虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)20:05:21 先月ぬ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)20:05:21 No.1084154925

先月ぬを拾った者なんぬ 1ヶ月経ってだいぶ大きくなったから写真を貼っていくんぬ

1 23/07/29(土)20:07:51 No.1084156108

あまり懐かないって言ってたっけ あれから仲良くなった?

2 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:08:02</a> [s] No.1084156186

fu2411853.jpeg これはぬが朝脱ぎ捨てたシャツの上で寛いでるぬなんぬ モデルさんの写真集で見たことあるポーズなんぬ

3 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:08:58</a> [s] No.1084156637

>あまり懐かないって言ってたっけ >あれから仲良くなった? 信じられないくらい元気になったんぬ たまに膝の上に乗ってくれるけど気まぐれだからすぐどっか行っちゃうんぬ

4 23/07/29(土)20:09:41 No.1084157007

>fu2411853.jpeg >これはぬが朝脱ぎ捨てたシャツの上で寛いでるぬなんぬ 彼シャツキャッツ!

5 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:10:32</a> [s] No.1084157424

f88757.png これは膝の上に上がってきて甘噛みしてきたぬなんぬ 甘えん坊さんなんぬ

6 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:12:07</a> [s] No.1084158192

f88759.jpeg これはテレビに興味津々のぬなんぬ 首を傾げてるのが可愛いんぬ

7 23/07/29(土)20:12:50 No.1084158538

   ___    ゴキッ   / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))   |  ||__|| <  丿   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/   |    | ( ./     /

8 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:13:03</a> [s] No.1084158626

普段は静かなのに餌が欲しいときだけニャ~…って泣くんぬ 悪い男なんぬ

9 23/07/29(土)20:13:26 No.1084158829

>f88757.png ωみてぇな口しやがって…

10 23/07/29(土)20:13:40 No.1084158959

昔飼ってたぬも飯の催促だけ超鳴くタイプだったなぁ

11 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:13:41</a> [s] No.1084158965

あとびっくりしたのは1ヶ月でこんなにデカくなるのか…ってことなんぬ 体重も軽く倍以上なんぬ

12 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:14:42</a> [s] No.1084159453

f88760.jpeg クッションの上でぐっすりなんぬ お手手がキュートなんぬ

13 23/07/29(土)20:15:11 No.1084159654

>あとびっくりしたのは1ヶ月でこんなにデカくなるのか…ってことなんぬ >体重も軽く倍以上なんぬ 見た感じまだまだ子供なのでここから更に二回りはでかくなるんぬ アメショーとか混ざってた日には更に1ランクなんぬ

14 23/07/29(土)20:15:39 No.1084159863

>f88760.jpeg このぬてては将来ビッグになる奴のぬててだぜ…

15 23/07/29(土)20:16:00 No.1084160011

うんと写真や映像は残さなきゃ あっという間の時期ですな

16 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:16:17</a> [s] No.1084160122

f88762.jpeg ぬの腕を枕にしてるんぬ こいつ寝るか遊ぶか食べるかしかしないんぬ!

17 23/07/29(土)20:17:17 No.1084160601

すごい慣れてるんぬ

18 23/07/29(土)20:17:25 No.1084160666

これは完全にゴロゴロ言ってる顔ですわ

19 23/07/29(土)20:17:38 No.1084160755

こんな子ぬどういう経緯で拾ったんぬ?

20 23/07/29(土)20:17:49 No.1084160834

夏にこれなら寒い冬場は更にべったりなんぬ

21 23/07/29(土)20:18:07 No.1084160952

あご細いね そのままでいて

22 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:18:07</a> [s] No.1084160955

飼い始めて1週間足らずで我が物顔で家を走り回ってたんぬ 順応性が高いんぬ

23 23/07/29(土)20:18:28 No.1084161160

仕事行ってるときはどうしてんの

24 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:19:01</a> [s] No.1084161431

>こんな子ぬどういう経緯で拾ったんぬ? ぬが仕事から帰ったら家にいたんぬ どうやらお隣さんが見つけて引き取り手がいなかった野良を母親が自宅に招き入れたみたいんぬ

25 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:19:39</a> [s] No.1084161743

>仕事行ってるときはどうしてんの 母親が自宅にいるからなんとかなってるんぬ

26 23/07/29(土)20:20:05 No.1084161929

これからもっといたずらが増えるぜ

27 23/07/29(土)20:20:13 No.1084161987

元気に育てよー

28 23/07/29(土)20:20:15 No.1084161999

借りてきた猫という言葉は色んな事を学び終えた成ぬのためにあるんぬ こんな小さい頃の子ぬで親ぬの管理もないなら探検上等なんぬー

29 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:20:39</a> [s] No.1084162177

最近いつの間にか2階にも上がってくるようになって大変なんぬ わんぱくキャッツ!

30 23/07/29(土)20:21:03 No.1084162354

母ぬ?と思ったら「」の母か いっぱい写真撮ってもらうといい

31 23/07/29(土)20:22:43 No.1084163123

仔猫のでっか耳かわいいな

32 23/07/29(土)20:22:49 No.1084163161

ご飯あげる時に毎回ごはんだよーって言ってから食べるとご飯って単語を認識し始めて飛んでくるようになるよ そんで飛んできた猫を捕まえてカゴに入れて病院連れてくともうなにも信じられない…って顔になる

33 23/07/29(土)20:23:07 No.1084163320

写真もだけど動画とかで鳴き声も録ると良いんぬ 声も結構変わるんぬ

34 23/07/29(土)20:23:08 No.1084163322

いもげねこ

35 23/07/29(土)20:23:41 No.1084163579

>ご飯あげる時に毎回ごはんだよーって言ってから食べるとご飯って単語を認識し始めて飛んでくるようになるよ わかる >そんで飛んできた猫を捕まえてカゴに入れて病院連れてくともうなにも信じられない…って顔になる どうしてそんなひどいことができるんぬ?

36 23/07/29(土)20:24:51 No.1084164090

すっかりわんぱくキャッツになっててかわいいんぬ そのうちファッツになるのが楽しみなんぬ

37 23/07/29(土)20:24:55 No.1084164128

甘噛みのクセは止めさせないとずっとやるよ 血がでたり病気になって死ぬことになる

38 23/07/29(土)20:25:35 No.1084164477

ぬの男の子が男の娘になるとふとりやすくなっちゃうからな 痩せてる姿を残しておくといい…

39 23/07/29(土)20:26:06 No.1084164710

うちの子だけかもだけどご飯って単語覚えた後人間にご飯ねだる時にご飯のイントネーションでごニャン!って鳴くようになって分かりやすくなった

40 23/07/29(土)20:27:31 No.1084165404

>ぬの男の子が男の娘になるとふとりやすくなっちゃうからな >痩せてる姿を残しておくといい… 去勢にそんな作用が…

41 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:27:56</a> [s] No.1084165570

>甘噛みのクセは止めさせないとずっとやるよ >血がでたり病気になって死ぬことになる 噛む度にコラ~!とは言ってるんぬがあまり聞く耳を持たないんぬ 本気で怒れないんぬ…

42 23/07/29(土)20:28:42 No.1084165952

成長途中のしなやかな手足いいよね…

43 23/07/29(土)20:29:01 No.1084166072

あらあらあらあらかわいこちゃん!

44 23/07/29(土)20:29:50 No.1084166444

>噛む度にコラ~!とは言ってるんぬがあまり聞く耳を持たないんぬ >本気で怒れないんぬ… 噛まれたらぬの顔を口に入れるという方法もある あんまやりすぎると嫌われるが

45 23/07/29(土)20:29:54 No.1084166469

人間の腋臭はネコの乳腺に似た成分が出てるんぬ シャツに執着された場合飼い主は高確率で腋臭なんぬ

46 23/07/29(土)20:29:56 No.1084166482

痛くなければ覚えませぬ 一番いい対処法は噛み返す事だったかぬ?

47 23/07/29(土)20:30:06 No.1084166554

噛まれた時は噛み返すと良い ついでに吸うといい

48 23/07/29(土)20:30:48 No.1084166860

野生のママんぬも噛み返してるしなあ…

49 23/07/29(土)20:30:48 No.1084166864

かわいい

50 23/07/29(土)20:31:04 No.1084167010

本気で怒るのもやさしさなんぬ

51 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:31:05</a> [s] No.1084167014

>人間の腋臭はネコの乳腺に似た成分が出てるんぬ >シャツに執着された場合飼い主は高確率で腋臭なんぬ ぬあああああああ!!!!!

52 23/07/29(土)20:31:14 No.1084167092

もう一匹子猫を導入するとかも対処としては有るんぬ お互い噛みまくって加減勝手に覚えるんぬ

53 23/07/29(土)20:31:19 No.1084167133

>母親が自宅にいるからなんとかなってるんぬ 誰か居るなら安心だね

54 23/07/29(土)20:31:38 No.1084167283

腋臭ごす

55 23/07/29(土)20:32:14 No.1084167545

噛まれたら顔を近づけて顎下というか首元を摘みながら唸るといいよ

56 23/07/29(土)20:32:27 No.1084167634

>去勢にそんな作用が… 性欲の代わりに食欲が増大するから食事には一層気を遣うといいんぬ

57 23/07/29(土)20:33:18 No.1084168050

すくすく育って幸せそうでなによりだ

58 23/07/29(土)20:33:27 No.1084168123

去勢後用の餌とかも売ってるんぬ 様子見つつあげるといいんぬ

59 23/07/29(土)20:33:44 No.1084168266

去勢したの偉い!

60 23/07/29(土)20:34:07 No.1084168442

でも去勢しないと家中にスプレー行為するオシッコマンぬになるからね…マジで家が臭くなる

61 23/07/29(土)20:36:13 No.1084169445

相手を見つけられる可能性がないのに発情期が来るのもかわいそうだしね…

62 23/07/29(土)20:36:14 No.1084169450

うちのぬは噛むたび怒られたり先住にわからせ食らったりして今は全然力入れない甘噛になったな 噛むのは辞めないのなんでだろ

63 23/07/29(土)20:37:07 No.1084169871

たくさん写真撮ってるな! デカくなってから見返すとニコニコできていいよね…

64 23/07/29(土)20:37:10 No.1084169896

>f88760.jpeg 手でかくない?

65 23/07/29(土)20:38:21 No.1084170470

>噛むのは辞めないのなんでだろ うちのは寝てる奴を起こすにはこれに限るって学習してる節がある

66 23/07/29(土)20:38:34 No.1084170579

なんか耳大きくない? 小さい時ってそういうもんなの?

67 23/07/29(土)20:38:45 No.1084170664

既にメロメロじゃねーか

68 23/07/29(土)20:39:49 No.1084171149

>なんか耳大きくない? >小さい時ってそういうもんなの? そういうもんだよ

69 23/07/29(土)20:40:15 No.1084171350

2ヶ月で拾われて一人っ子になった兄と半年野良してから兄と暮らすようになった妹がいるけど 妹は人間噛むとヤベッ…ってなるのに兄の方は加減しつつも相変わらず噛むから 早い時期から別のぬと共同生活しとくのが噛み癖矯正に効くと思う

70 23/07/29(土)20:40:24 No.1084171418

猫かわいいな

71 23/07/29(土)20:41:18 No.1084171836

元気なのはいいことだ 功徳を積んだな

72 23/07/29(土)20:41:18 No.1084171840

かわいいぬな~

73 23/07/29(土)20:42:40 No.1084172491

うちのぬも脇舐めてくる

74 23/07/29(土)20:42:57 No.1084172632

クソッ見せつけやがってッ

75 23/07/29(土)20:43:01 No.1084172670

よく見たら尻尾の長さが中々半端と言うか 鍵尻尾でもないのにこの長さは珍しく感じるんぬ

76 <a href="mailto:s">23/07/29(土)20:45:44</a> [s] No.1084174040

>よく見たら尻尾の長さが中々半端と言うか >鍵尻尾でもないのにこの長さは珍しく感じるんぬ これはぬもちょっと気になってるんぬ まあキュートだから良しとするんぬ

77 23/07/29(土)20:45:51 No.1084174092

見ているだけでコロナが治っていく…カワ(・∀・)イイ!!

78 23/07/29(土)20:46:32 No.1084174426

>見ているだけでコロナが治っていく…カワ(・∀・)イイ!! お大事にどうぞ

79 23/07/29(土)20:47:11 No.1084174754

子ぬは爆速ででかくなるからいっぱい写真や動画撮るんぬ

80 23/07/29(土)20:47:27 No.1084174900

>鍵尻尾でもないのにこの長さは珍しく感じるんぬ うちの弟もこんな長さだったから普通じゃないの? うちのは短い上に先っちょだけ鍵尻尾だったけど fu2412008.jpg

81 23/07/29(土)20:48:05 No.1084175195

>見ているだけでコロナが治っていく…カワ(・∀・)イイ!! 見てるだけでは治らないから寝るんぬ

82 23/07/29(土)20:48:32 No.1084175436

猫はタダ飯をすることを率先して受け入れるニート体質だって最近聞いたんぬ

83 23/07/29(土)20:49:00 No.1084175620

「」 歯の抜け変わる時期は色んなもの嚙むのだ 歯茎がかゆいらしい その時色んなもの誤飲するから気を付けて ウチは下に引くスポンジマット(パズルピースみたいなヤツ)を誤飲して 吐いていたが病院でアレの誤飲が多く吐き出せないと手術だったと聞いたから気を付けてマジで

84 23/07/29(土)20:51:08 No.1084176595

そうか子猫時代は歯の生え変わりで痒くなるの忘れてた ペットショップで噛む用のおもちゃ買うといいよ

85 23/07/29(土)20:51:42 No.1084176850

元気に育てよ

86 23/07/29(土)20:52:07 No.1084177030

猫の足のためにスポンジマット引いてあげたんでしょうにソレが仇となるなんて

87 23/07/29(土)20:53:48 No.1084177779

カーテンに噛み付いて遊んでる時に ンニャッ!言うて何かと思ったら歯抜けてた頃あったな…懐かしい

88 23/07/29(土)20:55:05 No.1084178356

マジで色んないたずらしてくるから気を付けてあげて 後はなんだろ?ブラインドの紐に絡まって宙吊りになったり セミ狙って網戸に爪が引っかかって網戸ごと落下したりしたな あとコード噛んで感電とか 大人になるまで気を付けてあげてね すれ「」と猫がすくすく育つように祈ります すれ「」はもう育たんか…

89 23/07/29(土)20:55:10 No.1084178392

我が物顔キャッツ!

90 23/07/29(土)20:55:30 No.1084178525

早いうちにお風呂になれさせておくといいんぬ

91 23/07/29(土)20:55:35 No.1084178553

噛まれたら 噛み返せ!

92 23/07/29(土)20:57:11 No.1084179278

爪切りなんともなくなれるように脚をにぎにぎしまくって慣らしておこうぜ できれば口の中も触る

93 23/07/29(土)20:57:12 No.1084179294

あーうちの子もトンボのおもちゃついた猫じゃらしで遊んでたら歯がぽ--んって抜けて飼い主も猫もバイオレンス耐性低いから若干精神ダメージを負った覚えがある…

94 23/07/29(土)20:58:34 No.1084179936

けりぐるみお勧めするよ 嚙むし足でガシガシするしで大きくなってからも結構使ってる

95 23/07/29(土)20:59:11 No.1084180252

薄いカーテン使ってるとクライミングした挙句上から下にかけて爪で引き裂かれるから気をつけろ

96 23/07/29(土)20:59:28 No.1084180390

まあこねこの歯は3ヶ月頃に抜けるからな…

97 23/07/29(土)21:00:07 No.1084180711

スポンジマットは色々使えるけど 大きくなるまでは良くないかも fu2412055.jpg

98 23/07/29(土)21:00:46 No.1084181039

降りれないんぬ!ってなることあるから高いところに登れるようになってるから注意するんぬ

99 23/07/29(土)21:01:28 No.1084181430

網戸に突撃はうちのもよくやってたなあ 100均のパネルネットっていうの?あれで対策した 歯の生え変わりの時期はちっちゃい歯が落ちてることあるよ 一生の宝物になるからとっとくのをおすすめする

100 23/07/29(土)21:02:08 No.1084181794

ちょうどいい場所が無いと壁とか柱で爪とぎするんぬ 用意した上でトイレみたいに教え込むといいんぬ

101 23/07/29(土)21:03:16 No.1084182397

うちのぬは起こす時顔パンチしてくるから警戒して戸締まりはちゃんとするようにしたんぬ…

102 23/07/29(土)21:03:39 No.1084182598

もっと写真見たい またスレ立ててね

103 23/07/29(土)21:05:53 No.1084183806

ウチも噛み癖残ってしまったな… あと窓から寝ている俺の腹の上に飛び降りて来てたけど 子猫のウチは軽いからしつけなかったが 大人になってやられるとゲホッ!となるので早めにやめさせた方がいい やめろ…やめてくれ…

104 23/07/29(土)21:06:14 No.1084183986

>できれば口の中も触る うちのはデンタルケアで苦労したから若いうちに口の中触ってケアするのに慣れさせるのマジ大事だわ

105 23/07/29(土)21:06:36 No.1084184174

妹はデカくなっても自分が子猫だと思ってるからな

106 23/07/29(土)21:06:52 No.1084184302

>やめろ…やめてくれ… 米袋が前足一点集中で落ちてくる感覚なんぬなぁ…

107 23/07/29(土)21:07:55 No.1084184852

先月のログも見返すかぬ

↑Top