虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)12:50:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)12:50:53 No.1084005176

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/29(土)12:54:35 No.1084006396

鶴瓶のファンアート初めて見た

2 23/07/29(土)12:58:44 No.1084007739

ひとりでやってんねんで!

3 23/07/29(土)12:59:03 No.1084007835

これ好き

4 23/07/29(土)12:59:26 No.1084007974

鶴瓶ありがとう…

5 23/07/29(土)12:59:49 No.1084008110

鶴瓶の声が聞こえてくるから好き

6 23/07/29(土)13:00:09 No.1084008220

他の人が作ったらダメなの?

7 23/07/29(土)13:00:21 No.1084008280

>ひとりでやってんねんで! …あと50ミリリットルあれば助かったはずの熱中症患者 鶴瓶さんのせいで助かりませんね

8 23/07/29(土)13:01:06 No.1084008533

>他の人が作ったらダメなの? 鶴瓶以外が出した汁なんか飲みたいか?

9 23/07/29(土)13:01:08 No.1084008544

>他の人が作ったらダメなの? 鶴瓶汁なのに他の人が作ったら別物だろ?

10 23/07/29(土)13:01:09 No.1084008550

>他の人が作ったらダメなの? 鶴瓶が出してるから

11 23/07/29(土)13:01:12 No.1084008563

テレビにもたくさん出て麦茶もたくさん作ってて大変だな…

12 23/07/29(土)13:01:38 No.1084008699

鶴瓶すごい

13 23/07/29(土)13:01:47 No.1084008755

ひどすぎる… でもありがとうつるべさん

14 23/07/29(土)13:03:07 No.1084009182

鶴瓶でも麦茶作るのしんどいんだ…

15 23/07/29(土)13:03:49 No.1084009427

キチガイ三連鶴瓶汁来たな…

16 23/07/29(土)13:05:28 No.1084009981

人々の喉を潤すほどに干からびていく釣瓶

17 23/07/29(土)13:09:50 No.1084011365

ティーバッグの方も早く作ってくださいね

18 23/07/29(土)13:11:28 No.1084011857

鶴瓶はテイスティングするだけでええでしょ

19 23/07/29(土)13:12:35 No.1084012201

一年中世話になってるので感謝しかない

20 23/07/29(土)13:13:07 No.1084012372

今年ついに700なんだ…

21 23/07/29(土)13:13:34 No.1084012514

>鶴瓶はテイスティングするだけでええでしょ そんな手抜きはスシローでしてください

22 23/07/29(土)13:14:23 No.1084012778

>今年ついに700なんだ… まじで!? 競合メーカーも大変だな…

23 23/07/29(土)13:16:30 No.1084013480

希釈タイプもお願いします!

24 23/07/29(土)13:16:34 No.1084013488

どんな熱中症患者でも一気に650飲ませることあんまねえんじゃねえかな…

25 23/07/29(土)13:16:47 No.1084013573

>今年ついに700なんだ… 鶴瓶の年齢が!?

26 23/07/29(土)13:17:19 No.1084013749

ありがとう鶴瓶…おかげで生きながらえてるよ…

27 23/07/29(土)13:17:31 No.1084013815

鶴瓶汁パック安すぎて頭おかしくなる

28 23/07/29(土)13:17:49 No.1084013925

>>今年ついに700なんだ… >鶴瓶の年齢が!? 鎌倉時代末期から生きてるのか

29 23/07/29(土)13:18:04 No.1084014010

麦茶ってするする胃に入っていくよね 緑茶とか烏龍茶はちょっと渋みのせいで一気できない

30 23/07/29(土)13:18:28 No.1084014147

右の人鬼畜だな…

31 23/07/29(土)13:18:31 No.1084014176

これ公式?

32 23/07/29(土)13:20:32 No.1084014848

実際茶葉を使ってないので麦茶は茶ではなく汁だと聞いた

33 23/07/29(土)13:21:39 No.1084015239

あの手この手でこっそり容量減らそうとするところがあれば 力ある限り増やしていこうとするその姿勢誉れ高い

34 23/07/29(土)13:22:09 No.1084015416

夏が暑くなるほど増量してくれるのかな

35 23/07/29(土)13:22:47 No.1084015646

来年は800か…

36 23/07/29(土)13:23:35 No.1084015922

>来年は800か… 何言うてんねん!

37 23/07/29(土)13:23:39 No.1084015948

鶴瓶キムチを鶴瓶汁で流し込む

38 23/07/29(土)13:24:32 No.1084016268

もう1リットルボトルと大差ねえな!

39 23/07/29(土)13:26:10 No.1084016880

>実際茶葉を使ってないので麦茶は茶ではなく汁だと聞いた 鶴瓶は使ってる?

40 23/07/29(土)13:26:31 No.1084017003

>鶴瓶は使ってる? 使ってる

41 23/07/29(土)13:26:45 No.1084017082

>>来年は800か… >何言うてんねん! …あと100ミリリットルあれば助かったはずの熱中症患者 鶴瓶さんのせいで助かりませんね

42 23/07/29(土)13:27:33 No.1084017360

>…あと100ミリリットルあれば助かったはずの熱中症患者 >鶴瓶さんのせいで助かりませんね …わかりましたわ…

43 23/07/29(土)13:28:54 No.1084017816

>>…あと100ミリリットルあれば助かったはずの熱中症患者 >>鶴瓶さんのせいで助かりませんね >…わかりましたわ… じゃ900ミリでお願いしますね

44 23/07/29(土)13:29:38 No.1084018056

原作で鶴瓶はやかんで配る業務を担当してるってはっきり描写あるんだからこれはにわかすぎると思う

45 23/07/29(土)13:29:56 No.1084018154

>来年は800か… そろそろ携帯するのに不便なサイズだな…

46 23/07/29(土)13:30:52 No.1084018449

鶴瓶汁が水より安いの好き

47 23/07/29(土)13:30:54 No.1084018454

>他の人が作ったらダメなの? ざこば師匠だと失敗したりイラついたりしそうだし…

48 23/07/29(土)13:30:57 No.1084018479

お手頃サイズとか小賢しい言葉遊びをするやつらを粉砕する釣瓶

49 23/07/29(土)13:31:11 No.1084018555

缶のなんか濃いやつも鶴瓶が?

50 23/07/29(土)13:31:52 No.1084018749

>>>…あと100ミリリットルあれば助かったはずの熱中症患者 >>>鶴瓶さんのせいで助かりませんね >>…わかりましたわ… >じゃ900ミリでお願いしますね >何言うてんねん!

51 23/07/29(土)13:31:56 No.1084018772

そこまでいったらもうすでにある1リットルでいいだろ!

52 23/07/29(土)13:32:05 No.1084018818

>じゃ900ミリでお願いしますね もう950があるやろ!

53 23/07/29(土)13:34:23 No.1084019531

鶴瓶に乾杯のロケに行ったら熱中症で親を失った女の子がいるんだ…

54 23/07/29(土)13:34:41 No.1084019612

>実際茶葉を使ってないので麦茶は茶ではなく汁だと聞いた でも根っこを煎じた物も薬膳茶っていうしこそまで厳密にしなくてもいいんじゃないの?

55 23/07/29(土)13:34:49 No.1084019651

>もう950があるやろ! あと50ml少なかったら助かったはずの人 鶴瓶さんのせいで助かりませんね

56 23/07/29(土)13:35:38 No.1084019926

鶴瓶さんのせいです あーあ

57 23/07/29(土)13:36:06 No.1084020088

1リットルのでええやろ!!

58 23/07/29(土)13:36:45 No.1084020323

>鶴瓶に乾杯のロケに行ったら熱中症で親を失った女の子がいるんだ… そういうのはやめろ

59 23/07/29(土)13:37:35 No.1084020588

かっぱ寿司のコピペを思い出した

60 23/07/29(土)13:38:33 No.1084020887

950で行けるようならロケでチンポ出してもいいと確約取れました!

61 23/07/29(土)13:38:47 No.1084020959

そろそろ2Lのやつが2100mlになるかな?

62 23/07/29(土)13:39:22 No.1084021161

というか鶴瓶汁において鶴瓶は何をしているんだ

63 23/07/29(土)13:39:52 No.1084021308

これ以上大きくしたら何か規格から外れるんじゃないか?

64 23/07/29(土)13:39:57 No.1084021334

松竹の他の芸人は何やってんだ

65 23/07/29(土)13:40:11 No.1084021393

ここ数年は670のままだよ

66 23/07/29(土)13:40:27 No.1084021481

>というか鶴瓶汁において鶴瓶は何をしているんだ 鶴瓶が煎れてる

67 23/07/29(土)13:44:35 No.1084022806

一時期値上げしてなかったっけ鶴瓶汁 それでもだいぶお得だけど

68 23/07/29(土)13:45:08 No.1084022972

>原作で鶴瓶はやかんで配る業務を担当してるってはっきり描写あるんだからこれはにわかすぎると思う 原作…うーんまぁはい

69 23/07/29(土)13:45:36 No.1084023113

>原作で鶴瓶はやかんで配る業務を担当してるってはっきり描写あるんだからこれはにわかすぎると思う 今そういうの募集してないんですよ

70 23/07/29(土)13:45:53 No.1084023200

こうなってくると1リットルが中途半端に思えてくるな

71 23/07/29(土)13:46:09 No.1084023272

こんだけがんばってんねんからチンポ出してもええやろ…

72 23/07/29(土)13:46:34 No.1084023381

ちんぽはダメ

73 23/07/29(土)13:47:09 No.1084023556

飲料はほとんどが容器代と輸送費っていうのに けっこう450mlとかに減量されてるよね

74 23/07/29(土)13:47:21 No.1084023621

>>>今年ついに700なんだ… >>鶴瓶の年齢が!? >鎌倉時代末期から生きてるのか 幕末の公家にはいた気がする

75 23/07/29(土)13:48:02 No.1084023818

これ以上増量できない理由が陳列の邪魔だからって凄いよね…

76 23/07/29(土)13:51:12 No.1084024806

うちは香り薫る麦茶だけどこれにも鶴瓶描いてあるしいいよね?

77 23/07/29(土)13:53:43 No.1084025557

つよし汁が680でだいぶ対抗してるよね今

78 23/07/29(土)13:55:19 No.1084026052

つよし汁はなんか…薄い?

79 23/07/29(土)13:58:03 No.1084026945

大丈夫? 重くて女性が困ってない?

80 23/07/29(土)14:00:34 No.1084027705

>大丈夫? >重くて女性が困ってない? 容器を軽くするしかないんか…!

81 23/07/29(土)14:04:28 No.1084028908

できたで!ドローンサーバー!

82 23/07/29(土)14:04:34 No.1084028937

>>大丈夫? >>重くて女性が困ってない? >容器を軽くするしかないんか…! ありがとう鶴瓶…

83 23/07/29(土)14:05:22 No.1084029208

古代の鶴瓶汁は土瓶に入ってた上に100mlしかなかったからな

84 23/07/29(土)14:06:49 No.1084029685

アホっかあ!無理じゃこんなもん!

85 23/07/29(土)14:11:12 No.1084031100

芸能人なのに工場勤務もするとかすごいな鶴瓶…

86 23/07/29(土)14:11:29 No.1084031178

笑福亭一門も手伝ってやれよ

87 23/07/29(土)14:12:16 No.1084031420

>笑福亭一門も手伝ってやれよ 鶴瓶汁じゃなくて笑福亭汁になるからダメ

88 23/07/29(土)14:14:04 No.1084031937

脳内再現余裕なんだけどどっかで鶴瓶って工場長みたいな役やってなかったっけ?

89 23/07/29(土)14:16:24 No.1084032629

>脳内再現余裕なんだけどどっかで鶴瓶って工場長みたいな役やってなかったっけ? 半沢直樹で死んだな

90 23/07/29(土)14:16:33 No.1084032680

>アホっかあ!無理じゃこんなもん! 鶴瓶さんのせいで助かる命も助かりませんね!

91 23/07/29(土)14:17:02 No.1084032818

嫌だ!死なないで鶴瓶!俺が死んじゃう!

↑Top