虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)12:27:16 No.1083997391

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/29(土)12:31:50 No.1083998940

別にお館様なら出したら食べるからいいだろと思ってお出ししたのです

2 23/07/29(土)12:32:01 No.1083998992

儂が異常…?

3 23/07/29(土)12:37:56 No.1084000951

真ん中のコマのなんでそうなったかの説明好き

4 23/07/29(土)12:38:48 No.1084001239

日本では…?

5 23/07/29(土)12:39:11 No.1084001358

儂が特別…?

6 23/07/29(土)12:41:07 No.1084002031

塩と味噌以外の味がすれば美味い不味いとかじゃなく奇天烈な味で済ませて食べるお館様だからこそお出ししたのです

7 23/07/29(土)12:41:16 No.1084002077

果物と肉という組み合わせは400年後でも馴染みが無いんです

8 23/07/29(土)12:42:07 No.1084002328

酢豚にパインは今でもあまり受け入れられていません

9 23/07/29(土)12:42:41 No.1084002513

ピザにパイナップルは欧米でも馴染みが無いんです

10 23/07/29(土)12:43:10 No.1084002655

今のメロンは糖度が高すぎて生ハムメロンは正直言ってアレです

11 23/07/29(土)12:43:35 No.1084002772

感覚が普通ではないお館様なら唐揚げレモンや酢豚パイナップルも平気で平らげるでしょうが普通の人はまず拒否感が出るんです

12 23/07/29(土)12:44:05 No.1084002931

なんか儂馬鹿にされてない?

13 23/07/29(土)12:46:23 No.1084003735

他人の皿のから揚げにレモン汁をかけるのは戦争の合図です

14 23/07/29(土)12:49:51 No.1084004839

プリンに醤油やキュウリに砂糖などの疑似高級食材もお館様にならお出しできますが普通の感覚の方にはお出しできません

15 23/07/29(土)12:50:55 No.1084005186

この当時に欧米とか言っても通じるんだろうか

16 23/07/29(土)12:51:02 No.1084005226

>他人の皿のから揚げにレモン汁をかけるのは戦争の合図です キリスト教布教と弾圧の理由がこれで分かったような気がする

17 23/07/29(土)12:51:12 No.1084005293

ぶっちゃけ未来でも桃と生ハムとそうめんの組み合わせを受け入れられる人はあんまりいません

18 23/07/29(土)12:51:32 No.1084005408

>この当時に欧米とか言っても通じるんだろうか 通じるとか通じないとかケンには関係ないよ

19 23/07/29(土)12:52:12 No.1084005613

この後ケンをそれどう言うこと?みたいなジト目で見る信長好き

20 23/07/29(土)12:52:17 No.1084005639

>この当時に欧米とか言っても通じるんだろうか 南蛮の地球儀はあるからそれで解説すれば欧の方はわかりそう 米はまだ存在しないだろこの頃

21 23/07/29(土)12:54:16 No.1084006297

自然知識なしで唐辛子を食べさせても許してくれるお館様だからこそ出したのです

22 23/07/29(土)12:55:10 No.1084006607

ドラゴンと車という組み合わせは日本ではあまり馴染みがないんです

23 23/07/29(土)12:55:59 No.1084006854

言われてみれば欧米はケンのセリフじゃなくて漫画的な注釈なんだな

24 23/07/29(土)12:56:38 No.1084007044

>>この当時に欧米とか言っても通じるんだろうか >南蛮の地球儀はあるからそれで解説すれば欧の方はわかりそう >米はまだ存在しないだろこの頃 それ言ったらビタミンだのミネラルだの未知の栄養価の話平気でするじゃんこの男

25 23/07/29(土)12:56:57 No.1084007130

はちみつとからし合わせたやつ好きなんじゃが

26 23/07/29(土)12:57:19 No.1084007248

なんでも食うお館様だから出したのです

27 23/07/29(土)12:57:38 No.1084007362

儂のこと食いしん坊だと思ってる?

28 23/07/29(土)12:58:15 No.1084007578

良く言えば食に対しての懐が広い 悪く言えば悪食

29 23/07/29(土)12:58:36 No.1084007694

>儂のこと食いしん坊だと思ってる? 飴を一つ……

30 23/07/29(土)13:00:53 No.1084008455

信長のシェフ読んで思ったのは戦国時代でも頑張ったら割と食材揃うなって

31 23/07/29(土)13:01:51 No.1084008789

>信長のシェフ読んで思ったのは戦国時代でも優秀な人はどこまでも優秀だなって

32 23/07/29(土)13:08:36 No.1084010976

トマトとは言わないから玉ねぎが欲しい

33 23/07/29(土)13:09:40 No.1084011309

>酢豚にパインは今でもあまり受け入れられていません いや美味いだろ酢豚にパイナップル

34 23/07/29(土)13:10:55 No.1084011699

>いや美味いだろ酢豚にパイナップル お館様…

35 23/07/29(土)13:12:09 No.1084012074

>いや美味いだろカレーにレーズン

36 23/07/29(土)13:13:45 No.1084012580

ケン おかわり

37 23/07/29(土)13:14:31 No.1084012814

砂糖も味醂もまだ流通してないだろ!

38 23/07/29(土)13:16:29 No.1084013472

チーズケーキにレーズンなど 甘いものに果物を合わせることも受け入れられてない──

39 23/07/29(土)13:16:59 No.1084013645

>砂糖も味醂もまだ流通してないだろ! 味醂は諸説あるから微妙だけど砂糖は権力者の間では流通してるわ!!

40 23/07/29(土)13:18:54 No.1084014293

ひき肉にピーマンも子供には受け入れられていません

41 23/07/29(土)13:20:58 No.1084014996

「」ン…お前の好き嫌いを押し付けてないか?

42 23/07/29(土)13:21:46 No.1084015277

>>砂糖も味醂もまだ流通してないだろ! >味醂は諸説あるから微妙だけど砂糖は権力者の間では流通してるわ!! だから好き放題砂糖使ってんのケンとようこくらいだってば

43 23/07/29(土)13:24:28 No.1084016230

>>いや美味いだろ酢豚にパイナップル >お館様… 受け入れられてないなら流通してないだろ「」ン

44 23/07/29(土)13:25:05 No.1084016464

>>>砂糖も味醂もまだ流通してないだろ! >>味醂は諸説あるから微妙だけど砂糖は権力者の間では流通してるわ!! >だから好き放題砂糖使ってんのケンとようこくらいだってば 未来の話を平気で引用するのはケンにはよくあることだから…

45 23/07/29(土)13:27:05 No.1084017188

ノブのど飴うま…でガンガン食べたりするからな…

46 23/07/29(土)13:28:07 No.1084017547

酢豚にパイナップル ポテトサラダに蜜柑や林檎を使うのはこういうことか

47 23/07/29(土)13:29:22 No.1084017970

>>>砂糖も味醂もまだ流通してないだろ! >>味醂は諸説あるから微妙だけど砂糖は権力者の間では流通してるわ!! >だから好き放題砂糖使ってんのケンとようこくらいだってば 輸入のみで年間約150kgしか入ってこないからものすごい貴重品だよなこの時代の砂糖

48 23/07/29(土)13:29:55 No.1084018143

お館様は新しいもの見ると取り敢えず飛びつくバカだからお出ししただけです!

49 23/07/29(土)13:34:22 No.1084019524

ケン。

50 23/07/29(土)13:35:14 No.1084019771

ひとつくらい食わせろ!!

51 23/07/29(土)13:35:50 No.1084019990

だめです

52 23/07/29(土)13:37:07 No.1084020440

>信長のシェフ読んで思ったのは戦国時代でも頑張ったら割と食材揃うなって 品種改良されてないから野菜は勿論魚や野鳥以外ほぼ別もんだと思った方がいいぞ

53 23/07/29(土)13:38:22 No.1084020830

そういや作中で使ってる卵って鴨から取ってた気がする

↑Top