23/07/29(土)12:01:14 しっ…そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/29(土)12:01:14 No.1083989201
しっ…そのまま聞くんぬ 今エアコンの室外機にジョウロで水をまくんぬ これは短時間しか効果がないんぬが熱交換器の効率を良くするんぬ 12時から14時までが一番気温が高く室外機の負担も大きいのでタイミングとしては今がベストでこれをするだけで電気台がかなり安くなるんぬ 作り話なんぬ
1 23/07/29(土)12:02:25 No.1083989539
室外機の周りに水撒くといいと聞いたが…
2 23/07/29(土)12:03:22 No.1083989827
上から室外機に水を撒けばいいのね?
3 23/07/29(土)12:03:54 No.1083989996
速攻で蒸発して意味ないのでは?
4 23/07/29(土)12:06:41 No.1083990830
作り話で残念だったんぬなー!
5 23/07/29(土)12:07:03 No.1083990952
>速攻で蒸発して意味ないのでは? そんな速攻ならなお意味があるのでは
6 23/07/29(土)12:11:32 No.1083992343
https://www.tokai-tv.com/newsone/corner/20200818-AirConditioner.html >「室外機に水をかけると良い」という噂はウソ。とはいえ室外機が熱くなりすぎると冷房の効率が下がるのは本当だと言います。 >高木さんは「なるべく日陰に設置したり、よしずやすだれを1メートルくらい離したところに設置して日陰を作る」ことで室外機が熱くなりすぎないようにすることを薦めています。 とりあえず俺は猫より東海テレビとダイキンの社員を信じる
7 23/07/29(土)12:12:34 No.1083992656
でまかせキャッツ!
8 23/07/29(土)12:13:18 No.1083992871
>「(室外機は)頑丈なもので、台風くらいでしたら全く問題ないです。(直接水をかけるのは)電子部品や電子盤に水がかかったりすると、事故につながったりショートしてしまったりということが考えられるので、直接は(水を)かけないでください」 本当にあくらつなライフハック
9 23/07/29(土)12:13:28 No.1083992924
作り話だな
10 23/07/29(土)12:14:29 No.1083993255
書き込みをした人によって削除されました
11 23/07/29(土)12:14:56 No.1083993371
簾を掛けるって室外機に直に立て掛ければいいんぬ?
12 23/07/29(土)12:14:58 No.1083993380
ダメじゃねーか!文の最後に >作り話なんぬ って書いときゃ良いってもんじゃねーぞ!
13 23/07/29(土)12:16:38 No.1083993903
>簾を掛けるって室外機に直に立て掛ければいいんぬ? 直じゃだめなんぬ 間を開けて日陰を作るんぬ
14 23/07/29(土)12:17:12 No.1083994089
普通水が入りにくい場所までわざわざ自分で届かせる行為なんぬな 作り話でよかったんぬ~
15 23/07/29(土)12:18:10 No.1083994375
>高木さんは また…からかいじょうずなんだね…
16 23/07/29(土)12:18:18 No.1083994428
ダメなぬだった
17 23/07/29(土)12:18:22 No.1083994460
外では冷媒の圧縮減圧してるだけだよね 周辺の空気の温度と関連する要素はないように感じるけど…
18 23/07/29(土)12:21:09 No.1083995383
雨が降ったらカバーかけるんぬ?
19 23/07/29(土)12:26:20 No.1083997086
>外では冷媒の圧縮減圧してるだけだよね >周辺の空気の温度と関連する要素はないように感じるけど… 圧縮した熱が出た冷媒を外気の温度にしてから減圧して冷やしてるんだから外気の温度と関係しか無いだろ
20 23/07/29(土)12:26:28 No.1083997131
水かけても一瞬で乾くんぬ
21 23/07/29(土)12:27:22 No.1083997432
>って書いときゃ良いってもんじゃねーぞ! 上からジョウロでかけるのと雨が降るのと違いなんかないんぬ
22 23/07/29(土)12:28:11 No.1083997710
よく売ってるアルミシート被せるのは意味ないのか
23 23/07/29(土)12:34:50 No.1083999915
なんなら置いたよしずに水かけた方がましな気がするんぬ
24 23/07/29(土)12:36:10 No.1084000372
日陰作るのは意味あるんぬ
25 23/07/29(土)12:37:07 No.1084000708
>よく売ってるアルミシート被せるのは意味ないのか すのこ噛ませて空間作ってやるといいらしいぬ
26 23/07/29(土)12:39:31 No.1084001483
>上からジョウロでかけるのと雨が降るのと違いなんかないんぬ 言うことに責任取る気もないし適当言ってる前提があるから最後に作り話って付け足してるくせに なんか言われたらムッとしてまた適当なことぶっこくのやめろや!
27 23/07/29(土)12:40:32 No.1084001818
>上からジョウロでかけるのと雨が降るのと違いなんかないんぬ 猫よりダイキンの社員の言ってることを信じるね
28 23/07/29(土)12:42:18 No.1084002397
大気を冷やせばいいんぬな 寒冷化させてくるからちょっと月落とすんぬ
29 23/07/29(土)12:42:39 No.1084002498
わざわざ水なんて掛けずにドレンの水が室外機の上に落ちるようにするのが本当のライフハックなんぬ
30 23/07/29(土)12:43:15 No.1084002683
上手いことすだれ使って日陰作ってやるとわりと違う気がするんぬ
31 23/07/29(土)12:47:30 No.1084004114
>>上からジョウロでかけるのと雨が降るのと違いなんかないんぬ >言うことに責任取る気もないし適当言ってる前提があるから最後に作り話って付け足してるくせに >なんか言われたらムッとしてまた適当なことぶっこくのやめろや! いやなぜダメなのか理由を考えるのは大切なんぬ
32 23/07/29(土)12:48:14 No.1084004367
近所の工場は常時水道ホースで室外機の上に水を垂れ流してたんぬ 贅沢なんぬ
33 23/07/29(土)12:53:43 No.1084006100
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34 23/07/29(土)12:56:50 No.1084007102
暑くてイライラしてるんぬ シコってクールダウンするんぬ
35 23/07/29(土)12:57:26 No.1084007292
めちゃくちゃ日陰作って水巻いてたら室外機の周りに分厚い苔が生えて昼間でも湿ってる状態になったんぬ キノコがそのうち生えそうなんぬ
36 23/07/29(土)12:58:12 No.1084007563
エアコン最強でも28℃くらいにしか冷えなかったのが、すだれ付けたら多少マシになった とはいえ南向きの9畳間に10年前の6畳用エアコンはもう明らかにパワー不足だわ… でもできればエアコン安くなる9~10月までは耐えたい
37 23/07/29(土)12:58:24 No.1084007628
エアコンの掃除サボりすぎてほこりっぽいんぬ 目も痒いんぬ
38 23/07/29(土)12:59:45 No.1084008085
室外機破壊猫
39 23/07/29(土)13:00:32 No.1084008335
フィンの埃を洗浄するんぬ これは効果あるはずなんぬ
40 23/07/29(土)13:02:19 No.1084008949
>フィンの埃を洗浄するんぬ >これは効果あるはずなんぬ 暑さがおちついたらやるんぬ…とりあえずかるーくクイックルワイパーするんぬ…
41 23/07/29(土)13:04:51 No.1084009777
2万ぐらい出してダスキンにエアコン掃除してもらったから今年は安心できるんぬ 来年もやるんぬ
42 23/07/29(土)13:06:20 No.1084010263
「」に直接水をかけると涼しくなるんぬ
43 23/07/29(土)13:06:56 No.1084010452
>めちゃくちゃ日陰作って水巻いてたら室外機の周りに分厚い苔が生えて昼間でも湿ってる状態になったんぬ >キノコがそのうち生えそうなんぬ 室外機の効率良くなって晩御飯のおかずも増えて一石二鳥なんぬ
44 23/07/29(土)13:08:12 No.1084010866
室外機をブッ壊せば背筋が凍って涼しくなれるんぬ 今夏ではもう修理は間に合わないんぬホントなんぬ
45 23/07/29(土)13:10:02 No.1084011442
去年春頃室外機のクリーニング頼んだんぬ 夏頃壊れたんぬ