虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)11:58:13 ID:omLe9eGk 簡単で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)11:58:13 ID:omLe9eGk omLe9eGk No.1083988319

簡単でしょう?

1 23/07/29(土)11:59:35 ID:o34F4R4k o34F4R4k No.1083988718

削除依頼によって隔離されました 4月に産むのと歯科矯正はガチ やらないのは虐待だと思っていい

2 23/07/29(土)11:59:48 No.1083988765

俺なんかハタチの頃には脱毛はじまってたぜ

3 23/07/29(土)11:59:48 No.1083988769

最低だなでっかでっかー

4 23/07/29(土)12:01:40 No.1083989332

家の親もこんなんだったけど男子校だったのがミスだったんだなぁ

5 23/07/29(土)12:04:49 No.1083990254

自分が強者になるのが1番大事だろ

6 23/07/29(土)12:05:04 No.1083990316

4月生まれは冗談に見えて一番影響でかい

7 23/07/29(土)12:06:15 No.1083990673

書き込みをした人によって削除されました

8 23/07/29(土)12:07:23 No.1083991054

ここまでやっても歪むんだよね

9 23/07/29(土)12:07:48 No.1083991171

歯並び気にするとかルッキズムに染まりすぎだろ

10 23/07/29(土)12:08:12 No.1083991293

>ここまでやっても歪むんだよね そりゃ子育ての正解なんてないからな

11 23/07/29(土)12:09:02 No.1083991556

歯列とくもんはマジ

12 23/07/29(土)12:09:12 No.1083991609

ヘルメットはただ普通に安全を考慮して? それともルール遵守の精神とかも考慮してのこと?

13 23/07/29(土)12:09:14 No.1083991629

4月に産むなら6月に仕込めばいいのか?

14 23/07/29(土)12:09:25 No.1083991690

両親に高身長のハイスペックを選ぶ

15 23/07/29(土)12:10:16 No.1083991947

4月生まれなので小学校は楽だった 中学からは綺麗に落ちぶれたよ

16 23/07/29(土)12:10:31 No.1083992025

>4月に産むなら6月に仕込めばいいのか? 最終月経から290日くらいだから…6月半ばごろの月経を確認した後?

17 23/07/29(土)12:10:35 No.1083992043

>4月に産むなら6月に仕込めばいいのか? 普通に早産とかもあるしそうそう狙えるもんでもなさそう

18 23/07/29(土)12:11:22 No.1083992285

>ヘルメットはただ普通に安全を考慮して? >それともルール遵守の精神とかも考慮してのこと? ヘルメット矯正でぐぐりゃいいのに

19 23/07/29(土)12:11:55 No.1083992471

いや公文式はいらねえだろ

20 23/07/29(土)12:11:57 No.1083992479

寝せる?

21 23/07/29(土)12:12:25 No.1083992611

なんでも強制してくるような親の元で育てない

22 23/07/29(土)12:12:26 No.1083992619

4月ピタリ賞狙うと前にズレて3月に生まれた時痛いから5月中頃を狙うといいでしょう

23 23/07/29(土)12:12:36 No.1083992671

公文式ってむしろバカなクラスメイトこそやってる印象あったな

24 23/07/29(土)12:13:11 No.1083992840

>寝せる? 揚げ足取りに人生を費やしてそう

25 23/07/29(土)12:13:14 No.1083992853

・「寝かせる」を「寝せる」と書く親の元に生まれない

26 23/07/29(土)12:13:29 No.1083992935

幼い頃の整形って大丈夫なの?

27 23/07/29(土)12:13:52 No.1083993062

格闘技は簡単に死ぬことがあるからなー 伝統空手とかにしたらいいのかしら

28 23/07/29(土)12:13:55 No.1083993082

むしろ成長期に整形はまずいんじゃねえの!?

29 23/07/29(土)12:13:59 No.1083993107

4月生まれも駄目なやつは駄目だよ

30 23/07/29(土)12:14:01 No.1083993115

4月に産むように調整すると母体の状態とか様々な要因で予定より早く生まれると3月になるから5月くらいが安定

31 23/07/29(土)12:14:06 No.1083993141

ビートルズを聞かせるが抜けてるじゃないか

32 23/07/29(土)12:14:07 No.1083993149

>>寝せる? >揚げ足取りに人生を費やしてそう クソリプしてそう

33 23/07/29(土)12:14:17 No.1083993201

>いや公文式はいらねえだろ 強いよくもん

34 23/07/29(土)12:14:28 No.1083993249

・ネットの与太を鵜呑みにしない

35 23/07/29(土)12:14:31 No.1083993264

こういうクソ親のガチャに当たらない

36 23/07/29(土)12:14:50 No.1083993348

中学受験はした方がいいけど金がかかるので親が強者である必要がある

37 23/07/29(土)12:15:01 No.1083993397

>>>寝せる? >>揚げ足取りに人生を費やしてそう >クソリプしてそう してる

38 23/07/29(土)12:15:04 No.1083993406

4月1日生まれだけど転職の時の年齢制限が同学年の人より一歳若い分得するくらいしか利点が思いつかない

39 23/07/29(土)12:15:10 No.1083993434

どんだけやっても親が弱い遺伝子しかないなら無駄だな

40 23/07/29(土)12:15:22 No.1083993486

父はオリンピック陸上選手 母は国体の水泳選手とかだと望ましいな

41 23/07/29(土)12:15:44 No.1083993621

>・ネットの与太を鵜呑みにしない それでも子供の成長の差で生じる優劣はデカいから早生まれの方が良いのは合ってる

42 23/07/29(土)12:15:44 No.1083993624

・太らせない

43 23/07/29(土)12:15:48 No.1083993635

>4月1日生まれだけど転職の時の年齢制限が同学年の人より一歳若い分得するくらいしか利点が思いつかない 4/1生まれは一つ後の学年に入る事できなかったっけ

44 23/07/29(土)12:16:13 No.1083993762

我が子を大谷翔平みたいにしたいんですがどうしたらいいんですか!

45 23/07/29(土)12:16:39 No.1083993911

>我が子を大谷翔平みたいにしたいんですがどうしたらいいんですか! 大谷翔平の精子と大谷翔平の卵子で受精卵を作る

46 23/07/29(土)12:16:50 No.1083993979

>>4月1日生まれだけど転職の時の年齢制限が同学年の人より一歳若い分得するくらいしか利点が思いつかない >4/1生まれは一つ後の学年に入る事できなかったっけ 選べる と言うか親が選ぶ

47 23/07/29(土)12:17:20 No.1083994130

歯列矯正とくもんとチームスポーツはやっておいた方がいいだろうけど他は正直……

48 23/07/29(土)12:17:22 No.1083994139

室伏の親父とかハンガリー人メダリストと結婚して子供できたら即離婚とか 生まれる前からエリート育成しとったしな

49 23/07/29(土)12:17:37 No.1083994207

伝票の総和とか計算機みたいなのはそろばんの方が強いと思うけど 方程式を機械的に解いたりするのはくもんが強い

50 23/07/29(土)12:17:46 No.1083994257

3月下旬に産まれたら書類上は4月2日にするくらいはやっていい

51 23/07/29(土)12:18:06 No.1083994357

>我が子を大谷翔平みたいにしたいんですがどうしたらいいんですか! 兄貴もトヨタで社会人野球やってる逸材だから やはり精子から強くないと

52 23/07/29(土)12:18:26 No.1083994486

歯科矯正→これはガチ 4月生まれ、読書、早寝→そうだね 牛乳→バランス良い食事でいい 他↓ >こういうクソ親のガチャに当たらない

53 23/07/29(土)12:18:35 No.1083994535

でここまでして育てた子供がビッグモーターに就職して首吊っちゃう

54 23/07/29(土)12:18:44 No.1083994578

早く寝るのはマジで絶大な効果あるよ 身長高くなるよマジで

55 23/07/29(土)12:18:59 No.1083994658

早期に整形したらメンテ大変すぎるんじゃないか

56 23/07/29(土)12:19:02 No.1083994678

>でここまでして育てた子供がビッグモーターに就職して首吊っちゃう 先んじてビッグモーターを潰すか

57 23/07/29(土)12:19:04 ID:o34F4R4k o34F4R4k No.1083994686

5歳の時点で3月生まれの同級生より20%も余計に生きてるからその分無双して自信も実力も付けられるんだぞ そもそも遅く産むなんていう虐待をやるような親だから遅生まれであるということ以前にそんな親のする教育がお察しなんだ

58 23/07/29(土)12:19:15 No.1083994752

>歯科矯正→これはガチ >4月生まれ、読書、早寝→そうだね >牛乳→バランス良い食事でいい >他↓ >>こういうクソ親のガチャに当たらない 牛乳最高だよ 水のように飲め 俺はそうして180cm超えたし人生で骨折したことはない

59 23/07/29(土)12:19:25 No.1083994808

早生まれで体育の成績悪いのは人格形成にだいぶ影響ある気はする

60 23/07/29(土)12:19:33 No.1083994851

公文ちょっとやってると国語とさんすうずっと最高評価になる

61 23/07/29(土)12:19:40 No.1083994880

夜中の11時とかに子供つれて歩いてる親は子供を馬鹿にしたいのかと疑う

62 23/07/29(土)12:19:49 No.1083994922

>早く寝るのはマジで絶大な効果あるよ >身長高くなるよマジで 大谷12時間睡眠の結果があの肉体か

63 23/07/29(土)12:19:52 No.1083994938

格闘技のチームスポーツ…アーマードバトルをやらせるか

64 23/07/29(土)12:20:11 No.1083995047

子供の頃にコンプレックス減らすのはマジで大事だと思う

65 23/07/29(土)12:20:35 No.1083995173

苦手意識の払拭はマジで大事

66 23/07/29(土)12:20:37 No.1083995190

逆に3月生まれは授業について行けずに落ちこぼれて学年の他の児童より明らかに発達が遅く先生に発達障害を疑われ実際性格も幼いので学年不相応に癇癪起こしたりもして問題児にもなりやすく結果社会の最底辺に追いやられるのが生まれた時点で確定したようになる 早生まれはほんと親ガチャ失敗レベルの大失敗

67 23/07/29(土)12:20:48 No.1083995254

習慣だよな 21時に寝ないとおまえはダメだレベルでプレッシャーかけてようやく習慣になる

68 23/07/29(土)12:20:59 ID:o34F4R4k o34F4R4k No.1083995323

いつも夜の九時くらいに俺の隣で乳母車に子供載せて艦これアーケードやってる親御さんがいるんだけどなんか心配になってきた

69 23/07/29(土)12:21:10 No.1083995389

(4月1日に生まれる)

70 23/07/29(土)12:21:13 No.1083995400

おい…なぜ早生まれの俺が背の順で先頭にいる…

71 23/07/29(土)12:21:23 No.1083995444

>苦手意識の払拭はマジで大事 あと褒めることな 親から褒められたことわりと一生覚えてるから

72 23/07/29(土)12:21:40 No.1083995531

字も綺麗になると良い 公文やった事ないから含まれてたら知らん

73 23/07/29(土)12:21:41 No.1083995533

牛乳はなんだかんだ強い バランスのいい献立のために毎日小魚数十グラム食わせるのよりずっと楽

74 23/07/29(土)12:21:44 No.1083995555

>おい…なぜ早生まれの俺が背の順で先頭にいる… 早生まれだからじゃねーの…

75 23/07/29(土)12:21:50 No.1083995586

俺もこれやった!とか言ってるやつが「」になってる時点で説得力のかけらも無い

76 23/07/29(土)12:21:51 No.1083995587

>おい…なぜ早生まれの俺が背の順で先頭にいる… ホビは何してもホビだから

77 23/07/29(土)12:21:59 No.1083995646

強く育って欲しいならまだしも強くするとかいうメンタルで子供育てたら絶対歪むでしょ

78 23/07/29(土)12:22:04 No.1083995659

>>苦手意識の払拭はマジで大事 >あと褒めることな >親から褒められたことわりと一生覚えてるから うっそだぁ 俺ひとつも覚えてないぞ

79 23/07/29(土)12:22:04 No.1083995660

好き嫌いとか補正する意味がまるでないの笑っちゃう

80 23/07/29(土)12:22:08 No.1083995692

えっSAPIXとか通わせてたら20時に寝させるの無理じゃね?

81 23/07/29(土)12:22:13 No.1083995727

>5歳の時点で3月生まれの同級生より20%も余計に生きてるからその分無双して自信も実力も付けられるんだぞ >そもそも遅く産むなんていう虐待をやるような親だから遅生まれであるということ以前にそんな親のする教育がお察しなんだ うーわ…

82 23/07/29(土)12:22:17 No.1083995751

>字も綺麗になると良い >公文やった事ないから含まれてたら知らん ないな ずっとやってたがいつも本気で書けと言われるくらい悪筆なあたい

83 23/07/29(土)12:22:17 ID:o34F4R4k o34F4R4k No.1083995752

遅生まれだと健常者に産まれてても他の早く生まれた同級生と比べて明らかにスペックが低くなるからお前はバカなんだ障碍者なんだと親からも友達からも言われ続けてマジで地獄だよ

84 23/07/29(土)12:22:26 No.1083995803

なまじ肉体的に優秀だと体力使い切らないから夜ふかしするのよくできてるなって

85 23/07/29(土)12:22:33 No.1083995838

子供の睡眠は本当に大事だよ… 脳の形成にも体の成長にもダイレクトに影響でる

86 23/07/29(土)12:22:38 No.1083995857

読書はホントだと思う読み聞かせするだけでも全然違う 文字が読めないやつは悲惨

87 23/07/29(土)12:22:45 No.1083995894

こういう自分の望む子供を作ろうとしてあれこれ強制すると子供も歪む可能性が高い

88 23/07/29(土)12:22:50 No.1083995912

>俺もこれやった!とか言ってるやつが「」になってる時点で説得力のかけらも無い 「」だからといって社会的に成功してないわけではないのだ

89 23/07/29(土)12:22:53 ID:o34F4R4k o34F4R4k No.1083995933

>>親から褒められたことわりと一生覚えてるから >うっそだぁ >俺ひとつも覚えてないぞ これ言っていいかな… やっぱやめとくわ

90 23/07/29(土)12:22:54 No.1083995934

そもそも子供持ってるわけじゃない「」が噛み付く話じゃなくない?

91 23/07/29(土)12:23:00 No.1083995973

3月生まれとかいう生まれながらのハンデ

92 23/07/29(土)12:23:03 No.1083995994

子供の頃に負け犬根性染み付くとマジで一生引き摺りかねないからできるだけ4月に近い生まれにするのは重要だよね まぁ6月生まれの俺は今ニートなんだが…

93 23/07/29(土)12:23:04 No.1083996003

>遅生まれだと健常者に産まれてても他の早く生まれた同級生と比べて明らかにスペックが低くなるからお前はバカなんだ障碍者なんだと親からも友達からも言われ続けてマジで地獄だよ ただただ自分のスペックが低いだけなのでは…?

94 23/07/29(土)12:23:12 No.1083996043

>>おい…なぜ早生まれの俺が背の順で先頭にいる… >ホビは何してもホビだから 例の件知らないとハイコンテクストすぎる罵倒だよ

95 23/07/29(土)12:23:14 No.1083996055

>ビートルズを聞かせるが抜けてるじゃないか 言い訳つけて薬物に手を出すようになるからダメ

96 23/07/29(土)12:23:19 No.1083996076

10代のうちに脱毛が完了するのは女だけだろ

97 23/07/29(土)12:23:20 No.1083996088

ヘルメット矯正って何か怖いんですけど 乳児期に矯正ヘルメット被せて頭蓋の形を矯正するみたいなやつ?

98 23/07/29(土)12:23:39 No.1083996186

「」は無駄知識豊富だな

99 23/07/29(土)12:23:46 No.1083996227

「早生まれ」という言葉を勘違いしてるレスが散見されますね

100 23/07/29(土)12:23:48 No.1083996238

書き込みをした人によって削除されました

101 23/07/29(土)12:23:51 No.1083996259

>こういう自分の望む子供を作ろうとしてあれこれ強制すると子供も歪む可能性が高い でもゲームを嫌いにさせるやり方は流行った方がいいと思う

102 23/07/29(土)12:23:56 No.1083996291

>牛乳最高だよ >水のように飲め >俺はそうして180cm超えたし人生で骨折したことはない いや俺も好きでガブガブ飲んでたし割と高めになったし 牛乳は栄養満点だけど そもそも高くしたいならそれ以外も大事だって話で

103 23/07/29(土)12:23:56 No.1083996297

早生まれが学力でもスポーツでも劣った傾向があるのは統計見たな

104 23/07/29(土)12:24:04 No.1083996335

>こういう自分の望む子供を作ろうとしてあれこれ強制すると子供も歪む可能性が高い 自分が産む機械だと自認してないと徹底できないからな そんな親に育てられるんだ

105 23/07/29(土)12:24:18 No.1083996408

>ずっとやってたがいつも本気で書けと言われるくらい悪筆なあたい あたい!!??

106 23/07/29(土)12:24:20 No.1083996421

つまり「」になってしまった人の共通点を探してその逆をすればいいんだな

107 23/07/29(土)12:24:30 No.1083996462

>歯並び気にするとかルッキズムに染まりすぎだろ (矯正して貰えなかったんだな…)

108 23/07/29(土)12:24:32 No.1083996479

コンプレックスの原因を取り除くのもいいと思うけどコンプレックスとの向き合い方を教えてやるのも大事だとおもうんだよね

109 23/07/29(土)12:24:33 No.1083996491

歯並びは出来るなら直した方が良いその方が歯を磨きやすくなって虫歯減らせて健康を維持できるからな

110 23/07/29(土)12:24:34 No.1083996497

あと何気に「勝ち方」を教えておいた方がいい うちのパパン将棋大好きマンで将棋で子供をボコりまくった結果 おれ将棋の勝ち方まるで知らんし人生で将棋に勝ったことがない…

111 23/07/29(土)12:24:43 No.1083996536

いや4月は危険だたった一ヶ月の早産で計画破綻する 6月を狙え

112 23/07/29(土)12:24:44 No.1083996544

「」だからとりあえず逆張りしそう

113 23/07/29(土)12:24:59 No.1083996619

>つまり「」になってしまった人の共通点を探してその逆をすればいいんだな 共通点はここを見てる

114 23/07/29(土)12:25:00 No.1083996627

病院で精密検査を受けさせて治療する も欲しい

115 23/07/29(土)12:25:01 No.1083996633

>つまり「」になってしまった人の共通点を探してその逆をすればいいんだな 俺は小さい頃スポーツをやっていて180くらいあるぞ

116 23/07/29(土)12:25:02 No.1083996643

>歯並び気にするとかルッキズムに染まりすぎだろ 健康にも影響しますよ?

117 23/07/29(土)12:25:07 No.1083996676

>早生まれが学力でもスポーツでも劣った傾向があるのは統計見たな 最大12ヶ月差があるんだから自明なような気がするんだよね 脳の発達も遅れるわけだし

118 23/07/29(土)12:25:15 No.1083996717

歯並びは見た目もそうだけど喋り方とか健康にも相当影響あるし

119 23/07/29(土)12:25:46 No.1083996895

今度産まれる子が3月予定だよ 元気に育ってくれたらそれでいい

120 23/07/29(土)12:25:50 No.1083996912

>>つまり「」になってしまった人の共通点を探してその逆をすればいいんだな >俺は小さい頃スポーツをやっていて180くらいあるぞ 今はどうなんだよ

121 23/07/29(土)12:25:52 No.1083996930

牛乳はどうかな 飲み過ぎたらお腹下すかもしれん 普通にタンパク質でいいのに

122 23/07/29(土)12:25:57 No.1083996956

>5歳の時点で3月生まれの同級生より20%も余計に生きてるからその分無双して自信も実力も付けられるんだぞ >そもそも遅く産むなんていう虐待をやるような親だから遅生まれであるということ以前にそんな親のする教育がお察しなんだ いやほんと4月生まれと3月生まれって同学年なことが虐待なんじゃないかってくらい差が付くよね 言動も行動も幼いから友達も出来なかったり下手するといじめの対象にもなるし

123 23/07/29(土)12:26:00 No.1083996974

>>早生まれが学力でもスポーツでも劣った傾向があるのは統計見たな >最大12ヶ月差があるんだから自明なような気がするんだよね >脳の発達も遅れるわけだし 実際まあS2とS3とかめちゃくちゃ違うしな

124 23/07/29(土)12:26:01 No.1083996984

>>>つまり「」になってしまった人の共通点を探してその逆をすればいいんだな >>俺は小さい頃スポーツをやっていて180くらいあるぞ >今はどうなんだよ 「」

125 23/07/29(土)12:26:02 No.1083996995

歯並びは見た目以上に健康にも影響してくる かみ合わせ悪いと肩こり頭痛の原因にもなるし一生使うものだから整えといた方がいい

126 23/07/29(土)12:26:03 No.1083997000

>歯並びは見た目もそうだけど喋り方とか健康にも相当影響あるし 歯を軽視してる人多すぎる ちゃんと定期でいってるのか怪しくなるレベル

127 23/07/29(土)12:26:08 No.1083997023

歯列矯正必要な時点で貧弱な顎なんだがな

128 23/07/29(土)12:26:09 No.1083997032

歯並びを笑われてみろ 一生人前で笑えなくなるからな

129 23/07/29(土)12:26:12 No.1083997044

ヘルメット矯正が割とアルミホイル案件のやつだからこれは間違いなくアレな人かな…

130 23/07/29(土)12:26:15 No.1083997059

確かに俺は超寝る子でヘルメット矯正も特にされなかった結果かなりの絶壁頭になったが… そこはあんまコンプレックスじゃないな 髪質の方が長い間コンプレックスだった

131 23/07/29(土)12:26:16 No.1083997066

>今度産まれる子が3月予定だよ >元気に育ってくれたらそれでいい おめでとう いっぱい名前呼んであげてくれ

132 23/07/29(土)12:26:17 No.1083997072

>あと褒めることな >親から褒められたことわりと一生覚えてるから この「」思い出した fu2410640.jpg

133 23/07/29(土)12:26:19 No.1083997083

3月生まれだろうが才能あるならぶち抜けるよ 逆に言うと才能あるって生まれた月より遥かに確率の低いガチャに挑まなきゃならんがな!

134 23/07/29(土)12:26:30 No.1083997138

4月生まれミスったら3月の遅生まれ…ってコト!?

135 23/07/29(土)12:26:38 No.1083997178

>今度産まれる子が3月予定だよ >元気に育ってくれたらそれでいい おめこー 半月くらい産むのをたえて もう半月くらい届けを遅らせられんか?

136 23/07/29(土)12:26:41 No.1083997192

>歯列矯正必要な時点で貧弱な顎なんだがな 貧弱な顎なんだから矯正するんだろ

137 23/07/29(土)12:26:45 No.1083997211

そうやって育てられた子 割と親憎んで殺してるの好き

138 23/07/29(土)12:26:52 No.1083997259

ヘルメット矯正までやるのはともかく よく寝る赤ん坊はなるべく姿勢を入れ替えてあげた方がいい

139 23/07/29(土)12:27:12 No.1083997361

アトピーにさせない これは最重要だよ

140 23/07/29(土)12:27:13 No.1083997374

早生まれ遅生まれとか気にしてる気狂いの親に生まれるデメリットが既にあるな

141 23/07/29(土)12:27:14 No.1083997380

>そうやって育てられた子 >割と親憎んで殺してるの好き どうやって育てられたらこんな大人になるんだ…

142 23/07/29(土)12:27:17 ID:o34F4R4k o34F4R4k No.1083997397

つまり子供には二次裏を見せない方がいい…?

143 23/07/29(土)12:27:22 No.1083997435

>おめでとう >いっぱい名前呼んであげてくれ ありがとう >おめこー >半月くらい産むのをたえて >もう半月くらい届けを遅らせられんか? 嫁に頑張ってもらうわ

144 23/07/29(土)12:27:23 No.1083997439

こういう子供をアクセサリーみたいにするために縛って育てて プツンといった時殺されるの大好き

145 23/07/29(土)12:27:23 No.1083997443

>歯並びを笑われてみろ >一生人前で笑えなくなるからな 元歯ぐきさんことFF11の姫が重いお気持ちを出してたな

146 23/07/29(土)12:27:25 No.1083997452

>>5歳の時点で3月生まれの同級生より20%も余計に生きてるからその分無双して自信も実力も付けられるんだぞ >>そもそも遅く産むなんていう虐待をやるような親だから遅生まれであるということ以前にそんな親のする教育がお察しなんだ >いやほんと4月生まれと3月生まれって同学年なことが虐待なんじゃないかってくらい差が付くよね >言動も行動も幼いから友達も出来なかったり下手するといじめの対象にもなるし もしかして10月入学のところに入れた方が劣等感減るんじゃないですか?

147 23/07/29(土)12:27:26 No.1083997460

>この「」思い出した >fu2410640.jpg I'm Dreaming…

148 23/07/29(土)12:27:33 No.1083997496

>どうやって育てられたらこんな大人になるんだ… ブーメラン飛んでるぞ

149 23/07/29(土)12:27:39 No.1083997527

>そうやって育てられた子 >割と親憎んで殺してるの好き 因果応報やね

150 23/07/29(土)12:27:39 No.1083997529

>つまり子供には二次裏を見せない方がいい…? そもそも18歳までおあずけだろ!

151 23/07/29(土)12:27:39 No.1083997533

名前に常用漢字を使うのは虐待!とかもあったなぁ

152 23/07/29(土)12:27:41 No.1083997542

>4月生まれミスったら3月の遅生まれ…ってコト!? だから安定を取って5月6月生まれを目指すチャートを組む必要があるんですね

153 23/07/29(土)12:27:44 No.1083997567

3月生まれだけどコンプレックスとか感じたことなかったな 周りの大人が4月じゃなくてごめんね…みたいな態度なら影響してたかもしれない

154 23/07/29(土)12:27:59 No.1083997646

書き込みをした人によって削除されました

155 23/07/29(土)12:28:22 No.1083997768

>>遅生まれだと健常者に産まれてても他の早く生まれた同級生と比べて明らかにスペックが低くなるからお前はバカなんだ障碍者なんだと親からも友達からも言われ続けてマジで地獄だよ >ただただ自分のスペックが低いだけなのでは…? 低くならざるをえないんだよ スペックアップにいちばんいいのは結局発達段階に応じた教育だから早生まれ特に3月生まれは不相応な教育を受けさせられてスペックを上げられない

156 23/07/29(土)12:28:24 No.1083997779

>どうやって育てられたらこんな大人になるんだ… 真昼間に匿名掲示板でこんなスレにいるこいつがこんなこと言うの  の戯言みたいで好き 育ちよかったんどすなあ

157 23/07/29(土)12:28:25 No.1083997786

>早生まれ遅生まれとか気にしてる気狂いの親に生まれるデメリットが既にあるな いやでもこれはもう統計で結果出てる分野だし… これ否定されてもこまるっていうか

158 23/07/29(土)12:28:31 No.1083997809

早生まれとは1月~4月1日生まれのことです

159 23/07/29(土)12:28:31 No.1083997811

>つまり子供には二次裏を見せない方がいい…? 「」だって親に紹介されてimgきたやついないじゃん?

160 23/07/29(土)12:28:32 No.1083997813

>名前に常用漢字を使うのは虐待!とかもあったなぁ それはスレ画みたいなのに逆張りしたい極端な意見じゃないの…

161 23/07/29(土)12:28:33 No.1083997820

まぁここまでやっても老人の車が突っ込んできて終わりになるんだけど…

162 23/07/29(土)12:28:34 No.1083997828

子供に良く育って欲しいと思うのは当然じゃない?

163 23/07/29(土)12:28:35 No.1083997839

>3月生まれだけどコンプレックスとか感じたことなかったな >周りの大人が4月じゃなくてごめんね…みたいな態度なら影響してたかもしれない 身長はなんホビくらいホビ?

164 23/07/29(土)12:28:45 No.1083997901

歯並びは見た目だけじゃなくて色々問題出てくるからやっといた方がいい

165 23/07/29(土)12:28:47 No.1083997908

ある程度は影響あるけど結局人間なるようにしかならんって部分のほうがでかい気もする

166 23/07/29(土)12:28:49 No.1083997916

>歯列矯正必要な時点で貧弱な顎なんだがな 元が貧弱とか頑強だとかの話は今はしてねえ!

167 23/07/29(土)12:28:52 No.1083997927

>>どうやって育てられたらこんな大人になるんだ… >真昼間に匿名掲示板でこんなスレにいるこいつがこんなこと言うの  の戯言みたいで先 日本語が喋れないような育て方されたの?

168 23/07/29(土)12:29:22 No.1083998113

>子供に良く育って欲しいと思うのは当然じゃない? その為の手法が歪んでしまったり 親の思い込みが行き過ぎるのはいかんということだ

169 23/07/29(土)12:29:32 No.1083998167

>まぁここまでやっても老人の車が突っ込んできて終わりになるんだけど… あと幸せを恨むやつがナイフ持ってきたりな その一方でいらん子がトイレに産み落とされたり 人の運命は本当にわからん

170 23/07/29(土)12:30:00 No.1083998309

日に1時間明るい場所にいて近視にしないようにするも入れろ

171 23/07/29(土)12:30:09 No.1083998353

凡人であればあるほど重要なんだよな生まれた月って 才能あるなら大人まで我慢すればなんとかなるがそうでないなら勝ち逃げ戦略は正しい

172 23/07/29(土)12:30:13 No.1083998379

一番大事なのは自分が想像した成長と違ってもちゃんと自分を軌道修正することだよ 子どもばかりじゃなくて大人側が直ってあげないと大変だよ

173 23/07/29(土)12:30:19 No.1083998409

3月31日生まれだから理不尽な思いをずっとしてきた

174 23/07/29(土)12:30:26 No.1083998445

白い食べ物やカタカナ英語の食べ物は白人になるから食わせるな もいいぞ!

175 23/07/29(土)12:30:30 No.1083998466

公文通ってたけど行ってるやつみんな成績めっちゃよかったからガチだよ 中学まではな…

176 23/07/29(土)12:30:34 No.1083998492

習い事もせず放任されてた俺は普通に進学就職して何不自由なく暮らしてるけどガチガチに教育受けて育てられた弟妹はコンプレックスの塊で半引きこもりと作業所通いになったぞ これ俺が将来は面倒見るのかな…

177 23/07/29(土)12:30:46 No.1083998572

すげーな生まれた月が悪いで親責めるの…

178 23/07/29(土)12:30:47 No.1083998580

>3月31日生まれだから理不尽な思いをずっとしてきた 2月31日生まれだけどわかるよ…

179 23/07/29(土)12:30:55 No.1083998643

俺6月生まれだわ

180 23/07/29(土)12:30:58 No.1083998655

>「」だって親に紹介されてimgきたやついないじゃん? 親ではないけど叔父のPC履歴経由だったぞ

181 23/07/29(土)12:31:03 No.1083998687

同学年としか比べないのは一生卒業させないつもりかな

182 23/07/29(土)12:31:08 No.1083998701

>2月31日生まれだけどわかるよ… !?

183 23/07/29(土)12:31:10 No.1083998712

アメリカに合わせて9月開始にしよう

184 23/07/29(土)12:31:16 No.1083998746

>>3月31日生まれだから理不尽な思いをずっとしてきた >2月31日生まれだけどわかるよ… お前の存在が理不尽すぎる

185 23/07/29(土)12:31:18 No.1083998759

ヘルメット矯正って整形ママ界隈で流行り始めてるヤツか

186 23/07/29(土)12:31:29 No.1083998820

>>「」だって親に紹介されてimgきたやついないじゃん? >親ではないけど叔父のPC履歴経由だったぞ 親じゃないじゃん

187 23/07/29(土)12:31:38 No.1083998874

まともな遺伝子と財力がスタートライン

188 23/07/29(土)12:31:47 No.1083998927

中学受験までは強者だった「」は多い そこからどうすればよかったのかも知りたかった

189 23/07/29(土)12:31:48 No.1083998931

早生まれでも頑張れる子はいるし4月生まれのぱっぱらぱーもいくらでもいるんだ

190 23/07/29(土)12:32:20 No.1083999100

>3月31日生まれだから理不尽な思いをずっとしてきた 昔だったら親が届出出す時4/1にしたもんだけどなそういう場合

191 23/07/29(土)12:32:24 No.1083999118

>えっSAPIXとか通わせてたら20時に寝させるの無理じゃね? SAPIXも8割は日大以下だぞ 結局は遺伝パワーなかったらゴミ

192 23/07/29(土)12:32:26 No.1083999131

思い込みじゃない事実だからこの問題は根深いんだよ 思い込みとか言ってる馬鹿はほっといて不利は承知の上で子供をちゃんと育てるにはどう接しなきゃいけないかを考えなくちゃいけない

193 23/07/29(土)12:32:27 No.1083999133

>中学受験までは強者だった「」は多い >そこからどうすればよかったのかも知りたかった 調子に乗らず真摯に頑張り続ければよかった 子供にそれは難しい…!

194 23/07/29(土)12:32:28 No.1083999142

>すげーな生まれた月が悪いで親責めるの… 実際統計で生まれた月がスペックに関係あると出たならともかくそんなわけないから戯れ言だよね

195 23/07/29(土)12:32:31 No.1083999160

自身を持ちすぎるのも良くないから難しい ガキの頃の万能感と結びついてえらいことになる奴いるし

196 23/07/29(土)12:32:31 No.1083999161

>すげーな生まれた月が悪いで親責めるの… 大雑把には生まれる時期くらいコントロールできるだろ…

197 23/07/29(土)12:32:34 No.1083999172

スタートダッシュが上手くいかなくても挽回するやり方なんてたくさんあるのに… 生まれた月を呪うだけで何もしないのは怠惰だよ

198 23/07/29(土)12:32:36 No.1083999183

早生まれ関係ないみたいな意見ここでよく見るけど早生まれじゃないのにダメだったんだな…って思っちゃう

199 23/07/29(土)12:32:40 No.1083999200

いくら赤ちゃんのうちは柔らかいからって頭蓋骨矯正すんのは怖いな…

200 23/07/29(土)12:32:49 No.1083999255

原則暴力を伴わない型で行われている生存競争を生き抜く上で教育は最も苛烈な要素だから神経質にならざるを得ない気持ちもわかる

201 23/07/29(土)12:32:51 No.1083999268

中学受験させる意味ある子にはくもんいらねえよ ない子にはあってもいいが

202 23/07/29(土)12:32:53 No.1083999281

誕生月が与える影響の統計はいくらでも出てくる まあ気にしないならそれでいいと思う

203 23/07/29(土)12:33:13 No.1083999382

>同学年としか比べないのは一生卒業させないつもりかな 他に比べようがないじゃん

204 23/07/29(土)12:33:19 ID:o34F4R4k o34F4R4k No.1083999421

>すげーな生まれた月が悪いで親責めるの… 障害とかなら運もあるけど生まれに関しては純粋に100%親の責任だろ

205 23/07/29(土)12:33:20 No.1083999425

4月狙うのはリスキーじゃない? 一歩間違えれば3月だし

206 23/07/29(土)12:33:36 No.1083999517

>昔だったら親が届出出す時4/1にしたもんだけどなそういう場合 学年変わるの4月2日からじゃなかったか

207 23/07/29(土)12:33:37 No.1083999522

強化処置を短時間に施し過ぎだろ…

208 23/07/29(土)12:33:38 No.1083999530

休日の昼間はimgを見ずに子供に構ってあげる

209 23/07/29(土)12:33:42 No.1083999547

このスレでもいるけど早生まれを4/2~12/31生まれのことと思ってるっぽい人はマジの早生まれなのかなって気がする

210 23/07/29(土)12:33:42 No.1083999550

ヘルメット矯正だけ初めて聞いた 頭骨の歪みを直すとかそういう話なのか

211 23/07/29(土)12:33:50 No.1083999603

4月生まれだけは親の方でコントロールできるし子供が有利になるならしない理由はほぼないと思う

212 23/07/29(土)12:33:51 No.1083999607

誕生月はともかく他はそんなあれもこれも習い事習わせられるかって話だな 大変すぎでしょ

213 23/07/29(土)12:33:57 No.1083999641

早生まれが良くない話は聞くけど4月ピンポイントは聞いたことないな…

214 23/07/29(土)12:34:02 No.1083999670

>休日の昼間はimgを見ずに子供に構ってあげる 過保護か?

215 23/07/29(土)12:34:05 No.1083999682

>いくら赤ちゃんのうちは柔らかいからって頭蓋骨矯正すんのは怖いな… でもヘルメット矯正で画像検索すると確かにこれは矯正した方がいいのかも…って形の頭がどんどんでてきて何が正しいのかわからなくなる

216 23/07/29(土)12:34:29 No.1083999808

>学年変わるの4月2日からじゃなかったか しらそん おいは恥ずかしか!!

217 23/07/29(土)12:34:30 No.1083999813

>まぁここまでやっても老人の車が突っ込んできて終わりになるんだけど… 運も強者になるため必要だし

218 23/07/29(土)12:34:38 No.1083999855

小学生のうちに習字やらせておけ 俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる

219 23/07/29(土)12:34:51 No.1083999918

>いくら赤ちゃんのうちは柔らかいからって頭蓋骨矯正すんのは怖いな… ちゃんと効果が確認されているならいいと思う スピリチュアル的なやつならあれだけど

220 23/07/29(土)12:34:51 No.1083999923

生まれ月による在学中の能力差は確かにあるだろうけど人格形成とかは結局のところ環境がでかいよ

221 23/07/29(土)12:35:00 No.1083999963

>4月生まれだけは親の方でコントロールできるし子供が有利になるならしない理由はほぼないと思う 一か月単位の出産コントロールはさすがに厳しいと思う

222 23/07/29(土)12:35:04 No.1083999994

>誕生月はともかく他はそんなあれもこれも習い事習わせられるかって話だな >大変すぎでしょ 勉強とスポーツそれぞれ1つぐらいなら珍しくないどころかスタンダードじゃない?

223 23/07/29(土)12:35:06 No.1084000005

3/10生まれだったから身体小さかったのが本当にアレだった

224 23/07/29(土)12:35:06 No.1084000006

>スタートダッシュが上手くいかなくても挽回するやり方なんてたくさんあるのに… >生まれた月を呪うだけで何もしないのは怠惰だよ 何もしないなんて言ってねえだろボケ勝手に決めつけんな 頑張りとは別に生まれた時から理不尽背負ってることに対する黒い感情はあるんだよ

225 23/07/29(土)12:35:10 No.1084000031

>>まぁここまでやっても老人の車が突っ込んできて終わりになるんだけど… >運も強者になるため必要だし つまり名前を寿限無寿限無五劫の擦り切れに…

226 23/07/29(土)12:35:20 No.1084000088

>早生まれでも頑張れる子はいるし4月生まれのぱっぱらぱーもいくらでもいるんだ 個人の能力がどうでも生まれ月でアドバンテージ得られるって話だから個人の能力の話をするのは的外れでは

227 23/07/29(土)12:35:21 No.1084000095

>このスレでもいるけど早生まれを4/2~12/31生まれのことと思ってるっぽい人はマジの早生まれなのかなって気がする 早生まれは他人から早生まれなんだねって指摘される機会もあるから違うんじゃないかな

228 23/07/29(土)12:35:22 No.1084000105

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 字なんていくらでも矯正できるんだから今から日ペンでも何でもやれや

229 23/07/29(土)12:35:23 No.1084000115

中学受験ではかなりいいところに行けたけど生まれ月に有意差があるようには思えなかった

230 23/07/29(土)12:35:31 No.1084000153

4月2日生まれと3月30日生まれが同じ学年の生徒として扱われるのが日本の教育制度なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

231 23/07/29(土)12:35:32 No.1084000160

>4月生まれだけは親の方でコントロールできるし子供が有利になるならしない理由はほぼないと思う 4月狙ったが何かしらの理由でお産が早まって結局3月産まれになった話も聞くから完全にコントロール出来るわけではない

232 23/07/29(土)12:35:34 No.1084000169

生まれつき前歯1本永久歯欠損だったから歯列矯正通わせてもらったけど今考えるとかなり幸運だった

233 23/07/29(土)12:35:36 No.1084000177

子供に脱毛と整形とかクズだなこいつ

234 23/07/29(土)12:35:39 No.1084000191

容姿に関する指摘は具体的なのに将来のキャリアに関わる指摘がくもんそろばんとかふわふわな辺りに母親の頭の限界を感じる

235 23/07/29(土)12:35:43 No.1084000213

かけっこで誰にも勝てなかったのが本当に辛かった

236 23/07/29(土)12:35:43 No.1084000215

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 習字は関係ないなあれは絵だ やるならボールペン習字とかじゃね

237 23/07/29(土)12:35:46 No.1084000245

4月生まれでも駄目な人は居るとか言ってるやつ居るけど データ的に4月生まれのほうが優秀である傾向にあるって話してんだから少数の外れ値を考慮する意味はないんだよ

238 23/07/29(土)12:35:50 No.1084000271

確かに小学生のころ5月生まれが多かった気がするな…

239 23/07/29(土)12:35:58 No.1084000309

未就学児から入れる体操教室が人気すぎる

240 23/07/29(土)12:35:59 No.1084000312

生まれ月コントローンなんてぬるいぜ ガチにやるなら弁慶みたく18ヶ月腹に入れとけ

241 23/07/29(土)12:36:05 No.1084000334

水泳とかピアノとか習い事で特に強いものはないのかな

242 23/07/29(土)12:36:05 No.1084000335

4月とか5月生まれの恩恵は多分男子の方がデカい

243 23/07/29(土)12:36:05 No.1084000336

太古の昔から子供を強く育てる為の習慣や迷信があるんだから別に目くじら立てる事じゃないよな

244 23/07/29(土)12:36:06 No.1084000339

ピッコロさんに預けると強くなるよ

245 23/07/29(土)12:36:06 No.1084000341

脱毛は何のためにするの 将来ハゲに悩まないように?

246 23/07/29(土)12:36:08 No.1084000358

>4月生まれだけは親の方でコントロールできるし子供が有利になるならしない理由はほぼないと思う 6月5月くらいには生ハメセックスするなってのか!?

247 23/07/29(土)12:36:08 No.1084000359

>>いくら赤ちゃんのうちは柔らかいからって頭蓋骨矯正すんのは怖いな… >ちゃんと効果が確認されているならいいと思う >スピリチュアル的なやつならあれだけど 整形みたいなもんだし頭の形状とか禿げた時気になるからやっといて損はないな

248 23/07/29(土)12:36:08 No.1084000361

>頑張りとは別に生まれた時から理不尽背負ってることに対する黒い感情はあるんだよ 子供の成長速度知らない「」が多いのちょっとビビる

249 23/07/29(土)12:36:09 No.1084000368

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 今から練習しろよ…こびりつくかそんなもん

250 23/07/29(土)12:36:10 No.1084000371

>生まれ月による在学中の能力差は確かにあるだろうけど人格形成とかは結局のところ環境がでかいよ 自分より体格大きいやつに囲まれて10年ぐらい生きる環境が健全だとでも言いたいわけ?

251 23/07/29(土)12:36:11 No.1084000378

人の傷つけ方教えたほうが良いよ これ知らないと人生上手く行かない

252 23/07/29(土)12:36:16 No.1084000409

まず不妊治療で生むところから始めないと…

253 23/07/29(土)12:36:19 No.1084000432

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 習字だと上手いのにペンだととんでもない下手くそは結構いるよ

254 23/07/29(土)12:36:25 No.1084000466

>生まれ月による在学中の能力差は確かにあるだろうけど人格形成とかは結局のところ環境がでかいよ あの子と遊んじゃいけません!みたいな母ちゃん創作だとよく毒親扱いされるけど 幼い頃の友人の民度はマジで大事だよなぁって大人になってから思うわ

255 23/07/29(土)12:36:28 No.1084000475

うっかり早生まれしたらどうするんです?

256 23/07/29(土)12:36:43 No.1084000570

>>スタートダッシュが上手くいかなくても挽回するやり方なんてたくさんあるのに… >>生まれた月を呪うだけで何もしないのは怠惰だよ >何もしないなんて言ってねえだろボケ勝手に決めつけんな >頑張りとは別に生まれた時から理不尽背負ってることに対する黒い感情はあるんだよ 理不尽を受け入れたままのくせに偉そうなことで

257 23/07/29(土)12:36:46 No.1084000595

プロスポーツ選手の誕生日分布が綺麗に4月生まれから3月までなだらかな減少グラフ作ってて面白いよね

258 23/07/29(土)12:36:59 No.1084000655

両親の身長が合計で340cm以上くらいはないと180cm難しいってのどうなのかな

259 23/07/29(土)12:37:06 No.1084000703

一番あかんのは早生まれ+年子 下手すると学年で2年離れるのに下の子に引っ張られる形で発達がガンガン遅れる 4年生が2年生程度の言動行動情緒思考学力しかないのを目の当たりにするのは可哀想通り越して恐怖よ

260 23/07/29(土)12:37:24 No.1084000796

>理不尽を受け入れたままのくせに偉そうなことで 偉そうなのはお前だろ

261 23/07/29(土)12:37:34 No.1084000837

正解が分からないからこそ統計的に有意に差が出てるなら敢えて分の悪い賭けを子に強いる必要はない

262 23/07/29(土)12:37:42 No.1084000875

運まで言いだしたらまぁ全て虚しいな ガチャで当たりが出るまで回すわけにはいかないだろうに

263 23/07/29(土)12:37:51 No.1084000921

でもあかちゃんの頭蓋骨って自然に落ち着くことが多いよ 24時間のお産の結果我が子を見た第一声が「治るんですかソレ」だった福禄寿みたいな頭が今はもう普通の形だし

264 23/07/29(土)12:37:57 No.1084000961

>生まれ月による在学中の能力差は確かにあるだろうけど人格形成とかは結局のところ環境がでかいよ その環境に能力差そのものが関与してないか? 体と頭の成長が周囲より遅れることになるんだぞ

265 23/07/29(土)12:38:09 No.1084001026

ただの怠惰を親のせいにしたいだけの情けない連中が多すぎる…

266 23/07/29(土)12:38:13 No.1084001047

>4月2日生まれと3月30日生まれが同じ学年の生徒として扱われるのが日本の教育制度なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ と言っても外国だって区切る日付違うだけで同じだろ?

267 23/07/29(土)12:38:21 No.1084001078

くもんは置いといてもそろばんはいらねえだろいつの時代の人間なんだよ

268 23/07/29(土)12:38:25 No.1084001109

>うっかり早生まれしたらどうするんです? 4月生まれのいい所は能力あるから自信付けやすくて 自身付いてるから何事にも頑張ろう!って思えるって事だし それをカバーできるなら何時生まれてもそんな問題ないよ

269 23/07/29(土)12:38:26 No.1084001115

>>理不尽を受け入れたままのくせに偉そうなことで >偉そうなのはお前だろ お前の黒い感情とか知らんがな

270 23/07/29(土)12:38:29 No.1084001132

>両親の身長が合計で340cm以上くらいはないと180cm難しいってのどうなのかな 別に親そんなんないけど俺185あるよ ひょろひょろだから体が筋肉質なのかどうかは遺伝なんじゃない?

271 23/07/29(土)12:38:37 No.1084001181

>両親の身長が合計で340cm以上くらいはないと180cm難しいってのどうなのかな 身長はかなり遺伝に影響するね 大谷翔平みたいに180cm台の親から190cm台生まれたりはするけど

272 23/07/29(土)12:38:47 No.1084001226

実際まあ小学生男子だとデカさは強さだしな いじめられてるのだいたいホビだし

273 23/07/29(土)12:38:49 No.1084001247

とはいえ子供時代に成功体験が将来に大きな影響を及ぼすのも確かだし… 大人になっても子供時代の成功体験を引っ張り続ける大人もいるけど

274 23/07/29(土)12:38:51 No.1084001254

子供に何もかも納得しろと言う方が傲慢だよ 文句くらい言わせてやれ

275 23/07/29(土)12:39:08 No.1084001345

醜さで割を食ってたんだろうけど整形はしない方がいいかな

276 23/07/29(土)12:39:16 No.1084001387

>両親の身長が340cm以上くらいはないと180cm難しいってのどうなのかな

277 23/07/29(土)12:39:17 No.1084001399

年末に生まれるとクリスマスと誕生日が一まとめになるから止めた方がいいらしいよ

278 23/07/29(土)12:39:32 No.1084001485

>とはいえ子供時代に成功体験が将来に大きな影響を及ぼすのも確かだし… >大人になっても子供時代の成功体験を引っ張り続ける大人もいるけど 成功するかどうかなんて結局本人の努力次第なんだからさ…

279 23/07/29(土)12:39:38 No.1084001510

>>4月生まれだけは親の方でコントロールできるし子供が有利になるならしない理由はほぼないと思う >4月狙ったが何かしらの理由でお産が早まって結局3月産まれになった話も聞くから完全にコントロール出来るわけではない 役所への届けの調整範囲内だったらカバーできるけど早産は1月以上もあるからな

280 23/07/29(土)12:39:48 No.1084001567

息苦しくて窮屈なんだけど 実際クソ有利なんだよな誕生月狙い撃ちは

281 23/07/29(土)12:39:51 No.1084001585

>お前の黒い感情とか知らんがな そいつはずいぶんと偉そうなことで

282 23/07/29(土)12:39:56 No.1084001612

クリスマスにエッチして11月生まれにするのはダメなのか?

283 23/07/29(土)12:40:00 No.1084001632

>でもあかちゃんの頭蓋骨って自然に落ち着くことが多いよ >24時間のお産の結果我が子を見た第一声が「治るんですかソレ」だった福禄寿みたいな頭が今はもう普通の形だし 大変なお産だったな お子さんは元気ですかい

284 23/07/29(土)12:40:01 No.1084001638

矯正と頭の形は気にしてもらえて助かったわ

285 23/07/29(土)12:40:01 No.1084001640

多少のハンデを実力で乗り越えられる奴はなハンデが無きゃもっと強いんだ

286 23/07/29(土)12:40:03 No.1084001645

小さくても格闘技やってれば身のこなし様になるからなぁ

287 23/07/29(土)12:40:06 No.1084001653

>年末に生まれるとクリスマスと誕生日が一まとめになるから止めた方がいいらしいよ 親的には超嬉しい奴じゃん

288 23/07/29(土)12:40:09 No.1084001676

>>生まれ月による在学中の能力差は確かにあるだろうけど人格形成とかは結局のところ環境がでかいよ >自分より体格大きいやつに囲まれて10年ぐらい生きる環境が健全だとでも言いたいわけ? 体格は他の要因も影響するから一概には 特に食育失敗すると前半生まれでも背が小さくてやせっぽちの子になってしまう 体力ないから運動も苦手になるし

289 23/07/29(土)12:40:22 No.1084001761

>とはいえ子供時代に成功体験が将来に大きな影響を及ぼすのも確かだし… >大人になっても子供時代の成功体験を引っ張り続ける大人もいるけど 当たり前だろ 成長期の記憶や体験が大人になったらきれいさっぱり消える生き物なのかお前は

290 23/07/29(土)12:40:24 No.1084001775

歯の矯正は普通に健康に良いからやらせるべき

291 23/07/29(土)12:40:24 No.1084001777

早生まれだから学力期待すんなって両親に言っといて 高専出て学歴ロンダして38歳年収740で落ち着いた 単純に勉強時間が1年足らねえんだから同学年に勝てる訳ねえんだよ

292 23/07/29(土)12:40:30 No.1084001808

>クリスマスにエッチして11月生まれにするのはダメなのか? クリスマスベイビーは9月中旬生まれが多いよ

293 23/07/29(土)12:40:31 No.1084001811

>醜さで割を食ってたんだろうけど整形はしない方がいいかな まだ発達し終わってない子供に整形ってなんか将来に与える影響が未知数で怖い

294 23/07/29(土)12:40:34 No.1084001835

こんだけ言いまくってるあたり「」には早生まれいないのかな >とはいえ子供時代に成功体験が将来に大きな影響を及ぼすのも確かだし… でも大した成功体験ないからこそ「」になったんだろうしな…

295 23/07/29(土)12:40:41 No.1084001873

じゃあなんですか 生まれ月毎に全部学年分けて教育課程も分けろと言うんですか

296 23/07/29(土)12:40:41 No.1084001875

>くもんは置いといてもそろばんはいらねえだろいつの時代の人間なんだよ 習ったことないからわからんけどものを使う機会はなくても頭の中でそろばん弾けるようになるから暗算めっちゃ強くなると聞く 電卓だと経過がないから頭の中で弾けないもんな

297 23/07/29(土)12:40:45 No.1084001899

>勉強とスポーツそれぞれ1つぐらいなら珍しくないどころかスタンダードじゃない? スタンダードだけど 実際やってた経験からするとそれで合計2つは結構しんどいんだよなあ… なんか1つで良いと思うんすわ

298 23/07/29(土)12:41:01 No.1084001994

5月生まれでも十分だから5月狙ったほうが確実だよね

299 23/07/29(土)12:41:02 No.1084001996

スイミングスクールも追加でいいと思う

300 23/07/29(土)12:41:03 No.1084002010

子供を育てるのに可能な範囲で有利な条件揃えようとする事自体は悪く無いよ 大人になった元子供は自分の面倒は自分で見ような

301 23/07/29(土)12:41:05 No.1084002023

親世代が忙し過ぎて学校では不足する面のフォローもむずかしいし核家族になりがちな状況は中々に世知辛い

302 23/07/29(土)12:41:20 No.1084002097

>年末に生まれるとクリスマスと誕生日が一まとめになるから止めた方がいいらしいよ そういえば同級生で12月23日生まれのやつはあだ名天皇だったな... クリスマスプレゼントも誕生日もお年玉もまとめられてまとまった額貰ってた

303 23/07/29(土)12:41:30 No.1084002144

>運まで言いだしたらまぁ全て虚しいな >ガチャで当たりが出るまで回すわけにはいかないだろうに やることやって外れるなら仕方ないがやれる範囲で出来るならそれに越したことはないしな 採用する人材選びと大差はない

304 23/07/29(土)12:41:30 No.1084002146

年長くらいでかけっこいつもビリだって泣く早生まれの子を見ると子どもの生まれ半年以上の差はでかい

305 23/07/29(土)12:41:36 No.1084002193

>>お前の黒い感情とか知らんがな >そいつはずいぶんと偉そうなことで 黒い感情溢れちゃった?

306 23/07/29(土)12:42:14 No.1084002364

従兄弟の両親そこまで背が高くないけど運動部入ってとにかく大量に飯食って運動してってのを毎日やってたら190ぐらいの巨漢に成長したからあんま遺伝とか関係ないんじゃねーの!?と思っちゃう

307 23/07/29(土)12:42:17 No.1084002388

まさか学校が9月はじまりになるなんて…

308 23/07/29(土)12:42:21 No.1084002409

>年末に生まれるとクリスマスと誕生日が一まとめになるから止めた方がいいらしいよ お正月もまとめられるぞ… くそっなんで親戚の子は夏の誕生日にも玩具買ってもらってたのに俺は年末に一回なんだ!!ってなる

309 23/07/29(土)12:42:25 No.1084002434

>5月生まれでも十分だから5月狙ったほうが確実だよね 3月になっちゃうからね

310 23/07/29(土)12:42:25 No.1084002435

元気に育てばそれでいいと大人はいうが子供自身はそうはいかん

311 23/07/29(土)12:42:27 No.1084002445

6月生まれだけど運動神経良くない ドッヂボールは大体最後まで選ばれない奴だったし徒競走は万年6位だったし… 多分家族でレジャーとして(陸上の)運動に勤しむ習慣がなかったからだと思う 母親は俺を生む前に体壊した経験があるし父親も陸上運動は苦手だし… 一方で父親は北国の海辺生まれで俺も水泳とスキーはよくしてたので遺伝面でも環境面でもその2つは得意になれた あと小学生の時限定だけど跳び箱とバスケとポートボール 全部身長がダイレクトに影響するやつ

312 23/07/29(土)12:42:31 No.1084002458

>年長くらいでかけっこいつもビリだって泣く早生まれの子を見ると子どもの生まれ半年以上の差はでかい 赤ちゃんで考えると11ヶ月はもうヨタヨタあるけるが0ヶ月は首すら座ってないレベルだからな…

313 23/07/29(土)12:42:46 No.1084002544

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 丁寧に書くことを気をつけるだけでだいぶ見栄えが違うからまずはそこからかな 俺はそれでだいぶマシになった 美文字とやらとは程遠いけど

314 23/07/29(土)12:42:46 No.1084002545

優秀に生まれたとして他のそうじゃない連中クサして生きるのが優秀さのご褒美なら大した見返りじゃないな

315 23/07/29(土)12:42:51 No.1084002561

夫婦円満がない

316 23/07/29(土)12:43:01 No.1084002612

まずは五体満足の健常者に産む努力からした方がいいのでは?

317 23/07/29(土)12:43:10 No.1084002660

>年長くらいでかけっこいつもビリだって泣く早生まれの子を見ると子どもの生まれ半年以上の差はでかい 足の速さはある程度トレーニングでなんとかなるから小さい頃はそういう教室に通わせるのもいいかもね

318 23/07/29(土)12:43:16 No.1084002686

そりゃチームスポーツを経験した子供がタフなのはそうなんだけども まるで合わない子にまではやらせない方がいい…

319 23/07/29(土)12:43:19 No.1084002701

ギリギリを攻めると早生まれの呪いにかかるぞ

320 23/07/29(土)12:43:26 No.1084002731

>当たり前だろ >成長期の記憶や体験が大人になったらきれいさっぱり消える生き物なのかお前は そうじゃなくていつまでも模試やセンター試験の点数みたいなやつだけが自慢で大人になってからの功績がない人のことでは

321 23/07/29(土)12:43:29 No.1084002752

>早生まれだから学力期待すんなって両親に言っといて >高専出て学歴ロンダして38歳年収740で落ち着いた >単純に勉強時間が1年足らねえんだから同学年に勝てる訳ねえんだよ 賢すぎんだろ

322 23/07/29(土)12:43:35 No.1084002774

コマけぇこと気にすんな どの道日本人はハロウィン~姫初めまでに勢いでやっちゃう派が主流なんだ

323 23/07/29(土)12:43:35 No.1084002775

そろばんは順調にいけばだいたい1学年分は上の四則演算させてもらえる しばらく週5コマある算数で苦手だ無理だって思うよりは楽勝じゃん!って思えた方がしんどさは少ないかもね

324 23/07/29(土)12:43:39 No.1084002792

3月下旬生まれだけどかけっこで負けた事無かったが 夏休みで激太りしてから終わったな…

325 23/07/29(土)12:43:53 No.1084002875

>優秀に生まれたとして他のそうじゃない連中クサして生きるのが優秀さのご褒美なら大した見返りじゃないな そんなのやってるやつは大体他のもっと優秀なやつに心折られてる雑魚か優秀だと思い込んでるだけの雑魚だから…

326 23/07/29(土)12:44:10 No.1084002976

ある程度歳を重ねたら親ガチャ当たりと思ってもらえる親になろうと考えるべきではあると思う

327 23/07/29(土)12:44:11 No.1084002982

自分語りダメだった

328 23/07/29(土)12:44:18 No.1084003021

くもんの表情

329 23/07/29(土)12:44:22 No.1084003045

>従兄弟の両親そこまで背が高くないけど運動部入ってとにかく大量に飯食って運動してってのを毎日やってたら190ぐらいの巨漢に成長したからあんま遺伝とか関係ないんじゃねーの!?と思っちゃう でも俺まともに運動したことないけど185あるぜ うちの家系みんな175超えてるから遺伝も少なからずあるんじゃねぇかな

330 23/07/29(土)12:44:29 No.1084003079

4,5,6月生まれは同年代に対して下駄はいた状態だって話なのに理解できないのは早生まれかな?

331 23/07/29(土)12:44:32 No.1084003100

4月に生むのは何が影響するの?

332 23/07/29(土)12:44:34 No.1084003108

俺が小学校の勉強とかそもそも苦労する所がないだろ… って思えたのは6月生まれだったからなのか…? ええまあ高校から落ちぶれましたけども

333 23/07/29(土)12:44:49 No.1084003207

>優秀に生まれたとして他のそうじゃない連中クサして生きるのが優秀さのご褒美なら大した見返りじゃないな 優秀な人間は優秀でない人を見下してるってただの偏見もしくはそうあってほしいという願望でしかなくない?

334 23/07/29(土)12:44:57 No.1084003258

統計を取った結果4月生まれ有利ならそうするべきでは…? 統計学を否定するのは愚かだ

335 23/07/29(土)12:44:59 No.1084003266

くもんやってたのが今でも勧めてそうなのがくもん

336 23/07/29(土)12:45:01 No.1084003285

やり過ぎ感もあるけどある程度考えるべきことではあるよな

337 23/07/29(土)12:45:10 No.1084003340

ヘルメット矯正って何? 頭の形丸くするとかそういうの?

338 23/07/29(土)12:45:19 No.1084003383

>>年長くらいでかけっこいつもビリだって泣く早生まれの子を見ると子どもの生まれ半年以上の差はでかい >足の速さはある程度トレーニングでなんとかなるから小さい頃はそういう教室に通わせるのもいいかもね 実際足の速さは子供のヒエラルキーに明確に影響するからな(小学2年生まで) 小学生時代に自己肯定感高く進めるのはでかい

339 23/07/29(土)12:45:24 No.1084003412

>6月生まれだけど運動神経良くない >ドッヂボールは大体最後まで選ばれない奴だったし徒競走は万年6位だったし… >多分家族でレジャーとして(陸上の)運動に勤しむ習慣がなかったからだと思う >母親は俺を生む前に体壊した経験があるし父親も陸上運動は苦手だし… >一方で父親は北国の海辺生まれで俺も水泳とスキーはよくしてたので遺伝面でも環境面でもその2つは得意になれた >あと小学生の時限定だけど跳び箱とバスケとポートボール >全部身長がダイレクトに影響するやつ 生まれがどうのという話題の範囲はるかに超えてる 別に咎めはしないが壮絶な自分語りだな

340 23/07/29(土)12:45:37 No.1084003485

歯並びの矯正はガチ 歪んでると顎関節症とかのリスク超絶UP!!!!!!

341 23/07/29(土)12:45:38 No.1084003489

>ただの怠惰を親のせいにしたいだけの情けない連中が多すぎる… 自分がそうでなくても親戚や知り合いがそれで苦労しているパターンは数多く見るのよ 実子は「」にはまぁいないだろうけど

342 23/07/29(土)12:45:46 No.1084003538

実際どれも有利に働くという現実は確かにある だが親が呪縛に囚われすぎると逆にサイコキラーが生まれる

343 23/07/29(土)12:45:50 No.1084003551

まず他人のセックスの時期に物申すのが馬に蹴られて死にそうだなって思ってしまう

344 23/07/29(土)12:45:53 No.1084003571

体格の遺伝に関しては哺乳類でさんざんやったデータがあるし人間だけがそこから外れてるってことはないと思う

345 23/07/29(土)12:45:58 No.1084003593

ロクでもない育ち方したのであれば原因はまあ親にあるんだが責任のとりようなんてないし現状を少しでも良くしたいなら責めてる暇なんてないんだ

346 23/07/29(土)12:46:03 No.1084003620

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 習字よりは硬筆のがいいよ

347 23/07/29(土)12:46:07 No.1084003656

>4月に生むのは何が影響するの? 学年で成長が一番早いから色んなことが成功しやすい よって成功体験による自信が付きやすい これだけの単純な話だけど後の人格形成に大きく関わってくる

348 23/07/29(土)12:46:10 No.1084003672

まず賢い妻をみつけないと アホ妻だと子も悲惨だぞ

349 23/07/29(土)12:46:25 No.1084003740

最大11ヶ月の開きってえげつないほどデカいよな 11ヶ月の子どもってもう首座って知育玩具で遊んでるぞ

350 23/07/29(土)12:46:27 No.1084003746

>まず他人のセックスの時期に物申すのが馬に蹴られて死にそうだなって思ってしまう (子どもが弱者なんだな…)

351 23/07/29(土)12:46:31 No.1084003769

>別に咎めはしないが壮絶な自分語りだな 余計な文が多すぎて申し訳ないが 環境も大事だよねって言いたかった

352 23/07/29(土)12:46:43 No.1084003857

野球選手の誕生日のグラフがすっげぇ極端なの面白かった

353 23/07/29(土)12:46:44 No.1084003866

>4月に生むのは何が影響するの? 同年代に対して最大1年弱のスタートダッシュが与えられる

354 23/07/29(土)12:46:52 No.1084003918

可愛い異性の幼馴染を作る

355 23/07/29(土)12:46:54 No.1084003926

5月6月にゴムするだけの簡単なライフハック

356 23/07/29(土)12:47:14 No.1084004029

>まず他人のセックスの時期に物申すのが馬に蹴られて死にそうだなって思ってしまう セックスはしてもいいけどゴム付けろよつってんの

357 23/07/29(土)12:47:24 No.1084004076

習字なんて役に立たんぞ 日ペンだ

358 23/07/29(土)12:47:27 No.1084004092

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 習字で上手くなるわけねえじゃん

359 23/07/29(土)12:47:28 No.1084004102

結局のところ子供が親の期待に応えるかどうかは何年も立たないと分からないので スレ画は親世代の自分への言い聞かせに過ぎないよ それを何故が「」は責任転嫁に使うと

360 23/07/29(土)12:47:29 No.1084004108

…ん? ということはジョッキーとかレーサーとかはむしろ早生まれの方が良いとかありえるのでは?

361 23/07/29(土)12:47:31 No.1084004121

>まず賢い妻をみつけないと >アホ妻だと子も悲惨だぞ その前に自分を見直さんといかん

362 23/07/29(土)12:47:32 No.1084004123

4月生まれのくせに!って子を責めそう

363 23/07/29(土)12:47:38 No.1084004159

フィジカルエリートであることが必要とされる職業は大変ね

364 23/07/29(土)12:47:45 No.1084004202

>じゃあなんですか >生まれ月毎に全部学年分けて教育課程も分けろと言うんですか 下手すると学年という区切りがよくないという話まである

365 23/07/29(土)12:47:48 No.1084004219

何より1番大切なことが抜けてるぞ コミュ力を鍛え上げる事だ どんな人生の幸せも成功もコミュ力ありきだぞ

366 23/07/29(土)12:48:00 No.1084004275

>最大11ヶ月の開きってえげつないほどデカいよな >11ヶ月の子どもってもう首座って知育玩具で遊んでるぞ 首座るどころか単語を少し言えるようになってるし歩きだす子も結構出てくる頃

367 23/07/29(土)12:48:01 No.1084004286

>5月6月にゴムするだけの簡単なライフハック 近所で売っているゴムに穴が開けられる事件が

368 23/07/29(土)12:48:12 No.1084004352

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる やってたけど下手だよ 読みやすいとは言われるけどまぁそれだけだ

369 23/07/29(土)12:48:18 No.1084004380

>ということはジョッキーとかレーサーとかはむしろ早生まれの方が良いとかありえるのでは? 最終的にデカくなっちゃったら意味ないだろそこら辺は

370 23/07/29(土)12:48:30 No.1084004445

>何より1番大切なことが抜けてるぞ >コミュ力を鍛え上げる事だ >どんな人生の幸せも成功もコミュ力ありきだぞ 格闘技とかチームスポーツがそれでは?

371 23/07/29(土)12:48:31 No.1084004446

個体差があるから結局統計を取って調べてみるしかない

372 23/07/29(土)12:48:35 No.1084004470

成人までの人生の幸せさとそれ以後の幸せがまた別だからなあ…

373 23/07/29(土)12:48:37 No.1084004479

>何より1番大切なことが抜けてるぞ >コミュ力を鍛え上げる事だ >どんな人生の幸せも成功もコミュ力ありきだぞ ではまず親がコミュ力鍛えないとな

374 23/07/29(土)12:48:40 No.1084004489

>ロクでもない育ち方したのであれば原因はまあ親にあるんだが責任のとりようなんてないし現状を少しでも良くしたいなら責めてる暇なんてないんだ んなこた本人が一番よくわかってんだからこんな所でくらい好きに文句言わせてやれよ 愚痴の一つも吐くなってほどのことでもないだろ

375 23/07/29(土)12:48:46 No.1084004524

子供の将来にジョッキーやレーサー狙う親なんて少数だろ

376 23/07/29(土)12:48:46 No.1084004526

性欲の導きに従った子作りが一番いいに決まってるだろ なにが時期だ チンポの声を聞け

377 23/07/29(土)12:48:49 No.1084004539

>まずは五体満足の健常者に産む努力からした方がいいのでは? 晩婚化出産高齢化の今それも難しいな

378 23/07/29(土)12:48:57 No.1084004575

>まず他人のセックスの時期に物申すのが馬に蹴られて死にそうだなって思ってしまう セックスと子作りは違うんだ

379 23/07/29(土)12:48:57 No.1084004576

>何より1番大切なことが抜けてるぞ >コミュ力を鍛え上げる事だ >どんな人生の幸せも成功もコミュ力ありきだぞ 勝者の周りには人が集まるからコミュ力も上がるね

380 23/07/29(土)12:48:59 No.1084004586

学校が1年単位だから子供の頃はキツいって話なのになんで理解できないんだろうね

381 23/07/29(土)12:49:10 No.1084004642

結局小学生の頃に周りからすごいと思われる環境が大事ってこと?

382 23/07/29(土)12:49:11 No.1084004648

例外の例も挙げてくれ

383 23/07/29(土)12:49:16 No.1084004673

早生まれだけど早生まれで困ることはないけど面倒なのは何年生まれって話と学年の話がずれるから面倒なぐらい

384 23/07/29(土)12:49:25 No.1084004715

>格闘技とかチームスポーツがそれでは? コミュ力ないと即ハブにされそうな気はする

385 23/07/29(土)12:49:33 No.1084004749

>個体差があるから結局統計を取って調べてみるしかない そしてすでに結果が出てる

386 23/07/29(土)12:49:36 No.1084004770

子供できたら騎手にしてえなあって思ってたけど両親170超えてるから諦めてる

387 23/07/29(土)12:49:39 No.1084004782

まあ俺の子供なら4月生まれでも大した人間にならないだろうし…

388 23/07/29(土)12:49:39 No.1084004788

>>小学生のうちに習字やらせておけ >>俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる >やってたけど下手だよ >読みやすいとは言われるけどまぁそれだけだ いいことじゃんよ

389 23/07/29(土)12:49:51 No.1084004838

チームスポーツはわかるんだけど向いてないやつはマジで向いてないからなあ…

390 23/07/29(土)12:49:58 No.1084004880

同性愛者にならず元気な孫見せてくれたらそれでいい

391 23/07/29(土)12:50:09 No.1084004941

例外もあるだろうけど確率は上げたほうがいいだろう

392 23/07/29(土)12:50:11 No.1084004950

>>じゃあなんですか >>生まれ月毎に全部学年分けて教育課程も分けろと言うんですか >下手すると学年という区切りがよくないという話まである まぁ少人数でレベルに合わせて多くの大人を配備してその子に合わせて一歩一歩が一番よ 理想通りにするには場所と人があまりにも足りない…

393 23/07/29(土)12:50:13 No.1084004957

>小学生のうちに習字やらせておけ >俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる 俺段付きだったのに字汚いよ

394 23/07/29(土)12:50:17 No.1084004988

整形にツッコまれてないの怖い

395 23/07/29(土)12:50:19 No.1084005012

>学校が1年単位だから子供の頃はキツいって話なのになんで理解できないんだろうね 早生まれじゃないのに発達が遅かったから関係ないってことにしたいんじゃない?

396 23/07/29(土)12:50:21 No.1084005016

>同性愛者にならず元気な孫見せてくれたらそれでいい 「」の両親もそう思ってたんだ

397 23/07/29(土)12:50:22 No.1084005025

>子供の将来にジョッキーやレーサー狙う親なんて少数だろ ジョッキーにさせるためにギリギリの栄養しか与えないライフハック

398 23/07/29(土)12:50:23 No.1084005031

>>まず他人のセックスの時期に物申すのが馬に蹴られて死にそうだなって思ってしまう >セックスはしてもいいけどゴム付けろよつってんの 一時の気持ちよさに勝てないのが人間だって言ってんの

399 23/07/29(土)12:50:24 No.1084005036

くもんは高校のときに採点バイトらしきものやってた奴がたくさんいたな だいたい元くもん生

400 23/07/29(土)12:50:33 No.1084005079

俺が徒競走とかマラソンでいつもビリだったのは早生まれだったからなのか… 今でも人生のビリなのは何でなんだ…

401 23/07/29(土)12:50:34 No.1084005087

騎手はまず親が小さくねえとダメだ みろ武邦彦(172cm)の子供に生まれちまった幸四郎(177cm)

402 23/07/29(土)12:50:35 No.1084005090

今月半ばから来月半ばくらいに妊娠したら4月半ば以降が予定日になるはずなので今がチャンスってやつ?

403 23/07/29(土)12:50:51 No.1084005166

少しでも有利な生まれにしてあげたいを重ねていくのはいいけど こういうのってどこまで許されるんだろう

404 23/07/29(土)12:50:52 No.1084005167

>例外の例も挙げてくれ 4月生まれの学歴だけ高い「」

405 23/07/29(土)12:51:05 No.1084005238

格闘技は指導者の質が一番大事だと思う ここでハズレ引くとほんとにクソだよ…

406 23/07/29(土)12:51:10 No.1084005281

>>小学生のうちに習字やらせておけ >>俺はこれやらなかったから字の汚さが今でもこびりついてる >習字よりは硬筆のがいいよ だいたいの習字教室は毛筆も硬筆もやる

407 23/07/29(土)12:51:13 No.1084005301

優秀な精子をバンクから取り寄せて

408 23/07/29(土)12:51:18 No.1084005328

>少しでも有利な生まれにしてあげたいを重ねていくのはいいけど >こういうのってどこまで許されるんだろう 何も禁止なんかしてない

409 23/07/29(土)12:51:21 No.1084005339

>4月生まれのくせに!って子を責めそう …でも子はいないんだ……

410 23/07/29(土)12:51:28 No.1084005387

親が4月狙ったのに予定日狂って3月に産まれたのが俺だ どうすれば良かったんだ

411 23/07/29(土)12:51:34 No.1084005420

>騎手はまず親が小さくねえとダメだ >みろ武邦彦(172cm)の子供に生まれちまった幸四郎(177cm) 骨密度スカスカになることで低体重キープ すごいね人体

412 23/07/29(土)12:51:37 No.1084005433

>何も禁止なんかしてない やはり遺伝子操作…

413 23/07/29(土)12:51:44 No.1084005472

>少しでも有利な生まれにしてあげたいを重ねていくのはいいけど >こういうのってどこまで許されるんだろう うらやましいよねスーパーコーディネーター

414 23/07/29(土)12:51:47 No.1084005490

今って子供をちっちゃいうちに分娩するのが流行ってるとかなかったっけ? ちょっと前か?

415 23/07/29(土)12:51:52 No.1084005515

シリアルキラーの作り方みたいな奴も参考にしよう

416 23/07/29(土)12:52:01 No.1084005554

現状だとこれが有利ってだけで子供が成長する頃にまた時代の流れで価値観変わってるかもしれないから怖いな

417 23/07/29(土)12:52:03 No.1084005568

「これやればOK」じゃなくて 「これやれば有利になる可能性が高い」でしかないからな 可能性でしかないから結局運だろ言う奴は単なるアホだが

418 23/07/29(土)12:52:15 No.1084005628

歯並び悪いと歯磨き大変になるからね

419 23/07/29(土)12:52:24 No.1084005673

>整形にツッコまれてないの怖い 10代のうちに整形は別におかしくない 若い時期を容姿の悩みで費やすのを避けられる

420 23/07/29(土)12:52:24 No.1084005675

>今月半ばから来月半ばくらいに妊娠したら4月半ば以降が予定日になるはずなので今がチャンスってやつ? そう でも早産のリスク考えると8月9月に仕込むのがいいと思う

421 23/07/29(土)12:52:24 No.1084005678

6歳ぐらいだと半年でもめちゃくちゃ差があるから有利っていうのもあるけど何より周りよりできるから自己肯定感が高くなるっていうのが強いよね

422 23/07/29(土)12:52:30 No.1084005708

近現代以後の現代社会の成立 特に産業には子供という新世代が常に一定程度以上の教育を受けて新成人として供給されるということが重要だ その為に構築できる現実的制度が学校教育だが この学校という場の功罪が両面でデカすぎる…

423 23/07/29(土)12:52:41 No.1084005764

>>少しでも有利な生まれにしてあげたいを重ねていくのはいいけど >>こういうのってどこまで許されるんだろう >うらやましいよねスーパーコーディネーター これが人の夢!

424 23/07/29(土)12:52:42 No.1084005766

でもよお中学生で115cmしかない息子とかいたら騎手にするしかねえだろうよう

425 23/07/29(土)12:52:46 No.1084005783

>親が4月狙ったのに予定日狂って3月に産まれたのが俺だ どうすれば良かったんだ 5月を狙うべきだった

426 23/07/29(土)12:52:54 No.1084005825

>親が4月狙ったのに予定日狂って3月に産まれたのが俺だ >どうすれば良かったんだ ガキの頃のお前はパパやママと早く会いたかったんだな

427 23/07/29(土)12:53:01 No.1084005870

これやらないと 弱者男性になります

428 23/07/29(土)12:53:07 No.1084005906

>整形にツッコまれてないの怖い つっこまれてるよ!

429 23/07/29(土)12:53:09 No.1084005918

>親が4月狙ったのに予定日狂って3月に産まれたのが俺だ >どうすれば良かったんだ お産で予定日狂うのなんてほんとによくあるので親の見通しが甘かったねとしか…

430 23/07/29(土)12:53:17 No.1084005958

まあどんだけ有利な環境を用意しても生来の性分でどうとでもなっちまうからな…

431 23/07/29(土)12:53:22 No.1084005983

スレ画はヘルメット強制以外は異論ない やれるならやるといい

432 23/07/29(土)12:53:24 No.1084005991

>何より1番大切なことが抜けてるぞ >コミュ力を鍛え上げる事だ >どんな人生の幸せも成功もコミュ力ありきだぞ コミュ力も成長段階によるから4月生まれは同学年の中では高くなる あとはスレ画にあったチームスポーツが有効

433 23/07/29(土)12:53:25 No.1084005997

>これやらないと >弱者男性になります 女の子の場合は?

434 23/07/29(土)12:53:28 No.1084006015

でも確かに突然大谷がコーディネーター告白したらちょっと揉めそう

435 23/07/29(土)12:53:30 No.1084006033

>中学生で115cmしかない なそ

436 23/07/29(土)12:53:37 No.1084006068

>>整形にツッコまれてないの怖い >10代のうちに整形は別におかしくない >若い時期を容姿の悩みで費やすのを避けられる 親がやらせるのはまた違くね?

437 23/07/29(土)12:53:40 No.1084006079

でも国が求めるのは誰でも替えがきく規格品のネジですよ

438 23/07/29(土)12:53:43 No.1084006098

>>子供の将来にジョッキーやレーサー狙う親なんて少数だろ >ジョッキーにさせるためにギリギリの栄養しか与えないライフハック 骨折しやすそう

439 23/07/29(土)12:53:49 No.1084006130

室伏はある意味コーディネイター

440 23/07/29(土)12:53:50 No.1084006141

女の子は逆にチビ巨乳になれれば勝てるのでは?

441 23/07/29(土)12:53:59 No.1084006198

>どうすれば良かったんだ 誰視点の話だよ そんな事よりお前が今からどうするかを考えた方がいいぞ

442 23/07/29(土)12:54:00 No.1084006203

>>これやらないと >>弱者男性になります >女の子の場合は? まんこがあればいいから…

443 23/07/29(土)12:54:02 No.1084006212

整形くらい別によくね そんなに元の顔が大事か

444 23/07/29(土)12:54:02 No.1084006216

子供の世界って大人が思ってるよりはるかに野蛮だからね とにかく体が強いほうがいいなんなら勉強は二の次でいい…

445 23/07/29(土)12:54:11 No.1084006268

虐待同然のスパルタ教育しても子をプロスポーツ選手どころか東大生や医大生にする事もできないのが大半なんだ 自分の収まるべき場所というのがある事を知るのも大事

446 23/07/29(土)12:54:19 No.1084006307

>でもよお中学生で115cmしかない息子とかいたら騎手にするしかねえだろうよう その未熟ぶりは騎手とかもできない体の弱さなのでは?

447 23/07/29(土)12:54:20 No.1084006314

>>整形にツッコまれてないの怖い >10代のうちに整形は別におかしくない >若い時期を容姿の悩みで費やすのを避けられる 女のヒエラルキーだとそうかも知れんが男だといらないしそもそも成長しきってない段階での整形なんて良いわけないだろ

448 23/07/29(土)12:54:21 No.1084006318

俺の頭ランドセルみたいな形してるけど親が悪かったのか…!

449 23/07/29(土)12:54:24 No.1084006334

>歯並び悪いと歯磨き大変になるからね 歯磨きというか虫歯のなりやすさが滅茶苦茶上がる すきっ歯の原因にもなるし顔の整いが乱れるから歯に関しては3ヶ月に一度は診てもらって必ず矯正しておいた方がいい

450 23/07/29(土)12:54:26 No.1084006345

>>整形にツッコまれてないの怖い >10代のうちに整形は別におかしくない >若い時期を容姿の悩みで費やすのを避けられる そして次代に生まれる子供の苦悩が続いていく

451 23/07/29(土)12:54:30 No.1084006370

>とにかく体が強いほうがいいなんなら勉強は二の次でいい… いーやかけっこの速さだね でかくて遅かったからわかる

452 23/07/29(土)12:54:41 No.1084006427

>>これやらないと >>弱者男性になります >女の子の場合は? どしたん話聞こか?

453 23/07/29(土)12:54:54 No.1084006517

整形は精神の安定を得るつもりが逆の効果を引き起こすから最初から壊れて無い限りしないほうがいい

454 23/07/29(土)12:54:58 No.1084006538

運動は全く出来なかったけど勉強だけは授業適当に聞いて教科書読んだら大体高得点取れた7月生まれです コミュ力は無い

455 23/07/29(土)12:55:15 No.1084006633

優生学みたいでいいねぇ

456 23/07/29(土)12:55:29 No.1084006693

>そんなに元の顔が大事か 整形とは言うけど手術で傷がついてる状態だから身体は元に戻ろうとするよ だから定期的に整形し直す必要があるよ

457 23/07/29(土)12:55:35 No.1084006719

若いころから整形したら成長につれておかしくなったりしないのかな?

458 23/07/29(土)12:55:36 No.1084006727

口呼吸をさせないのもかなり大事だと思う

459 23/07/29(土)12:55:38 No.1084006737

>女の子は逆にチビ巨乳になれれば勝てるのでは? 子供の身長高くしたいなら嫁も長身一家せめて普通レベル選んだほうが良さそう

460 23/07/29(土)12:55:46 No.1084006777

>女の子は逆にチビ巨乳になれれば勝てるのでは? チビ巨乳になるためのノウハウをなんとかして生み出してくれ…

461 23/07/29(土)12:55:49 No.1084006792

良い遺伝子の人ほどアバターが良くなるメタバースを思いついた

462 23/07/29(土)12:56:03 No.1084006870

早生まれ煽りとかやっぱり壺とかでやってんのかな そもそも早生まれ多そう

463 23/07/29(土)12:56:06 No.1084006876

まあ黒子取るぐらいの整形ならしてもいいと思う

464 23/07/29(土)12:56:07 No.1084006884

>>中学生で115cmしかない >なそ 競馬学校を卒業できない理由が「さすがに小さすぎる」ていう人でなその人 少し待ったらギリギリ140cmくらいになって卒業できた 後にグリーングラスやユキノビジンに乗る安田富男騎手の話

465 23/07/29(土)12:56:15 No.1084006928

運動もできない頭も悪い顔も良くない俺みたいな人間が犯罪を犯すんだろう 何もやってない前科者じゃない俺偉い

466 23/07/29(土)12:56:15 No.1084006930

>親がやらせるのはまた違くね? これは親がやらせる話だからそういう議論はまた別の問題

467 23/07/29(土)12:56:17 No.1084006939

>>女の子は逆にチビ巨乳になれれば勝てるのでは? >チビ巨乳になるためのノウハウをなんとかして生み出してくれ… 全身ヘルメット矯正

468 23/07/29(土)12:56:20 No.1084006950

子供の時の歯列矯正は治療扱いで控除を受けれるらしいな

469 23/07/29(土)12:56:22 No.1084006956

>4月に生むのは何が影響するの? 3月生まれと比べたら1学年上の運動能力知能で無双できるんだぞ

470 23/07/29(土)12:56:36 No.1084007030

>早生まれ煽りとかやっぱり壺とかでやってんのかな >そもそも早生まれ多そう 今まさにそのレスでしてるじゃん

471 23/07/29(土)12:56:49 No.1084007096

整形って美容じゃなくて骨の湾曲みたいな軽微だけど成育に関わるやつの事では?

472 23/07/29(土)12:57:02 No.1084007153

3月末近くに生まれたら4月生まれ扱いにするのは割とあるよね 4月2日生まれは多そう

473 23/07/29(土)12:57:08 No.1084007190

歯科端正子供と大人で値段違い過ぎる…

474 23/07/29(土)12:57:10 No.1084007196

子供に自発的な夢があるのなら応援するのがいいだろうけど 夢を必ず持たなければならないという考えに子が囚われていたらその枷を外してあげた方が良い 親が囚われていたら自ら外すべき ぶっちゃけ早めに「楽な労働で楽に生きたい」って気付けたら取れる手段は沢山あるし 高専行くとかお買い得大学行くとかで引く手数多の資格とっとくとかね

475 23/07/29(土)12:57:22 No.1084007270

>チビ巨乳になるためのノウハウをなんとかして生み出してくれ… 中国産の鶏肉食べる!

476 23/07/29(土)12:57:25 No.1084007290

いやみんな健全なる精神は健全なる身体に宿るとか言い出すタイプ? あれ間違ってるの知ってるか?

477 23/07/29(土)12:57:35 No.1084007343

>女のヒエラルキーだとそうかも知れんが男だといらないしそもそも成長しきってない段階での整形なんて良いわけないだろ いや今どき男の整形も普通にやるけど まぶたとかニキビとか

478 23/07/29(土)12:57:36 No.1084007352

>3月末近くに生まれたら4月生まれ扱いにするのは割とあるよね >4月2日生まれは多そう みんな4月生まれにするというのはどうだろう

479 23/07/29(土)12:57:38 No.1084007360

いい大人が早生まれ煽りなんてやってたらお前は生まれの時期以外に他人にマウント取れる武器作ってこれなかったのか…ってなる

480 23/07/29(土)12:57:40 No.1084007372

家族仲いいのが一番いいよ

481 23/07/29(土)12:57:48 No.1084007430

>少しでも有利な生まれにしてあげたいを重ねていくのはいいけど >こういうのってどこまで許されるんだろう 下手すると優生保護法再びになりかねん

482 23/07/29(土)12:58:08 No.1084007536

>整形くらい別によくね >そんなに元の顔が大事か 別に成長が緩やかになったり止まったりしてからならやりゃいいだろうよ! 成長期にやるのはリスク高くねって話だよ!

483 23/07/29(土)12:58:18 No.1084007593

>床オナをさせないのもかなり大事だと思う

484 23/07/29(土)12:58:22 No.1084007615

一度手をだすとキャラメイクでいつまでもなんか顔きまらないな…て感覚が自分の顔面で起るんだぞ 余程悩みがある人のせめてもの慰め以上を求めてはいけない

485 23/07/29(土)12:58:24 No.1084007631

巨乳はノウハウねえしなー 小さい頃から家の手伝いで激しい運動して牛乳を浴びるほど飲んだ牛先生が 乳には何も効果がなかったと証言していて...

486 23/07/29(土)12:58:34 No.1084007687

ほぼ全部当て嵌まってるけど今「」だよ

487 23/07/29(土)12:58:36 No.1084007697

>いやみんな健全なる精神は健全なる身体に宿るとか言い出すタイプ? 誰もそんな精神の話なんかしてないのに突然言い出す君の精神が心配

488 23/07/29(土)12:58:50 No.1084007772

子供を著名な学者にしたいなら名字の最初の1文字をAに近いものにするといいみたいな話もある 論文の著者名はアルファベット順で掲載されるから最初の方に書かれやすくなると知名度が上がるからとか

489 23/07/29(土)12:58:53 No.1084007782

>いやみんな健全なる精神は健全なる身体に宿るとか言い出すタイプ? >あれ間違ってるの知ってるか? 一行目で質問をしておいてそれにYESと答える前提で二行目を書くな

490 23/07/29(土)12:58:53 No.1084007786

>家族仲いいのが一番いいよ 家族のライフハック 旦那が悪いパパが悪いってスケープゴートすると家庭円満になれぬぞ!

491 23/07/29(土)12:58:54 No.1084007789

>4月に産むのと歯科矯正はガチ >やらないのは虐待だと思っていい ガチのマジのマシソンや

492 23/07/29(土)12:59:01 No.1084007826

優生思想を開けっぴろげにするつもりはないが現実として存在している部分についてはなるべく有利にさせるべきだろう

493 23/07/29(土)12:59:05 No.1084007850

>>3月末近くに生まれたら4月生まれ扱いにするのは割とあるよね >>4月2日生まれは多そう >みんな4月生まれにするというのはどうだろう 1日に産むと有利らしい

494 23/07/29(土)12:59:08 No.1084007865

>>imgをさせないのもかなり大事だと思う

495 23/07/29(土)12:59:10 No.1084007879

西原理恵子の娘が整形強制されたって去年あたり騒動になってたな

496 23/07/29(土)12:59:11 No.1084007885

>いやみんな健全なる精神は健全なる身体に宿るとか言い出すタイプ? >あれ間違ってるの知ってるか? 知識マウント取りたいだけのやつ

497 23/07/29(土)12:59:17 No.1084007917

>皮オナをさせないのもかなり大事だと思う

498 23/07/29(土)12:59:19 No.1084007928

>小さい頃から家の手伝いで激しい運動して牛乳を浴びるほど飲んだ牛先生が >乳には何も効果がなかったと証言していて... 個人の体験じゃなくて統計でみろ

499 23/07/29(土)12:59:26 No.1084007973

>歯科端正子供と大人で値段違い過ぎる… 大人になると診察時間もつれえわってなる

500 23/07/29(土)12:59:39 No.1084008049

>>4月に産むのと歯科矯正はガチ >>やらないのは虐待だと思っていい >ガチのマジのマシソンや 撃て

501 23/07/29(土)12:59:42 No.1084008066

>巨乳はノウハウねえしなー >小さい頃から家の手伝いで激しい運動して牛乳を浴びるほど飲んだ牛先生が >乳には何も効果がなかったと証言していて... 胸筋鍛えるといいってなんかに書いてあった

502 23/07/29(土)12:59:43 No.1084008075

片親とか不利だし母子家庭だけは避けたい

503 23/07/29(土)12:59:48 No.1084008101

中学入るあたりから夜更かし癖ついちゃったけど身長は180こえたな ちゃんと寝てれば190くらいはいってたのかもしれん

504 23/07/29(土)12:59:58 No.1084008160

俺矯正されてなかったけど子供いる「」は絶対してやれよ…

505 23/07/29(土)13:00:02 No.1084008175

兄の娘は15歳になってパパ活にハマってしまって育成しくじったって言ってたな 補導されて梅毒すらもらってきてたって

506 23/07/29(土)13:00:08 No.1084008216

いざ自分の時にパートナーにそういえば ええ!

507 23/07/29(土)13:00:09 No.1084008225

なんJの兄貴たちはこういう話好きそうンゴねえ

508 23/07/29(土)13:00:31 No.1084008331

健康じゃなきゃ心も貧しくなるよ?

509 23/07/29(土)13:00:33 No.1084008344

>兄の娘は15歳になってパパ活にハマってしまって育成しくじったって言ってたな >補導されて梅毒すらもらってきてたって かわうそ…

510 23/07/29(土)13:00:36 No.1084008357

>俺矯正されてなかったけど子供いる「」は絶対してやれよ… 保険がね

511 23/07/29(土)13:00:38 No.1084008372

牛乳飲んだら巨乳になるってキリンの肉食べたら首伸びるくらいギャグだろ! 水泳でもして肩幅広げて成長ホルモンドバドバ投入されてる鶏肉食った方がいい

512 23/07/29(土)13:00:42 No.1084008392

個性とかもあくまでそれが自発的に萌芽したんなら抑えつけるのはよくないってものであって 子も大人も個性を必ず獲得しなきゃならないってものでもないんだよな

513 23/07/29(土)13:00:53 No.1084008454

>兄の娘は15歳になってパパ活にハマってしまって育成しくじったって言ってたな >補導されて梅毒すらもらってきてたって お前の家系は劣等種族だな

514 23/07/29(土)13:00:54 No.1084008458

歯だけはマジでしてやれ

515 23/07/29(土)13:01:00 No.1084008490

>西原理恵子の娘が整形強制されたって去年あたり騒動になってたな 親にすら可愛いと思われないって結構辛いな

516 23/07/29(土)13:01:06 No.1084008526

最悪歯列矯正しなくても歯磨きだけはきちんと習慣づけさせるの大事

517 23/07/29(土)13:01:08 No.1084008541

「」の大半は自分がどうされたとかじゃなくて自分が親として出来る事があるかという部分で悩む年齢だろうしな

518 23/07/29(土)13:01:08 No.1084008542

>ほぼ全部当て嵌まってるけど今「」だよ 最大限下駄履かせてもダメなのは素の能力値が…

519 23/07/29(土)13:01:15 No.1084008583

俺は生後数週間でおっぱいしか飲んでないのに半端なくデカくなるゾウアザラシの赤ちゃんを信じる おっぱいには力がある

520 23/07/29(土)13:01:18 No.1084008600

「」の姪なら納得できちゃうから困る

521 23/07/29(土)13:01:19 No.1084008608

脱毛と整形…男騙すの?

522 23/07/29(土)13:01:21 No.1084008618

歯列矯正の重要さ軽視されがちだよな かみ合わせの悪影響ってめちゃくちゃでかいのに

523 23/07/29(土)13:01:49 No.1084008775

兄弟で俺だけ矯正してくれなかったから今自腹でしてる 100万くらいかかるけどその甲斐あってか20代の彼女できたから後悔してない

524 23/07/29(土)13:01:54 No.1084008805

>ほぼ全部当て嵌まってるけど今「」だよ マジかよすげぇ転落人生だな

525 23/07/29(土)13:01:59 No.1084008837

>歯列矯正の重要さ軽視されがちだよな >かみ合わせの悪影響ってめちゃくちゃでかいのに 子供の頃に矯正した場合親知らず生えてきたらどうなるんだろ

526 23/07/29(土)13:02:00 No.1084008841

スレ画は劣った人を殺せとかでなく こうやれば有利な条件に出来るよと提案してるだけじゃないか 優生保護法とは違うだろ

527 23/07/29(土)13:02:06 No.1084008866

つまり有利になるよう考えて 更に家族ときちんと向き合って その上で全て思い通りになるわけがないから出来る範囲で頑張るのが大事って事だろ?

528 23/07/29(土)13:02:14 No.1084008928

>脱毛と整形…男騙すの? こういうレスひとつとっても社会性のなさがにじみでてるのヤバい こういう大人になって欲しくない

529 23/07/29(土)13:02:19 No.1084008947

実際水泳は鍛えられるし知能にもいい影響あって習い事としてはかなりいいらしいね

530 23/07/29(土)13:02:24 No.1084008970

脱毛と整形は終わるもんなのか?一生メンテしないと効果続かないんじゃ

531 23/07/29(土)13:02:29 No.1084009003

>ほぼ全部当て嵌まってるけど今「」だよ ダメになる確率を下げるってだけの話で0にはできないんだからそりゃそういう奴もいる

532 23/07/29(土)13:02:39 No.1084009045

身長はまず一番大事なのが栄養 いくら遺伝的素質があっても虐待レベルで食わせて貰えないなら貧弱になるからな それが一般的な家庭で一般的に満たされている前提であれば次は遺伝 そしてよりバランスの良い食事 ここまで整ってからようやく牛乳だ

533 23/07/29(土)13:02:41 No.1084009060

>かみ合わせの悪影響ってめちゃくちゃでかいのに テンプレートの強さは刃牙で証明してるな

534 23/07/29(土)13:02:46 No.1084009086

>寝せる

535 23/07/29(土)13:02:47 No.1084009088

歯列の不具合はマジで精神そのものに影響あるレベルだから…

536 23/07/29(土)13:02:58 No.1084009140

やっぱ金か~

537 23/07/29(土)13:03:01 No.1084009153

>最悪歯列矯正しなくても歯磨きだけはきちんと習慣づけさせるの大事 歯が無駄に丈夫で歯列がいい分歯磨き習慣なくていま苦労してるよ……

538 23/07/29(土)13:03:02 No.1084009155

>公文式ってむしろバカなクラスメイトこそやってる印象あったな 今はどうか知らないけど俺が行ってたときは 算数数学はひたすら計算問題解くだけだったので 文章問題解く力はつかなかったな計算は速くなったけど

539 23/07/29(土)13:03:02 No.1084009157

>ほぼ全部当て嵌まってるけど今「」だよ 身長低そう

540 23/07/29(土)13:03:08 No.1084009191

>歯列矯正の重要さ軽視されがちだよな >かみ合わせの悪影響ってめちゃくちゃでかいのに その比率ッ! 実に30パーセント!!!

541 23/07/29(土)13:03:11 No.1084009211

>実際水泳は鍛えられるし知能にもいい影響あって習い事としてはかなりいいらしいね マジかよ幼稚園から高校までずっと水泳してたけど「」だぜ俺

542 23/07/29(土)13:03:14 No.1084009239

こういうスレで口汚く罵り合うのは自演ときくが…実際どうなんだろう

543 23/07/29(土)13:03:29 No.1084009339

>>俺矯正されてなかったけど子供いる「」は絶対してやれよ… >保険がね 未成年のうちは保険効くんだぞ 成人してからは効かない

544 23/07/29(土)13:03:31 No.1084009350

>実際水泳は鍛えられるし知能にもいい影響あって習い事としてはかなりいいらしいね そもそも泳げないのは死に直結するからな…

545 23/07/29(土)13:03:43 No.1084009402

子供を強者にする方法 ・imgに触れさせない

546 23/07/29(土)13:03:52 No.1084009436

>その比率ッ! >実に30パーセント!!! 板垣サンこれは盛りすぎだと思う

547 23/07/29(土)13:03:58 No.1084009481

真夏生まれと真冬生まれはあまり良くないと聞く

548 23/07/29(土)13:04:04 No.1084009497

>>歯列矯正の重要さ軽視されがちだよな >>かみ合わせの悪影響ってめちゃくちゃでかいのに >子供の頃に矯正した場合親知らず生えてきたらどうなるんだろ 歯医者に行けば全部解決してくれる

549 23/07/29(土)13:04:06 No.1084009511

こういう差別的なのよくないよ たぬかなはどう思う?

550 23/07/29(土)13:04:21 No.1084009612

じゃあ9月入学にすっべ

551 23/07/29(土)13:04:34 No.1084009688

高校で最後に測った時が177.7~178くらいだったから長年そのままだと思ってたんすよ 最近測ったら179.7になってた

552 23/07/29(土)13:04:35 No.1084009690

よい結果が出る傾向にある(もちろんそうならないこともある)ってそんなに難しい概念じゃないと思うんだけどなんでか理解出来ない人が出てくるのが不思議でならない

553 23/07/29(土)13:04:43 No.1084009724

3月生まれとかいう一生もののデバフ

554 23/07/29(土)13:04:55 No.1084009802

>こういう差別的なのよくないよ >たぬかなはどう思う? こっち見んな

555 23/07/29(土)13:04:59 No.1084009823

骨は成長期の期間限定で骨端に刺激が加わることで延長されて身長が伸びるから足に衝撃がくるバスケとかサッカーをすると伸びるんだ

556 23/07/29(土)13:05:00 No.1084009827

親判断の整形とか子供の自尊心めちゃくちゃになるだろうな

557 23/07/29(土)13:05:08 No.1084009887

そろばん塾って俺が子供の頃には半分死滅状態たったけど今でもやってるところあるのかな

558 23/07/29(土)13:05:19 No.1084009930

牛乳もいいけどプロテインも飲んだ方がいいんじゃね

559 23/07/29(土)13:06:14 No.1084010232

これやっても駄目なやつは出てくるんだろうな…

560 23/07/29(土)13:06:24 No.1084010283

>牛乳もいいけどプロテインも飲んだ方がいいんじゃね 筋肉つきすぎは逆に背が伸びないらしいぞ

561 23/07/29(土)13:06:28 No.1084010314

俺運動も頭も良くないんだけど両親に申し訳なかった 他の子が何かしら活躍したり他の親から「俺くんは1人だけ残って可哀想ねぇ」って言われたりしてるの見てほんと申し訳ない 「」になっちゃってるし妻子も彼女もいないけど親孝行だけはしっかりしてやりたかったなぁ

562 23/07/29(土)13:06:35 No.1084010356

子供ができるライフハックの方が聞きたいんだが?

563 23/07/29(土)13:06:49 No.1084010417

>実際水泳は鍛えられるし知能にもいい影響あって習い事としてはかなりいいらしいね しかも浮力のおかげで故障がしにくいし 衝突の恐れが少ないのでそれ由来での怪我も無い

564 23/07/29(土)13:07:14 No.1084010550

てもネットを見ればそこかしこに身長や年収低い男や低スペックの男はカスみたいな記事ばっかだし

565 23/07/29(土)13:07:16 No.1084010557

>親判断の整形とか子供の自尊心めちゃくちゃになるだろうな ソシャゲのおしらせも読めない「」だから仕方ないけど スレ画は強制なんかしてない 整形を10代で終わらせると書いてあるだけ

566 23/07/29(土)13:07:26 No.1084010612

>他の親から「俺くんは1人だけ残って可哀想ねぇ」って言われたり それその他の親がクソなんじゃねえの!!??

567 23/07/29(土)13:07:38 No.1084010679

>「」になっちゃってるし妻子も彼女もいないけど親孝行だけはしっかりして おう!頑張れよ! >やりたかったなぁ …………

568 23/07/29(土)13:07:42 No.1084010702

整形はともかく脱毛はしていいんじゃないとは思う 男女関係なく毛が濃い子は小中あたりで誂われる

569 23/07/29(土)13:07:47 No.1084010725

子供のうちからimgを見させる これガチね

570 23/07/29(土)13:08:01 No.1084010793

>そろばん塾って俺が子供の頃には半分死滅状態たったけど今でもやってるところあるのかな 関東の田舎だけどまだポツポツあるよ 1つの市町に1つあるかなくらいだけど

571 23/07/29(土)13:08:05 No.1084010819

子供の好き嫌いに付き合いすぎて米しか食べないとかになるのザラにいるようだ…

572 23/07/29(土)13:08:07 No.1084010836

>3月生まれとかいう一生もののデバフ 11ヶ月差があるからなぁ…

573 23/07/29(土)13:08:18 No.1084010888

小さいうちは親のマネするから親が多趣味だと捗る

574 23/07/29(土)13:08:18 No.1084010889

>子供のうちからimgを見させる >これガチね こうして「」の家系は途絶えたのである

575 23/07/29(土)13:08:20 No.1084010900

中学受験は住んでる地域にもよるな 高校ほどピンキリではないけど近場で探すと私立よりも公立のほうがマシって場合もあるし

576 23/07/29(土)13:08:21 No.1084010907

ここまでやってもハゲたりするんだろうなあ

577 23/07/29(土)13:08:23 No.1084010917

3月の末生まれだけどキツかった

578 23/07/29(土)13:08:30 No.1084010955

4月に産むにはいつセックスすればいいの

579 23/07/29(土)13:08:44 No.1084011015

義務教育の授業は基本クソなので塾は行ったほうがいい

580 23/07/29(土)13:08:45 No.1084011022

>ここまでやってもハゲたりするんだろうなあ こればかりは遺伝要素あるからな…

581 23/07/29(土)13:08:45 No.1084011027

子供が言い訳する余地をとことん無くすのはいいことかもしれん

582 23/07/29(土)13:08:50 No.1084011050

>子供のうちからimgを見させる >これガチね 変な人たち…近づかんとこ… ってなるならそれでもいいが

583 23/07/29(土)13:08:50 No.1084011054

>>牛乳もいいけどプロテインも飲んだ方がいいんじゃね >筋肉つきすぎは逆に背が伸びないらしいぞ プロテインは身長系にもプラスの作用があるから運動部に入れてプロテイン飲ませておけば身長はかなり伸びるとアメリカの研究で出てたはず

584 23/07/29(土)13:09:39 No.1084011302

そろばんスキルはもう古いけどそろばんスキルで付随して手に入る計算速度は腐らない

585 23/07/29(土)13:10:07 No.1084011460

>義務教育の授業は基本クソなので塾は行ったほうがいい 学校の教師なんて教科書ガイドの赤字部分読んでるだけだからな

586 23/07/29(土)13:10:22 No.1084011539

少なくともガキの頃に何かしらの運動はさせたほうが良いよな…

587 23/07/29(土)13:10:22 No.1084011540

子供を強者にする方法 ・「」の遺伝子を入れない(ハゲ予防)

588 23/07/29(土)13:10:30 No.1084011581

早産とかあるから4月ピンポイント狙いは厳しいにしても 年度序盤3ヶ月4ヶ月の間くらいには産まれるように仕込むべきだよな

589 23/07/29(土)13:10:31 No.1084011584

>4月に産むにはいつセックスすればいいの 大体7月頃

590 23/07/29(土)13:10:38 No.1084011616

3月生まれで見事に運動嫌いだけどそれ以外は特に問題ないな

591 23/07/29(土)13:10:45 No.1084011656

まず自分の遺伝子からだよなー!

592 23/07/29(土)13:10:53 No.1084011683

・天パは弄られるのでやめる

593 23/07/29(土)13:10:58 No.1084011715

>4月に産むにはいつセックスすればいいの 3月になることは避けたいしギリギリを狙わずに4~5月になることを目指すなら7月~8月上旬くらい?

594 23/07/29(土)13:10:59 No.1084011717

早生まれでも不遇時代の反骨精神を上手く使えればそれも良し 子供自身の資質に左右されるがな

595 23/07/29(土)13:11:04 No.1084011734

ところで今後子育ての予定は?

596 23/07/29(土)13:11:16 No.1084011805

遺伝子操作しないのは虐待

597 23/07/29(土)13:11:38 No.1084011898

つまり今が孕み時!いざ中出し!

598 23/07/29(土)13:11:45 No.1084011929

高齢出産はしない

599 23/07/29(土)13:11:45 No.1084011931

こうしたものの行き着く先に生まれたのがコーディネーターだろうな

600 23/07/29(土)13:11:53 No.1084011987

>>4月に産むにはいつセックスすればいいの >大体7月頃 その頃のイベントだと海セックスか…夏コミックスだとちょい遅いな

601 23/07/29(土)13:12:07 No.1084012062

>遺伝子操作しないのは虐待 ・目の色を変える

602 23/07/29(土)13:12:25 No.1084012145

親が成功してると子供も成功する傾向にあるから子供を成功させたかったら自分自身が勤勉であるのも大事だぞ まあ実際の因果関係どうなってんのかは知らないけど…

603 23/07/29(土)13:12:31 No.1084012173

じゃあまず若い女に若いうちに産ませる必要が

604 23/07/29(土)13:12:32 No.1084012175

4月に産むことにこだわりすぎるより3月に産まないことを意識した方がいい

605 23/07/29(土)13:12:38 No.1084012215

歯並びは費用の面が解決するならみんなやってるんだろうけどなあ…

606 23/07/29(土)13:12:38 No.1084012216

結果が出てから言ってね

607 23/07/29(土)13:12:40 No.1084012231

>遺伝子操作しないのは虐待 蒼き清浄な世界を汚すな!

↑Top