虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)11:44:35 福岡に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)11:44:35 No.1083984096

福岡においでよ

1 23/07/29(土)11:46:40 No.1083984790

福岡ガンダムめっちゃ不便な所に有って驚いた新幹線の近くって思い込んでから大変

2 23/07/29(土)11:47:35 No.1083985077

ぬあ…クソあつゅい…

3 23/07/29(土)11:48:15 No.1083985293

こないだ久々にいったけどキャナルシティ博多のホテルにあるレストランが大体潰れててびっくりした

4 23/07/29(土)11:49:02 No.1083985537

親父の実家が福岡にあってお墓は鹿児島にあるから 福岡空港や博多駅を使うことがたまにあるけど 福岡空港って街中にあるし空港の連絡線ですぐ博多駅に着くしめっちゃ便利だよね 九州新幹線で博多駅から鹿児島中央駅もすぐに着くし

5 23/07/29(土)11:50:51 No.1083986078

山口が九州扱いされるのも分かる

6 23/07/29(土)11:53:22 No.1083986842

なんで島も増えてんの?

7 23/07/29(土)11:54:10 No.1083987105

福岡市のすぐ右から福岡市に引っ越す人多いな

8 23/07/29(土)11:54:26 No.1083987174

増えてないですよ出ていっているんですよ

9 23/07/29(土)11:54:54 No.1083987327

>福岡市のすぐ右から福岡市に引っ越す人多いな 仕事は勿論だけど土地も安いのかね

10 23/07/29(土)11:54:58 No.1083987338

>なんで島も増えてんの? これ福岡への流出量ね

11 23/07/29(土)11:55:24 No.1083987484

福岡なんか暑くない? 日差しが痛い

12 23/07/29(土)11:56:02 No.1083987681

壱岐→福岡市へか ごめん外から来たとばかり勘違いした

13 23/07/29(土)11:57:15 No.1083988049

>福岡ガンダムめっちゃ不便な所に有って驚いた新幹線の近くって思い込んでから大変 博多から竹下まで電車で行った後そこそこ歩くからこの時期はつらいんだよね

14 23/07/29(土)11:58:17 No.1083988348

でも行くのに便利な場所にガンダム作るのは難しいよね

15 23/07/29(土)11:59:08 No.1083988593

世界マスターズ水泳で行くわ

16 23/07/29(土)12:01:13 No.1083989194

福岡県の位置を見てるといつも思うけど 立地的に大陸の経済圏にも含まれてるの地方都市としてめちゃめちゃ強いよなって思う デカい港もあるから大陸-福岡-日本でモノやヒトが行き来するし モノやヒトが行き来すると金が生まれる

17 23/07/29(土)12:12:41 No.1083992694

ビーズの花火大会は面白そう

18 23/07/29(土)12:22:15 No.1083995742

夏は暑くて冬は寒い…辛い…

19 23/07/29(土)12:23:51 No.1083996258

>福岡県の位置を見てるといつも思うけど >立地的に大陸の経済圏にも含まれてるの地方都市としてめちゃめちゃ強いよなって思う >デカい港もあるから大陸-福岡-日本でモノやヒトが行き来するし >モノやヒトが行き来すると金が生まれる そりゃ中抜きと不動産しか産業がないもんな福岡 ある意味現代日本の象徴的

20 23/07/29(土)12:25:00 No.1083996628

福岡県の下の方に住んでるけど福岡市の市長のバイタリティがすごい 子供いたら福岡市に住みたいと思う 結婚もしてないけど

21 23/07/29(土)12:26:21 No.1083997096

>山口が九州扱いされるのも分かる 下関市民が勝手にそう思ってるだけだと思う

22 23/07/29(土)12:32:25 No.1083999121

福岡市の人口増加率が全国最多 翻って減少数は北九州市が最多 同じ福岡県で明暗分かれすぎ

23 23/07/29(土)12:36:48 No.1084000605

>翻って減少数は北九州市が最多 広いだけでなにもないからな…

24 23/07/29(土)12:40:12 No.1084001693

福岡って別に九州の中で給料高いとかそういう訳でもないんだよな…

25 23/07/29(土)12:40:58 No.1084001970

北九州は終わりが近いな

26 23/07/29(土)12:41:33 No.1084002171

黒崎の寂れっぷりすごいよね…

27 23/07/29(土)12:44:29 No.1084003082

>そりゃ中抜きと不動産しか産業がないもんな福岡 >ある意味現代日本の象徴的 港の運営費を中抜きっていうならそうかもしれねえけどさあ… そうすると流通は全部中抜きってことになっちゃうぜ…

28 23/07/29(土)12:46:19 No.1084003719

昨日福岡に行った俺にはタイムリーだ 朝からやってるうどん屋行ったら甘くてびっくりした 麺とゴボウは美味しかったけど…

29 23/07/29(土)12:47:44 No.1084004194

北九州じゃないですって言って空港の手前に工場作りまくってる苅田町

30 23/07/29(土)12:47:56 No.1084004255

九州のだしというかしょうゆがあまあじだからな

31 23/07/29(土)12:50:37 No.1084005099

住みにくい街

32 23/07/29(土)12:51:56 No.1084005534

北九州はなんでこんなに寂れたの

33 23/07/29(土)12:53:08 No.1084005909

地元の壱岐から出て行く人多すぎて笑う 俺がいた頃より1万人近く島民減った筈だから相当出て行ってると思ってたけども

34 23/07/29(土)12:54:26 No.1084006343

でも観光地とかはあんまりない

35 23/07/29(土)12:58:32 No.1084007679

>でも観光地とかはあんまりない 田舎者は天神歩いてるだけでも楽しいんだ

36 23/07/29(土)13:00:58 No.1084008472

下関だけかと思ったら わりと山口県の東寄りの方も福岡に流れてるのか さすがに岩国は広島よりだけど

37 23/07/29(土)13:01:50 No.1084008778

来年頃には熊本が最強になってるはず…

38 23/07/29(土)13:04:23 No.1084009629

ビルがどんどん建ってるが特に面白いものは増えない

39 23/07/29(土)13:05:41 No.1084010057

>北九州はなんでこんなに寂れたの 範囲ばかり広くて栄えてる場所は限られてるからな…

40 23/07/29(土)13:06:25 No.1084010295

>北九州はなんでこんなに寂れたの 新日鐵関連の仕事が減ったから

41 23/07/29(土)13:07:36 No.1084010669

>>でも観光地とかはあんまりない >田舎者は天神歩いてるだけでも楽しいんだ 九州の中のジェネリック東京だよね

42 23/07/29(土)13:08:05 No.1084010817

久々に行くと北九州の寂れっぷりはビビる

43 23/07/29(土)13:09:59 No.1084011418

市内の観光地ってガンダムくらいじゃない?

44 23/07/29(土)13:11:03 No.1084011727

田舎者には北九州くらいが落ち着く 博多は栄えすぎて怖い

45 23/07/29(土)13:11:10 No.1084011776

>市内の観光地ってガンダムくらいじゃない? キャナルとか天神地下街とか…

46 23/07/29(土)13:13:32 No.1084012500

博多の街自体が観光地になってるじゃない

47 23/07/29(土)13:14:51 No.1084012924

>久々に行くと北九州の寂れっぷりはビビる 地価最高値が熊本の半分以下ってのはだいぶやばいと思う

48 23/07/29(土)13:15:30 No.1084013148

>市内の観光地ってガンダムくらいじゃない? 屋台とか…

49 23/07/29(土)13:15:31 No.1084013151

>市内の観光地ってガンダムくらいじゃない? むしろガンダム行ったら他に出来ること限られすぎじゃない? 観光地が無いのはその通りだけどガンダム行かないで天神とか中洲で遊んだ方がまだ楽しいと思う

↑Top