虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)09:04:22 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)09:04:22 No.1083938658

冷静に考えるとこの条件程度ならいくらでもお出しできるよな

1 23/07/29(土)09:07:52 No.1083939493

野菜いけるなら余裕

2 23/07/29(土)09:09:40 ID:pdiu4BiU pdiu4BiU No.1083939971

あいよ!サラダ付き豆腐定食お待ち!

3 23/07/29(土)09:11:07 No.1083940296

何出したんだっけ オトゥフ?

4 23/07/29(土)09:11:20 No.1083940338

ビールに枝豆と冷奴とポテトまでいけちゃう

5 23/07/29(土)09:12:21 ID:pdiu4BiU pdiu4BiU No.1083940609

野菜と油と大豆と米行ける時点でどうとでもなる!

6 23/07/29(土)09:12:37 No.1083940684

これがヴィーガンちゃんですか

7 23/07/29(土)09:13:54 No.1083941006

まぁちゃんと謝ってるだけマシな客

8 23/07/29(土)09:14:31 No.1083941179

白米くいな!!

9 23/07/29(土)09:15:52 No.1083941584

あいよ!水気持ち多めね!

10 23/07/29(土)09:16:00 No.1083941617

そこまで避けるなら油も除けろや!

11 23/07/29(土)09:16:07 No.1083941661

酒も小麦も選び放題だ

12 23/07/29(土)09:16:37 No.1083941801

>何出したんだっけ >オトゥフ? トウフステーキ

13 23/07/29(土)09:16:42 No.1083941825

野菜炒めと味噌汁と白米で余裕でクリアできるな… ていうか昔の日本の食事…

14 23/07/29(土)09:18:00 ID:pdiu4BiU pdiu4BiU No.1083942177

やろうと思えばピザ出せない? 卵使えないから生地が難しいか

15 23/07/29(土)09:18:10 No.1083942227

焼きおにぎりにも屈する雑魚エルフ

16 23/07/29(土)09:19:00 No.1083942490

ほとんど精進料理だしな

17 23/07/29(土)09:19:19 No.1083942581

ヒンドゥーでこれに近い戒律ある宗派がいるんだけど 魚が触れた物もアウトで海藻が使えなくて 寒天使った和菓子を手土産にして揉めたって話が

18 23/07/29(土)09:19:50 No.1083942727

あいよ!ペペロンチーノお待ち!

19 23/07/29(土)09:19:54 No.1083942746

>やろうと思えばピザ出せない? >卵使えないから生地が難しいか 生地はいくらでも代用できる モチで作ってもおいしい

20 23/07/29(土)09:19:56 No.1083942758

>そこまで避けるなら油も除けろや! 米油に菜種油に椿油!

21 23/07/29(土)09:20:15 No.1083942847

この条件ならパンもいけるな ケーキは卵や乳が入るから駄目になるけど

22 23/07/29(土)09:21:18 No.1083943096

揚げ出し豆腐美味しいよね

23 23/07/29(土)09:21:31 No.1083943148

味噌使えるもんなあ

24 23/07/29(土)09:21:56 No.1083943247

精進料理とか

25 23/07/29(土)09:21:56 No.1083943248

>やろうと思えばピザ出せない? >卵使えないから生地が難しいか もちもちではないイタリア風のパリパリのやつなら卵いらないと思う 厳しいのはチーズが使えないことな気もする

26 23/07/29(土)09:22:12 No.1083943315

はいよ!味噌汁!

27 23/07/29(土)09:22:15 ID:pdiu4BiU pdiu4BiU No.1083943325

ピザにチーズ乗せられないのは可哀想デブ

28 23/07/29(土)09:22:23 No.1083943363

>あいよ!ペペロンチーノお待ち! オリーブ油使ってますやんけ

29 23/07/29(土)09:22:31 No.1083943408

豆腐やこんにゃくに味噌塗って焼くか… チャーハンや焼き飯もいけるな

30 23/07/29(土)09:22:58 No.1083943519

>>あいよ!ペペロンチーノお待ち! >オリーブ油使ってますやんけ 植物性油脂ならセーフじゃないの

31 23/07/29(土)09:23:20 No.1083943621

代用チーズってないのかな

32 23/07/29(土)09:23:30 No.1083943659

厨房にある食材次第では味気ない物しか出せないな

33 23/07/29(土)09:24:21 No.1083943900

バター使えないから味気なさをどうするかだな とりあえずじゃがいもを薄く切って揚げてから塩を振るか…

34 23/07/29(土)09:24:35 No.1083943957

グルテンフリーを要求したら撃て

35 23/07/29(土)09:24:39 No.1083943973

油がokな時点でだいぶ難易度下がるよね

36 23/07/29(土)09:25:59 No.1083944327

>代用チーズってないのかな 海外ではヴィーガン用にクソ不味いのがあったけど 日本でけっこう美味しいのが開発されて売り出されてる

37 23/07/29(土)09:29:16 No.1083945211

パンツはかないのか

38 23/07/29(土)09:31:12 No.1083945737

なぜ洋食屋に入った

39 23/07/29(土)09:31:43 No.1083945897

簡単に用意できないものだけだったらこのエルフ今まで生きてこれないからそりゃこの程度の条件にもなる

40 23/07/29(土)09:32:23 No.1083946105

そして先代は豆乳使ったエルフ用クリームシチューを異世界人に教える

41 23/07/29(土)09:32:28 No.1083946130

>なぜ洋食屋に入った 異世界の人間が迷い込む店って設定

42 23/07/29(土)09:33:20 No.1083946349

サラダにドレッシングレベルだと所詮人間の料理なんてこの程度ねフフンするから大丈夫

43 23/07/29(土)09:34:03 No.1083946561

今だとベジタリアンやヴィーガンいるから余裕だよね 代替肉で餌付けしてみたい

44 23/07/29(土)09:34:41 No.1083946730

別の異世界居酒屋漫画でもまるっきり同じ場面見たけど流行なの?

45 23/07/29(土)09:34:49 No.1083946776

米と豆とあと大根ぐらいあると日本人は三食全部いけちまうんだ

46 23/07/29(土)09:34:57 No.1083946822

パンは店で焼いてないからお出しできない 白米をくらえ!

47 23/07/29(土)09:35:15 No.1083946897

サラダでも食ってろよ普段食ってんだろ

48 23/07/29(土)09:35:50 No.1083947050

>別の異世界居酒屋漫画でもまるっきり同じ場面見たけど流行なの? 料理系ならマヨネーズ位にはよくあるんじゃない

49 23/07/29(土)09:36:04 No.1083947105

>米と豆とあと大根ぐらいあると日本人は三食全部いけちまうんだ でもさつまいもも欲しいぜぇ

50 23/07/29(土)09:36:22 No.1083947216

豆のスープ(豆腐と油揚げの味噌汁)

51 23/07/29(土)09:37:51 No.1083947624

ポークエキスとかもダメになるとちょっとめんどくさいな 出来なくはないけど

52 23/07/29(土)09:38:06 No.1083947687

小麦とうもろこし大豆以外で用途が一番広い野菜ってなんだろ

53 23/07/29(土)09:38:19 No.1083947754

どうせ入ってても気づかないからへーきへーき

54 23/07/29(土)09:38:26 No.1083947795

ヴィ―ガンウェイバーなんてものも世の中にはあるんだ

55 23/07/29(土)09:38:42 No.1083947875

鰹やいりこ出汁とかも使えないなら昆布出汁しかないな

56 23/07/29(土)09:41:05 No.1083948538

メンマ気持ち多めね!

57 23/07/29(土)09:41:07 No.1083948553

おにぎりはセーフ?

58 23/07/29(土)09:41:13 No.1083948581

>小麦とうもろこし大豆以外で用途が一番広い野菜ってなんだろ 米か芋じゃね

59 23/07/29(土)09:42:16 No.1083948858

>どうせ入ってても気づかないからへーきへーき 数分後アレルギーでとんでもない事に…

60 23/07/29(土)09:42:19 No.1083948870

>鰹やいりこ出汁とかも使えないなら昆布出汁しかないな 昆布出汁だけだから味薄いっすよ って言いながら味噌汁出してた

61 23/07/29(土)09:42:19 No.1083948874

自分で制限してやるのはいいと思う 外の飲食店に注文つけてやらせやうとしてけおる人はどうかと思う

62 23/07/29(土)09:42:46 No.1083948995

うどんも行けるな 洋食じゃないけど

63 23/07/29(土)09:42:53 No.1083949029

エルフなんてそこらの葉っぱでも食ってればいいんだ

64 23/07/29(土)09:43:30 No.1083949193

大豆で作ったハンバーグとかお出ししてやれ

65 23/07/29(土)09:43:55 No.1083949331

異世界食堂のエルフはわりとゴミカス野郎みたいな描かれ方してて笑ってしまう 世界の混乱の原因がだいたいこいつらだ

66 23/07/29(土)09:44:15 No.1083949426

>うどんも行けるな 出汁が弱い

67 23/07/29(土)09:44:32 No.1083949519

そんな料理あるんかと一瞬考えたけど 俺が昨日の晩飯で食ったトマトソースの冷製パスタも条件に嵌ってるなと考えると緩いなこれ…

68 23/07/29(土)09:45:26 No.1083949777

いつの間にか異世界食堂系のエルフってヴィーガン嗜好にされてたけど明確に最初の作品ってなんなんだろう のぶあたり?

69 23/07/29(土)09:46:25 No.1083950052

原典のエルフは知らないけど狩りをして鹿やイノシシや鳥くらいは食べてるイメージがあるな

70 23/07/29(土)09:46:26 No.1083950054

エルフが動物性のモノ食べないor嫌いってのはディードリットの辺りからもうあったから…

71 23/07/29(土)09:46:28 No.1083950070

>小麦とうもろこし大豆以外で用途が一番広い野菜ってなんだろ 無くなるとかなりの料理が成立しなくなるはトマトや唐辛子もかな

72 23/07/29(土)09:46:32 No.1083950080

>エルフなんてそこらの葉っぱでも食ってればいいんだ エルフは埼玉県民だった…?

73 23/07/29(土)09:46:45 No.1083950153

>別の異世界居酒屋漫画でもまるっきり同じ場面見たけど流行なの? 異世界ものじゃなくても料理漫画なら大体出てくるからなヴィーガン料理系…

74 23/07/29(土)09:47:07 No.1083950258

出ていくって大分優しいな この条件のものを出せってひたすらゴネるクソヴィーガンもいるのに

75 23/07/29(土)09:47:09 No.1083950264

俺のイメージのエルフって指輪物語だからゴリゴリに肉食う

76 23/07/29(土)09:47:25 No.1083950351

ディードは肉とか食べないんじゃなくて脂があんまり好きじゃないとかそのレベルだった気もする

77 23/07/29(土)09:47:51 No.1083950472

はいよお水! 千円になります

78 23/07/29(土)09:49:03 No.1083950808

>出ていくって大分優しいな >この条件のものを出せってひたすらゴネるクソヴィーガンもいるのに 店の雰囲気が嫌だったから難癖つけて帰ろうとしてるだけ

79 23/07/29(土)09:49:59 No.1083951111

>この条件のものを出せってひたすらゴネるクソヴィーガンもいるのに というか「この店で食べたくねー」ってなったんで 無茶な注文して店主に謝罪させて何も食べずに出てこようとしてたシーン 豆腐ステーキうめー!ってなって勝手に敗北したけど

80 23/07/29(土)09:51:05 No.1083951394

>無茶な注文して店主に謝罪させて何も食べずに出てこようとしてたシーン クソエルフ!

81 23/07/29(土)09:52:18 No.1083951734

>チャーハンや焼き飯もいけるな 卵ないチャーハンとかカスだろ

82 23/07/29(土)09:52:20 No.1083951740

ほとんどの作品でエルフは基本的にクソ みんな知ってるね

83 23/07/29(土)09:52:57 No.1083951925

>ほとんどの作品でエルフは基本的にクソ >みんな知ってるね むしろ即落ち前提のチョロヒロインばっかだろ!

84 23/07/29(土)09:53:29 No.1083952056

エルフの相手正面からすんな

85 23/07/29(土)09:55:23 No.1083952570

日本のエルフ像は皮エルフに長い間呪いをかけられてたからな…

86 23/07/29(土)09:55:25 No.1083952574

野菜と香辛料と油が使える 余裕すぎる

87 23/07/29(土)09:55:55 No.1083952699

マスターはエルフとか知らないんで めんどくさい偏食のお客さんとか認識してる 常連ってほど頻繁にくるわけじゃないからいいけど…って ある時期から頻繁にわくようになったが

88 23/07/29(土)09:56:32 No.1083952895

昼でも夜でもない時間に家の中でも外でもない場所で乾いても湿ってもいないものがあるならそれを

89 23/07/29(土)09:56:39 No.1083952932

>店の雰囲気が嫌だったから難癖つけて帰ろうとしてるだけ すぐ帰れや!!

90 23/07/29(土)09:56:52 No.1083952991

香辛料は肉と合わせないといまいち効果を発揮できない気もするけどどうなんだろう

91 23/07/29(土)09:56:54 No.1083953001

上の方で味噌汁ってなんどか出てるけど昆布だししか使えないとあじが数段落ちるぞ…

92 23/07/29(土)09:57:24 No.1083953146

>昼でも夜でもない時間に家の中でも外でもない場所で乾いても湿ってもいないものがあるならそれを 何何の何?

93 23/07/29(土)09:57:30 No.1083953168

(またこういうやつか…)

94 23/07/29(土)09:57:36 No.1083953196

詳細希望券!

95 23/07/29(土)09:58:19 No.1083953380

>野菜と香辛料と油が使える >余裕すぎる 穀物も使えるぞ 味に深みを出そうとすると面倒くさくなるだけだ

96 23/07/29(土)09:58:25 No.1083953420

>>店の雰囲気が嫌だったから難癖つけて帰ろうとしてるだけ >すぐ帰れや!! ちょっとこじらせた思春期エルフだから 人間にマウント取らないと行動できないんだ

97 23/07/29(土)09:58:38 No.1083953482

肉や魚のうま味は強いからな… それら抜きだとそりゃ作れなくはないけど本当に範囲が狭まる

98 23/07/29(土)09:58:44 No.1083953496

あいよぉ!グラコロバーガー!

99 23/07/29(土)09:59:06 No.1083953596

はいおにぎり

100 23/07/29(土)09:59:18 No.1083953644

大豆も米も麦も使ってない料理があるならそれを

101 23/07/29(土)09:59:25 No.1083953677

海苔出したらやっぱ食わないかな…

102 23/07/29(土)09:59:28 No.1083953695

>昼でも夜でもない時間に家の中でも外でもない場所で乾いても湿ってもいないものがあるならそれを 黄昏時に泡で殴ればいいのか

103 23/07/29(土)09:59:29 No.1083953698

和食で大体いけるな…

104 23/07/29(土)09:59:33 No.1083953717

枝豆とビールに塩昆布 これね!

105 23/07/29(土)09:59:34 No.1083953721

動物系のアミノ酸使えないけど焼いたり煮たりするときに酒をふりかけていいならそこもクリアできるしな… うまみ周りは酒と味噌と醤油が使えればなんとかなる

106 23/07/29(土)09:59:40 No.1083953750

うま味の素アミノ酸って植物性でも取れるの?

107 23/07/29(土)09:59:50 No.1083953780

>和食で大体いけるな… ほぼ精進料理で

108 23/07/29(土)10:00:05 No.1083953838

>うま味の素アミノ酸って植物性でも取れるの? こんぶ

109 23/07/29(土)10:00:08 No.1083953864

>大豆も米も麦も使ってない料理があるならそれを じゃああんみつで…

110 23/07/29(土)10:00:08 No.1083953870

>エルフの相手正面からすんな 遠距離なら弓で相手の急所射抜いて 近距離なら短剣で相手切り裂きながらドワーフ煽るくらいしてくるからな

111 23/07/29(土)10:00:14 No.1083953900

醤油に砂糖を混ぜてドーン!

112 23/07/29(土)10:00:18 No.1083953912

>上の方で味噌汁ってなんどか出てるけど昆布だししか使えないとあじが数段落ちるぞ… 「昆布だけだから味は落ちますが」って言って出してるよ 気に入ったらしくて開店前の早朝に押しかけてきて 味噌汁を頂戴!とか言うようになるよ

113 23/07/29(土)10:00:30 No.1083953967

>>うま味の素アミノ酸って植物性でも取れるの? >こんぶ 昆布すげー!!!昆布無双!!

114 23/07/29(土)10:00:46 No.1083954036

>肉や魚のうま味は強いからな… >それら抜きだとそりゃ作れなくはないけど本当に範囲が狭まる ブイヨンも結局肉や骨はいるしな… 出汁とるのにも肉類あると違ってくるから代用として植物由来の発酵食品がほしい

115 23/07/29(土)10:00:57 No.1083954082

耳長共のエサもちゃんとおいしんだけどな

116 23/07/29(土)10:00:59 No.1083954090

昆布無双始まったな

117 23/07/29(土)10:01:06 No.1083954119

>うま味の素アミノ酸って植物性でも取れるの? こんぶ 味噌 醤油 漬物を使った出汁もあるぞ

118 23/07/29(土)10:01:19 No.1083954179

魚じゃないから適当な汁物にカニでもぶちこんでやれ

119 23/07/29(土)10:01:20 No.1083954180

昆布とかの海藻にワレカラ付いてるかも知れないし…

120 23/07/29(土)10:01:24 No.1083954202

>うま味の素アミノ酸って植物性でも取れるの? 味の素は植物性じゃん

121 23/07/29(土)10:01:32 No.1083954236

佃煮のおにぎりなら条件を完全にクリアできるな

122 23/07/29(土)10:01:46 No.1083954309

醤油はアミノ酸の宝庫だぞ 塩分だけの存在じゃない

123 23/07/29(土)10:02:03 No.1083954372

こういう場面で注文つける側の味覚がちゃんとしてるのか気になる

124 23/07/29(土)10:03:24 No.1083954737

餅は醤油あんこきなこ全部が肉抜きでお出しできるな 味噌汁に入れてお雑煮でもいい

125 23/07/29(土)10:03:26 No.1083954744

醸造酒もアミノ酸いっぱいある 料理に酒を使うのは肉を柔らかくするだけじゃなくうまみの追加効果もある

126 23/07/29(土)10:03:31 No.1083954772

>大豆も米も麦も使ってない料理があるならそれを オラッTボーンステーキ食えオラッ

127 23/07/29(土)10:03:40 No.1083954810

>こういう場面で注文つける側の味覚がちゃんとしてるのか気になる でもアレルギーで食えない可能性もあるから…

128 23/07/29(土)10:04:08 No.1083954945

こいつのおじさんだかお父さんだかは 和風パスタお出しされた時に生卵トッピングされて死にかけた

129 23/07/29(土)10:04:27 No.1083955037

タコワサでも出してやれ文句言うな食えって言えば涙目になってくれるだろう

130 23/07/29(土)10:04:37 No.1083955081

>オラッTボーンステーキ食えオラッ 育った過程に麦使われる!

131 23/07/29(土)10:04:44 No.1083955123

納豆ご飯と豆腐の味噌汁とほうれん草のおひたしでクリアだと思うと大分緩いわこれ

132 23/07/29(土)10:04:47 No.1083955138

>でもアレルギーで食えない可能性もあるから… アレルギーならちゃんとアレルギーであること申告して… 同じ調理器具つかっても発症とかあるから

133 23/07/29(土)10:05:30 No.1083955352

>こういう場面で注文つける側の味覚がちゃんとしてるのか気になる 大雑把ならそれはそれで塩と砂糖で味付けとけば良いだろう… 出汁というハードルがないだけより簡単になる

134 23/07/29(土)10:05:50 No.1083955431

>>オラッTボーンステーキ食えオラッ >育った過程に麦使われる! 肥料だの飼料だのまで言われたらそれこそ無理だよぅ!

135 23/07/29(土)10:06:06 No.1083955488

>納豆ご飯と豆腐の味噌汁とほうれん草のおひたしでクリアだと思うと大分緩いわこれ 納豆は食う側のハードルが高くねぇかなあ!?

136 23/07/29(土)10:06:12 No.1083955514

スレ画は魚以外の水産物なら大丈夫って解釈していいの?

137 23/07/29(土)10:06:22 No.1083955556

お蕎麦なんかも…と思ったがつゆがかつおだし抜きでは厳しいか

138 23/07/29(土)10:07:17 No.1083955803

>スレ画は魚以外の水産物なら大丈夫って解釈していいの? 動物由来が駄目って読み取れるからタコとか貝とかのグレーなラインは嫌がらせ目的じゃないと出そうとは思わんな…

139 23/07/29(土)10:07:17 No.1083955805

>納豆は食う側のハードルが高くねぇかなあ!? こいつ納豆マニアになるよ 納豆をエルフにひろめてエルフ料理の開祖って呼ばれるようになるらしい とんだクソ野郎だ

140 23/07/29(土)10:07:22 No.1083955829

>納豆は食う側のハードルが高くねぇかなあ!? このエルフ準レギュラーで何度か出てくるんだけど のちのに納豆パスタが好きな同族が出てくるよ

141 23/07/29(土)10:07:28 No.1083955858

いちおう洋食の店なんですが…

142 23/07/29(土)10:07:30 No.1083955866

>スレ画は魚以外の水産物なら大丈夫って解釈していいの? 貝も当然ダメだろ多分

143 23/07/29(土)10:07:44 No.1083955928

>肥料だの飼料だのまで言われたらそれこそ無理だよぅ! 野菜も育てる過程で麦使用し有機堆肥とか絶対あるよね…

144 23/07/29(土)10:07:46 No.1083955935

>>納豆は食う側のハードルが高くねぇかなあ!? >こいつ納豆マニアになるよ >納豆をエルフにひろめてエルフ料理の開祖って呼ばれるようになるらしい >とんだクソ野郎だ そうか…口にあうなら良いことだ 良かった

145 23/07/29(土)10:07:49 No.1083955951

>>でもアレルギーで食えない可能性もあるから… >アレルギーならちゃんとアレルギーであること申告して… >同じ調理器具つかっても発症とかあるから だがアレルギーという概念がないかもしれないのでこう伝えてますもあり得る

146 23/07/29(土)10:08:34 No.1083956185

そもそも菜食主義者で納豆ダメって人はいないイメージがある

147 23/07/29(土)10:08:36 No.1083956199

>>納豆は食う側のハードルが高くねぇかなあ!? >こいつ納豆マニアになるよ >納豆をエルフにひろめてエルフ料理の開祖って呼ばれるようになるらしい >とんだクソ野郎だ スレ画に納豆食わせたエルフが居たはず

148 23/07/29(土)10:09:13 No.1083956379

アサリのみそ汁うまいからいいかなって思ったの…

149 23/07/29(土)10:09:48 No.1083956547

>いちおう洋食の店なんですが… 原作だと洋食の概念を理解されなかったマスターがついに折れて 途中から洋食屋を名乗るのやめてるよ…

150 23/07/29(土)10:10:06 No.1083956640

思ったけどこういうのって植物を一切使わない料理をって言われた方がキツくねえか?

151 23/07/29(土)10:10:27 No.1083956769

>お蕎麦なんかも…と思ったがつゆがかつおだし抜きでは厳しいか 味気ないことに変わりはないけど一応みりんでまあまあ美味くはなるよ 酒またはみりんで醤油を煮てから昆布出汁で割って最後に塩と砂糖で微調整するとおいしい

152 23/07/29(土)10:10:31 No.1083956782

納豆ご飯が無敵すぎる

153 23/07/29(土)10:11:06 No.1083956968

>スレ画に納豆食わせたエルフが居たはず 発酵食品作ろうとして臭いエルフがいる

154 23/07/29(土)10:11:11 No.1083956993

>思ったけどこういうのって植物を一切使わない料理をって言われた方がキツくねえか? 味付けが塩だけになるよね…

155 23/07/29(土)10:11:57 No.1083957217

>思ったけどこういうのって植物を一切使わない料理をって言われた方がキツくねえか? 肉を焼くことしかできないからな… あとはバターとチーズな ソースもフルーツや野菜を封じられるとほぼ何もできんし穀物使えないとムニエルなんかの食感の変化もつけにくい

156 23/07/29(土)10:12:02 No.1083957241

>>思ったけどこういうのって植物を一切使わない料理をって言われた方がキツくねえか? >味付けが塩だけになるよね… 魚醤とかもあるし…

157 23/07/29(土)10:12:15 No.1083957303

毎回おにぎりだの納豆定食だのをたのんで洋食屋の心を折るクソエルフ…

158 23/07/29(土)10:12:15 No.1083957306

>途中から洋食屋を名乗るのやめてるよ… これからは炒飯一丁とかできるね

159 23/07/29(土)10:12:52 No.1083957473

健康考えてたんぱく質を取らせようと思うから難易度上がる 普通に多くのジャンクな食事はこれら使ってない 乳使う系もコーヒーフレッシュでほぼ代替できるし

160 23/07/29(土)10:13:18 No.1083957579

>魚醤とかもあるし… しょっぱい…

161 23/07/29(土)10:13:24 No.1083957610

>味付けが塩だけになるよね… かつぶしがセーフじゃない?

162 23/07/29(土)10:13:34 No.1083957656

肉料理は下ごしらえによくワインや日本酒なんかの酒を使うから肉縛りはそこ封じられるのもきついな… 獣臭さへの対処も限られて焼くか煮るかか…

163 23/07/29(土)10:13:52 No.1083957742

作画変わってから同じ話繰り返してるけど出版社も違う?

164 23/07/29(土)10:14:12 No.1083957836

アブラムシの体液で甘味料取るか…

165 23/07/29(土)10:14:32 No.1083957931

香辛料も植物だしな… 植物すごいな

166 23/07/29(土)10:14:43 No.1083957991

植物NGだと昆布とかトマトのうまあじ出汁系が使えないのがきついな しいたけと鰹節と鶏ガラはセーフか

167 23/07/29(土)10:14:50 No.1083958024

砂糖も植物か 肉縛りきついな

168 23/07/29(土)10:15:13 No.1083958144

BBQ Pit Boysみたいな感じになる

169 23/07/29(土)10:15:32 No.1083958216

>植物NGだと昆布とかトマトのうまあじ出汁系が使えないのがきついな >しいたけと鰹節と鶏ガラはセーフか 穀物が駄目になるから肉由来の出汁に肉を入れることになるんで味がだいぶ物足りなくなると思う

170 23/07/29(土)10:16:13 No.1083958424

はちみつは動物性甘味料判定になる?

171 23/07/29(土)10:17:13 No.1083958697

>はちみつは動物性甘味料判定になる? 花の蜜だしなぁ… ローヤルゼリーならハチの唾液といったハチ由来の成分が増えるけどはちみつはただ集めただけだしなぁ…

172 23/07/29(土)10:17:52 No.1083958886

植物抜きはもうシンプルに肉と魚焼いて塩振って出しとけ!

173 23/07/29(土)10:18:15 No.1083958976

ヴィーガン定食肉気持ち多めで!みたいな人たまにいるよね

174 23/07/29(土)10:19:08 No.1083959230

>作画変わってから同じ話繰り返してるけど出版社も違う? 一回終わって別の出版社に移籍してまた一から始まった 原作は死んだ

175 23/07/29(土)10:19:36 No.1083959360

色々食うって便利なんだね…

176 23/07/29(土)10:19:43 No.1083959397

昆布だしオンリーでうどん作ったら物足りない感じになるかな?

177 23/07/29(土)10:19:49 No.1083959423

でも油って植物さんを押しつぶして油取ってるよね これ搾取じゃないか?

178 23/07/29(土)10:20:33 No.1083959627

>色々食うって便利なんだね… 雑食の人間が世界で一番繁栄する動物になったことからも明らかではある

179 23/07/29(土)10:21:02 No.1083959776

>昆布だしオンリーでうどん作ったら物足りない感じになるかな? 汁から自作したことあるけどカツオ出汁加えないと微妙になるよ

180 23/07/29(土)10:21:19 No.1083959853

納豆スパエルフは納豆にドハマリして納豆自作しょうとして最近あいつんち近くなんか臭えって里で話題になってる 納豆は失敗して味噌モドキができた

181 23/07/29(土)10:21:29 No.1083959901

>ヴィーガン定食肉気持ち多めで!みたいな人たまにいるよね 何だその牛丼玉ねぎマシ肉抜きみたいなオーダーは

182 23/07/29(土)10:21:47 No.1083959991

バクテリアの死骸って少なくとも植物ではないと思うんだけど「肉とは言えないからOK」って扱いになるのかな 発酵食品とかそれなりの重量比で菌そのものかその排泄物だよね

183 23/07/29(土)10:22:22 No.1083960141

>昼でも夜でもない時間に家の中でも外でもない場所で乾いても湿ってもいないものがあるならそれを どうぞ夜明けの朝マックです

184 23/07/29(土)10:22:42 No.1083960236

肉と練り物並みに違うジャンルだけど大豆ミートは大豆ミートなりにうまいよ

185 23/07/29(土)10:23:40 No.1083960499

>バクテリアの死骸って少なくとも植物ではないと思うんだけど「肉とは言えないからOK」って扱いになるのかな >発酵食品とかそれなりの重量比で菌そのものかその排泄物だよね 菌の活動で成分が分解されたり合成される反応がメインだよ 排泄物の例はだいたいアルコールだね 菌は邪魔だから用が済んだら加熱してころす事が多いよ

186 23/07/29(土)10:23:46 No.1083960528

ベジタリアン多いインド料理も割と出せるな インド人乳製品大好きだからそこには気をつけないといけないが

187 23/07/29(土)10:24:07 No.1083960621

>>昼でも夜でもない時間に家の中でも外でもない場所で乾いても湿ってもいないものがあるならそれを >どうぞ夜明けの朝マックです 朝出しの午後ティーと一緒にどうぞ

188 23/07/29(土)10:24:20 No.1083960679

ヴィーガン食は肉抜きでも旨くなるように作ってるからそこに肉入れると更に旨くなると聞いた

189 23/07/29(土)10:25:50 No.1083961113

>ヴィーガン食は肉抜きでも旨くなるように作ってるからそこに肉入れると更に旨くなると聞いた グルタミン酸にイノシン酸が入ることでうまさが相乗されるからね…

190 23/07/29(土)10:26:00 No.1083961160

>ヴィーガン食は肉抜きでも旨くなるように作ってるから うn >そこに肉入れると更に旨くなると聞いた レイプすぎる…

191 23/07/29(土)10:26:14 No.1083961227

>何だその牛丼玉ねぎマシ肉抜きみたいなオーダーは 違うよ肉抜き牛丼肉マシマシってオーダーだよ

192 23/07/29(土)10:26:47 No.1083961354

菌の排泄物といっても二酸化炭素だったりアミノ酸だったりと化学反応の出口ってくらいだしな… 毒を排泄する菌のほうが多いから発酵に役立つ菌はありがたい存在だ

193 23/07/29(土)10:27:14 No.1083961462

>ヴィーガン食は肉抜きでも旨くなるように作ってるからそこに肉入れると更に旨くなると聞いた ヴィーガン食にチーズやバターちょっと足すだけで化けるの多分多いと思う

194 23/07/29(土)10:27:24 No.1083961498

>何出したんだっけ >オトゥフ? ポン酢ソースのトーフステーキ&人参ポテト かつおだしを抜いた味噌汁 ライス

195 23/07/29(土)10:28:02 No.1083961661

発酵の話をするならふわふわのパンも発酵食品の一種だよね 発酵させて膨らませたあと焼いてる

196 23/07/29(土)10:28:30 No.1083961813

>>ヴィーガン食は肉抜きでも旨くなるように作ってるからそこに肉入れると更に旨くなると聞いた >ヴィーガン食にチーズやバターちょっと足すだけで化けるの多分多いと思う 絶対美味しいやつだ

197 23/07/29(土)10:30:06 No.1083962281

味噌が特にお気に入りのスレ画 納豆スパ大好きエルフ おしるこ大学芋大好きハイエルフっぽい女 かき氷大好きエルフ ねこ屋に来るエルフって他いたっけ?ハーフエルフは除く

198 23/07/29(土)10:30:21 No.1083962347

ざる蕎麦一丁❗

199 23/07/29(土)10:30:41 No.1083962456

>ざる蕎麦一丁❗ 鰹出汁!

200 23/07/29(土)10:30:49 No.1083962490

牛肉が美味く感じるのも牛は他の肉よりアミノ酸の種類と量が少し多いからだしな… でもそれだけだと足りないアミノ酸があるのでトマトやフルーツでソース作って植物由来のアミノ酸も足す

201 23/07/29(土)10:31:27 No.1083962650

違う違う 気持ちの問題なのよ

202 23/07/29(土)10:31:40 No.1083962714

洋食屋って名乗るからには和食の用意は無いのでは…

203 23/07/29(土)10:31:41 No.1083962717

お茶漬けでも出したら満足しそう

204 23/07/29(土)10:31:53 No.1083962764

アミノ酸足したいんだったら味の素とか死ぬほど入れればいいというわけではないの?

205 23/07/29(土)10:33:12 No.1083963095

パンも発酵種から自作すると楽しいけどなかなか膨らまなくてドライイーストえらい…ってなる

206 23/07/29(土)10:33:22 No.1083963135

どうぞ 虫です

207 23/07/29(土)10:34:23 No.1083963411

>ねこ屋に来るエルフって他いたっけ?ハーフエルフは除く 黒いやつは一応エルフって設定で来てる

208 23/07/29(土)10:35:11 No.1083963642

>ねこ屋に来るエルフって他いたっけ?ハーフエルフは除く 昔の常連だった豆乳シチューエルフはハーフだっけ?

209 23/07/29(土)10:37:10 No.1083964187

たまに見るエルフ=ヴェイガンってどこ由来なんだろ 弓で狩りしてる方がイメージあるわ

210 23/07/29(土)10:37:12 No.1083964196

>洋食屋って名乗るからには和食の用意は無いのでは… 「(ヨウショクってなんだろ…)」って全員に思われてるからしかたねえ

211 23/07/29(土)10:37:26 No.1083964250

>>ねこ屋に来るエルフって他いたっけ?ハーフエルフは除く >昔の常連だった豆乳シチューエルフはハーフだっけ? そうだった先代からの選別で現地で豆乳シチュー再現したエルフもいたか 乳もNGで豆乳ならってことなので普通のエルフかな

212 23/07/29(土)10:37:29 No.1083964257

洋食禁止されてもピラウ出せばセーフ

213 23/07/29(土)10:37:47 No.1083964333

>たまに見るエルフ=ヴェイガンってどこ由来なんだろ >弓で狩りしてる方がイメージあるわ エルフ殲滅しちゃだめだよ!

214 23/07/29(土)10:37:56 No.1083964367

大豆無双

215 23/07/29(土)10:38:35 No.1083964543

>アミノ酸足したいんだったら味の素とか死ぬほど入れればいいというわけではないの? それ昆布由来のやつしか入ってない 肉由来は無かったはず

216 23/07/29(土)10:38:56 No.1083964620

>たまに見るエルフ=ヴェイガンってどこ由来なんだろ そんな火星から襲ってきそうなエルフは嫌だ…

217 23/07/29(土)10:39:20 No.1083964720

>>洋食屋って名乗るからには和食の用意は無いのでは… >「(ヨウショクってなんだろ…)」って全員に思われてるからしかたねえ トン汁やおにぎりやみそ汁漬物サンマ納豆等などドヨウの日は普通に和食も出してるよね

218 23/07/29(土)10:39:22 No.1083964727

>洋食屋って名乗るからには和食の用意は無いのでは… ある 和食屋でもステーキが出てきたりする 日本とはそういう国だ

219 23/07/29(土)10:39:39 No.1083964806

この店で一番美味いのは○○だ!という定番論争に一切参加しないので 他の人の話に絡んでこれない存在…それがエルフ

220 23/07/29(土)10:40:06 No.1083964918

なんならフレンチでも刺身とか出てくる店なくはない

221 23/07/29(土)10:40:08 No.1083964931

昔から精進料理があるからまあ余裕だよな 江戸時代とかは米を腹いっぱい食べてたと言うし米はそのへんは強い

222 23/07/29(土)10:41:03 No.1083965195

>この店で一番美味いのは○○だ!という定番論争に一切参加しないので >他の人の話に絡んでこれない存在…それがエルフ レギュラーキャラなのにな

223 23/07/29(土)10:41:18 No.1083965260

洋食屋だけど先代の頃からカツ丼とか角煮出してるからな…

224 23/07/29(土)10:42:38 No.1083965634

常々疑問に思ってるんですが トンカツってなんで和食扱いなの?

225 23/07/29(土)10:43:17 No.1083965813

ぶっちゃけ穀物がいけるだけで全然楽勝な縛りだよな…

226 23/07/29(土)10:43:25 No.1083965855

>常々疑問に思ってるんですが >トンカツってなんで和食扱いなの? 養殖扱いだけど

227 23/07/29(土)10:43:35 No.1083965902

森の朝露しか口にしないとかそういう設定と比べれば何か食うだけ生き物寄りになってるな… エルフは元ネタを辿っていくと精霊ポジションだった記憶がある

228 23/07/29(土)10:43:37 No.1083965914

>洋食屋って名乗るからには和食の用意は無いのでは… しょうが焼きある所は珍しくないししょうが焼きは和食勘定でいいんじゃね

229 23/07/29(土)10:44:35 No.1083966204

ヴィーガンの相手正面からすんな…

230 23/07/29(土)10:44:47 No.1083966262

>常々疑問に思ってるんですが >トンカツってなんで和食扱いなの? カツレツをアレンジして生まれてるんで肉じゃがと経緯が同じ

231 23/07/29(土)10:44:52 No.1083966283

この種の話をするとジャイナ教徒は何食べてるんだろうなといつも気になる

232 23/07/29(土)10:45:14 No.1083966407

>森の朝露しか口にしないとかそういう設定と比べれば何か食うだけ生き物寄りになってるな… いや…こいつが変わり者なだけで朝露どころか何も食べないエルフが尊敬されてたりする 一年に一食おしるこだけ食べてるエルフもいる

233 23/07/29(土)10:45:52 No.1083966578

>>森の朝露しか口にしないとかそういう設定と比べれば何か食うだけ生き物寄りになってるな… >いや…こいつが変わり者なだけで朝露どころか何も食べないエルフが尊敬されてたりする >一年に一食おしるこだけ食べてるエルフもいる なるほどこの作品のエルフも原点に近い存在なのか

234 23/07/29(土)10:45:57 No.1083966600

>焼きおにぎりにも屈する雑魚エルフ 焼きおにぎりは本来メニューになかったのに存在に気づいて作らせたメニューだから 寧ろねこやがエルフに屈したパターン

235 23/07/29(土)10:46:11 No.1083966662

きんぴらライスバーガーお待ち! みたいになるマスターは付き合いが良すぎると思う こんな耳長放置しとけばいいのにさ

236 23/07/29(土)10:47:57 No.1083967147

エルフが何も食べないでいると自然と一体化して高レベルな存在になれるけど リッチになって世界を滅ぼしかけたりもする クソめんどくさいので適度に腐った豆でも食わせとけ

237 23/07/29(土)10:49:14 No.1083967529

赤いのが「あのクソ耳長焼き払いてぇ…」って思うくらいに嫌ってるのに 気付かずに通ってるエルフさんだかくごがちがう…

238 23/07/29(土)10:50:17 No.1083967849

人間のくせに…!

239 23/07/29(土)10:51:04 No.1083968079

この作品のエルフ魔法極めたわ俺たちが覇権種族だってドラゴンに殴りかかったら返り討ちにされて滅亡寸前になってる 全盛期から見たら文明捨てて森でキャンプ生活してるような末裔だから…

240 23/07/29(土)10:51:34 No.1083968226

>>>森の朝露しか口にしないとかそういう設定と比べれば何か食うだけ生き物寄りになってるな… >>いや…こいつが変わり者なだけで朝露どころか何も食べないエルフが尊敬されてたりする >>一年に一食おしるこだけ食べてるエルフもいる >なるほどこの作品のエルフも原点に近い存在なのか だいぶ違くて本来のエルフは寿命がクソ長くてかつて世界を支配してただけの知的生命体 その中の一人が修行によりもっと上位種族でガチ神様なドラゴンの力を得たのが尊敬されてるやつ そのエルフもドラゴンもどっちも何も食べる必要ないけど単純に趣味でねこや通ってる

241 23/07/29(土)10:51:56 No.1083968337

大豆使ったニセ肉は洋食だろ?

↑Top