23/07/29(土)06:54:17 >OPは のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/29(土)06:54:17 No.1083915802
>OPは
1 23/07/29(土)06:54:58 No.1083915868
最高…
2 23/07/29(土)06:55:45 No.1083915954
OP最高!OP最高!
3 23/07/29(土)06:56:03 No.1083915986
あ名作
4 23/07/29(土)06:57:14 No.1083916133
すごいのは米津です
5 23/07/29(土)06:57:34 No.1083916182
OPサイコッ…OPサイコッ…
6 23/07/29(土)06:57:56 No.1083916210
OPの理解度の高さはすごい
7 23/07/29(土)06:58:52 No.1083916303
なんでちゃんと期待されてる物分かってたのに変化球投げてきたのかな
8 23/07/29(土)07:01:00 No.1083916523
>OP最高!OP最高! 抑えて…抑えて…
9 23/07/29(土)07:02:50 No.1083916720
演技云々の前に絵作りが理解度高い
10 23/07/29(土)07:03:42 No.1083916822
OPの監督に本編も作ってもらいたかった
11 23/07/29(土)07:03:47 No.1083916833
なんでOPで踊ってるテンションで本編出てこられなかったんだ未来の悪魔
12 23/07/29(土)07:04:43 No.1083916916
>なんでOPで踊ってるテンションで本編出てこられなかったんだ未来の悪魔 本編は拗らせた別の監督が作ってるから…
13 23/07/29(土)07:05:36 No.1083917011
俺は好きだったけどなあ
14 23/07/29(土)07:11:25 No.1083917707
>俺は好きだったけどなあ エコーチェンバー的なやつだから気にしなくていい 原作読んでると若干違和感ある程度のもんだし
15 23/07/29(土)07:13:08 No.1083917927
>>俺は好きだったけどなあ >エコーチェンバー的なやつだから気にしなくていい >原作読んでると若干違和感ある程度のもんだし エコーチェンバーで集まったキチガイが叩いてるだけだよねちゃんと最後まで見たら良い雰囲気出してた
16 23/07/29(土)07:13:28 No.1083917971
今だから言うけど最初の映画のパロディラッシュかなり好き
17 23/07/29(土)07:13:39 No.1083917997
最後まで見てなぜこんな扱いなんだと首を傾げるくらい良く作ってたと思うけどな…
18 23/07/29(土)07:14:03 No.1083918047
>今だから言うけど最初の映画のパロディラッシュかなり好き ノーカントリーだ!ってわかった時滅茶苦茶嬉しかったよ…
19 23/07/29(土)07:14:24 No.1083918088
>最後まで見てなぜこんな扱いなんだと首を傾げるくらい良く作ってたと思うけどな… 漫画読めばすぐわかるよノリが違う
20 23/07/29(土)07:14:27 No.1083918092
なぜOPのディレクションを本編で発揮できなかったのか
21 23/07/29(土)07:14:42 No.1083918122
MAPPA制作だけあって作画面では高クオリティだった ファンアイテムとしての円盤が欲しくなる様な魅力は無かった
22 23/07/29(土)07:15:23 No.1083918208
雰囲気とかノリはともかく声が小さいのだけなんとかして
23 23/07/29(土)07:16:04 No.1083918279
>俺は好きだったけどなあ アニメはまぁ悪くない こんな出来なら漫画でよくねってだけだよね
24 23/07/29(土)07:18:37 No.1083918614
>漫画読めばすぐわかるよノリが違う 全巻読んだうえでそう思うよ…
25 23/07/29(土)07:19:37 No.1083918761
EDも最高…
26 23/07/29(土)07:23:26 No.1083919272
ホルモンのエンディングいいよね…リアクション動画で外人さんがあれ見ておかしくなるのよくわかる…
27 23/07/29(土)07:23:28 No.1083919275
本編のあとだと映画のパロディしとけばいいんだろ?って薄っぺらさが鼻につく
28 23/07/29(土)07:24:07 No.1083919362
いつになったら二期の発表があるんだ
29 23/07/29(土)07:26:02 No.1083919631
何のためにレゼの声優まで発表したんだ
30 23/07/29(土)07:31:13 No.1083920372
未来の悪魔以外はキャスティング合ってたと思う 未来の悪魔だけは居酒屋でその辺のおっさんに頼んだのかよって感じだけど
31 23/07/29(土)07:32:20 No.1083920524
正直一話のゾンビ悪魔戦から何か微妙だなって思ってたわ
32 23/07/29(土)07:33:27 No.1083920686
>正直一話のゾンビ悪魔戦から何か微妙だなって思ってたわ まぁ1話目だしな…こっからギア上げてくんだろって思ってた
33 23/07/29(土)07:35:15 No.1083920952
真面目なシーンの部分は雰囲気嫌いじゃないけどデンジが出てくるシーンでも妙に辛気臭いというか明るくなり切らない感じが好きじゃなかったよ
34 23/07/29(土)07:36:04 No.1083921075
俺は好きってのは別に構わんがキチガイが叩いてただけだよねって同意求めてくるならいや…って言わざるを得ない
35 23/07/29(土)07:38:39 No.1083921448
OPは100点だと思う
36 23/07/29(土)07:39:23 No.1083921570
サビの後半入る直前に一回派手にビルに吹っ飛ばされてるのが好き
37 23/07/29(土)07:40:03 No.1083921674
>俺は好きってのは別に構わんがキチガイが叩いてただけだよねって同意求めてくるならいや…って言わざるを得ない 好きだが不満点がないわけでもない にしてもここまで言われるほどか…?とはずっと思ってた
38 23/07/29(土)07:40:46 No.1083921787
OPの映画オマージュは作品チョイスがかなりらしいのに BDのはなんだよアレ
39 23/07/29(土)07:42:35 No.1083922093
悪くないんだけど色んな部分で肩透かしな感じはあるから見てるうちにもういいかな…ってなる 自然と話題にならなくなるかと思ったら過激派が育っちゃった…
40 23/07/29(土)07:42:55 No.1083922166
EDは他所の12倍力入れてるのにあまり語られない
41 23/07/29(土)07:44:25 No.1083922422
単にハードル上げ過ぎたんじゃねえかなって思ってた
42 23/07/29(土)07:44:57 No.1083922508
>EDは他所の12倍力入れてるのにあまり語られない その分印象が12倍薄まっちゃったから…
43 23/07/29(土)07:45:24 No.1083922583
毎週変わってたら語ってる間もなかった 毎回特殊EDと思えば豪華は豪華なんだけど
44 23/07/29(土)07:45:35 No.1083922617
>EDは他所の12倍力入れてるのにあまり語られない 一部の最終クールにやるならともかくサムライソード戦までで12回分のED作るとかどう考えてもネタもキャラも足りねえんだわ
45 23/07/29(土)07:45:46 No.1083922647
>単にハードル上げ過ぎたんじゃねえかなって思ってた 放送前の期待値はめちゃくちゃ高かった
46 23/07/29(土)07:47:11 No.1083922870
ハードル上げてもっと売れる予定にしたのもMAPPAだろ
47 23/07/29(土)07:47:26 No.1083922927
毎回edは変わります! って言われても うーん!でもまあそこは別にどうでもいいや!でもすごいね!! くらいにしか思ってなかった まさかそこが1番力が入ってる要素だとは…
48 23/07/29(土)07:47:40 No.1083922968
俺このOPのアニメ見てえなぁ…
49 23/07/29(土)07:48:41 No.1083923148
OPいいなぁって思ってるところにあのMVで叩きのめされた
50 23/07/29(土)07:49:50 No.1083923373
結局アニメ最後まで見れてないけど良くなるなら見ようかな タツキのノリが案外アニメと相性悪いのかなとは思う
51 23/07/29(土)07:50:24 No.1083923481
スレ画の本編が好きって言ってる人はジブリのゲド戦記が好きって人と似た雰囲気を感じる
52 23/07/29(土)07:51:10 No.1083923622
曲としてはCHAINSAWBLOODが一番好きだけど 頭に残ってるEDはこっちだな俺 f88684.mp4
53 23/07/29(土)07:51:20 No.1083923651
やりたいのは原作のシリアスな所だけでアクションとかケレン味の部分に全然こだわり感じなかったのがなあ
54 23/07/29(土)07:51:33 No.1083923686
原作読んでないからそのうち読んでアニメとどんなふうに味が違うのか確かめてみよう
55 23/07/29(土)07:52:14 No.1083923807
原作はシリアスな作品じゃないじゃんね
56 23/07/29(土)07:52:22 No.1083923830
チェニメの逆張りクソ野郎…実在したのか…
57 23/07/29(土)07:54:38 No.1083924216
宣伝とか含めて凄え力入れてるなとは思った
58 23/07/29(土)07:54:40 No.1083924220
努力
59 23/07/29(土)07:55:05 No.1083924294
>単にハードル上げ過ぎたんじゃねえかなって思ってた ハードルが上がってたのもそうだが 監督がアニメ嫌いだったのがより酷い結果に繋がった
60 23/07/29(土)07:55:30 No.1083924360
デスペラードみたいなアニメ期待してたけどお出しされたのが出たダークナイトみたいな…
61 23/07/29(土)07:56:43 No.1083924590
ED毎話変えますはどんな意図だったんだろう
62 23/07/29(土)07:56:45 No.1083924595
放送前から大ヒット確定みたいな監督の謎インタビュー記事好き
63 23/07/29(土)07:56:54 No.1083924613
意味もない数字でベタベタベタベタ盛り上がってるのを数字で表そうとしてたのもださい なんだよ練馬区満足度って
64 23/07/29(土)07:59:10 No.1083924995
戦闘は一応毎回作画もちゃんとしてたのに何か安っぽい感じが出てたのが気になった
65 23/07/29(土)07:59:13 No.1083925003
>>単にハードル上げ過ぎたんじゃねえかなって思ってた >ハードルが上がってたのもそうだが >監督がアニメ嫌いだったのがより酷い結果に繋がった なんでアニメ嫌いなのにアニメの監督やってんだ…
66 23/07/29(土)07:59:34 No.1083925059
>正直一話のゾンビ悪魔戦から何か微妙だなって思ってたわ デンジがゾンビに埋もれてる時間長すぎてこれ食われてんだろと思った
67 23/07/29(土)07:59:36 No.1083925072
アニメのEDが毎回変わるの無駄な労力だと思うんだ
68 23/07/29(土)07:59:42 No.1083925093
呪術二期も新人監督なんだよなあ
69 23/07/29(土)08:00:15 No.1083925187
毎回ed変わると愛着わかない
70 23/07/29(土)08:00:35 No.1083925234
>ED毎話変えますはどんな意図だったんだろう それこそドロヘドロを意識したのかな
71 23/07/29(土)08:00:49 No.1083925281
鬼滅ドリームに色んなところがちょっと脳を焼かれてしまったのだと思ってる 割と今も続いてるな…
72 23/07/29(土)08:01:00 No.1083925306
未来の悪魔外さなければここまでボロクソに言われなかった あれはずすのすごい
73 23/07/29(土)08:01:24 No.1083925374
OPはほんとに名曲
74 23/07/29(土)08:01:57 No.1083925469
>EDは他所の12倍力入れてるのにあまり語られない ゲロを擦ってくるのだけは寒いわって思いました
75 23/07/29(土)08:02:04 No.1083925483
>>ED毎話変えますはどんな意図だったんだろう >それこそドロヘドロを意識したのかな ニンジャスレイヤーかもしれない
76 23/07/29(土)08:03:08 No.1083925665
>>EDは他所の12倍力入れてるのにあまり語られない >ゲロを擦ってくるのだけは寒いわって思いました その曲だけバズったけど大丈夫?
77 23/07/29(土)08:03:09 No.1083925668
ハードル上げすぎとか言うけどあげるに決まってるだろって思う どういう心持ちでいればよかったか教えてくれ??
78 23/07/29(土)08:03:09 No.1083925672
商業成功したのなら余計な修正考えずさっさとレゼ編おだししてほしい
79 23/07/29(土)08:03:17 No.1083925688
毎週ED変わるけど毎週インパクトある回ってワケでもないから 結局その回の専用EDじゃなくても問題ないような汎用ED的なのばっかりでこれじゃわざわざ毎週変える意味もないなって… かといってゲロチューみたいなのばっかりでもうんざりしそうだけど
80 23/07/29(土)08:03:30 No.1083925717
1話の“俺たちの邪魔”の“俺たちの”が削られた時点でダメだこれって思いました…
81 23/07/29(土)08:04:02 No.1083925807
レゼ編は準備してると思う
82 23/07/29(土)08:04:05 No.1083925815
ダンシング未来の悪魔を見た時の期待感が半端無かった
83 23/07/29(土)08:04:28 No.1083925874
>>>EDは他所の12倍力入れてるのにあまり語られない >>ゲロを擦ってくるのだけは寒いわって思いました >その曲だけバズったけど大丈夫? 世間の評価と自分の評価が違う!ってキレるのは頭おかしいよ
84 23/07/29(土)08:04:34 No.1083925904
今からでも呪術二期の監督に続き作らせて
85 23/07/29(土)08:04:40 No.1083925920
OPだけ監督違う人がやってるという話が納得すぎて面白い
86 23/07/29(土)08:05:06 No.1083925982
呪術でさえ監督変わってるもんな
87 23/07/29(土)08:05:07 No.1083925991
>今からでも呪術の監督に作り直させて
88 23/07/29(土)08:05:09 No.1083926005
>1話の“俺たちの邪魔”の“俺たちの”が削られた時点でダメだこれって思いました… あーこいつマキマさんかー みんなdelしようぜー
89 23/07/29(土)08:05:17 No.1083926025
2期やるとしてもどこまでやるんだろう? 1部最後まで行けるかな
90 23/07/29(土)08:06:00 No.1083926150
まぁまだ作品として1番脂のってる所はドラゴンに食べられてないから希望を持って2期を待て
91 23/07/29(土)08:06:18 No.1083926200
というか続編の話ってどうなってんだ?
92 23/07/29(土)08:06:41 No.1083926265
>OPだけ監督違う人がやってるという話が納得すぎて面白い 納得というか普通に別人がクレジットされてるだろ
93 23/07/29(土)08:06:52 No.1083926297
>正直一話のゾンビ悪魔戦から何か微妙だなって思ってたわ 1話で切ったおれは他は正しかった
94 23/07/29(土)08:06:54 No.1083926311
個人的にバトルシーンが冗長だったからあんまり見られなかった
95 23/07/29(土)08:07:48 No.1083926488
バカでかいイベントやって続編の話出てこないのは…
96 23/07/29(土)08:08:11 No.1083926551
さみだれの作者、OPしか見られないって早々とツイートしてたの正しかったんだよな
97 23/07/29(土)08:08:27 No.1083926605
>未来の悪魔外さなければここまでボロクソに言われなかった >あれはずすのすごい 何かもうヤケクソ感あった
98 23/07/29(土)08:08:39 No.1083926643
>納得というか普通に別人がクレジットされてるだろ だからそう言ってんだろ…
99 23/07/29(土)08:08:51 No.1083926682
普通のキャラの見せ場作ってく構成じゃなくとりとめのない場面の連続ってのが作品の雰囲気出てて凄いよね
100 23/07/29(土)08:08:57 No.1083926706
そもそもあの清潔感のある美麗な絵作りと作画がまず合ってないと感じた マキホルEDの作画でやってほしい
101 23/07/29(土)08:09:49 No.1083926860
退屈な2部ならドラゴン演出と合ってるよ
102 23/07/29(土)08:10:12 No.1083926922
なあ二期いつなんだよ
103 23/07/29(土)08:10:15 No.1083926937
デンジが殴る切るしか攻撃ないシンプルなやつだしアクション描写より決めゴマとハッタリで見せる漫画だから 長々アクションするのが致命的に合わなすぎる
104 23/07/29(土)08:10:26 No.1083926977
ネトフリ辺りで作り直して
105 23/07/29(土)08:10:55 No.1083927097
書き込みをした人によって削除されました
106 23/07/29(土)08:11:08 No.1083927152
>呪術二期も新人監督なんだよなあ センスの差が
107 23/07/29(土)08:11:09 No.1083927158
最近ドラゴン元気?
108 23/07/29(土)08:11:10 No.1083927161
>>正直一話のゾンビ悪魔戦から何か微妙だなって思ってたわ >1話で切ったおれは他は正しかった 最初は声とそれ以外の音の音量調整ミスってんのかと思った
109 23/07/29(土)08:11:10 No.1083927163
9周したけどこのアニメ面白いは絶対に無理あると思う
110 23/07/29(土)08:11:23 No.1083927220
>ネトフリ辺りで作り直して いやネトフリも嫌だな…
111 23/07/29(土)08:11:43 No.1083927293
作画は好みの差かもしれんが演技指導はクソってはっきり言える
112 23/07/29(土)08:12:00 No.1083927343
構図のセンスが無さすぎて漫画の方が何倍も躍動感あるんだよね 原作じゃここ1番のキメゴマでもアニメは引いた構図で全身入れて暴れてるだけでマジで雑
113 23/07/29(土)08:12:06 No.1083927369
製作委員会方式の脱出という面でも出鼻をくじいたという事にドラゴンは責任を感じて欲しい
114 23/07/29(土)08:12:35 No.1083927477
>作画は好みの差かもしれんが演技指導はクソってはっきり言える パワーちゃんには強く言えないの草
115 23/07/29(土)08:13:04 No.1083927587
2部読んだ後だとアニメで吉田見ても微妙な気持ちになりそうだ
116 23/07/29(土)08:13:04 No.1083927588
>デンジが殴る切るしか攻撃ないシンプルなやつだしアクション描写より決めゴマとハッタリで見せる漫画だから >長々アクションするのが致命的に合わなすぎる 引きの構図でヌルヌル動かす俺すごいでしょ?みたいな意図が伝わって来るのが酷え
117 23/07/29(土)08:13:07 No.1083927603
>9周したけどこのアニメ面白いは絶対に無理あると思う >9周したけど 頭おかしい
118 23/07/29(土)08:13:14 No.1083927632
fu2409966.jpg
119 23/07/29(土)08:14:50 No.1083927954
>1話の“俺たちの邪魔”の“俺たちの”が削られた時点でダメだこれって思いました… これマジで何考えてたんだろうね 終盤マキマさんがこのセリフ引用するのに
120 23/07/29(土)08:15:37 No.1083928108
>fu2409966.jpg 確かにアニメっぽい演技では無かったけど 邦画でもあそこまで抑揚なくボソボソ喋るのってそんな多くないと思うし そこが邦画の良さってわけでもないと思うんだよな…
121 23/07/29(土)08:15:43 No.1083928123
原作だと主要キャラがただでさえ感情豊かな感じだから余計にね…
122 23/07/29(土)08:16:02 No.1083928200
原作の時点で同時期の人気2作に比べて一枚落ちる位ではあるけどここまで外すか…とは思われてると思う
123 23/07/29(土)08:16:10 No.1083928227
後マキシマムザホルモンのやつも好き
124 23/07/29(土)08:16:15 No.1083928246
もし今みたいな扱いにならなかったとしても微妙アニメ扱いされてたんだろうな
125 23/07/29(土)08:16:38 No.1083928318
やっぱクソだわ思い出してイライラしてきた
126 23/07/29(土)08:16:54 No.1083928372
変なところで変な外し方してたアニメだった
127 23/07/29(土)08:17:25 No.1083928486
邦画の良さとか実態とか関係なく 監督が思う「邦画ってこういうものだから」というのを形にしちゃったんだろ
128 23/07/29(土)08:17:45 No.1083928571
日常との温度差表現にしたって馬鹿やるシーンはもっとガッツンガッツンバカみたいなテンションでやるもんだとばっかり思ってたから…
129 23/07/29(土)08:17:47 No.1083928579
会話シーンとかずっと同じリズムでボソボソしてるだけだから地味にヌルヌルしてるのに画面に目がいかなくてキツかった
130 23/07/29(土)08:17:59 No.1083928619
(金玉を蹴られる音)
131 23/07/29(土)08:18:26 No.1083928726
アニメなのに実写映画みたい!を目指した演技指導した結果 劣化漫画劣化アニメ劣化実写に成り果てた
132 23/07/29(土)08:18:30 No.1083928740
空気がずっと平坦なんだよねなんか
133 23/07/29(土)08:18:34 No.1083928755
>日常との温度差表現にしたって馬鹿やるシーンはもっとガッツンガッツンバカみたいなテンションでやるもんだとばっかり思ってたから… そういうアニメっぽいノリは全部排除!
134 23/07/29(土)08:18:40 No.1083928778
姫パイは良いキャラだけど絶対そこまで引っ張る程じゃないって!ってくらいのエモ推し
135 23/07/29(土)08:18:43 No.1083928796
主役の人はきちんとキチガイハイテンション演技出来るのはモンストコラボのでわかったから良いが…
136 23/07/29(土)08:18:53 No.1083928831
音監がアレな人なのが目立たないぐらいには変なアニメ
137 23/07/29(土)08:19:02 No.1083928857
洋画らしさを出したかったってのは分からなくもないけど その洋画だってハッタリや大袈裟な演出は存分に入れてると思うんだがなぁ
138 23/07/29(土)08:19:32 No.1083928955
何回追悼EDしたっけ姫パイ
139 23/07/29(土)08:19:48 No.1083929009
そもそもチェンソーマンって細かい理屈とか抜きでデンジの馬鹿さと勢いで突っ切る漫画まのにそれを取っ払ってそうすんのよ
140 23/07/29(土)08:19:59 No.1083929050
>アニメなのに実写映画みたい!を目指した演技指導した結果 >劣化漫画劣化アニメ劣化実写に成り果てた どうせ金あるんだからアニメ畑じゃないところから声優連れて来ればいいのに監督はアニメしか見てないんだろうなって
141 23/07/29(土)08:20:04 No.1083929072
やっぱ粘着してるのシャンカーじゃなくて「」じゃん ジャンプラスレ画荒らしてるのもシャンカーのフリした「」だろ
142 23/07/29(土)08:21:00 No.1083929262
>>日常との温度差表現にしたって馬鹿やるシーンはもっとガッツンガッツンバカみたいなテンションでやるもんだとばっかり思ってたから… >そういうアニメっぽいノリは全部排除! 元々の雰囲気が穏やかな作品でやったなら誰も文句言わなかったと思うよ
143 23/07/29(土)08:21:27 No.1083929366
なんだかんだ売れたしで2期作ったら 監督続投するにしても変えるにしてもまあまあ荒れそう
144 23/07/29(土)08:21:34 No.1083929383
>主役の人はきちんとキチガイハイテンション演技出来るのはモンストコラボのでわかったから良いが… でもあれじゃ監督の意に沿わなかったんだ…
145 23/07/29(土)08:21:42 No.1083929413
鬼滅に呪術とこれだよこれ!ってのが続いたから期待度が上がり過ぎてたのはある
146 23/07/29(土)08:21:42 No.1083929416
粘着アンチが発生する程酷いもんではないけど求められて物とは違うそんな感想だった あと監督周りが香ばしすぎる
147 23/07/29(土)08:21:52 No.1083929456
fu2409990.mp4
148 23/07/29(土)08:22:26 No.1083929565
>なんだかんだ売れたしで2期作ったら >監督続投するにしても変えるにしてもまあまあ荒れそう どう転んでもシャンカーが喜びそう
149 23/07/29(土)08:23:06 No.1083929714
まぁ間違いなく伝説は作ったよ
150 23/07/29(土)08:23:07 No.1083929724
流石に変えると思うけどな... 変えたら失敗って認めることになるからとか無いと思うけどな...
151 23/07/29(土)08:24:18 No.1083929975
未来の悪魔の声優さんはOPみたいな演技できる人だよ させてもらえなかったけど
152 23/07/29(土)08:24:25 No.1083930000
収支は成功だけど円盤はもっと売れて欲しかったですねとインタビューがあるから失敗を認めない!とまではいかないと思う
153 23/07/29(土)08:24:43 No.1083930061
少なくともこの監督は降ろせマジで… いや確かに銃の悪魔辺りの静かな日常と異変の温度差は合ってるかもしれんがこの人では見たくねえ…
154 23/07/29(土)08:25:26 No.1083930221
監督のヒはまだ動いてるの?
155 23/07/29(土)08:25:39 No.1083930269
>少なくともこの監督は降ろせマジで… >いや確かに銃の悪魔辺りの静かな日常と異変の温度差は合ってるかもしれんがこの人では見たくねえ… 続投するにしてもフルじゃなくて話の雰囲気に合わせてスポット参戦とかでいいよね
156 23/07/29(土)08:26:06 No.1083930384
原作が人気あるんだし変に外さなきゃいいんだよ の悪い方の見本
157 23/07/29(土)08:26:11 No.1083930400
邦画っぽいってのはネット上でダメとされる邦画のイメージに合致してるから言われてる気がする
158 23/07/29(土)08:26:34 No.1083930495
>未来の悪魔の声優さんはOPみたいな演技できる人だよ >させてもらえなかったけど キャストほぼ全員だいたいそれ
159 23/07/29(土)08:27:02 No.1083930597
アニメがめっちゃ悪いとは言わないけど漫画とテンション違いすぎてなんなのとしか言いようがなかった これはこれで好きな人は好きだからいいよねって思うことにした
160 23/07/29(土)08:27:13 No.1083930644
あーこれ徐々にシャンクスに侵されていくスレか
161 23/07/29(土)08:27:19 No.1083930674
誰だ(^^)!?誰だ(^^)!? 頭の中呼びかける声は(^^)!?
162 23/07/29(土)08:27:19 No.1083930677
>邦画っぽいってのはネット上でダメとされる邦画のイメージに合致してるから言われてる気がする いやインタビューで監督本人がそう言ってんですが…
163 23/07/29(土)08:27:21 No.1083930682
>原作が人気あるんだし変に外さなきゃいいんだよ >の悪い方の見本 人気ある作品を上手く外して技巧派だって賞賛もらいてえよな?
164 23/07/29(土)08:27:30 No.1083930723
>>未来の悪魔の声優さんはOPみたいな演技できる人だよ >>させてもらえなかったけど >キャストほぼ全員だいたいそれ モンストの方が抑揚感あっていい演技なのがね…
165 23/07/29(土)08:27:32 No.1083930729
>未来の悪魔の声優さんはOPみたいな演技できる人だよ >させてもらえなかったけど 情報が一人歩きして何で給湯器会社の社長なんて素人連れてきた!って言われてたの本当可哀想…
166 23/07/29(土)08:28:05 No.1083930839
一周回ってこのノリでレゼ編のサメ台風チェンソーやるとどうなるのか気になる
167 23/07/29(土)08:28:06 No.1083930844
モンストデンジいいよね…
168 23/07/29(土)08:28:06 No.1083930845
怪獣8号なら変な化学反応起こしてたかもしれない
169 23/07/29(土)08:28:56 No.1083931048
>>邦画っぽいってのはネット上でダメとされる邦画のイメージに合致してるから言われてる気がする >いやインタビューで監督本人がそう言ってんですが… いつどこで邦画意識してるなんて言ったんだよ 今すぐ出せ
170 23/07/29(土)08:28:59 No.1083931060
円盤の売り上げからみても大失敗だし何をどう見てもクソゴミ監督を起用したアニメ本編を成功とすることは無理だよ
171 23/07/29(土)08:29:10 No.1083931107
放送初期にいやオープニングで映画パロしたから何なのって言ったら叩かれたの思い出した
172 23/07/29(土)08:29:17 No.1083931130
>怪獣8号なら変な化学反応起こしてたかもしれない あっちなら何やってもファン怒らなそうだしな
173 23/07/29(土)08:29:21 No.1083931140
作画のクオリティは高いのに勢いの必要なシーンでもみんなテンション低いし音響は聞き取りづらいしでとにかくアンバランスだったな… 途中で見るの止めちゃったけど最後までそんな感じだったみたいだし
174 23/07/29(土)08:30:03 No.1083931294
アニメなんだからもっと馬鹿やれよそれこそ日常の静けさとの温度差で風邪ひくレベルでやれよっていつも思う そんぐらいバカやる作品でしょコレ…
175 23/07/29(土)08:30:08 No.1083931316
>OPの映画オマージュは作品チョイスがかなりらしいのに >BDのはなんだよアレ 2部でもキルビルと時計じかけのオレンジパロやってたけど
176 23/07/29(土)08:30:13 No.1083931328
>放送初期にいやオープニングで映画パロしたから何なのって言ったら叩かれたの思い出した いや当時叩かれたから何なの
177 23/07/29(土)08:31:13 No.1083931566
あれだけ叩かれてたキルビルパロ今のチェ2でやってるけどお前ら?
178 23/07/29(土)08:31:57 No.1083931730
コベニちゃんの尻エロいな
179 23/07/29(土)08:32:15 No.1083931789
>あっちなら何やってもファン怒らなそうだしな なんならアニオリ盛ってくれるのは歓迎してる
180 23/07/29(土)08:32:18 No.1083931800
>あれだけ叩かれてたキルビルパロ今のチェ2でやってるけどお前ら? タツキとドラゴン、心が通じあってるんだよな。 2人とも、未だにヒで相互なんだよな。
181 23/07/29(土)08:32:43 No.1083931885
>>未来の悪魔の声優さんはOPみたいな演技できる人だよ >>させてもらえなかったけど >情報が一人歩きして何で給湯器会社の社長なんて素人連れてきた!って言われてたの本当可哀想… 素人と区別がつかないレベルに抑制させた演技をさせることでZ級映画感を出したかったのかもしれない
182 23/07/29(土)08:33:01 No.1083931961
>>邦画っぽいってのはネット上でダメとされる邦画のイメージに合致してるから言われてる気がする >いやインタビューで監督本人がそう言ってんですが… ごめん知らなかった
183 23/07/29(土)08:33:43 No.1083932124
監督曰くアニメらしい大袈裟さは抑えたんだよね どうして……
184 23/07/29(土)08:34:37 No.1083932321
>監督曰くアニメらしい大袈裟さは抑えたんだよね >どうして…… fu2410036.jpg タツキが映画とは違ったリアリティを求めてるからだけど
185 23/07/29(土)08:36:08 No.1083932678
アニメ1話はゾンビの倉庫が見返すたびに記憶より広くて面白いからおすすめ
186 23/07/29(土)08:36:31 No.1083932763
「もっとリアルに演技して」 「魔人のリアルってなんすか」
187 23/07/29(土)08:36:41 No.1083932795
手綱握らなかったプロデューサーも悪いと思うんだよな
188 23/07/29(土)08:37:55 No.1083933063
原作者公認という事実が絶望的
189 23/07/29(土)08:38:13 No.1083933117
>アニメ1話はゾンビの倉庫が見返すたびに記憶より広くて面白いからおすすめ アニピは異常に広い空間をビュンビュン飛び回ってるけど
190 23/07/29(土)08:39:08 No.1083933324
>>監督曰くアニメらしい大袈裟さは抑えたんだよね >>どうして…… >fu2410036.jpg >タツキが映画とは違ったリアリティを求めてるからだけど 原作が映画とは違ったリアリティを意識している→アニメではアニメらしい表現を抑えた これで話が繋がってると思うのなら休養が足りてないので今すぐ布団に戻るべき
191 23/07/29(土)08:40:04 No.1083933547
実際どうすればよかったんだろうな
192 23/07/29(土)08:40:50 No.1083933710
原作者は会話のテンポの良さを意識しているのにアニメがあれって余計に悲しいじゃん…
193 23/07/29(土)08:40:54 No.1083933729
アニメ放送時のおれ「ドラゴンdeldeldeldeldeldel」 チェ2読んでるおれ「ンマーあんなもんだろ」
194 23/07/29(土)08:41:25 No.1083933836
コンスタンティンパロで決着後に別れるとこ持ってくるのめっちゃセンスあるよね姫野→アキが成就しないって内容にもしっかり掛かってるし
195 23/07/29(土)08:41:57 No.1083933954
2期か映画でドラゴン続投しなかったら本気でアンチになるのおれ?
196 23/07/29(土)08:42:06 No.1083933972
全体的にテンション低めだから見ててなんかスカッとしなかった
197 23/07/29(土)08:42:10 No.1083933989
チェ2部ならドラゴンが適任だと思う
198 23/07/29(土)08:42:16 No.1083934007
>>>監督曰くアニメらしい大袈裟さは抑えたんだよね >>>どうして…… >>fu2410036.jpg >>タツキが映画とは違ったリアリティを求めてるからだけど >原作が映画とは違ったリアリティを意識している→アニメではアニメらしい表現を抑えた >これで話が繋がってると思うのなら休養が足りてないので今すぐ布団に戻るべき アニメでもリアリティを追求したっていう単純な理屈だけど 自分で変な解釈して押し付けようとするの中山竜にそっくりだな
199 23/07/29(土)08:42:20 No.1083934027
レゼ編のじっとりしてる雰囲気や一部終盤の暗い雰囲気ならこの監督の表現もあってたと思う それをなぜ初っ端からやった
200 23/07/29(土)08:42:26 No.1083934051
粘着アンチが暴れてここだとまともに語れなくなってるだけ mayとかお外では普通に評価されてる
201 23/07/29(土)08:42:28 No.1083934058
>2期か映画でドラゴン続投しなかったら本気でアンチになるのおれ? お前はずっとシャンカーだろ
202 23/07/29(土)08:43:25 No.1083934223
>レゼ編のじっとりしてる雰囲気や一部終盤の暗い雰囲気ならこの監督の表現もあってたと思う >それをなぜ初っ端からやった いや確かにそういう表現の部分もあるけど戦闘部分はだいぶ苛烈だしそのギャップがいいんだからダメだろ
203 23/07/29(土)08:43:32 No.1083934246
まあ変な集団に袋叩きにして良い雰囲気されたのは素直に可哀想だとは思う
204 23/07/29(土)08:43:55 No.1083934315
せっかく真面目なチェニメのスレが立ってるから「」に聞きたいんだけど アキ対サムライソードのカースの演出ってどう思った? カウントダウンの方じゃなくてサムライソードに当たった時の演出 あのゲームの読み込み中みたいな演出がチェニメで1番意味が分からなかった
205 23/07/29(土)08:44:18 No.1083934387
今のところアニメ化の答えがこれしかないからどんなにこうすれば面白かったいっても机上の空論なのがね
206 23/07/29(土)08:44:47 No.1083934497
>粘着アンチが暴れてここだとまともに語れなくなってるだけ >mayとかお外では普通に評価されてる 普通に評価されるってのは円盤が1735で公式が思ったよりも売れなかったって言うこと?
207 23/07/29(土)08:44:59 No.1083934538
この出来なら普通の深夜アニメなら特に問題なかったけどあんだけ宣伝費つぎ込んだからにはもっと売れてもらわないと困るんだろうなって客の視点からでもなんとなく分かっちゃうのが
208 23/07/29(土)08:45:08 No.1083934572
その前か後ろかは忘れたけどその辺でサイバーパンクのアニメが出てたのも比較対象にされて良くなかった
209 23/07/29(土)08:45:18 No.1083934610
OPの制作費だけで100万円ぐらい掛かってそうだな
210 23/07/29(土)08:45:20 No.1083934617
>>粘着アンチが暴れてここだとまともに語れなくなってるだけ >>mayとかお外では普通に評価されてる >普通に評価されるってのは円盤が1735で公式が思ったよりも売れなかったって言うこと? "収支的には成功"
211 23/07/29(土)08:45:50 No.1083934716
助けてレントーマン
212 23/07/29(土)08:45:51 No.1083934720
ツイッター→アニメの話になると「あんな感じ」などの曖昧な表現が使われる ニコニコ動画→チェンソーマンMADに1735タグがつく
213 23/07/29(土)08:45:57 No.1083934736
>手綱握らなかったプロデューサーも悪いと思うんだよな 意図的に暴走させたから…
214 23/07/29(土)08:46:36 No.1083934864
>この出来なら普通の深夜アニメなら特に問題なかったけどあんだけ宣伝費つぎ込んだからにはもっと売れてもらわないと困るんだろうなって客の視点からでもなんとなく分かっちゃうのが 作画全部に力入れすぎても浮くのがよくわかった希少な作品 アキの歩き方とか最後の晩餐とか
215 23/07/29(土)08:47:10 No.1083934982
インタビューでネタにされる発言ばっかしてたのが滑稽さを加速させる
216 23/07/29(土)08:47:22 No.1083935027
>原作者公認という事実が絶望的 ということにするために土壇場で編集に引っ張り出された感じがすごい しかも余波で数年かけて育てた妹垢が凍結されたり尊厳破壊されてるのもひどい
217 23/07/29(土)08:48:17 No.1083935193
>原作者は会話のテンポの良さを意識しているのにアニメがあれって余計に悲しいじゃん… 原作のテンポが悪いからだけど 呪術→アニメ13話で原作31話まで 鬼滅→アニメ14話で原作27話まで チェンソーマン→アニメ12話で原作38話まで ワンピ→アニメ4話で原作1話まで
218 23/07/29(土)08:48:30 No.1083935227
>>>粘着アンチが暴れてここだとまともに語れなくなってるだけ >>>mayとかお外では普通に評価されてる >>普通に評価されるってのは円盤が1735で公式が思ったよりも売れなかったって言うこと? >"収支的には成功" 大成功間違いなしのはずだった
219 23/07/29(土)08:48:47 No.1083935283
キルビルパロといい >>原作者公認という事実が絶望的 >ということにするために土壇場で編集に引っ張り出された感じがすごい >しかも余波で数年かけて育てた妹垢が凍結されたり尊厳破壊されてるのもひどい タツキ、狂人でもなんでもなく編集の言うことを聞くんだよな。
220 23/07/29(土)08:48:48 No.1083935290
>ということにするために土壇場で編集に引っ張り出された感じがすごい >しかも余波で数年かけて育てた妹垢が凍結されたり尊厳破壊されてるのもひどい 4話くらいに急に実況させたのが色々勘ぐりたくなるよね… まぁ4話の内容が(比較的)マシなのもあって微妙に持ち直せかけたからそのまま持ち直せてれば名采配だったけど
221 23/07/29(土)08:48:52 No.1083935308
チェンソーマンと同じクールのアニメに良作が多かったのもタイミングが悪かった
222 23/07/29(土)08:49:02 No.1083935349
>>原作者公認という事実が絶望的 >ということにするために土壇場で編集に引っ張り出された感じがすごい あー2部読んでないのか
223 23/07/29(土)08:49:22 No.1083935426
>OPの制作費だけで100万円ぐらい掛かってそうだな 安くね?
224 23/07/29(土)08:49:46 No.1083935507
>インタビューでネタにされる発言ばっかしてたのが滑稽さを加速させる ピンク髪とかピンポイントすぎた
225 23/07/29(土)08:49:49 No.1083935514
実際作画はめっちゃいいし話の改変も少ないのは良かったけど 演出がちょっと実験的だっただけで
226 23/07/29(土)08:49:53 No.1083935525
>インタビューでネタにされる発言ばっかしてたのが滑稽さを加速させる 常識的に考えて爆死するはずがないくらいの傲慢さを感じるよね いやまぁ「普通に作ってれば売れる」っておそらく全方面の共通認識だったろうからそこまで外れじゃないんだけどさ
227 23/07/29(土)08:50:07 No.1083935570
もう1期の話はいいよ… それより2期はいつなんだよ
228 23/07/29(土)08:50:17 No.1083935605
>助けてレントーマン ポチタ以外のスレに来ないのもうポチタアンチだろあいつ
229 23/07/29(土)08:50:18 No.1083935612
>インタビューでネタにされる発言ばっかしてたのが滑稽さを加速させる 腕組みしたラーメン屋の店主みたいなノリの写真取られてたのもいけなかった
230 23/07/29(土)08:51:07 No.1083935772
放送前の持ち上げ方がここですら酷かったから世間はよっぽどだったんだろうな
231 23/07/29(土)08:51:22 No.1083935819
もう忘れたいのにアニメの永久機関のところが頭から離れない
232 23/07/29(土)08:51:25 No.1083935830
>>インタビューでネタにされる発言ばっかしてたのが滑稽さを加速させる >常識的に考えて爆死するはずがないくらいの傲慢さを感じるよね >いやまぁ「普通に作ってれば売れる」っておそらく全方面の共通認識だったろうからそこまで外れじゃないんだけどさ どうやったって売れるから実験的なことやってもいいよね?的な打算もあったのかな ハマれば大儲けだし
233 23/07/29(土)08:51:28 No.1083935840
このOP出た時「」だけじゃなくほとんどの視聴者が勝ちを確信してたと思う
234 23/07/29(土)08:51:34 No.1083935859
マキマと公安の人が新幹線の中歩くシーンとかこれから何か起きますよ感がバレバレでマジでセンスないと思った
235 23/07/29(土)08:51:34 No.1083935860
関係者で株を下げてないのは米津だけ
236 23/07/29(土)08:51:45 No.1083935898
チェンソーマンと同じ時期のアニメ可哀想… 全部話題取られるじゃん…
237 23/07/29(土)08:51:54 No.1083935918
>キルビルパロといい >>>原作者公認という事実が絶望的 >>ということにするために土壇場で編集に引っ張り出された感じがすごい >>しかも余波で数年かけて育てた妹垢が凍結されたり尊厳破壊されてるのもひどい >タツキ、狂人でもなんでもなく編集の言うことを聞くんだよな。 まあ編集にくっついてジャンプ本誌に行ったりプラスに戻ったりしてる感じの人だしな 林編集がどっか別の雑誌行ったらついてくタイプだと思う
238 23/07/29(土)08:52:22 No.1083935998
>関係者で株を下げてないのは米津だけ これ打ち上げ花火の映画のやつ?
239 23/07/29(土)08:52:27 No.1083936013
アンチがBD売れるだろうと思ってたしアニメ2期決定だろうと思ってたし劇場版やるだろうと思ってたアニメ
240 23/07/29(土)08:52:31 No.1083936029
既にファンがいっぱいついている作品なのにどこら辺が受けてるのかリサーチせずに作ったんだろうなってのがしょっぱなのセリフから俺たちを削ったところから始まってたんだと後から気づく伏線回収
241 23/07/29(土)08:52:39 No.1083936058
>放送前の持ち上げ方がここですら酷かったから世間はよっぽどだったんだろうな 実際の所今どき売りスレとかアンチスレ以外で円盤の売上わざわざネタにされる事ほど無い中で1735が動画サイトとかでも普通に広まってる辺り相当のお察し
242 23/07/29(土)08:53:12 No.1083936182
>関係者で株を下げてないのは米津だけ あいつジブリの主題歌歌ったり格が違いすぎる
243 23/07/29(土)08:53:17 No.1083936196
PVでキャラクターの絵柄が出た時点でなんか違うと思ってましたよおれは
244 23/07/29(土)08:53:40 No.1083936269
そういや作画は良かったけど演出が謎だったしBGMとか音響も駄目だったな なんか思い出したらイライラしてきた…
245 23/07/29(土)08:53:58 No.1083936325
今はこんな感じだけど1話のころとかここおかしくねって言うだけでアンチ扱いだったからね
246 23/07/29(土)08:54:12 No.1083936374
引きの構図を多用するのをやめろ
247 23/07/29(土)08:54:21 No.1083936412
ルックバック辺りから始まった過剰な神格化が思いっきり裏目に出てしまった感 図らずしも上げて落とすの体現者
248 23/07/29(土)08:54:28 No.1083936432
アニメの出来がアレなのはしょうがないけどその尻拭いで漫画の作者とか編集までどんどん株落としてくのは色々と悲しかった
249 23/07/29(土)08:54:29 No.1083936435
>そういや作画は良かったけど演出が謎だったしBGMとか音響も駄目だったな >なんか思い出したらイライラしてきた… 俺もなんとなくスレ見てたらもう忘れていたインタビューとか色々思い出してダメになってきた
250 23/07/29(土)08:54:43 No.1083936485
このスレ見てるとなんでチェニメ粘着がシャンカーのせいにされてるのかわかんないんすがね
251 23/07/29(土)08:54:54 No.1083936524
ケレンあじが売りだったのにそこ削ってたら何がしたいのさって言われるのは当然じゃん
252 23/07/29(土)08:54:55 No.1083936528
>どうやったって売れるから実験的なことやってもいいよね?的な打算もあったのかな >ハマれば大儲けだし 普通実験って失敗を前提にデータ取りだとか経過を見るものだしこれからめっちゃ売るやつにはやっちゃいけないやつじゃないかな…
253 23/07/29(土)08:55:29 No.1083936657
林「監修したことにしろ」 タツキ「はい…」 林「妹のフリやめて実況しろ」 タツキ「はい…」 林「おれは録画で見る」
254 23/07/29(土)08:55:36 No.1083936677
>このOP出た時「」だけじゃなくほとんどの視聴者が勝ちを確信してたと思う 凄かったね呪術越え確実とか覇権言いまくってたの
255 23/07/29(土)08:55:44 No.1083936705
なんかもっとこう…それこそOPみたいなイケイケな感じを想像してたんだけどね…
256 23/07/29(土)08:55:57 No.1083936746
>関係者で株を下げてないのは米津だけ こいつウルトラマンの時も思ったけどなんで塗りまでコピーできるの… シングルジャケット完全に漫画の表紙じゃん…
257 23/07/29(土)08:56:10 No.1083936787
>アニメの出来がアレなのはしょうがないけどその尻拭いで漫画の作者とか編集までどんどん株落としてくのは色々と悲しかった でも2部を見るにそれも間違ってなかったんじゃってなるのがもっと悲しい
258 23/07/29(土)08:56:29 No.1083936853
後続の推しの子のヒットで耐えられなくなった
259 23/07/29(土)08:56:30 No.1083936857
>>どうやったって売れるから実験的なことやってもいいよね?的な打算もあったのかな >>ハマれば大儲けだし >普通実験って失敗を前提にデータ取りだとか経過を見るものだしこれからめっちゃ売るやつにはやっちゃいけないやつじゃないかな… 安牌な作品でも演出次第で駄目になると分かったから実験作としては意味があったんじゃないかな 商業作品でやる意味は無い
260 23/07/29(土)08:56:41 No.1083936895
未来の悪魔のダンスシーンの切り抜きで遊んでた頃は本当に期待してたからな
261 23/07/29(土)08:57:09 No.1083937008
漫画第1部はまだ好きだけど
262 23/07/29(土)08:57:17 No.1083937039
多分監修するはずのタツキが一部の頃じゃなくて二部の感性でやったからアニメも二部のつまらなさに引っ張られたんだろ
263 23/07/29(土)08:57:29 No.1083937085
>後続の推しの子のヒットで耐えられなくなった チェ信が散々ほかの作品馬鹿にしてた報いだと思ってんすがねw 悔しくないのかよ
264 23/07/29(土)08:57:31 No.1083937092
ファイアパンチを映像化しようぜ
265 23/07/29(土)08:57:33 No.1083937101
米津玄師にテーマソング頼んで失敗するってなかなか無いよね まあたまにあるんだけどさ
266 23/07/29(土)08:57:38 No.1083937116
>後続の推しの子のヒットで耐えられなくなった アニメの出来が良かったら元の作品の評価も上がるよな
267 23/07/29(土)08:57:43 No.1083937143
永久機関で切ってサムライソードの戦闘だけとりあえず見た
268 23/07/29(土)08:58:08 No.1083937228
>ファイアパンチを映像化しようぜ 心までファイアパンチになるな
269 23/07/29(土)08:58:17 No.1083937265
アニメはデンジくんに元気が無いからダメ
270 23/07/29(土)08:58:37 No.1083937347
>アニメはデンジくんに元気が無いからダメ 2部のデンジくんも元気無いけど
271 23/07/29(土)08:58:50 No.1083937400
>>後続の推しの子のヒットで耐えられなくなった >アニメの出来が良かったら元の作品の評価も上がるよな いや…アニメの評価がいい横で原作は変わらず燃えてたな… アニメの余韻が残る中にインモラル展開で急激に反転したからやり方がうまかったのはそう
272 23/07/29(土)08:59:09 No.1083937473
>マキマと公安の人が新幹線の中歩くシーンとかこれから何か起きますよ感がバレバレでマジでセンスないと思った 初見には衝撃的なシーンなのに皆さんマキマがラスボスで最後は生姜焼きになるのもご存知ですよね!ってくらい撃たれて生き返るのさらっと流したのは酷い
273 23/07/29(土)08:59:24 No.1083937516
>未来の悪魔のダンスシーンの切り抜きで遊んでた頃は本当に期待してたからな 普通なら絶対外さないだろってとこを外してくるのはある意味凄い
274 23/07/29(土)08:59:33 No.1083937541
まあ2部やルックバックは中山に合うと思うからとりあえずタツキ作品全部映像化しない?
275 23/07/29(土)08:59:57 No.1083937630
これ言っちゃってもいいかな 顔のアップや目のドアップも引き以上に多用してるからむしろバランス取れてるだろ
276 23/07/29(土)08:59:58 No.1083937637
ちんちん触られてる~~~~~~!?で笑えるならチェニメのエロも笑えるだろ
277 23/07/29(土)09:00:01 No.1083937649
押しの子みたいなOPがバズっただけのアニメに負けてるの正直悔し過ぎる
278 23/07/29(土)09:00:02 No.1083937651
>まあ2部やルックバックは中山に合うと思うからとりあえずタツキ作品全部映像化しない? 2部アニメにするよりルックバックアニメにした方が話題性がありそうなのひどくない?
279 23/07/29(土)09:00:27 No.1083937744
このOPから本編がアレになる理由がわからない いいとか悪いとかじゃなくて理由がわからない
280 23/07/29(土)09:00:51 No.1083937830
>ちんちん触られてる~~~~~~!?で笑えるならチェニメのエロも笑えるだろ 流石にいつまで直球のお下劣ネタやるんだよ…ってちょっとうんざりしたシーン来たな… その次回がアレだし
281 23/07/29(土)09:01:15 No.1083937919
>このスレ見てるとなんでチェニメ粘着がシャンカーのせいにされてるのかわかんないんすがね シャンカーはチェニメという死肉にたかるカラスみたいなもんだろ
282 23/07/29(土)09:01:22 No.1083937948
ファイルーズもどことなくドラゴンの言うこと聞いてなさそうだから好印象
283 23/07/29(土)09:01:24 No.1083937954
>このOPから本編がアレになる理由がわからない >いいとか悪いとかじゃなくて理由がわからない OPだけ監督さん別の人なんだ…
284 23/07/29(土)09:01:58 No.1083938113
>ファイルーズもどことなくドラゴンの言うこと聞いてなさそうだから好印象 新人ほど逆らえない感じの空気出てたのドラゴンの現場での振る舞いが如実にわかるんだよね
285 23/07/29(土)09:02:12 No.1083938179
いいよね… fu2410105.jpeg
286 23/07/29(土)09:02:20 No.1083938209
あるかどうかわかんないけど 海外向けの吹き替え版がどうなってるのか気になる
287 23/07/29(土)09:02:21 No.1083938215
>>このスレ見てるとなんでチェニメ粘着がシャンカーのせいにされてるのかわかんないんすがね >シャンカーはチェニメという死肉にたかるカラスみたいなもんだろ ポチタのスレ画が使われてるだけでもう誰もチェニメの話なんかしてねえよ
288 23/07/29(土)09:02:36 No.1083938265
>2部アニメにするよりルックバックアニメにした方が話題性がありそうなのひどくない? 放送時期もあの事件に合わせよう
289 23/07/29(土)09:02:38 No.1083938276
これ聞いていい?戦闘と演出叩いてるわりにアクションディレクターとチーフ演出が別にいるのになんでそっちはスルーなの
290 23/07/29(土)09:02:48 No.1083938311
すげーカネのかかった凡作でしか無いけど ここまで過激派が育ったりファンが増えなかったのは放映前から監督の勝利者インタビューしまくってたせいだと思ってる 誰が考えたんだよあのマーケティング
291 23/07/29(土)09:02:53 No.1083938331
>押しの子みたいなOPがバズっただけのアニメに負けてるの正直悔し過ぎる エンディング入るところの盛り上げとか本来12曲あるチェニメが目指すべきところだったんじゃないか
292 23/07/29(土)09:02:53 No.1083938335
デンジの声優が一番ポジション可哀想だろ 誰だよさんま御殿に出そうとしたやつ
293 23/07/29(土)09:03:01 No.1083938361
>>>後続の推しの子のヒットで耐えられなくなった >>アニメの出来が良かったら元の作品の評価も上がるよな >いや…アニメの評価がいい横で原作は変わらず燃えてたな… >アニメの余韻が残る中にインモラル展開で急激に反転したからやり方がうまかったのはそう imgの漫画読みがエコーチェンバーで意味わからんアンチになってその後エロ展開でバカみたいに性欲猿になって再反転しただけだろ
294 23/07/29(土)09:03:03 No.1083938365
チェニメが残念な感じになった一方で呪術二期が盛り上がってるの良いよね
295 23/07/29(土)09:03:08 No.1083938382
>これ聞いていい?戦闘と演出叩いてるわりにアクションディレクターとチーフ演出が別にいるのになんでそっちはスルーなの 博識なら皆んなに教えてあげなよ
296 23/07/29(土)09:03:29 No.1083938458
>これ聞いていい?戦闘と演出叩いてるわりにアクションディレクターとチーフ演出が別にいるのになんでそっちはスルーなの 許可だしたのは監督だしなんなら人選も監督だから
297 23/07/29(土)09:03:56 No.1083938561
今でもOP入る前に刃渡り2億センチのイントロが入ってる演出全く意味がわからない なんなんですかイントロが本編に入るのやりたいならOPのやつ使ってくださいよ
298 23/07/29(土)09:03:57 No.1083938565
>すげーカネのかかった凡作でしか無いけど >ここまで過激派が育ったりファンが増えなかったのは放映前から監督の勝利者インタビューしまくってたせいだと思ってる >誰が考えたんだよあのマーケティング 格闘技の対戦前会見のような雰囲気だった
299 23/07/29(土)09:04:03 No.1083938578
レントーマン居なかったらシャンクス有りでも普通に進行出来るんだ……
300 23/07/29(土)09:04:28 No.1083938675
そういやエンディング毎回違ったんだっけ… ハリきってんなぁ
301 23/07/29(土)09:04:48 No.1083938748
>今でもOP入る前に刃渡り2億センチのイントロが入ってる演出全く意味がわからない >なんなんですかイントロが本編に入るのやりたいならOPのやつ使ってくださいよ 何がダメって挿入歌にしたところで絵面と演出がゲボカスなこと
302 23/07/29(土)09:04:52 No.1083938758
>>これ聞いていい?戦闘と演出叩いてるわりにアクションディレクターとチーフ演出が別にいるのになんでそっちはスルーなの >許可だしたのは監督だしなんなら人選も監督だから じゃあOPがいいのも監督のおかげじゃん
303 23/07/29(土)09:05:12 No.1083938831
>そういやエンディング毎回違ったんだっけ… >ハリきってんなぁ ニンジャスレイヤーの失敗を繰り返すなよ←ニンジャスレイヤーは1735より売れたけど? のやり取り無慈悲過ぎて好き
304 23/07/29(土)09:05:48 No.1083938973
>>>>後続の推しの子のヒットで耐えられなくなった >>>アニメの出来が良かったら元の作品の評価も上がるよな >>いや…アニメの評価がいい横で原作は変わらず燃えてたな… >>アニメの余韻が残る中にインモラル展開で急激に反転したからやり方がうまかったのはそう >imgの漫画読みがエコーチェンバーで意味わからんアンチになってその後エロ展開でバカみたいに性欲猿になって再反転しただけだろ なんの話だ…?
305 23/07/29(土)09:05:52 No.1083938988
>じゃあOPがいいのも監督のおかげじゃん だからOPの通りやればよかったのにって言われてるけど?
306 23/07/29(土)09:05:56 No.1083939002
>>今でもOP入る前に刃渡り2億センチのイントロが入ってる演出全く意味がわからない >>なんなんですかイントロが本編に入るのやりたいならOPのやつ使ってくださいよ >何がダメって挿入歌にしたところで絵面と演出がゲボカスなこと これつまんないホルモンの歌の横ででつまんないバトルさせてるタツキの悪口?
307 23/07/29(土)09:06:05 No.1083939035
放送直前までイキりまくってた質の悪いファンを黙らせたのは素晴らしい
308 23/07/29(土)09:06:26 No.1083939129
悪い意味であざとい女禁断のベッドシーン二度打ちで久しぶりに見たわ
309 23/07/29(土)09:06:34 No.1083939160
良くも悪くもタツキのメッキは完全に剥がれたな
310 23/07/29(土)09:06:39 No.1083939184
>>そういやエンディング毎回違ったんだっけ… >>ハリきってんなぁ >ニンジャスレイヤーの失敗を繰り返すなよ←ニンジャスレイヤーは1735より売れたけど? >のやり取り無慈悲過ぎて好き 曲は悪くなかったのとあの頃はコアで酔狂なファンが大勢居たからなァ…
311 23/07/29(土)09:06:40 No.1083939188
忍殺は映像の方まで金かけてなかったし…
312 23/07/29(土)09:06:47 No.1083939220
>放送直前までイキりまくってた質の悪いファンを黙らせたのは素晴らしい 真面目に狂信者みたいなのが跋扈してたからなぁ アニメ成功してたらさらに増えてたんだろうなと考えるとおぞましい
313 23/07/29(土)09:06:49 No.1083939228
>ニンジャスレイヤーの失敗を繰り返すなよ←ニンジャスレイヤーは1735より売れたけど? >のやり取り無慈悲過ぎて好き 調べたらチェニメの倍以上売れてんだねニンスレ… >(2016春) *4,500 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
314 23/07/29(土)09:07:08 No.1083939308
>>すげーカネのかかった凡作でしか無いけど >>ここまで過激派が育ったりファンが増えなかったのは放映前から監督の勝利者インタビューしまくってたせいだと思ってる >>誰が考えたんだよあのマーケティング >格闘技の対戦前会見のような雰囲気だった 口撃でマウント取ろうとするのは確かに…
315 23/07/29(土)09:07:12 No.1083939330
>曲は悪くなかったのとあの頃はコアで酔狂なファンが大勢居たからなァ… ちょっと待てよそこについてはチェンソーマンも条件同じだったはずだろ
316 23/07/29(土)09:07:17 No.1083939349
>>ニンジャスレイヤーの失敗を繰り返すなよ←ニンジャスレイヤーは1735より売れたけど? >>のやり取り無慈悲過ぎて好き >調べたらチェニメの倍以上売れてんだねニンスレ… >>(2016春) *4,500 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 売れすぎ
317 23/07/29(土)09:07:37 No.1083939421
>チェニメが残念な感じになった一方で呪術二期が盛り上がってるの良いよね 原作の格が違うけど 呪術 平均掲載順: 6.48 ドクスト 平均掲載順: 5.11 ヒロアカ 平均掲載順: 5.17 ネバラ ン平均掲載順: 5.64 チェンソーマン 平均掲載順: 10.49
318 23/07/29(土)09:07:46 No.1083939462
ドラゴンがピンク髪叩いたらきららのピンク髪にぶち抜かれたり笑いの神には愛されてた
319 23/07/29(土)09:07:46 No.1083939471
>忍殺は映像の方まで金かけてなかったし… これ比較にならないレベルでお金ばしゃばしゃかけた挙げ句1735だったチェニメへの追い打ち?
320 23/07/29(土)09:07:47 No.1083939476
>放送直前までイキりまくってた質の悪いファンを黙らせたのは素晴らしい ルックバックァー黙らせた功績だけは評価してる
321 23/07/29(土)09:08:14 No.1083939569
2期の発表まだ?
322 23/07/29(土)09:08:14 No.1083939571
放送前の原作の褒め方からすると別に出来は剥離してないよなってずっと思ってた
323 23/07/29(土)09:08:23 No.1083939604
まずいバックァーに言及したからログが貼られる
324 23/07/29(土)09:08:32 No.1083939634
ニンスレアニメってBDも出てたんだ…
325 23/07/29(土)09:08:33 No.1083939641
>放送前の原作の褒め方からすると別に出来は剥離してないよなってずっと思ってた 2部で後から証明するの悲しいからやめてほしい
326 23/07/29(土)09:08:37 No.1083939663
むしろニンジャスレイヤーがなんでそんなに売れてんだ!
327 23/07/29(土)09:09:01 No.1083939770
ルックバックの話はやめろ
328 23/07/29(土)09:09:10 No.1083939810
>>ニンジャスレイヤーの失敗を繰り返すなよ←ニンジャスレイヤーは1735より売れたけど? >>のやり取り無慈悲過ぎて好き >調べたらチェニメの倍以上売れてんだねニンスレ… >>(2016春) *4,500 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン これ消すべき灯
329 23/07/29(土)09:09:17 No.1083939839
1 7 3 5
330 23/07/29(土)09:09:25 No.1083939885
>>ニンジャスレイヤーの失敗を繰り返すなよ←ニンジャスレイヤーは1735より売れたけど? >>のやり取り無慈悲過ぎて好き >調べたらチェニメの倍以上売れてんだねニンスレ… >>(2016春) *4,500 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン これもう大ヒットだろ
331 23/07/29(土)09:09:33 No.1083939929
>放送直前までイキりまくってた質の悪いファンを黙らせたのは素晴らしい 叩きすぎとか言われるけどその理由の一端はこれだよね
332 23/07/29(土)09:09:36 No.1083939949
作品自体の出来は 作画良いけどところどころ変なシーンあるね声優さんお芝居下手だねくらいだが 作品外の監督の言動がひどすぎる…0.5ヤマカンくらいあるぞ…
333 23/07/29(土)09:09:37 No.1083939960
カース…チェの円盤は何枚売れてる?
334 23/07/29(土)09:09:46 No.1083939992
>ドラゴンがピンク髪叩いたらきららのピンク髪にぶち抜かれたり笑いの神には愛されてた 演出関連のイキりもあっちがそれで大成功してんの凄いよね
335 23/07/29(土)09:10:13 No.1083940098
監督のイキりとタチ悪いファンがいなければアニメはハズレだったね…で済むくらいの出来ではあった
336 23/07/29(土)09:10:14 No.1083940103
忍殺はボイドラだと思えば出来いいからなァ…
337 23/07/29(土)09:10:17 No.1083940115
opは最高だった
338 23/07/29(土)09:10:21 No.1083940124
>>放送前の原作の褒め方からすると別に出来は剥離してないよなってずっと思ってた >2部で後から証明するの悲しいからやめてほしい これつまりファンが持ち上げすぎてたせいで原作に相応しいクオリティを作り上げたのに叩かれてる監督は被害者ってこと?
339 23/07/29(土)09:10:22 No.1083940130
>むしろニンジャスレイヤーがなんでそんなに売れてんだ! 森川フジキドの演技が最高だったし映像も動くところは良かった
340 23/07/29(土)09:10:40 No.1083940190
>忍殺はボイドラだと思えば出来いいからなァ… チェニメはボイドラとしても出来が悪いって言いたいのかよ
341 23/07/29(土)09:10:48 No.1083940214
>むしろニンジャスレイヤーがなんでそんなに売れてんだ! チェンソと違って金を落とす信者なんだろ
342 23/07/29(土)09:11:00 No.1083940256
>>忍殺はボイドラだと思えば出来いいからなァ… >チェニメはボイドラとしても出来が悪いって言いたいのかよ 抑えて…
343 23/07/29(土)09:11:06 No.1083940283
>いいよね… >fu2410105.jpeg この当時シャンカーの実況と普通の実況2スレ立ってたけど茶化してるシャンカーに比べて本スレの空気怖すぎて泣いちゃった…
344 23/07/29(土)09:11:06 No.1083940287
>>調べたらチェニメの倍以上売れてんだねニンスレ… >>>(2016春) *4,500 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン >これもう大ヒットだろ ニコニコでやってた謎の10分アニメとしてはかなりヒットしたほうだと思うよ
345 23/07/29(土)09:11:06 No.1083940288
>>むしろニンジャスレイヤーがなんでそんなに売れてんだ! >森川フジキドの演技が最高だったし映像も動くところは良かった チェニメとアニメイシヨン、似てるようで案外逆なんだよな
346 23/07/29(土)09:11:06 No.1083940290
さみだれのスレであんなにはしゃいでたルックバッカーが日を追うごとに玩具にされるようになって最終的に敗北者になってたのが美しかった
347 23/07/29(土)09:11:25 No.1083940362
痛々しいファンのせいで好きじゃなかったけどアニメと二部でここまで波が引いていく様子見せられると少し気の毒になってくる
348 23/07/29(土)09:11:39 No.1083940428
今の時代で1735は数字だけ見ればそんなに叩かれるものではないしチェニメもそれぐらいのクオリティはあると思う ちょっと読者や監督他要素が面白すぎたのが悪い
349 23/07/29(土)09:11:40 No.1083940430
EDいっぱい作ったのに…
350 23/07/29(土)09:11:50 No.1083940483
えーあのですね…wニンジャスレイヤーは一話13分とかのアニメなんで円盤も安いんですよ…w
351 23/07/29(土)09:11:52 No.1083940493
>作品自体の出来は >作画良いけどところどころ変なシーンあるね声優さんお芝居下手だねくらいだが >作品外の監督の言動がひどすぎる…0.5ヤマカンくらいあるぞ… ちょっと待てよアンチの職場特定して鬼電かけて警察に怒られたり日夜アンチとバトルしまくってるヤマカンとは流石に天と地ほど差があるだろ
352 23/07/29(土)09:11:58 No.1083940521
>ニコニコでやってた謎の10分アニメとしてはかなりヒットしたほうだと思うよ むしろ結構楽しんで見てたから放映後しばらくしてボロカス言われててたのに気づいて結構ビビったけど 最初から半分ネタアニメの気持ちで見てたからそりゃ嫌な人いるよなってとこに頭がいかなかった
353 23/07/29(土)09:12:45 No.1083940724
トリガーは何年後でもいいから忍殺のアニメ作り直せ
354 23/07/29(土)09:12:49 No.1083940747
>痛々しいファンのせいで好きじゃなかったけどアニメと二部でここまで波が引いていく様子見せられると少し気の毒になってくる アニメが成功してたら二部の出来も違ったんだろうか…
355 23/07/29(土)09:13:03 No.1083940798
>トリガーは何年後でもいいから忍殺のアニメ作り直せ トリガーとしてはまず金を出してくれって感じだけど
356 23/07/29(土)09:13:13 No.1083940839
デンジとポチタとマキマのお話を姫パイとアキのお話にしたらダメだよ!
357 23/07/29(土)09:13:39 No.1083940945
BDが大して売れてないのは収益のうちサブスクでの配信が占める部分が増えたせいもあるけど それはそれとしてニンジャスレイヤー頑張ったんだな…
358 23/07/29(土)09:13:42 No.1083940955
>デンジとポチタとマキマのお話を姫パイとアキのお話にしたらダメだよ! このレスで謎の姫パイ押し思い出してむかついてきた
359 23/07/29(土)09:13:45 No.1083940964
今は配信の時代だから円盤の売り上げで語るのはおかしいみたいな論調もあるけど今でもヒットした作品は円盤売れるじゃねぇか…
360 23/07/29(土)09:13:49 No.1083940977
原作に大体話沿って上に作画気合入れてこのザマだから監督って重い仕事だわー
361 23/07/29(土)09:13:51 No.1083940989
ニンスレアニメはあれはあれで十分面白かったけどやっぱり本気作画でも観たいよね
362 23/07/29(土)09:14:15 No.1083941095
>最初から半分ネタアニメの気持ちで見てたからそりゃ嫌な人いるよなってとこに頭がいかなかった noteに毎月1000円突っ込んでる今でも忍殺ってこんなもんだろと思ってるから黒歴史扱いされてるのはあんまり納得行ってない 嫌な人がいるのはわかる
363 23/07/29(土)09:14:15 No.1083941097
明らかにアホほど制作費広告費かけまくってるチェニメであの売上がやばいのはわかる
364 23/07/29(土)09:14:42 No.1083941237
チェニメは黒字だって言ってんだろ!!!!
365 23/07/29(土)09:14:53 No.1083941274
シャンカーがアニメ実況してるスレわざわざ潰した馬鹿は反省しろよ本当に
366 23/07/29(土)09:15:01 No.1083941316
>原作に大体話沿って上に作画気合入れてこのザマだから監督って重い仕事だわー >作品外で面白い言動繰り返したらダメだよ!
367 23/07/29(土)09:15:05 No.1083941334
>チェニメは黒字だって言ってんだろ!!!! 「収益的に成功」
368 23/07/29(土)09:15:08 No.1083941348
10年近く前のアニメと円盤売上比べてるガイ…w
369 23/07/29(土)09:15:08 No.1083941350
チェニメ自体はダメだけど アホなソシャゲからコラボして金は回収してそうだからな
370 23/07/29(土)09:15:12 No.1083941377
ドラゴンの発言全てが香ばしすぎた そりゃこれで凡作以下作れば弄られるよ
371 23/07/29(土)09:15:13 No.1083941383
1735で黒字出せるってどういうカラクリなんだろ キャラグッズで稼いでいるのかな?
372 23/07/29(土)09:15:22 No.1083941422
>>トリガーは何年後でもいいから忍殺のアニメ作り直せ >トリガーとしてはまず金を出してくれって感じだけど だから何年掛かってもいいからっつってんだろ おれも再アニメ化無理だと薄々わかってるっつってんだろ 悔しくないのかよ………
373 23/07/29(土)09:15:50 No.1083941576
>デンジとポチタとマキマのお話を姫パイとアキのお話にしたらダメだよ! fu2410138.jpg でもなァ...デンジよりアキの方が人気だしなァ... 11位なのになぜかコベニやヒロフミより姫野の扱い良いしなァ...
374 23/07/29(土)09:15:54 No.1083941589
>10年近く前のアニメと円盤売上比べてるガイ…w 6年前を10年近くはサバ読みすぎじゃない?
375 23/07/29(土)09:15:58 No.1083941606
>1735で黒字出せるってどういうカラクリなんだろ >キャラグッズで稼いでいるのかな? キャラクターグッズはアニメ制作会社に金が入らないので配信サービスだと思う
376 23/07/29(土)09:16:07 No.1083941656
>今は配信の時代だから円盤の売り上げで語るのはおかしいみたいな論調もあるけど今でもヒットした作品は円盤売れるじゃねぇか… ファンアイテムとしての価値が無いんだもん
377 23/07/29(土)09:16:28 No.1083941770
ミライーサイコッ ミライーサイコッ
378 23/07/29(土)09:16:31 No.1083941784
そもそもチェニメはいうほどキャラグッズ出てないじゃん 呪術はバンバン出ててえらい
379 23/07/29(土)09:16:57 No.1083941887
忍殺はむしろ完璧なアニメ化だったと思ってる
380 23/07/29(土)09:17:02 No.1083941906
>だから何年掛かってもいいからっつってんだろ >おれも再アニメ化無理だと薄々わかってるっつってんだろ >悔しくないのかよ……… まぁ作ってくれたら嬉しいけどアニメイションからして嫌いじゃないし…
381 23/07/29(土)09:17:22 No.1083941994
>>10年近く前のアニメと円盤売上比べてるガイ…w >6年前を10年近くはサバ読みすぎじゃない? これ2015年を6年前だと思ってて好き
382 23/07/29(土)09:17:24 No.1083942002
大人が普段使いできる類のグッズをもっと出すんだ
383 23/07/29(土)09:17:53 No.1083942130
アニメのせいで漫画の方まで「PVの圧倒さに対して漫画の売上…」って言われるの悔しくないのかよ
384 23/07/29(土)09:18:23 No.1083942294
>シャンカーがアニメ実況してるスレわざわざ潰した馬鹿は反省しろよ本当に ドラゴンの次に戦犯だと思うわ
385 23/07/29(土)09:18:36 No.1083942363
>アニメのせいで漫画の方まで「PVの圧倒さに対して漫画の売上…」って言われるの悔しくないのかよ 買うほどじゃない
386 23/07/29(土)09:18:37 No.1083942365
>忍殺はむしろ完璧なアニメ化だったと思ってる 一部の胡乱なパルプ感でてると思うんだよなあれ
387 23/07/29(土)09:18:41 No.1083942394
まずい完全にシヨンの話題に乗っ取られた
388 23/07/29(土)09:18:56 No.1083942473
デスマンでコメント見ながらその場のノリで見る分には面白かったよニンスレ 絵面がアレなだけで音は十分良かったし 憎い人がいるのは勿論理解できる
389 23/07/29(土)09:19:01 No.1083942499
>>デンジとポチタとマキマのお話を姫パイとアキのお話にしたらダメだよ! >fu2410138.jpg >でもなァ...デンジよりアキの方が人気だしなァ... >11位なのになぜかコベニやヒロフミより姫野の扱い良いしなァ... fu2410151.jpg 第二回だとポチタより姫野の方が順位上だしなァ... アキはついに1位にまで上りつめてるしなァ... デンジよりアキの方が上と決定したのはチェ信の方だしなァ...
390 23/07/29(土)09:19:05 No.1083942520
>>シャンカーがアニメ実況してるスレわざわざ潰した馬鹿は反省しろよ本当に >ドラゴンの次に戦犯だと思うわ ちょっと待てマイナーネット掲示板荒らしてただけなのに罪重すぎだろ…
391 23/07/29(土)09:20:01 No.1083942783
アクタージュ煽りまくってたせいで逆に煽られるようになったの芸術だろ
392 23/07/29(土)09:20:07 No.1083942808
ボソボソはこの際仕方ないにしても聞き取れないレベルなのはやめろ
393 23/07/29(土)09:20:15 No.1083942848
グッズ版権に寄生して儲けられるのはいいよなあ
394 23/07/29(土)09:20:46 No.1083942984
アニメ化も2部も無かった方が神格保てたけどそれだと金稼げねえもんな
395 23/07/29(土)09:21:04 No.1083943038
>忍殺はむしろ完璧なアニメ化だったと思ってる むしろ変な厄介ファン消えたからあれで正解だと思う
396 23/07/29(土)09:21:15 No.1083943079
ヘッズはシヨンはアレだったけどヨゴ先生のコミカライズが面白いからまだ恵まれてるだろ アニメコケて2部もアレなチェは…
397 23/07/29(土)09:21:24 No.1083943120
>まずい完全にシヨンの話題に乗っ取られた だってシヨンは少なくとも俺は好きって言える部分それなりにあるし… スレ画は局所的にぶち上がるような部分が無くてそういうのも無いし…
398 23/07/29(土)09:21:29 No.1083943141
今OPみるとホラホラB級感あっていいでしょ?みたいな感じすっげぇにおってくるな 意図的なサブカル臭さで吐き気がする
399 23/07/29(土)09:21:37 No.1083943170
>ボソボソはこの際仕方ないにしても聞き取れないレベルなのはやめろ 音量調整だけでもまともならまだ見れただろうにそこが1番ダメなんだよなこのアニメ…
400 23/07/29(土)09:21:39 No.1083943179
>>忍殺はむしろ完璧なアニメ化だったと思ってる >むしろ変な厄介ファン消えたからあれで正解だと思う チェンソーも厄介ファン消えたけど
401 23/07/29(土)09:21:46 No.1083943200
>シャンカーがアニメ実況してるスレわざわざ潰した馬鹿は反省しろよ本当に あれのせいでかえって変なシャンカー育った気がするんだよな 変なシャンカーってなんだよ
402 23/07/29(土)09:21:59 No.1083943257
チューチューラブリーw
403 23/07/29(土)09:22:08 No.1083943295
>ヘッズはシヨンはアレだったけどヨゴ先生のコミカライズが面白いからまだ恵まれてるだろ >アニメコケて2部もアレなチェは… 原作も更新の度にぼちぼちスレ立っては平穏に語れるから今のポジションそんな悪くないだろ
404 23/07/29(土)09:22:29 No.1083943395
2期まだ?
405 23/07/29(土)09:22:55 No.1083943493
さみだれの時の「」 「」「さくがのみだれwwwwww」 「」「さみだれドッグ!」 チェの時の「」 「」「俺たちの無くしたのは良改変」 「」「3Dがショボいとか難癖」 「」「筋肉の悪魔カットは英断」 「」「アキくんエロすぎ」
406 23/07/29(土)09:22:56 No.1083943506
>>シャンカーがアニメ実況してるスレわざわざ潰した馬鹿は反省しろよ本当に >あれのせいでかえって変なシャンカー育った気がするんだよな >変なシャンカーってなんだよ シャンカー、鬼滅とかも実況してたんだよな。 鬼滅、シャンカーのうゆっくりプレイスにされてないんだよな。 チェンソーがシャンカーの植民地化したの、チェ信のせいなんだよな。
407 23/07/29(土)09:23:02 No.1083943533
>チューチューラブリーw 本当に演歌の方がちょっと面白くて悲しくなったけど
408 23/07/29(土)09:23:07 No.1083943553
>あれのせいでかえって変なシャンカー育った気がするんだよな >変なシャンカーってなんだよ これパージとか言ってた方とナカボソ一家どっちのこと?
409 23/07/29(土)09:23:17 No.1083943613
>チェンソーも厄介ファン消えたけど 厄介なアンチも増えたからプラマイマイナスだけど
410 23/07/29(土)09:24:06 No.1083943839
批判するやつはシャンカー!って触れ回ったせいでみんなシャンカーの皮かぶり出しただけなんだよな
411 23/07/29(土)09:24:24 No.1083943917
シャンカーは2部でホルモン流すセンスがドラゴンと一致してるって主張してるけどmayだと中途半端にホルモン流したドラゴンに対して1番丸々流したタツキはドラゴンにNOを突きつけたってことになってるんだよな ただ前者があってるならドラゴンはタツキの理解者だし後者があってるならタツキはドラゴン以下の演出で滑っただけになるからどっちでもタツキ持ち上げはできないんだよな
412 23/07/29(土)09:24:28 No.1083943934
なんでこう逆張りは生まれてくるんだろう
413 23/07/29(土)09:24:38 No.1083943970
シャンスレで実況してる分には別にいいけど実況スレ潰してたんだから言い訳すんな
414 23/07/29(土)09:25:19 No.1083944148
>シャンカーは2部でホルモン流すセンスがドラゴンと一致してるって主張してるけどmayだと中途半端にホルモン流したドラゴンに対して1番丸々流したタツキはドラゴンにNOを突きつけたってことになってるんだよな >ただ前者があってるならドラゴンはタツキの理解者だし後者があってるならタツキはドラゴン以下の演出で滑っただけになるからどっちでもタツキ持ち上げはできないんだよな まず仮にも1990年代なのにホルモンの歌詞出しちゃうの意味わかんないし そこを許容しても何ページにも渡って歌詞羅列するのはさらに意味不明
415 23/07/29(土)09:25:23 No.1083944167
>シャンカーは2部でホルモン流すセンスがドラゴンと一致してるって主張してるけどmayだと中途半端にホルモン流したドラゴンに対して1番丸々流したタツキはドラゴンにNOを突きつけたってことになってるんだよな >ただ前者があってるならドラゴンはタツキの理解者だし後者があってるならタツキはドラゴン以下の演出で滑っただけになるからどっちでもタツキ持ち上げはできないんだよな これ逆転裁判みたいで好き
416 23/07/29(土)09:25:29 No.1083944197
>だってシヨンは少なくとも俺は好きって言える部分それなりにあるし… 森川さんの熱演いいよね…
417 23/07/29(土)09:25:44 No.1083944262
>シャンスレで実況してる分には別にいいけど実況スレ潰してたんだから言い訳すんな 鬼滅は実況スレ潰されてなかったけど? 逆にシャンクスレのチェ実況はチェ信に荒らされてたけど?
418 23/07/29(土)09:26:11 No.1083944382
むしろ実況スレがID有りとID無しで実質2つ出来てただろ ID有りの方がシャンカーいないのに空気悪いというか辛辣だったけど
419 23/07/29(土)09:26:16 No.1083944412
>まず仮にも1990年代なのにホルモンの歌詞出しちゃうの意味わかんないし 意味ないんじゃね >そこを許容しても何ページにも渡って歌詞羅列するのはさらに意味不明 ページ数稼げる
420 23/07/29(土)09:26:24 No.1083944436
(ヤバいよ日本語通じてないよ…)
421 23/07/29(土)09:26:56 No.1083944601
まずいそろそろシャンカーが「おれ達が実況スレ荒らしてなかったら淡々と愚痴を言うだけのお通夜になってた」とか言い出す頃だ
422 23/07/29(土)09:27:01 No.1083944620
2部はなんかもう話を考えてないからその場凌ぎなんだろうなってのが見えてて辛い
423 23/07/29(土)09:27:26 No.1083944716
仮に誰もが納得するアニメ化されてた場合のファンの増長っぷりを想像すると前の比じゃないくらい誰もかれもに喧嘩売ってたと思うからこれでよかったろ
424 23/07/29(土)09:27:29 No.1083944728
>まずいそろそろシャンカーが「おれ達が実況スレ荒らしてなかったら淡々と愚痴を言うだけのお通夜になってた」とか言い出す頃だ シャンカーいない方のID付き実況スレは実際そうだった事をお前に教える
425 23/07/29(土)09:28:56 No.1083945123
最新話も公安の吉田が連れてきた女が無意味にデンジに雑魚男どもをけしかけたけどちゃんと情報共有してない理由あるんだろうな?
426 23/07/29(土)09:30:19 No.1083945496
シャンカー最高