23/07/29(土)05:03:43 ID:1p2m6uc. 地球温... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/29(土)05:03:43 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083907298
地球温暖化の時代は終わった
1 23/07/29(土)05:04:24 No.1083907348
ギアを上げていくぞ
2 23/07/29(土)05:06:12 No.1083907467
頭がフットーしそうだよおっっ
3 23/07/29(土)05:06:13 No.1083907468
どゆこと
4 23/07/29(土)05:07:11 No.1083907519
なんだもう7月終わるから問題ないな
5 23/07/29(土)05:07:21 No.1083907535
要するに金が欲しいって事か
6 23/07/29(土)05:07:24 No.1083907539
駅弁ファックが主流になるってことか…
7 23/07/29(土)05:08:04 No.1083907583
ただでお湯飲み放題の時代が来たか
8 23/07/29(土)05:08:06 No.1083907586
8月が本番らしいぞ
9 23/07/29(土)05:08:24 No.1083907616
勝手にタービンが回る時代
10 23/07/29(土)05:11:26 No.1083907835
温暖化なんて表現生ぬるいみたいな話したらこんなことに…
11 23/07/29(土)05:13:07 No.1083907964
ワクチンの次はこれで決まりや~
12 23/07/29(土)05:13:29 No.1083907994
原子力でお湯沸かす必要なくなるから お手軽に無限エネルギーが手にはいるぞ
13 23/07/29(土)05:14:53 No.1083908082
来月も同じ事言いそう
14 23/07/29(土)05:15:35 No.1083908139
>8月が本番らしいぞ いったい何月が最も暑い月なんだよ
15 23/07/29(土)05:16:37 No.1083908189
大して役に立ってない国連が言うことだから真に受けるのも馬鹿みたいだ どうせ排気ガスたくさん出してる常任理事国の米中のことは放置なんだし
16 23/07/29(土)05:17:30 No.1083908256
でも本当に今年は日本暑いぜ!と思ったら海外も暑い!
17 23/07/29(土)05:18:00 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083908284
>どうせ排気ガスたくさん出してる常任理事国の米中のことは放置なんだし 米中も対策してるよ ニュースになってる
18 23/07/29(土)05:18:01 No.1083908286
>>8月が本番らしいぞ >いったい何月が最も暑い月なんだよ 8月だが…
19 23/07/29(土)05:18:12 No.1083908301
>温暖化なんて表現生ぬるいみたいな話したらこんなことに… 本当にギア上げてきたって言葉がハマるぐらい暑い…
20 23/07/29(土)05:18:46 No.1083908345
中国は環境対策ガンガン勧めてるしカリフォルニア州はEV専用レーンが作られてる環境先進国だぞ
21 23/07/29(土)05:19:03 No.1083908363
100℃に達してから言ってくれ
22 23/07/29(土)05:19:49 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083908406
>100℃に達してから言ってくれ それじゃ対策手遅れだから今言ってるんだよ!
23 23/07/29(土)05:20:07 No.1083908425
温暖化は嘘とか言ってる人たちまだいるのかな
24 23/07/29(土)05:21:25 No.1083908512
世界で一番 熱い夏ー
25 23/07/29(土)05:23:24 No.1083908626
火星に移住する前に地球が火星化してきたな
26 23/07/29(土)05:24:22 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083908685
>火星に移住する前に地球が火星化してきたな 火星は寒い方だよ!
27 23/07/29(土)05:24:24 No.1083908688
日本は早々に温室効果ガス削減頑張っちゃったから今比べられるとキツイだろうな
28 23/07/29(土)05:24:46 No.1083908713
>米中も対策してるよ >ニュースになってる 日本も対策してるよ ニュースになってる
29 23/07/29(土)05:25:54 No.1083908785
>温暖化は嘘とか言ってる人たちまだいるのかな 太陽活動が活発化してる時期だから二酸化炭素がどうこうじゃねえって説ならある
30 23/07/29(土)05:26:23 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083908822
>温暖化は嘘とか言ってる人たちまだいるのかな このスレにもいるっぽくて頭が痛くなる
31 23/07/29(土)05:26:54 No.1083908863
5月後半からなにかおかしかった
32 23/07/29(土)05:27:04 No.1083908874
北極の氷がどんどん溶けてるぜ!
33 23/07/29(土)05:29:05 No.1083908997
>5月後半からなにかおかしかった 何か暑くね?からの雨が多くね?からの…
34 23/07/29(土)05:33:42 No.1083909301
俺が死ぬまで持てばいいが国の方針だしな
35 23/07/29(土)05:39:43 No.1083909695
助けて令和ちゃん!
36 23/07/29(土)05:40:35 No.1083909752
この暑さが本当に人類の行いが原因ならマジで滅ぼすべきかもしれない
37 23/07/29(土)05:41:27 No.1083909807
>このスレにもいるっぽくて頭が痛くなる それ熱中症だよ
38 23/07/29(土)05:41:38 No.1083909816
地球上の平均気温は100年で0.7度増えてるから確かに気温上昇はしているけれども緩やかなんだよな 寒暖差が激しくなっているという主張もあるが寒気が増す時期があるなら二酸化炭素濃度の増加は関係ないんじゃね?という反論もある 太陽の活動の起伏が激しくなってるだけという根拠がそれ
39 23/07/29(土)05:42:59 No.1083909912
まぁ太古はもっと暑かったらしいし生物が根こそぎいなくなることはないだろうが災害は増えそうだな
40 23/07/29(土)05:44:03 No.1083909980
二酸化炭素が原因で地球が熱くなってるんなら冬がもっと暖かくなるはずだからな
41 23/07/29(土)05:44:10 No.1083909992
これで冬はしっかり雪降って寒いんだから嫌になる 冬も暑くなって秋相当の気温になればいいのに
42 23/07/29(土)05:45:50 No.1083910094
見ててください来年更新してみせます
43 23/07/29(土)05:45:55 No.1083910098
総長が誇張する構ってちゃんなんて猫の組織
44 23/07/29(土)05:46:10 No.1083910115
これだけ研究が進んでても人間の生産活動が要因なのか他の要因なのかはっきりしないんだな温暖化
45 23/07/29(土)05:47:54 No.1083910246
それ以上に森林火災が頻発して人の手でどうこうできる段階が既に終わってる感ある
46 23/07/29(土)05:47:58 No.1083910253
地球の変化の振れ幅デカすぎるからな
47 23/07/29(土)05:48:39 ID:gBGbS2.U gBGbS2.U No.1083910294
>要するに金が欲しいって事か あー…………
48 23/07/29(土)05:48:48 No.1083910302
そのうちboichiのHOTELみたいになるのか
49 23/07/29(土)05:48:56 No.1083910308
暑すぎて山火事が起きるってどういう事なの? いくら温度が高くても火種は起きなくない?
50 23/07/29(土)05:49:04 ID:gBGbS2.U gBGbS2.U No.1083910316
外出てないからわからんかった そんな暑いんや?
51 23/07/29(土)05:49:15 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083910328
>これだけ研究が進んでても人間の生産活動が要因なのか他の要因なのかはっきりしないんだな温暖化 ううn https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59329300
52 23/07/29(土)05:49:17 No.1083910332
地球沸騰しちゃうよ!
53 23/07/29(土)05:49:46 No.1083910369
やっぱり今日明日にでも火力発電所全部止めないといけないのかもしれん…
54 23/07/29(土)05:50:07 No.1083910402
3001年宇宙の旅みたいにクソデカスクリーン張って温度下げよう
55 23/07/29(土)05:51:27 No.1083910484
地球のクソ長い歴史のうちのたった30年程度で気候変わりまくりなのすごくない
56 23/07/29(土)05:51:37 No.1083910500
どうせならば冬がもっと寒くなれば南極の氷とか戻ると思うんだけどなあ
57 23/07/29(土)05:52:02 ID:gBGbS2.U gBGbS2.U No.1083910535
>どうせならば冬がもっと寒くなれば南極の氷とか戻ると思うんだけどなあ 年中冬でいい気がしてきた
58 23/07/29(土)05:52:06 No.1083910541
やっぱり原発しかないんだよなぁ
59 23/07/29(土)05:52:10 No.1083910546
俺が生きてる間はなんとか人間が生きていける環境をキープしてくれ
60 23/07/29(土)05:52:28 ID:gBGbS2.U gBGbS2.U No.1083910569
人間滅ぼせばなんとかなる?
61 23/07/29(土)05:52:56 No.1083910606
自然再生するものなのか
62 23/07/29(土)05:53:17 No.1083910629
>やっぱり原発しかないんだよなぁ 原発反対!原発反対!フクシマ!フクシマ!
63 23/07/29(土)05:53:47 No.1083910668
人類滅ぼすのはやり過ぎだから折衷案でロシア滅ぼして肥料の高騰を抑えよう
64 23/07/29(土)05:54:33 No.1083910727
俺が死ぬまでに大変なことにはならないだろうと思ってたけどダメかもしれん
65 23/07/29(土)05:55:30 No.1083910790
うろ覚えなんだけどなんかの研究によると海の水を下から上に全て混ぜっ返せば地球の平均気温が2~3℃下がるらしい 問題はその手段が存在しない事だそうだ
66 23/07/29(土)05:56:12 No.1083910835
>人間滅ぼせばなんとかなる? 滅ぼしたところで手遅れではある
67 23/07/29(土)05:56:37 No.1083910870
>問題はその手段が存在しない事だそうだ 魚も全部死んで凄い問題になりそう
68 23/07/29(土)05:57:16 No.1083910910
気候変動なんてエコノミストの ポジショントークで銭ゲバどもの戯言だと思ってたけど こんなに暑いと地球さんが怒っているのかもしれん…
69 23/07/29(土)05:57:45 No.1083910949
滅んでも人間に近い何かが同じ事繰り返しそう
70 23/07/29(土)05:58:04 No.1083910973
熱に強い人間か生物だけが生き残るさ
71 23/07/29(土)05:58:21 No.1083910995
全世界のエアコンと冷蔵庫が一瞬で停止すれば熱交換的に涼しくなるんじゃない
72 23/07/29(土)05:58:52 No.1083911033
こういうあと乗せすると温暖化って騒いでたの口だけだったんだな感でるからダメだよね
73 23/07/29(土)05:58:54 No.1083911035
今すぐ人間が全員消滅して人間由来のCO2排出量がゼロになっても少なくとも今世紀中は温暖化が続く その後数千年にわたって続く可能性もある
74 23/07/29(土)05:59:28 No.1083911082
>>これだけ研究が進んでても人間の生産活動が要因なのか他の要因なのかはっきりしないんだな温暖化 >ううn >https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59329300 どーでもいいデマに突っ込み入れてるだけの役に立たん記事だな
75 23/07/29(土)06:00:22 No.1083911147
もっともっと暑くなってほしい
76 23/07/29(土)06:00:25 No.1083911149
温暖化を抑えることより寒冷化を推進する方法を考えた方がいいんじゃないか
77 23/07/29(土)06:00:29 No.1083911156
トヨタを潰したくて円安の時に原料仕入れられないように途上国全部ハッテンさせた 温暖化した 人類なんてそんなもんでいいんだよ…
78 23/07/29(土)06:00:37 No.1083911171
山とかの標高高いところ寒いじゃん だからどっかの星とかから土砂持ってきて 地表に盛れば涼しくなるんじゃね?!
79 23/07/29(土)06:01:06 No.1083911210
眼球にもダメージ与えて白内障になりやすくするって言うし 危険のレベルが一段と上がってきたな…
80 23/07/29(土)06:01:09 No.1083911212
日向に出ると太陽光すげーってなる 昔は日射病って呼ばれてたのもわかるくらい殺意を感じるよ
81 23/07/29(土)06:01:16 No.1083911220
>こんなに暑いと地球さんが怒っているのかもしれん… 気候変動が人的要因じゃなく地球さんの怒りならこの温暖化を受け入れるしかない…
82 23/07/29(土)06:01:16 No.1083911221
>山とかの標高高いところ寒いじゃん >だからどっかの星とかから土砂持ってきて >地表に盛れば涼しくなるんじゃね?! 月落とすか
83 23/07/29(土)06:01:32 No.1083911240
南極の氷全部溶けた?
84 23/07/29(土)06:02:05 No.1083911273
>やっぱり原発しかないんだよなぁ 真面目に原発使おうと考えたことのない奴のレス
85 23/07/29(土)06:02:12 No.1083911281
ヨーロッパもエアコンの良さに目覚めて中国産のエアコン買い漁ってるとか
86 23/07/29(土)06:02:35 No.1083911311
火山噴火して空が灰で覆われたら気温下がんねぇかな
87 23/07/29(土)06:03:00 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083911336
>>>これだけ研究が進んでても人間の生産活動が要因なのか他の要因なのかはっきりしないんだな温暖化 >>ううn >> https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59329300 >どーでもいいデマに突っ込み入れてるだけの役に立たん記事だな そのデマがこのスレにも書き込まれてそうだねついてるのが問題なんだよ
88 23/07/29(土)06:03:07 No.1083911346
>火山噴火して空が灰で覆われたら気温下がんねぇかな 食い物がなくなる!
89 23/07/29(土)06:03:12 No.1083911354
>ヨーロッパもエアコンの良さに目覚めて中国産のエアコン買い漁ってるとか エアコンの良さというか普通に夏もエアコンいらなかったのが毎年必要な暑さになっただけというか…
90 23/07/29(土)06:03:13 No.1083911357
>火山噴火して空が灰で覆われたら気温下がんねぇかな 寒い夏の後にそれより若干暖かい冬とか来るかもしれんな
91 23/07/29(土)06:03:31 No.1083911381
>>火山噴火して空が灰で覆われたら気温下がんねぇかな >食い物がなくなる! いっぱいいる人間食えばいいだろ
92 23/07/29(土)06:03:40 No.1083911393
真面目に原発使おうと思って調べれば調べるほど反原発になるの面白いよね 太陽光使おう
93 23/07/29(土)06:03:53 No.1083911411
産業革命前は植物にとって二酸化炭素濃度が低くて苦しい状態だから 今の二酸化炭素濃度のほうが生育がいいという植物学者の主張もある
94 23/07/29(土)06:04:15 No.1083911438
アクシズ落とせば地球環境改善できるんじゃね?
95 23/07/29(土)06:04:16 No.1083911440
人間の活動の結果だよ
96 23/07/29(土)06:04:50 No.1083911472
今は原発動かしたくても水がねぇって状況だぞ
97 23/07/29(土)06:05:18 No.1083911504
地球が住めなくなれば宇宙移民の時代が来るかもしれん…
98 23/07/29(土)06:07:17 No.1083911663
水もないしウランも結局外国から輸入だし 使えば使うほどプルトニウムゴミ増えるしプルトニウム処分場は半永久的に金食うし 日本の電力会社は杜撰すぎて再稼働基準満たせないし日本は地震多いからそもそも向かない
99 23/07/29(土)06:07:34 No.1083911680
>産業革命前は植物にとって二酸化炭素濃度が低くて苦しい状態だから >今の二酸化炭素濃度のほうが生育がいいという植物学者の主張もある じゃあ植物状態になるか
100 23/07/29(土)06:07:37 No.1083911683
>真面目に原発使おうと思って調べれば調べるほど反原発になるの面白いよね >太陽光使おう 太陽光発電なんて不安定なもの正面から相手すんな…
101 23/07/29(土)06:07:52 No.1083911694
冷却水が熱くなったら原発も使えんな…
102 23/07/29(土)06:07:58 No.1083911699
>真面目に原発使おうと思って調べれば調べるほど反原発になるの面白いよね いや…
103 23/07/29(土)06:08:22 No.1083911732
>太陽光発電なんて不安定なもの正面から相手すんな… 昼間は原発分発電できてるから…
104 23/07/29(土)06:08:53 No.1083911776
>いや… ならないのは天下り先が欲しい政治家だけだが…まさかおまえ
105 23/07/29(土)06:08:55 No.1083911778
10年後もこんな風にふざけてられたらいいな…
106 23/07/29(土)06:08:58 No.1083911782
太陽光発電は天気悪くなった瞬間役立たずになるからなあ
107 23/07/29(土)06:08:58 No.1083911785
環境に影響受けない無限のエネルギーないかなー?
108 23/07/29(土)06:09:08 No.1083911796
この暑さを利用して発電できたりしないの
109 23/07/29(土)06:09:46 No.1083911848
>ならないのは天下り先が欲しい政治家だけだが…まさかおまえ 怖いよお前
110 23/07/29(土)06:09:46 No.1083911849
>この暑さを利用して発電できたりしないの 太陽光の発電効率は最大になるよ
111 23/07/29(土)06:09:48 No.1083911853
気温が100℃超えればタービン回し放題だぜ!
112 23/07/29(土)06:09:52 No.1083911861
具体性無い話しながら雑に相手にレッテル貼ってまさはるはじめるの ものっそい頭悪く見えるから辞めた方がいいよ
113 23/07/29(土)06:10:18 No.1083911884
ちくしょうまた暑さで1人やられてしまった
114 23/07/29(土)06:10:26 No.1083911894
ミーには具体性のある話をしてる奴にケチつけてるだけに見える…
115 23/07/29(土)06:10:27 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083911896
>気温が100℃超えればタービン回し放題だぜ! タービンは外部の気温が寒い方が効率よく回るから逆に効率堕ちない?
116 23/07/29(土)06:11:05 No.1083911939
大気熱発電!とかできてもどうせまた別のとこで悪影響が出るだろう…
117 23/07/29(土)06:11:07 No.1083911942
プルサーマルが実現してたら原発もいいねとは思うんだがな
118 23/07/29(土)06:11:39 No.1083911978
でも太陽光推し進めてるのが中国の犬だらけでしたね
119 23/07/29(土)06:11:58 No.1083912006
核融合炉実用化までの道のりもまだ長いしな
120 23/07/29(土)06:12:05 No.1083912013
大熱量で局所的に熱を高めてお湯を沸かしてタービン回せないと基本発電できないから…
121 23/07/29(土)06:12:07 No.1083912017
温暖化の影響を9割ぐらい吸収してくれてる海さんマジすげえよ その代わりちょっとずつ酸性化してきてるけど
122 23/07/29(土)06:12:26 No.1083912041
>でも太陽光推し進めてるのが中国の犬だらけでしたね >具体性無い話しながら雑に相手にレッテル貼ってまさはるはじめるの >ものっそい頭悪く見えるから辞めた方がいいよ
123 23/07/29(土)06:12:27 No.1083912045
>ミーには具体性のある話をしてる奴にケチつけてるだけに見える… 解決されたら騒いで楽しんだり金を稼いだり出来なくなるし残当
124 23/07/29(土)06:13:06 No.1083912093
原発も結局お湯沸かしで熱量大気に放出するストーブだから…
125 23/07/29(土)06:14:22 No.1083912178
>解決されたら騒いで楽しんだり金を稼いだり出来なくなるし残当 メルトダウンしたり廃炉にめちゃくちゃ時間かかる放射能リスクたくさん作り続けたり そういうのがなければまだそういうことも言えるが…
126 23/07/29(土)06:14:22 No.1083912179
朝っぱらから嫌儲臭いスレだなあ
127 23/07/29(土)06:14:32 No.1083912187
この暑さを直接電力にしてくれ
128 23/07/29(土)06:15:15 No.1083912251
最近温暖化で滅びますぞーしてる「」ちょくちょく見るようになったけど 結局内容も無くレスポンチバトルしてるだけだったりする
129 23/07/29(土)06:15:42 No.1083912289
今停電したら死人めっちゃ出るだろうな…
130 23/07/29(土)06:15:52 No.1083912301
原発って使い続けるほど廃炉中の原発と処分場増え続けてランニングコスト無限上昇するのに 不思議と誰もそれについて話しないよね
131 23/07/29(土)06:15:55 No.1083912304
暑さに耐えられる人間になれ
132 23/07/29(土)06:16:26 No.1083912344
やはり人体改造か
133 23/07/29(土)06:18:36 No.1083912527
>今停電したら死人めっちゃ出るだろうな… 多分あまり織り込んでなかったと思うけどエアコン必須になってさらに生存に必要なエネルギーが増大して気候変動加速というスパイラルに入った恐れもある 海流の流れも止まってるということは海外で進んでた洋上風力や波力発電なんかの比較的進んでたエネルギー調達手段がダメになるかもしれないね
134 23/07/29(土)06:20:31 No.1083912694
今までポカリだけ飲んでたんだけど水も飲むようにしたら平気なんだけど 実は運用が間違ってただけで俺はめちゃくちゃ暑さに強いらしくて自分でもビビってる
135 23/07/29(土)06:20:35 No.1083912700
海流が止まってるの!?
136 23/07/29(土)06:21:16 No.1083912777
もし人類がこの熱でエネルギー問題を解決するような方法を見つけたら 翌年から氷河期が始まる気がします
137 23/07/29(土)06:21:38 No.1083912801
自然の行いに人が予測するなんて限度があると言う話 少なくとも分かるのは食糧生産が今年もやばいと言うことは確か インドは今年も不作でウクライナは絶賛食糧庫を燃やされまくってる
138 23/07/29(土)06:22:39 No.1083912876
>実は運用が間違ってただけで俺はめちゃくちゃ暑さに強いらしくて自分でもビビってる 老化で暑さに鈍くなったりするらしいから気をつけた方がいい
139 23/07/29(土)06:24:08 No.1083912999
昔はもっと暑かったから温暖化なんて甘え
140 23/07/29(土)06:24:49 No.1083913076
正直温室効果ガスより遥かに地下水の抜きすぎによる地軸の傾きのほうが影響してると思う
141 23/07/29(土)06:25:36 No.1083913135
>昔はもっと暑かったから温暖化なんて甘え ジュラ期のレス 賛同する恐竜たち
142 23/07/29(土)06:25:50 No.1083913148
>昔はもっと暑かったから温暖化なんて甘え いいぞ もっと地球に言ってやれ
143 23/07/29(土)06:26:03 No.1083913170
6000℃ってコト!?
144 23/07/29(土)06:27:06 No.1083913246
マグマの熱に耐える生物もいるから大丈夫だろう
145 23/07/29(土)06:27:09 No.1083913250
恐竜が居た時代まで戻るか…?
146 23/07/29(土)06:27:10 No.1083913253
実態のある環境問題にこいつらが悪いってキレていく
147 23/07/29(土)06:27:53 No.1083913308
地下に都市を作らないか?
148 23/07/29(土)06:28:01 No.1083913315
いやもう増えすぎた人口をどうにかしないと無理じゃ無いですかね…?
149 23/07/29(土)06:28:29 No.1083913351
>いやもう増えすぎた人口をどうにかしないと無理じゃ無いですかね…? 少子化も解決して…
150 23/07/29(土)06:29:00 No.1083913388
>最近温暖化で滅びますぞーしてる「」ちょくちょく見るようになったけど >結局内容も無くレスポンチバトルしてるだけだったりする つまり温暖化なんて金儲けのためのウソ…ってこと!?
151 23/07/29(土)06:29:42 No.1083913454
隕石衝突してしばらく太陽光届かなくなれば一気に寒冷化できそうなのに
152 23/07/29(土)06:30:14 No.1083913497
>少子化も解決して… じゃあ…移民しか…
153 23/07/29(土)06:30:23 No.1083913506
>つまり温暖化なんて金儲けのためのウソ…ってこと!? 別に滅んでも構わないだけでウソじゃないので安心してほしい
154 23/07/29(土)06:30:27 No.1083913511
>隕石衝突してしばらく太陽光届かなくなれば一気に寒冷化できそうなのに あんまりでかいのはやばいんで小さめので頼む
155 23/07/29(土)06:30:44 No.1083913536
地球寒冷化作戦!
156 23/07/29(土)06:30:49 No.1083913542
インド中国の人口が1億人くらいにまで減ったら一気に温暖化解決しそう
157 23/07/29(土)06:31:06 No.1083913567
気持ち!気持ち涼しめでいいから!
158 23/07/29(土)06:31:17 No.1083913583
後の世の人々はこの時代を「死」と呼ぶよ
159 23/07/29(土)06:31:48 No.1083913623
スペースコロニー作って宇宙移民!
160 23/07/29(土)06:31:48 No.1083913626
ウシのげっぷが原因なんだろ! 牛肉もっと食おうぜ!
161 23/07/29(土)06:32:47 No.1083913710
元々暑かった熱帯地方は今どうなってるんだ
162 23/07/29(土)06:33:09 No.1083913735
神は核の冬が来る前提で百年単位のベースの気温を設定なされた 何故かまだ全面核戦争にならない…
163 23/07/29(土)06:33:10 No.1083913737
歯が痛くならないと歯医者行かないとは言うが 歯が痛くなっても虫歯なんて金儲けしたい歯医者のための嘘とかバファリン飲めばいいからとか庶民には虫歯治療なんて行く金なんてねえからだの言い出すとは
164 23/07/29(土)06:34:59 No.1083913899
高山高地は相変わらずクソ寒いしまあいざとなったら移住すればいい…
165 23/07/29(土)06:35:48 No.1083913986
誰も救急車を呼んでいないのである! 救急車が来ても特に何も変わらないが
166 23/07/29(土)06:35:55 No.1083913993
温室効果ガスを削減すればなんとかなる!というのもただの妄想だからな…
167 23/07/29(土)06:36:14 No.1083914025
まあ実際地球上の大多数の庶民は歯医者に行く金はないからな……
168 23/07/29(土)06:37:08 No.1083914102
8月が本番 9月も暑い 10月まで続く暑さ続くかも 死
169 23/07/29(土)06:37:55 No.1083914172
最近雨降ってない気がするなぁ神奈川
170 23/07/29(土)06:38:27 No.1083914223
書き込みをした人によって削除されました
171 23/07/29(土)06:38:35 No.1083914233
デスクリムゾン
172 23/07/29(土)06:38:54 No.1083914264
まあ…日本はまだ雨降るだけマシかな ただし季節外れに一気に降るが
173 23/07/29(土)06:39:03 No.1083914281
リモートワークで全く外出てないから今年の暑さとか知らないや 宅配便受け取るときのムワッとした感じでヤバいのはわかるけど
174 23/07/29(土)06:39:47 No.1083914359
冷房つければ痛くも痒くもないし… 海面上昇で島が沈む人達はご愁傷様
175 23/07/29(土)06:40:40 No.1083914436
まあその雨が一点集中型でえらいことにはなってるが…
176 23/07/29(土)06:43:03 No.1083914652
コロナ禍で二酸化炭素放出量信じられないくらいに減ったはずなのに影響ないから人類にできること何もなくない?
177 23/07/29(土)06:43:59 No.1083914744
>コロナ禍で二酸化炭素放出量信じられないくらいに減ったはずなのに影響ないから人類にできること何もなくない? これは神から与えられた罰だから…
178 23/07/29(土)06:44:12 No.1083914763
一旦氷が溶け始めるとその流れは止まらないんだ だから氷河には全部溶けてもらう
179 23/07/29(土)06:45:42 No.1083914927
技術の発展を指くわえて待ってるしかない 人工光合成とか実用化されないかな
180 23/07/29(土)06:48:21 No.1083915192
実際温暖化対策活動って技術発展までの時間稼ぎだよね
181 23/07/29(土)06:50:38 No.1083915425
>人工光合成とか実用化されないかな いっそ大陸から離れた海の真ん中に栄養流し込んで藻類増やす方が早いかもな
182 23/07/29(土)06:51:28 No.1083915510
温暖化がウソって海面上昇がウソって話じゃなかったっけ 真偽はしらんけど
183 23/07/29(土)06:54:01 No.1083915780
人間滅ぼせばいいだけなのになんで分からないんだ
184 23/07/29(土)06:56:26 No.1083916046
>コロナ禍で二酸化炭素放出量信じられないくらいに減ったはずなのに影響ないから人類にできること何もなくない? もう下手すりゃ前世紀で阻止臨界点超えてて今はどんだけ緩和するかって段階なんだ
185 23/07/29(土)06:56:58 No.1083916096
暑くて氷が溶けて海面上昇ってなるんじゃないのか 暑すぎて海が蒸発してたりするのか
186 23/07/29(土)06:57:27 No.1083916164
>人間滅ぼせばいいだけなのになんで分からないんだ 人間のための解決が必要なのであって 人間に不利益な手法は大前提として除かれる
187 23/07/29(土)07:00:27 No.1083916456
2023年にもなってなんでエアコン以上の冷房作られないの
188 23/07/29(土)07:01:38 No.1083916583
海面上昇は実際に水没しかけてる国があるんじゃなかったか? 北極の氷が溶けて上昇が嘘なのはわかるけど
189 23/07/29(土)07:03:02 No.1083916745
太陽光発電自体は良いものでも平地の少ない日本には合わないと思うし 森林伐採して設置してるのを見るとな・・・ そもそも自然エネルギーなんだから自然環境的に合う合わないあってあたりまえだろう
190 23/07/29(土)07:03:13 No.1083916763
>2023年にもなってなんでエアコン以上の冷房作られないの 何を持ってエアコン以上とするかだよ 冷媒使うにもそれの環境影響もあるしフロンとかダメされてるし それにいいものできたとしても安く作れないと普及しない 室外機を使う今のスタイルがなんだかんだいいんだ
191 23/07/29(土)07:04:20 No.1083916882
>海面上昇は実際に水没しかけてる国があるんじゃなかったか? >北極の氷が溶けて上昇が嘘なのはわかるけど あの島は温暖化なくてもそのうち沈んでたらしいから実はあんま変わらん だからといって環境気にすんな!するわけでもガンガン温暖化しようぜ!するわけでないけとね
192 23/07/29(土)07:05:34 No.1083917006
水暖まったら膨張するからな
193 23/07/29(土)07:06:03 No.1083917059
寒いよりは全然マシだなって思っちゃう 寒いとまず布団から出れない
194 23/07/29(土)07:07:39 No.1083917256
冬は逆に地球ちゃんが気を効かせて寒くしてくれるさ
195 23/07/29(土)07:09:25 No.1083917456
これからは地球沸騰化の時代だよ アメリカでは砂漠のサボテンが暑過ぎて枯死し始めてる
196 23/07/29(土)07:09:30 No.1083917472
地球ちゃんは薄皮一枚に巣くう生物のことなんか知ったこっちゃないぜ!
197 23/07/29(土)07:09:33 No.1083917481
>水暖まったら蒸発するからな
198 23/07/29(土)07:09:40 No.1083917497
これは昭和の頃 fu2409849.jpg
199 23/07/29(土)07:11:29 No.1083917715
猫の星
200 23/07/29(土)07:11:48 No.1083917758
太陽「地球と繋がりながら歩くなんて…頭がフットーしそうだよぉ!」
201 23/07/29(土)07:12:28 No.1083917838
>これは昭和の頃 >fu2409849.jpg 昭和は楽してんな…
202 23/07/29(土)07:17:50 No.1083918503
もう人類には抑止出来ないラインまで来たなら気にせず使い続けるぜ!
203 23/07/29(土)07:17:54 No.1083918515
アルゴア利権クズ野郎のせいで欧米では温暖化が軽視されてしまったように感じる 人間が対抗できるレベルの自然現象だったのにもはや手がつけられない
204 23/07/29(土)07:19:40 No.1083918767
平均気温の上がり幅以上に暑くなってるのは温暖化以上にヒートアイランドとか別の原因だろうからな… 遠因ではあろうけど
205 23/07/29(土)07:21:28 No.1083919031
この暑さを保管して冬に開放する機能が欲しい
206 23/07/29(土)07:21:39 No.1083919050
>これは昭和の頃 俺昭和の良さがわかった!
207 23/07/29(土)07:24:54 No.1083919467
日本からサンマが消えたりベーリング海からカニが消えたりしてるのに平気だと思ってんのは生存性バイアスなんかね
208 23/07/29(土)07:25:56 No.1083919616
>日本からサンマが消えたりベーリング海からカニが消えたりしてるのに平気だと思ってんのは生存性バイアスなんかね 正常性バイアスでは?まあ多分そうだろうね
209 23/07/29(土)07:25:57 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083919618
>>これは昭和の頃 >俺昭和の良さがわかった! 温暖化は昭和の頃から二酸化炭素出し続けてたからだから違くない…?
210 23/07/29(土)07:26:16 No.1083919653
>日本からサンマが消えたりベーリング海からカニが消えたりしてるのに平気だと思ってんのは生存性バイアスなんかね 人類は危機に瀕している!
211 23/07/29(土)07:26:53 No.1083919754
排水が綺麗になりすぎて逆に海に栄養流れないとか 上手くいかないもんだな
212 23/07/29(土)07:27:08 ID:1p2m6uc. 1p2m6uc. No.1083919804
>コロナ禍で二酸化炭素放出量信じられないくらいに減ったはずなのに影響ないから人類にできること何もなくない? 影響はすぐに出るんじゃなくてじわじわ遅れて出るんじゃなかった だから今すぐに二酸化炭素出さなくなっても勢いでしばらくは暑くなり続ける
213 23/07/29(土)07:27:34 No.1083919862
まるで南半球も暑いみたいじゃん 暑いの?
214 23/07/29(土)07:31:45 No.1083920441
そこらじゅうで脳が沸騰してギャスカピースカ吠えてるし物価も沸騰してるし沸騰しまくり
215 23/07/29(土)07:32:31 No.1083920550
地球移住するか
216 23/07/29(土)07:32:56 No.1083920609
>排水が綺麗になりすぎて逆に海に栄養流れないとか >上手くいかないもんだな よく考えてみりゃ大昔から川って生活排水流れまくりだもんなあ
217 23/07/29(土)07:33:37 No.1083920713
太陽少しだけOffしよう
218 23/07/29(土)07:34:42 No.1083920862
なるほどグレタさんがブチギレるわけだわ
219 23/07/29(土)07:35:49 No.1083921037
>なるほどグレタさんがブチギレるわけだわ あいつ普段からクーラーガンガン付けてるから何も苦しんでねえぞ
220 23/07/29(土)07:36:47 No.1083921182
仮に人類が危機に瀕していても個人レベルじゃどうしようも無さすぎる…
221 23/07/29(土)07:37:55 No.1083921334
地球にヒートシンクつけて冷やせばいいのにね
222 23/07/29(土)07:40:26 No.1083921737
エアコンで地球を冷やすぜ!
223 23/07/29(土)07:40:50 No.1083921797
温暖化は終わったか…
224 23/07/29(土)07:42:34 No.1083922091
人類は地下都市に移り住むべきだ!
225 23/07/29(土)07:44:15 No.1083922390
でかい火山が噴火したら年単位で空を灰や煙が覆って太陽光が地上に届かなくなるらしいから どこかの火山に核打ち込んだらいいんでない?
226 23/07/29(土)07:44:57 No.1083922511
地下は涼しいし地熱発電も出来るしいいことしかねえな!
227 23/07/29(土)07:47:47 No.1083922994
>仮に人類が危機に瀕していても個人レベルじゃどうしようも無さすぎる… 意識高ぶるつもりはないけど個人レベルの対策志向の積み重ねが政府や企業の温暖化対策の担保になるから一番諦めちゃいけないポイントではある