虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)03:37:29 >OPはこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)03:37:29 No.1083899776

>OPはこれぐらいかっこいいのがいい

1 23/07/29(土)03:39:25 No.1083899987

この歌でスレが立つたびに言われてるけどやっぱり明かりが消えていくところがめちゃくちゃ良い

2 23/07/29(土)03:40:04 No.1083900069

キボンヌ

3 23/07/29(土)03:45:32 No.1083900657

フルサイズだとイントロがやたらとカッコいいのにテレビだと省略されてもったいない

4 23/07/29(土)03:48:20 No.1083900955

曲は今の基準だとちょっと野暮ったく聞こえちゃうけど 曲に合わせた映像のテンポがすげえ良くてかっこいい

5 23/07/29(土)03:48:57 No.1083901034

今でも完璧だと思う

6 23/07/29(土)03:51:53 No.1083901376

さあバランガバランガ涙も風になるの直前の街頭が消えていくシーン何度見てもゾクッとする

7 23/07/29(土)03:53:26 No.1083901588

エロイノキボンヌ

8 23/07/29(土)03:54:03 No.1083901669

ここにもそこにもあそこにも の部分の映像とのマッチ具合が気持ちいいな

9 23/07/29(土)03:55:52 No.1083901860

リメイクのOPはどうなんだろ

10 23/07/29(土)03:56:44 No.1083901938

ネトフリとかでリメイクするんだっけ?

11 23/07/29(土)03:57:29 No.1083902036

>この歌でスレが立つたびに言われてるけどやっぱり明かりが消えていくところがめちゃくちゃ良い 震災の時ニュースで停電が起こるところ放送されてまんまこんな感じだったので悪魔君のOPで見たやつだ!!ってなった

12 23/07/29(土)03:58:02 No.1083902089

イントロ超かっけぇ!

13 23/07/29(土)04:00:40 No.1083902336

>リメイクのOPはどうなんだろ あれリメイクじゃなくて新世代ものよ とりあえず六芒星とエロエイムエッサイムはしっかりやる

14 23/07/29(土)04:00:53 No.1083902359

ここではすげー強そうなのに本編で足手纏いすぎて「」がアンチ化する百目好き

15 23/07/29(土)04:03:50 No.1083902654

悪魔君はEDも好き https://youtu.be/R6VXCmQSjAg

16 23/07/29(土)04:04:42 No.1083902733

としあき時代に替え歌歌ってたやつ割りと上手かったな

17 23/07/29(土)04:05:07 No.1083902771

不気味だけどコミカルでちょいダサだけどかっけえって水木しげる作品の魅力が詰まってるOPだと思う

18 23/07/29(土)04:06:45 No.1083902924

新悪魔くんちゃんと水木顔なのに何故かやけにセクシーなんだよな…

19 23/07/29(土)04:15:42 No.1083903697

バブル期すげえ…

20 23/07/29(土)04:16:23 No.1083903760

>あれリメイクじゃなくて新世代ものよ >とりあえず六芒星とエロエイムエッサイムはしっかりやる 相棒はメフィスト三世になる?

21 23/07/29(土)04:17:01 No.1083903820

エロイノキボンヌ エロイノキボンヌ

22 23/07/29(土)04:18:45 No.1083903963

街灯が消えていくとこのカット担当が佐藤順一なんだよね

23 23/07/29(土)04:19:02 No.1083903985

>>あれリメイクじゃなくて新世代ものよ >>とりあえず六芒星とエロエイムエッサイムはしっかりやる >相棒はメフィスト三世になる? メフィスト3世(見た目は2世と全く同じ)

24 23/07/29(土)04:20:57 No.1083904165

仲間が増えてくストーリー展開もわかりやすく熱くていいアニメなんすよ…

25 23/07/29(土)04:21:32 No.1083904198

ネトフリのはcv三田ゆう子の埋れ木慎吾が初代悪魔くん扱いでキャストにいたはず…

26 23/07/29(土)04:23:22 No.1083904347

原作漫画の方読んだら中身薄くてよくこんなんから生まれたな!ってなる

27 23/07/29(土)04:23:29 No.1083904361

めちゃくちゃ動くし作画もいいしセンスもいい

28 23/07/29(土)04:23:29 No.1083904362

鬼太郎三期といいこの頃はヒーローとしてカッコいい水木アニメしてるよね

29 23/07/29(土)04:28:07 No.1083904726

メフィスト2世(古川登志夫)はいいとして若手じゃなくメフィスト3世(古川登志夫)なのはどういう判断なんだ

30 23/07/29(土)04:30:15 No.1083904906

装備つけて一旦カメラ引いて走って追い越す演出地味に好きなんだ

31 23/07/29(土)04:30:36 No.1083904938

ホラー友情バトルものOPの100点すぎる 全員なんかマヌケなところがあるデザインなのにピンと来るのすごいよね…

32 23/07/29(土)04:32:03 No.1083905052

色んなとこが100点だけど一番すごいのはキャラ紹介だな

33 23/07/29(土)04:32:06 No.1083905056

サビ直前に敵じゃなくて白い鳩を横切らせて場面転換するのにセンスを感じる

34 23/07/29(土)04:36:51 No.1083905411

最初の炎が躍るところも好きだわ

35 23/07/29(土)04:36:52 No.1083905412

鬼太郎は時代と妖怪の解釈に合わせて色んな事やるホラーアニメだからこれだ!って映像は意外と固まらない気がするね そもそもの鬼太郎が目的を持ったヒーローじゃなくて何でも屋ポジションだし

36 23/07/29(土)04:41:36 No.1083905765

https://www.youtube.com/watch?v=lRBf6BiKBgg いつのまにか予告編のPV公開されてたんだなリメイク版

37 23/07/29(土)04:43:56 No.1083905945

>https://www.youtube.com/watch?v=lRBf6BiKBgg >いつのまにか予告編のPV公開されてたんだなリメイク版 テイスト順序逆なんだけど阿良々木さん感あるなリメイク悪魔くん

38 23/07/29(土)04:53:37 No.1083906572

鬼太郎だと日本妖怪に比重が寄るからこういうテイストの方が好き

39 23/07/29(土)04:57:07 No.1083906833

鳥乙女ナスカめっちゃ好きだった

40 23/07/29(土)05:00:16 No.1083907073

全員一新するんじゃなくて悪魔くんと女キャラだけ思い切ってスケベにしてメフィストは据え置きなのが相変わらず分かってるな!ってなる

41 23/07/29(土)05:02:16 No.1083907204

ピキーン

42 23/07/29(土)05:12:21 No.1083907905

水木先生の作品は元々絵柄からして原作そのまんまでやってくれって圧が強くないし 鬼太郎でアレンジの塩梅がよく分かっている

43 23/07/29(土)05:17:25 No.1083908248

アニメだと超かっこいいイントロなかったっけか

44 23/07/29(土)05:20:47 No.1083908469

イントロめちゃくちゃカッコいいよね このためにカラオケで入れるまである

45 23/07/29(土)05:22:20 No.1083908569

こんな演出かっこよかったんだ…

46 23/07/29(土)05:22:31 No.1083908578

>街灯が消えていくとこのカット担当が佐藤順一なんだよね ふたご姫の2期の方のopでセルフオマージュされてたりする

47 23/07/29(土)05:25:14 No.1083908751

こおろぎ'73 のコーラス好き

48 23/07/29(土)05:26:20 No.1083908819

冒頭の変な城が水木しげるテイストに溢れてて好き

49 23/07/29(土)05:32:10 No.1083909203

これや3期鬼太郎OPがかっこよさにポイント振りまくってるのに時代を感じる また流行って欲しい

50 23/07/29(土)05:33:50 No.1083909307

こんなに不気味カッコいいのはなかなかない

51 23/07/29(土)05:35:38 No.1083909415

今だと六芒星でアウト?

52 23/07/29(土)05:35:59 No.1083909438

>悪魔君はEDも好き >https://youtu.be/R6VXCmQSjAg 曲はしってたけど映像はいるとグッといいな…

53 23/07/29(土)05:38:49 No.1083909630

>今だと六芒星でアウト? 新のPVでやってる

54 23/07/29(土)05:40:19 No.1083909732

めちゃくちゃよく動くOPだな

55 23/07/29(土)05:40:46 No.1083909763

金田動きの系譜の一瞬の動きとエフェクトで全キャラ紹介してくの完璧すぎる

56 23/07/29(土)05:44:17 No.1083910000

ヨナルデバストーリは何だっけ超物知りだっけ

57 23/07/29(土)05:46:52 No.1083910169

fu2409787.jpg ここが怖いのとかっこいいのとコミカルなのが相まった感じで好き

58 23/07/29(土)05:49:18 No.1083910334

>fu2409787.jpg ユルグかわいいな…

59 23/07/29(土)05:49:50 No.1083910378

ブックウォーカーで初代メフィスト出てくる悪魔くん読んだけど初代が鬼太郎のパワー持ったねずみ男って感じでめっちゃタチ悪くて駄目だった そりゃソロモンの笛で言うこと聞かせないと駄目だわ

60 23/07/29(土)05:49:55 No.1083910382

>ヨナルデバストーリは何だっけ超物知りだっけ 通称学者 相手が誰かとか対処法とかはコイツが教えてくれる

61 23/07/29(土)05:50:31 No.1083910429

サトジュンの演出は今見てもセンスある

62 23/07/29(土)05:51:25 No.1083910482

>ふたご姫の2期の方のopでセルフオマージュされてたりする そうだふたご姫だ横からだけどありがとう

63 23/07/29(土)05:52:41 No.1083910584

信号機消えるカットめっちゃ格好良いな

64 23/07/29(土)05:53:25 No.1083910637

千年王国の極まった悪魔くんも好き

65 23/07/29(土)05:53:41 No.1083910660

>ふたご姫の2期の方のopでセルフオマージュされてたりする https://youtu.be/xAke5yzqOdw スレ画の後に見るとほとんど同じ構成だな…

66 23/07/29(土)05:56:08 No.1083910830

風呂敷がマントになるだけなのにやたらとカッコいい…

67 23/07/29(土)05:56:29 No.1083910857

>>ふたご姫の2期の方のopでセルフオマージュされてたりする >https://youtu.be/xAke5yzqOdw >スレ画の後に見るとほとんど同じ構成だな… 言われて見ると演出のクセというかセンスってハッキリ出るもんだなぁって感心するな…

68 23/07/29(土)05:57:21 No.1083910920

>千年王国の極まった悪魔くんも好き 「シャカ キリスト マルクス そして〝悪魔くん〟…」 …マルクス!?

69 23/07/29(土)05:59:21 No.1083911071

歌は知ってたけど映像も素敵…

70 23/07/29(土)06:01:04 No.1083911206

>鬼太郎だと日本妖怪に比重が寄るからこういうテイストの方が好き 世界中の悪魔や妖怪がバトルを繰り広げるのいいよね

71 23/07/29(土)06:02:09 No.1083911278

今アニメやってるダークギャザリングもフォーマットは悪魔君なんだよな ちょっと友情が足りなさ過ぎるけど

72 23/07/29(土)06:02:36 No.1083911313

OPもEDも定型になるほどにはできが良い

73 23/07/29(土)06:03:28 No.1083911378

>今アニメやってるダークギャザリングもフォーマットは悪魔君なんだよな そうなの!?

74 23/07/29(土)06:04:24 No.1083911448

松下悪魔くん読んでまず思うのはろくなのいねえな十二使徒!てか半分くらい数合わせじゃねーか!って事

75 23/07/29(土)06:05:19 No.1083911507

アニメ悪魔くんはストーリーも見やすく整理されとる

76 23/07/29(土)06:06:24 No.1083911580

>>千年王国の極まった悪魔くんも好き >「シャカ キリスト マルクス そして〝悪魔くん〟…」 >…マルクス!? 千年王国の頃は頭が良すぎる神が殺し損ねた子供が悪魔くんだったから… マルクスも神が殺し損ねたから世界がこうなったんだろう

77 23/07/29(土)06:06:27 No.1083911585

手繋いでグルグルするのサトジュンアニメでかなり見る気がする

78 23/07/29(土)06:07:55 No.1083911697

>ここではすげー強そうなのに本編で足手纏いすぎて「」がアンチ化する百目好き 魔法陣勝手に書き換えたりヤバいやらかしがね… 可愛いから許すが…

79 23/07/29(土)06:10:20 No.1083911887

百目はマスコット枠だからまだいい 象人よりは役に立つし

80 23/07/29(土)06:11:56 No.1083912002

メフィスト2世が有能枠なせいもある

81 23/07/29(土)06:12:59 No.1083912083

百目はペットみたいなもんだから…

82 23/07/29(土)06:13:13 No.1083912101

当時物心つくかつかないかくらいだったけどホント好きだったのは覚えてる

83 23/07/29(土)06:14:53 No.1083912210

鳥乙女の動かし方好き

84 23/07/29(土)06:17:22 No.1083912429

サトジュンアニメオープニングみると黒いツタとか影から顔が出るとかスレ画で見た演出が多い

85 23/07/29(土)06:18:17 No.1083912496

主人公の妹が割とブスなの印象に残ってる 普通このポジションはもうちょっとかわいくしちゃうだろって

86 23/07/29(土)06:19:42 No.1083912628

目が全身にびっしりあるやつがペット枠って凄いな

87 23/07/29(土)06:22:15 No.1083912841

>目が全身にびっしりあるやつがペット枠って凄いな かわいくてちょっとえっちだし…

88 23/07/29(土)06:23:43 No.1083912962

>>>ふたご姫の2期の方のopでセルフオマージュされてたりする >>https://youtu.be/xAke5yzqOdw >>スレ画の後に見るとほとんど同じ構成だな… >言われて見ると演出のクセというかセンスってハッキリ出るもんだなぁって感心するな… 手癖っていうと酷いけど割とコツみたいなのは変わんないんだろうね あと関係ないけど最後のふたごのドアップシーンエロすぎる

89 23/07/29(土)06:23:52 No.1083912978

まだ小さいからいいけど親父の姿みるに大人になるとやべーんだよな百目

90 23/07/29(土)06:24:27 No.1083913037

さあ始まるザマスよ!のやつしか知らなかった

91 23/07/29(土)06:25:37 No.1083913137

もんもーん

92 23/07/29(土)06:26:40 No.1083913213

超えてくれよ…悪魔くん2!

93 23/07/29(土)06:30:38 No.1083913528

>まだ小さいからいいけど親父の姿みるに大人になるとやべーんだよな百目 よくあれをマスコットにしようと考えてしかも子犬のデザインを混ぜて上手く行かせるとかすごすぎるわ

94 23/07/29(土)06:42:16 No.1083914582

フルの前奏かっけーよな

95 23/07/29(土)07:02:54 No.1083916733

真ん中あたりに出てくる翼の子すごい可愛いな…

96 23/07/29(土)07:05:09 No.1083916974

>あと関係ないけど最後のふたごのドアップシーンエロすぎる 懐かしすぎて吐きそう

97 23/07/29(土)07:07:20 No.1083917213

>サビ直前に敵じゃなくて白い鳩を横切らせて場面転換するのにセンスを感じる そりゃエロイムエッサイムだからヤーさん出さないとね

98 23/07/29(土)07:24:20 No.1083919389

とりあえずやられる象人家獣

99 23/07/29(土)07:25:26 No.1083919531

センスしかない

100 23/07/29(土)07:41:15 No.1083921861

家獣は力仕事以外にも役立つけど像人はマジでいいとこないからな

101 23/07/29(土)07:44:57 No.1083922509

アニメを作ってる人って興味なかったけどこれの監督ってセーラームーンもやってたのか センスの塊すぎる

102 23/07/29(土)07:47:11 No.1083922873

>アニメを作ってる人って興味なかったけどこれの監督ってセーラームーンもやってたのか >センスの塊すぎる 監督やったどのアニメも面白いから見てほしい

103 23/07/29(土)07:56:31 No.1083924553

サトジュンだともーれつア太郎(90年版)のOPがとても良い https://youtu.be/irTAb3B4bpA

104 23/07/29(土)07:56:33 No.1083924559

鬼太郎みたいに今風でリメイク欲しい

105 23/07/29(土)07:58:43 No.1083924917

>さあ始まるザマスよ!のやつしか知らなかった 怪物くんじゃねえか!

106 23/07/29(土)08:08:17 No.1083926578

体内が家みたいになってるやつが酷使されてた記憶がある

107 23/07/29(土)08:12:00 No.1083927344

ほんとにすごい動くなこのOP…

108 23/07/29(土)08:17:44 No.1083928565

鳥女が俺の初恋だった気がする

↑Top