23/07/29(土)03:03:49 >OPはこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/29(土)03:03:49 No.1083894988
>OPはこれぐらいかっこいいのがいい
1 23/07/29(土)03:04:50 No.1083895127
過ちが潜むパワー
2 23/07/29(土)03:06:05 No.1083895327
私の「世界」 プラチナ
3 23/07/29(土)03:06:50 No.1083895421
歌うの難しすぎてキレた話好き
4 23/07/29(土)03:07:52 No.1083895569
これ菅野よう子だったんだ
5 23/07/29(土)03:09:22 No.1083895779
真綾と菅野よう子は一時期コンビ組んでた 歌うの難しすぎてキレた
6 23/07/29(土)03:09:29 No.1083895790
タイトルが出た後の空の色合いが狂おしいほどに好き
7 23/07/29(土)03:09:33 No.1083895801
やっぱりこれ歌いにくいんだ…
8 23/07/29(土)03:10:12 No.1083895904
これカードキャプターさくらの歌だったのか
9 23/07/29(土)03:10:35 No.1083895962
プラチナはいい曲だよなあ… 歌うの難しいんだ…
10 23/07/29(土)03:11:05 No.1083896010
通常の曲じゃありえないのぶち込みまくってるんだっけ
11 23/07/29(土)03:11:44 No.1083896102
冒頭からして無理な節でスタートしてるからなあ
12 23/07/29(土)03:12:00 No.1083896133
当時リアタイで聞いて滅茶苦茶イケてる曲だなって思った 今もイケてる
13 23/07/29(土)03:12:11 No.1083896153
夜明けのオクターブにもキレてなかった?
14 23/07/29(土)03:12:23 No.1083896189
素人目ならぬ素人耳で聞いてもすげえコロコロ変わってるもん
15 23/07/29(土)03:12:27 No.1083896199
絵がスッゴい気合い入ってる HD放送一号世代だったかな
16 23/07/29(土)03:12:43 No.1083896233
大きなお友達はプラチナが好きで本来のターゲット層はcatchmeの方が好きな印象がある
17 23/07/29(土)03:13:24 No.1083896319
>夜明けのオクターブにもキレてなかった? https://www.youtube.com/watch?v=vl3io-G98Qs これでリテイクしまくるからね…
18 23/07/29(土)03:15:28 No.1083896613
ここから千と千尋に参加してた時期がマッドハウスの全盛期だった気がする
19 23/07/29(土)03:15:47 No.1083896665
憂いのある表情とやわらかさを感じる肌感がやばい 今見てもこれは落ちるわと言う説得力がある
20 23/07/29(土)03:16:32 No.1083896790
何もかも完璧すぎるOP
21 23/07/29(土)03:17:31 No.1083896927
私の世界 夢と恋と不安で出来てる って歌詞が年相応に可愛らしくてすごく好き
22 23/07/29(土)03:17:42 No.1083896964
坂本真綾ならやれるやれると要求を上げていく菅野よう子であった おかげでアニソンでなく普通のアーティスト扱いでHMVとかで推される歌手になってた
23 23/07/29(土)03:17:58 No.1083897001
これが収録されてる坂本真綾のアルバムはマジで名曲しかないから是非聴いてほしい
24 23/07/29(土)03:18:28 No.1083897075
信じるそれだけで 越えられないものはない のところが気持ちいいけど高く伸ばしたところに 歌うように 奇跡のように をつなげるのブレスする暇もなくて大変そう
25 23/07/29(土)03:18:47 No.1083897121
最初と最後のなんかジグザグに積み上げられた物に立ってる少女って絵面が 物凄くCLAMP
26 23/07/29(土)03:19:01 No.1083897165
NHKだぜまいったな
27 23/07/29(土)03:19:28 No.1083897233
作詞はあんま知らない人だな… と思ったらアクエリオンもこの人なんだ…
28 23/07/29(土)03:19:43 No.1083897269
プラチナのとこでスターが映ってるのは…考えちゃうようになってしまったなぁ
29 23/07/29(土)03:20:19 No.1083897347
何だったかの番組で田中公平がプラチナの楽曲としての完璧さをすっごい熱をこめて解説してたのすき
30 23/07/29(土)03:21:00 No.1083897445
歌ってみると菅野よう子曲の難しさがよくわかる… そりゃ歌い上げてるのも名うての歌手ばかりじゃ
31 23/07/29(土)03:21:13 No.1083897470
ほんとこの絵の質感が大好きだ…
32 23/07/29(土)03:22:16 No.1083897619
転調しまくるし半音めちゃくちゃ多いしオクターブ単位で飛びまくるしそりゃ難しいよな
33 23/07/29(土)03:23:33 No.1083897809
後年力関係逆転してない?って菅野よう子が言ってたけどこの頃無茶ぶりしすぎたのでは?
34 23/07/29(土)03:23:49 No.1083897842
サビ前のジャッ!ジャッ!で翼が開くカットで初見泣きそうになったの思い出した
35 23/07/29(土)03:24:16 No.1083897900
そういえば公演中に歌うの辛そうになって翌日以降のが中止になって心配だったけど 振り替え公演が決まっててちょっと安心した
36 23/07/29(土)03:25:49 No.1083898086
当時はまだ小中学生だったから武蔵丸事件にキレる妹で笑ってた記憶しかなかったけど 再放送見て丁寧に作られてるアニメだなあそりゃ人気出るわと思った
37 23/07/29(土)03:26:14 No.1083898154
よく考えたらこれ知世ちゃんが用意したコスプレ衣装なんだよなってのがちらつく
38 23/07/29(土)03:26:52 No.1083898224
>転調しまくるし半音めちゃくちゃ多いしオクターブ単位で飛びまくるしそりゃ難しいよな というかこれ譜面の指示はどんなだったんだろうな 残ってるなら見てみたい
39 23/07/29(土)03:27:11 No.1083898272
今見ても可愛いなさくら 当時はまだオタクじゃなかったけど狂う奴がたくさん出たのわかる
40 23/07/29(土)03:27:34 No.1083898350
>何だったかの番組で田中公平がプラチナの楽曲としての完璧さをすっごい熱をこめて解説してたのすき NHKだったかな Bメロのこの転調がなー! 最後で裏切ってくるのがなー! とか延々と早口で語りまくってた気がする
41 23/07/29(土)03:28:09 No.1083898445
コレクターユイも好きだよ
42 23/07/29(土)03:29:23 No.1083898640
>NHKだったかな >Bメロのこの転調がなー! >最後で裏切ってくるのがなー! >とか延々と早口で語りまくってた気がする 想いが す べてを か えてゆくよ ここでこの1音で泣かせてくるんだよなー! とかもあったね
43 23/07/29(土)03:31:41 No.1083898965
OPでプラチナ流してEDはTune the Rainbow流しときゃ なんか物凄く感動作品を見たのではと思わせられると思いはします
44 23/07/29(土)03:32:44 No.1083899116
すずむらのよめがOPED歌うと それだけでアニメが二翻くらい良くなった気がしてくるからな…
45 23/07/29(土)03:32:45 No.1083899121
エジプトへ旅立つ花京院の不安 DIOに闘いを挑む花京院の決意 死にゆく中で友を思う花京院の願い それらを伝えようと届けようとするようにも聞こえる奇跡の曲
46 23/07/29(土)03:34:07 No.1083899308
>エジプトへ旅立つ花京院の不安 >DIOに闘いを挑む花京院の決意 >死にゆく中で友を思う花京院の願い >それらを伝えようと届けようとするようにも聞こえる奇跡の曲 滑ってるよ
47 23/07/29(土)03:34:19 No.1083899339
声優の演技としてはこの頃はまだまだなんだけど 歌い手としてはもう既に完成されてる気がする
48 23/07/29(土)03:34:52 No.1083899424
衛星アニメ劇場でエトレンジャーと同期だったかなと思って調べたら全然後だった
49 23/07/29(土)03:36:36 No.1083899658
アルジュナのマメシバもこの辺りだったかな…歌唱力がこの時点で高すぎる…
50 23/07/29(土)03:37:01 No.1083899707
久しぶりに聞いたけど今聞いても全然いける 名曲だわ
51 23/07/29(土)03:37:14 No.1083899738
平成の武蔵丸事件も遠くなりにけり
52 23/07/29(土)03:37:32 No.1083899774
天使フェチというか羽根フェチになった最大の原因だわこのOP
53 23/07/29(土)03:37:56 No.1083899821
柔らかな光と澄んだ空気の空みたいな歌
54 23/07/29(土)03:38:17 No.1083899856
今みてもかわいいなさくら
55 23/07/29(土)03:38:42 No.1083899902
試しに歌ってみようとするとゼェゼェ息が荒くなる
56 23/07/29(土)03:39:17 No.1083899970
キャラの衣装が毎回ちゃんと違っててすげえ!ってなる
57 23/07/29(土)03:40:55 No.1083900157
手とか腕の形がすごい良いな
58 23/07/29(土)03:41:01 No.1083900175
>キャラの衣装が毎回ちゃんと違っててすげえ!ってなる バンクまで違うのどうやってたんだあれ
59 23/07/29(土)03:41:14 No.1083900205
>バンクまで違うのどうやってたんだあれ 一から
60 23/07/29(土)03:42:23 No.1083900322
坂道のアポロンのYUKIのやつ聴いてこれ真っ先に思い出した 菅野よう子あじいいよね…
61 23/07/29(土)03:42:53 No.1083900372
かっこいい?
62 23/07/29(土)03:44:16 No.1083900509
>かっこいい? 間違いなくカッコいい幻想的な方面で
63 23/07/29(土)03:46:31 No.1083900763
当時再放送で初めて見たときがこのOPだから これ以前のOP見たときあれ?全然雰囲気違うな…?ってなった
64 23/07/29(土)03:47:03 No.1083900811
実際さくらカード編から話暗くなるからな…
65 23/07/29(土)03:47:06 No.1083900815
>声優の演技としてはこの頃はまだまだなんだけど >歌い手としてはもう既に完成されてる気がする この時点で2枚のアルバムを出したプロデュース4年目 特に2枚目は傑作の呼び声高くアーティスト路線を決定づけていた
66 23/07/29(土)03:47:39 No.1083900864
この全体的に気怠げな雰囲気の怪獣が最高
67 23/07/29(土)03:47:57 No.1083900903
>これ以前のOP見たときあれ?全然雰囲気違うな…?ってなった オーラスのOPだからなこれ 一番シリアス極まってる時と言うか
68 23/07/29(土)03:49:28 No.1083901098
歌詞を見ると 見つけたいな 叶えたいな じゃなくて 見つけたいなぁ 叶えたいなぁ なのがとてもいいと思います
69 23/07/29(土)03:51:15 No.1083901305
どうしてもサビのところでワンツー!って幻聴が聞こえてしまう
70 23/07/29(土)03:53:13 No.1083901562
20年後ぐらいのセルフカバー版も明るい雰囲気で凄い好き
71 23/07/29(土)03:54:42 No.1083901743
菅野よう子の曲は思い出に残るね…
72 23/07/29(土)03:55:53 No.1083901861
亡国のアキトでまた真綾が難しいの歌わされてる…ってなった
73 23/07/29(土)03:59:23 No.1083902218
>菅野よう子の曲は思い出に残るね… 印象に残る音作りがうますぎる…
74 23/07/29(土)03:59:50 No.1083902257
でも俺はきゃっちゅーきゃっちみーも好きなんだよ
75 23/07/29(土)04:01:01 No.1083902371
でも俺が一番好きな菅野よう子は コーエーが光栄だった頃のやつだよ
76 23/07/29(土)04:01:05 No.1083902380
扉を開けても褒めてあげてくだちい
77 23/07/29(土)04:01:47 No.1083902449
二期のOPも好きだよ…
78 23/07/29(土)04:01:55 No.1083902464
男が歌ってはいけない曲ランキング個人的1位
79 23/07/29(土)04:02:49 No.1083902547
>男が歌ってはいけない曲ランキング個人的1位 その割にはよく歌われてるようで
80 23/07/29(土)04:04:23 No.1083902705
>私の世界 夢と恋と不安で出来てる >って歌詞が年相応に可愛らしくてすごく好き めっちゃ可愛いよね… 歌詞が全体的に思春期の少女って感じが溢れててすごい少女漫画だ…ってなる
81 23/07/29(土)04:04:24 No.1083902709
もしかして菅野よう子ってバケモノ?
82 23/07/29(土)04:04:33 No.1083902720
ダヴィンチコードやめーや
83 23/07/29(土)04:04:45 No.1083902735
ダイジョブダイジョブダイジョブは1つ目と3つ目のOPに比べてちょっと存在感薄い気がする
84 23/07/29(土)04:05:02 No.1083902763
娘が幼稚園くらいになったらこのアニメで情操教育して優しさを覚えてもらいたいなって思ってる まずは嫁探しから
85 23/07/29(土)04:05:07 No.1083902772
まくろすのやつもすき
86 23/07/29(土)04:05:30 No.1083902806
映像と歌の透明感が半端なくて澄んでるなって思う 何言ってんのか自分でも分からんが
87 23/07/29(土)04:06:35 No.1083902909
>でも俺はきゃっちゅーきゃっちみーも好きなんだよ スレ画はクールさ多めだけどきゃっちゅーきゃっちみーは映像が可愛さ全振りって感じでたまらん
88 23/07/29(土)04:07:04 No.1083902949
2番目のOPはもうちょい広瀬香美あじを隠してほしい
89 23/07/29(土)04:07:06 No.1083902954
Y.Aoi氏がカバーしたやつも原典リスペクト感じられて好き https://youtu.be/eCHZFNwfKWc
90 23/07/29(土)04:07:34 No.1083902995
>娘が幼稚園くらいになったらこのアニメで情操教育して優しさを覚えてもらいたいなって思ってる >まずは嫁探しから 長い道のりになるな
91 23/07/29(土)04:08:32 No.1083903089
おしりだす…
92 23/07/29(土)04:08:41 No.1083903104
クリアカード編のOP今の今まで菅野よう子作曲だと思ってた
93 23/07/29(土)04:09:17 No.1083903164
>クリアカード編のOP今の今まで菅野よう子作曲だと思ってた いきものがかりだよ!
94 23/07/29(土)04:09:17 No.1083903165
ずっと一貫して右上の方見てるんだよな なんとか届かないものに近づこうとしてる感じが好き
95 23/07/29(土)04:13:44 No.1083903544
>実際さくらカード編から話暗くなるからな… このOPのさくらちゃん1コマも笑ってない
96 23/07/29(土)04:14:46 No.1083903628
陳腐な言い方になるけど今見ても遜色ない可愛さなのどうかしてる
97 23/07/29(土)04:15:16 No.1083903661
>亡国のアキトでまた真綾が難しいの歌わされてる…ってなった あれそのまま歌うとサビが超単調になるんだよな…
98 23/07/29(土)04:15:57 No.1083903713
ほぼさくらのワンショットだけなのに 少し大人になったさくらの表現がキレッキレすぎる…
99 23/07/29(土)04:17:02 No.1083903821
でも真綾も菅野よう子にMay'nなら出来たけどな~…って言われたらもっと難しい曲も出来らぁ!してくれると思う
100 23/07/29(土)04:18:21 No.1083903931
やっぱ作ってる時期一緒だから ギャラクシーエンジェルと顔同じだな
101 23/07/29(土)04:19:48 No.1083904059
>でも俺はきゃっちゅーきゃっちみーも好きなんだよ さくらちゃんkawaii全振りのOPいいよね…
102 23/07/29(土)04:20:26 No.1083904119
ほんの少しだと思うけど日本の少子化に貢献したと思われるアニメ
103 23/07/29(土)04:25:10 No.1083904499
うーん名曲
104 23/07/29(土)04:25:25 No.1083904517
この頃はこれかマメシバだった
105 23/07/29(土)04:25:26 No.1083904521
>>クリアカード編のOP今の今まで菅野よう子作曲だと思ってた >いきものがかりだよ! 初手はごろもフーズとウユニ塩湖でネタにされてたけど良いOPだぞ https://www.youtube.com/watch?v=NcjI-6mCMWs
106 23/07/29(土)04:26:19 No.1083904576
菅野よう子はクソコテだから歌上手いつもりの面白い楽器来たやん!ほれやってみ?出来ないー!雑魚ー!して楽器を強くする鬼だからな 雑魚が課題を出来る様になるとうーん誰でも使える楽器になっちゃったからふつー!しだす鬼
107 23/07/29(土)04:32:13 No.1083905066
EDも広瀬香美だったけ
108 23/07/29(土)04:35:16 No.1083905292
>菅野よう子はクソコテだから歌上手いつもりの面白い楽器来たやん!ほれやってみ?出来ないー!雑魚ー!して楽器を強くする鬼だからな >雑魚が課題を出来る様になるとうーん誰でも使える楽器になっちゃったからふつー!しだす鬼 音作りに説得力がありすぎてな…
109 23/07/29(土)04:36:57 No.1083905419
エスカフローネ ロードス島 スレ画の アルジュナ ラーゼフォン マクロスF 亡国のアキト あと何かあったっけ菅野真綾
110 23/07/29(土)04:40:21 No.1083905673
>歌うの難しすぎてキレた 反抗期終わった?
111 23/07/29(土)04:40:28 No.1083905682
>あと何かあったっけ菅野真綾 ウルフズレイン…
112 23/07/29(土)04:52:32 No.1083906500
>>キャラの衣装が毎回ちゃんと違っててすげえ!ってなる >バンクまで違うのどうやってたんだあれ 裸版の基本バンクがあって毎回服足してる
113 23/07/29(土)04:54:22 No.1083906622
44秒あたりのバックのカットってなんかモビルスーツのような印象がある
114 23/07/29(土)04:55:40 No.1083906727
今見てもかわいくて困る
115 23/07/29(土)05:20:37 No.1083908463
今見ても花びらの作画すげぇ…ってなる
116 23/07/29(土)05:37:10 No.1083909505
>坂道のアポロンのYUKIのやつ聴いてこれ真っ先に思い出した >菅野よう子あじいいよね… あれも作曲菅野だったの…!? すごい好きなやつだ…
117 23/07/29(土)05:47:48 No.1083910235
演出誰かわかんないけどスレ画の絵柄本編とちょっと違うよね
118 23/07/29(土)05:49:14 No.1083910327
さくらは原画によって顔かなり違う 完全にホームベースな回もままある
119 23/07/29(土)05:50:13 No.1083910407
>今見てもかわいくて困る さくらちゃんは本編でもずっとかわいいですわ
120 23/07/29(土)06:02:14 No.1083911282
引き込まれるというか心囚われる人が大勢出たのも頷ける出来
121 23/07/29(土)06:02:54 No.1083911331
サビ前の後ろ姿のカットに少女の美が凝縮されてる
122 23/07/29(土)06:04:07 No.1083911427
中学生の俺が原作を全巻持っていたくらい影響凄かった
123 23/07/29(土)06:04:17 No.1083911442
ガキの頃は何も気にしてなかったけど大人になると衣装の設定数気が狂ってんなこのアニメってわかった
124 23/07/29(土)06:05:06 No.1083911489
フルで聞くとあまりにも歌詞が眩しすぎて目頭が熱くなる
125 23/07/29(土)06:06:26 No.1083911584
>フルで聞くとあまりにも難しすぎて目頭が熱くなる
126 23/07/29(土)06:09:05 No.1083911791
これで道を踏み外したロリコンも多かったろうな
127 23/07/29(土)06:09:47 No.1083911852
真綾幾つだ…
128 23/07/29(土)06:17:46 No.1083912460
この時19歳だな
129 23/07/29(土)06:20:19 No.1083912680
ただの少女漫画のロリに狂ってしまったパターンでしょ?と思ってると狂わされる要素の洪水に飲まれることになる
130 23/07/29(土)06:20:34 No.1083912699
制作マッドハウスだったんか…
131 23/07/29(土)06:32:12 No.1083913653
そしてまあやがきっちり要求通り歌えるようになったら もう私要らないね!ってコンビ解消する菅野よう子
132 23/07/29(土)06:34:59 No.1083913900
小狼はどういう動きしてるんだ
133 23/07/29(土)06:36:16 No.1083914028
さくらの何が人を狂わせる
134 23/07/29(土)06:39:48 No.1083914361
>さくらの何が人を狂わせる さくらに狂う人が多く見えるだろうが作品のその他の面にも狂うスイッチがそこら中に転がっている こじらせのモンスターハウス
135 23/07/29(土)06:41:32 No.1083914515
坂本真綾&菅野よう子の曲の中ではシンプルな曲なんだけど シンプルゆえに何回聞いてもパワーがすごい
136 23/07/29(土)06:41:37 No.1083914524
さくらちゃん見てて気づかなかったけど背景全然うごかないな
137 23/07/29(土)06:43:11 No.1083914668
菅野にも岩里にも「10代特有の痛々しい子」という認識を受けてた真綾
138 23/07/29(土)06:47:43 No.1083915113
そりゃ真綾はビクターが気合い入れまくってたし それに相応しい出番多くもらってたし 当然要求も高度になるわな...
139 23/07/29(土)06:48:15 No.1083915176
桜ちゃんの美少女ぶりが前面に押し出された映像だな…とか思いながら当時も見てた記憶
140 23/07/29(土)06:48:52 No.1083915239
このOPのサクラが一番その…えっちだと思う
141 23/07/29(土)06:50:04 No.1083915361
SEEDみたいなキャラ紹介連続1カット好き
142 23/07/29(土)06:50:12 No.1083915379
>そりゃ真綾はビクターが気合い入れまくってたし >それに相応しい出番多くもらってたし >当然要求も高度になるわな... 潰れてもおかしくないのに乗り越えたのがすごい
143 23/07/29(土)07:02:30 No.1083916681
星が出るタイミングで「プラチナ」ってのが出て笑っちゃうようになった自分が憎い
144 23/07/29(土)07:06:35 No.1083917117
少年アリス聴くと「いやまあここまでやりきったらもうやるとないってなっても仕方ないわ…」と思える濃さ
145 23/07/29(土)07:06:38 No.1083917126
>星が出るタイミングで「プラチナ」ってのが出て笑っちゃうようになった自分が憎い だいたいの要素が「あーそういう…」になっちゃうのがひどい 許さんぞ武内直子
146 23/07/29(土)07:09:54 No.1083917524
クリアカード編のOPも正統な続編って感じで大好き
147 23/07/29(土)07:10:32 No.1083917606
>あと何かあったっけ菅野真綾 ブレンパワード…イメージソングだけど
148 23/07/29(土)07:13:29 No.1083917974
菅野よう子以降だと「FOLLOW ME UP」が最高傑作だろうか真綾
149 23/07/29(土)07:13:46 No.1083918016
これだけの熱量がある曲なのにタイトルがプラチナって短くシンプルしてるのが逆に強いんだよなあ
150 23/07/29(土)07:16:57 No.1083918390
名作とよく聞くから一度は見たいアニメだ
151 23/07/29(土)07:18:39 No.1083918619
>名作とよく聞くから一度は見たいアニメだ たった70話くらいだから見始めたらすぐだよ!
152 <a href="mailto:CLAMP院">23/07/29(土)07:20:03</a> [CLAMP院] No.1083918827
「私の"世界" 夢(デス13)と恋(ラバーズ)と不安(塔のタロット=タワーオブグレイ)でできてる」 これらが全て花京院が戦闘で活躍したスタンド達の隠喩であることは明白である 「伝えたいなあ さけびたいなあ」とは花京院がDIOの世界の能力を仲間達に伝えたくとも声を出せず苦しむ最期のシーンを表している そしてさくらが星の杖(杖をジョウと読めるのでジョースター)を手にしてスターになり、その際に変わったOPであるこの曲名がプラチナ つまりプラチナという曲は壮大な承花ソングであったことは明白である(Q.E.D.) 貼れと私のゴーストが囁くのよ
153 23/07/29(土)07:21:19 No.1083919000
さくらのオーパーツみたいなキャラデザと可愛さに頭おかしくなるぞ
154 23/07/29(土)07:21:24 No.1083919014
しつこい
155 23/07/29(土)07:23:19 No.1083919253
>さくらのオーパーツみたいなキャラデザと可愛さに頭おかしくなるぞ 後半からは小僧の可愛さでも畳み掛けてくるぞ
156 23/07/29(土)07:25:54 No.1083919609
私服とお手製コスのバリエーションの多さをアニメでもしっかり再現したのは 控えめに言ってもあたまおかしい…
157 23/07/29(土)07:28:33 No.1083919978
このOPも知世ちゃんが撮影してるんだろうか
158 23/07/29(土)07:28:39 No.1083919994
アニメ版の集大成といえる劇場版も見ようね!
159 23/07/29(土)07:30:28 No.1083920264
>アニメ版の集大成といえる劇場版も見ようね! あんまり話題にならないけど中国に行く方の奴も好き
160 23/07/29(土)07:30:59 No.1083920338
劇場版は上海がめちゃくちゃ記憶に残ってて 二作目も何回も見たはずなのにあんま思い出せない
161 23/07/29(土)07:32:17 No.1083920517
実は原作の枚数の倍以上になってるクロウカード カード自体も封印するエピソードも半分以上アニオリって気合入り過ぎだろ
162 23/07/29(土)07:32:17 No.1083920518
結構省エネな作りに見えるけどめっちゃかっこいいな…
163 23/07/29(土)07:32:37 No.1083920562
>あんまり話題にならないけど中国に行く方の奴も好き 主に話題になるのはそっちだよ! >劇場版は上海がめちゃくちゃ記憶に残ってて 香港だよ!
164 23/07/29(土)07:32:57 No.1083920612
>二作目も何回も見たはずなのにあんま思い出せない 小僧との再会に脳を壊されたか…
165 23/07/29(土)07:33:03 No.1083920620
>そしてまあやがきっちり要求通り歌えるようになったら >もう私要らないね!ってコンビ解消する菅野よう子 こいつなんなんだ!
166 23/07/29(土)07:35:27 No.1083920985
あまりの歌詞の恥ずかしさにくまいもとこが悶絶したやつ貼る https://www.youtube.com/watch?v=rEInBm_2xcs
167 23/07/29(土)07:37:01 No.1083921220
>あまりの歌詞の恥ずかしさにくまいもとこが悶絶したやつ貼る >https://www.youtube.com/watch?v=rEInBm_2xcs 90年代のキャラソンなんてこんなものである
168 23/07/29(土)07:46:21 No.1083922728
アニメ見たこと無い 今見ても面白い?
169 23/07/29(土)07:48:07 No.1083923055
曲も映像もホント好きだわ
170 23/07/29(土)07:52:07 No.1083923777
面白いから見て ブルーレイ全部買っちゃった「」も多いと思う俺は買った
171 23/07/29(土)07:52:08 No.1083923784
放送開始時同い年だったからマジで惚れちゃったぜへへへ… 今も対象年齢変わってないから呪いだわこの子
172 23/07/29(土)07:55:02 No.1083924286
>アニメ見たこと無い >今見ても面白い? 見ろ 狂え
173 23/07/29(土)07:56:10 No.1083924487
小狼とタイムのせいで高消費で短時間しか使えない技が好きになった