虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)00:56:27 知的文... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)00:56:27 No.1083864517

知的文明の必須アイテム

1 23/07/29(土)00:57:29 No.1083864866

テッフェイ

2 23/07/29(土)00:58:52 No.1083865280

地球にはたくさんあってよかったね

3 23/07/29(土)01:00:13 No.1083865721

重い子

4 23/07/29(土)01:03:43 No.1083866785

なんかしらんがえらい安定してる

5 23/07/29(土)01:06:28 No.1083867566

これ見つけて加工できる!ってわかったやつすごいよな

6 23/07/29(土)01:07:05 No.1083867737

ヒッタイトつえー

7 23/07/29(土)01:16:28 No.1083870374

最終的にはすべてがFeになる

8 23/07/29(土)01:16:49 No.1083870441

初期工業化に必要な鉄とか石炭がすでに地表にはないから文明がリセットすると詰むらしいね

9 23/07/29(土)01:17:26 No.1083870613

文明が勢いづいてきた感を象徴するやつ

10 23/07/29(土)01:17:56 No.1083870758

人類が滅びた後もう鉄は掘れないらしいな

11 23/07/29(土)01:20:40 No.1083871445

掘れなくても既に掘り起こされた鉄のスクラップは地表にあるからなんとかなるんじゃ…?

12 23/07/29(土)01:20:53 No.1083871500

>人類が滅びた後もう鉄は掘れないらしいな 仮に人類が滅びて次の知的種族が現れるとしても その間のスパンは数千万年単位だろうし そうなったら造山運動とかプレート移動でで地形も変わるだろうから 鉱床の状態も変わるだろう多分

13 23/07/29(土)01:21:48 No.1083871767

人類がいた後はめちゃくちゃ鉄取れる地層になるんだな

14 23/07/29(土)01:22:36 No.1083871979

文明が資源依存ならまた違った文明が出来るだけかも

15 23/07/29(土)01:23:04 No.1083872069

カニが文明を持つかもしれんしな

16 23/07/29(土)01:31:03 No.1083874035

>人類が滅びた後もう鉄は掘れないらしいな 問題は鉄じゃなくて 鉄器にたどり着く前の銅とかじゃない?

17 23/07/29(土)01:32:10 No.1083874320

というか酸化鉄なら地表に山ほど転がってるのでは?

18 23/07/29(土)01:37:28 No.1083875621

でも一番残るのは石碑だから「」も名言は石に残すんだぞ

19 23/07/29(土)01:45:16 No.1083877575

鉄はいくらでも手に入る 高度な知的文明を築くのに障害になるのは金とかプラチナの話 ドクターストーンでも言ってたでしょ

20 23/07/29(土)01:45:42 No.1083877702

不純物を減らして純度を高めれば高めるほど耐久力が増える夢の金属

21 23/07/29(土)02:21:17 No.1083886798

>不純物を減らして純度を高めれば高めるほど耐久力が増える夢の金属 ちょっと炭素混ぜたり焼きなまししたりすると更に硬くなるぞ!

22 23/07/29(土)02:26:46 No.1083888011

>地球にはたくさんあってよかったね 地球以外は?

23 23/07/29(土)02:33:13 No.1083889487

加工済みの鉄って原始的な炉で再加工出来るの?

24 23/07/29(土)02:34:46 No.1083889828

人間と地球の組み合わせだからこうであって 銀河規模で見たらマイナーって可能性はあるかもしれない

25 23/07/29(土)02:35:46 No.1083890069

>加工済みの鉄って原始的な炉で再加工出来るの? 時間立つとだんだん炭素が抜けて柔らかい鉄になるから大丈夫

26 23/07/29(土)02:38:21 No.1083890604

一番安定した元素らしいから多分どの星にもいっぱいあるだろ

27 23/07/29(土)02:39:31 No.1083890846

金とかプラチナだとあるところには精錬済みのやつが大量にあるみたいなことにならないか

28 23/07/29(土)02:39:55 No.1083890926

すべてはFeになる

29 23/07/29(土)02:40:12 No.1083890988

>銀河規模で見たらマイナーって可能性はあるかもしれない だいたいの恒星は原子融合が鉄以上進まなくて鉄が溜まって潰れて死ぬから 銀河でも鉄は一般的なものじゃないかな…

30 23/07/29(土)02:41:37 No.1083891280

>金とかプラチナだとあるところには精錬済みのやつが大量にあるみたいなことにならないか もし人類文明ほろんだら1000年もしない内に海底かマントル下に落ちる

31 23/07/29(土)02:43:31 No.1083891662

Feができ始めると星の死期が近いんだよな…

32 23/07/29(土)02:47:13 No.1083892431

>加工済みの鉄って原始的な炉で再加工出来るの? 鉄鉱石からよりは楽じゃない?

33 23/07/29(土)02:47:26 No.1083892465

なんだこれくらいで知的生物面してんのかこのど田舎は

↑Top