虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/28(金)23:56:16 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/28(金)23:56:16 No.1083844632

子供の頃の適当ルール遊戯王好き

1 23/07/28(金)23:57:20 No.1083844988

神の宣告にチェーンして王宮の御触れを発動するぜ これでトラップは全て無効だぜ

2 23/07/28(金)23:57:48 No.1083845154

バトルフェイズの概念がなかったから剣闘獣が無限に殴れる最強テーマだったわ子どもの頃

3 23/07/28(金)23:58:20 No.1083845333

ローカルルールでベビードラゴンと時の魔術師をコンボさせると最強ということになっていた

4 23/07/28(金)23:58:25 No.1083845353

守備表示で召喚!

5 23/07/28(金)23:59:59 No.1083845875

DM5で初めてマスタールールに触れて手探りで友達とルール理解してたけどサイクロンで壊したらこれは効果発動しなかった/これはしたみたいなので喧嘩になってじゃぁ確認しようぜってDM5で毎回確認してた

6 23/07/29(土)00:00:14 No.1083845977

>守備表示で召喚! これできないのは今でもちょっと納得できない ルールなのはわかるんだけどさ…

7 23/07/29(土)00:00:55 No.1083846244

相手のターンにも効果が使えると思ってたし1対1のデュエルじゃなかったからエアハミングバードが毎ターン5000くらいライフ回復してた

8 23/07/29(土)00:01:20 No.1083846405

>ローカルルールでベビードラゴンと時の魔術師をコンボさせると最強ということになっていた 最強ってなんだよ

9 23/07/29(土)00:06:44 No.1083848209

サイコショッカーが罠カードの発動と効果モンスターの効果無効になっていた

10 23/07/29(土)00:07:27 No.1083848423

サイクロン最強

11 23/07/29(土)00:08:07 No.1083848615

相手のターンだろうが魔法解除でチェーンして効果を無効にして破壊してた

12 23/07/29(土)00:08:14 No.1083848654

>>ローカルルールでベビードラゴンと時の魔術師をコンボさせると最強ということになっていた >最強ってなんだよ 出てきたら何をもっても太刀打ちできない

13 23/07/29(土)00:08:16 No.1083848667

ローカルルールがあったとかではないのに何故かリアクティブアーマーが最強カードとして大流行してた 今考えると絶対ミラーフォースとかの方が強いのに

14 23/07/29(土)00:09:34 No.1083849144

生命吸収装置が最初の回復量をずっと維持してたので光の護封壁とコンボで馬鹿みたいにライフ増やしてた

15 23/07/29(土)00:10:09 No.1083849331

原作ルールなら魔法はリバースしていればいつでも使えるからな…

16 23/07/29(土)00:11:49 No.1083849833

>ローカルルールがあったとかではないのに何故かリアクティブアーマーが最強カードとして大流行してた >今考えると絶対ミラーフォースとかの方が強いのに ストレージとかにも入ってるからなリアクティブアーマーは

17 23/07/29(土)00:11:50 No.1083849842

儀式魔法で儀式モンスターがデッキから出せたから強かった

18 23/07/29(土)00:11:52 No.1083849853

ストラクチャーデッキに入ってるノーマルは偽物だから使用禁止だった

19 23/07/29(土)00:12:01 No.1083849904

1ターンに1度がどれでも相手ターンに使えたせいでブリューナクに盤面荒らされ続けてた

20 23/07/29(土)00:12:06 No.1083849925

>ローカルルールがあったとかではないのに何故かリアクティブアーマーが最強カードとして大流行してた >今考えると絶対ミラーフォースとかの方が強いのに リアクティブアーマー出た時点で既に制限だったからじゃね あとそのせいで入手困難だった

21 23/07/29(土)00:13:31 No.1083850381

韓国版レダメと迷子トークンがよく使われてた気がする

22 23/07/29(土)00:13:56 No.1083850524

友達の山根くんがよく墓地の闇属性の数誤魔化してダムド出してた

23 23/07/29(土)00:15:11 No.1083850950

>韓国版レダメと迷子トークンがよく使われてた気がする チョラグニティファランクセヨ…

24 23/07/29(土)00:15:56 No.1083851189

ペンギンナイト最強!

25 23/07/29(土)00:17:02 No.1083851557

迷子トークン正直怖すぎてショップのストレージボックに無断で捨ててた

26 23/07/29(土)00:17:05 No.1083851571

無限の手札で任意の枚数ドローするぜ

27 23/07/29(土)00:17:30 No.1083851732

フェニックスガイが強すぎてダークフュージョンでしか出せないってことになってた 今見直すとそんな制限付いてないしそもそもアニメでも覇王のカードじゃなかった

28 23/07/29(土)00:17:57 No.1083851878

GBAのエキスパートなんとかをみんな持ってたので結構正しいルールでやってた

29 23/07/29(土)00:20:05 No.1083852548

パック剥いて当たったレアカードを雑に放り込んだシナジーも何もない60枚デッキいいよね

30 23/07/29(土)00:20:25 No.1083852673

サイコショッカーの効果で神の宣告は発動できないぜ

31 23/07/29(土)00:21:15 No.1083852957

ドローフェイズに適当に二枚とか三枚とか引くのすき

32 23/07/29(土)00:22:26 No.1083853410

レインボーライフはダメージ無効+回復だった

33 23/07/29(土)00:22:38 No.1083853499

昔の優先権はかなり意味不明なルールだった

34 23/07/29(土)00:22:45 No.1083853546

俺は岩石の巨兵を表側守備表示で召喚!

35 23/07/29(土)00:22:46 No.1083853551

最強ブラックティラノ使ってたけど絶対俺は悪くねえ

36 23/07/29(土)00:23:15 No.1083853742

魔法除去と罠外しの頼もしさよ

37 23/07/29(土)00:25:10 No.1083854375

カードは多いほど強いとみんな思ってたからみんな60枚デッキ使ってた

38 23/07/29(土)00:25:22 No.1083854434

>魔法除去と罠外しの頼もしさよ ちゃんとした使い方を知って え…?じゃあどうしようもなくねこれ…てなる

39 23/07/29(土)00:25:46 No.1083854573

召喚を無効にされたらもう一回召喚できた

40 23/07/29(土)00:26:12 No.1083854709

今の攻撃で俺のガーディアンスフィンクスが表になったからお前のモンスター全部手札行きだぜー!

41 23/07/29(土)00:26:27 No.1083854802

禁止令で「魔法カード」宣言して魔法禁止にしてきたゆうとくん絶対許さんからな

42 23/07/29(土)00:27:14 No.1083855025

デッキが60までになったの最近では…

43 23/07/29(土)00:27:35 No.1083855141

魔法の筒! なんの魔法の筒返し!

44 23/07/29(土)00:27:53 No.1083855234

>バトルフェイズの概念がなかったから剣闘獣が無限に殴れる最強テーマだったわ子どもの頃 ルールブックとか一切見ないで原作のなんとなくルールでやってたかの?

45 23/07/29(土)00:28:46 No.1083855501

>デッキが60までになったの最近では… 5D'sの頃だよ 5D'sを最近って言ったら笑われるよ

46 23/07/29(土)00:29:05 No.1083855592

血の代償の意味が全く分かってなかったけど当時の使い方で大体合ってたわ

47 23/07/29(土)00:29:16 No.1083855647

ルールブック持ってるとか金持ちじゃん

48 23/07/29(土)00:29:21 No.1083855676

魔法の筒を5枚同時に発動されて5倍の反射ダメージで死んだ記憶

49 23/07/29(土)00:29:35 No.1083855747

>禁止令で「魔法カード」宣言して魔法禁止にしてきたゆうとくん絶対許さんからな ゆうとくんと「」はテキストが読めない

50 23/07/29(土)00:29:57 No.1083855875

>魔法の筒を5枚同時に発動されて5倍の反射ダメージで死んだ記憶 自由すぎる…

51 23/07/29(土)00:30:22 No.1083856026

アニメの影響なのか小学生の頃は誰も何の疑いも持たずライフ4000でやってたな 死皇帝の陵墓のコスト超重かった

52 23/07/29(土)00:30:32 No.1083856084

>魔法の筒を5枚同時に発動されて5倍の反射ダメージで死んだ記憶 それ俺の周りでもやってたわ

53 23/07/29(土)00:31:23 No.1083856388

4000ルールはMDにもあるし一応正式な特殊ルールなのかな

54 23/07/29(土)00:32:00 No.1083856589

ペンギンソルジャーが攻撃されたのでペンギンソルジャーとお前のモンスターを戻させてもらうぞ…

55 23/07/29(土)00:32:13 No.1083856663

4000ルールでやってたし以下の意味がわからなくてそこまでは使えると思ってたからデスメテオが最強カードで3積みしてた

56 23/07/29(土)00:32:29 No.1083856746

昇天の黒角笛が最強カードだった

57 23/07/29(土)00:33:28 No.1083857043

俺は生者の書でユベル-Das Extremer Traurig Drachenを墓地から特殊召喚!

58 23/07/29(土)00:33:58 No.1083857194

「このリビデは漫画の効果だから」はマジふざけんなよ…となった

59 23/07/29(土)00:35:00 No.1083857556

「」は最強サイクロンをそれできないよって言っても説得できずに最強サイクロンされ続けるタイプ

60 23/07/29(土)00:35:11 No.1083857621

最強暗黒界

61 23/07/29(土)00:35:31 No.1083857742

フィールドカードを魔法罠ゾーンに置いてた

62 23/07/29(土)00:35:46 No.1083857840

儀式モンスターは儀式魔法で生け贄に捧げたらデッキの外から特殊召喚してた

63 23/07/29(土)00:36:10 No.1083857974

>最強暗黒界 これに関してはコストかどうか書いてないカード側も悪いよ!!!!

64 23/07/29(土)00:36:16 No.1083858017

漫画とかアニメのノリ持ち込むと魔境になる 俺の魔法カードは全部フリチェだ

65 23/07/29(土)00:37:07 No.1083858284

同時に死者蘇生!はかっこいいからな…

66 23/07/29(土)00:38:13 No.1083858621

融合がまず手に入らなかったから手札の融合素材を見せたら融合して良いってルールがあったな…そのせいでHEROが尋常じゃない強さになってた

67 23/07/29(土)00:38:23 No.1083858674

ヒステリックパーティーを毎ターン起動効果のように使って蘇生してた知り合いがいたなぁ できなくね?って指摘してもできる!の一点張りだった

68 23/07/29(土)00:39:04 No.1083858877

黒い旋風が特殊召喚でも起動したからBFが最強だった

69 23/07/29(土)00:39:22 No.1083858955

良いよね表向き防御で召喚するの

70 23/07/29(土)00:39:56 No.1083859130

強奪の「コントロールを得る」の得るって何…? と園児2人で悩んだ時があった

71 23/07/29(土)00:40:07 No.1083859193

ライフ4000でやってたから筒と停戦協定が鬼のように強かったわ…

72 23/07/29(土)00:40:58 No.1083859435

2500打点の絶対防御将軍

73 23/07/29(土)00:41:04 No.1083859473

ライブ4000でダイレクトアタック禁止とかだったな

74 23/07/29(土)00:42:05 No.1083859810

水属性は炎属性のモンスターとの戦闘で攻守が500アップして 炎属性の攻守は500ダウンしてた

75 23/07/29(土)00:42:47 No.1083860052

懐かしいぜ俺の最強カードガーディアンスフィンクス…

76 23/07/29(土)00:43:11 No.1083860175

城壁がターン終了時に破壊される。って書いてあるからウリアの召喚に使ってた

77 23/07/29(土)00:43:23 No.1083860236

発動後手札に戻る最強ハリケーンが猛威を奮ってた

78 23/07/29(土)00:43:27 No.1083860259

ターン開始時に手札0なら5枚引いていいルールだった なんか手札悪かったら墓地捨てても良かったはずだしだいぶラッシュデュエルしてたな

79 23/07/29(土)00:44:27 No.1083860643

生け贄に捧げて発動するカードは生け贄召喚のコストにしないと発動できなかった

80 23/07/29(土)00:44:42 No.1083860725

先行1ターン目でもドローしていいルールでやってた

81 23/07/29(土)00:45:42 No.1083861033

それは実際後から廃止されたんじゃないっけ

82 23/07/29(土)00:46:13 No.1083861199

俺の神の宣告だけサイクロンで無効にされてた 俺のサイクロンは神の宣告に使えないし辛かった

83 23/07/29(土)00:46:27 No.1083861275

手札が尽きたら3枚ドロー出来るってローカルルールを広めた南くん バトルフェイズ中に特殊召喚されたモンスターと強制バトルさせて反射ダメージを押し付けたり特殊召喚に対して落とし穴をゴリ押しした年上の兄ちゃん どっちも嫌いで苦手だった

84 23/07/29(土)00:47:26 No.1083861586

ゲームに付いてきた神のカードを原作効果で使ってた オシリスとオベリスクはシンプルに使えたけどだったけどラーは死者蘇生で墓地から出したときだけライフちゅっちゅとゴッドフェニックスが使える!とか呪文をちゃんと詠唱しないとバトルできない!とか無駄に細かった

85 23/07/29(土)00:48:07 No.1083861805

>俺の神の宣告だけサイクロンで無効にされてた >俺のサイクロンは神の宣告に使えないし辛かった 速攻魔法《階級制度》ということか…

86 23/07/29(土)00:49:09 No.1083862106

俺ルール絶対譲らないカスばかりだったからマスターデュエル最高ってなる

87 23/07/29(土)00:50:14 No.1083862428

サイクロンの説明としてすでに銃弾を撃った拳銃を破壊しても放たれた弾丸は無くならないっていうのですごい納得してた

88 23/07/29(土)00:50:46 No.1083862608

レベル5・6が生贄1体でレベル7・8は2体だから…レベル9・10なら3体だな!

89 23/07/29(土)00:51:27 No.1083862880

>レベル5・6が生贄1体でレベル7・8は2体だから…レベル9・10なら3体だな! レベル10の3幻神がそうだからまちがいねーな!

90 23/07/29(土)00:51:42 No.1083862979

>レベル5・6が生贄1体でレベル7・8は2体だから…レベル9・10なら3体だな! 神のカードやギルフォード・ザ・ライトニングとかのせいだ

91 23/07/29(土)00:51:55 No.1083863049

子供の頃の懐かしいカードで知らない「」の魂削ってそう

92 23/07/29(土)00:52:10 No.1083863133

ブラックメタルドラゴンは書いてないだけでメタル化の能力を内臓してるものとして扱ってた

93 23/07/29(土)00:52:18 No.1083863170

ウチの地域では血の代償を使えば融合モンスターも好きに出せていた

94 23/07/29(土)00:53:03 No.1083863429

デュエマのカード混ぜてるやつがいて唐突に攻撃力1万のモンスターとか出てきてた

95 23/07/29(土)00:53:44 No.1083863653

ブルーアイズ3体連結がカードダスで4枚全部揃ったのめっちゃ嬉しかったのを思い出した

96 23/07/29(土)00:54:05 No.1083863773

>ブラックメタルドラゴンは書いてないから通常召喚できるものとして扱ってた

97 23/07/29(土)00:55:05 No.1083864096

>レベル5・6が生贄1体でレベル7・8は2体だから…レベル9・10なら3体だな! これのせいで復帰したとき自爆神は3対生贄じゃないと出ないのかと思ってた

98 23/07/29(土)00:55:59 No.1083864372

フィールド魔法カードはデュエル前にフィールドに置いてた

99 23/07/29(土)00:56:40 No.1083864577

>フィールド魔法カードはデュエル前にフィールドに置いてた スキル持ちかよ

100 23/07/29(土)00:57:28 No.1083864855

装備カードはエクシーズみたいに重ねてたしもちろん魔法罠ゾーンを圧迫しない

101 23/07/29(土)00:57:59 No.1083865020

ナンバーズはナンバーズとの戦闘でしか破壊されないのはルールだと思ってた

102 23/07/29(土)00:58:41 No.1083865219

>装備カードはエクシーズみたいに重ねてたしもちろん魔法罠ゾーンを圧迫しない 重ねるのは正しいし…

103 23/07/29(土)00:58:58 No.1083865313

血の代償を発動しゲートガーディアンを召喚!

104 23/07/29(土)01:01:15 No.1083866035

ルールは海馬スペシャルルール!

105 23/07/29(土)01:02:51 No.1083866510

オシリスもオベリスクも漫画の効果と同じとして扱っていた ラー?わかんえぇよ!まだ出て来てねぇんだから!

106 23/07/29(土)01:03:31 No.1083866712

ペンデュラム召喚はペンデュラムスケールの効果で特殊召喚してるから2枚とも張り替えたらもう1回ペンデュラム召喚できるみたいな解釈が1ヶ月くらいあった

107 23/07/29(土)01:07:19 No.1083867810

カラテマンにデーモンの斧つけて効果発動!! うおおおお4000パンチだああああ

108 23/07/29(土)01:07:24 No.1083867831

>ラー?わかんえぇよ!まだ出て来てねぇんだから! かわいい

109 23/07/29(土)01:08:46 No.1083868229

HEROデッキでエクストラデッキ無制限だったから好きなHERO出しまくれたのは良かった

110 23/07/29(土)01:09:43 No.1083868529

マジックジャマーとかいうサイクロンの下位互換

111 23/07/29(土)01:10:06 No.1083868630

チェーンもクソもなかったなあ

112 23/07/29(土)01:10:22 No.1083868713

大体ゲームやったやつから大人遊戯王にステップアップする

113 23/07/29(土)01:11:02 No.1083868900

>大体ゲームやったやつから大人遊戯王にステップアップする 俺はMDでようやく理解したよ… いやごめんまだ理解できてないかも

114 23/07/29(土)01:11:29 No.1083869019

俺は未だに雰囲気でデュエルしている

115 23/07/29(土)01:11:42 No.1083869091

戦えそうな雰囲気のイラストが書いてある魔法罠カードは攻守0の壁として使えた

116 23/07/29(土)01:22:17 No.1083871892

遊戯王の1割理解してれば大会でいい成績を残せる

↑Top