虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/28(金)23:29:39 うなぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/28(金)23:29:39 No.1083834639

うなぎ食べてきたから自慢したい

1 23/07/28(金)23:30:20 No.1083834926

自慢しちゃダメ

2 23/07/28(金)23:31:19 No.1083835288

食レポしろ

3 23/07/28(金)23:32:03 No.1083835561

松屋で?

4 23/07/28(金)23:32:07 No.1083835589

多分一生うなぎなんて食えないんだろうなって思うと自慢されるのみると悲しくなる

5 23/07/28(金)23:32:17 No.1083835655

この後亡くなったんだよね…

6 23/07/28(金)23:33:21 No.1083836085

>食レポしろ ふわふわしてました

7 23/07/28(金)23:33:49 No.1083836260

>>食レポしろ >ふわふわしてました よかったね!

8 23/07/28(金)23:34:13 No.1083836419

いくら?

9 23/07/28(金)23:34:37 No.1083836585

うなぎだろ

10 23/07/28(金)23:34:44 No.1083836623

>ふわふわしてました 小学生ならいいよ?

11 23/07/28(金)23:34:51 No.1083836673

うな重はともかく肝吸いが羨ましい

12 23/07/28(金)23:36:06 No.1083837119

肝吸いうまいよな この底にある素麵みたいなのなんなんですハカセ?こんにゃく?

13 23/07/28(金)23:39:56 No.1083838578

肝吸いって苦手な味がしそうでいつも卵豆腐のお吸い物にして貰ってた 次行ったときは挑戦してみようかな…苦かったりするの?

14 23/07/28(金)23:40:06 No.1083838629

俺もふわふわのうなぎ食べたい

15 23/07/28(金)23:40:59 No.1083838980

肝吸いは吸い物自体は普通のおすましだよ 肝は肝だから好き嫌いありそう

16 23/07/28(金)23:41:30 No.1083839175

>いくら? うな重5800円に+200円で肝吸い変更 懐が痛い ちなみにう巻きと茄子の煮浸しも食べちゃった!

17 23/07/28(金)23:41:50 No.1083839299

>多分一生うなぎなんて食えないんだろうなって思うと自慢されるのみると悲しくなる 年に60回以上食ったスレイヤーみたいなのもいるし「」は様々だな

18 23/07/28(金)23:42:24 No.1083839541

肝吸いの中の申し訳程度の麺は何?

19 23/07/28(金)23:42:48 No.1083839680

いい休日を過ごしたな と思ったけど今日金曜日じゃん

20 23/07/28(金)23:52:14 No.1083843158

>年に60回以上食った 週一以上食った計算か…

21 23/07/28(金)23:52:28 No.1083843263

>肝吸いの中の申し訳程度の麺は何? そうめん

22 23/07/28(金)23:55:07 No.1083844257

うなぎたくさん食ったアピールしてた「」いたけど うなぎ減ってるのに自慢することじゃないだろみたいな空気になって見なくなったね

23 23/07/28(金)23:55:45 No.1083844468

>うなぎ減ってるのに自慢することじゃないだろみたいな空気になって見なくなったね そうじゃなく1年限定でやってた気がする

24 23/07/28(金)23:56:48 No.1083844803

あいつはその年だか無職の間だけ贅沢するみたいな感じじゃなかった?

25 23/07/28(金)23:57:48 No.1083845158

食べて応援

26 23/07/29(土)00:04:47 No.1083847542

>多分一生うなぎなんて食えないんだろうなって思うと自慢されるのみると悲しくなる そりゃちゃんとしたうなぎはわからんけど 今の時代1000円~2000円出せばチェーン店で腹いっぱい食えるのに…

27 23/07/29(土)00:07:59 No.1083848571

ずいぶんとお高いところで食べたんだな 食事の値段は味と比例するからな 美味かったろうな

28 23/07/29(土)00:11:14 No.1083849674

完全養殖の成功例はあったけど流通に乗るようになるまではどれだけかかるかな

29 23/07/29(土)00:26:46 No.1083854886

うなぎスレイヤーはもう一生分食ってアキたんだろうなって…

30 23/07/29(土)00:36:06 No.1083857953

うなぎ食べまくるうなぎスレイヤーなんてのもいるのか… ラズウェル細木の漫画の主人公みたいだ…

31 23/07/29(土)00:38:19 No.1083858653

うなぎスレイヤーは冬は週3で食ったりしてたのに夏場は月1くらいに頻度落ちてたな

32 23/07/29(土)00:39:50 No.1083859101

>今の時代1000円~2000円出せばチェーン店で腹いっぱい食えるのに… 今の時代はチェーン店でも1000円でうなぎ腹いっぱいは無理じゃないかな…

33 23/07/29(土)00:41:13 No.1083859520

もう20年ぐらい前になるけど新橋で適当に入った店のランチのうな丼1000円ぐらいでめっちゃ美味かったなあ…

34 23/07/29(土)00:42:43 No.1083860035

神田とか今でも鰻屋でランチでうな丼1000円ちょっとのはあるよ 大分鰻は小さくなったけど

35 23/07/29(土)00:47:14 No.1083861529

>完全養殖の成功例はあったけど流通に乗るようになるまではどれだけかかるかな マリアナ海溝で孵化したウナギの稚魚が 自然界でサメの卵を餌にしてるとは到底思えないから たまたま食べただけだと思ってる

36 23/07/29(土)00:47:29 No.1083861597

昔何処だったか忘れたけど親父に連れられて行ったうなぎ屋の白焼きがめちゃくちゃ旨くて感動した 充分稼げるようになったらまた喰いたい…

37 23/07/29(土)00:49:49 No.1083862294

こないだ東京駅構内で名古屋の有名ウナギ屋が出店してたから食べたんだけど本当にあっちのウナギって蒸したりせずそのまま焼くのね 身の表まで脂でカリッカリだった

38 23/07/29(土)00:52:33 No.1083863251

>身の表まで脂でカリッカリだった 関西風は香ばしくておいしいよね

↑Top