虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/28(金)22:01:23 あの頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/28(金)22:01:23 No.1083795740

あの頃は良かった

1 23/07/28(金)22:02:11 No.1083796133

NARUTOとBLEACHが面白かった頃じゃん

2 23/07/28(金)22:02:54 No.1083796496

アニメ化率の異様な高さよ

3 23/07/28(金)22:02:56 No.1083796509

小学生だったかな

4 23/07/28(金)22:03:29 No.1083796788

>ボーボボが面白かった頃じゃん

5 23/07/28(金)22:04:03 No.1083797065

上から下までほぼアニメ化してるのやばいのよね

6 23/07/28(金)22:04:08 No.1083797113

ムヒョの人は性癖が尖りすぎてどっかに行ってしまった

7 23/07/28(金)22:04:34 No.1083797331

なじみのある作品ぞろい

8 23/07/28(金)22:05:42 No.1083797888

ほとんどアニメになってるって凄いな 今のマガジンみたいだ

9 23/07/28(金)22:06:35 No.1083798364

ワンピナルト鰤が上に陣取ってアイシールド銀魂デスノリボーンテニプリ辺りが中堅を固める布陣 いちごとかボーボボみたいな毛色は他と違うけどパンチが強い枠もある

10 23/07/28(金)22:07:09 No.1083798660

打ち切りできるものないじゃん

11 23/07/28(金)22:07:45 No.1083798948

割と最近の作品群ってイメージ

12 23/07/28(金)22:07:51 No.1083798988

>打ち切りできるものないじゃん ワクワク

13 23/07/28(金)22:08:27 No.1083799260

ミスフルってだいたい後ろの方だったしアニメにすらなってないけど1000万部とか売れてんだよなすごい時代だった バブル以前はさらに狂ってるけど

14 23/07/28(金)22:08:46 No.1083799422

アニメ化未経験の作家が1人だけか…

15 23/07/28(金)22:09:14 No.1083799633

>>打ち切りできるものないじゃん >ワクワク ゲドー

16 23/07/28(金)22:09:19 No.1083799689

ミスフルは絶対アニメ化するもんだと思ってたんだけどなぁ

17 23/07/28(金)22:09:29 No.1083799774

>ムヒョの人は性癖が尖りすぎてどっかに行ってしまった どっかとは何だ元気にエロ描いてるぞ

18 23/07/28(金)22:09:59 No.1083800015

今のジャンプはケツのほうじゃその辺のちょっと売れてるアプリ漫画以下の売上とかザラだしな…

19 23/07/28(金)22:10:27 No.1083800271

ワークワーク懐かしい

20 23/07/28(金)22:11:28 No.1083800757

フジリューは作風尖りすぎてて原作という縛りないと売れない系

21 23/07/28(金)22:11:46 No.1083800894

>今のジャンプはケツのほうじゃその辺のちょっと売れてるアプリ漫画以下の売上とかザラだしな… 恐ろしいことにアニメになってもそれくらいだったりするのもある

22 23/07/28(金)22:12:30 No.1083801242

最近のジャンプの下位どころか中堅も全然売れてないの珍しくないからなあ今

23 23/07/28(金)22:12:47 No.1083801374

ジャンプブランドが強いのは今もだけどネットで面白い作品すぐ拡散するせいで 昔ほど一強ではだんだんなくなってきた感ある

24 23/07/28(金)22:12:51 No.1083801396

ハンターはちゃんと休載してるな

25 23/07/28(金)22:13:09 No.1083801556

ジョジョってこの頃もういないのか

26 23/07/28(金)22:13:15 No.1083801604

ちょっと前の鬼滅呪術アクタあたりが載っている頃の勢いはすごかったんだがな…

27 23/07/28(金)22:13:18 No.1083801634

この頃にもっとアニメに力入れてほしかった…

28 23/07/28(金)22:13:29 No.1083801709

>ワークワーク懐かしい あなるなるなるケツ穴の神ってこれだっけ

29 23/07/28(金)22:13:53 No.1083801885

>今のジャンプはケツのほうじゃその辺のちょっと売れてるアプリ漫画以下の売上とかザラだしな… アニメ化予定のアンデラがそんなもんだからな

30 23/07/28(金)22:13:56 No.1083801913

>ジャンプブランドが強いのは今もだけどネットで面白い作品すぐ拡散するせいで >昔ほど一強ではだんだんなくなってきた感ある ジャンプラに若い層は映っている感じはする

31 23/07/28(金)22:14:01 No.1083801955

>ジョジョってこの頃もういないのか 武装錬金始まった頃はギリギリいた気がするからいなくなってすぐぐらいかな?

32 23/07/28(金)22:14:33 No.1083802197

いやぁすげえわホント 今はなんかだめだな

33 23/07/28(金)22:14:45 No.1083802283

>あなるなるなるケツ穴の神ってこれだっけ それはサクラテツ対話篇

34 23/07/28(金)22:15:46 No.1083802774

ワンピとNARUTOが毎週読める雑誌ってだけで唯一無二すぎるわ

35 23/07/28(金)22:16:44 No.1083803214

>いやぁすげえわホント >今はなんかだめだな 10年後はワンピースあるだけマシって言われてそう

36 23/07/28(金)22:17:00 No.1083803342

>いやぁすげえわホント >今はなんかだめだな クソマンガしかないからな今は 

37 23/07/28(金)22:17:32 No.1083803605

クソとは思わない ただとにかく地味

38 23/07/28(金)22:17:34 No.1083803618

ワンピヒロアカ呪術とそろそろ終わり見えて来てるけど次の柱もう見えてるのかねジャンプ

39 23/07/28(金)22:18:48 No.1083804201

今のジャンプは武装錬金レベルで柱扱いされる印象だわ

40 23/07/28(金)22:19:08 No.1083804353

>ワンピヒロアカ呪術とそろそろ終わり見えて来てるけど次の柱もう見えてるのかねジャンプ 大型新人が見つかるよりも尾田に2作目書いてもらうほうがまだ希望がありそう

41 23/07/28(金)22:19:38 No.1083804567

東リべの後追いみたいのやり始めたら赤信号だと思う

42 23/07/28(金)22:20:24 No.1083804898

>東リべの後追いみたいのやり始めたら赤信号だと思う なんで?

43 23/07/28(金)22:20:51 No.1083805107

20年の話ってこち亀の20周年の話なんだろうけど 逆に今から見た20年前がこの頃って感覚がちょっと理解できない

44 23/07/28(金)22:21:19 No.1083805313

ワンピナルトブリーチテニヌボーボボ銀魂デスノ この辺は連載長いのもあるけど10年20年って語られてるコンテンツだけども 今連載してるので20年後も語られてそうなのワンピしか無いなって

45 23/07/28(金)22:21:35 No.1083805431

ジャンプは先駆け作るのは上手いけどよその後追いやデッドコピーは昔からド下手クソだから

46 23/07/28(金)22:21:48 No.1083805530

>東リべの後追いみたいのやり始めたら赤信号だと思う なぜ東リベ限定で…

47 23/07/28(金)22:22:08 No.1083805681

アンデラとか夜桜が打ち切られないのってやっぱ雑誌のレベル落ちすぎてるよ

48 23/07/28(金)22:22:25 No.1083805826

ジャンプ以外の漫画であんだけ短期間で億近く売れた漫画なんて東リベくらいだから…

49 23/07/28(金)22:22:26 No.1083805831

waqwaqって主人公が2ちゃんねるのスラングで喋る奴だっけ 今読むとすげえ時代を感じそう

50 23/07/28(金)22:22:27 No.1083805849

当時は1990年代と比較して衰退期とか呼ばれていたのが懐かしい 今のジャンプも20年後には再評価されてるだろう

51 23/07/28(金)22:22:32 No.1083805894

>ジャンプは先駆け作るのは上手いけどよその後追いやデッドコピーは昔からド下手クソだから 探偵物…

52 23/07/28(金)22:22:45 No.1083806007

ワンピNARUTOBLEACHが並んでるの強すぎるな…

53 23/07/28(金)22:22:55 No.1083806068

>ジャンプは先駆け作るのは上手いけどよその後追いやデッドコピーは昔からド下手クソだから 言うて後追いが上手い漫画誌なんて無いだろ

54 23/07/28(金)22:23:10 No.1083806205

>>ジャンプは先駆け作るのは上手いけどよその後追いやデッドコピーは昔からド下手クソだから >探偵物… 格闘もの…と思ったけどリンかけがあったか 逆言えばそのくらいだけどキン肉マンはどうなんだろう

55 23/07/28(金)22:23:15 No.1083806256

あれシャーマンキングってもう載ってなかったっけこの頃

56 23/07/28(金)22:23:43 No.1083806453

>>ジャンプは先駆け作るのは上手いけどよその後追いやデッドコピーは昔からド下手クソだから >言うて後追いが上手い漫画誌なんて無いだろ 金田一の後追いで始めたコナンは億声のミラクルヒットだぜ

57 23/07/28(金)22:23:47 No.1083806483

>今連載してるので20年後も語られてそうなのワンピしか無いなって ヒロアカは今のブリーチやナルトポジションになってようやくまともに語れるようになってる可能性はある ブリーチとナルトも連載中はまともに語れなかったし

58 23/07/28(金)22:23:58 No.1083806575

>当時は1990年代と比較して衰退期とか呼ばれていたのが懐かしい >今のジャンプも20年後には再評価されてるだろう いや…2013年頃のジャンプが今再評価されてるかというと微妙だし…

59 23/07/28(金)22:24:02 No.1083806602

>ワンピナルトブリーチテニヌボーボボ銀魂デスノ >この辺は連載長いのもあるけど10年20年って語られてるコンテンツだけども >今連載してるので20年後も語られてそうなのワンピしか無いなって その頃には今のちびっ子達がおっさんになって 良い歳してわちゃわちゃ呪術やらヒロアカやらで楽しく語ってるよ

60 23/07/28(金)22:24:05 No.1083806613

このメンツでREBORNまあまあいい掲載位置にいるじゃん 連載始まったばっかりだからかな

61 23/07/28(金)22:24:38 No.1083806897

>>今連載してるので20年後も語られてそうなのワンピしか無いなって >ヒロアカは今のブリーチやナルトポジションになってようやくまともに語れるようになってる可能性はある >ブリーチとナルトも連載中はまともに語れなかったし もう完全にいくらでも叩いて良い扱いだったもんなあの頃のBLEACH

62 23/07/28(金)22:24:58 No.1083807028

今のジャンプは駄目!!!とか言ってるのそれこそ30以上のオッサンだけだろ…

63 23/07/28(金)22:25:25 No.1083807231

ゲドーとかHなフラッシュの記憶しかない

64 23/07/28(金)22:25:57 No.1083807464

10年経てばデスノートが30年前の漫画になるのか… おっさんが昔の漫画常識みたいに語る気持ちがそろそろわかってきたな

65 23/07/28(金)22:26:02 No.1083807500

ミスフルはアニメ化してない作品の中で一番売れてると聞いた

66 23/07/28(金)22:26:04 No.1083807514

>>>ジャンプは先駆け作るのは上手いけどよその後追いやデッドコピーは昔からド下手クソだから >>探偵物… >格闘もの…と思ったけどリンかけがあったか >逆言えばそのくらいだけどキン肉マンはどうなんだろう なんか星矢ブームに便乗しようとしてキン肉マンが変なアーマー着たり ファミコンブームに便乗しようとしてリングにファミコンコントローラー繋がってたり めちゃめちゃ迷走してたイメージしかないぞ

67 23/07/28(金)22:26:05 No.1083807518

>いや…2013年頃のジャンプが今再評価されてるかというと微妙だし… 黒子 暗殺 べるぜ めだか ニセコイ ソーマ らへんが出てきた頃か うーん微妙だな 最大のヒットの暗殺ですらもう語られてないしな

68 23/07/28(金)22:26:14 No.1083807607

>ジャンプブランドが強いのは今もだけどネットで面白い作品すぐ拡散するせいで >昔ほど一強ではだんだんなくなってきた感ある サンデーマガジンにあんま面白いの無いじゃん 一つ二つだったらその作品だけ単行本買えばいいってなるし

69 23/07/28(金)22:26:53 No.1083807888

>>当時は1990年代と比較して衰退期とか呼ばれていたのが懐かしい >>今のジャンプも20年後には再評価されてるだろう >いや…2013年頃のジャンプが今再評価されてるかというと微妙だし… 20年後って言ってるのに10年前の話持ち出されても…

70 23/07/28(金)22:27:15 No.1083808052

この辺見てると今の打率低いなってなる

71 23/07/28(金)22:27:31 No.1083808162

暗殺教室は当時キッズウケ凄かったけどなんかあっという間に廃れたな

72 23/07/28(金)22:27:38 No.1083808215

いちごってもっと昔かと思ってた

73 23/07/28(金)22:27:45 No.1083808257

>あれシャーマンキングってもう載ってなかったっけこの頃 武装錬金の頃にはもう終わってるんじゃないかな るろ剣と仏ゾーンが同じ頃なのは覚えてるから シャーマンキングはちょうどギリギリ終わってる頃かも

74 23/07/28(金)22:27:52 No.1083808291

>最大のヒットの暗殺ですらもう語られてないしな 暗殺のターゲット層は10年経ってもimgに寄り付く年齢層じゃないからまあ…

75 23/07/28(金)22:27:59 No.1083808358

>もう完全にいくらでも叩いて良い扱いだったもんなあの頃のBLEACH スレ画で言うとリボーンとかも割と叩かれてた側だしな…

76 23/07/28(金)22:28:04 No.1083808391

まさかムヒョとロージーの作者がガチエロ漫画家になってデカパイばかり描くようになるとは…

77 23/07/28(金)22:28:21 No.1083808560

ヒロアカが終わってから10年後に再アニメ化とかになってもまた叩かれるだけだと思うが 

78 23/07/28(金)22:28:22 No.1083808564

マンキンはこのジャンプの半年くらい前に打ち切られてたはず

79 23/07/28(金)22:28:31 No.1083808639

>暗殺教室は当時キッズウケ凄かったけどなんかあっという間に廃れたな 普通に円満完結して次回作も長期連載中なのに!?

80 23/07/28(金)22:28:47 No.1083808747

今は呪術やヒロアカみたいな柱は強いけど中堅以降が…って印象

81 23/07/28(金)22:28:56 No.1083808821

鰤ってずっと掲載順の下の方にいた印象ある

82 23/07/28(金)22:28:59 No.1083808847

暗殺教育はよく畳んだなって思ったわ

83 23/07/28(金)22:29:15 No.1083808962

>ヒロアカが終わってから10年後に再アニメ化とかになってもまた叩かれるだけだと思うが  その頃まで今の叩いてる人がヒロアカ粘着してるとは思えない というかそうであってくれ

84 23/07/28(金)22:29:30 No.1083809084

>鰤ってずっと掲載順の下の方にいた印象ある それはフルブリング編からでソウルソサエティ編~アランカル編の7年くらいはずっと前だったよ

85 23/07/28(金)22:29:36 No.1083809129

>今のジャンプはケツのほうじゃその辺のちょっと売れてるアプリ漫画以下の売上とかザラだしな… スレ画もそんなもんじゃ

86 23/07/28(金)22:29:41 No.1083809158

>鰤ってずっと掲載順の下の方にいた印象ある 最終章はというか最終回の3ヶ月前くらいまではずっとドベ近くだった気はする

87 23/07/28(金)22:29:47 No.1083809198

>スレ画で言うとリボーンとかも割と叩かれてた側だしな… 正直今も思い出せるのが塩パンチマンくらいだ

88 23/07/28(金)22:29:48 No.1083809208

>鰤ってずっと掲載順の下の方にいた印象ある 印象どころか後期はマジでデータとしてもそうだよ

89 23/07/28(金)22:29:50 No.1083809225

>このメンツでREBORNまあまあいい掲載位置にいるじゃん >連載始まったばっかりだからかな リボーンは未来編終わるまではずっと良かった気がする

90 23/07/28(金)22:30:12 No.1083809393

>打ち切りできるものないじゃん こち亀と武装

91 23/07/28(金)22:30:17 No.1083809443

まずスレ画の時期も今では良い時期と言われるが当時は駄目な時期ぐらいに言われてたよね

92 23/07/28(金)22:30:18 No.1083809450

ToLOVEるは2006年だからこの2年後か

93 23/07/28(金)22:30:21 No.1083809479

愛染倒して終わっとけよってずっと言ってた気がする

94 23/07/28(金)22:30:25 No.1083809506

>クソマンガしかないからな今は  クソみたいな人間が言ってもな

95 23/07/28(金)22:30:37 No.1083809611

>鰤ってずっと掲載順の下の方にいた印象ある この頃は一番人気がある あと5年くらい経つとドベ争いになる

96 23/07/28(金)22:30:38 No.1083809618

八巻大介は今でもジャンプが友達だと思ってるのかな…

97 23/07/28(金)22:30:38 No.1083809619

>ヒロアカが終わってから10年後に再アニメ化とかになってもまた叩かれるだけだと思うが  その頃虹裏も消えて叩いてた人達も霧散してると思うぞ

98 23/07/28(金)22:31:13 No.1083809865

遊戯王やBLEACHもずっと最初打ち切りスレスレのとこにいて途中から跳ねたんだっけ

99 23/07/28(金)22:31:26 No.1083809971

>アンデラとか夜桜が打ち切られないのってやっぱ雑誌のレベル落ちすぎてるよ お前みたいなセンスのないゴミカスが打ち切り喚いてたけど思う通りにならなくて悔しいな

100 23/07/28(金)22:31:29 No.1083809994

>ヒロアカが終わってから10年後に再アニメ化とかになってもまた叩かれるだけだと思うが  そう思うのはブリーチ連載中を知らないからだと思う

101 23/07/28(金)22:31:37 No.1083810047

>今は呪術やヒロアカみたいな柱は強いけど中堅以降が…って印象 銀魂とかREBORNレベルの中堅がいないのは感じる

102 23/07/28(金)22:31:39 No.1083810060

ストーリーもだけど今の作家は画力が落ちてるなあってなる スレ画のメンバーで画力いまひとつなの澤井と空知とミスフルくらいであとはみんな絵だけで食えるレベル

103 23/07/28(金)22:31:48 No.1083810125

BLEACH剣八倒した辺りは後ろにいたよね確か?

104 23/07/28(金)22:31:53 No.1083810162

Waqwaqが4巻で終わったくらいであと全部ジャンプ史にきちんと名が残る漫画だ… フジリューも今なお現役長期連載作家やってるしな

105 23/07/28(金)22:32:10 No.1083810301

>アンデラとか夜桜が打ち切られないのってやっぱ雑誌のレベル落ちすぎてるよ アンケ出してる読者に言え

106 23/07/28(金)22:32:24 No.1083810394

>BLEACH剣八倒した辺りは後ろにいたよね確か? いやバリバリ人気の時期だけど

107 23/07/28(金)22:32:28 No.1083810423

>Waqwaqが4巻で終わったくらいであと全部ジャンプ史にきちんと名が残る漫画だ… >フジリューも今なお現役長期連載作家やってるしな ゲドーくんのファン初めて見た

108 23/07/28(金)22:32:33 No.1083810468

>その頃まで今の叩いてる人がヒロアカ粘着してるとは思えない >というかそうであってくれ ずっとやってるしもう手遅れだろアイツら

109 23/07/28(金)22:32:39 No.1083810508

>Waqwaqが4巻で終わったくらいであと全部ジャンプ史にきちんと名が残る漫画だ… ゲドー5巻完結…

110 23/07/28(金)22:33:15 No.1083810775

この手の昔の連載陣見るとどの漫画もピーク時の面白さで想像しちゃうけど 連載初期の盛り上がる前だったり連載末期の面白さは落ちた頃だったりも混ざってて 実際の当時の評価とはめちゃくちゃ差が出るんだよね

111 23/07/28(金)22:33:19 No.1083810804

>アンデラとか夜桜が打ち切られないのってやっぱ雑誌のレベル落ちすぎてるよ こういう見る目ないやつの僻み見るの大好き

112 23/07/28(金)22:33:26 No.1083810867

このくらいの密度あったらサム八はダラダラ5巻までやってないと思う

113 23/07/28(金)22:33:29 No.1083810885

ミスフルはドラマCD出した辺りでアニメ化決まったと思った

114 23/07/28(金)22:33:38 No.1083810945

>アンケ出してる読者に言え 金だしてジャンプ読んでないよそいつら

115 23/07/28(金)22:33:45 No.1083811004

この頃(20年前)のジャンプは最高だった!!!てスレ見るの初で笑う 割と広く浅く叩かれてた印象しかない

116 23/07/28(金)22:33:53 No.1083811051

ジャンプ漫画粘着はずっと同じやつが粘着先変えてアホが感化されての繰り返しで今も続いてるぞ

117 23/07/28(金)22:33:56 No.1083811075

2009年から鰤は単行本も売れなくなっていく この時期はソウルソサエティ編なのでめちゃくちゃ人気

118 23/07/28(金)22:34:01 No.1083811107

他誌もトップはともかく下の方は酷いぞ

119 23/07/28(金)22:34:07 No.1083811150

架神恭介がオサレ言い出したのはもう少し後だった気もする

120 23/07/28(金)22:34:12 No.1083811192

いつもの目次マジックではあるというか パッと見終わらせられる物ないじゃん!と感じるけど リアルタイムで読んでたら中堅より下位の面子はまぁ終わってもそんなもんだなってぐらいには勢い落ちてるやつ

121 23/07/28(金)22:34:27 No.1083811276

waqwaqはフジリューファンでもマジでキツいぞ

122 23/07/28(金)22:34:27 No.1083811277

武装錬金は連載当時はそんなに評価されてなかった気がする 俺の周りだけの話かもしれないけど

123 23/07/28(金)22:34:28 No.1083811287

アンデラはオリコンで18000くらい数字出るぞ 同じジャンプだと打ち切り組と暗号よりは売れてる

124 23/07/28(金)22:34:36 No.1083811355

>Waqwaqが4巻で終わったくらいであと全部ジャンプ史にきちんと名が残る漫画だ… ゲドーそんな大層だったっけ

125 23/07/28(金)22:34:39 No.1083811377

>ゲドー5巻完結… これ5巻も出てたのか… ぬーべー以降にやったやつの中ではまだ一番長い方か?

126 23/07/28(金)22:34:53 No.1083811485

こっから銀魂がこち亀・ワンピに次ぐ長期連載になると思った人は居ないだろうな…

127 23/07/28(金)22:34:57 No.1083811513

>ジャンプ漫画粘着はずっと同じやつが粘着先変えてアホが感化されての繰り返しで今も続いてるぞ まあ1番売れてる雑誌だから変な奴にも1番見つかってしまうのはしょうがねえ

128 23/07/28(金)22:34:58 No.1083811520

>アンデラはオリコンで18000くらい数字出るぞ >同じジャンプだと打ち切り組と暗号よりは売れてる 相撲より売れてないのか…

129 23/07/28(金)22:35:19 No.1083811668

>他誌もトップはともかく下の方は酷いぞ マガジンサンデーみたいなジャンプの次点につける雑誌でさえもうつまみ食いみたいな層の数増えるからな

130 23/07/28(金)22:35:31 No.1083811753

ミスフルはまぁ不思議だったな…

131 23/07/28(金)22:35:33 No.1083811767

この頃のこち亀ってもうボロクソだった頃かな

132 23/07/28(金)22:35:39 No.1083811819

瑠美子の輪廻とか後半はサム8より売れてないしな

133 23/07/28(金)22:35:40 No.1083811824

Dグレイマンって途中で移籍しちゃったからどういう終わり方したのか知らないや

134 23/07/28(金)22:35:41 No.1083811832

連載1周年で漫画史上最高のサスペンス!とか煽られる作品今あるか?っていうのが答え

135 23/07/28(金)22:35:53 No.1083811935

>こっから銀魂がこち亀・ワンピに次ぐ長期連載になると思った人は居ないだろうな… ゴリラもナルトやブリーチの巻数越すとは思ってなかったと思う

136 23/07/28(金)22:35:56 No.1083811960

>Dグレイマンって途中で移籍しちゃったからどういう終わり方したのか知らないや まだ続いてるだろあれ?

137 23/07/28(金)22:36:00 No.1083811985

>Dグレイマンって途中で移籍しちゃったからどういう終わり方したのか知らないや そりゃ終わってないからな

138 23/07/28(金)22:36:19 No.1083812134

>連載1周年で漫画史上最高のサスペンス!とか煽られる作品今あるか?っていうのが答え でもそいつ呪術とかチェンソーマンより売れてないじゃん

139 23/07/28(金)22:36:20 No.1083812140

>waqwaqはフジリューファンでもマジでキツいぞ 漫画としてはサクラテツのほうが楽しめるかもな確かに

140 23/07/28(金)22:36:23 No.1083812154

>連載1周年で漫画史上最高のサスペンス!とか煽られる作品今あるか?っていうのが答え 第二部での盛り下がりがなあ

141 23/07/28(金)22:36:24 No.1083812159

>Dグレイマンって途中で移籍しちゃったからどういう終わり方したのか知らないや まだ終わってねえよ!

142 23/07/28(金)22:36:25 No.1083812175

武装錬金もワークワークも単行本自体は下手な作品より売れてたので 漫画業界が単行本バブルしてたのもあって単行本売上ってだけならスレ画の時期は本当に強い 雑誌の内容に関してなら当時からさっさと終われや○○いや△△よりはマシだろとかのレスポンチ

143 23/07/28(金)22:36:27 No.1083812186

ハンターハンターはまだ連載してないの?

144 23/07/28(金)22:36:32 No.1083812226

そもそも電子の割合高くなってる昨今にない頃の部数で比較してもな

145 23/07/28(金)22:36:38 No.1083812263

まだ終わってないのワンピとDグレと新がついたけどテニプリぐらいか

146 23/07/28(金)22:36:47 No.1083812314

>武装錬金は連載当時はそんなに評価されてなかった気がする 個人的にはメチャクチャ好きだったけど周りの評価は低かった アニメ化で評価一気に上がった気がしてる

147 23/07/28(金)22:37:00 No.1083812403

>そもそも電子の割合高くなってる昨今にない頃の部数で比較してもな 呪術とヒロアカ、凄いんだよな。

148 23/07/28(金)22:37:03 No.1083812424

Dグレはちゃんと追いかけてたけどアレンの過去編が長いしつまらなくて挫折した

149 23/07/28(金)22:37:06 No.1083812443

>ハンターハンターはまだ連載してないの? ※

150 23/07/28(金)22:37:06 No.1083812446

>この手の昔の連載陣見るとどの漫画もピーク時の面白さで想像しちゃうけど >連載初期の盛り上がる前だったり連載末期の面白さは落ちた頃だったりも混ざってて >実際の当時の評価とはめちゃくちゃ差が出るんだよね スレ画で言うなら NARUTO サスケ奪還あたり BLEACH 尸魂界編 ワンピ CP9 だから大体ピーク時だろ

151 23/07/28(金)22:37:11 No.1083812480

暗黒期って言われまくってたのに時代は変わるもんだよな…

152 23/07/28(金)22:37:18 No.1083812541

>ハンターハンターはまだ連載してないの? とっくに始まってるよ

153 23/07/28(金)22:37:22 No.1083812575

>武装錬金は連載当時はそんなに評価されてなかった気がする >俺の周りだけの話かもしれないけど 当時のオタク層が個人サイトで単行本複数買いアピールとかして これぞ真の少年漫画!みたいに持ち上げまくってた 朝目新聞にもファンアートいっぱい投稿されてた

154 23/07/28(金)22:37:28 No.1083812615

ジャンプは勢い出てきて売れてる時は安易に今最高の〇〇!みたいな煽り文句使うから 編集部や販売部の癖としか

155 23/07/28(金)22:37:29 No.1083812627

>そもそも電子の割合高くなってる昨今にない頃の部数で比較してもな やっぱ鬼滅って化け物だわ

156 23/07/28(金)22:37:52 No.1083812783

fu2408950.jpg 暗黒期

157 23/07/28(金)22:38:06 No.1083812881

アンデラは面白いだろ!

158 23/07/28(金)22:38:08 No.1083812901

ハンターはこの頃蟻編で連載中断してるあたり

159 23/07/28(金)22:38:09 No.1083812914

>アンデラはオリコンで18000くらい数字出るぞ >同じジャンプだと打ち切り組と暗号よりは売れてる そんだけ…!? なんかもっと売れてんのかと

160 23/07/28(金)22:38:17 No.1083812979

電子ってコミックス単位でなく単話で買うこともできるから 一概に部数だけで計りかねる部分もちょっとある

161 23/07/28(金)22:38:22 No.1083813009

>fu2408950.jpg >暗黒期 まだアクタージュが逮捕されてないからマシな頃

162 23/07/28(金)22:38:29 No.1083813071

>アンデラは面白いだろ! ……

163 23/07/28(金)22:38:29 No.1083813073

この頃はもう遊戯王もたけしも載ってないのか記憶があやふやでいかん

164 23/07/28(金)22:38:45 No.1083813200

>>アンデラはオリコンで18000くらい数字出るぞ >>同じジャンプだと打ち切り組と暗号よりは売れてる >そんだけ…!? >なんかもっと売れてんのかと 夜桜の方が売れてるぞ

165 23/07/28(金)22:38:51 No.1083813264

Dグレは血界戦線やビィトと同じ季刊のSQ.RISEで連載してるから知らん人は本当に知らんと思う

166 23/07/28(金)22:39:00 No.1083813328

ワンピヒロアカ鬼滅呪術チェンマンが載ってた時期は 将来神格化されてそう

167 23/07/28(金)22:39:17 No.1083813451

いやこの頃が良かったってのは この頃はネットの評価気にせずに楽しめて こんな糞みたいな掲示板にいなかった思い出補正あるだろ

168 23/07/28(金)22:39:22 No.1083813486

ハイキューより先に鬼滅終わったんだっけ…? もう記憶が曖昧になってきた

169 23/07/28(金)22:39:26 No.1083813519

>ワンピヒロアカ鬼滅呪術チェンマンが載ってた時期は >将来神格化されてそう もう神格化されてねえ?

170 23/07/28(金)22:39:38 No.1083813603

>ハンターハンターはまだ連載してないの? ワンピースとほぼ同期なのでとっくに連載開始してます…

171 23/07/28(金)22:39:41 No.1083813632

今のジャンプもどんどんアニメ化すればいいのでは?

172 23/07/28(金)22:39:44 No.1083813648

>>fu2408950.jpg >>暗黒期 >まだアクタージュが逮捕されてないからマシな頃 こっからハイキューアクタチェンソー石抜けるからな…

173 23/07/28(金)22:39:50 No.1083813693

>夜桜の方が売れてるぞ いや…電子分含めた総数はデラが売れてるな

174 23/07/28(金)22:40:02 No.1083813773

>いやこの頃が良かったってのは >この頃はネットの評価気にせずに楽しめて >こんな糞みたいな掲示板にいなかった思い出補正あるだろ この頃からクソみたいな掲示板見ててごめんなさい

175 23/07/28(金)22:40:02 No.1083813774

>いやこの頃が良かったってのは >この頃はネットの評価気にせずに楽しめて >こんな糞みたいな掲示板にいなかった思い出補正あるだろ この時ばりばり虹裏あったし壺での漫画談義もこの頃の方が過熱してたけど

176 23/07/28(金)22:40:07 No.1083813811

fu2408958.jpg この頃は良くなかった

177 23/07/28(金)22:40:08 No.1083813819

https://img.2chan.net/b/res/1083805529.htm

178 23/07/28(金)22:40:16 No.1083813892

>ワンピヒロアカ鬼滅呪術チェンマンが載ってた時期は >将来神格化されてそう 鬼滅始まった頃はジャンプ終わったなって思ったけど黄金期の一角になるとか思わなかった

179 23/07/28(金)22:40:19 No.1083813917

>今のジャンプもどんどんアニメ化すればいいのでは? してる!

180 23/07/28(金)22:40:28 No.1083813989

こういう話題になるといきいきするよね普段岩の下に隠れてる売上勢

181 23/07/28(金)22:40:30 No.1083814004

この中で唯一アニメ経験作家じゃなくて最終打ち切りだったミスフルでも一巻平均50万部くらいあるからかなり凄い 今の連載陣だとサカモトデイズの倍くらい売ってる

182 23/07/28(金)22:40:34 No.1083814040

>ワンピヒロアカ鬼滅呪術チェンマンが載ってた時期は >将来神格化されてそう その中にチェンソー混ぜるのは無茶じゃない?

183 23/07/28(金)22:40:41 No.1083814085

>いや…電子分含めた総数はデラが売れてるな 電子って部数公開されるっけ

184 23/07/28(金)22:40:42 No.1083814088

>この頃は良くなかった 今と何が違うんだよ…

185 23/07/28(金)22:40:43 No.1083814095

>fu2408958.jpg >この頃は良くなかった 本当によくないのやめろ

186 23/07/28(金)22:40:51 No.1083814145

思春期の頃ならともかくそこを超えると 毎年あの頃は良かった今は…を更新してるなこのネット上にいる漫画好きな皆さんの会話 てなくらいには駄目だったあの作品が素晴らしい作品に変わっていく

187 23/07/28(金)22:41:02 No.1083814226

>この中で唯一アニメ経験作家じゃなくて最終打ち切りだったミスフルでも一巻平均50万部くらいあるからかなり凄い >今の連載陣だとサカモトデイズの倍くらい売ってる ミスフル貯金で2人子育て出来てるんだもんな鈴木信也

188 23/07/28(金)22:41:06 No.1083814252

>今のジャンプもどんどんアニメ化すればいいのでは? 今アニメーターが人手不足なのにアニメの本数はどんどん増えてるから もう業界全体がいっぱいいっぱいだよ

189 23/07/28(金)22:41:13 No.1083814302

ロケットでつきぬけろ!が2000年だから 2004年は普通にネットでネタにされて好き放題言われてる頃だと思う

190 23/07/28(金)22:41:13 No.1083814304

10年代の安定感が懐かしい

191 23/07/28(金)22:41:24 No.1083814392

火ノ丸終盤くらいは結構面白い作品揃ってたと思う

192 23/07/28(金)22:41:44 No.1083814543

昔はジャンプの打ち切り漫画でも他誌の中堅漫画くらい売れてたみたいに言われてたけど今はどうなんだろう

193 23/07/28(金)22:42:07 No.1083814700

ここから70巻越えがいくつもある

194 23/07/28(金)22:42:11 No.1083814727

今でも人気作自体はあるけど人気高い作品多すぎてギリギリのところで打ち切り回避バトルしてるみたいな環境はもう長いことないなとは思う ノルマン現象起きてる期間長すぎ

195 23/07/28(金)22:42:21 No.1083814791

>昔はジャンプの打ち切り漫画でも他誌の中堅漫画くらい売れてたみたいに言われてたけど今はどうなんだろう 他誌は看板クラス以外が本当に売れないからなあ

196 23/07/28(金)22:42:28 No.1083814836

>昔はジャンプの打ち切り漫画でも他誌の中堅漫画くらい売れてたみたいに言われてたけど それ当時すら勘違いだと思う

197 23/07/28(金)22:42:33 No.1083814883

>昔はジャンプの打ち切り漫画でも他誌の中堅漫画くらい売れてたみたいに言われてたけど今はどうなんだろう ピンキリあるからなんともだけどそういうのもあるにはある

198 23/07/28(金)22:43:14 No.1083815176

>今でも人気作自体はあるけど人気高い作品多すぎてギリギリのところで打ち切り回避バトルしてるみたいな環境はもう長いことないなとは思う >ノルマン現象起きてる期間長すぎ ジャンプ+とか本誌以外にも連載できる場所増えたから そこそこ人気あるなら打ち切る理由が昔ほど無いし

199 23/07/28(金)22:43:27 No.1083815273

2000年代前半の漫画業界の単行本バブルってとりあえずジャンプで3ヶ月打ち切り超えたら 単巻10万部超え決定な勢いでインフレしてた時期というか 紙の単行本需要がピークの頃なんでそれを今測る基準にするのもあれだ

200 23/07/28(金)22:43:39 No.1083815361

>昔はジャンプの打ち切り漫画でも他誌の中堅漫画くらい売れてたみたいに言われてたけど今はどうなんだろう サムライ8が1巻数万部売れてる辺りそんなもんだと思う

201 23/07/28(金)22:43:43 No.1083815404

確かにノルマン現象は珍しくなくなった気がする

202 23/07/28(金)22:43:55 No.1083815495

銀魂やネウロは1巻の初版がレア化してたな

203 23/07/28(金)22:43:57 No.1083815513

2004年新連載 DEATH NOTE 銀魂 LIVE スティール・ボール・ラン 未確認少年ゲドー 無敵鉄姫スピンちゃん 少年守護神 家庭教師ヒットマンREBORN! D.Gray-man 地上最速青春卓球少年ぷーやん ワークワーク ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

204 23/07/28(金)22:44:05 No.1083815559

>ノルマン現象起きてる期間長すぎ ノルマン現象はただ生きてるだけのやつに言われるもんだぞ 巻頭とかカラーをコンスタントに貰えるやつは違う

205 23/07/28(金)22:44:07 No.1083815582

>昔はジャンプの打ち切り漫画でも他誌の中堅漫画くらい売れてたみたいに言われてたけど今はどうなんだろう 売れない

206 23/07/28(金)22:44:22 No.1083815692

>ハンターはこの頃蟻編で連載中断してるあたり 2000年頃でオークションじゃなかったっけ…

207 23/07/28(金)22:44:28 No.1083815736

>確かにノルマン現象は珍しくなくなった気がする 夜桜への悪口か?

208 23/07/28(金)22:45:09 No.1083816006

左見てなんだしょうもなと思ったら右にすごいの並んでた

209 23/07/28(金)22:45:14 No.1083816048

それこそスレ画の時期が最下位争いを和月フジリューと固定客数万部なベテランがやってたから特に強かったな感じなだけで ジャンプの短期打ち切り組がマガジンサンデーの8番手辺りぐらい売れてるなんてのはそうない

210 23/07/28(金)22:45:23 No.1083816095

>夜桜への悪口か? 巻頭とかセンターあんなに回ってくるやつをノルマンとか言わねーよ

211 23/07/28(金)22:45:25 No.1083816105

2005年新連載 ユート 魔人探偵脳噛ネウロ カイン タカヤ -閃武学園激闘伝- 切法師 みえるひと 太臓もて王サーガ べしゃり暮らし 大泥棒ポルタ

212 23/07/28(金)22:45:42 No.1083816224

ヒカルとテニヌとナルトが同期なの驚き fu2408981.jpg

213 23/07/28(金)22:45:44 No.1083816244

今のジャンプだと中堅語るより下位の打ち切りレース語ってるほうが楽しいのがなぁ

214 23/07/28(金)22:45:46 No.1083816267

八巻大介さんは今年33歳か… 今もジャンプ読んでるのかな

215 23/07/28(金)22:45:52 No.1083816317

ブラクロ ウィッウォ 逃げ若 アンデラ 夜桜 ロボ子 この辺面白くないのにダラダラ続きすぎ

216 23/07/28(金)22:45:52 No.1083816318

>スティール・ボール・ラン あれSBRってジャンプだっけ…最初からウルジャンだった印象があった

217 23/07/28(金)22:45:53 No.1083816324

アンデラ夜桜はなんで売り上げが伸びないんだろう

218 23/07/28(金)22:45:55 No.1083816331

>>夜桜への悪口か? >巻頭とかセンターあんなに回ってくるやつをノルマンとか言わねーよ じゃあ珍しくないと言われてるのはどれなんだ…

219 23/07/28(金)22:46:01 No.1083816380

書き込みをした人によって削除されました

220 23/07/28(金)22:46:08 No.1083816418

>巻頭とかセンターあんなに回ってくるやつをノルマンとか言わねーよ 夜桜巻頭なんて全然ないだろ

221 23/07/28(金)22:46:19 No.1083816506

>今のジャンプだと中堅語るより下位の打ち切りレース語ってるほうが楽しいのがなぁ それはお前みたいなやつの人間性が腐ってるだけ

222 23/07/28(金)22:46:19 No.1083816509

>アンデラ夜桜はなんで売り上げが伸びないんだろう 面白くないから

223 23/07/28(金)22:46:26 No.1083816561

>>ハンターはこの頃蟻編で連載中断してるあたり >2000年頃でオークションじゃなかったっけ… もう蟻編もそこそこ進んで旅団が蟻と戦ったりしてる時期だよ GBA編までは休載多いといってもそんな長期に休んでなかったし

224 23/07/28(金)22:46:28 No.1083816569

岸影ドラクエやれたのかな…

225 23/07/28(金)22:46:55 No.1083816759

>今のジャンプだと中堅語るより下位の打ち切りレース語ってるほうが楽しいのがなぁ いや…それは当時もだな…

226 23/07/28(金)22:46:57 No.1083816774

>GBA編までは休載多いといってもそんな長期に休んでなかったし ゲームボーイアドバンス編!?

227 23/07/28(金)22:46:59 No.1083816781

この頃はこの頃で壺だと黄金時代持ち出されてボロクソだったと思うぞ 時代は巡る

228 23/07/28(金)22:47:06 No.1083816823

>>今のジャンプだと中堅語るより下位の打ち切りレース語ってるほうが楽しいのがなぁ >それはお前みたいなやつの人間性が腐ってるだけ こういうのも昔っから居たな

229 23/07/28(金)22:47:09 No.1083816838

>>確かにノルマン現象は珍しくなくなった気がする >夜桜への悪口か? 見る目のないバカ

230 23/07/28(金)22:47:37 No.1083817043

>>GBA編までは休載多いといってもそんな長期に休んでなかったし >ゲームボーイアドバンス編!? GI編って打ち込んだらスマホが勝手にGBAに変換してきやがったんだ

231 23/07/28(金)22:47:40 No.1083817066

>夜桜巻頭なんて全然ないだろ 少なくとも周年でも巻頭貰えるやつは別だよ センターカラーすら回ってこないのが定義だし

232 23/07/28(金)22:47:45 No.1083817104

>この頃はこの頃で壺だと黄金時代持ち出されてボロクソだったと思うぞ >時代は巡る 壺やらジャンプ批評サイトやらは腐向けが~って叩いてるやつばっかだった記憶

233 23/07/28(金)22:47:48 No.1083817127

>この頃はこの頃で壺だと黄金時代持ち出されてボロクソだったと思うぞ >時代は巡る 今の時代も黄金時代って言われる時が来るのか

234 23/07/28(金)22:47:55 No.1083817177

地味に夜桜ァーと夜桜ンチが戦ってて面白いだろ

235 23/07/28(金)22:47:58 No.1083817199

>この頃はこの頃で壺だと黄金時代持ち出されてボロクソだったと思うぞ >時代は巡る 腐受け女受けとか今の比じゃなく叩かれてた時代だったな で持ち上げられるのが中堅下位のネウロ

236 23/07/28(金)22:47:58 No.1083817200

逃げ若は狂人の描写出ると面白いけど話自体がネウロや暗殺に比べてあんま面白くなくて困る

237 23/07/28(金)22:48:20 No.1083817350

>こういうのも昔っから居たな (昔から今までずっと言われてるんだな…)

238 23/07/28(金)22:48:22 No.1083817371

>今のジャンプだと中堅語るより下位の打ち切りレース語ってるほうが楽しいのがなぁ ポルタカヤツギハギとかの頃に比べるとインパクトが足りない

239 23/07/28(金)22:48:27 No.1083817403

早い時期はほんとに早かったからな打ち切り だいたい12話で2冊とか10話で1冊とか

240 23/07/28(金)22:48:39 No.1083817470

テニヌなんか同人女しか読んでない漫画扱いだったな

241 23/07/28(金)22:48:44 No.1083817500

>ヒカルとテニヌとナルトが同期なの驚き >fu2408981.jpg 立役者だけどこういう年表で消されるんだよな永井豪

242 23/07/28(金)22:49:00 No.1083817612

アンデラ、次に来るんだよな。

243 23/07/28(金)22:49:14 No.1083817719

スレ画の頃ってまんま掲載順通りというか ミスフルといちご辺りは勢い無くしてもう終われよと言われ続けたり テニスも展開が同じようなの続きすぎとかダレてきてるねとか言われてた時期でないの

↑Top