23/07/28(金)21:52:38 テラフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/28(金)21:52:38 No.1083791381
テラフェイザー好き?
1 23/07/28(金)21:53:06 No.1083791618
ハネが操作してる時は好き
2 23/07/28(金)21:53:25 No.1083791803
ハネ!?
3 23/07/28(金)21:53:35 No.1083791881
悪堕ちするとは思ってた そこから善玉に復帰するとは思わなかった しかも妙にタフだし
4 23/07/28(金)21:53:50 No.1083792014
新しい略称だな…
5 23/07/28(金)21:53:52 No.1083792037
正直クソコテのせいで敵対時のイメージはあんま良くない ヒロイン操作時は良い相棒ロボ
6 23/07/28(金)21:54:13 No.1083792210
ちょっと臭いスレ
7 23/07/28(金)21:54:24 No.1083792309
最終的にいい立ち位置に落ち着いたと思う
8 23/07/28(金)21:54:34 No.1083792389
ちゃんと人類側で復活したのえらすぎるよね…
9 23/07/28(金)21:54:41 No.1083792436
機体はリスポーン パイロットには死んでもらう いやどうなってんだよフェイズライザー
10 23/07/28(金)21:55:51 No.1083792995
>機体はリスポーン >パイロットには死んでもらう >いやどうなってんだよフェイズライザー フェイズライザーによるプランクブレーンだ
11 23/07/28(金)21:56:11 No.1083793163
こいつ空飛べればウルトラマンいらねえな…
12 23/07/28(金)21:56:29 No.1083793314
>こいつ空飛べればウルトラマンいらねえな… 実際に飛べる!
13 23/07/28(金)21:56:53 No.1083793486
中盤の強敵…かと思ったらそうでもなかった 終盤は強かった
14 23/07/28(金)21:56:58 No.1083793534
アガムスが使ってた時は不思議空間に待機してたこともあって壊された後復活してもそんなもんかなって思ったけど味方に戻ってからも異様に頑丈…と言うかコードはみ出るくらいに大破してたのに次立ち上がった時にはなんか元に戻ってません?
15 23/07/28(金)21:56:59 No.1083793540
登場前はセブンガーやキングジョーSCを継ぐポジションってみんな喜んでたけど蓋を開けてみるとだいぶ違った立ち位置だった気がする
16 23/07/28(金)21:57:23 No.1083793745
異様にタフなのはガッツセレクトのメカ全般だったりする 最終決戦とか全機大破で使用不能だった筈なのに復帰して来やがった…
17 23/07/28(金)21:57:40 No.1083793885
クソコテライバル枠だこれ
18 23/07/28(金)21:57:48 No.1083793960
>異様にタフなのはガッツセレクトのメカ全般だったりする >最終決戦とか全機大破で使用不能だった筈なのに復帰して来やがった… ホッタさんが数時間でやってくれました
19 23/07/28(金)21:57:55 No.1083794007
>アガムスが使ってた時は不思議空間に待機してたこともあって壊された後復活してもそんなもんかなって思ったけど味方に戻ってからも異様に頑丈…と言うかコードはみ出るくらいに大破してたのに次立ち上がった時にはなんか元に戻ってません? 劇場版なら胸元最後まで抉れてたはず
20 23/07/28(金)21:58:11 No.1083794145
>>アガムスが使ってた時は不思議空間に待機してたこともあって壊された後復活してもそんなもんかなって思ったけど味方に戻ってからも異様に頑丈…と言うかコードはみ出るくらいに大破してたのに次立ち上がった時にはなんか元に戻ってません? >劇場版なら胸元最後まで抉れてたはず (カナタ心停止)
21 23/07/28(金)21:58:11 No.1083794149
デスフェイサーオマージュの時点で敵対するわこれってみんな予測したろう
22 23/07/28(金)21:58:29 No.1083794322
ヤバい色してるな…やっぱヤバかったわ…
23 23/07/28(金)21:58:31 No.1083794335
>正直クソコテのせいで敵対時のイメージはあんま良くない つまり描写としては大成功なのでは?
24 23/07/28(金)21:59:24 No.1083794796
>クソコテライバル枠だこれ 実際今までプレバンだったヴィラン系の商品を一般で大型商品としてやってみようって試みも入ってたと思う 結構成功した
25 23/07/28(金)22:00:06 No.1083795118
ウキウキでテラフェイザーをカナタたちに紹介してたときのアサカゲ博士はかなり素だったと思う
26 23/07/28(金)22:00:25 No.1083795272
最終的に味方ロボに戻ったの好き
27 23/07/28(金)22:01:35 No.1083795822
これのフィギュアーツめちゃくちゃ出来良くて楽しかった だいぶゴツいのに動かしやすくて遊びまくったよ
28 23/07/28(金)22:02:30 No.1083796306
胸の砲塔使う時はデスフェイサーに似たフォルムになるのいい…
29 23/07/28(金)22:02:49 No.1083796449
>これのフィギュアーツめちゃくちゃ出来良くて楽しかった >だいぶゴツいのに動かしやすくて遊びまくったよ 下半身の可動域がすごい ハイキックも胡座もできる
30 23/07/28(金)22:02:55 No.1083796504
>最終的に味方ロボに戻ったの好き 主人公機にもなった
31 23/07/28(金)22:02:59 No.1083796538
デザインは好きだけどライバルとして引っ張るならダークヒーローの方がいいなって…
32 23/07/28(金)22:03:08 No.1083796620
闇堕ちからの復帰でハネジローが操縦するのはわかるけど劇場版でカナタが乗るのは完全に予想外でびっくりしたよ
33 23/07/28(金)22:03:13 No.1083796668
また結局テラフェイザーと殴り合いしてる…が続いたから正直結構嫌い
34 23/07/28(金)22:03:34 No.1083796834
玩具的にはこれのノウハウがさらにアースガロンという存在に繋がるんだな…
35 23/07/28(金)22:03:45 No.1083796920
>また結局テラフェイザーと殴り合いしてる…が続いたから正直結構嫌い ライバルキャラ系が出張る作品向いてないよ
36 23/07/28(金)22:03:58 No.1083797021
>しかも妙にタフだし 明らかに爆散したと思ったら全然なんてことないぜって展開何度も見た
37 23/07/28(金)22:04:36 No.1083797345
アースガロンにもこいつやキングジョーカスタム並みのリーチあげてほしい
38 23/07/28(金)22:05:25 No.1083797729
チャンドラーをドヤ顔で出すアガムスはこいつもうダメだ…ってなった
39 23/07/28(金)22:05:26 No.1083797735
敵だった期間はもう引っ込めば怪我治ってるタイプの召喚獣みたいな感じだったし…
40 23/07/28(金)22:05:43 No.1083797891
>アースガロンにもこいつやキングジョーカスタム並みのリーチあげてほしい そういや腕伸びないんだなあいつ…
41 23/07/28(金)22:06:04 No.1083798071
>>また結局テラフェイザーと殴り合いしてる…が続いたから正直結構嫌い >ライバルキャラ系が出張る作品向いてないよ 割と問題なのがそのライバルキャラが逆恨み100%のクソコテであんま魅力が…って点だと思うぞこいつの場合
42 23/07/28(金)22:06:16 No.1083798185
アーツいいよね… 交換パーツほとんど無いからUAFくらいの気軽さで遊べるし
43 23/07/28(金)22:06:22 No.1083798233
TRメガバスターのやべーなこれ感はたまらない
44 23/07/28(金)22:06:47 No.1083798476
そういえばTR粒子ってなんだったんだあれ
45 23/07/28(金)22:06:48 No.1083798491
>TRメガバスターのやべーなこれ感はたまらない チャージが致命的に長え!
46 23/07/28(金)22:06:56 No.1083798562
アガムス引っ張りすぎ問題はまぁあった
47 23/07/28(金)22:07:22 No.1083798761
>割と問題なのがそのライバルキャラが逆恨み100%のクソコテであんま魅力が…って点だと思うぞこいつの場合 魅力は充分にあったろ…
48 23/07/28(金)22:07:23 No.1083798762
敵でも味方でも強い
49 23/07/28(金)22:07:49 No.1083798980
>アガムス引っ張りすぎ問題はまぁあった ある意味武居監督メインの弱点と言うか…
50 23/07/28(金)22:07:58 No.1083799043
>アーツいいよね… >交換パーツほとんど無いからUAFくらいの気軽さで遊べるし TRメガバスターのギミックも単純かつシルエットががらりと変わるのが玩具向きすぎる
51 23/07/28(金)22:08:33 No.1083799310
アガムスの良くないところはダイナミックタイプ登場前後編で背景までほぼ全部描いちゃってたことかな… 愛する人を失ったのが最大の原因だってところまで全部わかっちゃった
52 23/07/28(金)22:08:43 No.1083799396
ロボの出来がいつもいいフィギュアーツ
53 23/07/28(金)22:09:26 No.1083799747
ツルちゃんよりはだいぶ扱い上手くなってたと思うけどなアガムス どっちかっていうと本編内でスフィアの大元と決着付けちゃった方が以外というかスケール感若干足りなかった それを踏まえても安定して出来が良かったけどねデッカー
54 23/07/28(金)22:09:34 No.1083799814
>アガムスの良くないところはダイナミックタイプ登場前後編で背景までほぼ全部描いちゃってたことかな… >愛する人を失ったのが最大の原因だってところまで全部わかっちゃった 流石にスフィアに着いてまで地球の罪!とか言ってるんだから何か地球サイドに非があるんだと思った マジでなんもなかった…
55 23/07/28(金)22:09:37 No.1083799851
カナタ死ぬレベルの破損受けて即再起動してたから 多分異空間はしまうだけで自己修復とか無いんじゃねえのこいつ…
56 23/07/28(金)22:09:44 No.1083799893
>ロボの出来がいつもいいフィギュアーツ へにゃへにゃセブンガーを忘れたとは言わせないぜ!
57 23/07/28(金)22:09:46 No.1083799911
スフィアが例年稀に見るレベルで話通じなかったからその分アガムスが頑張らないとね…
58 23/07/28(金)22:10:47 No.1083800424
ガッツホークやグリフォンの玩具もアーツとほぼほぼ同スケールくらいだから並べて楽しいんだよな
59 23/07/28(金)22:10:51 No.1083800449
割とニュージェネ本編でアガムス程入念にバックボーン掘り下げられたヴィランってそんないなかったのよな ジャグラーでさえ後からの掘り下げ多めだし
60 23/07/28(金)22:10:57 No.1083800495
>登場前はセブンガーやキングジョーSCを継ぐポジションってみんな喜んでたけど蓋を開けてみるとだいぶ違った立ち位置だった気がする 早めに出て最終的には人類の手に戻ったウルトロイドゼロかな?
61 23/07/28(金)22:10:59 No.1083800513
俺はアガムス好きなキャラだったから最終的に正義を守る味方メカとして登場する度に涙腺が刺激される羽目になった
62 23/07/28(金)22:11:01 No.1083800537
>チャンドラーをドヤ顔で出すアガムスはこいつもうダメだ…ってなった チャンドラーがあああ!はもうギャグすぎる ペギラだと騙された説に笑った
63 23/07/28(金)22:11:46 No.1083800898
>ウキウキでテラフェイザーをカナタたちに紹介してたときのアサカゲ博士はかなり素だったと思う ラグビーしながらハネジロー運んだときもカナタ達のためにも自分のためにも頑張ったしな
64 23/07/28(金)22:12:14 No.1083801101
>割とニュージェネ本編でアガムス程入念にバックボーン掘り下げられたヴィランってそんないなかったのよな 闇の三巨人とかも古代のやつらなんだーと思ってたらヒュドラムが宇宙で暴れ回ってたはなんかブレるって!
65 23/07/28(金)22:12:35 No.1083801283
>>アースガロンにもこいつやキングジョーカスタム並みのリーチあげてほしい >そういや腕伸びないんだなあいつ… 追加パーツで腕増やすか?
66 23/07/28(金)22:12:59 No.1083801469
なんもかんも失って壊れちゃった人としてはかなり丁寧に描かれてた上に破綻もなかったのでアガムス自体はかなりいいキャラだと思う
67 23/07/28(金)22:13:17 No.1083801618
途中で強化したり武装増やしたりしたらまた戦ってる…感は減ったかもしれない 手数っていうかバリエーション増やすのは飽きさせないために大事だとは思う
68 23/07/28(金)22:13:23 No.1083801671
>>>アースガロンにもこいつやキングジョーカスタム並みのリーチあげてほしい >>そういや腕伸びないんだなあいつ… >追加パーツで腕増やすか? ワイヤーアンカーつけようぜ!!!
69 23/07/28(金)22:13:24 No.1083801680
>>割とニュージェネ本編でアガムス程入念にバックボーン掘り下げられたヴィランってそんないなかったのよな >闇の三巨人とかも古代のやつらなんだーと思ってたらヒュドラムが宇宙で暴れ回ってたはなんかブレるって! アイツだけ目覚めたのが早くてその間暴れてたって話だからな…やっぱ青い球は復活させなくて良いと思う
70 23/07/28(金)22:13:54 No.1083801895
三巨人は1話のカルミラ復活の時点でなんかギャグだからな…
71 23/07/28(金)22:14:00 No.1083801947
>ワイヤーアンカーつけようぜ!!! メカゴモラじゃねーか!!
72 23/07/28(金)22:14:24 No.1083802127
>なんもかんも失って壊れちゃった人としてはかなり丁寧に描かれてた上に破綻もなかったのでアガムス自体はかなりいいキャラだと思う ブレてはないんだよね…ひたすら頭おかしくなっちゃった人ってだけで
73 23/07/28(金)22:14:27 No.1083802146
>>ワイヤーアンカーつけようぜ!!! >メカゴジラ(VS版)じゃねーか!!
74 23/07/28(金)22:14:27 No.1083802150
>>ワイヤーアンカーつけようぜ!!! >メカゴモラじゃねーか!! ウルトラマンブレーザーには第二の脳がある…!!
75 23/07/28(金)22:14:45 No.1083802286
>三巨人は1話のカルミラ復活の時点でなんかギャグだからな… なんかぶつかったら復活した…
76 23/07/28(金)22:14:47 No.1083802312
ガッツグリフォンめちゃくちゃデカいよね ガッツイーグルの倍くらいというかウルトラマンくらいのサイズ
77 23/07/28(金)22:16:16 No.1083802995
とんでもないクソコテ野郎だったけどそれだけに改心するまでの流れが良いしアレがあるからサブウルトラマン的な感じで出てくると嬉しくなっちゃうんだよな なんなんだステージショーでのあの扱いは
78 23/07/28(金)22:16:16 No.1083803000
>>>ワイヤーアンカーつけようぜ!!! >>メカゴモラじゃねーか!! >ウルトラマンブレーザーには第二の脳がある…!! お前がゴジラ枠なのかよ!?
79 23/07/28(金)22:16:24 No.1083803048
>なんもかんも失って壊れちゃった人としてはかなり丁寧に描かれてた上に破綻もなかったのでアガムス自体はかなりいいキャラだと思う 個人的にはアガムスはいいキャラしてるけどそれが2クール目の面白さに繋がってるかというとどうなんだろって感じなキャラだった
80 23/07/28(金)22:17:07 No.1083803384
>個人的にはアガムスはいいキャラしてるけどそれが2クール目の面白さに繋がってるかというとどうなんだろって感じなキャラだった 終盤になって活きてく背景設定とキャラクター性だからそこはまぁ人それぞれだ
81 23/07/28(金)22:17:53 No.1083803744
>こいつ空飛べればウルトラマンいらねえな… トリガーもデッカーもいないけど地球にはこいつがいるから大丈夫そう
82 23/07/28(金)22:18:06 No.1083803840
アガムス関連は中々進展しないなーとは見てる時ちょっと不満あったけどカナタがアガムスのことを諦めたくなかった理由の一つにケンゴとカルミラの一件があったのは動機づけとしては中々よくできてたと思う
83 23/07/28(金)22:18:40 No.1083804137
>>こいつ空飛べればウルトラマンいらねえな… >トリガーもデッカーもいないけど地球にはこいつがいるから大丈夫そう 戦力としてみると結構頼りなくないかな劇場版のこいつ…
84 23/07/28(金)22:18:40 No.1083804140
スフィアとアガムスとヤプールの協調取れてなさが特に面白かった
85 23/07/28(金)22:18:42 No.1083804155
>ナースデッセイあればウルトラマンいらねえな…
86 23/07/28(金)22:18:45 No.1083804179
>>チャンドラーをドヤ顔で出すアガムスはこいつもうダメだ…ってなった >チャンドラーがあああ!はもうギャグすぎる >ペギラだと騙された説に笑った せめてペギラでなくても地球産飛行怪獣なら結構強豪が多いのにどうしてチャンドラーを…
87 23/07/28(金)22:19:07 No.1083804341
テラフェイザーのアーツ買ったけどウルトラ意外の可動フィギュアと合わせてもあんまり違和感なく敵ロボみたいに使えるから好き
88 23/07/28(金)22:19:14 No.1083804402
記憶消えた時の理系のあんちゃん感やクソコテ拗らせて超けおってる時の見てて痛々しい感じとか演じ分けが上手くて役者さんすげぇなぁってなった
89 23/07/28(金)22:19:14 No.1083804403
>トリガーもデッカーもいないけど地球にはこいつがいるから大丈夫そう 劇場版デッカーラストでナースデッセイ2番艦竣工されてたしスレ画も量産体制入ったろうな…
90 23/07/28(金)22:19:35 No.1083804544
>個人的にはアガムスはいいキャラしてるけどそれが2クール目の面白さに繋がってるかというとどうなんだろって感じなキャラだった 上でも言われてるけど掘り下げがほぼ裏切り前後で終わってしまってるから… 強いて言うなら最終話までの間にキャラ的にも戦闘的にも変化があまり出せなかったのが問題点ではある 一度記憶を失って…からの流れは結構いいし2クール目はもうちょっと隊員組の掘り下げに話数割いてもバランス取れたかもね デッカー自体安定して面白かったのでめっちゃ贅沢な話してる自覚はある
91 23/07/28(金)22:19:55 No.1083804697
>>>こいつ空飛べればウルトラマンいらねえな… >>トリガーもデッカーもいないけど地球にはこいつがいるから大丈夫そう >戦力としてみると結構頼りなくないかな劇場版のこいつ… ギベルス麾下の戦力はそれぞれ素の能力に自身の科学力で強化されているから あとテラフェイザーに加えてナースデッセイ後継艦もいるし
92 23/07/28(金)22:20:22 No.1083804886
>ナースデッセイあればウルトラマンいらねえな… デッカーの時点で型落ち品の筈なのに最後まで普通に強かったもんな…
93 23/07/28(金)22:20:25 No.1083804913
>スフィアとアガムスとヤプールの協調取れてなさが特に面白かった デッカーが次元の狭間に吸い込まれて地球から消えた!さようならカナタくん…で何もしてなかったのはちょっとどうかと思うな!
94 23/07/28(金)22:20:28 No.1083804937
>デッカー自体安定して面白かったのでめっちゃ贅沢な話してる自覚はある つまんね!って投げるのではなく伸び代あったよなぁって感じの惜しさはある
95 23/07/28(金)22:21:06 No.1083805211
>>ナースデッセイあればウルトラマンいらねえな… さすがに堕とされることは増えたけど火力はずっと落ちなかったな
96 23/07/28(金)22:21:17 No.1083805286
レイキュバスとか出してくるとか思ってたなぁ
97 23/07/28(金)22:21:25 No.1083805354
純粋に心配してただけの汚いオッサン
98 23/07/28(金)22:21:30 No.1083805396
>つまんね!って投げるのではなく伸び代あったよなぁって感じの惜しさはある 尺あったらあったで絶対ダレるって意見出てたろうしマジで贅沢なんだよ案件な悩みなのが難しいところだ
99 23/07/28(金)22:22:06 No.1083805660
>>スフィアとアガムスとヤプールの協調取れてなさが特に面白かった >デッカーが次元の狭間に吸い込まれて地球から消えた!さようならカナタくん…で何もしてなかったのはちょっとどうかと思うな! 月面での一連の話ってハネジローが下手な誤魔化し方している間に終わるくらいには短い話だったんだから
100 23/07/28(金)22:22:08 No.1083805679
>>スフィアとアガムスとヤプールの協調取れてなさが特に面白かった >デッカーが次元の狭間に吸い込まれて地球から消えた!さようならカナタくん…で何もしてなかったのはちょっとどうかと思うな! ハネジローの適当な言い訳で時間稼いでる間に即戻って来たカナタといいギャグだろアレ
101 23/07/28(金)22:22:16 No.1083805767
バカな…チャンドラーが…
102 23/07/28(金)22:22:29 No.1083805868
>純粋に心配してただけの汚いオッサン なんて言うか顔が怖いんだよ歳上の子孫!
103 23/07/28(金)22:23:00 No.1083806120
初戦の空中戦大好き
104 23/07/28(金)22:23:01 No.1083806123
>バカな…チャンドラーが… ソフビ発売の都合なのがじわじわくる
105 23/07/28(金)22:23:03 No.1083806144
>なんて言うか「狩る」とか言ってきそうで怖いんだよ歳上の子孫!
106 23/07/28(金)22:23:07 No.1083806178
>強いて言うなら最終話までの間にキャラ的にも戦闘的にも変化があまり出せなかったのが問題点ではある >一度記憶を失って…からの流れは結構いいし2クール目はもうちょっと隊員組の掘り下げに話数割いてもバランス取れたかもね >デッカー自体安定して面白かったのでめっちゃ贅沢な話してる自覚はある 話の縦軸がしっかりしていてちゃんと面白かったからこそでる不満だと思う らごん様みたいな単発回がもっとあったら良かったんだろうけども
107 23/07/28(金)22:23:23 No.1083806307
お話としての盛り上がりは終盤除けばやっぱりアサカゲ博士裏切った!汚いおっさんが本当のデッカー!からのダイナミックタイプだったとは思う でも後半もちゃんと面白いから本当に贅沢な話だなこれは…
108 23/07/28(金)22:23:30 No.1083806363
コイツに乗ってる時のハネジローは人間味があり過ぎる…
109 23/07/28(金)22:23:32 No.1083806386
ヤプールの死に様はギャグだけど怖くもあるし悪役が別の悪役にやられるのはクロスオーバーの醍醐味感もある
110 23/07/28(金)22:23:50 No.1083806509
あのレッドキングと戦ったチャンドラー! とか聞いてたんだろうか…マグラやギガースも喜びそう
111 23/07/28(金)22:24:02 No.1083806598
いやらごん様みたいなのが複数あってもちょっと反応に困るな…
112 23/07/28(金)22:24:06 No.1083806621
>バカな…チャンドラーが… 今後チャンドラーが出る度に実況ででそうな台詞
113 23/07/28(金)22:24:06 No.1083806623
>>純粋に心配してただけの汚いオッサン >なんて言うか顔が怖いんだよ歳上の子孫! よりによって初登場がアマゾンズに出そうな落ち葉まみれの林だったしな