虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 韓国人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/28(金)21:15:47 No.1083774051

    韓国人の方がよく食べてる漬物貼る

    1 23/07/28(金)21:17:34 No.1083774895

    そうなんだ…漬物はキムチしか食わないのかと思ってた

    2 23/07/28(金)21:18:05 No.1083775109

    沢庵うまいもんな

    3 23/07/28(金)21:18:23 No.1083775259

    はりはり大根な

    4 23/07/28(金)21:18:30 No.1083775320

    すげー漬物食い国家なんだな

    5 23/07/28(金)21:18:33 No.1083775341

    >そうなんだ…漬物はキムチしか食わないのかと思ってた キムチは消費量が落ちててキムチ離れが進んでる

    6 23/07/28(金)21:18:44 No.1083775425

    細かく切っていろんなものにいれてるイメージあるな

    7 23/07/28(金)21:19:15 No.1083775660

    一本漬けおいしい

    8 23/07/28(金)21:19:40 No.1083775852

    >>そうなんだ…漬物はキムチしか食わないのかと思ってた >キムチは消費量が落ちててキムチ離れが進んでる えっえっえ 韓国の人がキムチ離れ…?

    9 23/07/28(金)21:20:45 No.1083776339

    若い頃韓国の人と知り合ったけど何食ったか聞くとだいたいキムチだった… 臭くはなかった

    10 23/07/28(金)21:20:51 No.1083776387

    アンマァ-

    11 23/07/28(金)21:20:57 No.1083776431

    >韓国の人がキムチ離れ…? 若者はあんまり食べないらしいぞ

    12 23/07/28(金)21:20:57 No.1083776434

    じゃあきゅうりのQちゃんも受けそうだな

    13 23/07/28(金)21:21:36 No.1083776720

    俺のメインベジタブル

    14 23/07/28(金)21:23:27 No.1083777576

    韓国でも安い中国産に押されて困ってるらしいなキムチ

    15 23/07/28(金)21:23:50 No.1083777741

    韓国人のご夫婦と友達になって 切り干し大根のキムチやきゅうりパプリカの浅漬けやらいつももらうようになった 美味しい

    16 23/07/28(金)21:24:30 No.1083778080

    >韓国でも安い中国産に押されて困ってるらしいなキムチ キムチ大国のイメージ壊れる

    17 23/07/28(金)21:24:30 No.1083778083

    へえー知らんかった

    18 23/07/28(金)21:24:32 No.1083778102

    いわゆる唐辛子で辛くなった赤いキムチは韓国より日本の方が消費量多いし

    19 23/07/28(金)21:24:36 No.1083778147

    漬物自体は食うのか

    20 23/07/28(金)21:24:37 No.1083778163

    あっちのキムチ舌に合わんかったなあ

    21 23/07/28(金)21:25:13 No.1083778446

    >>韓国の人がキムチ離れ…? >若者はあんまり食べないらしいぞ 白米に合うのになー

    22 23/07/28(金)21:25:45 No.1083778649

    カクテキのがうまいでしょ

    23 23/07/28(金)21:25:50 No.1083778695

    漬物美味いもんな

    24 23/07/28(金)21:26:08 No.1083778820

    知り合いの留学生が日本のキムチ甘すぎだけど美味しいって言いながらむしゃむしゃ食ってたなぁ

    25 23/07/28(金)21:26:27 No.1083778971

    豚キム!豚キム!!

    26 23/07/28(金)21:26:53 No.1083779160

    キムチのイメージ強いけど甘いもん好きだよね いや日本人も大概なんだけど

    27 23/07/28(金)21:27:17 No.1083779327

    白キムチは美味しかったけど白菜の漬物と違いがわからん

    28 23/07/28(金)21:27:27 No.1083779400

    あの国健康に良いものばっかり食ってる気がする…

    29 23/07/28(金)21:27:38 No.1083779475

    削除依頼によって隔離されました del

    30 23/07/28(金)21:27:45 No.1083779529

    うめー乳酸菌うめー

    31 23/07/28(金)21:28:10 No.1083779731

    あっちのキムチのが辛くないんよな 美味しい

    32 23/07/28(金)21:28:20 No.1083779810

    >del 内容がね…

    33 23/07/28(金)21:28:38 No.1083779936

    >あの国健康に良いものばっかり食ってる気がする… キムチは咽頭ガンのリスクあるぞ

    34 23/07/28(金)21:28:51 No.1083780033

    小さい頃よく食べてた たまに食べたくなるけどスーパーで売ってるの見てこんなに量いらないしなあ…ってなる

    35 23/07/28(金)21:29:00 No.1083780105

    消費量落ちてるとか言って日本が100のところ500から450になりましたとかなんじゃないの~?

    36 23/07/28(金)21:29:23 No.1083780299

    向こうの人チーズ好き過ぎる

    37 23/07/28(金)21:29:33 No.1083780392

    日本に食の侵略されてるのか

    38 23/07/28(金)21:29:43 No.1083780476

    そういえば漬物最近食べてないな

    39 23/07/28(金)21:30:05 No.1083780638

    >向こうの人チーズ好き過ぎる 前国民一人当たりのチーズ消費量決まってるからって聞いたよ

    40 23/07/28(金)21:30:06 No.1083780657

    向こうのキムチあんま白米に合わない…

    41 23/07/28(金)21:30:16 No.1083780750

    逆に日本人が一番消費してる漬物がキムチらしいからバランス取れてる

    42 23/07/28(金)21:30:22 No.1083780789

    日本人も昔ながらの日本の食べ物食べ続けてるかと言われると微妙だしどこの国もそんな傾向有りそう

    43 23/07/28(金)21:30:24 No.1083780811

    いっそキムチと沢庵交換しない?

    44 23/07/28(金)21:30:27 No.1083780834

    偏食がダメなんだよ 米ばっかりでもダメだしキムチばっかりでも当然ダメ

    45 23/07/28(金)21:30:41 No.1083780952

    よそに和食蔓延らせておいて自分たちは洋食食ってる日本人なんなんだよ!

    46 23/07/28(金)21:31:15 No.1083781212

    >前国民一人当たりのチーズ消費量決まってるからって聞いたよ どういう事? 義務なの?

    47 23/07/28(金)21:31:18 No.1083781227

    >いっそキムチと沢庵交換しない? 交換したのが今現在だろ

    48 23/07/28(金)21:31:21 No.1083781248

    本場のコチュジャン美味しかったからお土産に買ったら美味しさの欠片もないただ辛いだけのやつだった…

    49 23/07/28(金)21:31:29 No.1083781331

    >よそに和食蔓延らせておいて自分たちは洋食食ってる日本人なんなんだよ! 洋食は日本食だからな 本場にはない

    50 23/07/28(金)21:31:38 No.1083781386

    向こうの酸味が強いキムチ好き

    51 23/07/28(金)21:32:43 No.1083781883

    梅干しは流行ってないの?

    52 23/07/28(金)21:33:04 No.1083782034

    向こうの味付けはやっぱエスニックだな そりゃ沖縄でもあれだけ醤油の味が変わるんだから味も違うか

    53 23/07/28(金)21:33:25 No.1083782197

    鰹節と一緒に漬けたたくあん美味しいよね

    54 23/07/28(金)21:33:34 No.1083782266

    大根美味しいよね キムチも大根だけでいいわ

    55 23/07/28(金)21:34:00 No.1083782464

    キムチもそうだけど漬物は塩分がやばすぎる

    56 23/07/28(金)21:34:04 No.1083782487

    >どういう事? >義務なの? FTAでチーズの最低輸入量決められてめちゃくちゃ消費しなきゃいけなくなった

    57 23/07/28(金)21:34:34 No.1083782714

    異文化交流でお互いの地域の食べ物が売れるのはグローバルを感じる

    58 23/07/28(金)21:34:45 No.1083782803

    じゃあ俺がキムチ食うか…

    59 23/07/28(金)21:34:51 No.1083782870

    減らした分もっとこっちにキムチくれ こくうまキムチよりうまいやつ頼む

    60 23/07/28(金)21:34:57 No.1083782916

    >>どういう事? >>義務なの? >FTAでチーズの最低輸入量決められてめちゃくちゃ消費しなきゃいけなくなった 最高じゃなく最低なの!?

    61 23/07/28(金)21:35:54 No.1083783357

    >FTAでチーズの最低輸入量決められてめちゃくちゃ消費しなきゃいけなくなった だからチーズダッカルビとかチーズアメリカンドックみたいなのやたらできるんだ…

    62 23/07/28(金)21:37:05 No.1083783942

    向こうの食堂入ると有無を言わさず必ずキムチ出てくるけど白菜キムチでも千差万別よ 発酵進んだ酸っぱいやつもあれば日本みたいな甘いキムチもあるし浅漬けっぽいやつもある

    63 23/07/28(金)21:37:24 No.1083784088

    地元の伝統はダサく感じちゃうしな…

    64 23/07/28(金)21:37:52 No.1083784302

    >向こうの食堂入ると有無を言わさず必ずキムチ出てくるけど白菜キムチでも千差万別よ >発酵進んだ酸っぱいやつもあれば日本みたいな甘いキムチもあるし浅漬けっぽいやつもある 日本でいう糠漬けっぽい

    65 23/07/28(金)21:38:06 No.1083784428

    韓国でキムチ離れになったのは米食わなくなったから パンや麺を主食にする文化にシフト

    66 23/07/28(金)21:38:21 No.1083784540

    韓国で出てくるトンカツは大体大量のチーズが詰まってる

    67 23/07/28(金)21:38:24 No.1083784566

    >キムチもそうだけど漬物は塩分がやばすぎる 酢漬け食おうぜらっきょとか

    68 23/07/28(金)21:38:34 No.1083784646

    >パンや麺を主食にする文化にシフト パンに合うキムチを作ればええ!

    69 23/07/28(金)21:38:37 No.1083784673

    キムチパン作ればいいってことじゃん!

    70 23/07/28(金)21:38:46 No.1083784748

    >韓国でキムチ離れになったのは米食わなくなったから >パンや麺を主食にする文化にシフト じゃあなんでスレ画食ってんだよ

    71 23/07/28(金)21:38:59 No.1083784844

    >韓国でキムチ離れになったのは米食わなくなったから >パンや麺を主食にする文化にシフト サラダパンみたいにキムチパンに挟むか

    72 23/07/28(金)21:39:25 No.1083785058

    キムチ味のうどんとか美味しいじゃん

    73 23/07/28(金)21:39:36 No.1083785147

    いぶりがっこチーズとかめっちゃうけそうだな

    74 23/07/28(金)21:39:49 No.1083785249

    >向こうの食堂入ると有無を言わさず必ずキムチ出てくるけど白菜キムチでも千差万別よ 有無を言わさず出てきちゃうんだ…

    75 23/07/28(金)21:39:58 No.1083785328

    豚肉を炒めるときはキムチでないといけない

    76 23/07/28(金)21:39:58 No.1083785333

    >じゃあなんでスレ画食ってんだよ 沢庵マヨにあえてパンに挟むのあったよね …日本だけど

    77 23/07/28(金)21:40:10 No.1083785436

    主食に引っ張られるのはそうか

    78 23/07/28(金)21:40:17 No.1083785503

    たくあんは麺料理の付け合わせでよく出てくる印象

    79 23/07/28(金)21:40:18 No.1083785520

    毎日300gは食ってるわキムチ 屁がすごい

    80 23/07/28(金)21:40:38 No.1083785682

    キムチチーズのパニーニとかおいしそうだけどな

    81 23/07/28(金)21:40:38 No.1083785685

    >じゃあなんでスレ画食ってんだよ ジャージャー麺に添えて食べるらしいぞ

    82 23/07/28(金)21:40:57 No.1083785832

    >いぶりがっこチーズとかめっちゃうけそうだな いぶりがっこに合うチーズはクリームチーズ系だから多分消費したいチーズと違うはず

    83 23/07/28(金)21:41:06 No.1083785896

    >有無を言わさず出てきちゃうんだ… いわゆるパンチャンの代表だからね 無料サービスでおかわりも出来る

    84 23/07/28(金)21:41:24 No.1083786055

    >韓国でキムチ離れになったのは米食わなくなったから >パンや麺を主食にする文化にシフト 日本でも同じようなこと言われてるけどメッチャ米食うやんって思ってる

    85 23/07/28(金)21:41:45 No.1083786251

    日本人が案外米食わないみたいなもんか うちも月一回炊くかどうかだし

    86 23/07/28(金)21:41:55 No.1083786342

    沢庵和尚は韓国人だぞ

    87 23/07/28(金)21:41:57 ID:8pWVLZFo 8pWVLZFo No.1083786355

    痔が国民病になってるからキムチ避ける若者が増えたんだろう

    88 23/07/28(金)21:42:16 No.1083786498

    スレ画は麺類とかいろんなのに付け合わせで出るので米だけってわけでもないのだ

    89 23/07/28(金)21:42:37 No.1083786672

    キムチおいしいけどそりゃまあ同じのばっかりはな

    90 23/07/28(金)21:42:50 No.1083786775

    トマトとチーズにたくあん挟むとめちゃうまいので試してほしい

    91 23/07/28(金)21:42:51 No.1083786784

    >日本人が案外米食わないみたいなもんか >うちも月一回炊くかどうかだし 俺は毎日炊いて朝昼晩食ってるし友人を訪ねると絶対米食わされる 単に食が多様化したってだけだな

    92 23/07/28(金)21:42:52 No.1083786795

    あちゃ~沢庵の旨さがバレちゃったか

    93 23/07/28(金)21:43:15 No.1083786966

    >毎日300gは食ってるわキムチ >屁がすごい にんにくで腹の中殺菌され尽くしてそうだぜ

    94 23/07/28(金)21:43:18 No.1083786983

    >あちゃ~沢庵の旨さがバレちゃったか 誇らしいよね

    95 23/07/28(金)21:43:22 No.1083787012

    沢庵チャーハンいいよね

    96 23/07/28(金)21:43:23 No.1083787028

    あっちは米は別に自分でいっぱい作れてるわけじゃないから高いんだろうか…

    97 23/07/28(金)21:43:37 No.1083787143

    ちくわパンみたいな感じで韓国おでんを丸めた中に刻んでマヨで和えたキムチ入れてキムチパンにすれば美味しいんじゃないか

    98 23/07/28(金)21:43:38 No.1083787147

    主食が米の時にキムチ系のパンチャンが出てきて麺のときは沢庵が出てくる印象

    99 23/07/28(金)21:43:46 No.1083787204

    たくあんって地味な色のほうが美味しそうなのになんでキツめの着色料使いがちなんだろう

    100 23/07/28(金)21:44:01 No.1083787344

    柴漬けはやらんぞ

    101 23/07/28(金)21:44:19 No.1083787493

    白菜のキムチよりオイキムチやカクテキの方が好き

    102 23/07/28(金)21:44:20 No.1083787506

    >>>そうなんだ…漬物はキムチしか食わないのかと思ってた >>キムチは消費量が落ちててキムチ離れが進んでる >えっえっえ >韓国の人がキムチ離れ…? 言うて日本人もめちゃくちゃ梅干し離れ進んでるしな

    103 23/07/28(金)21:44:36 No.1083787648

    切ってない沢庵かじるのがおれの夢

    104 23/07/28(金)21:44:46 No.1083787738

    >トマトとチーズにたくあん挟むとめちゃうまいので試してほしい オリーブオイルかけてもいい?

    105 23/07/28(金)21:44:47 No.1083787750

    >たくあんって地味な色のほうが美味しそうなのになんでキツめの着色料使いがちなんだろう 黄色いとなんか安っぽく感じてしまうよね 本来そういう話じゃないんだが…

    106 23/07/28(金)21:44:49 No.1083787768

    日本型キムチを逆輸入しよう

    107 23/07/28(金)21:45:06 No.1083787890

    キムチおいしいじゃん梅干しより身近なのに 韓国じゃうんざりするほどのあれなのか

    108 23/07/28(金)21:45:20 No.1083787998

    こっちの韓国系のチキンってそこそこ高いけど韓国の相場だといくら位なの?

    109 23/07/28(金)21:45:21 No.1083788011

    >切ってない沢庵かじるのがおれの夢 スーパー行けば下手すりゃ100円で叶う夢

    110 23/07/28(金)21:45:21 No.1083788014

    >言うて日本人もめちゃくちゃ梅干し離れ進んでるしな 食べたいけど高いねん!日常的に食べるには贅沢すぎるよ…

    111 23/07/28(金)21:45:22 No.1083788023

    >たくあんって地味な色のほうが美味しそうなのになんでキツめの着色料使いがちなんだろう ウインナーもなぜか赤いだろう?

    112 23/07/28(金)21:45:33 No.1083788105

    >言うて日本人もめちゃくちゃ梅干し離れ進んでるしな そう思って今日梅干し買ってきたけど今キムチ食ってる

    113 23/07/28(金)21:46:01 No.1083788338

    日本は圧倒的に納豆が強い

    114 23/07/28(金)21:46:12 No.1083788417

    >こっちの韓国系のチキンってそこそこ高いけど韓国の相場だといくら位なの? そこそこ高い 店も大分淘汰された

    115 23/07/28(金)21:46:19 No.1083788473

    沢庵で白米無限に食える

    116 23/07/28(金)21:46:25 No.1083788515

    >日本は圧倒的に納豆が強い スーパー行くたびに種類多すぎて笑う

    117 23/07/28(金)21:46:36 No.1083788604

    >日本は圧倒的に納豆が強い 納豆キムチうめえ!たくあん納豆うめえ!

    118 23/07/28(金)21:46:55 No.1083788758

    >日本は圧倒的に納豆が強い ウチの地域だと俺が圧倒的に食ってる自信がある 毎日3パック食ってる

    119 23/07/28(金)21:46:57 No.1083788778

    >たくあんって地味な色のほうが美味しそうなのになんでキツめの着色料使いがちなんだろう べったらと区別つかなくなりそうだし…

    120 23/07/28(金)21:47:03 No.1083788826

    韓国人もキムチ納豆するのかな

    121 23/07/28(金)21:47:13 No.1083788896

    付け合わせのタレの味で決める人もいれば 粒の大きさで決める人もいる 種類が減ると困る納豆

    122 23/07/28(金)21:47:16 No.1083788928

    向こうの店でたまに猛烈に臭いキムチを出される

    123 23/07/28(金)21:47:29 No.1083789021

    キムチと沢庵のキムタク丼がウマイらしいな

    124 23/07/28(金)21:47:32 No.1083789049

    >ウチの地域だと俺が圧倒的に食ってる自信がある >毎日3パック食ってる それはちょっと食べすぎ…

    125 23/07/28(金)21:47:35 No.1083789065

    向こうの若者はキムチちゃんと食べろよ とか思ってしまった オレそんなにキムチ好きじゃないのに…

    126 23/07/28(金)21:47:39 No.1083789107

    梅干し今度買いに行くか… シワシワのでかいやつ高いのかなやっぱ

    127 23/07/28(金)21:47:59 No.1083789281

    カレーには福神漬けより素朴な沢庵の方が合う

    128 23/07/28(金)21:48:10 No.1083789346

    >日本は圧倒的に納豆が強い 納豆はカレーに入れてもみそ汁やお茶漬けに入れても美味いからな

    129 23/07/28(金)21:48:10 No.1083789347

    干し大根も広めてほしい

    130 23/07/28(金)21:48:40 No.1083789593

    >毎日3パック食ってる それ体の中の善玉菌が全部納豆菌になって苦しむやつじゃ

    131 23/07/28(金)21:48:52 No.1083789682

    キムチはたまに食うからいいものであって常備して食うもんじゃないかと…

    132 23/07/28(金)21:49:01 No.1083789743

    デラックスマツコがそんくらい納豆食うらしいから大丈夫だろう

    133 23/07/28(金)21:50:25 No.1083790410

    >それ体の中の善玉菌が全部納豆菌になって苦しむやつじゃ 何年も納豆ばかり食ってるけど苦しくないからべつに… 腹を壊すことも特にないし納豆は完全栄養食だ キムチ混ぜても最高においしい

    134 23/07/28(金)21:50:48 No.1083790571

    あっちは白菜も塩も値段釣り上げてくるから普通にキムチ高いから買う気が起きないってのはありそう

    135 23/07/28(金)21:51:24 No.1083790849

    沢庵って中国発祥じゃなかった?

    136 23/07/28(金)21:51:35 No.1083790942

    >干し大根も広めてほしい 韓国にも切干大根あるよ だいたい赤い料理になるけど

    137 23/07/28(金)21:52:06 No.1083791154

    >あっちは白菜も塩も値段釣り上げてくるから普通にキムチ高いから買う気が起きないってのはありそう そのわりに韓国産キムチってやつが高い印象は無いな どういう事なんだ…

    138 23/07/28(金)21:52:13 No.1083791197

    >食べたいけど高いねん!日常的に食べるには贅沢すぎるよ… 自分で漬ければタダやぞ

    139 23/07/28(金)21:52:18 No.1083791241

    俺が見てる韓国人配信者は寿司の時に箸休めキムチ食うって言ってたな ガリのかわりなのかな

    140 23/07/28(金)21:52:38 No.1083791386

    >沢庵って中国発祥じゃなかった? 大根の漬物だから似たものはあるけど味付けが違う

    141 23/07/28(金)21:53:05 No.1083791613

    >>食べたいけど高いねん!日常的に食べるには贅沢すぎるよ… >自分で漬ければタダやぞ そうだなパンも自分で焼いたら安いし米も自分で育てたほうが安いな

    142 23/07/28(金)21:53:12 No.1083791682

    韓国って辛い物のイメージだけど甘辛い物多いよね あとチーズ

    143 23/07/28(金)21:53:21 No.1083791767

    >そのわりに韓国産キムチってやつが高い印象は無いな >どういう事なんだ… 韓国産キムチ(中国産)の可能性もある

    144 23/07/28(金)21:53:36 No.1083791899

    >俺が見てる韓国人配信者は寿司の時に箸休めキムチ食うって言ってたな >ガリのかわりなのかな あっちのキムチは酸味強いっていうし口の中サッパリさせるのにはいいのかも

    145 23/07/28(金)21:53:52 No.1083792031

    >沢庵って中国発祥じゃなかった? 中国人僧侶が日本で作ったといわれるもので日本発祥

    146 23/07/28(金)21:53:58 No.1083792086

    農家なんだけど家だと沢庵と一緒に同じ樽で茄子を漬ける すげー美味いんだけど他で見たこと無い

    147 23/07/28(金)21:54:09 No.1083792172

    今は塩がアホみたいに値上がりしてるらしいね

    148 23/07/28(金)21:54:23 No.1083792292

    >農家なんだけど家だと沢庵と一緒に同じ樽で茄子を漬ける >すげー美味いんだけど他で見たこと無い へー ビジネスチャンスかもよ

    149 23/07/28(金)21:54:50 No.1083792513

    向こうはニンニクの消費量がヤバすぎる 何だよ一人あたり6kgって

    150 23/07/28(金)21:54:58 No.1083792573

    >農家なんだけど家だと沢庵と一緒に同じ樽で茄子を漬ける >すげー美味いんだけど他で見たこと無い 丸干し大根と茄子だと時期が違うからね

    151 23/07/28(金)21:55:09 No.1083792658

    >中国人僧侶が日本で作ったといわれるもので日本発祥 沢庵和尚が中国人なわけないって!

    152 23/07/28(金)21:55:13 No.1083792688

    >沢庵って中国発祥じゃなかった? へー沢庵和尚はちゅうごくじんだったのか?

    153 23/07/28(金)21:55:29 No.1083792821

    キムチしょっちゅう食うし冬は鍋物は9割キムチ鍋にするくらい好き

    154 23/07/28(金)21:55:37 No.1083792890

    半島なのに塩高くなるなんて事あるの

    155 23/07/28(金)21:55:39 No.1083792901

    >中国人僧侶が日本で作ったといわれるもので日本発祥 陳建民といい中国人が日本でxx作ったのが多過ぎる そりゃわざわざ中国から日本渡ってきたくらいだし相当優秀だったのは分かるけど…

    156 23/07/28(金)21:55:54 No.1083793017

    べったら漬のほうが美味い

    157 23/07/28(金)21:55:57 No.1083793043

    なんでもかんでも外来起源説とかやめろよ

    158 23/07/28(金)21:56:00 No.1083793082

    早速騙されてる…

    159 23/07/28(金)21:56:38 No.1083793384

    >半島なのに塩高くなるなんて事あるの 日本が汚染水を放出するらしい!からの 塩を買いだめしないと!!!で暴騰 10年分買いだめしたとか言う人も

    160 23/07/28(金)21:56:55 No.1083793508

    >あっちのキムチは酸味強いっていうし口の中サッパリさせるのにはいいのかも その人が言うにはいもげキムチが韓国のキムチと味が近いらしいのでそんなに酸っぱくないかもしれない

    161 23/07/28(金)21:57:19 No.1083793708

    だいたい沢庵つっても今の調味漬け沢庵って甘くて汁びしゃびしゃで別物過ぎるよな 本物はすっぱいの

    162 23/07/28(金)21:57:22 No.1083793742

    息を吐くように嘘つく「」の言うこと真に受けるなよ ぴゅあかよ

    163 23/07/28(金)21:57:25 No.1083793767

    いもげキムチってなんだよ

    164 23/07/28(金)21:58:05 No.1083794103

    >いもげキムチってなんだよ 多分コクうま

    165 23/07/28(金)21:58:15 No.1083794183

    日本製のキムチは好き

    166 23/07/28(金)21:58:19 No.1083794217

    なんだよキムチ外交する「」でもいんのかいもげキムチ…

    167 23/07/28(金)21:58:25 No.1083794275

    茄子の葉なら一緒につけるけどなあ沢庵

    168 23/07/28(金)21:58:29 No.1083794317

    FTAのおかげで離農めっちゃ進んでて白菜一玉1500円ぐらいになってすげー勢いでキムチ離れ起きてるんだっけ

    169 23/07/28(金)21:58:40 No.1083794421

    唐辛子の本読んでたらキムチに唐辛子入れるのが一般化したのは19世紀初頭で思ったより遅いけど18世紀前半の本にキムチに唐辛子を入れるのが推奨されていてそういう意味では割と早くから考えられてはいたそうな

    170 23/07/28(金)21:58:47 No.1083794503

    >FTAのおかげで離農めっちゃ進んでて白菜一玉1500円ぐらいになってすげー勢いでキムチ離れ起きてるんだっけ なそ にん

    171 23/07/28(金)21:59:13 No.1083794716

    >FTAのおかげで離農めっちゃ進んでて白菜一玉1500円ぐらいになってすげー勢いでキムチ離れ起きてるんだっけ なそ にん アメリカで買ってもそんな値段にならない気が…

    172 23/07/28(金)21:59:27 No.1083794819

    本場韓国のキムチ!っていっても地域で全然違うし… 北のキムチは一回食ったことあるけどわりと浅漬けに近い感じだったな

    173 23/07/28(金)21:59:29 No.1083794832

    漬物以外にもチーズとかインスタント麺とかコーヒーとか一度ハマると消費量が極端に増えるよね韓国…

    174 23/07/28(金)21:59:45 No.1083794954

    >>いもげキムチってなんだよ >多分コクうま 風評被害かよ

    175 23/07/28(金)21:59:53 No.1083795021

    >FTAのおかげで離農めっちゃ進んでて白菜一玉1500円ぐらいになってすげー勢いでキムチ離れ起きてるんだっけ いっそ日本で作れば?

    176 23/07/28(金)22:00:00 No.1083795073

    いぶりがっこうめ…うめ…

    177 23/07/28(金)22:00:02 No.1083795088

    いくらなんでも一玉1500円は無いだろスイカじゃないんだぞ

    178 23/07/28(金)22:00:06 No.1083795120

    >茄子の葉なら一緒につけるけどなあ沢庵 そういやたくわんってどうやって作るか知らないや…

    179 23/07/28(金)22:00:15 No.1083795208

    >本場韓国のキムチ!っていっても地域で全然違うし… 本場日本の漬物!っていっても地域どころか家々で味違うしな

    180 23/07/28(金)22:00:32 No.1083795342

    >本場韓国のキムチ!っていっても地域で全然違うし… >北のキムチは一回食ったことあるけどわりと浅漬けに近い感じだったな 確かに日本国内でも色な漬物あるし地域差はあるよね

    181 23/07/28(金)22:00:35 No.1083795361

    >本場韓国のキムチ!っていっても地域で全然違うし… 地域というか店とか家庭ごとで全然違う 漬ける素材も日本では考えられないくらい色々あるし

    182 23/07/28(金)22:00:43 No.1083795425

    >>いもげキムチってなんだよ >多分コクうま 不名誉すぎる…

    183 23/07/28(金)22:01:07 No.1083795621

    >>半島なのに塩高くなるなんて事あるの >日本が汚染水を放出するらしい!からの >塩を買いだめしないと!!!で暴騰 >10年分買いだめしたとか言う人も これに関しちゃ自分とこの国も隣の中国も量出しとるじゃないかと言いたくはなるな

    184 23/07/28(金)22:01:35 No.1083795827

    寿司の合間にキムチ食ったら舌がバカになるだろ

    185 23/07/28(金)22:01:41 No.1083795870

    奈良県民だけど奈良県民はほぼ食わないのに他県の人間は奈良漬好きなの謎だよ

    186 23/07/28(金)22:01:57 No.1083796027

    >寿司の合間にキムチ食ったら舌がバカになるだろ もともとバカだから変わらん

    187 23/07/28(金)22:01:59 No.1083796047

    (韓)国産キムチが中国産の9倍の値段とか記事でてきてそんなに…ってなる

    188 23/07/28(金)22:02:06 No.1083796094

    >そういやたくわんってどうやって作るか知らないや… 大根を干して糠と塩で漬ける 乳酸発酵する クチナシや唐辛子や茄子の葉や柿の皮やみかんの皮も一緒に漬けたりする

    189 23/07/28(金)22:02:13 No.1083796156

    肉のハナマサのたくあんが安くてうまい

    190 23/07/28(金)22:02:20 No.1083796217

    >寿司の合間にキムチ食ったら舌がバカになるだろ ガリは食うし辛み抑えればありかもよ

    191 23/07/28(金)22:02:27 No.1083796282

    意外だったのはタイ料理の素材として大根のたくあん漬けは一般化していて炒め物とかでよく使われるんだと

    192 23/07/28(金)22:02:30 No.1083796312

    >これに関しちゃ自分とこの国も隣の中国も量出しとるじゃないかと言いたくはなるな 北の工作員がデマも交えて煽動してるので…

    193 23/07/28(金)22:02:35 No.1083796357

    韓国の麺料理は汁無しも多くて そこにほぼもやしか沢庵かキムチはぶち込まれてる

    194 23/07/28(金)22:02:53 No.1083796485

    >奈良県民だけど奈良県民はほぼ食わないのに他県の人間は奈良漬好きなの謎だよ いやあの…他県の人間にも人気無いよね…? 俺はすごい好きだけどさ

    195 23/07/28(金)22:03:07 No.1083796610

    大根系は紀ノ川漬けが好きだけど何が違うのかはよくしらない…

    196 23/07/28(金)22:03:10 No.1083796645

    起源主張はキチガイ朝鮮人が手当たり次第やるからセンシティブな話になっちまう とうとう漬物の起源主張してキレた中国にボコられ続けてる

    197 23/07/28(金)22:03:10 No.1083796646

    >なそ >にん FTAの上に白菜だけキムチでみんな使うからって政府主導で買い叩きやったからじゃあもう卸さねー!白菜農家やめる!って農家がキレた

    198 23/07/28(金)22:03:16 No.1083796690

    去年猛暑で不作だったのか

    199 23/07/28(金)22:03:24 No.1083796741

    夏の間つくってる糠漬の糠使ってたくわんって漬けちゃ駄目なの? ありそうなのに見たこと無い

    200 23/07/28(金)22:03:38 No.1083796868

    >韓国の麺料理は汁無しも多くて >そこにほぼもやしか沢庵かキムチはぶち込まれてる ビビンミョンには必ず入ってるよね沢庵

    201 23/07/28(金)22:03:46 No.1083796927

    自衛隊糧食の沢庵缶は美味いと聞いたがまだ食ったことがない

    202 23/07/28(金)22:03:53 No.1083796990

    >>奈良県民だけど奈良県民はほぼ食わないのに他県の人間は奈良漬好きなの謎だよ >いやあの…他県の人間にも人気無いよね…? >俺はすごい好きだけどさ お土産出もらうと凄く嬉しいが…

    203 23/07/28(金)22:03:54 No.1083796993

    こっちでいう街宣右翼みたいな存在なんて見ないでええよ

    204 23/07/28(金)22:04:00 No.1083797037

    中国も起源主張は大概じゃない?

    205 23/07/28(金)22:04:05 No.1083797080

    >こっちでいう街宣右翼みたいな存在なんて見ないでええよ なんて?

    206 23/07/28(金)22:04:24 No.1083797250

    俺?俺は千枚漬けが好きだぞ!

    207 23/07/28(金)22:04:31 No.1083797308

    食べ物の話にややこしこと持ち出してくるな

    208 23/07/28(金)22:04:34 No.1083797328

    >ビビンミョンには必ず入ってるよね沢庵 なんて?

    209 23/07/28(金)22:04:39 No.1083797365

    本来の作り方の沢庵って半年くらいかかんだっけ めっちゃ高いよね

    210 23/07/28(金)22:04:47 No.1083797436

    シャインマスカットはいろんな農家が大量に作った結果 値段も味もめちゃくちゃ落ちたとか聞いたな

    211 23/07/28(金)22:04:51 No.1083797463

    >夏の間つくってる糠漬の糠使ってたくわんって漬けちゃ駄目なの? >ありそうなのに見たこと無い 干し大根が夏は手に入らないのでは

    212 23/07/28(金)22:04:54 No.1083797478

    日本人は日本酒離れ アメリカ人はビール離れ 韓国人はキムチ離れ みんな時刻の文化に飽きてんの?

    213 23/07/28(金)22:05:04 No.1083797552

    >本来の作り方の沢庵って半年くらいかかんだっけ >めっちゃ高いよね 京都のいちげん様お断り沢庵まじ美味い…高い

    214 23/07/28(金)22:05:13 No.1083797617

    あっちの沢庵は細長く切ってるのが多い

    215 23/07/28(金)22:05:24 No.1083797715

    >自衛隊糧食の沢庵缶は美味いと聞いたがまだ食ったことがない あれかなりしょっぱいよ 自衛隊缶は仕方ないけど全部しょっぱい

    216 23/07/28(金)22:05:32 No.1083797789

    アメリカはビールじゃないだろ

    217 23/07/28(金)22:05:38 No.1083797841

    >中国も起源主張は大概じゃない? 実際に中国発祥のものがたくさんあるので…

    218 23/07/28(金)22:05:46 No.1083797922

    本式のたくあん漬けって保存食としてどれくらいもつものなんだ?

    219 23/07/28(金)22:06:05 No.1083798077

    >日本人は日本酒離れ >アメリカ人はビール離れ >韓国人はキムチ離れ >みんな時刻の文化に飽きてんの? 多様性の時代ってやつだ

    220 23/07/28(金)22:06:11 No.1083798133

    >日本人は日本酒離れ >アメリカ人はビール離れ >韓国人はキムチ離れ >みんな時刻の文化に飽きてんの? ドイツ人に見せてあげたい日本の教養力だ

    221 23/07/28(金)22:06:22 No.1083798246

    >干し大根が夏は手に入らないのでは 夏に漬けて育てた糠を冬に使うってこと 腐敗しちゃうのかな?

    222 23/07/28(金)22:06:27 No.1083798288

    いやまあ食文化に関して言えば日本は中国の影響受けてないわけないし…

    223 23/07/28(金)22:06:47 No.1083798481

    >ドイツ人に見せてあげたい日本の教養力だ イラン人が怒らない?

    224 23/07/28(金)22:06:52 No.1083798531

    >シャインマスカットはいろんな農家が大量に作った結果 >値段も味もめちゃくちゃ落ちたとか聞いたな それとかいちごとか苗は持ち込めても美味しく育つ土壌が作れない果実は多いらしい

    225 23/07/28(金)22:06:56 No.1083798563

    書き込みをした人によって削除されました

    226 23/07/28(金)22:06:59 No.1083798590

    >シャインマスカットはいろんな農家が大量に作った結果 >値段も味もめちゃくちゃ落ちたとか聞いたな そこは日本産に関しても明らかに同じ傾向にある 色も張りもボケた安物シャイマスけっこう並んでるよな

    227 23/07/28(金)22:07:12 No.1083798679

    >いくらなんでも一玉1500円は無いだろスイカじゃないんだぞ あまりに嘘くさいんで調べた 現代ビジネスなんて信じるなと言われたらそうかも知れないが… https://gendai.media/articles/-/100271?page=4

    228 23/07/28(金)22:07:22 No.1083798758

    韓国の白菜は去年卸値で10キロ3000円ぐらいまでいったから政府のお達しで10キロ400円ぐらいで出しなさいって事になった まともな補助もなくすごい勢いで収入減になった農家はぶち切れた

    229 23/07/28(金)22:07:22 No.1083798760

    保存性を考えない味になったときからもう食文化としては半分死んでたのかもしれない

    230 23/07/28(金)22:07:26 No.1083798782

    アメリカの伝統食ってそもそもどこルーツのものさすんだよってなるし… チリコンカンはテキサスの伝統料理でええよ

    231 23/07/28(金)22:07:28 No.1083798805

    >>ドイツ人に見せてあげたい日本の教養力だ >猿と見下してる国の文化に興味あるわけねーだろ 壺とかから来た価値観化石の人なの?

    232 23/07/28(金)22:07:31 No.1083798834

    「」が毎日終わりだ猫の国ってやってるのと同じように韓国ではヘルコリア連呼してるよ

    233 23/07/28(金)22:07:48 No.1083798970

    梅干しと沢庵漬けは未だに作ってるようち

    234 23/07/28(金)22:07:58 No.1083799044

    研修に来た人がタクアン日本にもあるんですね?!って驚いてた

    235 23/07/28(金)22:07:59 No.1083799048

    日本酒はもう店での取扱いまで縮小傾向で好きな人間としては本当に悲しい

    236 23/07/28(金)22:08:12 No.1083799146

    >梅干しと沢庵漬けは未だに作ってるようち 売ってくれ

    237 23/07/28(金)22:08:22 No.1083799227

    >ヘルコリア ちょっとかっこいいじゃん

    238 23/07/28(金)22:08:23 No.1083799236

    韓国の事情通「」

    239 23/07/28(金)22:08:26 No.1083799256

    >アメリカの伝統食ってそもそもどこルーツのものさすんだよってなるし… コーラとハンバーガーだろ

    240 23/07/28(金)22:08:54 No.1083799477

    >日本酒はもう店での取扱いまで縮小傾向で好きな人間としては本当に悲しい それは外国持ってった方が高値で売れるからがデカいよ

    241 23/07/28(金)22:09:04 No.1083799561

    むしろ日本酒って最近コンビニでも地酒コーナー独自にあったりしない…?よその県だと違うのかな

    242 23/07/28(金)22:09:07 No.1083799580

    >コーラとハンバーガーだろ BBQを忘れないで

    243 23/07/28(金)22:09:10 No.1083799607

    あんまりメジャーじゃないけど大根燻製してから沢庵にすると美味しいよ

    244 23/07/28(金)22:09:17 No.1083799668

    >ちょっとかっこいいじゃん 冗談抜きに生き死にに関わるレベルで不景気なんでそういうひどいこと言うのやめなよ

    245 23/07/28(金)22:09:30 No.1083799775

    >ドイツ人に見せてあげたい日本の教養力だ チェコ「……」

    246 23/07/28(金)22:09:41 No.1083799870

    >保存性を考えない味になったときからもう食文化としては半分死んでたのかもしれない 干さずに即席で塩押し調味漬けするようになったのが江戸時代だから それぐらいの頃から死んでるんだな…

    247 23/07/28(金)22:09:51 No.1083799951

    >冗談抜きに生き死にに関わるレベルで不景気なんでそういうひどいこと言うのやめなよ 猫の国やってる板で言われましても…

    248 23/07/28(金)22:09:54 No.1083799975

    今年の秋冬は大根をやってみようかなって思ったけどうちにある鉢だと大根育てるには深さが足らなかった

    249 23/07/28(金)22:09:55 No.1083799978

    本場のキムチ食べたことなくても日本のキムチは甘いなって思う でもそこに旨味と辛味がうまいこと合わさってて つまりこくうまキムチが最強ということだ

    250 23/07/28(金)22:09:57 No.1083800000

    >あんまりメジャーじゃないけど大根燻製してから沢庵にすると美味しいよ 逆ならいぶりがっこがそれじゃね?

    251 23/07/28(金)22:09:57 No.1083800002

    SAKEは割と今海外市場がアツいからね

    252 23/07/28(金)22:09:58 No.1083800009

    コンビニだと日本酒の取り扱いが拡大してるし日本酒をちゃんと冷蔵で輸送、保管するマトモな酒販店も増えてきている 日本酒が縮小してる感はないな

    253 23/07/28(金)22:10:01 No.1083800036

    チキンとメッチュでチメク決めるのがナウなコリアンヤングだぞ

    254 23/07/28(金)22:10:02 No.1083800043

    酒扱ってる店舗の結構なスペース日本酒じゃない?

    255 23/07/28(金)22:10:08 No.1083800080

    うちのおかんは唐辛子を干して燻製したやつを毎年作ってるんだけどこれどこの文化なの

    256 23/07/28(金)22:10:24 No.1083800243

    キムチときゅうりの浅漬けを一緒に食べてみろ 飛ぶゾ

    257 23/07/28(金)22:10:35 No.1083800325

    日本酒は輸出が年々増えまくってるので

    258 23/07/28(金)22:10:38 No.1083800352

    文化として成立すれば美味しいものはみんなブランド化して高騰させて外国に流れてくので 自然と安いものをシェアすることになる

    259 23/07/28(金)22:10:39 No.1083800361

    酒コーナーで一番規模小さいの焼酎じゃねえかな 沖縄九州は知らん

    260 23/07/28(金)22:10:44 No.1083800402

    >猫の国やってる板で言われましても… お前が猫猫言ってるだけで俺は言ってないんで同列にされましても…

    261 23/07/28(金)22:10:46 No.1083800421

    >>あんまりメジャーじゃないけど大根燻製してから沢庵にすると美味しいよ >逆ならいぶりがっこがそれじゃね? 逆じゃねえよ それがいぶりがっこだよ

    262 23/07/28(金)22:10:48 No.1083800431

    日本酒むしろネット含めて拡販してない?

    263 23/07/28(金)22:10:59 No.1083800517

    >チキンとメッチュでチメク決めるのがナウなコリアンヤングだぞ なんて?

    264 23/07/28(金)22:11:11 No.1083800612

    >うちのおかんは唐辛子を干して燻製したやつを毎年作ってるんだけどこれどこの文化なの チポトレじゃない? メキシコとかあの辺だったような

    265 23/07/28(金)22:11:17 No.1083800660

    >日本酒は輸出が年々増えまくってるので そのことと日本での日本酒の規模小さくなってるが結びつかないというか日本の小売店での日本酒の規模小さくなってるか?

    266 23/07/28(金)22:11:29 No.1083800767

    唐辛子の燻製は初めて聞いた どこだろう

    267 23/07/28(金)22:11:37 No.1083800817

    >SAKEは割と今海外市場がアツいからね 国に寄るんだよあれ… アルコール度数によって法律違いすぎてクソ面倒だしアホみたいな難癖もあるんだよ お前らもっと国内で飲め面倒臭えから

    268 23/07/28(金)22:11:40 No.1083800837

    >お前が猫猫言ってるだけで俺は言ってないんで同列にされましても… 「」は全部「」だろ言い訳するな

    269 23/07/28(金)22:11:44 No.1083800882

    むしろ俺の好きな銘柄買えないんですけど!

    270 23/07/28(金)22:12:00 No.1083801005

    >>SAKEは割と今海外市場がアツいからね >国に寄るんだよあれ… >アルコール度数によって法律違いすぎてクソ面倒だしアホみたいな難癖もあるんだよ >お前らもっと国内で飲め面倒臭えから 誰になんの話ししてんだお前

    271 23/07/28(金)22:12:01 No.1083801012

    二日酔いのスープいいよね…無限に飲める

    272 23/07/28(金)22:12:01 No.1083801015

    一人で何やってるの?

    273 23/07/28(金)22:12:03 No.1083801026

    >そのことと日本での日本酒の規模小さくなってるが結びつかないというか日本の小売店での日本酒の規模小さくなってるか? いや俺はそれ言ってないから…

    274 23/07/28(金)22:12:27 No.1083801212

    >国に寄るんだよあれ… >アルコール度数によって法律違いすぎてクソ面倒だしアホみたいな難癖もあるんだよ >お前らもっと国内で飲め面倒臭えから 日本で買う日本酒法外に安いよね いや俺の好きなビールが法外に高いだけなんだが…

    275 23/07/28(金)22:12:28 No.1083801221

    >酒コーナーで一番規模小さいの焼酎じゃねえかな >沖縄九州は知らん 謎が解けた 宮崎在住だからかもしれん 日本酒と比べると焼酎はまったく陰りを見せない

    276 23/07/28(金)22:12:39 No.1083801316

    >いや俺はそれ言ってないから… じゃあ輸出が増えてるからなんなの…?

    277 23/07/28(金)22:12:44 No.1083801347

    >「」は全部「」だろ言い訳するな 貴方の症状は典型的な統合失調症ですね

    278 23/07/28(金)22:12:46 No.1083801367

    >キムチときゅうりの浅漬けを一緒に食べてみろ ムルキムチにしよう

    279 23/07/28(金)22:12:55 No.1083801433

    >日本酒と比べると焼酎はまったく陰りを見せない それですね 解決したわ

    280 23/07/28(金)22:12:57 No.1083801451

    ナショナリズムの乱射会場かここは

    281 23/07/28(金)22:13:13 No.1083801581

    沖縄だったら泡盛置いてない酒コーナー無いな 場所によってはでっかい甕に入ったヤツも売ってるし…

    282 23/07/28(金)22:13:16 No.1083801610

    唐辛子って燻製にする意味あんのか…? よくイタリアやスペインのババアが軒先に干してるけどそれで十分な気がするが

    283 23/07/28(金)22:13:17 No.1083801628

    国内格差も出てるぞ

    284 23/07/28(金)22:13:21 No.1083801657

    カスビールが不味すぎるからチャミスル入れると聞いてそりゃ日本ビール売れるわってなった

    285 23/07/28(金)22:13:22 No.1083801665

    別に無着色たくあんでも問題ないと思いながら黄色買っちゃう

    286 23/07/28(金)22:13:40 No.1083801790

    https://www.nongmin.com/article/20230628500607 それっぽい韓国ニュースサイトの記事みてみたけど今年6月末時点だと 白菜は国が買い上げ備蓄を進めて市場への供給が減ってて通常上がるべき値段がむしろ深刻な消費不振で値下げして10kgあたり6544ウォン 塩が急激な高騰で平年の2倍ほど高くて毎日キムチを漬ける一般家庭の負担がデカいのも要因だとかで塩は5kgあたり1万4455ウォン

    287 23/07/28(金)22:13:51 No.1083801871

    >>うちのおかんは唐辛子を干して燻製したやつを毎年作ってるんだけどこれどこの文化なの >チポトレじゃない? >メキシコとかあの辺だったような えぇ… おかん純青森人なのに…

    288 23/07/28(金)22:13:51 No.1083801872

    日本酒の生産量が右肩下がりで止まらないのは今年で何個蔵が無くなったか見たら一発でわかるよ… というかもう何十年右肩下がりやってると思ってんだ

    289 23/07/28(金)22:14:08 No.1083801998

    日本ほどビールばっかり飲む国も少ない

    290 23/07/28(金)22:14:25 No.1083802133

    韓国のビール不味いって韓国人がよく言ってるけどビール普通に作って不味くなるもんか?

    291 23/07/28(金)22:14:47 No.1083802310

    まあ酒なんて百害あって一利ない飲み物だからね…

    292 23/07/28(金)22:15:01 No.1083802416

    >じゃあ輸出が増えてるからなんなの…? 増えてるって言っただけよ

    293 23/07/28(金)22:15:06 No.1083802444

    >韓国のビール不味いって韓国人がよく言ってるけどビール普通に作って不味くなるもんか? ビールの好みによる

    294 23/07/28(金)22:15:06 No.1083802451

    >まあ酒なんて百害あって一利ない飲み物だからね… それはそう

    295 23/07/28(金)22:15:15 No.1083802545

    >韓国のビール不味いって韓国人がよく言ってるけどビール普通に作って不味くなるもんか? 悪名高い旧イオンPBの韓国ビール飲んだことあったらすぐわかるでしょ 今は国内メーカーのになったけど

    296 23/07/28(金)22:15:27 No.1083802623

    いぶりがっことチーズの合わせは最高よ

    297 23/07/28(金)22:15:41 No.1083802731

    >悪名高い旧イオンPBの韓国ビール飲んだことあったらすぐわかるでしょ そんなもん飲んだことねえよ

    298 23/07/28(金)22:15:46 No.1083802771

    いやまあ俺も純日本人だけど外国料理作ったりするから別に青森人がメキシカンでもおかしくは無いと思うが

    299 23/07/28(金)22:15:52 No.1083802820

    >韓国のビール不味いって韓国人がよく言ってるけどビール普通に作って不味くなるもんか? 衛生管理温度管理流通保管サーバー洗浄全部関わってくる 韓国はとにかく流通保管が特筆してクソらしい

    300 23/07/28(金)22:16:12 No.1083802980

    韓ビールは不味い日本製品不買運動になっても結局買うくらいには不味い

    301 23/07/28(金)22:16:23 No.1083803045

    乾燥させるよりは腐りにくくなるらしいからそれ目当てなのかも

    302 23/07/28(金)22:16:46 No.1083803233

    国があの手この手で酒税を重くしようとすると酒の文化が迷走をし始める

    303 23/07/28(金)22:16:46 No.1083803241

    名前が悪いよ カスビールだぜ?

    304 23/07/28(金)22:16:55 No.1083803318

    >日本酒の生産量が右肩下がりで止まらないのは今年で何個蔵が無くなったか見たら一発でわかるよ… >というかもう何十年右肩下がりやってると思ってんだ 日本酒は2020年のコロナの後は回復して持ち直してるけど…

    305 23/07/28(金)22:17:06 No.1083803381

    イオンPB以外でもその辺のスーパーで異様に安い韓国ビール割と売ってるよ すげえマズいからおすすめ

    306 23/07/28(金)22:17:09 No.1083803403

    >韓国はとにかく流通保管が特筆してクソらしい 作った段階では普通のビールでも工場から卸した後に不味くなるのか

    307 23/07/28(金)22:17:12 No.1083803424

    本酒は海外消費が増えてるから輸出に活路を見出してる時代だよ

    308 23/07/28(金)22:17:12 No.1083803433

    凄旨キムチめちゃくちゃ美味しい

    309 23/07/28(金)22:17:13 No.1083803435

    酒飲まねえ奴への圧が日本よりきつい

    310 23/07/28(金)22:17:13 No.1083803440

    韓国はアサヒビール人気だから新スーパードライも海外だと韓国でだけ売るってニュース出てたよ

    311 23/07/28(金)22:17:14 No.1083803443

    イオンのビールって昔からサッポロじゃないの 発泡酒はキリンで

    312 23/07/28(金)22:17:47 No.1083803702

    酒税法で一番ひどいと思ったのは焼酎に比べてウイスキーの税率が高い 焼酎並みにしてくれ!って洋酒業界が陳情したら 次の酒税法改正で焼酎の税率が上がったこと

    313 23/07/28(金)22:17:55 No.1083803757

    >イオンのビールって昔からサッポロじゃないの >発泡酒はキリンで かつては韓国製だった 不評すぎて変更