虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/28(金)21:10:39 トロッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/28(金)21:10:39 No.1083771644

トロッコ問題

1 23/07/28(金)21:13:55 No.1083773162

自問自答するにはいい問題だけど公の場で出すとすぐ武士がでてきたりする

2 23/07/28(金)21:26:53 No.1083779158

武士? なんで?

3 23/07/28(金)21:29:52 No.1083780539

自分以外を皆殺しにした後 責任を取って切腹致す!

4 23/07/28(金)21:34:35 No.1083782722

コロナの一件で多数の利益のために少数の人々がリスクの高い現場に送り込まれるのはトロッコ問題みたいだなと数年前に思ったりした > 大統領令で操業続ける米食肉工場、移民労働者が直面する感染の恐怖 >2020年5月8日 https://www.afpbb.com/articles/-/3282150 > ペションさんも、パーデューの工場に勤めていたいとこ(44)を新型コロナで亡くしたばかりだ。いとこは4月に入ってすぐに呼吸困難になり、妻が手を尽くして病院に入院できたが「2週間たたずに死んでしまった」という。 > 米国内のCOVID-19による死者が7万人を超える中、牛肉、豚肉、鶏肉を加工処理する米食肉大手の工場では、生産ラインや休憩時に密集状態になりやすい従業員の間で感染が急速に広がり、閉鎖に追い込まれる事例が相次いでいる。 > 食品流通が滞る恐れに直面したトランプ大統領は4月末、戦時下において企業に直接命令を下す権限を米大統領に付与する「国防生産法」に基づき、パンデミック(世界的な大流行)の間も食肉工場の操業を継続するよう命じる大統領令に署名した。

5 23/07/28(金)21:37:05 No.1083783948

茶化すのはいるだろうけど武士が出てくるのは場所限られるんじゃないかなぁ!?

6 23/07/28(金)21:38:52 No.1083784796

レバーの前に立って時点で切腹は確定だからな…

7 23/07/28(金)21:39:06 No.1083784905

>茶化すのはいるだろうけど武士が出てくるのは場所限られるんじゃないかなぁ!? そこで奇行種の出番だ

8 23/07/28(金)21:42:11 No.1083786471

学習指導要領改訂で道徳の時間に昔社会でやってたよりも濃いトロッコ問題含む哲学やるようになったから 今後武士だしたり茶化したりするやつ逆にネットで浮いてくると思う 自分からいい歳して議論もできないおっさんですって大声で言ってるようなもんだし

9 23/07/28(金)21:42:34 No.1083786650

切腹しもす!

10 23/07/28(金)21:47:49 No.1083789190

>今後武士だしたり茶化したりするやつ逆にネットで浮いてくると思う >自分からいい歳して議論もできないおっさんですって大声で言ってるようなもんだし 言われてる武士みたいに新しい定番作ってしまうぐらいの事言える人ならともかく 責任問題になるから何もしないとか スイッチ半分にして脱線とか その程度の事でドヤ顔透けて見えるのがキツい

11 23/07/28(金)21:54:18 No.1083792256

>言われてる武士みたいに新しい定番作ってしまうぐらいの事言える人ならともかく >責任問題になるから何もしないとか >スイッチ半分にして脱線とか >その程度の事でドヤ顔透けて見えるのがキツい 責任問題になるから何もしないはトロッコ問題における模範的な回答の一つじゃねえかな…

12 23/07/28(金)21:54:33 No.1083792384

今の小学生ってガチで道徳の時間にがんこちゃんやさわやか3組じゃなくてトロッコ問題やらされてるからな

13 23/07/28(金)21:57:12 No.1083793653

>今の小学生ってガチで道徳の時間にがんこちゃんやさわやか3組じゃなくてトロッコ問題やらされてるからな くだらねえことに時間使わせてんな

14 23/07/28(金)21:59:01 No.1083794617

いい歳してこんな話をするのは議論が出来る人ではなく暇なだけだ

15 23/07/28(金)21:59:07 No.1083794667

>今の小学生ってガチで道徳の時間にがんこちゃんやさわやか3組じゃなくてトロッコ問題やらされてるからな 小学生にも武士道精神が育まれているのか

16 23/07/28(金)22:03:38 No.1083796867

線路に置き石してトロッコ脱輪が正解かな

17 23/07/28(金)22:04:04 No.1083797069

近年だと自動運転車のアルゴリズムのバイアスなんかにも適用できる話なんで今の若い世代こそ将来身近になるテクノロジーの倫理的課題とは何かを考えるきっかけになるよね

18 23/07/28(金)22:04:34 No.1083797329

>自分以外を皆殺しにした後 >責任を取って切腹致す! ちょっ待てよ!

19 23/07/28(金)22:05:47 No.1083797926

>近年だと自動運転車のアルゴリズムのバイアスなんかにも適用できる話なんで今の若い世代こそ将来身近になるテクノロジーの倫理的課題とは何かを考えるきっかけになるよね どこのコピぺだよ

20 23/07/28(金)22:05:58 No.1083798029

>線路に置き石してトロッコ脱輪が正解かな こういう大喜利に逸らす層も減っていくのだな…

21 23/07/28(金)22:07:25 No.1083798779

>スイッチ半分にして脱線とか >その程度の事でドヤ顔透けて見えるのがキツい ドヤ顔もなにもいざそういう自体に直面した時に全員が助かる方法を模索します!諦めません!は立派な考え方の提示だしある意味では誠実な模範回答だろう インターネットに毒されてひねくれた物の見方し過ぎだよ

22 23/07/28(金)22:08:09 No.1083799117

当事者じゃなけりゃ介入しないのが正解 自分が運転手のパターンは被害が最小限になるよう努める

23 23/07/28(金)22:09:22 No.1083799714

選択肢をレバーだけに絞らないのが思考力だと思うが

24 23/07/28(金)22:10:40 No.1083800371

思考力の試験ではないというのが分からない程度の思考力

25 23/07/28(金)22:10:54 No.1083800473

>責任問題になるから何もしないはトロッコ問題における模範的な回答の一つじゃねえかな… 自分の選択が自分自身にどう影響するかも論点の一つだからな…

26 23/07/28(金)22:11:04 No.1083800556

思考実験のこと知らないとこうなるんだな…

27 23/07/28(金)22:11:10 No.1083800609

そもそもの設問に問題があるから出てくる回答を人を死なせまいと真面目に考えた側の責任に置き換えるなよ

28 23/07/28(金)22:12:25 No.1083801188

あ、すっぺぇ

29 23/07/28(金)22:13:01 No.1083801494

逆ギレまでする事かなぁ!?

↑Top