23/07/28(金)17:16:55 漫画描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/28(金)17:16:55 No.1083686921
漫画描くのって大変だね
1 23/07/28(金)17:18:23 No.1083687261
その大変さ漫画由来じゃないよね?
2 23/07/28(金)17:18:52 No.1083687367
途中で諦めようよこういうのは…
3 23/07/28(金)17:20:07 No.1083687681
ナマモノ扱うならそりゃまあ
4 23/07/28(金)17:20:48 No.1083687837
編集って大変だな…
5 23/07/28(金)17:21:25 No.1083687975
架空のファンタジー神社にするだけで解決なのでは?
6 23/07/28(金)17:21:37 No.1083688027
架空日本にすりゃいいのに馬鹿なのかな
7 23/07/28(金)17:22:05 No.1083688127
宗教施設をネットマンガの題材にさせて下さい!はなかなか首を縦に振らないと思うよ…
8 23/07/28(金)17:22:45 No.1083688290
女の子たちが御朱印集めする漫画描くのか? 設定厳しくね
9 23/07/28(金)17:22:52 No.1083688320
寺社仏閣はそもそも観光資源じゃねえんだよ!ってキレる人も一部いるからな…
10 23/07/28(金)17:22:58 No.1083688346
スタンプラリー気分のお客さん増えても困るのはまあそう
11 23/07/28(金)17:23:06 No.1083688372
許可出す側のそういうじゃないんだよなぁという気持ちがすごくわかる
12 23/07/28(金)17:23:13 No.1083688405
もう全部そいつらの気分次第
13 23/07/28(金)17:23:21 No.1083688445
宗教施設ってこと忘れてる奴おすぎ
14 23/07/28(金)17:23:40 No.1083688526
エロエロ馬頭観音の漫画描いて
15 23/07/28(金)17:24:14 No.1083688677
コーランを覚えることに青春をかける女の子の百合漫画を描こう
16 23/07/28(金)17:24:16 No.1083688691
××神社のコメントからして 御朱印集めで御利益あるぞみたいなネームになってるっぽいね でそれはうちの方針と違うって言われてる
17 23/07/28(金)17:24:19 No.1083688702
>架空のファンタジー神社にするだけで解決なのでは? これいいよね どんな変な神社でも出せるし
18 23/07/28(金)17:24:48 No.1083688819
お札を投げて戦うのも実は生温かい目で見てるらしくて泣いた
19 23/07/28(金)17:24:53 No.1083688849
ごしゅいんっ!
20 23/07/28(金)17:25:01 No.1083688886
うーん女の子あんまり可愛くないな
21 23/07/28(金)17:25:19 No.1083688955
架空のトンデモ神社訪問録だとジャンルが変わっちゃうだろ…
22 23/07/28(金)17:25:22 No.1083688974
>ごしゅいんっ! 手コキ部の日常系漫画っぽい
23 23/07/28(金)17:25:42 No.1083689054
>>架空のファンタジー神社にするだけで解決なのでは? >これいいよね >どんな変な神社でも出せるし それはそれで神社庁がなんか文句言ってこないかな…
24 23/07/28(金)17:25:55 No.1083689109
聖地巡礼とかされても正直迷惑だしな
25 23/07/28(金)17:26:18 No.1083689211
>>架空のファンタジー神社にするだけで解決なのでは? >これいいよね >どんな変な神社でも出せるし ちゃんとした架空の神社を描けるならいいけど調べてみました!〇〇神社がモデルのようです!いかがでしたか?されたらクソ面倒だぞ
26 23/07/28(金)17:26:20 No.1083689216
下手に流行って聖地化されて御朱印集めに来られても迷惑…
27 23/07/28(金)17:26:51 No.1083689348
おへんろ。がまあそんな感じ
28 23/07/28(金)17:26:59 No.1083689380
創作神社にしても実在の神社に似てる部分あると問題になりそう…
29 23/07/28(金)17:27:22 No.1083689485
聖地化して人増えると当然厄介客や客ですらない厄介者が増えるからね…
30 23/07/28(金)17:27:27 No.1083689500
編集やる気なさそうかと思ったらめっちゃ頑張ってる…
31 23/07/28(金)17:27:28 No.1083689503
>>架空のファンタジー神社にするだけで解決なのでは? >これいいよね >どんな変な神社でも出せるし 聖地巡礼的な作品は実在聖地があるからウケるのであって ファンタジー神社にされたらその時点で読まれないよ
32 23/07/28(金)17:27:32 No.1083689520
文字を書くとすごいありがたいバフかけてくれる人たちのところを回って サインしてくれた分だけパワーアップで世界最強目指すとかしよう
33 23/07/28(金)17:27:35 No.1083689529
神社庁というのを初めて知った
34 23/07/28(金)17:27:59 No.1083689633
>おへんろ。がまあそんな感じ すでにそれっぽいのあるのか まあ企画の時点で目新しさがない感じはする
35 23/07/28(金)17:28:07 No.1083689667
観光マンガなんだから実際の風景使えないと意味ねえし…
36 23/07/28(金)17:28:11 No.1083689686
fu2407850.jpg うーn
37 23/07/28(金)17:28:24 No.1083689732
>架空のファンタジー神社にするだけで解決なのでは? FF10になるな…
38 23/07/28(金)17:28:33 No.1083689765
編集さんかっけーな…
39 23/07/28(金)17:28:41 No.1083689809
おへんろ全話みるの長かったー…
40 23/07/28(金)17:28:45 No.1083689825
らきすたのあれは良く定着したな……
41 23/07/28(金)17:28:51 No.1083689849
>お札を投げて戦うのも実は生温かい目で見てるらしくて泣いた 結構いるけどそうなの!?
42 23/07/28(金)17:28:52 No.1083689853
>おへんろ。がまあそんな感じ おへんろはお遍路が題材だから宗教法人単位での意識の違いはそこまでないので実現出来るし現地ロケ大体通ってる
43 23/07/28(金)17:28:53 No.1083689860
寺社仏閣モチーフのソシャゲも頓挫してたな
44 23/07/28(金)17:28:54 No.1083689864
ジンバのアレみたいにやる気だけが空回りしてるように見える
45 23/07/28(金)17:28:58 No.1083689883
写真資料なしでありとあらゆる神社が描けるなら完全架空もいけるかもしれないが…
46 23/07/28(金)17:29:03 No.1083689903
>らきすたのあれは良く定着したな…… 地元側が作ったから…
47 23/07/28(金)17:29:22 No.1083689979
>fu2407850.jpg >うーn あんまウケそうな絵柄じゃないな…
48 23/07/28(金)17:29:27 No.1083690001
ここまでやるほど魅力的なテーマに思えない スタート時点でもそれほど思い入れがなさそうだし…
49 23/07/28(金)17:29:43 No.1083690077
こういうのはとりあえず相手ガン無視でやって訴えられたらやめればええねん
50 23/07/28(金)17:29:44 No.1083690078
>>おへんろ。がまあそんな感じ >おへんろはお遍路が題材だから宗教法人単位での意識の違いはそこまでないので実現出来るし現地ロケ大体通ってる 制作会社も四国の会社だしな
51 23/07/28(金)17:29:46 No.1083690086
旅漫画の派生になるから架空の神社だと魅力が落ちるな…
52 23/07/28(金)17:29:57 No.1083690128
らきすたちゃんは神社の方からゆるキャラとして取り込んだからな
53 23/07/28(金)17:30:02 No.1083690154
架空の神社ってもうそれ神社じゃなくて聖域って言い方にしてぼかした方が面倒ごと避けれていいまでない!?
54 23/07/28(金)17:30:17 No.1083690214
>お札を投げて戦うのも実は生温かい目で見てるらしくて泣いた 今の関係者は符術使えないもんな
55 23/07/28(金)17:30:26 No.1083690253
おっさんが駄弁る漫画描いたら? おっさんうまいし
56 23/07/28(金)17:30:55 No.1083690367
艦これみたいなもう死んでるやつがよかったんだな
57 23/07/28(金)17:30:58 No.1083690376
担当のひとブン投げるのかなと思ったら頑張ってるな…
58 23/07/28(金)17:32:00 No.1083690612
架空の神社に架空の御朱印を貰いに行く話とか何一つ面白そうじゃないだろ…
59 23/07/28(金)17:32:05 No.1083690630
アーケード格ゲーのなんか許可取らないで連載したんだしやってから考える方がいいよな
60 23/07/28(金)17:32:06 No.1083690634
>あんまウケそうな絵柄じゃないな 身も蓋もねえな!
61 23/07/28(金)17:32:26 No.1083690724
百合描きたいのに女の子よりおっさんの方が上手いな
62 23/07/28(金)17:32:28 No.1083690735
>結構いるけどそうなの!? そもそも神道のお札は神社から受け取って自宅などでお祀りするものであって投げるもんじゃねえ 何かペタペタ貼ったり投げたりするのは陰陽道を元にした創作
63 23/07/28(金)17:32:35 No.1083690764
>>fu2407850.jpg >>うーn >あんまウケそうな絵柄じゃないな… 女の子よりおっさんの方がうめぇ
64 23/07/28(金)17:32:36 No.1083690769
>神社庁というのを初めて知った 神社本庁ってところの地方部門 この神社本庁がなにかっていうと農家に取っての農協と国家神道系カルトが混ざったやべーところ キリスト教系カルトも混ざってる上に反皇室も入ってる
65 23/07/28(金)17:32:50 No.1083690830
もうちょい格というか実績のある漫画家がやれば結果出そう
66 23/07/28(金)17:32:52 No.1083690841
>おっさんが駄弁る漫画描いたら? >おっさんうまいし 外実美少女にして中身はおっさんのまま扱いもおっさんのままやろうぜ!
67 23/07/28(金)17:33:11 No.1083690912
上のおっさん上手いのに美少女あんま好きじゃないだろ
68 23/07/28(金)17:33:56 No.1083691096
>担当のひとブン投げるのかなと思ったら頑張ってるな… まあ上手くいけば何匹目かのドジョウ狙えそうではあるし…
69 23/07/28(金)17:33:58 No.1083691106
美少女化してしまったおっさんが元に戻るために御朱印を集めるお話か
70 23/07/28(金)17:34:25 No.1083691218
>お札を投げて戦うのも実は生温かい目で見てるらしくて泣いた ぶっちゃけあれは完全なファンタジーなんだから生暖かい目で見るのもなんか違うだろ
71 23/07/28(金)17:34:29 No.1083691239
おっさんの見た目が上手いって話なんだからつまり…ガワがおっさんで中身がJK…
72 23/07/28(金)17:34:45 No.1083691310
>もうちょい格というか実績のある漫画家がやれば結果出そう 意見の統一されてない個別の法人に全部許可取らなきゃいけない時点で実績もクソもないよ
73 23/07/28(金)17:34:56 No.1083691350
らきすたも本編のは別に実在の神社ではないしな
74 23/07/28(金)17:35:07 No.1083691407
そもそも実績とかじゃなくてネタにされたくないみたいな感じだろこれ
75 23/07/28(金)17:35:22 No.1083691457
アニメ化も決まったざつ旅はよく実在の神社仏閣行ってるけど 「なんかすごい」「パワーもらった気がする」みたいな雑さが逆に許可得やすいのかもしれん
76 23/07/28(金)17:35:27 No.1083691479
江戸前エルフは実在だったのだろうか
77 23/07/28(金)17:35:48 No.1083691575
>美少女化してしまったおっさんが元に戻るために御朱印を集めるお話か ご神徳はありません
78 23/07/28(金)17:36:00 No.1083691613
おっさんこんなに上手くて女の子こんな下手なことある!?と思ったけどあるな…
79 23/07/28(金)17:36:07 No.1083691633
>美少女化してしまったおっさんが元に戻るために御朱印を集めるお話か 宮司「御朱印ってのはそういうのじゃないんですよね」
80 23/07/28(金)17:36:11 No.1083691651
>江戸前エルフは実在だったのだろうか あれは特定のモデルなし
81 23/07/28(金)17:36:18 No.1083691696
アンギャマンみたいに描いたほうがたぶんウケたんじゃねぇかな時期的にも…
82 23/07/28(金)17:36:25 No.1083691722
>アニメ化も決まったざつ旅はよく実在の神社仏閣行ってるけど >「なんかすごい」「パワーもらった気がする」みたいな雑さが逆に許可得やすいのかもしれん あれは本当に普通の人が普通に旅行して 法人格がこういうのはやらないでねって事は容易に反映出来る内容だからな
83 23/07/28(金)17:36:41 No.1083691783
二次元美少女は画力と関係ないからな… どんだけ書いてるかだ
84 23/07/28(金)17:36:49 No.1083691810
神道って実のところ共通ルール無いから個別に当たるしかないんだよな…
85 23/07/28(金)17:36:58 No.1083691855
なんか話聞くに今時許可取らないわけにいかないしこんな面倒な事になるなら架空の神社になるわな…
86 23/07/28(金)17:37:07 No.1083691893
>もうちょい格というか実績のある漫画家がやれば結果出そう トランスフォーマーの映画の撮影に使いたいのですがって打診するとアメリカと仲の悪い国でも軍隊付きで協力してくれたりするからな
87 23/07/28(金)17:37:09 No.1083691909
ファンタジー神社ならツシマに行きたい
88 23/07/28(金)17:37:40 No.1083692044
リアルと言うか素朴な方向に寄せたら可愛い子出てきそう
89 23/07/28(金)17:37:44 No.1083692062
>ファンタジー神社ならツシマに行きたい 死にに?
90 23/07/28(金)17:37:52 No.1083692098
>なんか話聞くに今時許可取らないわけにいかないしこんな面倒な事になるなら架空の神社になるわな… 実在の神社なら神社紹介漫画に出来るけれど 架空の神社だとそれが出来ねえ
91 23/07/28(金)17:38:01 No.1083692135
ウルトラ怪獣さんぽも神社仏閣は結構お断りだったな
92 23/07/28(金)17:38:11 No.1083692177
ナガノとかみたいにグルメや旅エッセイの漫画とかなら出しても問題ないっぽいんだけどな
93 23/07/28(金)17:38:23 No.1083692224
ぶっちゃけ漫画にしてもあんまり面白くないだろリアルな御朱印集め…
94 23/07/28(金)17:38:30 No.1083692254
女の子が下手と思ってる「」いるかもしれないけど ページによって全然女の子の顔違うから安心して
95 23/07/28(金)17:38:30 No.1083692258
じゃあ神社庁って何してるの?
96 23/07/28(金)17:38:39 No.1083692292
>編集やる気なさそうかと思ったらめっちゃ頑張ってる… 高校の頃から見てる編集らしいから親身になってるのかも
97 23/07/28(金)17:38:50 No.1083692325
そういうんじゃないんですよねは正論すぎてちょっと
98 23/07/28(金)17:39:29 No.1083692471
>神道って実のところ共通ルール無いから個別に当たるしかないんだよな… 神道か仏教かじゃなくそもそも現行の個別の宗教法人だから ルールとかじゃなく無断で使ったらダメ
99 23/07/28(金)17:39:29 No.1083692474
結局モデルの神社が必要になりそうだけどニコイチにしたら許されるかな
100 23/07/28(金)17:39:36 No.1083692514
>ぶっちゃけ漫画にしてもあんまり面白くないだろリアルな御朱印集め… 到達困難なところをがんばって登るヤマノススメ系になりそう
101 23/07/28(金)17:39:43 No.1083692546
>ぶっちゃけ漫画にしてもあんまり面白くないだろリアルな御朱印集め… キャンプ行って温泉入るだけのマンガがバカ売れしてるからな…
102 23/07/28(金)17:40:02 No.1083692621
>fu2407850.jpg 目が怖い
103 23/07/28(金)17:40:06 No.1083692634
>ページによって全然女の子の顔違うから安心して ダメじゃん!
104 23/07/28(金)17:40:28 No.1083692719
>キャンプ行って温泉入るだけのマンガがバカ売れしてるからな… 御朱印集めにギアやテクニックあるのかな…
105 23/07/28(金)17:40:35 No.1083692748
ホラー漫画にありそうなデザインだなこの女キャラ
106 23/07/28(金)17:40:41 No.1083692771
>女の子が下手と思ってる「」いるかもしれないけど >ページによって全然女の子の顔違うから安心して それ下手ってことじゃねぇの!?
107 23/07/28(金)17:40:55 No.1083692833
なにを題材にしようが結局作者の力量だわな 試しに読んだけど正直つまらんかった
108 23/07/28(金)17:40:57 No.1083692851
>結局モデルの神社が必要になりそうだけどニコイチにしたら許されるかな 許可が取れなかったからカプコンとSNKをニコイチにした架空のメーカーを登場させましたとかやったらむしろ別の問題起きるだろ?
109 23/07/28(金)17:41:38 No.1083693024
>なにを題材にしようが結局作者の力量だわな >試しに読んだけど正直つまらんかった ダメダメじゃねーか
110 23/07/28(金)17:41:53 No.1083693089
でも連載までこぎつけたみたいだから担当マジで頑張ったな…
111 23/07/28(金)17:42:00 No.1083693132
(そもそもこれ面白くなるんだろうか…)
112 23/07/28(金)17:42:25 No.1083693244
御朱印集めなんてメインに据えても神社行ってもらいましたでしかないわけで それをダシにして脇をどう広げるかなんだから 現実の神社に拘る意味は薄い 現地の観光名所紹介とかにするのも結局必要な許可増えるだけだし
113 23/07/28(金)17:42:28 No.1083693259
リアル調の画風が得意ならそれでやりゃいいのに…
114 23/07/28(金)17:42:35 No.1083693287
むしろおっさんの方がウケたんじゃない?
115 23/07/28(金)17:42:47 No.1083693331
この作者他の作品でもとにかく紆余曲折がすごい
116 23/07/28(金)17:43:02 No.1083693391
試し読み範囲内だとスレ画のおっさんの方が面白い
117 23/07/28(金)17:43:02 No.1083693395
日常ものは女の子の可愛さが9割だからあんま興味ない漫画家には辛い
118 23/07/28(金)17:43:23 No.1083693481
なんかこのスレの情報から考えるとあんま女の子描き慣れてなさそうなんだがなんで百合で行こうと思ったんだろ…
119 23/07/28(金)17:43:36 No.1083693535
>現実の神社に拘る意味は薄い じゃあ行くか…異世界!
120 23/07/28(金)17:43:38 No.1083693541
そりゃ明らかにゆるきゃんを意識しているからでは?
121 23/07/28(金)17:43:46 No.1083693578
階位持ってる漫画家なんか限られてるからな…
122 23/07/28(金)17:44:09 No.1083693691
編集とかは可愛い女の子の日常的な部分メインになる想定だった 作者は御朱印の部分を本気でメインにする気だったっていうすれ違いな気がする
123 23/07/28(金)17:44:17 No.1083693724
>むしろおっさんの方がウケたんじゃない? おっさんがぶつくさ言いながら御朱印集めたり その土地の飯食ったりするだけの漫画…!
124 23/07/28(金)17:44:52 No.1083693884
>>編集やる気なさそうかと思ったらめっちゃ頑張ってる… >高校の頃から見てる編集らしいから親身になってるのかも 調べたら作者40なんだけど編集何歳だよ…
125 23/07/28(金)17:44:59 No.1083693909
>おっさんがぶつくさ言いながら御朱印集めたり >その土地の飯食ったりするだけの漫画…! うーん…ちょっと面白そうだな…
126 23/07/28(金)17:45:01 No.1083693919
2017か結構前の話だな
127 23/07/28(金)17:45:32 No.1083694076
>おっさんがぶつくさ言いながら御朱印集めたり >その土地の飯食ったりするだけの漫画…! これで面白い漫画は面白いからな
128 23/07/28(金)17:45:55 No.1083694179
主人公ワタシの人かと思った おっさんの顔で
129 23/07/28(金)17:46:09 No.1083694235
おっさんは上手いのにな…
130 23/07/28(金)17:46:20 No.1083694283
こっちの作品の女の子はいいと思う fu2407876.jpg
131 23/07/28(金)17:46:25 No.1083694305
多分女もリアル画風のほうが上手そう
132 23/07/28(金)17:46:47 No.1083694397
熱意は凄いんだけどその許可を取って回る時間でコンセプトを練り直したほうが良かったんじゃ…
133 23/07/28(金)17:46:53 No.1083694419
女の子よりおっさんのがうまいじゃん?
134 23/07/28(金)17:47:24 No.1083694550
左下の表情とか相当うまくないと書けんよな ジャンル間違えてないか
135 23/07/28(金)17:47:33 No.1083694594
>こっちの作品の女の子はいいと思う fu2407876.jpg あーこの人か
136 23/07/28(金)17:47:36 No.1083694602
マイルドかつ勢いでギャグに見えるジェネリックウシジマ君とか描いたらウケそう
137 23/07/28(金)17:47:46 No.1083694646
>これで面白い漫画は面白いからな 比較すんなと怒られそうだがそれこそ孤独のグルメとかおっさん主人公でこんだけ受けたわけだからな 美少女苦手なら別に美少女にこだわることもないし 美少女はただのフックなんだからそのフックを地味なおっさんがただ飯食うだけの漫画?って方に変えたらいい
138 23/07/28(金)17:48:29 No.1083694846
童貞絶滅列島は想像してたのと違う方向に突っ走ってたけど割と面白かった
139 23/07/28(金)17:48:34 No.1083694872
担当氏かわいそ… 似たような経験したから気持ちがわかる
140 23/07/28(金)17:48:34 No.1083694878
お札の使い方に関しては三枚のお札が悪いと思う
141 23/07/28(金)17:48:40 No.1083694906
出来ませんでした!じゃなくてちゃんと漫画になったのかこれ…
142 23/07/28(金)17:48:45 No.1083694942
美少女組み合わせるとノイズにしかならん気はする 更に百合はお前…
143 23/07/28(金)17:48:55 No.1083694992
こういう不器用な人居る居る感ある 全然やらなくていい苦労…
144 23/07/28(金)17:49:29 No.1083695135
その点山とか城とかは凄いよな 原則国有だからフリーSOZAIだ
145 23/07/28(金)17:49:34 No.1083695152
>こっちの作品の女の子はいいと思う fu2407876.jpg 現行9巻で紙の単行本もでてるし成功してるな
146 23/07/28(金)17:50:09 No.1083695325
おっさんが御朱印集める漫画にしなよ!
147 23/07/28(金)17:51:00 No.1083695578
2巻出てるから割と頑張ったんだな…
148 23/07/28(金)17:51:28 No.1083695684
>こっちの作品の女の子はいいと思う fu2407876.jpg ああ上手くなったのか ならよかった
149 23/07/28(金)17:51:31 No.1083695697
>おっさんが御朱印集める漫画にしなよ! 御朱印自体が法人ごとで扱いがバラバラだって話だからおっさんでも変わんねえよ!
150 23/07/28(金)17:51:32 No.1083695702
新宿とか池袋の風俗店を擬人化した方がまだ見込みありそう
151 23/07/28(金)17:52:22 No.1083695923
神社ソシャゲとかサービス開始前に死んだよね まぁそれだけ面倒臭いんだよなイメージ大事な仕事だし
152 23/07/28(金)17:52:31 No.1083695959
>こういう不器用な人居る居る感ある >全然やらなくていい苦労… 題材にするんだから許可とるのは必要な苦労だろ!
153 23/07/28(金)17:53:28 No.1083696226
>お札の使い方に関しては三枚のお札が悪いと思う しょうがないじゃん元ネタのイザナギが櫛とか桃とかを投げて使ってるんだから
154 23/07/28(金)17:53:40 No.1083696288
電話じゃなくて取材がてら直接神社行った方が良くないか 神主から面白い話聞けるかもしれないし
155 23/07/28(金)17:53:57 No.1083696370
海外の宗教ならやりたい放題できるのでは
156 23/07/28(金)17:54:00 No.1083696387
>電話じゃなくて取材がてら直接神社行った方が良くないか 大抵山川とかでアクセスがね…
157 23/07/28(金)17:54:04 No.1083696409
お遍路参りと絡めれば88箇所で済むんじゃね
158 23/07/28(金)17:54:24 No.1083696509
>海外の宗教ならやりたい放題できるのでは 国際問題勃発!
159 23/07/28(金)17:55:06 No.1083696703
>海外の宗教ならやりたい放題できるのでは 広報は乗り気なんですが法皇が首を縦に振らず…
160 23/07/28(金)17:55:24 No.1083696762
競走馬も大変だったけど何で艦船はあんな簡単にできたんだろう
161 23/07/28(金)17:55:35 No.1083696814
架空の舞台にするにしても毎回デザインするの大変そうだなあ
162 23/07/28(金)17:55:46 No.1083696866
>競走馬も大変だったけど何で艦船はあんな簡単にできたんだろう 所有してた組織がもう存在しないからでは
163 23/07/28(金)17:55:59 No.1083696927
ああうーんまあ参拝証明であって別に御利益有る物じゃねえよ?って言われると確かにそうだが…
164 23/07/28(金)17:56:29 No.1083697060
>架空の舞台にするにしても毎回デザインするの大変そうだなあ 毎回御朱印新規デザインは厳しいだろう
165 23/07/28(金)17:56:46 No.1083697144
>競走馬も大変だったけど何で艦船はあんな簡単にできたんだろう 国有のものは基本的にフリーSOZAI
166 23/07/28(金)17:57:04 No.1083697225
>電話じゃなくて取材がてら直接神社行った方が良くないか >神主から面白い話聞けるかもしれないし 簡単に言ってくださる
167 23/07/28(金)17:57:13 No.1083697261
>>結局モデルの神社が必要になりそうだけどニコイチにしたら許されるかな >許可が取れなかったからカプコンとSNKをニコイチにした架空のメーカーを登場させましたとかやったらむしろ別の問題起きるだろ? スペシャルサンクスすればええ!
168 23/07/28(金)17:57:21 No.1083697306
御朱印ガチャってのを思いついた 代参の一種と考えればいける
169 23/07/28(金)17:58:59 No.1083697759
>電話じゃなくて取材がてら直接神社行った方が良くないか 連載作業中にそんなポンポン旅行なんて行けないよ… 特に神社なんてアクセス悪くて日帰りじゃ効かないし
170 23/07/28(金)17:59:06 No.1083697791
江戸前エルフはそこら変面倒臭いから 架空神社かつ移動しないんだろうなあれ かなり理にかなってたんだな
171 23/07/28(金)17:59:57 No.1083698024
>江戸前エルフはそこら変面倒臭いから >架空神社かつ移動しないんだろうなあれ >かなり理にかなってたんだな いや企画段階ではエルダ様と東京観光する話にする予定だった 想定以上に引きこもって動かなかった結果月島周辺しか使わなかった
172 23/07/28(金)18:00:58 No.1083698318
御朱印集めて飯食うおっさん漫画だとそこそこヒットしたらしばらくコンビニ本とかで食いつなげそうだな
173 23/07/28(金)18:01:02 No.1083698331
寺社はたしか神社娘みたいなゲーム作ろうとして企画も立てたけど許可取れませんでしたで頓挫したみたいなの結構前に見たなDMMだったはず
174 23/07/28(金)18:01:18 No.1083698414
神社や寺は言い方アレだけどちゃんとしてりゃ参拝客途絶えないし一見さんが増えても迷惑な事のが多いよ 許可してない出店がきたりゴミ持ち帰らない所か燃やして貰おうとするし
175 23/07/28(金)18:02:44 No.1083698808
>寺社はたしか神社娘みたいなゲーム作ろうとして企画も立てたけど許可取れませんでしたで頓挫したみたいなの結構前に見たなDMMだったはず 社にほへとは許可取れませんでしたじゃなくて許可取ってませんでしたでしかもレアリティに大凶とかがあった結果難色示されてポシャったんだぞ
176 23/07/28(金)18:03:05 No.1083698904
異世界が増えたのも もしや21世紀で権利関係が厳しくなったからか
177 23/07/28(金)18:03:25 No.1083699006
>おへんろ。がまあそんな感じ あれも1つだけ露骨にほぼ名前の紹介だけ終わらせた寺があったなぁ 噂だと住職が観光紹介みたいなのが好きじゃないらしいけど八十八ヶ所もあってそういうのが1ヶ所だけな辺りお遍路さんが長く文化として定着してるという事か
178 23/07/28(金)18:03:28 No.1083699016
ぎんきつねとかも基本架空神社だっけ 未確認で進行形は三峯とか出てたけど 結構漫画で見る気もするな三峯神社許可出やすいのかな
179 23/07/28(金)18:04:05 No.1083699161
>>寺社はたしか神社娘みたいなゲーム作ろうとして企画も立てたけど許可取れませんでしたで頓挫したみたいなの結構前に見たなDMMだったはず >社にほへとは許可取れませんでしたじゃなくて許可取ってませんでしたでしかもレアリティに大凶とかがあった結果難色示されてポシャったんだぞ あ~もっと悪い方だったんだ
180 23/07/28(金)18:04:32 No.1083699283
まぁ仮にも宗教だから取り扱いはね…
181 23/07/28(金)18:06:03 No.1083699692
京都とか有名どころじゃないるるぶで初めて知ったクラスの神社だとなんか対応悪い感じなことあったな
182 23/07/28(金)18:06:10 No.1083699730
お寺と神社はデリケート
183 23/07/28(金)18:06:24 No.1083699800
邪神ちゃんの花園神社はOKなのだろうか
184 23/07/28(金)18:06:54 No.1083699934
>神社や寺は言い方アレだけどちゃんとしてりゃ参拝客途絶えないし一見さんが増えても迷惑な事のが多いよ >許可してない出店がきたりゴミ持ち帰らない所か燃やして貰おうとするし 宗教施設なんだから地域の人間としっかり関係保ててればそれでいいんだもんな本当は…
185 23/07/28(金)18:08:02 No.1083700252
>異世界が増えたのも >もしや21世紀で権利関係が厳しくなったからか 編集も取材とか資料集めとか今ネットとかで情報が繁茂して逆に難しそうだしな その辺吹っ飛ばして集めてもざっくり中世周りくらいで済むファンタジーは楽そうだな
186 23/07/28(金)18:08:02 No.1083700253
>異世界が増えたのも >もしや21世紀で権利関係が厳しくなったからか それもあるし現実だと〇〇はおかしい!とか細かいイチャモン付けるの増えたからだと思う… 異世界ならうっせえなそういう世界なんだよで終わる
187 23/07/28(金)18:08:31 No.1083700367
>>お札を投げて戦うのも実は生温かい目で見てるらしくて泣いた >ぶっちゃけあれは完全なファンタジーなんだから生暖かい目で見るのもなんか違うだろ 完全なファンタジーだから生暖かい目で見てるんじゃないかな…
188 23/07/28(金)18:08:33 No.1083700375
神田明神とか商魂逞しいけど そこらの神社はなぁ
189 23/07/28(金)18:09:01 No.1083700510
異世界は適当に描き散らせるのもあんじゃないの
190 23/07/28(金)18:09:04 No.1083700530
おへんろってあったじゃん
191 23/07/28(金)18:09:45 No.1083700700
>>異世界が増えたのも >>もしや21世紀で権利関係が厳しくなったからか >それもあるし現実だと〇〇はおかしい!とか細かいイチャモン付けるの増えたからだと思う… >異世界ならうっせえなそういう世界なんだよで終わる インフルエンサーとかまとめサイトみたいな感じで叩きで注目集める人がワサッと増えたし目立つようになったもんな
192 23/07/28(金)18:09:52 No.1083700738
>社にほへとは許可取れませんでしたじゃなくて許可取ってませんでしたでしかもレアリティに大凶とかがあった結果難色示されてポシャったんだぞ 大凶に割り振られた神社が許可なんて出すわけねえよな…
193 23/07/28(金)18:10:33 No.1083700938
適当ファンタジーは文章で書くには良いけど絵で描くには地獄なんだぞ なろモンはそうやって産まれるだ
194 23/07/28(金)18:11:25 No.1083701175
あまり管理されてない寺院なら勝手に使っても黙認されそうだけど御朱印くれる所はみゎんとしてるからな
195 23/07/28(金)18:12:41 No.1083701528
どこでも上と下には大きなブレ幅があるけど 一番下は元宮司がサムライブレードで現宮司を斬った後に切腹する界隈のイメージ
196 23/07/28(金)18:12:54 No.1083701597
>あまり管理されてない寺院なら勝手に使っても黙認されそうだけど御朱印くれる所はみゎんとしてるからな なんて?
197 23/07/28(金)18:13:10 No.1083701677
そもそも御朱印なんてたんなるスタンプラリーで信仰どうのからすると関係ねえしあれ
198 23/07/28(金)18:13:15 No.1083701704
しかしおっさんは上手ぇなぁ
199 23/07/28(金)18:14:26 No.1083702051
>そもそも御朱印なんてたんなるスタンプラリーで信仰どうのからすると関係ねえしあれ 身 も 蓋 も な い
200 23/07/28(金)18:14:33 No.1083702094
舞台の一つ二つなら根強いプレゼンでなんとかなるかもしれないが 日本全国となるとまぁこうなるよな…
201 23/07/28(金)18:14:54 No.1083702190
日本は表現規制が緩いとか言うけど実際はめんどくさいしがらみで描けないもんばっかだよね
202 23/07/28(金)18:15:14 No.1083702286
神社ソシャゲは実物に「凶」とか当てはめてたらそりゃ怒るよなって・・・
203 23/07/28(金)18:15:28 No.1083702360
>日本は表現規制が緩いとか言うけど実際はめんどくさいしがらみで描けないもんばっかだよね いやこのタイプの問題は別に日本どうの関係ねえから
204 23/07/28(金)18:16:05 No.1083702541
さすがにこっから日本たたきは無理あるって!
205 23/07/28(金)18:16:11 No.1083702574
「誰もやらないのは理由がある」はこの世の真理
206 23/07/28(金)18:16:12 No.1083702577
>日本は表現規制が緩いとか言うけど実際はめんどくさいしがらみで描けないもんばっかだよね これに関しては規制関係なくないかなぁ!? むしろ適当すぎてルールを整備してないが故の…
207 23/07/28(金)18:16:42 No.1083702725
>日本は表現規制が緩いとか言うけど実際はめんどくさいしがらみで描けないもんばっかだよね 規制じゃなくて先方の許可取れるかどうかだろ
208 23/07/28(金)18:17:28 No.1083702947
漫画が面白かったらこういう苦労話も称賛されるんだろうけどね…
209 23/07/28(金)18:17:44 No.1083703016
神徳無いって思うなら許可出してくれよ!?
210 23/07/28(金)18:17:53 No.1083703066
なんか前にいろんな神社だか寺だかの女体化とか流行ってなかったっけ あれはそのへんどうやったのかね
211 23/07/28(金)18:17:59 No.1083703099
>「誰もやらないのは理由がある」はこの世の真理 ニッチ系ならともかく誰でも思いつきそうなものが作られてないのは まあなんかしら理由あるからな…
212 23/07/28(金)18:18:01 No.1083703108
>架空日本にすりゃいいのに馬鹿なのかな 架空日本にしたら御朱印のデザインを一から考える事になるだろ
213 23/07/28(金)18:18:27 No.1083703253
>なんか前にいろんな神社だか寺だかの女体化とか流行ってなかったっけ >あれはそのへんどうやったのかね それは城じゃない? 寺社仏閣は頓挫してるよ
214 23/07/28(金)18:18:30 No.1083703270
ぶっちゃけ人呼びたいとこばっかじゃないだろうからな神社とか
215 23/07/28(金)18:18:49 No.1083703371
全部でいくつあるの?108?
216 23/07/28(金)18:18:52 No.1083703391
>神徳無いって思うなら許可出してくれよ!? 神徳無いものをありがたがるような作品に許可出したく無いんだろ
217 23/07/28(金)18:19:00 No.1083703445
現代日本に異世界侵食系はやらねぇかな
218 23/07/28(金)18:19:21 No.1083703557
>むしろ適当すぎてルールを整備してないが故の… と言っても各神社からしたら別に他所となんの関わりもないのに「神社」で一括りにされて一律ルールに従えされるのも嫌だろう
219 23/07/28(金)18:19:25 No.1083703579
趣味系の漫画を全部架空でやれっていうのも的外れだろ…
220 23/07/28(金)18:19:34 No.1083703627
実際は大凶引くと大丈夫か!?って高レア神社が来るって形で 神社が大凶ってシステムではなかったんだけどね まあ無許可は無理だわ
221 23/07/28(金)18:19:36 No.1083703642
>神徳無いって思うなら許可出してくれよ!? スタンプラリーじゃねえんだぞふざけんなってスタンスの寺社は割と多いんだ
222 23/07/28(金)18:19:39 No.1083703655
架空にして面白いネタでもないでしょ
223 23/07/28(金)18:19:42 No.1083703661
>>神徳無いって思うなら許可出してくれよ!? >神徳無いものをありがたがるような作品に許可出したく無いんだろ むしろ御朱印巡りのコンセプトによっては「いや御利益のために集められても困るから!うちそんなのねえから!」みたいなのかもしれん…
224 23/07/28(金)18:19:52 No.1083703702
「神社」と一言に言ってもめっちゃややこしいと聞く
225 23/07/28(金)18:20:13 No.1083703823
>>むしろ適当すぎてルールを整備してないが故の… >と言っても各神社からしたら別に他所となんの関わりもないのに「神社」で一括りにされて一律ルールに従えされるのも嫌だろう 神社庁ー!!
226 23/07/28(金)18:20:19 No.1083703850
>むしろ御朱印巡りのコンセプトによっては「いや御利益のために集められても困るから!うちそんなのねえから!」みたいなのかもしれん… まあそっちだろうな 観光のおまけみたいなもんだからあれ
227 23/07/28(金)18:20:22 No.1083703872
>なんか前にいろんな神社だか寺だかの女体化とか流行ってなかったっけ >あれはそのへんどうやったのかね それぞれの寺社仏閣が自前でやってただけじゃね
228 23/07/28(金)18:20:26 No.1083703892
>>日本は表現規制が緩いとか言うけど実際はめんどくさいしがらみで描けないもんばっかだよね >規制じゃなくて先方の許可取れるかどうかだろ メーカーが消えててマンガにゲームが出せない!
229 23/07/28(金)18:20:36 No.1083703933
>>むしろ適当すぎてルールを整備してないが故の… >と言っても各神社からしたら別に他所となんの関わりもないのに「神社」で一括りにされて一律ルールに従えされるのも嫌だろう そこは一部を除いて明治時代に国家神道として体系化されてるよ
230 23/07/28(金)18:20:53 No.1083704027
宗教的に真面目に考えるなら御朱印!パワースポット!とか言ってるのはまあマイナス
231 23/07/28(金)18:21:03 No.1083704072
>ぶっちゃけ人呼びたいとこばっかじゃないだろうからな神社とか まあ神様が御座します所だからな…
232 23/07/28(金)18:21:32 No.1083704243
道の真ん中通ると怒られるもんな…
233 23/07/28(金)18:21:37 No.1083704259
参拝のルールがどうかと現行の法人格かどうかは別の話だ 端的に言えば神社も寺も1つ1つが企業と同じなんだから見た目名前ロゴ何か一つでも勝手に使えば裁判沙汰だ
234 23/07/28(金)18:21:45 No.1083704302
>宗教的に真面目に考えるなら御朱印!パワースポット!とか言ってるのはまあマイナス そうなの?
235 23/07/28(金)18:21:57 No.1083704366
マイナージャンルの漫画も何で誰もやらないの?って大体理由があるからな 一番はマイナーな時点で95%ぐらいの人は分からないってだけで心理的ハードルを感じるし残り5%の有識者は絶対「現実はこうじゃない」「作者はナメてる」って言いたがる ヒカルの碁とかアイシールド21の成功例があるけどあれはジャンプという超巨大看板のおかげでもあるし今初めてもあそこまで売れるとは限らない
236 23/07/28(金)18:22:09 No.1083704443
そもそも国家神道である程度無理やり纏めたり 一町一社政策でツブされまくったりしてるだけで 古事記や日本書紀に乗ってる神でも無かったりするからな
237 23/07/28(金)18:22:09 No.1083704444
>>宗教的に真面目に考えるなら御朱印!パワースポット!とか言ってるのはまあマイナス >そうなの? パワースポットってなんだよってなるだろ!
238 23/07/28(金)18:22:50 No.1083704656
>>>宗教的に真面目に考えるなら御朱印!パワースポット!とか言ってるのはまあマイナス >>そうなの? >パワースポットってなんだよってなるだろ! 御利益ポイントじゃないのか!?
239 23/07/28(金)18:23:37 No.1083704916
こういうのやりたいなら正面からじゃなくて 出入りしてる地域の氏子さんとか協力者かあるいはもっと難しいだろうが神社庁から行かないと難しそう
240 23/07/28(金)18:23:42 No.1083704939
>>>>宗教的に真面目に考えるなら御朱印!パワースポット!とか言ってるのはまあマイナス >>>そうなの? >>パワースポットってなんだよってなるだろ! >御利益ポイントじゃないのか!? 宗教施設をよくわからんスピリチュアルな用語でまとめるのめっちゃ失礼だよ!
241 23/07/28(金)18:23:42 No.1083704940
パワースポット特集みたいな雑誌は存在してるんだしそういうところに載ってる神社を狙い打ちすればいいのでは?
242 23/07/28(金)18:23:51 No.1083704980
御朱印集めを趣味にしてるおじさんおばさんは思ったより多いからけっこういい企画だとは思うんだよね 聖地巡礼もしやすいし
243 23/07/28(金)18:23:51 No.1083704982
そういう俗っぽさを嫌うところもあったりするんだろうね
244 23/07/28(金)18:24:08 No.1083705072
異世界は誰の許可もいらない上に経験者がコメント欄でマウントとったりもしないからな
245 23/07/28(金)18:24:15 No.1083705103
>もう全部そいつらの気分次第 神社にもまだ上がいるんで……
246 23/07/28(金)18:24:27 No.1083705182
>宗教施設をよくわからんスピリチュアルな用語でまとめるのめっちゃ失礼だよ! そこのスタンスは施設によるとしか…
247 23/07/28(金)18:24:30 No.1083705203
みうらじゅんが仏像紹介する見仏記でも目茶苦茶説教されながらやってたらしいね 30年以上続けてるので当時の寺の若い衆が偉くなって色々見せてくれるようになったらしい なのでこの漫画も30年続けたらあるいは…
248 23/07/28(金)18:24:41 No.1083705255
もっと純粋に観光として描く路線なら許可は出た気がしないでもないけど ご利益云々いっちゃうとな…
249 23/07/28(金)18:24:48 No.1083705301
東方のカエルみたいな女の子のモデルのところもたしか困ってた気がする ごめんめっちゃあやふや
250 23/07/28(金)18:24:49 No.1083705313
>出入りしてる地域の氏子さんとか協力者かあるいはもっと難しいだろうが神社庁から行かないと難しそう 神社庁が取りまとめてないから苦労してるスレ画だろ!
251 23/07/28(金)18:25:15 No.1083705453
>日本は表現規制が緩いとか言うけど実際はめんどくさいしがらみで描けないもんばっかだよね 最近は緩くなってきたが洋ゲーのエログロに異常に厳しい黒塗り規制時代があった
252 23/07/28(金)18:25:26 No.1083705510
神社庁でまとまってるって言えるほどシンプルな話だっけ…?
253 23/07/28(金)18:25:28 No.1083705524
神田明神はラブライブ!とコラボしたりしてるから神社もいろいろなんだろう
254 23/07/28(金)18:25:44 No.1083705605
祟り神祀ってるところもあるだろうしな
255 23/07/28(金)18:25:44 No.1083705608
>御利益ポイントじゃないのか!? 本来神道における神様はどうか何もしてくれるなと崇め奉るもので 謎パワーを与えてくれるボーナスステージではない
256 23/07/28(金)18:25:49 No.1083705638
神社庁ってなんなの…? お寺にはないよね…?
257 23/07/28(金)18:25:53 No.1083705655
周辺のスポット込みで紹介する所までやらないとな そこまで行ったら本格的に観光PR作品になっちゃうけど
258 23/07/28(金)18:26:08 No.1083705738
神社庁って別に省庁じゃないからな
259 23/07/28(金)18:26:24 No.1083705839
>神社庁ってなんなの…? >お寺にはないよね…? その辺説明するのはimgの文字数では無理だから調べた方が早い
260 23/07/28(金)18:26:29 No.1083705874
>御朱印集めを趣味にしてるおじさんおばさんは思ったより多いからけっこういい企画だとは思うんだよね 企画自体は苦労する価値ありそう 苦労がヤバい
261 23/07/28(金)18:26:34 No.1083705897
わかった!宮内庁から許可取ろう!
262 23/07/28(金)18:26:43 No.1083705952
神社が加入してる協会ぐらいの話なのだろうか
263 23/07/28(金)18:26:47 No.1083705971
別に神社庁の配下じゃないからな そりゃ取りまとめなんて出来ない
264 23/07/28(金)18:26:53 No.1083706001
>>御利益ポイントじゃないのか!? >本来神道における神様はどうか何もしてくれるなと崇め奉るもので >謎パワーを与えてくれるボーナスステージではない お参りして「素晴らしい神様私たちにご利益をお与えください」って祈っておねだりするものであって パワーを分けてもらえる素晴らしい場所みたいな話じゃねえもんな…
265 23/07/28(金)18:27:12 No.1083706101
>周辺のスポット込みで紹介する所までやらないとな >そこまで行ったら本格的に観光PR作品になっちゃうけど そんな感じのが良さそう
266 23/07/28(金)18:27:15 No.1083706129
牛頭天王社だったり寺だったりするし よく分からないからってんで無理矢理造化三神の社にされたとこもあるし 諏訪大社にしても記紀を踏襲したストーリーで運営してるかというと違うしな
267 23/07/28(金)18:27:25 No.1083706193
神道の神はそれこそ自然現象そのものなので良いも悪いも無い
268 23/07/28(金)18:27:30 No.1083706218
まず国家神道とそれ以外があってぇ…
269 23/07/28(金)18:27:30 No.1083706222
>わかった!宮内庁から許可取ろう! おれ雅楽できるからたまに宮内庁と交流するけどやめた方がいいよ……
270 23/07/28(金)18:27:38 No.1083706272
明治神宮なんか自分のとこ整備するためにお金の捻出をどうにか頑張ってるのに反対団体からめちゃくちゃ叩かれてるし…
271 23/07/28(金)18:27:58 No.1083706391
神様の方は人権がないからどう扱っても良いというのに
272 23/07/28(金)18:28:17 No.1083706510
そもそも御朱印にご利益がありますとかないから!ってことか
273 23/07/28(金)18:28:18 No.1083706511
>牛頭天王社だったり寺だったりするし 神仏習合はクソ!
274 23/07/28(金)18:28:38 No.1083706621
>>わかった!宮内庁から許可取ろう! >おれ雅楽できるからたまに宮内庁と交流するけどやめた方がいいよ…… 許諾申請は俺がやってやるよ! しょーがねーなぁー
275 23/07/28(金)18:28:49 No.1083706696
よくよく考えたら会社の名前とか出していいですかって許可取る時に経済産業省には聞かないよな… 多分宗教法人と神社庁もそういった関係なんだろう
276 23/07/28(金)18:28:55 No.1083706730
>神社庁ってなんなの…? >お寺にはないよね…? かつての国家機関である神祇院を引き継ぐ神道系の宗教法人 右よりの政治活動もやってるんで最近大手の神社でも抜けるところが出てきた
277 23/07/28(金)18:28:56 No.1083706742
こういうのって許可なく連載したら怒られるのかな
278 23/07/28(金)18:28:58 No.1083706753
ゆるキャンみたいなノリで神社巡りするのか
279 23/07/28(金)18:29:02 No.1083706772
>神様の方は人権がないからどう扱っても良いというのに つまり天皇萌え化!これね! あきひと!
280 23/07/28(金)18:29:14 No.1083706853
>>牛頭天王社だったり寺だったりするし >神仏習合はクソ! 分離政策のがクソだと思う…
281 23/07/28(金)18:29:20 No.1083706896
「神道」って言葉からしてわりと新しい無茶なカテゴリだしだな
282 23/07/28(金)18:29:21 No.1083706901
>>わかった!宮内庁から許可取ろう! >おれ雅楽できるからたまに宮内庁と交流するけどやめた方がいいよ…… 匿名掲示板だと真偽がわからなくて疑ってしまう….雅楽だけに
283 23/07/28(金)18:29:25 No.1083706916
>お参りして「素晴らしい神様私たちにご利益をお与えください」って祈っておねだりするものであって >パワーを分けてもらえる素晴らしい場所みたいな話じゃねえもんな… それも微妙に違う 基本的には神様キレると何もかも台無しにされる一方何もしないで居てくれると程々の気候で米が沢山取れる だから人間がこれから一年色々やるけどその間見守っててねってお願いする 何事もなく終わって豊作だったらありがとうございます来年もよろしくお願いしますってお供えする 神様キレて災害があったらごめんなさい納めて下さいってお供えする 大体そういうシステム
284 23/07/28(金)18:29:31 No.1083706955
アンギャマンって人がガチお遍路漫画描いてたけど寺神社自体を題材はダメか…
285 23/07/28(金)18:29:39 No.1083707001
>>神様の方は人権がないからどう扱っても良いというのに >つまり天皇萌え化!これね! >あきひと! なんか猛烈に嫌な予感がしてきな…
286 23/07/28(金)18:29:47 No.1083707044
>匿名掲示板だと真偽がわからなくて疑ってしまう….雅楽だけに いや単に手続きとかすげー煩雑なんだよね仕方ないんだけど 申請多すぎ
287 23/07/28(金)18:29:49 No.1083707061
>そもそも御朱印にご利益がありますとかないから!ってことか そういうところもあるしご利益があるというところもあるだろうし
288 23/07/28(金)18:30:04 No.1083707156
>よくよく考えたら会社の名前とか出していいですかって許可取る時に経済産業省には聞かないよな… >多分宗教法人と神社庁もそういった関係なんだろう まず神社庁自体がただの一宗教法人なので…
289 23/07/28(金)18:30:06 No.1083707171
>こういうのって許可なく連載したら怒られるのかな 何で勝手に神社商用利用してんの?ってなるしな
290 23/07/28(金)18:30:12 No.1083707205
まあ全部が全部4ページ目みたいな対応じゃなくてある程度は快く許可くれるところもあるんだろう 逆に全部断られてたら企画中止になってた所をある程度許可もらえたから進めてたからこそ地獄を見たとも言える
291 23/07/28(金)18:30:25 No.1083707287
>>そもそも御朱印にご利益がありますとかないから!ってことか >そういうところもあるしご利益があるというところもあるだろうし 神社だとご利益ありますで御朱印出してるところは無い
292 23/07/28(金)18:30:30 No.1083707320
織田信長の漫画は織田家の子孫に許可取ったり信長税払ったりしてるのだろうか
293 23/07/28(金)18:30:34 No.1083707338
>ゆるキャンみたいなノリで神社巡りするのか けっこう良さそう
294 23/07/28(金)18:30:36 No.1083707356
>>お参りして「素晴らしい神様私たちにご利益をお与えください」って祈っておねだりするものであって >>パワーを分けてもらえる素晴らしい場所みたいな話じゃねえもんな… >それも微妙に違う >基本的には神様キレると何もかも台無しにされる一方何もしないで居てくれると程々の気候で米が沢山取れる >だから人間がこれから一年色々やるけどその間見守っててねってお願いする >何事もなく終わって豊作だったらありがとうございます来年もよろしくお願いしますってお供えする >神様キレて災害があったらごめんなさい納めて下さいってお供えする >大体そういうシステム 村娘生贄にするタイプの土地神じゃん
295 23/07/28(金)18:30:55 No.1083707453
ご利益要素無くしたら後もう百合のダシにするしかないじゃん…
296 23/07/28(金)18:30:59 No.1083707482
>織田信長の漫画は織田家の子孫に許可取ったり信長税払ったりしてるのだろうか 楽市楽座じゃないんだ…
297 23/07/28(金)18:31:08 No.1083707522
漫画内神社の御朱印集め漫画ならいける 江戸前エルフとか神様はじめましたとかかみちゅとかぎんぎつねとかダークギャザリングとか これだ!(たぶんこれも神社本庁に怒られてぽしゃる)
298 23/07/28(金)18:31:13 No.1083707553
>いや単に手続きとかすげー煩雑なんだよね仕方ないんだけど >申請多すぎ ごめん 疑うと雅楽をかけて言いたかっただけなの…
299 23/07/28(金)18:31:27 No.1083707615
>そういうところもあるしご利益があるというところもあるだろうし あるって言うのは寺で言う所の売僧だ
300 23/07/28(金)18:32:01 No.1083707805
>ごめん >疑うと雅楽をかけて言いたかっただけなの… うたがうとががくって何か似てる?
301 23/07/28(金)18:32:01 No.1083707811
>>>神様の方は人権がないからどう扱っても良いというのに >>つまり天皇萌え化!これね! >>あきひと! >なんか猛烈に嫌な予感がしてきな… 秘密の多いよしひとちゃんを掘り下げるか!
302 23/07/28(金)18:32:10 No.1083707860
でもそうなると色んなメディアで神社や手淫を取り上げてる記事やら作品は全て許可を得てるってこと…?
303 23/07/28(金)18:32:14 No.1083707893
イエーイ人間大好き力貸すよ!って所もあれば死ねって所もあるのでまあ色んな神様いるんで神社だからどうこうとかやめてねっていう感じ
304 23/07/28(金)18:32:31 No.1083707997
売僧(まいす)って花の慶次ぐらいでしか聞いたことない
305 23/07/28(金)18:32:37 No.1083708038
逆に日本で絶対手をつけちゃいけないものってどこだろ 関西の同和…?
306 23/07/28(金)18:32:38 No.1083708046
>でもそうなると色んなメディアで神社や手淫を取り上げてる記事やら作品は全て許可を得てるってこと…? 急にシコるな
307 23/07/28(金)18:32:40 No.1083708053
すごい身も蓋も無いかもしれないけど普段スレ画の絵柄で今風のウケる女の子キャラを描けるんですか…!?
308 23/07/28(金)18:33:06 No.1083708214
>逆に日本で絶対手をつけちゃいけないものってどこだろ >関西の同和…? カムイ伝?
309 23/07/28(金)18:33:06 No.1083708215
>>でもそうなると色んなメディアで神社や手淫を取り上げてる記事やら作品は全て許可を得てるってこと…? >急にシコるな やっぱり巫女ってそういうサービスが…
310 23/07/28(金)18:33:07 No.1083708217
>こういうのって許可なく連載したら怒られるのかな まあ商標登録されてる意匠なんかを出さない限り違法ではないから怒られだけですむとは言える ただ神社は地元の有力者なんかと繋がってるから怒り方が洒落にならない可能性はある
311 23/07/28(金)18:33:09 No.1083708236
>村娘生贄にするタイプの土地神じゃん 総大将のアマテラスこそ怒らすと日照りで滅びるから 単独でアラミタマを祭る社殿作ってるレベルなんだぞ
312 23/07/28(金)18:33:12 No.1083708256
>急にシコるな 手淫船貿易!
313 23/07/28(金)18:33:16 No.1083708278
>逆に日本で絶対手をつけちゃいけないものってどこだろ >関西の同和…? 欠史八代♥
314 23/07/28(金)18:33:26 No.1083708345
>イエーイ人間大好き力貸すよ!って所もあれば死ねって所もあるのでまあ色んな神様いるんで神社だからどうこうとかやめてねっていう感じ 神社の時点でどういう神であれ神様を祀ってるもんだからある程度は画一的でしょ
315 23/07/28(金)18:33:45 No.1083708445
>>急にシコるな >手淫船貿易! 姦合貿易!
316 23/07/28(金)18:33:49 No.1083708469
>売僧(まいす)って花の慶次ぐらいでしか聞いたことない へうげもの読め
317 23/07/28(金)18:33:51 No.1083708476
>でもそうなると色んなメディアで神社や手淫を取り上げてる記事やら作品は全て許可を得てるってこと…? そりゃそうだ
318 23/07/28(金)18:33:52 No.1083708485
菅原道真は怒っていいよ
319 23/07/28(金)18:34:06 No.1083708548
やろうぜ! ハイスコアガール 御朱印女子
320 23/07/28(金)18:34:11 No.1083708579
実際を取材してそのままを出すならまだしも作品として公認するのは一段面倒になるんだと思う
321 23/07/28(金)18:34:18 No.1083708612
>菅原道真は怒っていいよ 牛の頭撫でるね
322 23/07/28(金)18:34:23 No.1083708639
>菅原道真は怒っていいよ めっちゃ怒ってたよ…
323 23/07/28(金)18:34:40 No.1083708728
>>イエーイ人間大好き力貸すよ!って所もあれば死ねって所もあるのでまあ色んな神様いるんで神社だからどうこうとかやめてねっていう感じ >神社の時点でどういう神であれ神様を祀ってるもんだからある程度は画一的でしょ 祀ってる方法が違うだろ
324 23/07/28(金)18:34:40 No.1083708734
シンゴジラ作るときに皇居に進んでることにしようとしたらNGが出たらしい
325 23/07/28(金)18:34:57 No.1083708822
>>イエーイ人間大好き力貸すよ!って所もあれば死ねって所もあるのでまあ色んな神様いるんで神社だからどうこうとかやめてねっていう感じ >神社の時点でどういう神であれ神様を祀ってるもんだからある程度は画一的でしょ まったくもってわかってねえ
326 23/07/28(金)18:35:32 No.1083709002
>祀ってる方法が違うだろ いや方法とかではなく祀られてるってことは同じでしょ…?何に突っ込んでんの……?
327 23/07/28(金)18:35:35 No.1083709014
東尋坊の近くに長い橋で繋がってる雄島って無人島があって身投げした死体が流れつく心霊スポットとしてアンビリーバボーで紹介されてから見物客が増えた事がある 島に神社があってそこの宮司さんは「別に逆回りしても死なない」って言ってた
328 23/07/28(金)18:35:42 No.1083709054
天照の許可一個貰ったらあとは全神の許可貰ったようなもんだろ…
329 23/07/28(金)18:35:45 No.1083709071
>>菅原道真は怒っていいよ >めっちゃ怒ってたよ… 神様にするから怒んないで…
330 23/07/28(金)18:36:07 No.1083709174
その神社管理してる人の気分一つだから対応バラバラでストーリーの流れがすげー大変そう
331 23/07/28(金)18:36:21 No.1083709254
>天照の許可一個貰ったらあとは全神の許可貰ったようなもんだろ… 出雲「なんか面白くねーな…」
332 23/07/28(金)18:36:33 No.1083709317
>天照の許可一個貰ったらあとは全神の許可貰ったようなもんだろ… これ言ったらめっちゃ怒られそう
333 23/07/28(金)18:36:53 No.1083709418
>神様にするから怒んないで… あの人結構威厳無くない?
334 23/07/28(金)18:37:23 No.1083709578
>>神様にするから怒んないで… >あの人結構威厳無くない? 雷落とすか
335 23/07/28(金)18:38:11 No.1083709812
伊勢神宮とか明治神宮とか有名どころはこのての対応慣れてそうだからそっちから攻めていこうぜ ダメだ女子高生なのに日本各地を飛び回る富豪になっちまう
336 23/07/28(金)18:38:25 No.1083709888
>>神様にするから怒んないで… >あの人結構威厳無くない? 実際はなんかメソメソしてたけど怒って死んだあとに雷公と化してからはなんか悪霊のボスみたいになってたから…
337 23/07/28(金)18:38:52 No.1083710040
全部ゼウスかゼウスが変身したやつのせいにできるギリシャはいいよな
338 23/07/28(金)18:39:06 No.1083710108
近所に最古の神社あるけど祀ってる御神刀も神宝も一切公開してくれねえ!!
339 23/07/28(金)18:39:30 No.1083710255
>>>神様にするから怒んないで… >>あの人結構威厳無くない? >実際はなんかメソメソしてたけど怒って死んだあとに雷公と化してからはなんか悪霊のボスみたいになってたから… なんでそんなやつに合格祈願してるんだろうな?
340 23/07/28(金)18:39:33 No.1083710272
ゼウスは怒っていいよ
341 23/07/28(金)18:40:06 No.1083710448
>全部ゼウスかゼウスが変身したやつのせいにできるギリシャはいいよな 日本の神も仏が変身したものだけど?
342 23/07/28(金)18:40:06 No.1083710450
>>>>神様にするから怒んないで… >>>あの人結構威厳無くない? >>実際はなんかメソメソしてたけど怒って死んだあとに雷公と化してからはなんか悪霊のボスみたいになってたから… >なんでそんなやつに合格祈願してるんだろうな? 頭は良かったらしいから...
343 23/07/28(金)18:40:08 No.1083710464
>競走馬も大変だったけど何で艦船はあんな簡単にできたんだろう 実は競走馬も別に何も大変ではなく馬主側が非擬人化の馬ゲーを訴えたときはゲーム側が勝ってるしウマ娘以前に競走馬擬人化をやったソシャゲもある だからコラボとかのためにしろウマ娘が許可を取ったのは特異的だし義理を通して偉いって意見もあれば業界が勝ち取った利用権を売り渡したとか許可を商売に取り込んだらリソースある大手の天下じゃんとか批判もないことはない
344 23/07/28(金)18:40:16 No.1083710511
>全部ヴィシュヌか変身したやつのせいにできるインドはいいよな
345 23/07/28(金)18:40:23 No.1083710553
>なんでそんなやつに合格祈願してるんだろうな? 滅茶苦茶頭良かったから…
346 23/07/28(金)18:40:54 No.1083710712
>日本の仏もインドの神が変身したものだけど?
347 23/07/28(金)18:41:22 No.1083710861
>>日本の仏もインドの神が変身したものだけど? これもあるし閻魔と地蔵が表裏一体とか日本の神はもうなんでもありだわ
348 23/07/28(金)18:41:43 No.1083710962
ウマ娘は単純に競馬振興ってお題目あったからやらないとダメだっただけだからな それがないなら判例的にも別にどうでもいい
349 23/07/28(金)18:42:09 No.1083711092
>>>日本の仏もインドの神が変身したものだけど? >これもあるし閻魔と地蔵が表裏一体とか日本の神はもうなんでもありだわ まあその辺は中国に来た時点で好き勝手にローカライズされてるから…
350 23/07/28(金)18:42:12 No.1083711110
ウマ娘に関して言うならサイゲの人徳としか そこからさらにファンの質の良さも相まって続々と許可が出た
351 23/07/28(金)18:42:16 No.1083711140
仏教はそれこそブッダが見たら超怒りそうなくらい変質してる
352 23/07/28(金)18:42:29 No.1083711216
>仏教はそれこそブッダが見たら超怒りそうなくらい変質してる ブッダが怒るわけないじゃん!
353 23/07/28(金)18:42:35 No.1083711258
>ウマ娘に関して言うならサイゲの人徳としか >そこからさらにファンの質の良さも相まって続々と許可が出た 誘い水やめろ
354 23/07/28(金)18:42:44 No.1083711320
触るなよ
355 23/07/28(金)18:42:46 No.1083711335
>日本の弥勒菩薩もミトラ神が変身したものだけど?
356 23/07/28(金)18:42:49 No.1083711351
ブッダがぶったってね
357 23/07/28(金)18:43:13 No.1083711472
>ブッダが怒るわけないじゃん! 超怒るよ静かにキレるよ
358 23/07/28(金)18:43:16 No.1083711496
>>仏教はそれこそブッダが見たら超怒りそうなくらい変質してる >ブッダが怒るわけないじゃん! 悟ってるんだからマジでどうでもいいもんな…
359 23/07/28(金)18:43:35 No.1083711612
>>仏教はそれこそブッダが見たら超怒りそうなくらい変質してる >ブッダが怒るわけないじゃん! あいつ目笑ってないからな
360 23/07/28(金)18:43:58 No.1083711745
ブッダ割と怒るよ 弟子にブチギレかますエピソードあるし
361 23/07/28(金)18:44:18 No.1083711849
ガチガチのキリスト教徒の友達が俺の部屋で気づいたら荒川アンダーザブリッジ読んでて何言われるかヒヤヒヤしてたら「イエスがまたしても降臨してくれるこの漫画の世界は素晴らしいね」って言われてそんなんいいんだ……ってなった
362 23/07/28(金)18:44:35 No.1083711947
ブッダは最初から「俺の考えてることが世間に受け入れられる訳ねーだろ!」って教えるの渋ってたし…
363 23/07/28(金)18:44:36 No.1083711952
>ブッダ割と怒るよ >弟子にブチギレかますエピソードあるし えっでも悟ってるって…
364 23/07/28(金)18:45:17 No.1083712189
別に禁止してないけどかといって許可してるわけでもないから何とも言えないってことあるよな
365 23/07/28(金)18:45:26 No.1083712240
>悟ってるんだからマジでどうでもいいもんな… 悟ってるからどうでもいいって理論だとそもそも仏教って概念が成立しなくない?
366 23/07/28(金)18:45:28 No.1083712251
>ブッダは最初から「俺の考えてることが世間に受け入れられる訳ねーだろ!」って教えるの渋ってたし… 仏陀「お前ら偶像崇拝すんなよな!!!!俺の像とかつくんなよな!!!」 弟子「了解!これ遺骨ってことでいいっすよね!仏陀が別の姿取ってるなら像つくってもいいっすよね!」
367 23/07/28(金)18:45:28 No.1083712258
>えっでも悟ってるって… お前悟るってどういう状態なのか分かるの? 悟ってんじゃん
368 23/07/28(金)18:45:32 No.1083712282
ヤハウェならBLEACHに出てた
369 23/07/28(金)18:45:34 No.1083712294
ユダヤ教徒のナチ軍人少女漫画描こう
370 23/07/28(金)18:45:38 No.1083712313
>ガチガチのキリスト教徒の友達が俺の部屋で気づいたら荒川アンダーザブリッジ読んでて何言われるかヒヤヒヤしてたら「イエスがまたしても降臨してくれるこの漫画の世界は素晴らしいね」って言われてそんなんいいんだ……ってなった 荒川アンダーザブリッジには河童しか出てこねえよ!
371 23/07/28(金)18:45:59 No.1083712426
ザビエルが日本人めっちゃすんなり受け入れてくれるな…と思ってたら 通訳のヤジロウが神のことを大日と訳してたので仏教の一種と思われてたエピソード好きだよ
372 23/07/28(金)18:46:13 No.1083712493
>>ガチガチのキリスト教徒の友達が俺の部屋で気づいたら荒川アンダーザブリッジ読んでて何言われるかヒヤヒヤしてたら「イエスがまたしても降臨してくれるこの漫画の世界は素晴らしいね」って言われてそんなんいいんだ……ってなった >荒川アンダーザブリッジには河童しか出てこねえよ! シスターもいたろ!
373 23/07/28(金)18:46:13 No.1083712500
カタ闇金ウシジマくん 違った
374 23/07/28(金)18:46:46 No.1083712679
>荒川アンダーザブリッジには河童しか出てこねえよ! ごめん聖おにいさんの方だった素で間違えた 解脱してくる
375 23/07/28(金)18:46:48 No.1083712691
>悟ってるからどうでもいいって理論だとそもそも仏教って概念が成立しなくない? 悟って入滅したブッダのようになろうという教えだし ブッダのエピソードは生前悟ってない頃の話だから矛盾はしないよ
376 23/07/28(金)18:47:04 No.1083712785
>ザビエルが日本人めっちゃすんなり受け入れてくれるな…と思ってたら >通訳のヤジロウが神のことを大日と訳してたので仏教の一種と思われてたエピソード好きだよ まあ例えとして天皇とか神道系の話もってきてもわかりづらいし近いようなそうでもないような…
377 23/07/28(金)18:47:25 No.1083712917
無断で使ったとして何権の違反なの?
378 23/07/28(金)18:47:50 No.1083713044
>無断で使ったとして何権の違反なの? グッズとか作ると普通に商標権の問題
379 23/07/28(金)18:48:06 No.1083713148
>無断で使ったとして何権の違反なの? とりあえず著作権は発生してる
380 23/07/28(金)18:48:16 No.1083713205
>悟ってるからどうでもいいって理論だとそもそも仏教って概念が成立しなくない? だから弟子が無理言って聞いた話を広めてる
381 23/07/28(金)18:48:18 No.1083713214
>無断で使ったとして何権の違反なの? そんな喧嘩腰で漫画描きたくないじゃん…
382 23/07/28(金)18:48:26 No.1083713246
ここまで頑張っても読者の9割は実在するかどうかとかどうでもいいよね
383 23/07/28(金)18:49:26 No.1083713609
>ここまで頑張っても読者の9割は実在するかどうかとかどうでもいいよね さすがに実在の場所が出てくる漫画とそうでない漫画の違いぐらいは分かるし意識するよ
384 23/07/28(金)18:49:33 No.1083713649
>悟って入滅したブッダのようになろうという教えだし >ブッダのエピソードは生前悟ってない頃の話だから矛盾はしないよ 何故そんなオリジナルエピソードを大悟小悟やらなんやら悟りはややこしいんだぞ
385 23/07/28(金)18:49:34 No.1083713657
神社を擬人化したソシャゲも確か開発途中でこの問題に行き当たって開発中止になってた気がする あと神社にRとかSSRとか勝手なランク付けすんなって声もあったと思う
386 23/07/28(金)18:50:42 No.1083714036
>あと神社にRとかSSRとか勝手なランク付けすんなって声もあったと思う 伊勢神宮が~みたいなのも明治以降の廃仏毀釈やら後の国家神道やらの厄いネタに繋がってるからな…
387 23/07/28(金)18:50:53 No.1083714091
神様に権利はないから好きに使っていいけど 神社は宗教施設だからそりゃダメだよ 神様は自由なんで別に大国主女体化させてスサノオに犯させてもいいよ
388 23/07/28(金)18:51:35 No.1083714311
>神社を擬人化したソシャゲも確か開発途中でこの問題に行き当たって開発中止になってた気がする あれスタートダッシュ時点で無許可で勝手にキャラ付けてたから余計にタチが悪い
389 23/07/28(金)18:51:50 No.1083714407
>あと神社にRとかSSRとか勝手なランク付けすんなって声もあったと思う 神の世界は上下関係厳しいのに…
390 23/07/28(金)18:52:29 No.1083714617
>神様は自由なんで別に大国主女体化させてスサノオに犯させてもいいよ サンキュー神様!
391 23/07/28(金)18:53:21 No.1083714904
諏訪大社と出雲大社ってどっちが偉いの?
392 23/07/28(金)18:53:46 No.1083715036
>神社を擬人化したソシャゲも確か開発途中でこの問題に行き当たって開発中止になってた気がする >あと神社にRとかSSRとか勝手なランク付けすんなって声もあったと思う ガチャのランクで 大吉 ○○神社! 凶 ○○神社! とかやったからさもありなん
393 23/07/28(金)18:53:52 No.1083715068
>諏訪大社と出雲大社ってどっちが偉いの? やめやめろ!
394 23/07/28(金)18:53:54 No.1083715076
神様は何も禁止していないし好きに暴れる
395 23/07/28(金)18:54:22 No.1083715231
>ガチャのランクで >大吉 ○○神社! >凶 ○○神社! >とかやったからさもありなん 信仰が欠片もない奴じゃないと出てこない発想過ぎる…
396 23/07/28(金)18:57:13 No.1083716276
苦労話でネタができたので良かったのかな
397 23/07/28(金)18:57:41 No.1083716442
スレ画で一番大変な思いしてるの編集じゃねーか!!!!