虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/28(金)16:12:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/28(金)16:12:50 No.1083671889

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/28(金)16:15:05 No.1083672466

これ貼ると虫歯菌「」が暴れるよ

2 23/07/28(金)16:15:24 No.1083672544

濃度おじさん次スレ立ったのに遅いな… 熱意薄まっちゃったのかな…

3 23/07/28(金)16:17:59 No.1083673286

なんでこの画像で乱立しようなんて思ったんだろうね…

4 23/07/28(金)16:20:11 No.1083673881

>なんでこの画像で乱立しようなんて思ったんだろうね… キチガイの相手正面からすんな…

5 23/07/28(金)16:20:28 ID:7ZsNtL3c 7ZsNtL3c No.1083673965

ほら来た来た来ましたよ これを貼られて困る奴なんて虫歯菌しかいないのに

6 23/07/28(金)16:20:44 No.1083674044

>なんでこの画像で乱立しようなんて思ったんだろうね… 使われると死ぬ程困るのかもしれない

7 23/07/28(金)16:21:21 No.1083674220

盛り塩と同じようなもんか

8 23/07/28(金)16:21:58 No.1083674403

これ使ってると垂れるのムカつく

9 23/07/28(金)16:22:00 No.1083674413

>ほら来た来た来ましたよ >これを貼られて困る奴なんて虫歯菌しかいないのに お前いい加減つまんないよ

10 23/07/28(金)16:22:53 No.1083674671

>お前いい加減つまんないよ 虫歯菌のレス

11 23/07/28(金)16:24:10 No.1083674984

>これ使ってると垂れるのムカつく 置いてる所たまに吹かないと跡残りそうなレベルで緑色になるよね

12 23/07/28(金)16:25:19 No.1083675260

これ一度使うと使うのサボったらお口気持ち悪いな…ってなるからやめた方が良いよ

13 23/07/28(金)16:25:26 No.1083675295

何があったんだ一体 スレ画ってなんか有名なの?

14 23/07/28(金)16:25:27 No.1083675301

乱立してるとか言われても俺は初めて見た程度には存在感なかったな

15 23/07/28(金)16:27:03 No.1083675664

>置いてる所たまに吹かないと跡残りそうなレベルで緑色になるよね なるなる まず気をつけて滴下しないと即垂れるし ちゃんとボトル押して空気抜きながら滴下させて垂れないようにしても 何か気温差のせいなのか気づくと垂れてる ムカつく

16 23/07/28(金)16:29:53 No.1083676333

>乱立してるとか言われても俺は初めて見た程度には存在感なかったな 時間決めて複数立ててるタイプっぽいその時間見てないと遭遇しないと思う

17 23/07/28(金)16:32:00 No.1083676810

最終目的が分からない…「」にどうなってほしいんだ

18 23/07/28(金)16:33:21 No.1083677090

>最終目的が分からない…「」にどうなってほしいんだ 息綺麗になって欲しいんでしょ

19 23/07/28(金)16:33:35 No.1083677158

>最終目的が分からない…「」にどうなってほしいんだ 正面からへんなのの相手すんな…

20 23/07/28(金)16:34:24 No.1083677321

さっきのスレでちゃんとした論文出ちゃったからなぁ…

21 23/07/28(金)16:35:06 No.1083677486

リステリンのスレは立たないね

22 23/07/28(金)16:36:28 No.1083677795

>リステリンのスレは立たないね 紫色のやつでスレ立てたら刺激強すぎ!って話題で盛り上がりそう

23 23/07/28(金)16:37:00 No.1083677903

これの乱立のせいかは分からないけど今日はカタログで緑色のものよく見る気がする

24 23/07/28(金)16:38:23 No.1083678182

>紫色のやつでスレ立てたら刺激強すぎ!って話題で盛り上がりそう 紫は甘くておいしくない? 本当に刺激強いのはベージュの方じゃない?

25 23/07/28(金)16:38:31 No.1083678203

>さっきのスレでちゃんとした論文出ちゃったからなぁ… 含まれてる成分はこの濃度が推奨される濃さだよそれ以下だから効果無いだろって論文付きで言われてそうなのか…ってなったら反証する論文がスレ落ち寸前で上がってて俺にはもう分からんのよ

26 23/07/28(金)16:39:13 No.1083678346

>さっきのスレでちゃんとした論文出ちゃったからなぁ… https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/57/3/57_219/_pdf/-char/ja コンクールFの使用濃度でも効果ありって出ちゃってるもんな…

27 23/07/28(金)16:39:24 No.1083678390

>含まれてる成分はこの濃度が推奨される濃さだよそれ以下だから効果無いだろって論文付きで言われてそうなのか…ってなったら反証する論文がスレ落ち寸前で上がってて俺にはもう分からんのよ その反証の論文はスレ画のメーカーの研究員が入ってるんで意味ねぇってなってたな

28 23/07/28(金)16:39:35 No.1083678431

クチュクチュしてそう…

29 23/07/28(金)16:40:40 No.1083678645

>https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/57/3/57_219/_pdf/-char/ja >コンクールFの使用濃度でも効果ありって出ちゃってるもんな… >高 橋 昌 之* >*ウエルテック株式会社

30 23/07/28(金)16:41:44 No.1083678858

>その反証の論文はスレ画のメーカーの研究員が入ってるんで意味ねぇってなってたな データ改竄してるって事?

31 23/07/28(金)16:43:08 No.1083679147

>データ改竄してるって事? 少なくとも製造メーカーから離れた第三者機関のテストじゃないと改竄なり都合のいい部分だけの抜粋の 疑いは払拭できないからね

32 23/07/28(金)16:45:08 No.1083679570

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0020653922000259 こっちが濃度0.12~2%を推奨するという論文 コンクールは原液で濃度0.05%

33 23/07/28(金)16:45:20 No.1083679621

>少なくとも製造メーカーから離れた第三者機関のテストじゃないと改竄なり都合のいい部分だけの抜粋の >疑いは払拭できないからね 結論見た? その論文はコンクールFよりも安全に使える薬液の研究でより低濃度で効果を期待できる配合がありそうってやつだぞ

34 23/07/28(金)16:46:58 No.1083679973

>結論見た? >その論文はコンクールFよりも安全に使える薬液の研究でより低濃度で効果を期待できる配合がありそうってやつだぞ 見たよ CPCとの配合次第だねって事 そして第三者機関でのテストじゃないから改竄等々の問題は払拭できないのは変わらない

35 23/07/28(金)16:47:32 No.1083680107

>クチュクチュしてそう… 黙れモンダミン

36 23/07/28(金)16:49:40 No.1083680600

>そして第三者機関でのテストじゃないから改竄等々の問題は払拭できないのは変わらない 改竄するならそもそもそんな研究必要ないのでは?

37 23/07/28(金)16:49:40 No.1083680601

論文の妥当性の評価は難しい よくわからないのでIFと引用数だけ見る

38 23/07/28(金)16:49:47 No.1083680623

本当に濃度おじさんまた来ててダメだった

39 23/07/28(金)16:51:12 No.1083680964

よくわからないけどリステインとどっちが強いの?

40 23/07/28(金)16:51:34 No.1083681053

>改竄するならそもそもそんな研究必要ないのでは? だったら疑われないようにメーカーの人間を入れてはいけない これは理解できるよね?

41 23/07/28(金)16:52:01 No.1083681154

>>改竄するならそもそもそんな研究必要ないのでは? >だったら疑われないようにメーカーの人間を入れてはいけない >これは理解できるよね? なんでメーカーの人入れるとうたがわれるの?

42 23/07/28(金)16:52:21 No.1083681216

>こっちが濃度0.12~2%を推奨するという論文 その論文で0.12%未満は検証してないし0.1%未満だと効果あるという論と無いとする論両方の研究が出てるって書いてあるな…

43 23/07/28(金)16:53:03 No.1083681377

疑ってる(匿名掲示板の総勢1名)が抜けてんぞ

44 23/07/28(金)16:53:03 No.1083681380

>よくわからないけどリステインとどっちが強いの? マジレスすると今はフッ素入りのが売られるようになったからそれ探して使え

45 23/07/28(金)16:53:08 No.1083681401

>なんでメーカーの人入れるとうたがわれるの? 利益相反って言葉の意味調べて

46 23/07/28(金)16:53:41 No.1083681522

>>なんでメーカーの人入れるとうたがわれるの? >利益相反って言葉の意味調べて よくわからないからわかりやすく教えて

47 23/07/28(金)16:54:06 No.1083681622

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7093851/?fbclid=IwAR0nt2HR2tV8tg9zZCELzujSgmZGK2AUwwPJztJZpE16agSZUkh1F-8vhqE 歯科処置の前に0.01パーセントのクロルヘキシジンまたはエッセンシャルオイルを含むうがい薬を1分間使用すると、手術者の空気中の細菌数を大幅に減らすことが示されています。

48 23/07/28(金)16:55:06 No.1083681859

やたら突っかかってんのは虫歯菌の野郎か

49 23/07/28(金)16:55:58 No.1083682070

>利益相反って言葉の意味調べて 企業協賛や共同研究の大学研究室なんて沢山あるがそれら全てデマを出してるって事?

50 23/07/28(金)16:56:05 No.1083682097

スレッドを立てた人によって削除されました フッ素入りのぐちゅぐちゅぺー液を使ってない人は平成止まりの情弱です 令和はフッ素入りのぐちゅぐちゅぺー液を使いましょう コンクールを使ってる人は全員情弱

51 23/07/28(金)16:56:25 No.1083682174

第三勢力くるな

52 23/07/28(金)16:56:38 No.1083682232

虫歯菌らしいレスになってきたな

53 23/07/28(金)16:57:05 No.1083682325

管理されてたのかこのスレ…!?

54 23/07/28(金)16:57:31 No.1083682433

>その論文で0.12%未満は検証してないし0.1%未満だと効果あるという論と無いとする論両方の研究が出てるって書いてあるな… >However, mouthwashes with concentrations below 0.1% are not reliably used because efficacy regarding the inhibition of plaque formation is not clear. >ただし、歯垢形成の抑制に関する有効性が明確ではないため、0.1% 未満の濃度のうがい薬は確実に使用されません。

55 23/07/28(金)16:57:35 No.1083682449

フッ素はクリニカで塗りたくってるからいいかな…

56 23/07/28(金)16:57:42 No.1083682474

スレッドを立てた人によって削除されました >No.1083682097 コンクール王政かよ フッ素入りのうがい薬を認めろ

57 23/07/28(金)16:57:55 No.1083682523

歯磨き粉の時点でフッ素使うだろ

58 23/07/28(金)16:58:17 No.1083682596

コンクール1世の圧政だな

59 23/07/28(金)16:59:47 No.1083682904

>フッ素はクリニカで塗りたくってるからいいかな… フッ素入りの歯磨きしたあとにゆすがないスウェーデン式の歯磨きか、歯磨き後にフッ素ジェルを塗るやり方ならそれも正解ね フッ素歯磨きしたあとにゆすぐ人はフッ素ゆすぎ液を使ったほうがいいらしいな

60 23/07/28(金)17:00:27 No.1083683057

>No.1083682433 その次の文にどっちとも言える研究が出てると書いてるぞ 確定情報じゃ無いからその論文は除外して効果が確実な0.12%からの実験にしてるんだと思う

61 23/07/28(金)17:00:45 No.1083683111

>歯磨き粉の時点でフッ素使うだろ ホイ情弱 ゆすぐと効果薄れるんよ スウェーデン式のゆすがない歯磨きならいいけどそれ以外ならフッ素を歯磨き後に散布しよう

62 23/07/28(金)17:01:22 No.1083683234

スレッドを立てた人によって削除されました だからフッ素の入ってないコンクール使うやつは情弱 コンクールの議論以前にフッ素入りを使え情弱

63 23/07/28(金)17:01:35 No.1083683282

なんでこんな話題でレスポンチできるんだよ「」どもは…

64 23/07/28(金)17:01:44 No.1083683317

上と全く同じレスを煽り付きで数分後にレス出来る神経どうなってんの…

65 23/07/28(金)17:02:00 No.1083683383

このスレ臭くなさそう

66 23/07/28(金)17:02:12 No.1083683441

>歯科処置の前に0.01パーセントのクロルヘキシジンまたはエッセンシャルオイルを含むうがい薬を1分間使用すると、手術者の空気中の細菌数を大幅に減らすことが示されています。 虫歯予防のエビデンスじゃないよね

67 23/07/28(金)17:02:25 No.1083683482

>このスレ臭くなさそう コンクールアンチもいるからドブ臭いぞ

68 23/07/28(金)17:02:48 No.1083683564

>There is contrasting evidence, some studies indicating no differences and others indicating a significantly reduced antiplaque action with concentrations below 0.12%. ますます分かんなくなっちゃった! もう小難しいことは抜きにして毎日ちゃんと歯磨きしとけばいいってこと!?

69 23/07/28(金)17:02:52 No.1083683579

この前フロススレも荒らされてたな

70 23/07/28(金)17:03:11 No.1083683659

>>歯磨き粉の時点でフッ素使うだろ >ホイ情弱 >ゆすぐと効果薄れるんよ >スウェーデン式のゆすがない歯磨きならいいけどそれ以外ならフッ素を歯磨き後に散布しよう 勿論毎日イエテボリテクニックだが? ゆすぐなんて情弱だぜ

71 23/07/28(金)17:04:06 No.1083683866

コンクールに親でも殺されたのか

72 23/07/28(金)17:04:31 No.1083683977

>ますます分かんなくなっちゃった! >もう小難しいことは抜きにして毎日ちゃんと歯磨きしとけばいいってこと!? 少なくとも製造メーカーの研究員が入ったレポートですらCPCとの併用でようやく差異が出たという 報告でしかないのでスレ画を記載してる濃度に薄めてうがいしても効果を見込めないと考えた方がよさそう

73 23/07/28(金)17:04:32 No.1083683982

どうせ確実な殺菌力あったところで菌側が抵抗力つけて対応するし 静菌くらいでもええのよ

74 23/07/28(金)17:05:20 No.1083684181

>少なくとも製造メーカーの研究員が入ったレポートですらCPCとの併用でようやく差異が出たという >報告でしかないのでスレ画を記載してる濃度に薄めてうがいしても効果を見込めないと考えた方がよさそう そんな事書いてなかっただろ!

75 23/07/28(金)17:05:38 No.1083684257

>虫歯予防のエビデンスじゃないよね 元からクロルヘキシジンは菌の増殖を抑制して虫歯になりにくい環境作るのが目的なんだから減ってりゃ効果あるだろ

76 23/07/28(金)17:09:46 No.1083685254

コンクールそんなに嫌いな「」は歯磨き何使ってんの?

77 23/07/28(金)17:10:09 No.1083685351

毎食後使ってたら半年でなくなる…

78 23/07/28(金)17:10:50 No.1083685520

0.05%を10~20倍に薄めて効果が有ると思えるならまあそれでいいんじゃないかな… 水やそれによく似た表面張力の水滴は5~6滴で大体1cc位だからね

79 23/07/28(金)17:11:31 No.1083685691

>毎食後使ってたら半年でなくなる… 1000円位のが半年保てば十分じゃないか?

80 23/07/28(金)17:12:28 No.1083685914

そもそもフッ素は歯磨き粉で足りてるんだからコンクールFはオマケなんだよ

81 23/07/28(金)17:12:52 No.1083686008

>0.05%を10~20倍に薄めて効果が有ると思えるならまあそれでいいんじゃないかな… >水やそれによく似た表面張力の水滴は5~6滴で大体1cc位だからね 論文では使用想定の0.01%でも効果が認められたって書いてあるが…

82 23/07/28(金)17:12:59 No.1083686027

>元からクロルヘキシジンは菌の増殖を抑制して虫歯になりにくい環境作るのが目的なんだから減ってりゃ効果あるだろ あくまで手術の時に口腔からのエアロゾル内の細菌を減らすのが目的だから虫歯予防の話ではない >クロルヘキシジンは、唾液中に見られる細菌や粘膜に緩く付着している細菌など、浮遊する口腔細菌に対して効果的な消毒剤です。しかし、クロルヘキシジンは、定着した歯垢などのバイオフィルム内の細菌には影響せず、歯肉縁下に浸透せず、手術部位から直接来る血液には影響せず、鼻咽頭に潜むウイルスや細菌にも影響を与える可能性は低いです。

83 23/07/28(金)17:13:25 No.1083686138

>論文では使用想定の0.01%でも効果が認められたって書いてあるが… メーカーの使用想定はそれより更に低いんだけど?

84 23/07/28(金)17:14:32 No.1083686388

スレ画が効果ないのは分かったから代替製品教えてくれよ

85 23/07/28(金)17:15:13 No.1083686538

歯周病菌並にしつけえなコイツ…

86 23/07/28(金)17:16:14 No.1083686773

結局洗口液はアルコール入りと入ってないやつどっちがいいのか教えてくれ

87 23/07/28(金)17:17:11 No.1083686986

バイオフィルム防御をものともしない薬剤あったらレジオネラ菌とか緑膿菌に苦労してねーよ

88 23/07/28(金)17:17:32 No.1083687065

コンクールアンチさんて洗口液はなに使ってるの?

89 23/07/28(金)17:18:07 No.1083687192

>メーカーの使用想定はそれより更に低いんだけど? 50ccに対して10滴だから大体0.01%では…

90 23/07/28(金)17:18:15 No.1083687224

>結局洗口液はアルコール入りと入ってないやつどっちがいいのか教えてくれ 割とどっちでもいい アルコールは口内をスッキリさせる為だから薬効には一切関係無いよ…

91 23/07/28(金)17:18:50 No.1083687362

薄めずに歯茎に滴下して壊死したやつあったな

92 23/07/28(金)17:19:20 No.1083687478

スレ画使ってる歯医者さん全部に文句言ってるのかな

93 23/07/28(金)17:19:34 No.1083687544

>50ccに対して10滴だから大体0.01%では… 10滴で2ccだから50ccなら25倍

94 23/07/28(金)17:19:34 No.1083687547

>薄めずに歯茎に滴下して壊死したやつあったな 脱脂綿に染み込ませて湿布してたとかじゃなかったかな

95 23/07/28(金)17:21:26 No.1083687977

>スレ画使ってる歯医者さん全部に文句言ってるのかな HPのコラムとか日記みたいなのでこれ濃度的に効果薄くない?でも規制されてるしな・・・みたいなこと言ってる歯科医は見かけたな

96 23/07/28(金)17:22:21 No.1083688189

>HPのコラムとか日記みたいなのでこれ濃度的に効果薄くない?でも規制されてるしな・・・みたいなこと言ってる歯科医は見かけたな コンクールアンチの医者か…

97 23/07/28(金)17:23:00 No.1083688354

効果が見込めないモノを信じるって大変ですね

98 23/07/28(金)17:24:10 No.1083688654

コロナでイソジンが消えてた時期の歯医者は術前のうがいにコンクールビューっと出したコップを渡してきたな 贅沢な味だった

99 23/07/28(金)17:26:03 No.1083689145

>効果が見込めないモノを信じるって大変ですね 実際効果感じてるがそれはスパシーバ効果なの?

100 23/07/28(金)17:27:08 No.1083689428

>実際効果感じてるがそれはスパシーバ効果なの? 感じてるだけならまぁいわゆる「個人の感想です」だから否定はしないよ

101 23/07/28(金)17:27:30 No.1083689508

>リステリンのスレは立たないね あれはシンジくんが悶絶してるスレ画で立ってる

102 23/07/28(金)17:28:11 No.1083689682

>感じてるだけならまぁいわゆる「個人の感想です」だから否定はしないよ コンクールFでうがいしないで寝ると翌朝舌苔めっちゃ貯まる実体験もあるんだがこれもスパシーバ効果?

103 23/07/28(金)17:28:36 No.1083689780

>コンクールFでうがいしないで寝ると翌朝舌苔めっちゃ貯まる実体験もあるんだがこれもスパシーバ効果? >感じてるだけならまぁいわゆる「個人の感想です」だから否定はしないよ

104 23/07/28(金)17:29:15 No.1083689954

俺には効果あった! だからこの薬は効くんだ! というのは世の中に幾らでもあるからな

105 23/07/28(金)17:30:24 No.1083690245

マジレスするとイベルメクチン信じてる反ワクの人と大差ないね

106 23/07/28(金)17:30:27 No.1083690261

プラシーボ効果だろ…

107 23/07/28(金)17:30:59 No.1083690381

>だからこの薬は効くんだ! >というのは世の中に幾らでもあるからな 治験でデンプン飲ませても3割ぐらい治るやつ出てくるらしいな

108 23/07/28(金)17:31:38 No.1083690538

ここで幾ら否定しても目の前のコンクールFが消える訳でもないしなあ

109 23/07/28(金)17:32:30 No.1083690747

>企業協賛や共同研究の大学研究室なんて沢山あるがそれら全てデマを出してるって事? はい だいたい国連の数値に遥か満たないのに効果あるとかプラセボ効果感じてる御花畑駅

110 23/07/28(金)17:32:36 No.1083690773

>マジレスするとイベルメクチン信じてる反ワクの人と大差ないね これだけ普及してる市販薬に効果無いと断言しちゃうのはな…

111 23/07/28(金)17:33:13 No.1083690918

うわっまた御花畑駅って言ってる… どんだけ気に入ってんの…

112 23/07/28(金)17:33:44 No.1083691041

>だいたい国連の数値に遥か満たないのに効果あるとかプラセボ効果感じてる御花畑駅 なんで国連?

113 23/07/28(金)17:34:14 No.1083691169

なんか日本て極端だよな 一人やらかしたせいで危険だから濃度薄めよう!って遊具が危ないからって撤去してなんにもなくなった公園みたい

114 23/07/28(金)17:34:25 No.1083691221

次御花畑駅って単語含んだレスしたら全御花畑駅レス削除するからな

115 23/07/28(金)17:35:27 No.1083691478

なんで? 御花畑駅で財布でも無くしたの?

116 23/07/28(金)17:36:57 No.1083691850

言い回しは棘があるようにちょっと思うけど貼られた論文見てる限りはコンクールアンチ「」の方の言い分にも一理あるというか少なくとも国内規制でコンクールの有効成分の濃度は効果があると確認できてる濃度じゃないのは分かった

117 23/07/28(金)17:37:16 No.1083691934

>なんか日本て極端だよな >一人やらかしたせいで危険だから濃度薄めよう!って遊具が危ないからって撤去してなんにもなくなった公園みたい 元々アレルギーや副作用が発生した場合あぶねえ薬剤だから市販品のままでいるなら弱められるのは仕方ない…

118 23/07/28(金)17:39:53 No.1083692581

>言い回しは棘があるようにちょっと思うけど貼られた論文見てる限りはコンクールアンチ「」の方の言い分にも一理あるというか少なくとも国内規制でコンクールの有効成分の濃度は効果があると確認できてる濃度じゃないのは分かった 効果無いものずっと販売できるほど日本の薬事法優しく無いと思う 規制前に比べたら効果弱くはなってても効果なしってのはないだろう

119 23/07/28(金)17:41:17 No.1083692936

なんでそんな効果ないです!絶対ないです!!って決めつけたがるの? 出てる情報的に多分効果あると思うよまあ絶対と言えるほどじゃないけどねくらいでいいと思うんだけど

120 23/07/28(金)17:41:24 No.1083692962

>効果無いものずっと販売できるほど日本の薬事法優しく無いと思う >規制前に比べたら効果弱くはなってても効果なしってのはないだろう 薬事法は成分の上限を決める物であって下限を決める物じゃないです

121 23/07/28(金)17:42:27 No.1083693251

>なんでそんな効果ないです!絶対ないです!!って決めつけたがるの? >出てる情報的に多分効果あると思うよまあ絶対と言えるほどじゃないけどねくらいでいいと思うんだけど 効果を見込めないのと効果が絶対ありませんは全然違うよ なんで0/1の虫みたいな言い回ししか出来ないの?

122 23/07/28(金)17:42:57 No.1083693370

>薬事法は成分の上限を決める物であって下限を決める物じゃないです 効果無いものを効果あるようにして売るのは許してるってこと?

123 23/07/28(金)17:44:29 No.1083693780

>なんでそんな効果ないです!絶対ないです!!って決めつけたがるの? >出てる情報的に多分効果あると思うよまあ絶対と言えるほどじゃないけどねくらいでいいと思うんだけど そうじゃなくて科学テクニックに効果ないよまあ絶対と言えるほどじゃないかもしれないけどね だよ

124 23/07/28(金)17:44:39 No.1083693825

>効果無いものずっと販売できるほど日本の薬事法優しく無いと思う >規制前に比べたら効果弱くはなってても効果なしってのはないだろう 俺もそう思いたいけどクレベリンみたいなのがあったしなって・・・ 濃度的に薄いのは間違いないけど効果の有無とかについては上の方の海外の論文にもあったけど対照的な結果のものもあったって事だし場末の掲示板で決めつけられるものじゃないかなぁと思いました

125 23/07/28(金)17:44:45 No.1083693855

>なんで0/1の虫みたいな言い回ししか出来ないの? そういう言い回ししてるのがいるから言われてるのでは?

126 23/07/28(金)17:45:46 No.1083694143

>俺もそう思いたいけどクレベリンみたいなのがあったしなって・・・ あれだって正しい容量の閉鎖空間なら効果あるんだぞ 市販されてたのはタッパー位の空間だけど

127 23/07/28(金)17:47:10 No.1083694495

>効果無いものを効果あるようにして売るのは許してるってこと? 薬事法とは別で景品表示法に抵触するんじゃないの?

128 23/07/28(金)17:47:46 No.1083694645

朝一でこれでうがいすると適度にすがすがしい

129 23/07/28(金)17:48:17 No.1083694783

これ使うと口臭マシになったけど効果無かったの!?

130 23/07/28(金)17:48:49 No.1083694964

>これ使うと口臭マシになったけど効果無かったの!? imgのレスいちいち真に受けてると口臭くなるぞ

131 23/07/28(金)17:49:51 No.1083695235

>これ使うと口臭マシになったけど効果無かったの!? 使う前からちゃんと洗口液なり水なりでうがいする習慣あってそれと比較してるの?

132 23/07/28(金)17:51:13 No.1083695631

>使う前からちゃんと洗口液なり水なりでうがいする習慣あってそれと比較してるの? 俺はリステリン使ってた時より寝起きの口内環境はるかに良くなったな

133 23/07/28(金)17:51:49 No.1083695775

あれ…このあいだまで「」は安いしこれ使っておけばとりあえずokって言ってたのにいつの間にか反転してる

134 23/07/28(金)17:52:11 No.1083695872

リステリンといいコンクールといい効果無いのはわかったからじゃあ代わりになに使えばいいんだよ

135 23/07/28(金)17:52:23 No.1083695925

>俺はリステリン使ってた時より寝起きの口内環境はるかに良くなったな アルコールで口内環境グダグダになってたんじゃね?

136 23/07/28(金)17:52:52 No.1083696053

>アルコールで口内環境グダグダになってたんじゃね? アルコール無いやつ使ってたよ

137 23/07/28(金)17:53:47 No.1083696323

>あれ…このあいだまで「」は安いしこれ使っておけばとりあえずokって言ってたのにいつの間にか反転してる 反転というかちゃんとした論文に当たるなんて事はまず無いからな…

138 23/07/28(金)17:54:13 No.1083696457

>あれ…このあいだまで「」は安いしこれ使っておけばとりあえずokって言ってたのにいつの間にか反転してる 見た感じ反転アンチが少人数騒いでるだけじゃねえかな…

139 23/07/28(金)17:55:06 No.1083696704

>これだけ普及してる市販薬に効果無いと断言しちゃうのはな… ミューズとかもそうだったけど効果ねぇからって事で成分変えざるを得なかったじゃん

140 23/07/28(金)17:55:48 No.1083696881

効果があるって論文が胡散臭いのばっかりで困る

141 23/07/28(金)17:56:06 No.1083696957

これとアパデントあれば最強よ クソ高いけど

142 23/07/28(金)17:56:38 No.1083697099

やっぱ塩水が最強だぜー

143 23/07/28(金)17:56:56 No.1083697189

>効果があるって論文が胡散臭いのばっかりで困る 胡散臭い(都合が悪い)では?

144 23/07/28(金)17:56:59 No.1083697204

以前より濃度は思いっきり薄くなりましたが使い方も効果も変わりません じゃ効果を疑われて当然ではある

145 23/07/28(金)17:58:47 No.1083697704

>ミューズとかもそうだったけど効果ねぇからって事で成分変えざるを得なかったじゃん コンクールFは成分変えてないってことはつまり効果があるのでは?

146 23/07/28(金)17:59:31 No.1083697909

いつも歯を磨いてから使ってたけど歯を磨く前に使ったほうがいいんじゃない?と思った

147 23/07/28(金)17:59:43 No.1083697956

>コンクールFは成分変えてないってことはつまり効果があるのでは? 成分は変えてないけど濃度は1/10に薄くなったよ

148 23/07/28(金)18:00:35 No.1083698203

量の概念が無いと薄くなっても同じ薬品だから同じ効果があると思っちゃうんだな 科学的教養が無いとこういう時に騙される

149 23/07/28(金)18:00:36 No.1083698206

クロロホルヘキサゴンの濃度が薄いなら30滴くらい使えばいい?

150 23/07/28(金)18:01:01 No.1083698325

>いつも歯を磨いてから使ってたけど歯を磨く前に使ったほうがいいんじゃない?と思った こいつは口腔内に残した状態がベストだから後の方が良いと思う 飲食しない寝る前がベストじゃないかしら

151 23/07/28(金)18:01:23 No.1083698435

>クロロホルヘキサゴンの濃度が薄いなら30滴くらい使えばいい? ヘキサゴンボルトにはロックタイトだよ

152 23/07/28(金)18:01:52 No.1083698558

>量の概念が無いと薄くなっても同じ薬品だから同じ効果があると思っちゃうんだな 効果無いならなんで売ってんの?

153 23/07/28(金)18:02:31 No.1083698742

>効果無いならなんで売ってんの? 霊験あらたかな壷や水だって効果ないけど売るだろ?

154 23/07/28(金)18:03:50 No.1083699108

>>量の概念が無いと薄くなっても同じ薬品だから同じ効果があると思っちゃうんだな >効果無いならなんで売ってんの? 水素水だって売ってるし…

155 23/07/28(金)18:04:16 No.1083699221

口内に歯周炎で傷がある人 特に創傷は無いが洗口液として持続効果ほしい人 のケースをまぜこぜにしてんな 論文での実験条件すら読めてないじゃん

156 23/07/28(金)18:04:20 No.1083699232

いいよね……って話だと思ってスレ開いたらなにこれ!虫歯菌「」!?

157 23/07/28(金)18:04:23 No.1083699248

効果が無いものをなんで効果があると思えるのか俺には理解できないけど他人に迷惑かけないならいいか…

158 23/07/28(金)18:05:01 No.1083699423

>効果が無いものをなんで効果があると思えるのか俺には理解できないけど他人に迷惑かけないならいいか… 効果がないって断言するソースないから「」の妄言だろ…

159 23/07/28(金)18:06:19 No.1083699773

効果があると断言するソースもないんだが…

160 23/07/28(金)18:07:36 No.1083700139

一般的な消毒薬だって濃度と使い方がきっちり決まってるのに推奨濃度の遥か下でガバガバな使い方して 効果があると思えるのがすげぇわ… バカなのかな?

161 23/07/28(金)18:07:54 No.1083700220

コンクールアンチ活動に魂を燃やす男

162 23/07/28(金)18:07:58 No.1083700232

コンクールの原液濃度は国内規制で低くなったのと有効成分は0.1%以上から有効だってのは分かったから次に必要なのはコンクールの使用想定の濃度では歯垢付着防止と殺菌に効果が無いというデータだな!

163 23/07/28(金)18:08:12 No.1083700286

>効果がないって断言するソースないから「」の妄言だろ… ここに上がってる論文を読めないならまあしょうがないね 頭悪いんだから仕方ないけど

164 23/07/28(金)18:09:06 No.1083700540

>一般的な消毒薬だって濃度と使い方がきっちり決まってるのに推奨濃度の遥か下でガバガバな使い方して 推奨濃度以下でも効果を認める研究が上の方にも出てるだろ 効果は弱くなってるのかもしれないがそれで使うのがアホって言ってるのは頭虫歯菌だろ…

165 23/07/28(金)18:09:20 No.1083700604

頑張ってもっとわかりやすく信頼性のあるデータをまとめて発表してくれ そしたら使うのやめるから

166 23/07/28(金)18:09:49 No.1083700723

>ここに上がってる論文を読めないならまあしょうがないね 効果なしと断言してる論文貼られてないぞ

167 23/07/28(金)18:09:51 No.1083700730

断言するソースがないから効果があるはずがないって言うなら断言出来るソースがないのに効果がないって言ってる奴が馬鹿じゃん

168 23/07/28(金)18:09:54 No.1083700746

>推奨濃度以下でも効果を認める研究が上の方にも出てるだろ >効果は弱くなってるのかもしれないがそれで使うのがアホって言ってるのは頭虫歯菌だろ… 効果を見込めない濃度は残念ながら一般的な医学では効果無しって判定されるんですよ

169 23/07/28(金)18:10:18 No.1083700861

>効果を見込めない濃度は残念ながら一般的な医学では効果無しって判定されるんですよ ならとっくにそう言われてるだろ なんで今も残ってんの?

170 23/07/28(金)18:10:52 No.1083701032

効果が見込めないって論文を効果が無いとは書いてない!って誤読しちゃうその頭のハッピーさは何とかならない? ならないか…

171 23/07/28(金)18:11:08 No.1083701099

>ならとっくにそう言われてるだろ >なんで今も残ってんの? 水素水と同じかな…

172 23/07/28(金)18:11:12 No.1083701122

逆張りマンが来たぞ!と思ってスレ見てたけど正直貼られた論文やら見てる感じでは俺の中に猜疑心が湧いてきた

173 23/07/28(金)18:11:36 No.1083701222

>効果が見込めないって論文を効果が無いとは書いてない!って誤読しちゃうその頭のハッピーさは何とかならない? そもそも低濃度での実験がされてないんだから否定材料にならない

174 23/07/28(金)18:11:48 No.1083701282

虫歯菌のコンクールアンチイライラなにょ?

175 23/07/28(金)18:11:48 No.1083701283

売られてるモノなら効果があるに違いないってマジでちょっと病院での診察をお勧めするレベル

176 23/07/28(金)18:12:45 No.1083701548

今使ってるものが否定されたらそれがエビデンス付きでも反発はしたくなるのが人情ってものだ

177 23/07/28(金)18:12:47 No.1083701558

>売られてるモノなら効果があるに違いないってマジでちょっと病院での診察をお勧めするレベル ここ最近の物ならそうだが…もう今の濃度でも15年くらい実績ないか?

178 23/07/28(金)18:12:58 No.1083701610

なんでもいいけど次はIDでやってくれ

↑Top