23/07/28(金)14:10:47 メジロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/28(金)14:10:47 No.1083642161
メジロ飼いたい
1 23/07/28(金)14:11:39 No.1083642352
飼ったら捕まるけど 飼ってる人が多い問題
2 23/07/28(金)14:12:30 No.1083642570
メジロの鳴き声に気がつく警官なにもんだよ
3 23/07/28(金)14:12:50 No.1083642655
野鳥から増やして家禽種に分離すれば…
4 23/07/28(金)14:13:12 No.1083642744
駅名バード!
5 23/07/28(金)14:13:18 No.1083642765
野鳥の鳴き声に敏感な警官いてよかったな
6 23/07/28(金)14:13:36 No.1083642838
江戸時代からメチャクチャ高額取引されてた鳥だからな
7 23/07/28(金)14:13:45 No.1083642876
うぐいす!うぐいすじゃないか!
8 23/07/28(金)14:14:41 No.1083643100
たしかに可愛い
9 23/07/28(金)14:16:24 No.1083643519
>メジロの鳴き声に気がつく警官なにもんだよ メジロ飼ってるならわかるだろ
10 23/07/28(金)14:17:50 No.1083643900
籠の中でも軽快に登り降りするもんだな
11 23/07/28(金)14:19:06 No.1083644229
子供の頃うちの爺さんも飼ってたな…
12 23/07/28(金)14:19:14 No.1083644263
>江戸時代からメチャクチャ高額取引されてた鳥だからな ウグイスと勘違いして買ってた人もいたんだろうか…
13 23/07/28(金)14:19:36 No.1083644346
メジロは可愛いからな…
14 23/07/28(金)14:20:43 No.1083644631
複数の野鳥を捕獲ってどうなんだ…
15 23/07/28(金)14:23:36 No.1083645357
・「横綱」は数百万円で売買 メジロ鳴き合わせ会の実態 一般的に鳴き合わせ会は、美しい鳴き声を楽しんだり、専用の計測器を使って時間あたりのさえずりの回数を競ったりする。回数によって大相撲の番付同様に格付けし、「横綱」は数百万円で売買されることもあるという。中村さんは「鳴き合わせ会で優勝するために複数のメジロを飼うのが一般的。密猟の温床になっている」と指摘する。過去には、密猟したメジロを愛好家に売買して資金源にしていた暴力団関係者が逮捕されたケースもあった。
16 23/07/28(金)14:30:49 No.1083647110
警察官はメジロの鳴き声を聞き分ける訓練が必修だからな…
17 23/07/28(金)14:31:58 No.1083647409
和歌山の田舎とか行くと未だにやってる人いるよね…
18 23/07/28(金)14:32:23 No.1083647506
メジロって飼育不可なんだ まぁ野鳥だしカラスとかと同じか
19 23/07/28(金)14:33:59 No.1083647871
警察官は健康診断でメジロの鳴き声が聞こえたほうの手をあげてくださいとかやってるのか
20 23/07/28(金)14:34:52 No.1083648076
小さくて可愛らしい囀りで綺麗だからなぁメジロ 横に切って蜜吸える様にしたミカンを置いておくと来てくれたりするけど大抵ヒヨドリに先越されてる
21 23/07/28(金)14:38:06 No.1083648827
>「横綱」は数百万円で売買 メジロ鳴き合わせ会の実態 もしかして江戸時代からの風習なのか
22 23/07/28(金)14:39:53 No.1083649181
庭によく鳥が来るんだけど間違いなく飼ってるインコの鳴き声で集まってる気がする やっぱりお互い楽しいんだろうか
23 23/07/28(金)14:40:42 No.1083649352
>メジロの鳴き声に気がつく警官なにもんだよ そういう訓練受けてる 真面目に
24 23/07/28(金)14:41:17 No.1083649504
>メジロって飼育不可なんだ >まぁ野鳥だしカラスとかと同じか 野鳥であること以上に賭博に使われてるのがでかい
25 23/07/28(金)14:42:22 No.1083649782
メジロ賭博は字面だけ見るとアホみたいだが貼られてる記事にもある通り立派なヤクザのシノギなので 警官がきっちりヤクザ対策立てていて取り締まりのため鳴き声も覚える
26 23/07/28(金)14:44:44 No.1083650359
>庭によく鳥が来るんだけど間違いなく飼ってるインコの鳴き声で集まってる気がする >やっぱりお互い楽しいんだろうか それトリモチで野鳥捕まえるときと同じやり方だよ… 追い出しに来てるだけだよ…
27 23/07/28(金)14:46:31 No.1083650783
冬につがいで見かけるやつ 俺は独り身だがな!と思いながら癒されている
28 23/07/28(金)14:47:22 No.1083650984
今の60代とかまでは子供の頃遊びでトリモチで鳥捕まえてたからなぁ
29 23/07/28(金)14:47:38 No.1083651050
メジロ賭博ってどういう基準の勝負なんだ…
30 23/07/28(金)14:48:36 No.1083651321
>もしかして江戸時代からの風習なのか 要するに闘鶏とか闘犬と同じカテゴリで 動物を使った賭博の一種がメジロの鳴き合わせとして江戸時代から行われてきた 野鳥を捕まえて入れるから鳥かごがそれなりの頻度で壊れるから メジロかごを作るのが下級武士の内職の一つでもあった
31 23/07/28(金)14:50:10 No.1083651721
ホーホケキョ
32 23/07/28(金)14:50:25 No.1083651781
庭で愛でるのが一番だな
33 23/07/28(金)14:52:04 No.1083652174
>メジロ賭博ってどういう基準の勝負なんだ… コオロギとかでも鳴き声競わせるのあったはず
34 23/07/28(金)14:53:18 No.1083652499
>ホーホケキョ ケケキョ
35 23/07/28(金)14:53:29 No.1083652544
>庭で愛でるのが一番だな 冬になるとばーちゃんが枝にミカン刺してたなぁ
36 23/07/28(金)14:53:40 No.1083652604
>メジロ賭博ってどういう基準の勝負なんだ… メジロの習性として似た体格のオス同士が一つの空間に押し込められると 俺が上!お前が下だ!というマウントを確定させるため鳴き声によって優劣を決める習性があり それを利用した賭博がメジロの鳴き合わせ 規定の時間の間だけ鳴き続けられるか回数の多かった方が勝ち 上に述べたようにオス同士の間でしかこの戦いは成立しない なので違法なカスミ網によって捕らえられたメジロはメスだとその場で首を折って殺される
37 23/07/28(金)14:59:45 No.1083654006
>なので違法なカスミ網によって捕らえられたメジロはメスだとその場で首を折って殺される ヤクザ滅ぼすわ
38 23/07/28(金)15:00:13 No.1083654113
>>メジロ賭博ってどういう基準の勝負なんだ… >メジロの習性として似た体格のオス同士が一つの空間に押し込められると >俺が上!お前が下だ!というマウントを確定させるため鳴き声によって優劣を決める習性があり >それを利用した賭博がメジロの鳴き合わせ >規定の時間の間だけ鳴き続けられるか回数の多かった方が勝ち そんな面白そうな文化があるんだ… >上に述べたようにオス同士の間でしかこの戦いは成立しない >なので違法なカスミ網によって捕らえられたメジロはメスだとその場で首を折って殺される どうして…
39 23/07/28(金)15:00:45 No.1083654279
昇り降りの素早さがすごいね うちのオカメインコとは大違いだ…
40 23/07/28(金)15:01:07 No.1083654363
羽繕いしてる子かわいい
41 23/07/28(金)15:04:07 No.1083655097
>どうして… 同じ所に網を張り直すからメスの数を減らせばそれだけオスの抽選率が上がるだろ その他の関係ない野鳥も掛かるしそいつらも殺すし そもそも鳴き合わせ自体も賭博だし 賭博でやるとなると動物側に必死に鳴かせることを強要するしで まあセーフな所が一つもない だけど闘鶏や闘犬みたいに直接殺し合わせる訳じゃないからなんかセーフ感あるってことで 違法賭博としては今でも生き残ってる だからそういう地域の警察官は研修でメジロの鳴き声を判別できるよう教練を積む
42 23/07/28(金)15:07:07 No.1083655818
イソヒヨドリ飼いたい
43 23/07/28(金)15:08:13 No.1083656086
前は庭でもよく見てたのにいなくなったな 違法飼育爺さんが何人かいるから取り尽くされたんだろうか
44 23/07/28(金)15:09:11 No.1083656303
>>どうして… >同じ所に網を張り直すからメスの数を減らせばそれだけオスの抽選率が上がるだろ >その他の関係ない野鳥も掛かるしそいつらも殺すし >そもそも鳴き合わせ自体も賭博だし >賭博でやるとなると動物側に必死に鳴かせることを強要するしで >まあセーフな所が一つもない >だけど闘鶏や闘犬みたいに直接殺し合わせる訳じゃないからなんかセーフ感あるってことで >違法賭博としては今でも生き残ってる >だからそういう地域の警察官は研修でメジロの鳴き声を判別できるよう教練を積む 詳しい
45 23/07/28(金)15:09:23 No.1083656360
>羽繕いしてる子かわいい モテモテバード!
46 23/07/28(金)15:09:30 No.1083656394
この押収?したメジロはこの後どうなるの?
47 23/07/28(金)15:10:26 No.1083656640
海外の鳥屋で売ってたけどマジで可愛い
48 23/07/28(金)15:10:29 No.1083656652
>詳しい どちらかの勢力に属しているのだろう
49 23/07/28(金)15:11:20 No.1083656845
三匹が集まって両サイドに突っつかれの見てたらかわいいな…飼お…って思うの仕方ないわ…
50 23/07/28(金)15:13:05 No.1083657283
メジロって仲間意識強いのか飼ってるメジロが鳴いてると庭に野生のメジロがどんどん集まってきたなあ
51 23/07/28(金)15:14:13 No.1083657586
動画ですでにかわいい
52 23/07/28(金)15:15:29 No.1083657867
>違法賭博としては今でも生き残ってる 殺せ
53 23/07/28(金)15:15:42 No.1083657925
うちの親父メジロの飼育許可もらってたけど今って新たに飼育許可もらうの無理なんだっけ
54 23/07/28(金)15:16:02 No.1083658029
>殺せ それがスレ画の取り組みだ
55 23/07/28(金)15:21:57 No.1083659512
>メジロって飼育不可なんだ >まぁ野鳥だしカラスとかと同じか いやメジロの場合はヤクザのシノギつぶしよ
56 23/07/28(金)15:24:07 No.1083660035
賭博にやくざ絡まないことないもんな
57 23/07/28(金)15:29:14 No.1083661259
>和歌山の田舎とか行くと未だにやってる人いるよね… 違法になったの知らん人もいるだろうが知ってても刑事罰になるまでは自覚してない人が多い 季節の風物詩って形で特別許可が出ていて、最後まで残ってたのがメジロなんで誤解してる人も多い
58 23/07/28(金)15:30:54 No.1083661652
あんだけ人権取り上げられてまだ懲りないのかヤクザは 野鳥と立場逆転してるだろもう
59 23/07/28(金)15:32:27 No.1083662003
ヤクザをカスミ網でとらえて首を折ろう
60 23/07/28(金)15:33:58 No.1083662322
飼いたいとは思わないけどなんでメジロなんてその辺にいっぱい居るヒリが飼育禁止なのかがよく分からん
61 23/07/28(金)15:35:47 No.1083662755
まあスレ画は色々飼ってるし寂しいじいちゃんの趣味な気もするけどね… 同居人が罪に問われてないのはいないってことだろうし
62 23/07/28(金)15:38:56 No.1083663500
>まあスレ画は色々飼ってるし寂しいじいちゃんの趣味な気もするけどね… 1羽だけなら注意で済んだかもしれないけどこれは
63 23/07/28(金)15:41:53 No.1083664256
うーん捕まえてた鳥のラインナップ見るとこれはちょっとアウトかな… 野鳥ばかりじゃん
64 23/07/28(金)15:43:53 No.1083664792
アオジ水入れで無理矢理水浴びしてて可愛いな
65 23/07/28(金)15:44:01 No.1083664820
>>庭によく鳥が来るんだけど間違いなく飼ってるインコの鳴き声で集まってる気がする >>やっぱりお互い楽しいんだろうか >それトリモチで野鳥捕まえるときと同じやり方だよ… >追い出しに来てるだけだよ… ちょっと寝込む余
66 23/07/28(金)15:46:52 No.1083665593
>ちょっと寝込む余 今シーズンのアユの友釣りも同じ原理だ おとりのアユに縄張りに入ってきてんじゃねーよ!って追い出しに来たやつを釣るんだ
67 23/07/28(金)15:48:13 No.1083665912
可愛いから飼っていたで許されるなら俺だって女児捕まえて飼うわ
68 23/07/28(金)15:50:21 No.1083666398
牙をむく
69 23/07/28(金)15:55:30 No.1083667582
かわいいから飼いたい 文鳥でいいか
70 23/07/28(金)16:00:02 No.1083668671
>かわいいから飼いたい >文鳥でいいか やめとけ 可愛くないぞ文鳥
71 23/07/28(金)16:01:55 No.1083669132
ウグイスのホーホケキョも縄張り主張するためっていうし 人間が鳥たちに可愛いと感じてるものも本人達にとっちゃ仁義なき戦いなんだなあ
72 23/07/28(金)16:04:00 No.1083669614
へー全然知らんかった… かすみ網あると便利なのになぁ
73 23/07/28(金)16:05:00 No.1083669869
とは言え最近増えて来たと実感する 梅のつぼみ食い荒らすな
74 23/07/28(金)16:05:09 No.1083669912
かすみ網なんて違法猟でしか聞かないわ
75 23/07/28(金)16:07:42 No.1083670538
かすみ網猟なんてとっくに禁止されてるもんだと思ってた