虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/28(金)13:44:20 ゾロ目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/28(金)13:44:20 No.1083635734

ゾロ目で戦国時代の大名家を作りますまず家名ゾロ目

1 23/07/28(金)13:47:45 No.1083636540

猫野

2 23/07/28(金)13:48:16 No.1083636664

鮫島

3 23/07/28(金)13:48:32 No.1083636725

猫田

4 23/07/28(金)13:50:33 No.1083637249

鳥紫明

5 23/07/28(金)13:51:02 No.1083637390

猪鹿

6 23/07/28(金)13:52:07 No.1083637654

芋毛

7 23/07/28(金)13:52:41 No.1083637788

出川

8 23/07/28(金)13:52:59 No.1083637849

鎮保

9 23/07/28(金)13:54:34 No.1083638261

出川家か…

10 23/07/28(金)13:54:50 No.1083638344

出川か…

11 23/07/28(金)13:55:01 No.1083638377

戦国大名出川家その出自は dice1d10=8 (8) 1守護大名 2守護代 3宗教勢力 4浪人 5~10ゾロ目

12 23/07/28(金)13:55:53 No.1083638576

お魚屋さん

13 23/07/28(金)13:56:26 No.1083638702

芸人

14 23/07/28(金)13:56:29 No.1083638714

公家

15 23/07/28(金)13:56:36 No.1083638734

海外からの漂流者

16 23/07/28(金)13:56:49 No.1083638788

宮司

17 23/07/28(金)13:59:16 No.1083639347

大名家としては宮司をルーツとしています dice1d2=2 (2) 1仏教勢力 2宮司から一国一城の大名へ

18 23/07/28(金)14:00:25 No.1083639628

神道系出川氏順調だな

19 23/07/28(金)14:03:22 No.1083640403

初代は神社の宮司から大名になった数奇なお方大名になったのは dice1d10=7 (7) 1斎藤のように取り入って乗っ取った 2圧政を働く大名家を一揆にて打ち払った 3参謀役として助言を繰り返し傀儡化 4初代の本家に後継者がいなかったので白羽の矢が 5~10ゾロ目

20 23/07/28(金)14:07:17 No.1083641322

謀略を駆使し内部から乗っ取った

21 23/07/28(金)14:07:43 No.1083641409

出川哲郎

22 23/07/28(金)14:09:28 No.1083641831

>謀略を駆使し内部から乗っ取った 謀略で大名家を乗っ取った初代の能力値 統率/武勇/知略(+10)/政務 dice4d110=96 95 88 13 (292)

23 23/07/28(金)14:09:31 No.1083641841

どうでもいいけどスレ画にダイス入ってないから分かりづらい

24 23/07/28(金)14:09:58 No.1083641949

政務…

25 23/07/28(金)14:10:02 No.1083641962

>謀略で大名家を乗っ取った初代の能力値 >統率/武勇/知略(+10)/政務 >dice4d110=96 95 88 13 (292) つよ…

26 23/07/28(金)14:10:50 No.1083642162

輔弼する人間がいないと初代で終わりそう

27 23/07/28(金)14:13:02 No.1083642701

政務の能力値的に権力者になっちゃ駄目な人では… dice1d2=2 (2) 1宮司としての立場を活かし城主と座した 2大した信仰もない小さな神社の宮司から殿様へ

28 23/07/28(金)14:13:07 No.1083642723

凄まじく有能なのにまさはるがぐったぐた

29 23/07/28(金)14:13:34 No.1083642830

宮司に向いてない能力値だし仕方ないね

30 23/07/28(金)14:14:41 No.1083643098

成り上がりパワーだけはある

31 23/07/28(金)14:15:15 No.1083643227

地域 dice1d7=5 (5) 1東北2関東3中部4近畿5中国6四国7九州

32 23/07/28(金)14:17:15 No.1083643755

立地的には悪くない方か…?

33 23/07/28(金)14:19:08 No.1083644237

大名になるより誰かの配下で領主ぐらいに収まってるぐらいがいいやつだな…

34 23/07/28(金)14:19:24 No.1083644295

戦国時代の出川家 dice1d2=1 (1) 1初代が未だに当主 2何代か続いてる

35 23/07/28(金)14:20:06 No.1083644465

戦国時代終わったら徳川に駆逐されそうなタイプ…

36 23/07/28(金)14:20:32 No.1083644586

当主のご年齢 dice1d70+20=20 (40)

37 23/07/28(金)14:22:53 No.1083645182

後継者や子供について dice1d10=7 (7) 1男児が一人 2男児が二人 3男児が三人 4いずれも姫 5いない!? 6~10ゾロ目

38 23/07/28(金)14:23:22 No.1083645298

大荒れ

39 23/07/28(金)14:23:38 No.1083645364

姫だけ11人

40 23/07/28(金)14:23:57 No.1083645429

養子が1人

41 23/07/28(金)14:24:06 No.1083645461

屈強な5兄妹

42 23/07/28(金)14:24:15 No.1083645499

男児女児5人ずつ

43 23/07/28(金)14:25:01 No.1083645686

40歳でどんだけ後継ぎ作ってんだよ

44 23/07/28(金)14:26:10 No.1083645929

大名乗っ取ったみたいに婚姻同盟で勢力拡大しようとしてそう

45 23/07/28(金)14:26:24 No.1083645981

いいだろ?戦国だぜ?

46 23/07/28(金)14:27:12 No.1083646181

>男児女児5人ずつ 40歳で子供10人!? 元服してるのは 息子/娘 dice2d5=4 5 (9)人

47 23/07/28(金)14:27:56 No.1083646373

戦国時代の中国地方の大名って近畿寄りじゃないと存在できないな

48 23/07/28(金)14:28:50 No.1083646604

この人数ちゃんと元服させてるの凄くない?

49 23/07/28(金)14:30:22 No.1083646990

10代前半から子供作り過ぎじゃない?

50 23/07/28(金)14:30:43 No.1083647075

養子混ぜってんのかな…

51 23/07/28(金)14:30:47 No.1083647092

合計十人の子供達 dice1d5=5 (5) 1全員正室から産まれてる 2~4側室から生まれた子もぼちぼち 5全員腹違い

52 23/07/28(金)14:31:15 No.1083647231

あっ

53 23/07/28(金)14:31:16 No.1083647235

そっちの武勇も95ですか

54 23/07/28(金)14:31:22 No.1083647269

孕め神の子を!とかやってそう

55 23/07/28(金)14:31:43 No.1083647348

次代つげるかな…

56 23/07/28(金)14:31:46 No.1083647358

神職の姿か…これが…?

57 23/07/28(金)14:31:55 No.1083647395

死ぬほど揉めるだろ

58 23/07/28(金)14:31:59 No.1083647416

正室の子が女児だったら骨肉の跡目争いになる…

59 23/07/28(金)14:32:41 No.1083647568

大混乱が目に見えすぎる…

60 23/07/28(金)14:33:15 No.1083647703

今のうちに若隠居して二代目立てれば 死ぬ頃にはそれぞれの立場で落ち着いてるはず…

61 23/07/28(金)14:33:21 No.1083647723

これが政治13

62 23/07/28(金)14:33:50 No.1083647838

エロゲのエンディングで権力持ったタイプの種付けおじさんじゃない? 正室の子 dice1d5=4 (4) 1男児 2女児 3正室とか居ないんで 4まだ元服してない末っ子 5長男

63 23/07/28(金)14:34:06 No.1083647895

祀ってる神様の教えが産めよ増やせよ的なのだったのかな…

64 23/07/28(金)14:34:20 No.1083647960

これやばいって!

65 23/07/28(金)14:34:37 No.1083648026

>正室の子 >dice1d5=4 (4) >4まだ元服してない末っ子 もうダメだ…

66 23/07/28(金)14:35:16 No.1083648158

なんで正室で一番最後に子供作ってんだ

67 23/07/28(金)14:35:25 No.1083648186

親父死んだら上のお兄ちゃん達が跡目争いしたがるの目に見えちょる

68 23/07/28(金)14:37:45 No.1083648760

ちくしょうしっかり政務だけが低い感じだ!

69 23/07/28(金)14:39:01 No.1083649005

末っ子の心労が… 尼子家/毛利家/長曽我部家 dice3d5=4 4 3 (11) 1ヤバさについて知ってる 2ヤバさについて知らない 3風の噂で聞いてる 4こいつヤバいからこんなやつになるなと身内に言い聞かせた話がある 5婚姻同盟してるから強く言えないなぁ…

70 23/07/28(金)14:41:34 No.1083649583

近所でも評判なヤバい家!

71 23/07/28(金)14:41:48 No.1083649633

>なんで正室で一番最後に子供作ってんだ dice1d2=1 (1) 1長らく望んでいた念願の子だった 2政務13

72 23/07/28(金)14:43:03 No.1083649964

やっと子供が出来たんだよかったな…ってなるか!

73 23/07/28(金)14:45:11 No.1083650460

おつらい…いやおつらいか?

74 23/07/28(金)14:47:49 No.1083651096

>おつらい…いやおつらいか? 宗家とそれ以外で格差作れるような成り上がりしてないからカラッと揉める

75 23/07/28(金)14:47:57 No.1083651142

どんな気持ちだよ正室の人…

76 23/07/28(金)14:48:07 No.1083651190

さすがに10人腹違いは引くよ 当時の出川家はどんな政策や活動に力を入れていたか dice1d10=2 (2) 1軍事 2領土の教化 3人材確保 4孕め神の仔を!!! 5~10ゾロ目

77 23/07/28(金)14:48:39 No.1083651334

>どんな気持ちだよ正室の人… 実家から何でお前は子供ができないんだって散々言われてたんだろうなって…

78 23/07/28(金)14:50:54 No.1083651894

宮司出身で領土の教化しつつ種バラまくってこれは…セックス教団…

79 23/07/28(金)14:51:52 No.1083652126

dice1d2=1 (1) 1泰安の世のために力を貸してくれ!と結束力を高めた 2仏の威を借る宮司

↑Top