虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/28(金)11:26:12 「」はP... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/28(金)11:26:12 No.1083597062

「」はPCモニターにも詳しいと聞く

1 23/07/28(金)11:27:21 No.1083597360

ピポット機能があるモニターはいいモニター

2 23/07/28(金)11:28:21 No.1083597603

ピポッ!

3 23/07/28(金)11:29:29 No.1083597865

「」は詳しくない製品ジャンルでも話に混ざってきて適当言うやつのが多いぞ

4 23/07/28(金)11:31:47 No.1083598392

そんなことないアルよ

5 23/07/28(金)11:31:49 No.1083598399

4Kウルトラワイド曲面モニター!

6 23/07/28(金)11:33:01 No.1083598683

hpでもこんなミスするのか

7 23/07/28(金)11:33:58 No.1083598917

>hpでもこんなミスするのか ピポっと言います

8 23/07/28(金)11:34:46 No.1083599093

個人的にホビット機能は必須

9 23/07/28(金)11:46:02 No.1083601794

オーメーン!

10 23/07/28(金)11:49:26 No.1083602710

モニタアーム使うならピボット機能はいらないという事に気がつくのに随分とかかってしまった

11 23/07/28(金)11:51:31 No.1083603216

元からピボット対応モニターじゃないと排熱が想定してなかったりして縦使用不可だったりする

12 23/07/28(金)11:53:10 No.1083603650

>個人的にホビット機能は必須 スタンドが毛で覆われてるのは大事だよな

13 23/07/28(金)11:53:56 No.1083603854

解像度とリフレッシュレートは高ければ高いほどよいとされている

14 23/07/28(金)11:54:30 No.1083603982

>解像度とリフレッシュレートは高ければ高いほどよいとされている グラボがついてけねえ…

15 23/07/28(金)11:55:13 No.1083604198

縦にできると全身描くタイプのエロが映えるらしいというのが俺の唯一の知識だ

16 23/07/28(金)11:56:13 No.1083604432

OverBloodかよ

17 23/07/28(金)11:57:10 No.1083604667

縦にできるとマンガ読むときに大画面で読める

18 23/07/28(金)11:57:35 No.1083604770

144hlzと160hlzって差ある?

19 23/07/28(金)11:59:41 No.1083605229

もしかして:hz

20 23/07/28(金)12:15:31 No.1083609772

趣味用ならマルチモニターよりデカい画面一つの方が良い事に気づいた

21 23/07/28(金)12:16:44 No.1083610181

>グラボがついてけねえ… ゲーム以外でも恩恵あるぞ

22 23/07/28(金)12:20:16 No.1083611336

>144hlzと160hlzって差ある? 書いてある通り16Hzの差がありますよ

23 23/07/28(金)12:20:18 No.1083611355

HDR使えるなら何でもええ

24 23/07/28(金)12:21:11 No.1083611648

>144hlzと160hlzって差ある? 無いと思う 144hlz以上は200hlz近く出さないと違いが分かりにくいんじゃないか

25 23/07/28(金)12:24:36 No.1083612780

HDRってすごいね… PS5用のをHDR400のモニタにしたら長時間触らない時に画面暗くなるやつがめちゃめちゃ暗くなるようになってびっくりした 600とか1000はどうなっちゃうんだ

26 23/07/28(金)12:25:03 No.1083612929

hlzって何!?

27 23/07/28(金)12:25:14 No.1083612993

スマホの4K写真とYouTubeの8K映像見るだけでもわりと満足

28 23/07/28(金)12:25:57 No.1083613251

>趣味用ならマルチモニターよりデカい画面一つの方が良い事に気づいた これどう? https://www.amazon.co.jp/dp/B098PYLPPX/

29 23/07/28(金)12:26:19 No.1083613378

>hlzって何!? >「」は詳しくない製品ジャンルでも話に混ざってきて適当言うやつのが多いぞ

30 23/07/28(金)12:28:45 No.1083614218

>>趣味用ならマルチモニターよりデカい画面一つの方が良い事に気づいた >これどう? >https://www.amazon.co.jp/dp/B098PYLPPX/ ウルトラワイドも良さそうだけどゲームって16:9想定で作られてるUI多そうで持て余さないか気になる

31 23/07/28(金)12:34:31 No.1083616126

>>hlzって何!? > >>「」は詳しくない製品ジャンルでも話に混ざってきて適当言うやつのが多いぞ hrzでした申し訳ございませんorz

32 23/07/28(金)12:36:00 No.1083616591

orz!?

33 23/07/28(金)12:37:41 No.1083617126

モニターにおまんこ表示してる時のレス

34 23/07/28(金)12:37:54 No.1083617192

スジモニター

35 23/07/28(金)12:38:46 No.1083617506

まあ敬虔なすじ教徒がそこらじゅうのスレに紛れ込んでるのは確かだが…

36 23/07/28(金)12:40:28 No.1083618060

ゲームで暗転したとき うつろな目の肥満児が映らないモニタなら何でもいい

37 23/07/28(金)12:43:25 No.1083618997

今時グレアパネルは探さないと見つからないだろう

38 23/07/28(金)12:52:07 No.1083621948

OMENko…

39 23/07/28(金)12:54:31 No.1083622717

HDRってなんか好きじゃない

40 23/07/28(金)13:01:44 No.1083624926

Oledは応答速度も発色もLCDより上とは聞くけど焼き付きがあるらしくて手出すか悩む

41 23/07/28(金)13:04:29 No.1083625675

有機ELは同じゲームばかりしてるとUIが焼かれると聞くが逆に焼き付くほど同じゲームやってるなら気にならないんじゃないだろうか

42 23/07/28(金)13:04:30 No.1083625677

まあモニターってすじの集合体だし

43 23/07/28(金)13:04:44 No.1083625746

>まあモニターってすじの集合体だし 144orz

↑Top