23/07/28(金)09:44:18 言い方! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/28(金)09:44:18 No.1083577943
言い方!
1 23/07/28(金)09:45:31 No.1083578142
無駄に敵を作る男
2 23/07/28(金)09:46:27 No.1083578311
正論ゆえに敵が多い
3 23/07/28(金)09:46:43 No.1083578366
殺すぞ!
4 23/07/28(金)09:47:33 No.1083578500
ムカつく!襲撃!
5 23/07/28(金)09:48:16 No.1083578634
茶の湯でもてなすよ!ってのが本人なりにかなり気を使っての発言なんだ
6 23/07/28(金)09:49:30 No.1083578836
働きに報いるものがない以上何を言っても憎まれるポジションではある
7 23/07/28(金)09:49:36 No.1083578858
大体始めたのは猿だし…
8 23/07/28(金)09:51:03 No.1083579134
(同期トップの俺がいうんだから聞いてくれるだろ)
9 23/07/28(金)09:51:53 No.1083579275
>大体始めたのは猿だし… し…死んでる…
10 23/07/28(金)09:51:56 No.1083579284
>大体始めたのは猿だし… そして石田は猿の懐刀…
11 23/07/28(金)09:52:23 No.1083579367
言ってることはね…うん
12 23/07/28(金)09:52:42 No.1083579425
人を束ねるにはカリスマってやつが必要なんだ
13 23/07/28(金)09:53:31 No.1083579584
大乱関ヶ原だと上手くまとめてたのに…
14 23/07/28(金)09:54:12 No.1083579700
これでも大分気を遣った言い方なのがつらい
15 23/07/28(金)09:54:13 No.1083579702
カリスマというかそれ以前の気配りというか…
16 23/07/28(金)09:54:57 No.1083579840
>大乱関ヶ原だと上手くまとめてたのに… 唐入り衆による内乱だけは防ぎたい!というのが共通認識なのに それはそれとしてマウント取りたがるタヌキがクソうぜぇ!
17 23/07/28(金)09:55:28 No.1083579937
正論だろうとなんだろうと納得させられてない時点で自分では駄目なのだと弁える事が出来てたらねぇ
18 23/07/28(金)09:55:47 No.1083579985
そもそも天下人にでもなったつもりか?ってお前に付き従ってる訳じゃねーぞって意味を含めて言いながら 俸禄寄越せって言ってるんだからその方らに理はないな… こりゃ >自業自得であろう?
19 23/07/28(金)09:56:20 No.1083580090
こいつも先陣切って一緒に働いてたらまあ…なんだけどな
20 23/07/28(金)09:57:03 No.1083580215
人質作戦敢行する時点で人の心わからないというか 味方作る才能ほんと無いんだと思う
21 23/07/28(金)09:57:19 No.1083580256
了解! 七将襲撃!
22 23/07/28(金)09:57:19 No.1083580257
別に私腹を肥やしてるとかでもないのに憎まれてるのは普段からどんだけなんだよって思わせる
23 23/07/28(金)09:57:24 No.1083580272
実際領有の許可は出して朝鮮出兵したけど予想以上に過酷な土地で話が違うってなったからな 二回目の慶長の役では毛利輝元に対して切り取り勝手で出兵促したけど あんな土地いらないから中国地方の経営に集中するわ!で断ってる
24 23/07/28(金)09:57:30 No.1083580290
現地にいなかった論だと渡海すらしてないタヌキがもっとアレだし…
25 23/07/28(金)09:57:39 No.1083580316
唐入りの際苦労は大変だったね それぞれ思うところはあるだろうがここは飲み込んで引き上げてほしいくらい 言えればな
26 23/07/28(金)09:58:41 No.1083580478
せめて利家あたりにねぎらってもらえれば丸く収まっただろうか?
27 23/07/28(金)09:58:41 No.1083580482
事務処理特化型人間に人事もやらせたんだからこうもなろう
28 23/07/28(金)09:58:51 No.1083580519
>現地にいなかった論だと渡海すらしてないタヌキがもっとアレだし… 大乱だと更に三成が撤退の為の差配をしてる中で 内乱に備えて人脈作りしてた所為で人望薄れた
29 23/07/28(金)09:59:13 No.1083580584
石田は渡海もやった苦労人だからこそウザい
30 23/07/28(金)09:59:36 No.1083580664
fu2406986.jpg
31 23/07/28(金)10:00:36 No.1083580844
でも君たち秀次とつるんでたよね?
32 23/07/28(金)10:00:45 No.1083580864
いやー関東の治世するのに大変で大変で…
33 23/07/28(金)10:01:10 No.1083580932
>大乱関ヶ原だと上手くまとめてたのに… これまでの認識とほぼ逆で石田すごく頑張ってたな…そりゃタヌキは反感買う
34 23/07/28(金)10:01:40 No.1083581022
武将たちも後ろ暗い所なんていくらでもあるので清廉で無私な石田はとにかく目障りなんだ
35 23/07/28(金)10:01:41 No.1083581025
>fu2406986.jpg プッ
36 23/07/28(金)10:01:54 No.1083581065
>了解! 七将襲撃! 前田様すげえタイミングで死んだな…
37 23/07/28(金)10:02:33 No.1083581181
天下人じゃないなら余計ねぎらう必要なんてないな…
38 23/07/28(金)10:02:37 No.1083581193
>でも君たち家康から金子借りるよね?
39 23/07/28(金)10:02:47 No.1083581224
>>大乱関ヶ原だと上手くまとめてたのに… >これまでの認識とほぼ逆で石田すごく頑張ってたな…そりゃタヌキは反感買う あれは逆転ありきだからだろうけど家康が勝つビジョンが見えない
40 23/07/28(金)10:02:54 No.1083581240
センゴクの石田は割と人の心があるっぽく書かれてて新鮮だよね
41 23/07/28(金)10:03:33 No.1083581358
スレ画も言ってることは正しいんだけどな… 本当に言い方がな…
42 23/07/28(金)10:04:02 No.1083581436
猿は三成すごい可愛がってはいただろうけど 諸侯政治家じゃ無くて官僚のトップの五奉行にとどめていた所で そっち方面の才能ないって見切っていたんだろうな
43 23/07/28(金)10:04:47 No.1083581559
正論じゃ言い負かすことはできても従えることはできないからな…
44 23/07/28(金)10:04:48 No.1083581563
>別に私腹を肥やしてるとかでもないのに憎まれてるのは普段からどんだけなんだよって思わせる いろんな人に嫌われてる反面理解者には好かれてるあたり本当にアスペルガー当たりの発達障害だったんだろうなってのがわかる
45 23/07/28(金)10:05:06 No.1083581614
>現地にいなかった論だと渡海すらしてないタヌキがもっとアレだし… 年齢と大病で死にかけてのをいつもスルーされる狸に悲しい過去…
46 23/07/28(金)10:06:46 No.1083581909
>あれは逆転ありきだからだろうけど家康が勝つビジョンが見えない すいませんもう逆転始まってるんですよ 主に清正のせいで
47 23/07/28(金)10:08:12 No.1083582155
大名にいちいち細かい指図してお前そういうとこだぞって内容のお手紙見つかってたな
48 23/07/28(金)10:08:31 No.1083582215
そりゃ文官のトップと武官のトップなんだから帝国陸軍と海軍くらい合わなさすぎる
49 23/07/28(金)10:08:44 No.1083582263
そらボス猿以外がこんなこと言ったらウニくらい角が立つ
50 23/07/28(金)10:09:29 No.1083582401
福島とか加藤関ヶ原後にあれこれ内府様ちょっと豊家滅ぼす感じ?って気づいた時に二人の中で石田への見方が変わったかどうかとかちょちょ知りたい
51 23/07/28(金)10:09:40 No.1083582430
>あれは逆転ありきだからだろうけど家康が勝つビジョンが見えない 大乱の一巻読んだあとに続き読まないでいきなり最新話読んだら石田が隠居に追い込まれてた… 史実知ってても何がどうなったと混乱した
52 23/07/28(金)10:09:56 No.1083582472
それこそこの時点での政権トップは家康なんだよな
53 23/07/28(金)10:09:59 No.1083582481
石田殿に犒ってほしいのか欲しくないのか そもそも石田殿を天下人だと認めているのかいないのか その辺が自分でもよくわかってないんだろうな そしてそれはそれとしてムカつく
54 23/07/28(金)10:10:52 No.1083582616
>福島とか加藤関ヶ原後にあれこれ内府様ちょっと豊家滅ぼす感じ?って気づいた時に二人の中で石田への見方が変わったかどうかとかちょちょ知りたい 家康個人はずっと助け舟出してるぞ
55 23/07/28(金)10:12:08 No.1083582832
>>福島とか加藤関ヶ原後にあれこれ内府様ちょっと豊家滅ぼす感じ?って気づいた時に二人の中で石田への見方が変わったかどうかとかちょちょ知りたい >家康個人はずっと助け舟出してるぞ 殺す気はなかった程度のことを助け舟と呼ぶのか
56 23/07/28(金)10:12:26 No.1083582901
あいつ調子乗ってっから前田様にシメてもらおうぜ
57 23/07/28(金)10:12:53 No.1083582993
攻め取れなかったのに褒賞とか何言ってんの?はまあ正論なんだけどさぁ…
58 23/07/28(金)10:13:20 No.1083583072
>殺す気はなかった程度のことを助け舟と呼ぶのか 加藤さんはどう見ても新体制に順応する気満々だからそれで十分なんじゃないかな
59 23/07/28(金)10:13:36 No.1083583131
政権簒奪も主従逆転も家康主導でやりまくって最後の最後に豊臣滅ぼすかどうかは秀忠が過激派だったってだけのことを神君はぁ!豊臣さんに優しくてぇ!って言い出すのどうかと思いますね
60 23/07/28(金)10:13:38 No.1083583136
>あいつ調子乗ってっから前田様にシメてもらおうぜ ……ゴフッ
61 23/07/28(金)10:14:34 No.1083583303
カリスマリーダーの下で憎まれ役のナンバー2やってるくらいがちょうどいいタイプ
62 23/07/28(金)10:14:45 No.1083583343
>殺す気はなかった程度のことを助け舟と呼ぶのか 猿も織田家に同じような扱いしてるだろ
63 23/07/28(金)10:14:46 No.1083583344
>政権簒奪も主従逆転も家康主導でやりまくって最後の最後に豊臣滅ぼすかどうかは秀忠が過激派だったってだけのことを神君はぁ!豊臣さんに優しくてぇ!って言い出すのどうかと思いますね 歴史学ってこの繰り返しよね 信長も優しい手紙だけ取り出してハイ人格者!とか
64 23/07/28(金)10:15:44 No.1083583535
>>殺す気はなかった程度のことを助け舟と呼ぶのか >猿も織田家に同じような扱いしてるだろ 秀吉の簒奪は綺麗な簒奪だから…
65 23/07/28(金)10:16:29 No.1083583664
歴史どころか今生きてる人間の評価すらそんなもんじゃないか
66 23/07/28(金)10:16:35 No.1083583678
>>政権簒奪も主従逆転も家康主導でやりまくって最後の最後に豊臣滅ぼすかどうかは秀忠が過激派だったってだけのことを神君はぁ!豊臣さんに優しくてぇ!って言い出すのどうかと思いますね >歴史学ってこの繰り返しよね >信長も優しい手紙だけ取り出してハイ人格者!とか しかしよお それだとホモセックスしてた事も除かないとならねえぞ
67 23/07/28(金)10:16:40 No.1083583691
後ろ盾が消滅したのに何一つトーンを変えずに憎まれ役続行するのは 肝が太いというか神経が無いというか権力構造に無頓着すぎるというか
68 23/07/28(金)10:17:02 No.1083583753
大大名達が徒党を組んで自ら三成殺すか!ってなるのはよっぽどの事ではある
69 23/07/28(金)10:17:05 No.1083583757
まあ加藤も福島も最終的には豊臣を見捨てて保身に走った形になるんだけど
70 23/07/28(金)10:17:06 No.1083583764
>>猿も織田家に同じような扱いしてるだろ >秀吉の簒奪は綺麗な簒奪だから… 皮肉ったつもりなんだろうけど主家ぶっ殺してるのとぶっ殺してないのには極めて大きな差がありますね
71 23/07/28(金)10:17:38 No.1083583869
そもそも政権簒奪しなくても徳川と豊臣って親戚だし秀忠は秀頼の義父なんだよなあ
72 23/07/28(金)10:18:09 No.1083583964
実在の人でも創作のキャラでも一つでも失敗してたり判断ミスするとはい無能!障害者!アスペ!早く死ね! 位の勢いになる人とか本当に居たりして怖…ってなることはある
73 23/07/28(金)10:18:33 No.1083584039
>>>猿も織田家に同じような扱いしてるだろ >>秀吉の簒奪は綺麗な簒奪だから… >皮肉ったつもりなんだろうけど主家ぶっ殺してるのとぶっ殺してないのには極めて大きな差がありますね 家康個人の話をなぜ徳川全体に広げたの?
74 23/07/28(金)10:18:53 No.1083584095
>実在の人でも創作のキャラでも一つでも失敗してたり判断ミスするとはい無能!障害者!アスペ!早く死ね! >位の勢いになる人とか本当に居たりして怖…ってなることはある 気軽に無能扱いはマジ多いな…
75 23/07/28(金)10:18:54 No.1083584100
>そもそも政権簒奪しなくても徳川と豊臣って親戚だし秀忠は秀頼の義父なんだよなあ まるで身内殺ししたとでもいいたげだな…
76 23/07/28(金)10:19:27 No.1083584193
>皮肉ったつもりなんだろうけど主家ぶっ殺してるのとぶっ殺してないのには極めて大きな差がありますね 家康は助けようとしたって話なんだけど…
77 23/07/28(金)10:19:31 No.1083584206
そんなに欲しかったなら手放さなければよかっただろうがとかこのシチュエーションで言うのは殺されても文句は言えねえぞ 殺されたわあいつ
78 23/07/28(金)10:19:38 No.1083584228
>>>>猿も織田家に同じような扱いしてるだろ >>>秀吉の簒奪は綺麗な簒奪だから… >>皮肉ったつもりなんだろうけど主家ぶっ殺してるのとぶっ殺してないのには極めて大きな差がありますね >家康個人の話をなぜ徳川全体に広げたの? 消極的だったって話を家康は豊臣を滅ぼしてない!ってまで頭の中で変質させてんの? 大阪の陣に家康出陣しなかった世界線の方?
79 23/07/28(金)10:20:10 No.1083584310
ここでも戦が始まったわ
80 23/07/28(金)10:20:35 No.1083584389
豊臣も徹底抗戦する気でいたんだし滅びても本望だろ
81 23/07/28(金)10:20:38 No.1083584396
img夏の陣
82 23/07/28(金)10:20:52 No.1083584428
なんなら関ケ原で福島たちが家康に付いた理由の一つは 三法師に旧織田領である美濃尾張を与えるのが決まってたから 尾張にいた福島が改易くらう事になって揉めてたからで 織田を大事にしすぎて豊臣は滅んでる
83 23/07/28(金)10:21:07 No.1083584461
家康は助け舟云々って 家康は消極的だったが秀忠の意見を受け入れて豊臣滅ぼすことを決めた っていう話ですよね 最後まで反対だったみたいな謎の改変しない方が良いっすよ 大阪の陣の総大将家康っすよ
84 23/07/28(金)10:21:16 No.1083584493
血縁が濃い程激しく殺し合うのは源氏武士の伝統だからな……源氏だったかな
85 23/07/28(金)10:21:31 No.1083584535
人に嫌われるには正論言い続ければいいなんて言葉もあるし
86 23/07/28(金)10:22:21 No.1083584673
>なんなら関ケ原で福島たちが家康に付いた理由の一つは >三法師に旧織田領である美濃尾張を与えるのが決まってたから >尾張にいた福島が改易くらう事になって揉めてたからで >織田を大事にしすぎて豊臣は滅んでる まぁ徳川についても改易くらうんだが…
87 23/07/28(金)10:22:22 No.1083584677
秀頼が信雄みたいに大人しくしてたら違う未来があった気もする
88 23/07/28(金)10:22:46 No.1083584753
>……源氏だったかな 家康に家系図みせて言われて断ったら酷いことになった猫の殿さま
89 23/07/28(金)10:23:55 No.1083584958
>秀頼が信雄みたいに大人しくしてたら違う未来があった気もする 信雄を大人しくしてたと評するのは無理筋だろ
90 23/07/28(金)10:24:06 No.1083584990
豊臣が織田に比べて没落後の身の振り方がわかってなかったともいえる
91 23/07/28(金)10:24:37 No.1083585070
>実在の人でも創作のキャラでも一つでも失敗してたり判断ミスするとはい無能!障害者!アスペ!早く死ね! >位の勢いになる人とか本当に居たりして怖…ってなることはある 伊達政宗を無能とか敗北者扱いしてた「」はいたなぁ 天下取るとか抜きにしたら勝ち組じゃねえのあいつってなる
92 23/07/28(金)10:24:49 No.1083585110
どんな言い方しても報酬の要求は避けられないんじゃねえかな…
93 23/07/28(金)10:25:00 No.1083585147
ダァロ……ダァロ…… たわけぇ……たわけぇ……
94 23/07/28(金)10:25:07 No.1083585162
>ここでも戦が始まったわ 関ヶ原研究は手付かずの宝の山なんで 研究者もよく殴り合いの喧嘩してる分野と聞く