ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/28(金)09:00:36 No.1083570650
学園でそのままバトルすると負傷した時に制服の値段気になっちゃうよね
1 23/07/28(金)09:03:38 No.1083571117
学生時代は気にしなかったけど今ではよくこんな金額の物を気軽に雑に扱えたなって思う バトル物は何かしら保証が付いてるんだろ
2 23/07/28(金)09:04:04 No.1083571190
服って投影無理なのかな
3 23/07/28(金)09:04:26 No.1083571239
制服じゃなくても私服がボロボロになるだけで辛い
4 23/07/28(金)09:05:04 No.1083571348
あのクソダサシャツまとめ買いしてたのか…
5 23/07/28(金)09:06:30 No.1083571575
ジョジョ3部の「インドに日本の制服直せる店があってよかったな」みたいなセリフで笑った記憶がある
6 23/07/28(金)09:06:32 No.1083571582
3日でこれは金銭よりも重大な命の問題があるだろ
7 23/07/28(金)09:06:51 No.1083571648
コート1着制服2着Tシャツ3枚はキツイな…
8 23/07/28(金)09:08:01 No.1083571820
>3日でこれは金銭よりも重大な命の問題があるだろ そもそも初日で一度死んでるし‥‥
9 23/07/28(金)09:08:43 No.1083571941
>服って投影無理なのかな この頃の士郎では技量的に無理だろう アーチャーは凛ちゃんが魔力回せばやれそうだけど性格が悪く嫌がらせしたいからやらない
10 23/07/28(金)09:08:44 No.1083571943
一応礼服でもあるしな制服…
11 23/07/28(金)09:09:02 No.1083571994
>あのクソダサシャツまとめ買いしてたのか… たぶん激安なんだろう…
12 23/07/28(金)09:09:12 No.1083572015
よく割れる窓ガラスの修繕費も気になる
13 23/07/28(金)09:10:40 No.1083572229
能力バトル物の被害総額まとめた同人誌か何かが面白かった記憶があるな ビルとか気軽に壊れるからどんどん負債が嵩んでいく…
14 23/07/28(金)09:12:55 No.1083572589
>アーチャーは凛ちゃんが魔力回せばやれそうだけど性格が悪く嫌がらせしたいからやらない みみっちいな!
15 23/07/28(金)09:13:20 No.1083572666
窓ガラスは凛ちゃんが魔術で直せるから何枚割れても良いものとする
16 23/07/28(金)09:13:30 No.1083572693
「申請すれば費用補填も出来たのだが…講習はキチンと聞くものだぞ」
17 23/07/28(金)09:13:36 No.1083572710
fgoのは似せた礼装だっけ
18 23/07/28(金)09:15:01 No.1083572940
学生の頃学ラン一着しか持ってなかったから俺が巻き込まれたら致命的だった
19 23/07/28(金)09:15:47 No.1083573064
>服って投影無理なのかな この頃は剣しか無理じゃない?
20 23/07/28(金)09:15:55 No.1083573096
>>あのクソダサシャツまとめ買いしてたのか… >たぶん激安なんだろう… ギリギリ表を出歩ける着潰していい恰好って考えると中々合理的だな…
21 23/07/28(金)09:16:17 No.1083573142
士郎は金銭感覚まともなだけで切嗣の遺産あるし藤村組頼れば金の心配はあまりないから…
22 23/07/28(金)09:18:30 No.1083573500
桜が縫ってくれるよ
23 23/07/28(金)09:19:11 No.1083573618
こういういつも同じ服着てるのなんで?問題に対して マジで何着も同じの持ってる系のネタに弱い
24 23/07/28(金)09:19:46 No.1083573734
三着2000円は単に売れないから安くされてるだけじゃね…?
25 23/07/28(金)09:20:48 No.1083573935
制服以外で二次元で毎回ちゃんと服描き分けてる作品とかあるの?
26 23/07/28(金)09:21:03 No.1083573978
ガラスを魔術で直してたし服くらいどうにでもなるだろ
27 23/07/28(金)09:22:14 No.1083574170
一応この時点でも剣以外に単純な日用品ぐらいなら投影できるよ ただ士郎の性格でそれで制服間に合わせるかっていうと多分しない…
28 23/07/28(金)09:22:19 No.1083574186
トレースオンで直せんのか?
29 23/07/28(金)09:22:23 No.1083574195
>ガラスを魔術で直してたし服くらいどうにでもなるだろ 士郎にはできねえんだ
30 23/07/28(金)09:22:26 No.1083574203
周りへの被害額とか考慮するとセイバーお前…
31 23/07/28(金)09:22:29 No.1083574216
>制服以外で二次元で毎回ちゃんと服描き分けてる作品とかあるの? 女性向けは毎回ってほどじゃないけど着替えわりと多いと思う
32 23/07/28(金)09:22:56 No.1083574286
>制服以外で二次元で毎回ちゃんと服描き分けてる作品とかあるの? プリヤは私腹が毎回違かった気がする
33 23/07/28(金)09:23:01 [言峰] No.1083574309
>周りへの被害額とか考慮するとセイバーお前… ガス管爆発です…よろしくお願いします
34 23/07/28(金)09:23:15 No.1083574357
漫画ならまだいいけど立ち絵固定のエロゲ―で服のバリエーション出すのはまあ無理だ
35 23/07/28(金)09:23:57 No.1083574469
特売で3着2000円は当時の物価考えるとそんなに安くない気がする!
36 23/07/28(金)09:24:53 No.1083574620
>>制服以外で二次元で毎回ちゃんと服描き分けてる作品とかあるの? >プリヤは私腹が毎回違かった気がする まひろちゃんの気合がおかしいんよ
37 23/07/28(金)09:25:02 No.1083574648
スーツで戦う系のも社会人になるとうわぁってなる ちょっとでも傷とか汚れあったらクソほど怒られるのに
38 23/07/28(金)09:25:02 No.1083574649
材質で投影難易度変わりそう
39 23/07/28(金)09:25:42 No.1083574752
シャツはまだいいけどコートと制服は高くつくよな…
40 23/07/28(金)09:26:02 No.1083574804
>材質で投影難易度変わりそう 鋼材系は剣の流れでやりやすそう
41 23/07/28(金)09:27:22 No.1083575005
大学舞台のBL漫画とかは毎回ちゃんと服違ったりするよね
42 23/07/28(金)09:27:33 No.1083575036
>特売で3着2000円は当時の物価考えるとそんなに安くない気がする! 質がいいのかも 今買える1着700円のシャツって2ヶ月も着てると襟元ビラビラになるようなのばっかだし
43 23/07/28(金)09:28:49 No.1083575286
学ランて生地すげぇ丈夫だったなぁそういえば 高いだけはあった
44 23/07/28(金)09:29:46 No.1083575459
ドラえもんですら結構着回ししてる
45 23/07/28(金)09:30:17 No.1083575547
型月世界の一流魔術師たちは揃いも揃って莫大な資産家でもあるから金銭面は問題無いんだ そんな奴らの参加がデフォなんだから制服の一丁や二丁は使い捨てでいいはずなんだ
46 23/07/28(金)09:30:33 No.1083575588
>学ランて生地すげぇ丈夫だったなぁそういえば >高いだけはあった 3年もたせること考えるとな 特に学生なんてそのまま馬鹿やるし
47 23/07/28(金)09:30:57 No.1083575664
>型月世界の一流魔術師たちは揃いも揃って莫大な資産家でもあるから金銭面は問題無いんだ >そんな奴らの参加がデフォなんだから制服の一丁や二丁は使い捨てでいいはずなんだ 衛宮士郎!総勢一名!参戦!!
48 23/07/28(金)09:31:22 No.1083575733
>型月世界の一流魔術師たちは揃いも揃って莫大な資産家でもあるから金銭面は問題無いんだ >そんな奴らの参加がデフォなんだから制服の一丁や二丁は使い捨てでいいはずなんだ まあそもそも参加者のこと自体別に慮る必要ないからな…
49 23/07/28(金)09:31:32 [言峰] No.1083575765
>型月世界の一流魔術師たちは揃いも揃って莫大な資産家でもあるから金銭面は問題無いんだ >そんな奴らの参加がデフォなんだから制服の一丁や二丁は使い捨てでいいはずなんだ こんなにお金あったら凛の教育に悪いな…
50 23/07/28(金)09:31:42 No.1083575794
士郎は遺産そこそこあるんじゃない あまり使いたがらないだけで
51 23/07/28(金)09:32:22 No.1083575898
莫大な資産のある一流魔術師の参戦がデフォな戦争で金なさ過ぎて一般人の家に転がり込んだ後のロードがいるらしいな
52 23/07/28(金)09:32:45 No.1083575976
切嗣の遺産で食っていくのも出来るだろうけど士郎がそんな自堕落な生活するかというとね
53 23/07/28(金)09:33:49 No.1083576167
>莫大な資産のある一流魔術師の参戦がデフォな戦争で金なさ過ぎて一般人の家に転がり込んだ後のロードがいるらしいな 魔導の家系としてはまだ四代目だからまだまだ地固めの時期なのにロードになってるのがおかしい
54 23/07/28(金)09:34:04 No.1083576202
時計塔の廊下にビニールシート引いて投影品売ろう
55 23/07/28(金)09:35:56 No.1083576523
今思うと制服って結構頑丈だったな…
56 23/07/28(金)09:36:53 No.1083576694
>時計塔の廊下にビニールシート引いて投影品売ろう 封印指定…封印指定はおらんかね…
57 23/07/28(金)09:37:49 No.1083576869
あいよ!アゾット剣魔力大盛りね!
58 23/07/28(金)09:38:10 No.1083576932
バトル物とかに限らず 漫画の学生とか人付き合いとかに金使いまくっていて 金持ちだなこいつらって思う
59 23/07/28(金)09:40:27 No.1083577283
換えの眼鏡があって良かったぜ!
60 23/07/28(金)09:40:49 No.1083577343
エルメロイの漫画も行き場所によってファッションちゃんと変えてる
61 23/07/28(金)09:41:24 No.1083577443
わかりました 主人公を都内の都心から離れた地域の地主の家の子にします
62 23/07/28(金)09:41:51 No.1083577535
>時計塔の廊下にビニールシート引いて投影品売ろう 部外者に近い士郎がやってたら流石に怒られそうだから仲介料85%くらいで凛ちゃんを通そう
63 23/07/28(金)09:42:38 No.1083577664
制服ってかなりするだろ…
64 23/07/28(金)09:42:49 No.1083577696
>漫画の学生とか人付き合いとかに金使いまくっていて >金持ちだなこいつらって思う 主人公やるにはそれぐらい必須条件なんだろう
65 23/07/28(金)09:43:11 No.1083577749
レイアースだかCCさくらあたりは服にこだわってて アニメでも裸の変身バンクに毎回服のセルを乗せてるみたいなのあったとおもう
66 23/07/28(金)09:43:19 No.1083577774
承太郎のズボンは2万円だっけか DIOに傷つけられたやつ
67 23/07/28(金)09:43:57 No.1083577882
服ならまだいいけどスナック感覚で歯が折れるバトル漫画とか見てると こいつイケメンだけど差し歯ばっかなんだよなってなる
68 23/07/28(金)09:44:14 No.1083577921
承太郎は制服の値段でキレてたけど仗助はブランド靴と靴下か
69 23/07/28(金)09:44:54 No.1083578044
制服ならまだいいけど5部の連中とかあの服どこに売ってんだろうな
70 23/07/28(金)09:45:19 No.1083578108
UBWアニメの最後に練習で投影してた刀剣類も時計塔で露店とかしたら良い値段で売れるんだろうな…
71 23/07/28(金)09:45:47 No.1083578182
>制服ならまだいいけど5部の連中とかあの服どこに売ってんだろうな イタリアならきっとそこらに売ってるに違いない
72 23/07/28(金)09:46:12 No.1083578264
>承太郎は制服の値段でキレてたけど仗助はブランド靴と靴下か 仗助はその気になりゃクレイジーダイヤモンドで直せるから汚れたという事実だけが気になるって感じかね
73 23/07/28(金)09:46:15 No.1083578283
クソダサシャツ敗れるだけならいいけど制服が複数着持ってかれるのはお財布が死ぬ
74 23/07/28(金)09:46:28 No.1083578312
>士郎は遺産そこそこあるんじゃない >あまり使いたがらないだけで それは藤村組が管理してんじゃね
75 23/07/28(金)09:46:35 No.1083578335
親戚のイタリア人あんな服着てなかったな…
76 23/07/28(金)09:46:38 No.1083578343
>UBWアニメの最後に練習で投影してた刀剣類も時計塔で露店とかしたら良い値段で売れるんだろうな… いい値段どころかあんなの他の魔術師に見つかったら普通は封印指定だよ… 凛ちゃんがちらっと投影品みただけで異常性分かるレベルなんだから
77 23/07/28(金)09:47:18 No.1083578467
>>UBWアニメの最後に練習で投影してた刀剣類も時計塔で露店とかしたら良い値段で売れるんだろうな… >いい値段どころかあんなの他の魔術師に見つかったら普通は封印指定だよ… >凛ちゃんがちらっと投影品みただけで異常性分かるレベルなんだから 普通なら消えるはずがそのまま残る時点で異常だからな
78 23/07/28(金)09:47:55 No.1083578571
服ならいいけどアニメで自衛隊の戦闘機とか撃墜されてた記憶あるけど大問題では?どうしようもないだろなくなったら
79 23/07/28(金)09:48:12 No.1083578623
あいよメロダックお待ち!神秘気持ち多めね!
80 23/07/28(金)09:48:52 No.1083578725
>いい値段どころかあんなの他の魔術師に見つかったら普通は封印指定だよ… >凛ちゃんがちらっと投影品みただけで異常性分かるレベルなんだから 投影ってわかってるからじゃなかったっけ? ただのワケアリ品としてさばけば
81 23/07/28(金)09:48:58 No.1083578744
ランク下がった贋作なだけで本物と寸分違わぬ宝具の刀剣類で解析してればどんな品物か説明も付けれます こんなの時計塔で売るとかやったら一本1億とかでも売れるぞ絶対
82 23/07/28(金)09:48:59 No.1083578747
>莫大な資産のある一流魔術師の参戦がデフォな戦争で金なさ過ぎて一般人の家に転がり込んだ後のロードがいるらしいな (何を考えている…?おそらくは相当の切れ者…!)
83 23/07/28(金)09:49:21 No.1083578813
>服ならいいけどアニメで自衛隊の戦闘機とか撃墜されてた記憶あるけど大問題では?どうしようもないだろなくなったら コミック版だとその辺の事後処理で政府かどっかとめっちゃ揉めながらカタつけてる描写がある
84 23/07/28(金)09:50:10 No.1083578979
>投影ってわかってるからじゃなかったっけ? >ただのワケアリ品としてさばけば 本来の投影魔術自体どんなに頑張っても数分ぐらいしか持たない魔術なので そこにずっと置いてあるだけでもう異常なのよ
85 23/07/28(金)09:50:27 No.1083579032
>服ならいいけどアニメで自衛隊の戦闘機とか撃墜されてた記憶あるけど大問題では?どうしようもないだろなくなったら なんとかするのが仕事の奴らがいるから大丈夫!バンバン壊そう fu2406972.png
86 23/07/28(金)09:50:49 No.1083579089
>服ならいいけどアニメで自衛隊の戦闘機とか撃墜されてた記憶あるけど大問題では?どうしようもないだろなくなったら 中東から中古の戦闘機を買ってきてこっそり入れ替えるって力技で解決したぞ
87 23/07/28(金)09:51:21 No.1083579186
>本来の投影魔術自体どんなに頑張っても数分ぐらいしか持たない魔術なので >そこにずっと置いてあるだけでもう異常なのよ 投影したものだって説明されない限りはただの実物
88 23/07/28(金)09:51:29 No.1083579203
流石にガス爆発は万能じゃないか…
89 23/07/28(金)09:51:58 No.1083579291
だっせえTシャツの理由はこれか…
90 23/07/28(金)09:52:04 No.1083579308
少年誌で私服のバリエが多いって感じたのは赤松健が最初だった覚えがある
91 23/07/28(金)09:52:10 [天文台カリオン] No.1083579325
>あいよメロダックお待ち!神秘気持ち多めね! 執行者ちゃん封印指定! 執行者多めで頼むよ!
92 23/07/28(金)09:52:14 No.1083579333
あと壊れると消滅するから投影品だとはバレるしそうなると封印指定まで一直線です
93 23/07/28(金)09:52:46 No.1083579435
実用品じゃなく美術品にすればまあほぼばれない
94 23/07/28(金)09:53:06 No.1083579505
頭から出血してる奴らとか縫い跡増えすぎて毛の生えてこない部分多そう
95 23/07/28(金)09:53:07 No.1083579507
>なんとかするのが仕事の奴らがいるから大丈夫!バンバン壊そう >fu2406972.png ため息ってレベルじゃなくてダメだった
96 23/07/28(金)09:53:41 No.1083579621
服を投影したらビリビリに破けた時に素っ裸になる可能性が…?
97 23/07/28(金)09:54:04 No.1083579684
>fu2406972.png これ連日ニュースレベルの不祥事では?
98 23/07/28(金)09:54:18 No.1083579720
>>なんとかするのが仕事の奴らがいるから大丈夫!バンバン壊そう >>fu2406972.png >ため息ってレベルじゃなくてダメだった いくらなんでも戦闘機レベルはしんどいという気持ちが分かる
99 23/07/28(金)09:55:33 No.1083579952
魔術師は金払えよ…と思ったけど教会が聖杯戦争にはうちも噛むよ!って勝手に仕切ってるだけだったか
100 23/07/28(金)09:55:39 No.1083579963
私服いちいち考えてるまひろちゃんはたいしたもんだよ 女子向けファッション誌読んで女子小学生観察して研究してんだもん
101 23/07/28(金)09:55:41 No.1083579971
本来の投影魔術は儀式とかで必要だけど現場に無い道具を一時的に作り出す使い捨て魔術なのに 士郎製は固有結界産のせいで一度生み出したら無くならないどころか一度固有結界内で生産体制整うと魔力の続く限り出し放題になるよ
102 23/07/28(金)09:56:09 No.1083580058
街中で謎の巨大生物によるテロが起きてその対応で戦闘機喪失したんだから本来不祥事じゃなくてシンプルに事件だよ 事件自体が無かったことになったから何も無かったのに戦闘機が消えた不祥事ということになった