23/07/27(木)22:31:14 苦手? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/27(木)22:31:14 No.1083463833
苦手?
1 23/07/27(木)22:31:35 No.1083463962
得意なやつおる?
2 23/07/27(木)22:31:56 No.1083464108
気にならないやつはいるけどとくいなやつはいないだろ
3 23/07/27(木)22:32:00 No.1083464133
逆に得意なやつはなんなんだよ修羅かよ
4 23/07/27(木)22:32:51 No.1083464462
ヤンキーは得意だろ
5 23/07/27(木)22:34:39 No.1083465162
コールセンターの仕事のおかげで得意…とは違うかもだが怒鳴られても動じなくはなった
6 23/07/27(木)22:34:41 No.1083465175
でも相手がキレ散らかし始めたら あーこれ必要以上に反省しなくていいやつだ ってなってめんどくさいけど気が楽になる
7 23/07/27(木)22:35:18 No.1083465430
基本怒鳴ってる人は苦手じゃないんじゃない
8 23/07/27(木)22:35:45 No.1083465614
怒鳴られると聞き流しモードになるから平気だけど別に得意ではないな
9 23/07/27(木)22:38:11 No.1083466646
>基本怒鳴ってる人は苦手じゃないんじゃない 他人に怒鳴られたくないから自分が先に怒鳴ってイニシアチブ取るんだよ
10 23/07/27(木)22:38:35 No.1083466827
怖いし苦手なんだけど怒鳴られた恐怖感とか屈辱を攻撃性に変換してしまう ゴキブリ嫌いだし怖いけど見かけてしまったら何が何でもその場で殺すのと似てるかもしれない
11 23/07/27(木)22:39:34 No.1083467245
実際怒鳴れば人は従う ビッグモーターを見ればわかる
12 23/07/27(木)22:39:48 No.1083467346
高圧的な人はとりあえずその場は謝って仕事の処理は一番最後にしてる
13 23/07/27(木)22:40:53 No.1083467786
意識的にビビらせてやろうと怒鳴ってる奴はいいとして マジギレ激昂してるのでも冷静でいられるの
14 23/07/27(木)22:42:01 No.1083468253
怒鳴る人にはひたすら屁理屈か同じ台詞を返す 怒鳴り疲れるのを見てほくそ笑む
15 23/07/27(木)22:42:38 No.1083468504
冷静に詰めてくる人にはどうにかしなきゃ!ってなるけど怒鳴られると聞き流しモードに切り替わる
16 23/07/27(木)22:43:57 No.1083469041
でもよくよく考えたら俺が悪いのが
17 23/07/27(木)22:44:06 No.1083469114
世の中声のでかいやつが勝つからな
18 23/07/27(木)22:44:19 No.1083469205
図書館は怒鳴ってくる客もいそうだな…
19 23/07/27(木)22:44:24 No.1083469235
最近マスクしてるから暇つぶしにヘン顔しながら聞き流してる
20 23/07/27(木)22:45:51 No.1083469796
図書館とコールセンターで働いてたけど対面じゃないだけコールセンターの方が天国だった
21 23/07/27(木)22:46:04 No.1083469871
怒鳴った後に説教に入ろうとするのはほんと醒める 完全に馬耳東風でうなずきモードに入るわ
22 23/07/27(木)22:47:14 No.1083470343
怒鳴っても怖い人と怖くない人って居るよね 怖くない人はわりとおちょくる
23 23/07/27(木)22:47:53 No.1083470575
電話で怒鳴られてる時とか如何に他所に意識逸らすかみたいなところある
24 23/07/27(木)22:48:47 No.1083470959
>怒鳴っても怖い人と怖くない人って居るよね >怖くない人はわりとおちょくる この手の人はそもそもとして 怒鳴られる時点で立ち回りが下手だと自覚できてない
25 23/07/27(木)22:48:57 No.1083471053
静かに説教してくる方が冷や汗ダラダラなるからな
26 23/07/27(木)22:49:23 No.1083471234
都合の悪いことに対面すると… ウソの様に元気に!
27 23/07/27(木)22:50:21 No.1083471667
>この手の人はそもそもとして >怒鳴られる時点で立ち回りが下手だと自覚できてない この手の人はそもそもとして 立ち回りに関係なく怒鳴ってくる客を相手しなきゃいけない業種があるという想像力がない
28 23/07/27(木)22:50:55 No.1083471911
そもそも怒鳴られる様な事してないなって気付いた
29 23/07/27(木)22:51:06 No.1083471998
>立ち回りに関係なく怒鳴ってくる客を相手しなきゃいけない業種があるという想像力がない 知らねぇ奴のミスのせいで怒鳴られてる時の対応とかね…
30 23/07/27(木)22:51:24 No.1083472133
>立ち回りに関係なく怒鳴ってくる客を相手しなきゃいけない業種があるという想像力がない そんな酷い仕事に付いてるのかよ…ごめん…
31 23/07/27(木)22:51:31 No.1083472182
キレる上司はまあ良いんだけど理想形があるなら解決策を示して欲しい
32 23/07/27(木)22:51:46 No.1083472299
早瀬丸さんなんか理不尽に怒鳴られすぎてもうどうでもよくなっちゃった人だからな…
33 23/07/27(木)22:52:32 No.1083472596
バカの相手正面からすんな…
34 23/07/27(木)22:52:48 No.1083472704
>そんな酷い仕事に付いてるのかよ…ごめん… 横からで申し訳ないけどせいいっぱい言い返したくて搾り出すならもうちょっと刺さりそうなのあるだろ!
35 23/07/27(木)22:53:22 No.1083472961
基地外は接客業だとガード不能だろ
36 23/07/27(木)22:54:13 No.1083473353
怒鳴って相手をコントロールしようとしてるだけだったりするからな…
37 23/07/27(木)22:54:31 No.1083473505
筋肉付けて日焼けしたら怒鳴って来る人激減したよ あいつら怒鳴る相手選んでるって絶対
38 23/07/27(木)22:54:50 No.1083473655
相手が怒鳴りはじめたらやったぜ無料で珍獣ウォッチングだ!と思うようにしてからはかなり気楽になった
39 23/07/27(木)22:54:58 No.1083473701
>>立ち回りに関係なく怒鳴ってくる客を相手しなきゃいけない業種があるという想像力がない >そんな酷い仕事に付いてるのかよ…ごめん… そもそも怒鳴ってくる客が絶対にいない客商売ってなんだ…? 悪質なクレーマーは客に含まれないとかそういう話じゃなくて
40 23/07/27(木)22:56:01 No.1083474150
客商売に限らず人と接する機会がある人間なら理不尽に怒鳴られることの一つや二つはあるだろ 全くありえない想像できないなんて言うのはそれこそ引きこもりくらいのもんだ
41 23/07/27(木)22:57:05 No.1083474659
>筋肉付けて日焼けしたら怒鳴って来る人激減したよ 白井さん…?
42 23/07/27(木)22:57:07 No.1083474676
石平少年がメンタル鋼なだけだよな
43 23/07/27(木)22:58:33 No.1083475282
>基地外は接客業だとガード不能だろ ガード不能だけど回避してはいけない 接客業はプロレスラーなのかもしれない…
44 23/07/27(木)22:58:43 No.1083475334
うちの営業の部長とか地声がかなりデカいもんな やっぱり威圧感があると話が通しやすいんだろな
45 23/07/27(木)22:59:01 No.1083475451
怒鳴られたらいくらこっちが悪くてもおちょくってしまう悪癖あるけど そのせいで何度もトラブル起こしたし警察にも睨まれたし人生ままならない
46 23/07/27(木)22:59:22 No.1083475575
>接客業はプロレスラーなのかもしれない… つまり鍛えるのが正解
47 23/07/27(木)23:03:15 No.1083477242
世の中にはとにかく誰かを頻繁に怒鳴ることで周囲の人間を萎縮させてコントロールしやすくさせてくる人間もいる そういう奴は些細な事とか特に怒りを感じてなくても怒鳴ってくるしそこそこ以上に知恵が回るので厄介極まりない 具体的には上司とか社長の前では本当にやらかした相手だけ選んで怒鳴る
48 23/07/27(木)23:03:26 No.1083477312
怒ってる人が面白いのがいけない
49 23/07/27(木)23:05:16 No.1083478010
怒鳴られるとあーだるってなる
50 23/07/27(木)23:07:23 No.1083478940
怒鳴ってる人にはなだめる態度で接する意外と落ち着いてくれる
51 23/07/27(木)23:08:00 No.1083479193
>>接客業はプロレスラーなのかもしれない… >つまり鍛えるのが正解 白井くん来たな…
52 23/07/27(木)23:08:42 No.1083479481
年齢とともに怒鳴られる事はまずなくなったけど 怒鳴られがちだった若い頃はとにかく辛かった…
53 23/07/27(木)23:10:54 No.1083480408
キレてるおじいちゃんはまず何が言いたいのかわかんねぇ!
54 23/07/27(木)23:11:37 No.1083480693
メモォ!
55 23/07/27(木)23:12:01 No.1083480868
>>接客業はプロレスラーなのかもしれない… >つまり鍛えるのが正解 外見いかつい男相手にわざわざ怒鳴ってやろうって輩もそうそう多くないだろうしな…
56 23/07/27(木)23:12:31 No.1083481101
キレるのはいいんだけど理不尽にキレられると単純に頭の中が「?」になるのがなんとも
57 23/07/27(木)23:13:07 No.1083481373
筋肉つけたらモンペが教育委員会直行するようになったらしく教頭が教育委員会から毎日のようにネチネチ厭味言われてるって兄貴が言ってた そもそも兄貴が問題起こすのがいけないのでは・・・?と思ったけど筋肉すごいので黙った
58 23/07/27(木)23:14:26 No.1083481933
怒鳴られまくっても怒鳴られるのに慣れないのなんとかならないかなぁと思う
59 23/07/27(木)23:16:57 No.1083482965
メモォ!
60 23/07/27(木)23:17:27 No.1083483165
積極的に怒鳴られたいとは思わないけどキレてる人見るとなんか面白くなってきてしまう
61 23/07/27(木)23:18:23 No.1083483577
>怒鳴られまくっても怒鳴られるのに慣れないのなんとかならないかなぁと思う 怒鳴られるのに慣れると自分が怒鳴られる原因への対策と理不尽に怒鳴ってくるパワハラへの対策がおろそかになるから慣れないほうがいいよ
62 23/07/27(木)23:19:05 No.1083483878
昔の人はめっちゃ怒鳴ってくる パワハラで訴えられないのかな
63 23/07/27(木)23:19:20 No.1083483971
怒鳴られて育ってきたから従うしかない
64 23/07/27(木)23:23:22 No.1083485730
怒鳴って威圧するしか出来ないんだなって
65 23/07/27(木)23:24:00 No.1083485975
大声では言えないけど店員さんがキレて怒鳴り返してるの見るの好き
66 23/07/27(木)23:25:20 No.1083486494
自然と白井君が結論になるの笑う
67 23/07/27(木)23:26:51 No.1083487132
ヘラヘラして効いてないやつは得意と言ってもいいと思う 俺は泣く
68 23/07/27(木)23:26:54 No.1083487156
怒鳴るの得意だけど?
69 23/07/27(木)23:27:06 No.1083487250
怒鳴り声よりデカい声で返事したくなる
70 23/07/27(木)23:28:00 No.1083487563
この場合あまり気にならないか苦手かで得意な人いないだろなんて返答にはならんやろ
71 23/07/27(木)23:28:42 No.1083487817
あー?聞こえねーよ!
72 23/07/27(木)23:29:50 No.1083488218
他人が怒鳴られてるのも苦手なのに当の本人がケロッとしてると負けた気持ちになる
73 23/07/27(木)23:30:37 No.1083488507
>>そんな酷い仕事に付いてるのかよ…ごめん… >横からで申し訳ないけどせいいっぱい言い返したくて搾り出すならもうちょっと刺さりそうなのあるだろ! じゃあそれを選んでないわけだから 別に刺し返すつもりはないって理解でいいんじゃねえの…?
74 23/07/27(木)23:30:44 No.1083488538
普段は怒鳴られても大丈夫だけど疲れてたりしてメンタル終わってるときはマジでしんどいそのまま帰ってふて寝したくなる
75 23/07/27(木)23:31:07 No.1083488660
>昔の人はめっちゃ怒鳴ってくる 若いヤンキーの兄ちゃんも姉ちゃんも怒鳴るぞ 繁華街のコンビニバイトもうやんない
76 23/07/27(木)23:31:11 No.1083488687
怒鳴ってくるやつは十中八九それ以上の引き出しはないからな…
77 23/07/27(木)23:31:34 No.1083488834
おれも会社の窓口いた時はクレーマーに怒鳴られ続けて 内心はともかくにこやかな笑顔を続けてたせいか飲み屋とかでタチ悪いのに絡まれた時もそういうくせが出てしまった 何笑ってんだで殴られること10数回 なんかトラウマになってんのかな
78 23/07/27(木)23:31:47 No.1083488912
>怒鳴られるのに慣れると自分が怒鳴られる原因への対策と理不尽に怒鳴ってくるパワハラへの対策がおろそかになるから慣れないほうがいいよ 鳴れてるってことは怒鳴られるの聞き流しながら対策してんじゃないの
79 23/07/27(木)23:31:59 No.1083489002
怒鳴られても自分なりに考えて非がないなら言い合いになる 非があればとりあえず謝ってしつこいと怒鳴り返す
80 23/07/27(木)23:32:06 No.1083489049
怒鳴ってる間って全く話が進まないから時間の無駄でしかないんだよな
81 23/07/27(木)23:33:25 No.1083489516
怒鳴るような状態の人にちゃんと言い返しても無駄なので ごめんなさい!聞き取れませんでした!を無限に繰り返す
82 23/07/27(木)23:34:35 No.1083489919
聞きに回ってるとそのうちアホみたいな失言難癖ドロップして面白いのでボーナスタイムだと思ってる
83 23/07/27(木)23:35:13 No.1083490137
学校の帰りにヤバいのに絡まれて殴られながら怒鳴られてる間に俺以外のやつが逃げてて友達だと思ってたのは俺だけなんだなって体の痛みよりも悲しさが大きかった
84 23/07/27(木)23:36:15 No.1083490530
後輩が仕事が遅いって理由で怒鳴られてデスク蹴られたと聞いてこういうのってどこからがパワハラなんだろうと考えてしまった
85 23/07/27(木)23:36:34 No.1083490627
一回間違って電車の優先席座って寝ちまった時に耳元で爺さんに怒鳴られた 「何若いのがすわって○×☆△」何いってんだかわからん いやすんませんでしたとあわてて立って去ろうとしたら杖で突かれた上にスネ蹴られたので警察読んだ 爺さんずっと怒鳴ってたな 長生きするわ
86 23/07/27(木)23:36:37 No.1083490639
ここヤンキー過ぎるな
87 23/07/27(木)23:37:21 No.1083490884
あまりに平然としてたからか我慢強すぎるって理由で怒りだした時はなんかだんだん楽しくなってきた この手の人にはリアクションが無いってのが1番効くんだな
88 23/07/27(木)23:37:54 No.1083491062
怒鳴られたらその時点で何やり返しても正当防衛成立するからやったー!ってならない?
89 23/07/27(木)23:37:57 No.1083491083
怒られるのが苦手すぎて人が怒られるのを聞くのも嫌いだから怒られるようなことしてる奴にイライラしてくる
90 23/07/27(木)23:38:37 No.1083491294
取っ組み合いになる
91 23/07/27(木)23:39:25 No.1083491538
人がいるとこで起こるのがそもそも間違いだろ
92 23/07/27(木)23:41:30 No.1083492231
大声出して反応欲しいならSiriに言えばええんよ