23/07/27(木)20:53:15 「」ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/27(木)20:53:15 No.1083419964
「」ちゃん助けて モササウルスできたから写真撮ったら つやっつやに塗装したせいで体表の鱗の凹凸全部が光拾っちゃって 写真だと病気で白い斑点いっぱいできてるみたいになっちゃうの fu2405468.png でもそれはそれとして口とかすげーいい感じに塗れたから見てほしい fu2405460.png fu2405462.png
1 23/07/27(木)20:54:07 No.1083420344
鮭の皮みたいでかっこいいじゃん
2 23/07/27(木)20:55:17 No.1083420889
カッケーと思うよ
3 23/07/27(木)20:57:05 No.1083421702
光沢ってそういうものだから仕方ない
4 23/07/27(木)20:57:07 No.1083421725
それっぽいカッコよさに見える
5 23/07/27(木)20:57:15 No.1083421774
大型生物って考えたらそれ相応に体表に寄生虫ついてたんじゃないかな…
6 23/07/27(木)20:57:52 No.1083422100
直接光当てるんじゃなくレフ板みたく白い紙とかで反射させた光で撮ってみては
7 23/07/27(木)20:58:16 No.1083422293
このプラモこんな造形良かったのか
8 23/07/27(木)20:58:22 No.1083422347
口の中の光沢がリアルですごい
9 23/07/27(木)20:59:02 No.1083422644
偏光フィルターを使え
10 23/07/27(木)21:00:39 No.1083423442
>このプラモこんな造形良かったのか 軽くドライブラシするだけで完成系になるくらいにはすごい完成度だよこのプラモ
11 23/07/27(木)21:04:16 No.1083425145
表皮のランダムな感じ上手いなぁ
12 23/07/27(木)21:05:15 No.1083425600
間接照明がいいのでは?
13 23/07/27(木)21:05:33 No.1083425749
むしろ本物の表皮っぽくない?
14 23/07/27(木)21:05:53 No.1083425919
つや消しスプレー吹けば?
15 23/07/27(木)21:08:32 No.1083427133
光沢塗装の写真難しいな…色々試してみるね… それはそれとしてこのプラモ本当にできいいからオススメする 以前プラモのスレでカットモデル風に作ってる「」いて気になって 話のネタにはなるかなってくらいの気分で買って塗って組み立ててみたら「俺のモササウルスカッコよすぎる」って脳が子供時代に強制的に戻されて 他の積みプラいっぱいあるのに「今週スピノサウルス出るのか~」ってちょっとワクワクしてる
16 23/07/27(木)21:10:43 No.1083428196
>つや消しスプレー吹けば? 水生生物だし濡れてる感を出すのにってつやっつやに塗ってるんだが それをいざ写真として撮ると肉眼で見えてるのとはまた違う感じのつや具合に撮れてしまうのだ…
17 23/07/27(木)21:11:08 No.1083428397
プラモは腐んないからいくら積んでもいいんだ
18 23/07/27(木)21:12:16 No.1083428922
いい考えがある もう一体買え
19 23/07/27(木)21:13:42 No.1083429566
レンズに遮光フィルター使ってみるとかかねぇ
20 23/07/27(木)21:13:43 No.1083429573
美プラにガンプラに恐竜に 最近楽しいプラモがすげー多い
21 23/07/27(木)21:13:48 No.1083429620
本物そっくりだな…
22 23/07/27(木)21:14:26 No.1083429895
イベント限定品の金メッキ骨格クリアパーツ外装ティラノとか一般販売して欲しすぎる
23 23/07/27(木)21:14:29 No.1083429927
写真でも十分カッコよく見えるぞ
24 23/07/27(木)21:14:53 No.1083430105
これは何の先祖なの?
25 23/07/27(木)21:16:30 No.1083430863
絶滅してるから子孫とかいねえんじゃねえかな
26 23/07/27(木)21:16:53 No.1083431042
スピノサウルスなんか見るたびに形変わってる気がする…
27 23/07/27(木)21:16:54 No.1083431052
十分かっけえよ
28 23/07/27(木)21:17:54 No.1083431520
>これは何の先祖なの? 取説に >モササウルスは恐竜ではなく、恐竜と同時代に生きていた海生爬虫類です。 って書いてるから正確には恐竜ではないらしい 完全に種が途絶えたわけじゃないならワニとかそっち方面に進化したのかな?
29 23/07/27(木)21:18:44 No.1083431927
モササウルスは後継者がいないタイプだったような
30 23/07/27(木)21:19:04 No.1083432083
途絶えた側だったか…
31 23/07/27(木)21:19:52 No.1083432494
クジラやイルカに進化したんじゃあないのか
32 23/07/27(木)21:20:09 No.1083432631
途絶えた種も愛でられるプラモデルは素敵だ
33 23/07/27(木)21:21:08 No.1083433107
なんかデカい爬虫類は大体恐竜ってイメージだから翼竜なんかもなんで恐竜じゃないのかよく分からない
34 23/07/27(木)21:22:29 No.1083433683
「」の幼少期の定番なんてティラノトリケラステゴまででスピノとか見ないで育ってるだろ 代わりにマンモスとかサーベルタイガーとか欲しく成ってるだろ
35 23/07/27(木)21:22:34 No.1083433712
海の爬虫類ならシーチキンの先祖だな
36 23/07/27(木)21:22:52 No.1083433847
現代でも生きてたら海がもっと活気にあふれていたのにね
37 23/07/27(木)21:25:18 No.1083434945
ジュラシックワールドのイメージ強いけど本当は映画ほど大きくないんだっけ
38 23/07/27(木)21:25:33 No.1083435060
プラノサウルスは骨格だけなら動かして遊ぶこともできて楽しい タミヤの恐竜プラモは伝統の味がする 海洋堂のアートプラの恐竜は最新の情報に基づいている みんな違ってみんないい
39 23/07/27(木)21:25:44 No.1083435153
>現代でも生きてたら海がもっと活気にあふれていたのにね 海水浴とかしたくないぜ
40 23/07/27(木)21:26:16 No.1083435426
ジュラシックワールドは予告見たときはクロノサウルスだと思ってた
41 23/07/27(木)21:26:19 No.1083435449
公式サイトのラインナップ見てると ティラノが羽毛有り無し選んで組めるよとか スピノサウルス水棲4足歩行だった学説出てるから2足歩行と4足歩行選んで組めるよとか 結構こだわっててちょっと笑った
42 23/07/27(木)21:26:51 No.1083435705
>現代でも生きてたら海がもっと活気にあふれていたのにね お前の言う活気ってなんだよ
43 23/07/27(木)21:27:53 No.1083436184
タミヤの恐竜プラモはジュラシックパークの頃に出たな 昭和のヤツもあった気がするが…
44 23/07/27(木)21:28:21 No.1083436384
かっこいい塗装だ羨ましい
45 23/07/27(木)21:29:02 No.1083436715
>ジュラシックワールドのイメージ強いけど本当は映画ほど大きくないんだっけ 映画のはかなりでかいけど それでも現実で18mの個体の化石とか見つかってるそうだから明らかにオーバースケールってわけでもないらしい 怖いね
46 23/07/27(木)21:29:06 No.1083436746
>イベント限定品の金メッキ骨格クリアパーツ外装ティラノとか一般販売して欲しすぎる 俺は配布限定のラプトルが欲しい 死ぬほど欲しい
47 23/07/27(木)21:29:49 No.1083437066
>完全に種が途絶えたわけじゃないならワニとかそっち方面に進化したのかな? ワニは恐竜より前に分岐して恐竜と同じ時代を生きたのに今でも生きてる凄いやつらなんだ
48 23/07/27(木)21:30:32 No.1083437393
フラットベース荒めとか少し混ぜたクリアー吹いたらいいんじゃないかな
49 23/07/27(木)21:31:24 No.1083437777
>ワニは恐竜より前に分岐して恐竜と同じ時代を生きたのに今でも生きてる凄いやつらなんだ ほぼほぼ現代に生きる恐竜じゃんねそれ
50 23/07/27(木)21:31:59 No.1083438060
照明を拡散光にする…のはやってそうだから工夫してもっと曇りの日みたいな柔らかい光にするしかないな…
51 23/07/27(木)21:32:08 No.1083438125
レフ板使うか照明を昼光色とかにしてみれば?
52 23/07/27(木)21:32:47 No.1083438425
ディフューザーでなんとかならんのか?
53 23/07/27(木)21:33:03 No.1083438555
鱗感出てていいと思うぜ 皮分厚そう
54 23/07/27(木)21:34:23 No.1083439154
お口怖え!
55 23/07/27(木)21:35:12 No.1083439495
ライトの前にトレーシングペーパー置くとなんかいい感じになるよね
56 23/07/27(木)21:37:53 No.1083440643
>ディフューザーでなんとかならんのか? ディフューザーで検索かけたらアロマ出てきたんだけどどう使うの…? >ライトの前にトレーシングペーパー置くとなんかいい感じになるよね 流石にトレーシングペーパー手元にないからすぐにはむりだが簡単に出来そうだしまた試してみるかな…
57 23/07/27(木)21:38:57 No.1083441091
かなりカッコ良く思える…
58 23/07/27(木)21:40:06 No.1083441597
>>ディフューザーでなんとかならんのか? >ディフューザーで検索かけたらアロマ出てきたんだけどどう使うの…? これもうちょっと自分で調べたら自己解決したわ 写真撮るとき光を拡散させる機器や手法のことなのね
59 23/07/27(木)21:41:03 No.1083442015
>俺は配布限定のラプトルが欲しい >死ぬほど欲しい 夏休みだしまた配布会やってるんじゃないかな
60 23/07/27(木)21:41:27 No.1083442194
鱗みたいでかっこいいじゃん
61 23/07/27(木)21:43:43 No.1083443179
スレ画は鱗に見えてかっこいいよ
62 23/07/27(木)21:44:46 No.1083443639
ざらざらした質感が伝わる
63 23/07/27(木)21:44:53 No.1083443696
魚の水中写真みると実はそんなにテカテカしてない気がするぜ!
64 23/07/27(木)21:45:04 No.1083443771
バンダイってこんなのも出してたの!?
65 23/07/27(木)21:45:34 No.1083443981
>バンダイってこんなのも出してたの!? 最近でた
66 23/07/27(木)21:46:35 No.1083444409
>美プラにガンプラに恐竜に >最近楽しいプラモがすげー多い 一周回って何でもありの駄玩具に戻ってきた感がある 無駄に高クォリティだったりするけど
67 23/07/27(木)21:47:17 No.1083444718
体験会は全国でやるみたいだから近くにやる会場があるかあと参加資格を調べるんだ 会場リストは確かバンダイホビーサイトにページがあったはず
68 23/07/27(木)21:47:31 No.1083444817
ジュラシックワールドみたく水族館のデカい水槽の中に16mくらいのこれいたらいいだろうなぁ
69 23/07/27(木)21:48:24 No.1083445243
骨の汚し?すごいね
70 23/07/27(木)21:48:41 No.1083445383
現生生物だとウミイグアナかウミヘビが参考になるのかな 結構近い種類だし
71 23/07/27(木)21:48:51 No.1083445462
骨は公式ブログでやり方見たけど表皮それどうやるの
72 23/07/27(木)21:49:40 No.1083445872
いい感じだな… 過去最高理想のモサプラかもしれん…
73 23/07/27(木)21:49:51 No.1083445940
ラプトルも限定であるのかってみたら 配布されたラプトルって肉部分透明プラなのね じきに一般かプレバンで色付きの出そうな気もするが……
74 23/07/27(木)21:51:02 No.1083446443
三葉虫とかハルキゲニアとかディプロカウルスとか出るようなシリーズもやってくれるとうれしいな
75 23/07/27(木)21:52:20 No.1083447033
>完全に種が途絶えたわけじゃないならワニとかそっち方面に進化したのかな? モササウルスはオオトカゲに近い動物だったんじゃないかと言われてる あと丸呑みに特化された顎の構造がヘビに近いので ヘビという種類の発生との関係もあるんじゃないかとも
76 23/07/27(木)21:52:33 No.1083447125
>骨は公式ブログでやり方見たけど表皮それどうやるの ホビージャパンのこの記事参考になるよ https://hjweb.jp/article/1037562/
77 23/07/27(木)21:52:41 No.1083447174
>>イベント限定品の金メッキ骨格クリアパーツ外装ティラノとか一般販売して欲しすぎる >俺は配布限定のラプトルが欲しい >死ぬほど欲しい 全年齢の体験会やってる店がホームにあってよかった おっさんと子連れで半々だった
78 23/07/27(木)21:53:26 No.1083447483
ラプトルは外皮の可動無いから一般は無さそう
79 23/07/27(木)21:54:11 No.1083447793
骨は茶色の仕上げペン使うだけで本当に変わる
80 23/07/27(木)21:54:52 No.1083448081
>ラプトルは外皮の可動無いから一般は無さそう 皮付けるとうごかねーのか…
81 23/07/27(木)21:57:13 No.1083449064
骨側のホゲーって感じの顔かわいいね
82 23/07/27(木)21:58:59 No.1083449803
どれも皮つけると可動制限はかかる