虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/27(木)17:55:14 許された? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/27(木)17:55:14 No.1083347895

許された?

1 23/07/27(木)17:56:25 No.1083348237

ビッグモーターのせいにできない?

2 23/07/27(木)17:59:04 No.1083348970

個人でここからクルマ買う人は少ないしなぁ

3 23/07/27(木)17:59:36 No.1083349096

大半業務用だから救われてるところある

4 23/07/27(木)17:59:57 No.1083349182

トヨタですら見放すとは思わんかった

5 23/07/27(木)18:00:32 No.1083349359

おのれいすゞ

6 23/07/27(木)18:01:25 No.1083349596

ポンチョを買って車中泊死体

7 23/07/27(木)18:01:41 No.1083349661

トン

8 23/07/27(木)18:02:26 No.1083349861

>ポンチョを買って車中泊死体 (エアコン止まって熱中症死したんだな…)

9 23/07/27(木)18:02:29 No.1083349866

>ポンチョを買って車中泊死体 成仏しろ

10 23/07/27(木)18:02:30 No.1083349873

㌧㌧㌧㌧ヒノノニ㌧

11 23/07/27(木)18:04:55 No.1083350575

>ポンチョを買って車中泊死体 盆に出直せ

12 23/07/27(木)18:06:44 No.1083351060

でも日野のコンテッサを中身だけ今風にしてくれたら欲しい!

13 23/07/27(木)18:08:20 No.1083351551

>トヨタですら見放すとは思わんかった トヨタとダイムラーが日野と三菱くっつけたのに見捨てたとは

14 23/07/27(木)18:14:49 No.1083353403

学生の頃デュトロが好きで会社説明会に行ったの思い出す 日野が好きすぎて子供の名前を車名にした社員さん息してるかな・・・

15 23/07/27(木)18:16:05 No.1083353815

やっぱいすゞだよなぁ!

16 23/07/27(木)18:20:08 No.1083355210

>トヨタですら見放すとは思わんかった そうは言っても渦中の際は空飛ぶタイヤかました時と違ってびっくりするくらいメディアの報道は抑え気味だったし何だかんだで庇ってたと思うわよ

17 23/07/27(木)18:21:42 No.1083355739

ポンチョがラインナップから消えたら代替車種ないし日野ちゃんは死なへんでー!

18 23/07/27(木)18:22:19 No.1083355928

いすゞはなんかマズイもの抱えてないの?

19 23/07/27(木)18:24:13 No.1083356567

トラック業界ってめっちゃ陣営の垣根越えて提携するよね やっぱでけー車は環境とか安全とか大変なのかな

20 23/07/27(木)18:25:13 No.1083356940

>いすゞはなんかマズイもの抱えてないの? 今でもビークロスだのが走り回ってるのに正規ディーラーがマジ工場な位じゃない?

21 23/07/27(木)18:26:07 No.1083357239

>トラック業界ってめっちゃ陣営の垣根越えて提携するよね 見てくれよこの車種統合されまくった国産バス!

22 23/07/27(木)18:28:06 No.1083357891

なんでか知らんけど乗用車と比べてかなり地域による得意不得意がハッキリしてるから 拡大しようと思ったらその土地で強いメーカーと提携するしかないんだ

23 23/07/27(木)18:30:09 No.1083358655

欧州はスカルニアとかボルボとかダイムラーとかごっちゃだし地域に合ったトラックいるんだよな

24 23/07/27(木)18:30:14 No.1083358690

日野くんがやらかしたおかげで我が社の業績はガタ落ちしたけど 俺は残業しなくても良くなってハッピーハッピーだよ

25 23/07/27(木)18:36:35 No.1083361101

>トヨタですら見放すとは思わんかった ハイエースが生産停止になり申した 日野の尿素SCR導入してたけんね

26 23/07/27(木)18:38:02 No.1083361662

>やっぱいすゞだよなぁ! UDの排ガス技術導入したのは正解だったね 猿真似した日野やダイムラーやVWは みんなアウトだったし

27 23/07/27(木)18:38:51 No.1083361951

>欧州はスカルニアとかボルボとかダイムラーとかごっちゃだし地域に合ったトラックいるんだよな スカニアボルボはUDの尿素SCRでしょ確か

28 23/07/27(木)18:39:16 No.1083362126

うちの会社は一時期日野のようなことはするなって口酸っぱく言われた

29 23/07/27(木)18:41:16 No.1083362895

レクサスのハイエースは無関係ゾーンなのか

30 23/07/27(木)18:44:10 No.1083364041

ガソリン車だし...

31 23/07/27(木)18:50:54 No.1083366470

K13CもA09CもJ05Eも全部不正の九龍城みたいになってるエンジンだから設計命脈断たれるよねこれ

32 23/07/27(木)18:52:27 No.1083367035

>トヨタですら見放すとは思わんかった 三菱やスズキやスバルで法に触れる不正があった時に 「お前のとこ不正やってないよな?」って国交省から調査を命じられて はい!やってませんよ!(ニコニコ)と答えてから発覚したせいで国交省がマジギレしてたり 技術的に逆立ちしても達成できない目標を誤魔化して達成したように見せかけてたから 不正発覚後も自社がいきなり技術発展しない限り国の審査通らない状態だったりと 庇うのもちょっと無理ですね…って惨状だったからな 自動車メーカーで型式取り消しってよっぽどだよ

33 23/07/27(木)18:52:31 No.1083367055

そもそも尿素開発したのがUDだからな

34 23/07/27(木)18:55:26 No.1083368123

出荷しちゃったトラックは暫定的に許されてるけど これまでメッしたら1/3ぐらいのトラックが使用不可になって物流止まるから仕方ないよね

35 23/07/27(木)19:00:13 No.1083369915

振り返れば日本の自動車産業もトラックから始まったようなもんだし 中国も乗用車よりだいぶ早い段階でトラックの国産化進んでた気がするし 地元しか勝たんのがトラックの世界なのかな

36 23/07/27(木)19:00:20 No.1083369988

チェコのタトラとかイタリアのイヴェコとかはどんなエンジンなんです?

37 23/07/27(木)19:01:46 No.1083370566

>出荷しちゃったトラックは暫定的に許されてるけど >これまでメッしたら1/3ぐらいのトラックが使用不可になって物流止まるから仕方ないよね 物流業的にはそっちの方がありがたいんじゃね? トラックの取り合いになるから荷主との力関係も改善されて運賃も上がる

38 23/07/27(木)19:04:49 No.1083371749

物流業界はなんかヤンキーというか半グレみたいなの多いいイメージで

39 23/07/27(木)19:19:49 No.1083377758

>チェコのタトラとかイタリアのイヴェコとかはどんなエンジンなんです? タトラは内製 イヴェコはフィアットのエンジン部門とかだった気がする

↑Top