23/07/27(木)16:53:34 chromiu... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/27(木)16:53:34 No.1083332639
chromium系以外のブラウザってあんまり思い浮かばないな…
1 23/07/27(木)16:56:11 No.1083333292
わざわざ最高級のコードベースをオープンソースにしてくれてるのに独自で一から作る必要ないし
2 23/07/27(木)17:04:19 No.1083335329
Apple製品専用のSafariとFirefox以外ほぼほぼ全部Chromiumだっけ?
3 23/07/27(木)17:04:52 No.1083335478
chromium系では実質Braveしかない
4 23/07/27(木)17:05:37 No.1083335662
こっちの方がサイト対応も楽だし…
5 23/07/27(木)17:07:50 No.1083336195
1から作るのめんどいからね…
6 23/07/27(木)17:08:35 No.1083336393
真ん中何これ?
7 23/07/27(木)17:18:23 No.1083338694
ブラウジングはFirefoxのほうが速くなったらしいが 積んでるアドオン次第で変わるだろうな
8 23/07/27(木)17:19:27 No.1083338956
色々触ったがFirefoxの使い心地が一番で他に乗り換えられない
9 23/07/27(木)17:25:34 No.1083340532
左に縦にお気に入りが並んでないと落ち着かない
10 23/07/27(木)17:36:41 No.1083343245
この中だとMSがedgeHTMLの開発やっぱやめましゅ…ってなったのが衝撃的だったな
11 23/07/27(木)17:42:53 No.1083344704
Webアプリ作ってる側からしても対応が楽で助かる
12 23/07/27(木)17:47:16 No.1083345821
Chromiumが第二のIEになってない?大丈夫?
13 23/07/27(木)17:52:30 No.1083347164
>Apple製品専用のSafariとFirefox以外ほぼほぼ全部Chromiumだっけ? SafariはともかくWebKitはApple専用ってわけでもないぞ
14 23/07/27(木)17:54:48 No.1083347768
>Chromiumが第二のIEになってない?大丈夫? 勝手にどんどん仕様を盛ってくるという面ではそう 最新の標準仕様への対応が遅れててフロントエンドのエンジニアが嫌ってるという面ではむしろSafariがIEの立場
15 23/07/27(木)17:56:03 No.1083348130
Linuxデスクトップなんかも内部でwebkitを使用してhtmlでコンテンツを構築してたりするね つまりwebkitはオープンソースでSafariがApple専用
16 23/07/27(木)17:56:12 No.1083348172
Operaが独自エンジンを使ってた時期があるらしい
17 23/07/27(木)17:58:06 No.1083348716
今やWebブラウザなんてエンジン部分だけで下手なOSより遙かに巨大だからな ただのHTML表示じゃなくてWebアプリなどが動いている様はもはやOSといってもいい
18 23/07/27(木)17:58:49 No.1083348905
Firefox派生も結構あるよね
19 23/07/27(木)18:02:05 No.1083349755
メガネと裸眼逆のような気もする
20 23/07/27(木)18:03:52 No.1083350248
LibreWolfは中身Firefoxだった Pale moonも中身Firefoxっぽかった
21 23/07/27(木)18:07:08 No.1083351184
表っかわはいくらでもいじっていいよってのもデカいと思う Androidも然りで
22 23/07/27(木)18:09:28 No.1083351876
>Linuxデスクトップなんかも内部でwebkitを使用してhtmlでコンテンツを構築してたりするね >つまりwebkitはオープンソースでSafariがApple専用 ここ何年かSonyとかSAMSUNGからのコミットが地味に多いんだよねWebKitのリポジトリ
23 23/07/27(木)18:13:37 No.1083353032
気鋭のモグラもFirefox系
24 23/07/27(木)18:17:44 No.1083354359
とはいえfirefoxサポート切られるサイト増えてきて辛い
25 23/07/27(木)18:18:04 No.1083354469
>真ん中何これ? ふっふっふっゲーミングブラウザoperaGXを知らんとは田舎者め
26 23/07/27(木)18:19:47 No.1083355087
Web案件やってるとSafariが憎くなってくるよ せっかくIEはしんでくれたのに
27 23/07/27(木)18:28:56 No.1083358192
Chromiumは標準化団体を別に立ち上げて完全にHTMLの標準化権限を奪い去ってガンガン独自機能をWeb標準扱いで盛ってくるからな 追いつくのもままならない他陣営はそりゃ諦めてChromiumベースにする