23/07/27(木)16:34:39 常温放... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/27(木)16:34:39 No.1083328036
常温放置したら二日でこうなった 皮つきだから大丈夫だろって過信したら駄目ね
1 23/07/27(木)16:38:24 No.1083328919
ダメな時はダメよね 切って萎える…
2 23/07/27(木)16:39:13 No.1083329083
常温がね…
3 23/07/27(木)16:39:21 No.1083329118
炒めて食う分には問題なくない?
4 23/07/27(木)16:41:43 No.1083329704
茶色い部分だけ取り隣接面はよく洗って今炒めて煮てるけど どうだろ? 食中毒になったら会社休めるし保険も降りるから まあいいか!
5 23/07/27(木)16:41:58 No.1083329767
この時期の腐敗した玉ねぎ臭を想像するだけでゾッとする
6 23/07/27(木)16:46:07 No.1083330751
>常温放置したら二日でこうなった >皮つきだから大丈夫だろって過信したら駄目ね もともと病気持ち
7 23/07/27(木)16:47:59 No.1083331235
ふはぃさん
8 23/07/27(木)16:48:54 No.1083331472
皮剥いた方が長持ちするよ
9 23/07/27(木)16:50:44 No.1083331931
>常温がね… 人も居られない温度だからね…
10 23/07/27(木)16:53:19 No.1083332583
>食中毒になったら会社休めるし保険も降りるから >まあいいか! 会社行った方がマシな目に遭うぞ…
11 23/07/27(木)16:55:56 No.1083333219
玉ねぎって常温保存が普通だから温度だけじゃこうはならんだろ
12 23/07/27(木)16:58:07 No.1083333781
傷んでない部分は見た目通りセーフだ
13 23/07/27(木)17:01:18 No.1083334583
>もともと病気持ち まじか 久々少しお高いの買ったのに…どうして…
14 23/07/27(木)17:03:52 No.1083335210
>久々少しお高いの買ったのに…どうして… 辛いししとうと同じ 外見じゃ分からないガチャ
15 23/07/27(木)17:06:14 No.1083335832
>茶色い部分だけ取り隣接面はよく洗って今炒めて煮てるけど >どうだろ? 実家農家だからこれによく当たるけどその処理で今の所なんともないよ
16 23/07/27(木)17:06:35 No.1083335910
中国産が長持ちしまくるから国内産買えない
17 23/07/27(木)17:07:48 No.1083336186
玉ねぎこんなことあるんだ… にんじんの芯がガチガチのトゲトゲだったことならあったけどあれも見た目ではわからなかったな
18 23/07/27(木)17:08:30 No.1083336374
持った瞬間のグニャッとした触感であー…ってなる
19 23/07/27(木)17:09:19 No.1083336567
腐った部分の感触気持ち悪くて嫌い
20 23/07/27(木)17:11:08 No.1083336961
腐ったとこ除けば食えたりしない?
21 23/07/27(木)17:13:58 No.1083337586
液状化した奴はちょっとしたMAP兵器になる
22 23/07/27(木)17:16:10 No.1083338100
正しい保存方法知りたいんだけど
23 23/07/27(木)17:16:56 No.1083338288
ああこれ名前付いてるのね なんかぐじゅぐじゅしててキモい!とおもってたけどその部分剥いて食ってた 病気だったのかよ
24 23/07/27(木)17:17:33 No.1083338457
これ別に腐ってないところ食ったって何もないよ
25 23/07/27(木)17:21:34 No.1083339520
こういうのに当たったことあるけど そん時は捨てたなぁ
26 23/07/27(木)17:23:31 No.1083339996
腐ってるとこも変色してないとこはいけるだろ…って炒めたらドロドロになった
27 23/07/27(木)17:28:33 No.1083341291
玉ねぎ野菜室置いてる 嘘 チルドに入れちゃってた なんで?
28 23/07/27(木)17:31:36 No.1083342037
多分こんなんなってるタマネギは買った時点でハズレ引いてるからしゃーない
29 23/07/27(木)17:40:15 No.1083344092
玉ねぎ保存するときの常温は1~15度がいいみたいね もう何も考えなしの常温を鵜呑みにしちゃいけない気温となっているのだ
30 23/07/27(木)17:41:25 No.1083344368
腐った部分洗い落としてサラダにしてたけどヤバいのこれ
31 23/07/27(木)17:43:31 No.1083344862
>玉ねぎ保存するときの常温は1~15度がいいみたいね >もう何も考えなしの常温を鵜呑みにしちゃいけない気温となっているのだ 玉ねぎに限らず常温保存可みたいなのは大体そうだよ30℃の部屋みたいなのはそもそも想定してない
32 23/07/27(木)17:44:35 No.1083345137
でも玉ねぎって炎天下でも軒下吊るしてない?
33 23/07/27(木)17:46:06 No.1083345524
今の気候で常温って単語使うの欺瞞だろ
34 23/07/27(木)17:49:39 No.1083346427
親がタマネギは絶対に冷蔵庫に入れない教だけどもう入れるね…
35 23/07/27(木)17:49:59 No.1083346530
そもそもこの手の保存する場合って常温じゃなくて冷暗所でって言わない? 玉ねぎだけじゃなくて芋とかでもだけど
36 23/07/27(木)17:53:01 No.1083347311
実家帰ると常温保存されてた玉ねぎの一部が溶けてコバエが湧きまくってたよ…かーちゃん
37 23/07/27(木)17:53:37 No.1083347469
>でも玉ねぎって炎天下でも軒下吊るしてない? 乾燥してるのが大事なんだろう
38 23/07/27(木)17:56:42 No.1083348336
スーパーの店員に買ったその日にもう腐ってた!!って言いたくなるが あっちだってどうしようもない問題だしな…
39 23/07/27(木)17:59:18 No.1083349021
うちのは液状化してた 臭え…
40 23/07/27(木)17:59:45 No.1083349134
こないだ初めてこうなった 真ん中だけ綺麗に腐ってて!?ってなった 病気だったんかお前
41 23/07/27(木)18:05:22 No.1083350694
これからは野菜室入れるわ…
42 23/07/27(木)18:05:45 No.1083350796
ダンボールに入れとけ
43 23/07/27(木)18:07:17 No.1083351225
昔はセーフだったのかもしれない
44 23/07/27(木)18:09:07 No.1083351771
なんでこの中途半端なとこが傷むんだろ 嫌がらせか
45 23/07/27(木)18:13:48 No.1083353092
これって野菜室に入れといたら防げるもんなの?
46 23/07/27(木)18:17:31 No.1083354290
>これって野菜室に入れといたら防げるもんなの? 無理 店頭に並んでる状態で既にこうなってるから
47 23/07/27(木)18:24:59 No.1083356842
前にコンビニで売ってた地元生産者直売のみょうが切ったらタンポポみたいに白い汁がジョバっと溢れ出したんだ 初めて見る現象だったから食べられなかったけどあれ何だったんだろ