虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/27(木)13:51:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/27(木)13:51:59 No.1083292162

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/27(木)13:53:18 No.1083292475

入り口は高くしてくれ

2 23/07/27(木)13:54:19 No.1083292696

カタアルコールランプ

3 23/07/27(木)13:54:47 No.1083292805

まさか大雨が

4 23/07/27(木)13:55:01 No.1083292868

こんな閉所でストーブを…

5 23/07/27(木)13:56:23 No.1083293192

瓦礫が蓋の上に被さったらって考えるけどさすがに対策してるよね

6 23/07/27(木)13:56:42 No.1083293267

爆心地から1km離れてたら広島型程度ならこれで耐えられそう

7 23/07/27(木)13:57:48 No.1083293531

>こんな閉所でストーブを… local58

8 23/07/27(木)13:57:53 No.1083293553

なんか良くない物が入り口の下に無い?

9 23/07/27(木)13:58:43 No.1083293743

なんだよその銃は

10 23/07/27(木)13:58:47 No.1083293758

みんなの居るとこでうんこするのつらくない?

11 23/07/27(木)13:59:20 No.1083293858

ボンブネード 爆弾が降る怪雨を伴う竜巻の映画かな…

12 23/07/27(木)13:59:31 No.1083293907

>みんなの居るとこでうんこするのつらくない? 竜巻に吹っ飛ばされながらうんこするのとどっちがいい?

13 23/07/27(木)13:59:33 No.1083293917

なんで爆撃される想定なんだよ

14 23/07/27(木)13:59:41 No.1083293954

お値段1800万円!バイナウ!

15 23/07/27(木)13:59:59 No.1083294030

家族4人で入るには狭くねえかな… 一雨やり過ごすのとわけ違うだろうに

16 23/07/27(木)14:00:19 No.1083294104

ゾンビが出たら銃は必須だからな

17 23/07/27(木)14:00:38 No.1083294180

どう見ても4人が寝れる空間じゃない…

18 23/07/27(木)14:00:40 No.1083294190

こんなゲームあった

19 23/07/27(木)14:01:06 No.1083294280

>なんだよその銃は 核弾頭なんて落ちてくる世紀末じゃな… 真面目な話そういやあいつんちシェルター買ってたな!行くぞ! って押し寄せてくるときとかに必要なんじゃない

20 23/07/27(木)14:01:12 No.1083294299

>お値段1800万円!バイナウ! たっか 自分で作るわ

21 23/07/27(木)14:01:20 No.1083294330

強盗とかでなく敵兵が襲ってくるとなるとこれぐらいのライフルになるか

22 23/07/27(木)14:01:43 No.1083294429

手榴弾をポイ

23 23/07/27(木)14:01:44 No.1083294437

中から一家全員の白骨死体が見つかるやつじゃん

24 23/07/27(木)14:01:54 No.1083294478

>こんなゲームあった 30秒くらいで支度して地下シェルターに入るやつか

25 23/07/27(木)14:02:19 No.1083294571

>どう見ても4人が寝れる空間じゃない… 2段ベッドもある

26 23/07/27(木)14:02:48 No.1083294694

海外ドラマ見てると割とよく出てくる個人シェルター

27 23/07/27(木)14:03:01 No.1083294743

>>こんなゲームあった >30秒くらいで支度して地下シェルターに入るやつか 娘がミュータントになったら勝確とかいうひどいゲーム

28 23/07/27(木)14:05:33 No.1083295395

>なんだよその銃は 大災害後の一時的もしくは永続的な秩序の崩壊やそれに伴う野生動物の活動の活性化に対処するには銃器は必要になるんじゃない?特にアメリカなら

29 23/07/27(木)14:06:20 No.1083295574

天井薄すぎて核に耐えられないだろ

30 23/07/27(木)14:06:36 No.1083295631

安価でお手軽場所も取らないプロウスキー社製の保護シェルターをよろしく!

31 23/07/27(木)14:07:11 No.1083295797

直撃しなければ斜めにしたタンスでも受けきれるって老夫婦が言ってた

32 23/07/27(木)14:07:12 No.1083295804

爆風ぐらいならやり過ごせますよってやつじゃないの 直撃弾なんか耐えようとしたら何mの厚みがいるんだか分からん

33 23/07/27(木)14:07:53 No.1083295947

助けが来るまで籠るだけだから…

34 23/07/27(木)14:08:18 No.1083296040

対ゾンビだろうこういうのは

35 23/07/27(木)14:08:28 No.1083296062

>助けが来るまで籠るだけだから… 入り口封鎖されて連絡も取れず中で餓死まで見える

36 23/07/27(木)14:08:41 No.1083296113

これ上に物乗って死なない?

37 23/07/27(木)14:08:56 No.1083296159

避暑に最適!

38 23/07/27(木)14:09:06 No.1083296193

終末に向けてこういうシェルター買ったり必要な物品を準備をすることを趣味にしてる人たちがいるらしいな

39 23/07/27(木)14:09:16 No.1083296251

>爆心地から1km離れてたら広島型程度ならこれで耐えられそう もうちょい深く掘りたいな

40 23/07/27(木)14:09:18 No.1083296256

車横にズレてきたら詰みじゃない?

41 23/07/27(木)14:09:25 No.1083296274

>入り口封鎖されて連絡も取れず中で餓死まで見える スレ画は8tまで持ち上がるし大丈夫でしょ

42 23/07/27(木)14:09:33 No.1083296298

>終末に向けてこういうシェルター買ったり必要な物品を準備をすることを趣味にしてる人たちがいるらしいな ちょっとわかる気がする

43 23/07/27(木)14:09:48 No.1083296345

>天井薄すぎて核に耐えられないだろ 直撃に耐えるわけじゃなくて爆風や光と死の灰をしばらくやり過ごすためのものじゃない?

44 23/07/27(木)14:10:00 No.1083296402

防災グッズ買うの楽しいもんな

45 23/07/27(木)14:10:18 No.1083296468

>スレ画は8tまで持ち上がるし大丈夫でしょ 重さより物理的に動かせない状態で封鎖されたら無理だよ

46 23/07/27(木)14:10:22 No.1083296489

>終末に向けてこういうシェルター買ったり必要な物品を準備をすることを趣味にしてる人たちがいるらしいな 遠足は準備してる時が楽しいみたいな所はある

47 23/07/27(木)14:10:26 No.1083296507

ここの床上面積だけ土地買ってこれ設置したらマイホームにできたりするのかな?

48 23/07/27(木)14:10:29 No.1083296521

ただひたすらに頑丈な道具とかちょっといいよね

49 23/07/27(木)14:10:52 No.1083296601

シェルター系プレッパーズ楽しそうだけど半分ぐらいは精神的におかしくなって憑りつかれてるだけそうな人なのが…

50 23/07/27(木)14:10:56 No.1083296620

>>終末に向けてこういうシェルター買ったり必要な物品を準備をすることを趣味にしてる人たちがいるらしいな >ちょっとわかる気がする 向こうは治安が修羅の国になってるのも要因の一つだと思うわ…

51 23/07/27(木)14:11:04 No.1083296646

>家族4人で入るには狭くねえかな… まあ実際のところは一人用なんだろう 家族がいるのに一人用を買うわけにはいかないから建前上こう紹介してるだけで…

52 23/07/27(木)14:11:06 No.1083296655

数日耐えて何になろうか 外の世界は終わってるのに

53 23/07/27(木)14:11:19 No.1083296703

実際使うのは竜巻か銃乱射事件発生時ぐらいだろうからそんな長時間入らないだろ

54 23/07/27(木)14:11:43 No.1083296787

>>終末に向けてこういうシェルター買ったり必要な物品を準備をすることを趣味にしてる人たちがいるらしいな ディスカバリーチャンネルの番組でやってたな だだっ広い荒野の土地買って自作したりしてた 自作はこええなとは思うが…

55 23/07/27(木)14:11:43 No.1083296789

フォールアウトの世界観って アメリカ人にとっては日本人とは感じ方とは違うんだろな…

56 23/07/27(木)14:11:53 No.1083296826

奥の黒いパイプが換気?

57 23/07/27(木)14:12:08 No.1083296880

いいシェルター! いい道具! いい非常食!

58 23/07/27(木)14:12:20 No.1083296927

日本だと土地と環境の問題で中々難しいと聞いた

59 23/07/27(木)14:12:29 No.1083296955

洪水にも耐えられるなら良さそう

60 23/07/27(木)14:12:40 No.1083296999

防護と生存読んで備えよう

61 23/07/27(木)14:12:49 No.1083297033

>数日耐えて何になろうか >外の世界は終わってるのに 数日耐えてるやつが1000人いれば新世界の誕生だ

62 23/07/27(木)14:13:08 No.1083297116

庭先に地下シェルター作る動画とか面白いよね 日本じゃできない趣味だなってなるけど

63 23/07/27(木)14:13:17 No.1083297144

Fallout76でプレッパー集団が準備のお陰で大破壊を生き延びられたけど 戦前はバカにしてたくせに頼ってきやがって! みたいなこと言ってたからまあ向こうでもバカにされがちな趣味ではあるんだと思う

64 23/07/27(木)14:13:41 No.1083297232

>日本だと土地と環境の問題で中々難しいと聞いた そこら中に配管埋まってるし何より湿度高い上に水災害国家だから水没したりカビだらけでそれはもう 日本って国は地下にシェルター自体向いてない

65 23/07/27(木)14:13:45 No.1083297248

放射能汚染も数日耐えて雨でも降ってくれれば大幅に減るんじゃなかったっけ しばらく籠もれることで生存率がちょっとでも上がるなら…ぐらいのものなのかも

66 23/07/27(木)14:13:47 No.1083297252

>数日耐えて何になろうか >外の世界は終わってるのに それがどうにも全面核戦争が起きたところで幸か不幸か人類は絶滅できず文明が衰退したまま延々と食料や病気に悩まされる時代が続くと予想されてる

67 23/07/27(木)14:13:54 No.1083297289

実は日本でもウクライナ戦争の影響で個人用シェルターがかなり売れたそうだよ

68 23/07/27(木)14:14:15 No.1083297375

雨降ってきたらやばくないのかな

69 23/07/27(木)14:14:50 No.1083297507

日本だったら浮かぶタイプのシェルターがいいよ 津波や浸水対策にもなる

70 23/07/27(木)14:14:51 No.1083297515

>雨降ってきたらやばくないのかな 段差つけてほしいよね入口に

71 23/07/27(木)14:15:12 No.1083297593

>それがどうにも全面核戦争が起きたところで幸か不幸か人類は絶滅できず文明が衰退したまま延々と食料や病気に悩まされる時代が続くと予想されてる だから生き延びる必要がないって話

72 23/07/27(木)14:15:28 No.1083297665

浅いとこから採れる金属が枯れてるからな 2周目の文化が強制縛りプレイになる…

73 23/07/27(木)14:15:41 No.1083297711

まあ「」もトレマーズのガンマニア夫婦に憧れた口だが…

74 23/07/27(木)14:15:50 No.1083297755

どうやってもあと2人までです!

75 23/07/27(木)14:15:51 No.1083297759

ばいなう! https://www.shichiro.com/option/peaceroom/

76 23/07/27(木)14:16:52 No.1083297963

頑丈でエアフィルターとかまで考えるほど逆におそれが増す瓦礫などによるハッチ開かない問題

77 23/07/27(木)14:16:58 No.1083297996

爆弾なんか落とすより水責めが最強だな

78 23/07/27(木)14:17:38 No.1083298184

どうやってその水を相手にバレないように運ぶの?

79 23/07/27(木)14:17:40 No.1083298190

>なんで爆撃される想定なんだよ 対ロシアを想定して…

80 23/07/27(木)14:18:44 No.1083298426

核戦争は起きないと思うけど津波で原発ぶっ壊れたし核シェルター使う機会はそこそこありそう

81 23/07/27(木)14:18:45 No.1083298436

ディスカバリーの番組でやってたのはちゃんと入り口複数作って メインの入り口にモヒカンが攻めてきたら後ろに回り込んでころころする!とかやんわり言ってた

82 23/07/27(木)14:18:54 No.1083298473

長時間こもるならエアコンがほしいな… 地下なら温度変化ゆるいとはいえ耐えられるか

83 23/07/27(木)14:19:25 No.1083298584

買ったらアサルトライフルも付けてくれるのかな…

84 23/07/27(木)14:19:29 No.1083298605

>まあ実際のところは一人用なんだろう >家族がいるのに一人用を買うわけにはいかないから建前上こう紹介してるだけで… 銃が入口近くにあるのは逃げ込む時にあとを追ってくる家族を撃つためか

85 23/07/27(木)14:19:30 No.1083298607

>>なんで爆撃される想定なんだよ >対ロシアを想定して… ロシアの爆撃機がアメリカの対空網破れるとは思えない気が

86 23/07/27(木)14:19:31 No.1083298613

>だから生き延びる必要がないって話 「」が選ばなかった道を選ぼうとしている人をバカにする人ってのは単純にやなやつだぞ

87 23/07/27(木)14:19:35 No.1083298628

ミサイル発射されましたの時点で核かどうかわからんし考えてもあんまり意味はないというか 普通のミサイルなら当たるのは宝くじレベルだから尚更気にしても意味ないし シェルター買う金で普通の備蓄しとけってなる

88 23/07/27(木)14:19:40 No.1083298650

>どうやってその水を相手にバレないように運ぶの? なんか上流の水源決壊させるんだろ

89 23/07/27(木)14:20:28 No.1083298838

>銃が入口近くにあるのは逃げ込む時にあとを追ってくる家族を撃つためか なんかそういう非対称マルチプレーヤーゲーム探せば一つくらいはありそう

90 23/07/27(木)14:20:28 No.1083298842

核戦争後こういうシェルターに家族三人で逃げ込んだはいいけど、予想より放射能がなくならなくて、母父が被爆して死んでいくみたいな物語読んだから、スレ画に対する信用が皆無

91 23/07/27(木)14:20:35 No.1083298867

日本は地震あるからこういうの無理なんだよね

92 23/07/27(木)14:21:08 No.1083298983

>津波で原発ぶっ壊れたし核シェルター使う機会はそこそこありそう 津波直撃そのもので原発が壊れたわけではないよ

93 23/07/27(木)14:21:32 No.1083299068

こんなの心配にしたくないから人類は今すぐ争いをやめろ

94 23/07/27(木)14:21:49 No.1083299129

投下1~2週間の放射線濃い時期の暴露防ぐだけでも大きいから

95 23/07/27(木)14:22:20 No.1083299227

どっちかと言えば津波対策のほうが大事じゃない? つまり長期間閉じ込められても大丈夫なだけの酸素と耐圧構造

96 23/07/27(木)14:22:29 No.1083299266

「」みんなで金出し合って「」専用核シェルター作るか

97 23/07/27(木)14:22:48 No.1083299339

北朝鮮が定期的にミサイル飛ばしてるんだから他人事じゃないと思うが…

98 23/07/27(木)14:22:56 No.1083299364

地震津波対策なら丸っこいフロートタイプのシェルター 圧力にも強くて外洋まで流されても浮かんでられる

99 23/07/27(木)14:22:57 No.1083299368

サメが降ってきたときくらいはしのげるだろう fu2404472.jpg

100 23/07/27(木)14:23:20 No.1083299448

お手軽なプロウスキー保護シェルターがおすすめ!

101 23/07/27(木)14:23:21 No.1083299453

>「」みんなで金出し合って「」専用核シェルター作るか 平時はハッテン場として使われそう

102 23/07/27(木)14:23:29 No.1083299475

>「」みんなで金出し合って「」専用核シェルター作るか ニヤ…

103 23/07/27(木)14:23:33 No.1083299495

>中から一家全員の白骨死体が見つかるやつじゃん 一家で争った形跡があるんだよね

104 23/07/27(木)14:23:36 No.1083299506

>fu2404472.jpg これ換気ポンプ手動なの

105 23/07/27(木)14:24:08 No.1083299615

陰謀論信じてるおふくろがこういうの興味持ったりワクチン打たなかったりして生き延びる気満々なんだけどその割に農業のような文明崩壊後に役に立ちそうな技術覚える気はなさそうなんだよね

106 23/07/27(木)14:24:10 No.1083299619

>北朝鮮が定期的にミサイル飛ばしてるんだから他人事じゃないと思うが… あのミサイルは核による力を手に入れるためのもので実際に攻撃目的ではないよ 本当に使ったらあっさり叩き潰されるぐらい北朝鮮は戦力無い

107 23/07/27(木)14:24:37 No.1083299724

Falloutのこういうシェルター跡いいよね

108 23/07/27(木)14:25:29 No.1083299930

枕のそばに便器があるのがいやすぎる

109 23/07/27(木)14:25:59 No.1083300050

こういうシェルターは最初の爆風と次の致命的な一週間を乗り切るためのだからそれ以上の機能はねえよ

110 23/07/27(木)14:26:15 No.1083300098

家に地下室作るのじゃダメなんか

111 23/07/27(木)14:26:28 No.1083300150

ぜったい臭くなるぞこれ

112 23/07/27(木)14:27:01 No.1083300267

>家に地下室作るのじゃダメなんか 家が潰れて脱出不可能になる

113 23/07/27(木)14:27:22 No.1083300346

>ぜったい臭くなるぞこれ 死んだらもっと臭くなるぞ

114 23/07/27(木)14:27:30 No.1083300392

>中から一家全員の白骨死体が見つかるやつじゃん 魔界塔士SaGaでそういう部屋あったな

115 23/07/27(木)14:27:47 No.1083300445

これ洪水の時でも使える?

116 23/07/27(木)14:28:42 No.1083300631

逆にロケットで打ち上がったほうが平気だったりしない?

117 23/07/27(木)14:28:48 No.1083300652

>これ洪水の時でも使える? 水没する

118 23/07/27(木)14:28:59 No.1083300691

何かあった時にその場で即死か苦しんで死ぬか 数日耐えた後箱の中で苦しんで死んで行くか でも銃あるなら自殺できるか

119 23/07/27(木)14:31:05 No.1083301113

>逆にロケットで打ち上がったほうが平気だったりしない? 津波が来た時も逆に船で沖に出たほうが安全だったりするしな

120 23/07/27(木)14:31:23 No.1083301177

家庭よりも学校に作るべきじゃないのか

121 23/07/27(木)14:32:11 No.1083301354

個人の地下室から公共のシェルターに行けるような地下街作ってよ 日本のシェルター普及率低すぎる

122 23/07/27(木)14:32:28 No.1083301423

日本は銃置けないからなあ

123 23/07/27(木)14:34:41 No.1083301888

シェルターの蓋に物重なったらどうすんだとか直撃したら即死だろとか色々浮かぶことはあるけど全国民がこれ用意してたら大分助かる人間は増えそう

124 23/07/27(木)14:35:45 No.1083302136

>個人の地下室から公共のシェルターに行けるような地下街作ってよ >日本のシェルター普及率低すぎる 大江戸線でいいかなって

125 23/07/27(木)14:36:05 No.1083302193

不謹慎だけど自宅にこんなんあったらワクワクしてしまう たまにキャンプ気分で寝泊まりすると思う

126 23/07/27(木)14:37:58 No.1083302584

日本は都市の地下に巨大シェルターありそう

127 23/07/27(木)14:38:01 No.1083302600

出入りがハシゴじゃ歳取ったら避難できなくなるな

128 23/07/27(木)14:38:31 No.1083302704

フォールアウトで見た 中に入るとおもちゃが添えられた小さな墓が二つとマットレスの上で手を繋いだ二体の骸骨が横たわってるやつ

129 23/07/27(木)14:38:56 No.1083302787

アホな金持ちに買わせるのが目的なんだから実用性はどうでもいいんだよこういうのは

130 23/07/27(木)14:39:49 No.1083302962

>フォールアウトで見た >中に入るとおもちゃが添えられた小さな墓が二つとマットレスの上で手を繋いだ二体の骸骨が横たわってるやつ すごく悲しい気持ちになるからやめて

131 23/07/27(木)14:39:58 No.1083302990

これ汲み取り式トイレかな? この出入り口でタンクの交換したくない

132 23/07/27(木)14:40:34 No.1083303121

>出入りがハシゴじゃ歳取ったら避難できなくなるな それが選別だ

133 23/07/27(木)14:41:38 No.1083303356

仮に核が落ちてきてもこういう核シェルターって使うことない気がする 警報が出たときに範囲外に逃げれば良いし

134 23/07/27(木)14:42:37 No.1083303554

蓋の上に瓦礫が降ります 大雨が降ります

135 23/07/27(木)14:42:57 No.1083303613

>警報が出たときに範囲外に逃げれば良いし 自分の所に落ちてくるのがわかった瞬間から直撃までの数分間の間に半径20km以上移動するとか人間じゃないな

136 23/07/27(木)14:43:33 No.1083303731

なんで日本って地下室あんま作らんのだろ 地震とか湿気?

137 23/07/27(木)14:44:06 No.1083303843

日本は湿度がヤバすぎる

138 23/07/27(木)14:44:26 No.1083303910

>>警報が出たときに範囲外に逃げれば良いし >自分の所に落ちてくるのがわかった瞬間から直撃までの数分間の間に半径20km以上移動するとか人間じゃないな サイボーグ009の映画で見たやつ!

139 23/07/27(木)14:44:39 No.1083303965

プレッパーってデスストのオリジナルじゃ無かったのか…

140 23/07/27(木)14:44:41 No.1083303971

>なんで日本って地下室あんま作らんのだろ >地震とか湿気? 予算上がるし税金上がるし…

141 23/07/27(木)14:44:50 No.1083303999

>なんで日本って地下室あんま作らんのだろ >地震とか湿気? 工費も税も高い

142 23/07/27(木)14:44:52 No.1083304007

自宅に直撃コースならそれこそ逃げたほうがよくね 地面ごと消滅しそう

143 23/07/27(木)14:45:22 No.1083304103

>警報が出たときに冷蔵庫に入れば良いし

144 23/07/27(木)14:45:29 No.1083304129

地下だと地震の影響どうなんだろ

145 23/07/27(木)14:45:38 No.1083304155

>>警報が出たときに範囲外に逃げれば良いし >自分の所に落ちてくるのがわかった瞬間から直撃までの数分間の間に半径20km以上移動するとか人間じゃないな クリプトン出身かもしれない

146 23/07/27(木)14:46:21 No.1083304303

>地下だと地震の影響どうなんだろ 歪むよ

147 23/07/27(木)14:46:37 No.1083304365

>自宅に直撃コースならそれこそ逃げたほうがよくね >地面ごと消滅しそう 1km以内にいる人は即死って言われてるからまあ無理ですね

148 23/07/27(木)14:47:04 No.1083304453

やっぱり海上シェルターだな

149 23/07/27(木)14:48:25 No.1083304731

鈴の音が聞こえなくなったら通気孔を塞ぐんじゃ

150 23/07/27(木)14:49:12 No.1083304867

俺は賢いから変な動きしてる蜘蛛とか緑のベタベタは掃除しないよ

151 23/07/27(木)14:50:22 No.1083305115

平穏を祈りながら入滅するんだよね

152 23/07/27(木)14:51:32 No.1083305362

一応理屈の上では二週間耐えきれば地上の放射線は基本気にしなくていいレベルで減衰するらしいから 一人で過ごす分にはこれでいいと思う

153 23/07/27(木)14:52:42 No.1083305611

流行りのガンマ線バーストでいこう

154 23/07/27(木)14:52:45 No.1083305621

作るか…国主導の核シェルター町

155 23/07/27(木)14:52:45 No.1083305623

頑張って生き延びても結局いつか必ず死ぬのズルだろ…

156 23/07/27(木)14:55:10 No.1083306130

核戦争の勝敗予想で同居人と賭けをしながら放射性降下物が過ぎ去るのを待つんだ

157 23/07/27(木)14:56:05 No.1083306308

>作るか…国主導の核シェルター町 (もうあるのに…この「」は選ばれていないんだな…)

158 23/07/27(木)14:56:33 No.1083306383

長期間になったらウンコタンクいっぱいになってトイレからウンコ逆流しない?

159 23/07/27(木)14:56:38 No.1083306408

タイフーン対策のシェルターを探すとアメリカ製のものの情報が結構出てくるからそこまで変じゃないのかも ただタイフーンであれば家を丈夫に作ればなんとかならないのかな…

160 23/07/27(木)14:57:50 No.1083306643

>>作るか…国主導の核シェルター町 >(もうあるのに…この「」は選ばれていないんだな…) 方舟はいっぱい

161 23/07/27(木)14:58:18 No.1083306746

まあ一晩凌ぐとかならいいんじゃないか

162 23/07/27(木)14:59:28 No.1083306963

500kg爆弾の直撃に耐えるようなピルボックスみたいな家に住んでみたいとは思うけど建築費も解体費用もひどいことになるだろうな

163 23/07/27(木)14:59:37 No.1083307000

いるいらないじゃなく あったら楽しいって感じ

164 23/07/27(木)15:00:46 No.1083307233

家族とはいえこの狭さにこの人数は無理だろ

165 23/07/27(木)15:03:22 No.1083307785

まず爆風防げないと話にならないからいざ危なくなったら塹壕かな…

166 23/07/27(木)15:04:06 No.1083307945

>長期間になったらウンコタンクいっぱいになってトイレからウンコ逆流しない? 猟奇刑事マルサイって漫画で地下シェルターの話があったんだけど、 事故で入り口が塞がるわウンコタンク逆流して食料も沈むわでひどいことになってた

167 23/07/27(木)15:04:11 No.1083307961

作るか防空壕

168 23/07/27(木)15:04:21 No.1083307994

日本は地下シェルターに向いてないならどうすればいいんだ 空にシェルター浮かべるしかないのか

169 23/07/27(木)15:04:33 No.1083308040

アメリカだとあるハリケーン対策みたいなやつでしょ

170 23/07/27(木)15:05:05 No.1083308157

恨まれたら武器以前に上に重い物置かれて終わりじゃん

171 23/07/27(木)15:06:02 No.1083308379

レイダーのおやつ

172 23/07/27(木)15:06:46 No.1083308547

>日本は地下シェルターに向いてないならどうすればいいんだ >空にシェルター浮かべるしかないのか 必要に応じて出たり入ったり逃げたり隠れたりするカッパドキアタイプになる

173 23/07/27(木)15:08:22 No.1083308926

食料たくさんある頑丈な近くのイオンモールに逃げ込んだ方がマシ

174 23/07/27(木)15:12:06 No.1083309779

>食料たくさんある頑丈な近くのイオンモールに逃げ込んだ方がマシ もう占拠されてて「」は入れないだろうけどな…

175 23/07/27(木)15:14:16 No.1083310266

ボムネード 爆弾低気圧

176 23/07/27(木)15:14:59 No.1083310450

とりあえず14日で放射線量は大分減るから その間を耐えられるようにしておけばいいとは聞いた 逆に14日以上籠るならもっと本格的なヤツが必要になると思う

177 23/07/27(木)15:15:16 No.1083310509

日本は地下室作っても爆弾より地震のやべえ威力の方が凄いからな…

178 23/07/27(木)15:16:49 No.1083310823

せめて排水溝付きにならない?

179 23/07/27(木)15:17:29 No.1083310973

銃の位置そこでいいのか?

180 23/07/27(木)15:18:23 No.1083311190

>銃の位置そこでいいのか? ゾンビが攻めてきても銃を乱射して一掃してから蓋を締められる

181 23/07/27(木)15:18:37 No.1083311245

https://youtu.be/tSdBzlTAXSg 避難する必要なし!

182 23/07/27(木)15:19:17 No.1083311382

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

183 23/07/27(木)15:19:32 No.1083311434

大江戸線ホーム位の地下なら爆発と熱線は耐えられるだろう その後どうする

184 23/07/27(木)15:20:10 No.1083311578

NBC攻撃じゃなければこれでいいだろ

185 23/07/27(木)15:26:48 No.1083312878

洋ゲー名物 物語を想像させる死体芸

186 23/07/27(木)15:27:00 No.1083312913

地下鉄は毒ガスに弱いからなあ…

187 23/07/27(木)15:28:12 No.1083313161

>瓦礫が蓋の上に被さったらって考えるけどさすがに対策してるよね してないっぽくね?

188 23/07/27(木)15:28:19 No.1083313191

台風や大雨なんて来るところのほうがまれなんだぜ と言わんばかりのシェルター

189 23/07/27(木)15:28:35 No.1083313236

>大江戸線ホーム位の地下なら爆発と熱線は耐えられるだろう >その後どうする 実家の田んぼ継ぐ

190 23/07/27(木)15:29:39 No.1083313468

ただ核が落ちたらスマホはおろか電子機器全部死ぬからそのあともまた地獄だな

191 23/07/27(木)15:29:51 No.1083313527

>>瓦礫が蓋の上に被さったらって考えるけどさすがに対策してるよね >してないっぽくね? 逃げ込めるかどうかも運ゲーなのに 瓦礫が絶対に問題を起こさないようにするって運ゲーも要るんか でもそういうものだしなあ・・・

192 23/07/27(木)15:32:24 No.1083314057

>ただ核が落ちたらスマホはおろか電子機器全部死ぬからそのあともまた地獄だな アナログな手動式の道具だよりになりそうだな

193 23/07/27(木)15:32:26 No.1083314066

タイトル忘れたけど 地下シェルターに入ったカップルだか夫婦が出られなくなってやることないからずっとセックスするんだけど救助された頃には男死んでて女は男の骨でオナニーしてるって漫画あったけど分かる「」いる?

194 23/07/27(木)15:32:54 No.1083314150

>瓦礫が蓋の上に被さったらって考えるけどさすがに対策してるよね >https://www.shichiro.com/option/peaceroom/ 蓋は油圧ジャッキで8トン上がるって書いてあるよ

195 23/07/27(木)15:33:02 No.1083314179

とりあえず爆弾で死なないのが目的だろうしいいんじゃないかな あれもこれもと盛ったら普段から巨大シェルターで暮らせって話になるし

196 23/07/27(木)15:33:40 No.1083314318

その糞尿は誰が回収するんだい

197 23/07/27(木)15:34:44 No.1083314548

>タイトル忘れたけど >地下シェルターに入ったカップルだか夫婦が出られなくなってやることないからずっとセックスするんだけど救助された頃には男死んでて女は男の骨でオナニーしてるって漫画あったけど分かる「」いる? 猟奇刑事マルサイ

198 23/07/27(木)15:35:09 No.1083314645

>>タイトル忘れたけど >>地下シェルターに入ったカップルだか夫婦が出られなくなってやることないからずっとセックスするんだけど救助された頃には男死んでて女は男の骨でオナニーしてるって漫画あったけど分かる「」いる? >猟奇刑事マルサイ の 地底の星

199 23/07/27(木)15:35:17 No.1083314674

使う予定は無いけど秘密基地みたいで楽しそうだから欲しい…買ったら一週間に一回ぐらいここで寝る

200 23/07/27(木)15:35:29 No.1083314719

核戦争の後に生き残るのは自己責任でしかない

201 23/07/27(木)15:36:38 No.1083314941

ワインセラーにするには温度も考えないとだなこれ…

202 23/07/27(木)15:36:59 No.1083315009

>猟奇刑事マルサイ >の 地底の星 うおおこれだ ありがとう有識者「」

203 23/07/27(木)15:38:44 No.1083315388

このレベルで窮地なら水洗トイレは贅沢過ぎない?

204 23/07/27(木)15:39:11 No.1083315476

エンドオブザワールド

205 23/07/27(木)15:41:18 No.1083315910

いつか家建てたらセーフルーム作りたいなぁ

206 23/07/27(木)15:46:57 No.1083317080

鉛レンガで家建てたい

207 23/07/27(木)15:49:12 No.1083317569

娯楽用意しとかないとな ネットでオナネタ探すこともできん

208 23/07/27(木)15:50:41 No.1083317918

北斗の拳全巻備え付けにしてもらおう

209 23/07/27(木)16:02:09 No.1083320446

床漬けあるじゃん!

210 23/07/27(木)16:06:06 No.1083321319

>蓋は油圧ジャッキで8トン上がるって書いてあるよ 取り付けてる所は8トンに耐えられるの?

↑Top