23/07/27(木)11:36:18 お客さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/27(木)11:36:18 No.1083257096
お客さんにトラックで吹っ飛ばされたら左遷で滋賀県に引っ越すことになったので幸せになれるご当地情報を教えて
1 23/07/27(木)11:36:50 No.1083257219
???
2 23/07/27(木)11:37:02 No.1083257272
琵琶湖の南側は臭い
3 23/07/27(木)11:37:02 No.1083257275
その左遷の理由を詳しく聞きたい
4 23/07/27(木)11:37:04 No.1083257285
前提が気になりすぎてそれどころではない
5 23/07/27(木)11:37:13 No.1083257328
割と豪雪地帯
6 23/07/27(木)11:37:28 No.1083257392
幸せになるな 自責の念を抱け
7 23/07/27(木)11:38:07 No.1083257546
雄琴温泉があるぞ良かったな 物足りないなら新快速で大阪まで足を伸ばそう
8 23/07/27(木)11:38:20 No.1083257603
お客さんをじゃなくてお客さんに!?
9 23/07/27(木)11:38:21 No.1083257606
北か南かで話が変わる
10 23/07/27(木)11:38:26 No.1083257627
>お客さんにトラックで吹っ飛ばされたら左遷で滋賀県に引っ越すことになった この時点でブラックな会社に見える
11 23/07/27(木)11:39:52 No.1083257981
>この時点でブラックな会社に見える 多分関係ないんだろうけど今話題のでっかいモーターなお店を連想してしまう
12 23/07/27(木)11:41:14 No.1083258310
>幸せになるな >自責の念を抱け これ書いた「」だけどスレ「」が吹っ飛ばされたのか本当にごめん 俺がスレ「」の代わりに夜勤してくるね…
13 23/07/27(木)11:42:16 No.1083258527
女騎士館があるぞ
14 23/07/27(木)11:42:18 No.1083258540
>>幸せになるな >>自責の念を抱け >これ書いた「」だけどスレ「」が吹っ飛ばされたのか本当にごめん >俺がスレ「」の代わりに夜勤してくるね… 自責の念を抱くな
15 23/07/27(木)11:43:14 No.1083258758
>女騎士館があるぞ 滋賀だったのか
16 23/07/27(木)11:45:02 No.1083259190
なんとカインズがある あとスガキヤがある中部での最北端
17 23/07/27(木)11:47:37 No.1083259803
長浜ラーメンってずっと長浜発祥かと思ってたよ
18 23/07/27(木)11:51:24 No.1083260715
湖岸道路まわるとそこらへんで鮎の佃煮とかえび豆売ってる
19 23/07/27(木)11:53:04 No.1083261090
異世界転生失敗例初めて見た
20 23/07/27(木)11:54:25 No.1083261367
遊びに行くなら京都か大阪
21 23/07/27(木)11:54:28 No.1083261375
たまに西川貴教が来るよ
22 23/07/27(木)11:54:48 No.1083261464
滋賀まで飛ばされるってどんな速度で轢かれたんだよ
23 23/07/27(木)11:56:33 No.1083261854
案外人住んでるとこ多いんだな もっと山と湖しかないと思ってた
24 23/07/27(木)11:57:23 No.1083262015
なんとアルプラザで西川貴教フィナンシェが買える
25 23/07/27(木)11:57:50 No.1083262118
だいぶ吹っ飛ばされたな
26 23/07/27(木)11:58:17 No.1083262225
湖西なら死
27 23/07/27(木)11:58:27 No.1083262262
異世界転生みたいな話かと思ってたけどどうも違う雰囲気だな
28 23/07/27(木)11:59:32 No.1083262494
ここまで飛んできたのか
29 23/07/27(木)11:59:51 No.1083262554
平和堂の歌を西川貴教が歌ってるバージョンを聞けるぞ
30 23/07/27(木)11:59:53 No.1083262559
近鉄(近江鉄道の意)
31 23/07/27(木)12:00:15 No.1083262635
琵琶湖ってチャリで一周できるらしいよ
32 23/07/27(木)12:00:58 No.1083262815
Popかーどをつくろう
33 23/07/27(木)12:01:28 No.1083262922
鳥人間コンテスト出よう
34 23/07/27(木)12:01:39 No.1083262973
歴史を辿ると高貴な都に近くて当時の最強交通手段水運も活かせてほどほどに広い肥沃な土地があるし都と東の蛮族地域を結ぶルートとしても適性が高くてかなり住みやすい土地
35 23/07/27(木)12:01:41 No.1083262984
>近鉄(近江鉄道の意) 「おうてつ」とか読むのか
36 23/07/27(木)12:01:59 No.1083263064
>「おうてつ」とか読むのか きんてつです
37 23/07/27(木)12:02:18 No.1083263138
ここ知ってる!武豊が昼間は居るんでしょ?
38 23/07/27(木)12:02:29 No.1083263184
>>近鉄(近江鉄道の意) >「おうてつ」とか読むのか 「ガチャコン」以外は通じない
39 23/07/27(木)12:03:01 No.1083263317
安土城登れ
40 23/07/27(木)12:03:56 No.1083263528
鯉を食え
41 23/07/27(木)12:04:15 No.1083263598
揺れる湖は
42 23/07/27(木)12:06:09 No.1083264111
大津近辺以外は人権ないって書こうと思ったけど 東側は結構広範囲に発展してるな…
43 23/07/27(木)12:06:45 No.1083264276
大河ドラマが紫式部くるから石山寺に行こう
44 23/07/27(木)12:06:50 No.1083264291
冬用タイヤは早いうちに買っておけ
45 23/07/27(木)12:06:56 No.1083264329
理由はよぉ分からんが山口勝平がよく出没するらしい
46 23/07/27(木)12:07:15 No.1083264421
>大津近辺以外は人権ないって書こうと思ったけど >東側は結構広範囲に発展してるな… こう言う意識の人が地方叩きスレとかに参加してんのかなーと思いました
47 23/07/27(木)12:07:55 No.1083264599
>大津近辺以外は人権ないって書こうと思ったけど >東側は結構広範囲に発展してるな… 大阪京都のベッドタウンなので駅周りはニョキニョキとマンションが生えてる
48 23/07/27(木)12:08:21 No.1083264714
つまりトラックに引かれて気づいたら琵琶湖に居たってこと…?
49 23/07/27(木)12:08:30 No.1083264762
転生したら滋賀県民だった件
50 23/07/27(木)12:08:39 No.1083264795
沈まぬ琵琶湖みたいなもん?
51 23/07/27(木)12:08:42 No.1083264808
滋賀って有名なソープ街なかった? 男温泉みたいな名前の
52 23/07/27(木)12:08:43 No.1083264813
毒にも薬にもならないぽこピーをだらだら見て地元を知ろう
53 23/07/27(木)12:09:08 No.1083264929
>滋賀って有名なソープ街なかった? えー >男温泉みたいな名前の ホモやないか!
54 23/07/27(木)12:09:29 No.1083265042
ピエリ守山復活した?
55 23/07/27(木)12:09:54 No.1083265133
転職検討しないの?
56 23/07/27(木)12:11:11 No.1083265485
竜王アウトレットの近いのに遠い感
57 23/07/27(木)12:11:23 No.1083265533
転生特典何貰った? 滋賀で生き残るにはサバイバル系のスキルが必須だぜ
58 23/07/27(木)12:11:31 No.1083265580
膳所が読めたら立派な滋賀県民
59 23/07/27(木)12:12:05 No.1083265734
ぜ…ぜんしょ…
60 23/07/27(木)12:12:56 No.1083265960
湖付近なら蚊に注意した方がいいと聞いたことがある
61 23/07/27(木)12:12:57 No.1083265970
>膳所が読めたら立派な滋賀県民 野球つよいじゃん膳所高
62 23/07/27(木)12:13:26 No.1083266100
堅田より北はなんもない あるのは俺の実家ぐらい
63 23/07/27(木)12:13:29 No.1083266118
大久保忠隣かよ
64 23/07/27(木)12:13:29 No.1083266120
湖北なら泳げる?
65 23/07/27(木)12:13:37 No.1083266162
おぜぜ…
66 23/07/27(木)12:14:22 No.1083266373
>湖北なら泳げる? 泳げるしなんなら湖水浴所がなかった? たまに溺れ死ぬけど
67 23/07/27(木)12:15:10 No.1083266599
>野球つよいじゃん膳所高 離れて20年くらい経つけどまだ偏差値は県内最強?
68 23/07/27(木)12:15:23 No.1083266656
窓を開けると琵琶湖特有の虫が光に惹かれて入ってくる
69 23/07/27(木)12:16:00 No.1083266821
寺社巡り城跡巡りを趣味にするとなかなか楽しめるよ
70 23/07/27(木)12:16:24 No.1083266945
名物は鯖
71 23/07/27(木)12:16:32 No.1083266988
びわマスが美味しい
72 23/07/27(木)12:18:34 No.1083267596
ユスリカが絨毯になる程わくので気をつけろ 臭い
73 23/07/27(木)12:18:51 No.1083267674
琵琶湖といえば そうイーゴス108
74 23/07/27(木)12:19:02 No.1083267733
滋賀県のどこかでめちゃくちゃ変わるな… 北西~北だったら自然を楽しんでくれ ウィンタースポーツも良いぞ
75 23/07/27(木)12:19:30 No.1083267864
>琵琶湖といえば >そうわんわん王国
76 23/07/27(木)12:19:34 No.1083267893
まず左遷された理由を書いてくれ
77 23/07/27(木)12:20:10 No.1083268084
>つまりトラックに引かれて気づいたら琵琶湖に居たってこと…? 生首だけ飛んでいったのかも…
78 23/07/27(木)12:20:34 No.1083268213
一見するも何もないように見える米原にはローザンベリー多和田というバラ園を中心としたテーマパークがあるよ ひつじのショーンの等身大の家があったり美味い飯も食えるから休みの日に出かけてみるといいぞ 夏以外の話な
79 23/07/27(木)12:20:39 No.1083268239
>まず左遷された理由を書いてくれ >お客さんにトラックで吹っ飛ばされたら
80 23/07/27(木)12:20:45 No.1083268268
米原いって これが?新幹線止まる?駅???ってなるが良い
81 23/07/27(木)12:20:57 No.1083268315
伊吹山なかなか良かったけどあれは岐阜なのか?
82 23/07/27(木)12:21:02 No.1083268348
まあ車無いと不便な土地よね
83 23/07/27(木)12:21:34 No.1083268523
>米原いって >これが?新幹線止まる?駅???ってなるが良い ブレットトレインのあの場面がわかる様になるのか…
84 23/07/27(木)12:22:43 No.1083268879
>米原いって >これが?新幹線止まる?駅???ってなるが良い うまい駅弁が買える重要な駅だぞ
85 23/07/27(木)12:23:32 No.1083269126
京阪電車の本数多いなってなる
86 23/07/27(木)12:23:35 No.1083269142
多賀大社行ってお土産に糸切り餅買ってけ 映えるし美味いし最高だぞ 唯一の弱点は日持ちしないことだけだ
87 23/07/27(木)12:23:47 No.1083269209
ビワイチやろうぜ
88 23/07/27(木)12:24:11 No.1083269322
生まれてからずっと滋賀県の大津に住んでるけど京都に行く方が多いし滋賀のことあんま知らん
89 23/07/27(木)12:24:15 No.1083269339
>>米原いって >>これが?新幹線止まる?駅???ってなるが良い >うまい駅弁が買える重要な駅だぞ 井筒屋の弁当いいよね…
90 23/07/27(木)12:24:16 No.1083269348
毎年鮎を食べに行くところ
91 23/07/27(木)12:24:41 No.1083269466
糸切餅はとてもやわらかいうまい綺麗 すぐ固くなる以外は素晴らしいおかし
92 23/07/27(木)12:25:08 No.1083269605
滋賀を異世界転生失敗の地扱いするなよ
93 23/07/27(木)12:25:11 No.1083269621
滋賀転生
94 23/07/27(木)12:25:26 No.1083269696
スキーも行けるし湖水浴も出来るし滝もあるし山もある 楽しいよ 住処は草津か南草津に住むのが良い
95 23/07/27(木)12:26:06 No.1083269920
滋賀転生か
96 23/07/27(木)12:26:22 No.1083270030
通過することが多いけどあの山がぽこぽこした風景は好き
97 23/07/27(木)12:26:26 No.1083270058
こんなに南なのに冬になると積雪で大渋滞が起きる謎の國
98 23/07/27(木)12:28:10 No.1083270607
滋賀のソープ街っつうと雄琴か なんか温泉もあるらしいな
99 23/07/27(木)12:28:30 No.1083270708
>通過することが多いけどあの山がぽこぽこした風景は好き 気温上がりそうになる擬音やめて
100 23/07/27(木)12:29:02 No.1083270872
>滋賀のソープ街っつうと雄琴か >なんか温泉もあるらしいな 雄琴温泉は行ったことあるけどめっちゃいいよ
101 23/07/27(木)12:29:13 No.1083270918
今どこ住み?
102 23/07/27(木)12:29:15 No.1083270934
>こんなに南なのに冬になると積雪で大渋滞が起きる謎の國 山が悪いよ山がー
103 23/07/27(木)12:29:29 No.1083270997
>滋賀転生 辺境行ったら本気出す
104 23/07/27(木)12:29:29 No.1083271000
琵琶湖全部温泉にならんかな
105 23/07/27(木)12:29:40 No.1083271061
雄琴いこうぜ雄琴 夜11時まわると安くなる店とかあるよ
106 23/07/27(木)12:30:02 No.1083271185
>こんなに南なのに冬になると積雪で大渋滞が起きる謎の國 ひこにゃんあたりからはかなり雪降るイメージだ
107 23/07/27(木)12:30:32 No.1083271324
アルプラが近いとQOLが上がりますよ
108 23/07/27(木)12:30:54 No.1083271457
>雄琴いこうぜ雄琴 >夜11時まわると安くなる店とかあるよ プレイ後に終電時間あるのかな?
109 23/07/27(木)12:31:01 No.1083271481
安土城があるよ 何もないけど
110 23/07/27(木)12:31:22 No.1083271583
雄琴温泉は天下一品が経営する温泉がある
111 23/07/27(木)12:31:23 No.1083271588
雄琴近辺はたまに仕事で寄るけど 典型的な田舎都市から少し離れた落ち着いた住宅街ってイメージだ
112 23/07/27(木)12:31:50 No.1083271727
>雄琴温泉は天下一品が経営する温泉がある あのこってりスープに浸かるのか…
113 23/07/27(木)12:32:00 No.1083271784
>プレイ後に終電時間あるのかな? 車で行きな…
114 23/07/27(木)12:32:03 No.1083271796
県庁所在地だが大津駅周辺に何かを期待しないほうがいい
115 23/07/27(木)12:32:39 No.1083271975
ミナミヌマエビ飼えないらしいな
116 23/07/27(木)12:32:48 No.1083272025
>雄琴近辺はたまに仕事で寄るけど >典型的な田舎都市から少し離れた落ち着いた住宅街ってイメージだ 坂本はまさにそうだね 神社仏閣も多くていいところだよ
117 23/07/27(木)12:32:57 No.1083272069
>車で行きな… シュン…
118 23/07/27(木)12:33:04 No.1083272111
積雪地帯とそうじゃない地帯の境目だからスタッドレスを履く習慣のない南の車が「いけるやろ」ってノーマルタイヤのまま突っ込んできてやらかして渋滞生む光景いっぱい見た 国道が片側1車線で脆弱なのも悪い
119 23/07/27(木)12:33:27 No.1083272220
oh!meにある近江ちゃんぽんが美味かった 彦根で適当に入ったのは不味かったのに
120 23/07/27(木)12:33:36 No.1083272265
家族連れがたくさん訪れるあがりゃんせのすぐそばがソープ街なのは冷静に考えるとすごい
121 23/07/27(木)12:34:36 No.1083272539
滋賀は車ないとしんどいよ
122 23/07/27(木)12:34:53 No.1083272626
トラックに吹っ飛ばされて気づいたら文明のない未開の地に飛ばされる 異世界転生じゃん
123 23/07/27(木)12:34:53 No.1083272629
メタセコイア並木
124 23/07/27(木)12:35:04 No.1083272677
>県庁所在地だが大津駅周辺に何かを期待しないほうがいい 近くにイオンがある時点で上澄みだぜー
125 23/07/27(木)12:35:25 No.1083272760
東側は雪のせいで過ごしづらい
126 23/07/27(木)12:35:45 No.1083272859
>トラックに吹っ飛ばされて気づいたら文明のない未開の地に飛ばされる >異世界転生じゃん チートはない
127 23/07/27(木)12:36:04 No.1083272969
三重だったら伊勢界だったのに
128 23/07/27(木)12:36:09 No.1083272995
南草津なら車いらんかもね カーシェアで事足りる
129 23/07/27(木)12:36:13 No.1083273029
>北側は豪雪のせいで過ごしづらい
130 23/07/27(木)12:36:39 No.1083273151
びわ湖くんが生息してる
131 23/07/27(木)12:37:09 No.1083273316
醒井の梅花藻が今行くと見頃かな? 涼しくていいよ
132 23/07/27(木)12:37:12 No.1083273338
草津近辺で過ごすなら自転車でなんとかなるかもな
133 23/07/27(木)12:37:47 No.1083273510
>家族連れがたくさん訪れるあがりゃんせのすぐそばがソープ街なのは冷静に考えるとすごい 温泉街とソープは密接な関係があるから… 家族連れだけが温泉訪れる訳でもなく 社員旅行客とか昔は多かった多かったんだ…
134 23/07/27(木)12:38:05 No.1083273584
立命館大学合格した!京都生活楽しみだ! からの滋賀送り
135 23/07/27(木)12:38:23 No.1083273674
DIOワールドというホームセンターがある
136 23/07/27(木)12:38:36 No.1083273736
佐賀とどうちがうの?
137 23/07/27(木)12:38:39 No.1083273754
この湖 滋賀県の6分の1しか面積ないらしいな
138 23/07/27(木)12:38:41 No.1083273764
>三重だったら伊勢界だったのに ちょっと好き
139 23/07/27(木)12:38:42 No.1083273769
滋賀住んでるけど車も自転車も持ってないよ 会社までは徒歩だし休みの日にどこか遊びに行くこともないので事足りる
140 23/07/27(木)12:38:51 No.1083273826
>東側は雪のせいで過ごしづらい 湖北に仕事行ったら降雪エグくて死ぬかと思った 三重から山一つ越えるだけでこうも変わるかと感動すらした
141 23/07/27(木)12:39:12 No.1083273920
>滋賀送り 滋賀を流刑地みたいに言うなよ! いやスレ「」も左遷って言っているか…
142 23/07/27(木)12:39:22 No.1083273970
>立命館大学合格した!京都生活楽しみだ! >からの滋賀送り 立命の草津キャンパスなんて当たりじゃん 見ろよ龍谷の瀬田キャンパス
143 23/07/27(木)12:39:55 No.1083274152
>DIOワールドというホームセンターがある 滋賀県民の生活は平和堂とアヤハに牛耳られている DoItOurselvesの略でアヤハディオです覚えて帰ってね
144 23/07/27(木)12:40:14 No.1083274251
伊吹山のスキー場はよく賑わう 人が多すぎて滑りづらいレベルだか関西圏では貴重な大雪降るスポットだ
145 23/07/27(木)12:40:38 No.1083274398
南草津駅前の店は立命生のバイトでいっぱいだー!
146 23/07/27(木)12:41:09 No.1083274559
>伊吹山のスキー場はよく賑わう >人が多すぎて滑りづらいレベルだか関西圏では貴重な大雪降るスポットだ もうちょっといって余呉まで行けば広い!誰もいない!
147 23/07/27(木)12:41:18 No.1083274599
積雪量の日本記録は伊吹山だったと記憶している
148 23/07/27(木)12:41:21 No.1083274621
>シュン… 温泉旅館に泊まりな!
149 23/07/27(木)12:41:51 No.1083274800
田舎ではあるが都市部と近いこともあって生活に不便に思う部分はあまりない 文字通りベッドタウンって感じ
150 23/07/27(木)12:41:58 No.1083274824
>積雪量の日本記録は伊吹山だったと記憶している 世界記録だよ
151 23/07/27(木)12:42:08 No.1083274872
琵琶湖は釣りの名所だから釣りキャッツになる
152 23/07/27(木)12:42:25 No.1083274974
>>積雪量の日本記録は伊吹山だったと記憶している >世界記録だよ そんなに…
153 23/07/27(木)12:43:01 No.1083275159
大津あたりに住めば京都大阪行くのも楽だし良いよね
154 23/07/27(木)12:43:09 No.1083275217
>琵琶湖は釣りの名所だから釣りキャッツになる 町中を流れる川でも釣りしてる人いっぱいいるよね
155 23/07/27(木)12:43:25 No.1083275324
琵琶湖ってなんでこんなでかいの
156 23/07/27(木)12:43:45 No.1083275440
堅田では反町隆史を観測することができるらしい
157 23/07/27(木)12:43:50 No.1083275469
大阪京都転勤になって野洲に住むみたいな人も多いと思う滋賀
158 23/07/27(木)12:43:59 No.1083275517
琵琶湖がでかくて県内行くより京都行く方が楽
159 23/07/27(木)12:44:00 No.1083275525
鮎が至る所の川にいる 泳いでる時にうっかり採ってしまう うっかりね
160 23/07/27(木)12:44:11 No.1083275581
大津県庁所在地のくせになんもなさすぎ!
161 23/07/27(木)12:44:20 No.1083275625
>醒井の梅花藻が今行くと見頃かな? >涼しくていいよ 水に絡んだ古い町並みとかわりといっぱいあって好きな人には天国だよな
162 23/07/27(木)12:44:29 No.1083275683
>トラックに吹っ飛ばされて気づいたら文明のない未開の地に飛ばされる >異世界転生じゃん 滋賀だと追放してくる奴らも大勢いそうだしな
163 23/07/27(木)12:45:01 No.1083275857
>大阪京都転勤になって野洲に住むみたいな人も多いと思う滋賀 ほぼ座れる新快速1本とはいえ野洲からは遠くねえ!?
164 23/07/27(木)12:45:11 No.1083275914
そもそも日本自体が世界的に見ても降雪量多い国だから
165 23/07/27(木)12:46:47 No.1083276430
>堅田では反町隆史を観測することができるらしい 20年くらい前だけどGTOやらの放送後に完全ニートになって釣り生活するために住んでる状態だったけど今もまだ来るんだね 嫁に呼び戻されてからしばらく見なくなったけど
166 23/07/27(木)12:46:53 No.1083276465
年に2週間だけ出張で大津付近に過ごすくらいの感覚だと 京都近いのはいいけど思ってたより大阪が遠くて驚く なんか地図上だとそこまで離れてないように見えてた
167 23/07/27(木)12:47:04 No.1083276524
>琵琶湖がでかくて県内行くより京都行く方が楽 この時期京都のくしょあちゅい…
168 23/07/27(木)12:47:14 No.1083276599
今でも草津の地価は高いんだろうか
169 23/07/27(木)12:47:54 No.1083276813
昔よく電車の乗り換え待ちに米原駅前の平和堂で時間潰してた 暗いお店だった
170 23/07/27(木)12:48:02 No.1083276862
>今でも草津の地価は高いんだろうか むしろ上がってる
171 23/07/27(木)12:48:05 No.1083276880
>京都近いのはいいけど思ってたより大阪が遠くて驚く まあ電車乗ってたらすぐだから
172 23/07/27(木)12:48:17 No.1083276933
>>大阪京都転勤になって野洲に住むみたいな人も多いと思う滋賀 >ほぼ座れる新快速1本とはいえ野洲からは遠くねえ!? 車庫があるから終電で帰れる
173 23/07/27(木)12:48:41 No.1083277031
近江ちゃんぽん結構好きだったけど東京の店なくなっちゃった
174 23/07/27(木)12:49:34 No.1083277294
面積は広いが存在感のない東近江市
175 23/07/27(木)12:50:56 No.1083277693
琵琶湖に外来種を放って環境保全活動してるYouTuberとバトルだ
176 23/07/27(木)12:52:49 No.1083278240
大津草津の他だと栗東の大体の位置くらいしかわからんけど 競走馬の厩舎以外でなんかあんのあの辺
177 23/07/27(木)12:53:32 No.1083278455
学生の頃はよく京都に遊びに行ってたけど大人になってからはもう電車に乗るのが嫌になって 滋賀から一歩も出てない
178 23/07/27(木)12:53:42 No.1083278511
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37566162 ニコデスマンだけどこれで予習しておこう
179 23/07/27(木)12:54:24 No.1083278716
栗東は工場とトレセンで生きている 自分が市役所行った時はゴールドシップの写真が飾られてたな
180 23/07/27(木)12:55:23 No.1083279022
>>今でも草津の地価は高いんだろうか >むしろ上がってる まぁ下がる要素ないわな…
181 23/07/27(木)12:55:32 No.1083279063
西川さんばっか言われるけどUVERworldだっているかんな!
182 23/07/27(木)12:55:54 No.1083279173
滋賀は平均年齢が若いとか人口増えてるとかいい話しはよく聞く
183 23/07/27(木)12:56:18 No.1083279276
>琵琶湖に外来種を放って環境保全活動してるYouTuberとバトルだ そういうこと言うと真面目にぶん殴るぞ!
184 23/07/27(木)12:56:30 No.1083279328
サービスエリアでいつも近江ちゃんぽん食べるけどいつも頭に❓を浮かべながら食べてる
185 23/07/27(木)12:56:33 No.1083279344
柏原、近江長岡、醒ヶ井、米原 …山林原野地帯 米原は新幹線乗れる 彦根、南彦根、河瀬、稲枝 …観光地と住宅地 城下町 能登川 …謎 安土、近江八幡、篠原 …観光地と住宅地 城下町 野洲、守山、栗東、草津、南草津…京阪のベッドタウン 瀬田、石山…工場多い 膳所、大津…役所と住宅地 東海道沿線だとやっぱ野洲~草津は住みやすい印象なのでお薦めだ
186 23/07/27(木)12:58:17 No.1083279839
住んでるけど石山はまあ普通だ 職場京都だし移動はめちゃ楽よ 駅前結構混むけど
187 23/07/27(木)12:58:19 No.1083279856
移住初日に部族の長が宴会開いてくれるけど そこで振舞われる鮒ずしは絶対に拒否するなよ湖に沈められるぞ
188 23/07/27(木)12:58:27 No.1083279895
能登川はJR沿線でだけで家賃の水準が高いけどマジで何もなくてな… 結局車が必要って言う
189 23/07/27(木)13:00:01 No.1083280350
>雄琴温泉は天下一品が経営する温泉がある あがりゃんせは月に一回は行っちゃう
190 23/07/27(木)13:00:27 No.1083280465
>移住初日に部族の長が宴会開いてくれるけど >そこで振舞われる鮒ずしは絶対に拒否するなよ湖に沈められるぞ エセ滋賀県民発見 滋賀県民は勧めない筆頭が鮒寿司
191 23/07/27(木)13:00:41 No.1083280516
石山と草津が二大ベッドタウンでイメージだなあ JR乗ってても乗り降りが多い
192 23/07/27(木)13:02:06 No.1083280865
>ほぼ座れる新快速1本とはいえ野洲からは遠くねえ!? 車庫があるからの 始発と野洲止まりがあるんじゃよ 市政はぐだぐだじゃよ
193 23/07/27(木)13:03:20 No.1083281136
客のトラックで轢かれて異世界転生したと思ったら滋賀県だった ~滋賀県のご当地品ってなんなんだよ~
194 23/07/27(木)13:03:43 No.1083281228
f88408.mp4
195 23/07/27(木)13:03:45 No.1083281235
大津の印象が超薄い
196 23/07/27(木)13:04:18 No.1083281374
滋賀県民だけど西川貴教が死んだらどうするんだろうと思ってる 跡を継げる芸能人がいない
197 23/07/27(木)13:05:08 No.1083281577
北側はだいぶつらい 信楽もつらい
198 23/07/27(木)13:05:13 No.1083281594
>エセ滋賀県民発見 >滋賀県民は勧めない筆頭が鮒寿司 真面目な話、滋賀県民なんであんなに自県の特産勧めないの 鮒寿司もモロコも稚鮎もエビ豆もみんな一様にいや~…みたいな顔してバームクーヘンばっか押し付けてくるけど
199 23/07/27(木)13:05:20 No.1083281618
だ、ダイアン…
200 23/07/27(木)13:05:30 No.1083281656
野洲の電車基地いつの間にかバスの自動運転の試験場になってた…
201 23/07/27(木)13:06:11 No.1083281798
>~滋賀県のご当地品ってなんなんだよ~ バ…バウムクーヘン…
202 23/07/27(木)13:06:41 No.1083281919
鮎屋の郷跡地もかねふくめんたいパークに取って代わられたしいよいよクラブハリエしかない
203 23/07/27(木)13:06:44 No.1083281935
まだ五体満足ならロードバイクでビワイチ
204 23/07/27(木)13:07:07 No.1083282024
琵琶湖テラス行ったら曇ってて悲しくなったので晴れた時に行きたい
205 23/07/27(木)13:07:25 No.1083282095
クラブハリエの商業施設は観光人気あるけど言うほど楽しくはないぞ! 公園としてのんびり歩く雰囲気もない!
206 23/07/27(木)13:07:40 No.1083282171
エビ豆もエビが少ないのばかりだし… 沖島で買ったエビ豆はエビが多くて美味かった
207 23/07/27(木)13:08:30 No.1083282383
滋賀県人贈り物にバームクーヘン大杉問題
208 23/07/27(木)13:08:52 No.1083282486
東側だったらどこでも割りと楽しく暮らせると思うよ 車があれば 北側と西側はマジで苦境
209 23/07/27(木)13:09:08 No.1083282544
>~滋賀県のご当地品ってなんなんだよ~ 鮒ずし
210 23/07/27(木)13:09:25 No.1083282606
ラコリーナで食べるべきはバウムクーヘンでも生どらでもなく焼きたてカステラ
211 23/07/27(木)13:09:43 No.1083282669
琵琶湖はなんかめっちゃ大量に羽虫が飛んでる
212 23/07/27(木)13:09:48 No.1083282688
大津PAは551売ってくれてるから大好き
213 23/07/27(木)13:10:14 No.1083282799
>琵琶湖はなんかめっちゃ大量に羽虫が飛んでる 琵琶湖沿いのマンションに住むとやばいらしいな
214 23/07/27(木)13:10:28 No.1083282863
県外へのお土産にはたねやの洋菓子持っていけば安牌よね もっともたねや自体は江戸時代からの老舗っていう
215 23/07/27(木)13:10:30 No.1083282868
>琵琶湖はなんかめっちゃ大量に羽虫が飛んでる 大津周辺だけだよ
216 23/07/27(木)13:10:36 No.1083282901
1994~1995年頃マキノあたりに変態仮面の飛び出し小僧が設置されていたらしいんだが知ってる「」居るかい? 長年その情報を探しているんだが詳細がぜんぜん出てこない…
217 23/07/27(木)13:10:39 No.1083282910
>北側と西側はマジで苦境 西もそんな苦境か? 北側は異論ない
218 23/07/27(木)13:11:10 No.1083283044
>>北側と西側はマジで苦境 >西もそんな苦境か? >北側は異論ない 西は湖西線止まりまくってる印象がある
219 23/07/27(木)13:11:28 No.1083283131
膳所もパルコが名前変わってテナント激減して西武がなくなったし買い物はもうみんな草津か京都出てしまうか
220 23/07/27(木)13:12:24 No.1083283351
一駅間の切符を買って逆回りに琵琶湖一周するのが好き
221 23/07/27(木)13:12:58 No.1083283482
>膳所もパルコが名前変わってテナント激減して西武がなくなったし買い物はもうみんな草津か京都出てしまうか 元々ちょっとお出掛けするなら京都行くわという県民も珍しくないと思う 竜王アウトレットパークはまだ頑張ってるし一時期話題になったピエリ守山は復活した
222 23/07/27(木)13:13:02 No.1083283501
>市政はぐだぐだじゃよ 病院問題何年もかかり過ぎ… どうせどこにやっても赤字になるんだろうからさっさと進めて欲しいよ…
223 23/07/27(木)13:13:11 No.1083283529
湖西も堅田までとそれ以北でまた変わってくる
224 23/07/27(木)13:13:21 No.1083283563
大津からだと京都がめっちゃ近い
225 23/07/27(木)13:14:08 No.1083283740
北側は田地を巡って殺し合いをしていた事で有名だよね 辺りの村落を二分させて対立してた
226 23/07/27(木)13:14:29 No.1083283827
山中越えか途中越えかして京都行くと意外と楽よね
227 23/07/27(木)13:14:41 No.1083283864
地味に積雪の世界記録持ってたりする 吹き下ろしもあって内陸県なのに冬は普通に雪国になるのすごいと思う
228 23/07/27(木)13:14:58 No.1083283935
>一駅間の切符を買って逆回りに琵琶湖一周するのが好き 湖西線と琵琶湖線って特定区間内なのか…
229 23/07/27(木)13:15:04 No.1083283961
ひこにゃんがかわいい
230 23/07/27(木)13:15:10 No.1083283979
一度観光に行きたいと思ってるけど何があるかわからない
231 23/07/27(木)13:15:15 No.1083283999
草津は治安が悪いという偏見が未だにある
232 23/07/27(木)13:15:16 No.1083284004
雪は南北で印象が違いすぎる
233 23/07/27(木)13:15:41 No.1083284122
地元だけどいつかビワイチしたい この際自転車じゃなくてもいいかもしれない
234 23/07/27(木)13:16:36 No.1083284345
>一度観光に行きたいと思ってるけど何があるかわからない アウトドアなら湖やら山やらで中々楽しめると思う どこか見るんなら上でも出てるたねやの施設とかかな…
235 23/07/27(木)13:17:02 No.1083284439
観光するだけならむしろ北がいいよ 長浜とか
236 23/07/27(木)13:17:04 No.1083284444
>>一駅間の切符を買って逆回りに琵琶湖一周するのが好き >湖西線と琵琶湖線って特定区間内なのか… ギリギリ範囲内なんよ
237 23/07/27(木)13:18:57 No.1083284863
>一度観光に行きたいと思ってるけど何があるかわからない 琵琶湖! と言ってもどの辺のスポットに行きたいかでかなり印象が違ってくる… あと歴史的な史跡とかが結構あるよ いま大河でホットな信長の安土城跡とか…アクセスは悪いよ 観光のしやすさだと長浜あたりは結構頑張ってるかもしれない
238 23/07/27(木)13:19:09 No.1083284900
>草津は治安が悪いという偏見が未だにある 近江八幡もその印象ある
239 23/07/27(木)13:19:39 No.1083285022
近江八景 ショボすぎ問題
240 23/07/27(木)13:19:42 No.1083285033
>>草津は治安が悪いという偏見が未だにある >近江八幡もその印象ある 逆にどこなら治安がいいのか県民としてもわからん…
241 23/07/27(木)13:19:59 No.1083285081
いま売れてる小説の『成瀬は天下を取りにいく』が大津舞台だよ
242 23/07/27(木)13:20:11 No.1083285130
>守山は治安が悪いという偏見が未だにある
243 23/07/27(木)13:20:57 No.1083285330
滋賀県民の子供はミシガンクルーズの遊覧船見たら手を振る義務が課されてるって本当?
244 23/07/27(木)13:21:35 No.1083285472
>滋賀県民の子供はミシガンクルーズの遊覧船見たら手を振る義務が課されてるって本当? そんな義務はないけど小5くらいでうみのこっていう船に乗ってお泊まりする
245 23/07/27(木)13:22:12 No.1083285624
>滋賀県民の子供はミシガンクルーズの遊覧船見たら手を振る義務が課されてるって本当? そんな義務はないがうみのこという船に強制的に乗せられる義務があるのは本当
246 23/07/27(木)13:22:26 No.1083285687
野鳥観察とかけっこういいよ カイツブリの群れがワチャワチャ遊んでたりサギが水面にクソ噴射してたりするのを瀬田の大橋あたりで眺めると癒される
247 23/07/27(木)13:23:18 No.1083285885
湖西は車以外での脱出が難しい分それなりにまとまってるから生活するだけならそこまで苦じゃない 今はネットも通販もあるし
248 23/07/27(木)13:23:47 No.1083286008
未だにうみのこあるんだよな
249 23/07/27(木)13:24:08 No.1083286086
彦根は昔おやじ狩りされかけてタバコたかられて そのタバコ吸いながら平和堂の中にヤンキーが消えていった記憶があるから治安良いイメージが全くない…
250 23/07/27(木)13:26:17 No.1083286587
滋賀は割とそこかしこに触れにくい地域があるから…