ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/27(木)05:27:06 ID:A02pEkbU A02pEkbU No.1083201841
クソバカ!
1 23/07/27(木)05:27:56 No.1083201872
回数制限付きのワープ能力者?
2 23/07/27(木)05:28:47 No.1083201910
巻き爪は痛いからちくしょう!
3 23/07/27(木)05:29:26 No.1083201934
そのまま滑落でもされたら大惨事だったからこれは賢明でしょ
4 23/07/27(木)05:30:13 No.1083201963
どうやって来たの
5 23/07/27(木)05:30:34 No.1083201980
登ってる最中に巻き爪が痛くなったんなら仕方ないしな
6 23/07/27(木)05:31:02 No.1083201998
>そのまま滑落でもされたら大惨事だったからこれは賢明でしょ 巻き爪直してから登れや
7 23/07/27(木)05:31:11 No.1083202003
まあ痛いだろうけど…
8 23/07/27(木)05:31:17 No.1083202006
巻き爪を治療してリベンジする目標ができたな
9 23/07/27(木)05:32:15 No.1083202044
皮膚科だよゥッ!
10 23/07/27(木)05:32:53 No.1083202063
https://news.yahoo.co.jp/articles/08160bdb71452d884d1b1665e296ca9bdc14c50c もともとは足が痛いで救助だからそこまでおかしくないのでは
11 23/07/27(木)05:33:00 No.1083202065
登山客の中に爪切りやニッパー持ってる奴普通に居るだろ
12 23/07/27(木)05:33:18 No.1083202073
登ってる間にギュイイイって急に巻かれたのかもしれんし…
13 23/07/27(木)05:33:37 No.1083202086
まぁ俺も巻爪だからたまに長距離歩くと足が血まみれになったりはする
14 23/07/27(木)05:33:45 No.1083202090
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 23/07/27(木)05:33:48 No.1083202092
これは見出しに悪意を感じる…
16 23/07/27(木)05:33:58 No.1083202099
>登ってる間にギュイイイって急に巻かれた 伊藤潤二かなんかのホラーかよ
17 23/07/27(木)05:34:26 No.1083202116
こんな俗っぽいやつが仏に到れるわけねえだろ
18 23/07/27(木)05:34:44 No.1083202129
>登山客の中に爪切りやニッパー持ってる奴普通に居るだろ ガチの巻爪はそんなもんじゃどうにもならんし なった所でほぼ切開みたいなもんだからその痛みで余計歩けないだろうから >巻き爪直してから登れや
19 23/07/27(木)05:35:32 No.1083202158
>これは見出しに悪意を感じる… 本人も巻爪が原因の一端とはわからんかったんだろうな…
20 23/07/27(木)05:35:55 No.1083202175
山頂で突発性巻き爪に感染したんだな
21 23/07/27(木)05:36:25 No.1083202194
>>登ってる間にギュイイイって急に巻かれた >伊藤潤二かなんかのホラーかよ 普通に生活してればなんともないけど 登山とか運動で巻爪がギュイイイイって刺さることはまぁあるので… 爪が動いたんじゃなくて肉のほうが耐えきれなくなるというか
22 23/07/27(木)05:36:27 No.1083202195
救助の費用払うなら別にいいんじゃない
23 23/07/27(木)05:36:41 No.1083202208
>登ってる間にギュイイイって急に巻かれたのかもしれんし… 能力者バトルかな
24 23/07/27(木)05:36:46 No.1083202214
普通に歩く分には問題なかったけど登ってたらだんだん食い込んでいったのかな
25 23/07/27(木)05:37:05 No.1083202224
まぁ俺も新品トレッキングシューズをならさずに即実践投入したら靴擦れおこして地獄の下山したことあるな
26 23/07/27(木)05:37:06 No.1083202226
下山する時間も巻けたね
27 23/07/27(木)05:37:43 No.1083202254
>救助の費用払うなら別にいいんじゃない 安く済むタイプのヘリが来たことを祈ろう
28 23/07/27(木)05:37:45 No.1083202258
巻き爪って加齢から来るのかな
29 23/07/27(木)05:37:53 No.1083202260
長時間坂登るのってずっと足指にプレッシャーかけることになるだろうから ふだんその辺歩くのとは勝手が違ったんだろうな
30 23/07/27(木)05:38:12 No.1083202277
まあ日常だと問題なくても登山で負荷かかって症状が悪化したとおもえば不自然ではないか
31 23/07/27(木)05:38:14 No.1083202281
>下山する時間も巻けたね これが本当の巻き道
32 23/07/27(木)05:38:19 No.1083202288
普段より歩く量増えるだけで想定してなかった不調が結構発生するよね
33 23/07/27(木)05:38:36 No.1083202295
一回爪剥がしたら綺麗になるし救助隊は足の爪全部剥がしてやるべきだった
34 23/07/27(木)05:38:57 No.1083202308
巻爪じゃないにしろ 慣れてない人が登山で爪食い込んで出血とか爪割れるとか割とあるから ウォーキングとか軽い山とかから慣らしていこう 前傾姿勢で長時間つま先に全体重かける運動だからな…
35 23/07/27(木)05:39:21 No.1083202320
巻き爪なんて急激に進行するもんじゃねぇよ 普段から巻き爪だよ
36 23/07/27(木)05:39:26 No.1083202323
足もむくみそうだしそれでなのかな…
37 23/07/27(木)05:39:31 No.1083202327
横浜からだと山小屋で泊まってたかもしれんし ずっと合わない靴履いて歩いてたら巻爪にもなるかも
38 23/07/27(木)05:39:40 No.1083202335
>一回爪剥がしたら綺麗になるし救助隊は足の爪全部剥がしてやるべきだった ネットのオタクのダメな悪ノリレスだなあ
39 23/07/27(木)05:39:47 No.1083202340
これを批判する人は諸葛亮先生並みの知能を持つ素晴らしい人だわ
40 23/07/27(木)05:39:59 ID:A02pEkbU A02pEkbU No.1083202349
慣れない靴で悪化したとかな 慣らしって大事ね