虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな問答 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/27(木)02:26:39 No.1083191665

    好きな問答

    1 23/07/27(木)02:27:44 No.1083191806

    なら全部叶わない選択肢も考えないとねって返答好き

    2 23/07/27(木)02:34:49 No.1083192565

    >なら全部叶わない選択肢も考えないとねって返答好き キンブリーは筋の通った考え方を尊重するからな 最善を求めるなら同時に最悪のケースもあり得る

    3 23/07/27(木)02:38:24 No.1083192934

    甘い考えを笑うとかじゃ無く その考え方も認めた上でのセリフのが良いよね

    4 23/07/27(木)02:40:32 No.1083193150

    >なら全部叶わない選択肢も考えないとねって返答好き それは選択肢というより失敗リスクだから考えるのは当然というか 等価交換ってだいぶ甘い原則だよね なに支払っても叶わないことなんて山ほどあるのに

    5 23/07/27(木)02:43:26 No.1083193431

    原則って言うけど才能の有無で同じ対価を使っても得られる結果は違うからな

    6 23/07/27(木)02:44:54 No.1083193579

    >なに支払っても叶わないことなんて山ほどあるのに 天才の努力と凡人の努力は同じ価値ではないからな…

    7 23/07/27(木)02:45:00 No.1083193586

    最後のあれもあるから好きな悪役だなキンブリー

    8 23/07/27(木)02:47:00 No.1083193782

    考えが一貫してたり自分なりの美学を貫く悪役は魅力的だからね

    9 23/07/27(木)02:55:23 No.1083194552

    ロックベル夫妻に対しても普通に敬意払ってたりなんか面白い

    10 23/07/27(木)02:58:18 No.1083194773

    等価交換の法則は錬成時の基本原則でしかなくて現実は違うよいくらでも変わるんだよ ってところに行き着けるかどうか

    11 23/07/27(木)03:26:26 No.1083196935

    ちゃんと自分と違う生き方でも貫いてればリスペクトするから狂人だけどかっこいい敵キャラだったな

    12 23/07/27(木)03:29:28 No.1083197136

    しかし記憶よりも長いな アルの顎

    13 23/07/27(木)03:52:05 No.1083198436

    >最後のあれもあるから好きな悪役だなキンブリー 魅力的な悪役キャラって死をもって完成するところがあると思う 自らの死を前にしてなおその美学を貫けるかが大事というか そこで取り乱すようでは三流に落ちるというか

    14 23/07/27(木)03:56:54 No.1083198677

    怨嗟の声も子守唄

    15 23/07/27(木)04:05:35 No.1083199015

    >怨嗟の声も子守唄 メンタル強くて格が高いって感じだけど実際のところ恨み辛みが大好きな筋金入りのド変態ってだけだよねあれ…

    16 23/07/27(木)04:13:38 No.1083199290

    イシュヴァールでも悲鳴大好きマンだったからな

    17 23/07/27(木)04:15:56 No.1083199353

    自分が狂人と自覚できてりゃ精神鑑定試験なんか楽勝ですよってのが好き

    18 23/07/27(木)04:19:13 No.1083199487

    >>最後のあれもあるから好きな悪役だなキンブリー >魅力的な悪役キャラって死をもって完成するところがあると思う >自らの死を前にしてなおその美学を貫けるかが大事というか >そこで取り乱すようでは三流に落ちるというか お父様とそのお父様に一番近い本質持ってるプライドはどちらも末期は取り乱してるし その辺の描き方本当に巧みだよね牛先生

    19 23/07/27(木)04:47:32 No.1083200454

    殺す相手の顔を見たいって性格というか性癖が戦闘面では思いっきり足を引っ張っているよねこいつ 距離を取りながら地形ごと爆破ってされたら賢者の石ありとはいえ手の付けようがないくらいに強かったんじゃないだろうか というか前に出たいのなら体術でだけでも戦えるくらいに鍛えておきなさいよ

    20 23/07/27(木)04:48:08 No.1083200473

    >というか前に出たいのなら体術でだけでも戦えるくらいに鍛えておきなさいよ 主婦のレス

    21 23/07/27(木)04:48:36 No.1083200489

    >等価交換の法則は錬成時の基本原則でしかなくて現実は違うよいくらでも変わるんだよ >ってところに行き着けるかどうか さっくり行き着くリゼンブールの女豹の孫

    22 23/07/27(木)05:17:50 No.1083201518

    >というか前に出たいのなら体術でだけでも戦えるくらいに鍛えておきなさいよ たとえ体術だけで戦えたとしてもプロ軍人のライオンキメラの不意打ちには勝ち目ないんじゃねえかな…

    23 23/07/27(木)05:25:38 No.1083201788

    戦中ならもうちょっとマシには動けたんじゃないか 本人も囚人やってて鈍ってるって言ってたし

    24 23/07/27(木)05:38:13 No.1083202279

    等価交換が原則であるってのが ハガレンというフィクションの持ってる最大の大嘘なので そんなことないっていう現実には当たり前のことを言うだけで まるで世界が変革されて広がったように見える作劇術

    25 23/07/27(木)05:43:36 No.1083202511

    >>なら全部叶わない選択肢も考えないとねって返答好き >それは選択肢というより失敗リスクだから考えるのは当然というか >等価交換ってだいぶ甘い原則だよね >なに支払っても叶わないことなんて山ほどあるのに そこら辺は旧アニメハガレンで言われてたな…

    26 23/07/27(木)06:00:10 No.1083203236

    右上しか見たことなかったすげえシリアスなシーンだった

    27 23/07/27(木)06:46:31 No.1083205896

    キンブリーは問うたらちゃんと考えて返答してくれるからいいよね 言葉を失くして襲ってくる奴には即容赦しないし不条理さは全く無い奴

    28 23/07/27(木)07:05:57 No.1083207510

    >最後のあれもあるから好きな悪役だなキンブリー むしろ最後のアレはいや素直に死んでろよだったタイプだぞ俺 あれなければ好きだった派

    29 23/07/27(木)07:11:23 No.1083208034

    >>最後のあれもあるから好きな悪役だなキンブリー >むしろ最後のアレはいや素直に死んでろよだったタイプだぞ俺 >あれなければ好きだった派 プライドが死を前に美学を放り出して見苦しい悪足掻きをしだしたのが悪い

    30 23/07/27(木)07:12:24 No.1083208158

    普通に死んでからあぁだったら俺もそうなるけどプライドが食べちゃったからな…

    31 23/07/27(木)07:15:00 No.1083208419

    悪いのは変なもの食っちゃったことであの瞬間に生き汚いのは別に悪くはないんだよな

    32 23/07/27(木)07:33:45 No.1083210843

    つまりプライドの自業自得か その割に結構良い末路を貰っているのなんかズルくね?

    33 23/07/27(木)07:39:20 No.1083211602

    >つまりプライドの自業自得か >その割に結構良い末路を貰っているのなんかズルくね? 生み出された理由失ったから夫人の元で一から自分を構築していけるのか?

    34 23/07/27(木)07:45:28 No.1083212513

    1番エドワードエルリックの事をよく理解してる人みたいになってる

    35 23/07/27(木)07:45:50 No.1083212556

    >1番エドワードエルリックの事をよく理解してる人みたいになってる それはねーよ…

    36 23/07/27(木)07:47:30 No.1083212813

    ウィンリィとか身内除いたらかなりの上位にはランクインしてると思う理解度

    37 23/07/27(木)08:03:41 No.1083215236

    気ぶりー!!