虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/26(水)23:02:11 昔のア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)23:02:11 No.1083131981

昔のアーケードゲームとかである疑似3D表現いいよね…

1 23/07/26(水)23:04:06 No.1083132739

ケツが良すぎる

2 23/07/26(水)23:04:07 No.1083132755

3 23/07/26(水)23:05:13 No.1083133221

目がチカチカする

4 23/07/26(水)23:05:14 No.1083133228

でっけえケツだな!!

5 23/07/26(水)23:07:29 No.1083134159

あー分かる 小さい頃ゲーセンでアウトランとかナイトストライカー見て未来のゲームだ!!って憧れてたわ それはそれとしてケツでけえな

6 23/07/26(水)23:08:40 No.1083134626

タイトーのVERTEXERとかもカッコよかった

7 23/07/26(水)23:09:50 No.1083135080

3DSのアウトランは名作だぞ 擬似3Dが裸眼立体視でグイグイ来る

8 23/07/26(水)23:11:24 No.1083135708

時間制限を気にするアーケードじゃ しみじみ見れなかったけど好きな表現だ ケツがぷりぷりしてる表現もいいな

9 23/07/26(水)23:12:16 No.1083136071

>目がチカチカする 昔は平気だったけど今見ると滅茶苦茶見づらいな…ってなる

10 23/07/26(水)23:14:13 No.1083136851

こんなスピードで駆け抜けられるプレイヤーはめったにいないし…

11 23/07/26(水)23:15:01 No.1083137189

昔のアーケードゲームのケツはすごかったんだな…

12 23/07/26(水)23:15:13 No.1083137275

ケツだけ見てれば酔わないよ

13 23/07/26(水)23:15:36 No.1083137441

周りの物とかを見るに異様な速度が出てるだろ!ってやりすぎ感いいよね…

14 23/07/26(水)23:16:10 No.1083137683

カタボーボボ

15 23/07/26(水)23:16:25 No.1083137783

拡大縮小ついでに回転機能というだけで射精できたんだぜ

16 23/07/26(水)23:17:50 No.1083138390

ケツだとナムコのバーニングフォースもいいぞ!

17 23/07/26(水)23:17:53 No.1083138413

>拡大縮小ついでに回転機能というだけで酔った

18 23/07/26(水)23:18:11 No.1083138531

昔のアケゲーは筐体が動く奴も多くて本当にちょっとした遊園地みたいで楽しかった

19 23/07/26(水)23:21:52 No.1083139975

最高に遊園地感が極まってんのがR360だと思う

20 23/07/26(水)23:25:42 No.1083141530

>最高に遊園地感が極まってんのがR360だと思う ゲーセンであれに乗れた時代が羨ましい

21 23/07/26(水)23:25:55 No.1083141619

64マリカーやった後スーファミのマリカーやったら遠近感が死んでできなくなった

22 23/07/26(水)23:27:23 No.1083142228

実際に遊園地に設置したのがナムコのギャラクシアン3だな

23 23/07/26(水)23:29:52 No.1083143150

ナンシーより緊急連絡!

24 23/07/26(水)23:35:11 No.1083145332

しれっと300km以上出ててダメだった 看板にぶつかったらミンチだよこれ!

25 23/07/26(水)23:37:42 No.1083146337

子供の頃から早すぎて無理だなとは思ってた

26 23/07/26(水)23:38:59 No.1083146905

蕎麦運びたくなる

27 23/07/26(水)23:39:52 No.1083147235

>ケツだとナムコのバーニングフォースもいいぞ! 比較動画見てメガドラ版かなり良く出来てたんだなって…

28 23/07/26(水)23:40:33 No.1083147510

まんまバイクみたいなやつで操作するやつ?

29 23/07/26(水)23:43:01 No.1083148467

ケツがデカすぎて前が見えねえ

30 23/07/26(水)23:44:24 No.1083149061

デカケツ感謝

31 23/07/26(水)23:44:30 No.1083149119

アウトランナーズのド派手かつコミカルな演出とカーステレオを模した選曲システムがセンスを感じた ただタイム足りなさ過ぎじゃないですかね…

32 23/07/26(水)23:47:09 No.1083150233

この手の表現はパワードリフトが最終になるのかな?

33 23/07/26(水)23:47:50 No.1083150532

>拡大縮小ついでに回転機能というだけで射精できたんだぜ これはそういう機能使ってなくない?

34 23/07/26(水)23:48:03 No.1083150607

背景がアウトランでバイクとBGMがスーパーハングオンまんまな辺りグレーな代物だと思うけどケツでかいしいいか…

35 23/07/26(水)23:49:36 No.1083151223

ごめんケツみててレスが頭に入ってこなかった

36 23/07/26(水)23:55:17 No.1083153449

つーかスレ画は何なんだ? 海賊版?

37 23/07/26(水)23:55:25 No.1083153497

エドワードランディのボートチェイスとか凝り過ぎてアホかなって感動する

38 23/07/26(水)23:58:48 No.1083154699

セガは体感ゲーム好きよね

39 23/07/27(木)00:00:46 No.1083155438

パワードリフトとかすげーと思ったよ当時

40 23/07/27(木)00:01:14 No.1083155601

よく見たらメットかぶってないじゃん!

41 23/07/27(木)00:03:06 No.1083156200

エンデューロレーサーの移植はまだですか?

42 23/07/27(木)00:03:08 No.1083156213

>しれっと300km以上出ててダメだった >看板にぶつかったらミンチだよこれ! それはアウトランとかもそうだから…

43 23/07/27(木)00:03:24 No.1083156293

アーケードだと95年ごろにカプコンがSEGAのシステム基板で作ったF1レースのが最後の擬似3Dレースになりそう 国内で流通してないけど

44 23/07/27(木)00:12:21 No.1083159238

FCで確かスクウェアが出してたやつは頑張ってたな…

45 23/07/27(木)00:12:49 No.1083159381

セガ3D復刻アーカイブスいいよね…

46 23/07/27(木)00:14:02 No.1083159768

色数足りなかったのか顔色がシュガーラッシュのあいつ現象起こしてるような

47 23/07/27(木)00:15:29 No.1083160277

>FCで確かスクウェアが出してたやつは頑張ってたな… NESだと2が出てるんだよな

48 23/07/27(木)00:15:52 No.1083160390

今のモニタで昔のアーケードゲーム見るとチカチカする…

↑Top