虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/26(水)22:48:59 お墓っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)22:48:59 No.1083126976

お墓って持ってると何かメリットある? デメリットしかない気がする

1 23/07/26(水)22:51:42 No.1083128044

メリット… ないかも

2 23/07/26(水)22:52:31 No.1083128363

固定電話より要らない

3 23/07/26(水)22:53:28 No.1083128741

墓じまいでこんな取られるんか…今からうんざりするな…

4 23/07/26(水)22:53:45 No.1083128830

放っておけばよくね

5 23/07/26(水)22:54:17 No.1083129026

こんなんそのまま音信不通になっちまえばよくない?

6 23/07/26(水)22:54:37 No.1083129157

見守ってねぇでなんとかしてくれ

7 23/07/26(水)22:54:52 No.1083129258

>こんなんそのまま音信不通になっちまえばよくない? なれるならいいんじゃない?

8 23/07/26(水)22:55:04 No.1083129334

今まさにこれでうちが揉めてる…

9 23/07/26(水)22:55:44 No.1083129601

初めて聞いた単語だわ離檀料 IMEでも一発で変換できなかった

10 23/07/26(水)22:58:01 No.1083130452

でもこれからますます加速してく問題だよねこれ うん10万でも高すぎだろと思っちゃう

11 23/07/26(水)22:58:27 No.1083130595

墓なんて持っててもそこに私はいませんなんて言われる始末

12 23/07/26(水)22:59:39 No.1083131030

他の新興宗教に入って「不当にご先祖様を拘束されている」って相談したら宗教屋同士の大乱闘生臭バトルになるよ

13 23/07/26(水)23:00:08 No.1083131196

>他の新興宗教に入って「不当にご先祖様を拘束されている」って相談したら宗教屋同士の大乱闘生臭バトルになるよ 離檀料払う払わん以上に面倒な目に合うだろ

14 23/07/26(水)23:00:35 No.1083131371

家のお寺は墓じまいした家用の共同供養墓が最近できたけどいくらかかるとか聞いてないな そのお寺は本山に納める上納金が払えず困ってるけど

15 23/07/26(水)23:01:23 No.1083131666

いらないと思うけどそれはそれとしてこうやって俺とか「」みたいに宗教的観念を蔑ろにするのが当たり前になるのもよくないよねとは思ってる とにもかくにも維持費が高いのが辛いんだが

16 23/07/26(水)23:02:53 No.1083132245

辣腕祖母がガンガン片付けてて孫の俺は頭が上がらない

17 23/07/26(水)23:02:54 No.1083132252

>離檀料払う払わん以上に面倒な目に合うだろ 金ももっと高くつきそうだ

18 23/07/26(水)23:02:55 No.1083132268

墓持ってるだけで高額なサブスクやってるようなもんなのに退会にカネとるって正気かよこのコンテンツ

19 23/07/26(水)23:02:58 No.1083132288

8人で700万か… 跡継ぎいないから離檀すると幾らになるか今からぞっとする

20 23/07/26(水)23:04:37 No.1083132970

>墓持ってるだけで高額なサブスクやってるようなもんなのに退会にカネとるって正気かよこのコンテンツ しますか…廃仏毀釈!

21 23/07/26(水)23:05:05 No.1083133151

先祖言っても知らん奴の墓の管理なんて投げられてもな

22 23/07/26(水)23:05:12 No.1083133209

>いらないと思うけどそれはそれとしてこうやって俺とか「」みたいに宗教的観念を蔑ろにするのが当たり前になるのもよくないよねとは思ってる >とにもかくにも維持費が高いのが辛いんだが 結婚しない人生も今や当たり前の選択!子孫を残すとか古い価値観!みたいなこと言いながら継がせる相手も居ない墓を大枚はたいて維持だけはきちんとしてる高齢独身が急増中らしいな

23 23/07/26(水)23:05:46 No.1083133468

>先祖言っても知らん奴の墓の管理なんて投げられてもな 永代供養してくれという契約内容です

24 23/07/26(水)23:06:21 No.1083133708

お骨とか困るんだよねぇ 捨てると怒られるし

25 23/07/26(水)23:07:26 No.1083134138

>>墓持ってるだけで高額なサブスクやってるようなもんなのに退会にカネとるって正気かよこのコンテンツ >しますか…廃仏毀釈! 釈迦は信者の冠婚葬祭法事法要に関わるなカネ取るなって言ってたよ

26 23/07/26(水)23:09:44 No.1083135054

>結婚しない人生も今や当たり前の選択!子孫を残すとか古い価値観!みたいなこと言いながら継がせる相手も居ない墓を大枚はたいて維持だけはきちんとしてる高齢独身が急増中らしいな どんな人間だろうと家族への情があるだろうし 雑に片付けられるほど非情にはなれないからな… 人間真理を盾に手に取るってわけよ

27 23/07/26(水)23:10:00 No.1083135159

あくらつな囲い込み

28 23/07/26(水)23:10:02 No.1083135176

退会で金取るってカルト以下じゃん

29 23/07/26(水)23:10:38 No.1083135422

江戸時代も何回忌もやらせやがって死ねクソ坊主と民衆は思ってたらしいな

30 23/07/26(水)23:11:25 No.1083135713

犬は墓に入らないからいいよな

31 23/07/26(水)23:12:04 No.1083135963

>犬は墓に入らないからいいよな いや最近はわりと入れてるが…

32 23/07/26(水)23:12:48 No.1083136283

放っておいたらダメなの?

33 23/07/26(水)23:12:59 No.1083136348

>>犬は墓に入らないからいいよな >いや最近はわりと入れてるが… よく話し合おう

34 23/07/26(水)23:13:23 No.1083136500

>あくらつな囲い込み つっても寺側も墓の管理はしてるし辞めたい言われてもじゃあちゃんと墓石とか土地の上にあるもん全部片づけてくれるんだろうなという話になるだろう

35 23/07/26(水)23:13:27 No.1083136532

>江戸時代も何回忌もやらせやがって死ねクソ坊主と民衆は思ってたらしいな なので廃仏毀釈でハッスルしすぎた

36 23/07/26(水)23:14:00 No.1083136755

>>江戸時代も何回忌もやらせやがって死ねクソ坊主と民衆は思ってたらしいな >なので廃仏毀釈でハッスルしすぎた 俺明治時代の人の気持ちわかった!

37 23/07/26(水)23:14:01 No.1083136768

>>犬は墓に入らないからいいよな >いや最近はわりと入れてるが… いいの? 畜生道の途中で墓に入れて

38 23/07/26(水)23:14:05 No.1083136784

>>>犬は墓に入らないからいいよな >>いや最近はわりと入れてるが… >よく話し合おう 話し合えるなら話したいし話せたら一緒に納骨して欲しい

39 23/07/26(水)23:14:40 No.1083137035

>>>>犬は墓に入らないからいいよな >>>いや最近はわりと入れてるが… >>よく話し合おう >話し合えるなら話したいし話せたら一緒に納骨して欲しい 犬とじゃなくて親戚とだよ!!

40 23/07/26(水)23:14:45 No.1083137074

>つっても寺側も墓の管理はしてるし辞めたい言われてもじゃあちゃんと墓石とか土地の上にあるもん全部片づけてくれるんだろうなという話になるだろう 業者に頼んだって700もういかねーよ

41 23/07/26(水)23:15:48 No.1083137539

>>>犬は墓に入らないからいいよな >>いや最近はわりと入れてるが… >いいの? >畜生道の途中で墓に入れて ひとこと助言 よく話し合おう

42 23/07/26(水)23:16:11 No.1083137690

明朗会計にして価格ドットコムに載せてくれ 安い宗派にするわ

43 23/07/26(水)23:16:14 No.1083137703

実際言ったもん勝ちの値段提示してくるからキツいらしいな こういうとこでケチるのもな…という気持ちを巧みについてくる

44 23/07/26(水)23:16:37 No.1083137861

>明朗会計にして価格ドットコムに載せてくれ >安い宗派にするわ 創価だと無料扱いよ

45 23/07/26(水)23:16:37 No.1083137863

>>>>>犬は墓に入らないからいいよな >>>>いや最近はわりと入れてるが… >>>よく話し合おう >>話し合えるなら話したいし話せたら一緒に納骨して欲しい >犬とじゃなくて親戚とだよ!! えーでは本日は親戚一同と犬と猫を交えて墓について話し合いたいと思います皆さんよろしくお願いします

46 23/07/26(水)23:17:13 No.1083138133

うちは公営霊園だから…

47 23/07/26(水)23:17:21 No.1083138199

>放っておいたらダメなの? やっぱり無縁仏見ると胸にくるものがある ダメな子孫だけどお墓ぐらいは綺麗に畳もうと思う

48 23/07/26(水)23:17:40 No.1083138336

そもそも宗教的なものだから相場とかつけようがないしな墓の管理 安いに越したことないけどだからって金払わないのもなぁとは思う

49 23/07/26(水)23:18:33 No.1083138688

疑問なんだけどお墓とか合同供養とかそういうのに入るつもりのない人の遺骨ってどう処分するんだろう 捨てれるもんじゃないよね

50 23/07/26(水)23:18:34 No.1083138693

今は母親がメインで管理してるけど 母親亡くなって親戚もあんまり来ないようならさっさと仕舞いたいと思っている

51 23/07/26(水)23:18:37 No.1083138716

楽天かソフトバンクが宗派立ち上げてくれないかな 法事でポイントつくの

52 23/07/26(水)23:18:41 No.1083138741

総本山の大きいお寺とかがやってるサーバーストレージみたいなお骨管理してくれるのだと結構安いんだっけ? でもあれも容量ピンチみたいな話聞いたな…

53 23/07/26(水)23:19:13 No.1083138955

坊主の派遣やってるのってイオンだっけ そのうちスーパー併設の共用納骨堂とかやりそう

54 23/07/26(水)23:19:16 No.1083138978

大規模MMOコンテンツ「宗教」の親族専用鯖「墓」を維持することが困難になっためサービス終了することになりました お手持ちの端末「仏壇」もご利用できなくなります、申し訳ありません

55 23/07/26(水)23:19:51 No.1083139214

>そのうちスーパー併設の共用納骨堂とかやりそう 納骨堂も管理者が辞めると引き取ってくれって言われるのよ

56 23/07/26(水)23:19:56 No.1083139237

>疑問なんだけどお墓とか合同供養とかそういうのに入るつもりのない人の遺骨ってどう処分するんだろう >捨てれるもんじゃないよね きちんと手続き取った上で木の下に埋めるか海に撒くといいよ

57 23/07/26(水)23:20:26 No.1083139423

もう葬式も何もやらずに燃えるゴミに捨てるでいいじゃん… みんなそれくらいドライじゃダメなの?

58 23/07/26(水)23:20:34 No.1083139484

>楽天かソフトバンクが宗派立ち上げてくれないかな >法事でポイントつくの 死亡事由解約なのに契約者本人じゃないと解約できないとか抜かすソフトバンクに宗教やってほしくないかな

59 23/07/26(水)23:20:56 No.1083139623

>総本山の大きいお寺とかがやってるサーバーストレージみたいなお骨管理してくれるのだと結構安いんだっけ? >でもあれも容量ピンチみたいな話聞いたな… どっかの自治体で選り分けて貴金属売却とかやってなかったっけ 主成分カルシウムだから使いようはありそう

60 23/07/26(水)23:21:01 No.1083139648

>疑問なんだけどお墓とか合同供養とかそういうのに入るつもりのない人の遺骨ってどう処分するんだろう >捨てれるもんじゃないよね それが無縁仏なら自治体が葬儀あげて合同葬とかだった気がする お金も自治体負担じゃなかったかな

61 23/07/26(水)23:21:02 No.1083139661

>疑問なんだけどお墓とか合同供養とかそういうのに入るつもりのない人の遺骨ってどう処分するんだろう >捨てれるもんじゃないよね 骨すら残さず燃やせばええ

62 23/07/26(水)23:21:23 No.1083139785

>死亡事由解約なのに契約者本人じゃないと解約できないとか抜かすソフトバンクに宗教やってほしくないかな つまりソフトバンクは霊界と通信できるってことじゃん!

63 23/07/26(水)23:21:27 No.1083139813

>みんなそれくらいドライじゃダメなの? それができればこんなことにはならねえ

64 23/07/26(水)23:21:46 No.1083139937

>もう葬式も何もやらずに燃えるゴミに捨てるでいいじゃん… >みんなそれくらいドライじゃダメなの? 海に散骨するのとかちょっと流行りそうになったけど後から後悔する人が多いらしい やっぱり何かしらの形で残すことは大事みたい

65 23/07/26(水)23:21:48 No.1083139948

消費生活センターはどう立ち回ってくれるんだろう

66 23/07/26(水)23:21:54 No.1083139988

>>死亡事由解約なのに契約者本人じゃないと解約できないとか抜かすソフトバンクに宗教やってほしくないかな >つまりソフトバンクは霊界と通信できるってことじゃん! 霊界通信できないから解約できてないんだろ!

67 23/07/26(水)23:22:05 No.1083140055

>>もう葬式も何もやらずに燃えるゴミに捨てるでいいじゃん… >>みんなそれくらいドライじゃダメなの? >海に散骨するのとかちょっと流行りそうになったけど後から後悔する人が多いらしい >やっぱり何かしらの形で残すことは大事みたい いや燃やすのもゴミ捨て場任せでよくない…?

68 23/07/26(水)23:22:25 No.1083140204

これから外国人増えるしその辺もゆるくなるのかね

69 23/07/26(水)23:22:35 No.1083140261

やっぱり宇宙に飛ばすのがいいよな

70 23/07/26(水)23:23:01 No.1083140443

>>>もう葬式も何もやらずに燃えるゴミに捨てるでいいじゃん… >>>みんなそれくらいドライじゃダメなの? >>海に散骨するのとかちょっと流行りそうになったけど後から後悔する人が多いらしい >>やっぱり何かしらの形で残すことは大事みたい >いや燃やすのもゴミ捨て場任せでよくない…? 清掃業の仕事を増やすな

71 23/07/26(水)23:23:08 No.1083140487

>これから外国人増えるしその辺もゆるくなるのかね 宗教的な理由の墓の話ならとっくに進んでるよ 土葬も一部ならできるように認められてるし

72 23/07/26(水)23:23:14 No.1083140537

俺はクールだから捨てるとか今イキってても齢取ったら普通に後悔するからな…

73 23/07/26(水)23:23:17 No.1083140558

姉兄弟は他所の家に嫁いでか婿養子になったから俺がやらなきゃいけないんだろうけど 何一つこの手のこと分からない…ご先祖両家めんどくせえ

74 23/07/26(水)23:23:23 No.1083140611

死体遺棄で罪に問われるんだからそもそも気軽に捨てられるもんじゃないよ…

75 23/07/26(水)23:23:27 No.1083140646

外人の方が宗教感しっかりしてるイメージあるぜ

76 23/07/26(水)23:23:56 No.1083140813

正直自分の葬儀も怪しいからどうしたもんかね

77 23/07/26(水)23:24:01 No.1083140856

放っておけば勝手に捨てるだろ

78 23/07/26(水)23:24:14 No.1083140951

>外人の方が宗教感しっかりしてるイメージあるぜ いいところでもあるけど日本人は適当すぎる 適当すぎて最近は宗教なんて全部バカバカしいぜみたいに斜めに構えてる人もいるけどそれはそれでどうかと思う

79 23/07/26(水)23:24:14 No.1083140953

え…あの墓って金取られるんの? うちの実家まさか定期的に金払ってんの?

80 23/07/26(水)23:25:15 No.1083141351

俺なんて母方父方両方の墓を管理することになるぜ 欲しかったね兄弟…

81 23/07/26(水)23:25:26 No.1083141423

墓をヨドバシのカードで買ったから6万ポイントくらい付いた やはり死はヨドバシ

82 23/07/26(水)23:25:59 No.1083141636

>墓をヨドバシのカードで買ったから6万ポイントくらい付いた >やはり死はヨドバシ お墓もヨドバ死カメラ

83 23/07/26(水)23:26:10 No.1083141719

墓仕舞いでお金取られるんだ 金の亡者だな

84 23/07/26(水)23:26:12 No.1083141732

>え…あの墓って金取られるんの? >うちの実家まさか定期的に金払ってんの? そりゃ土地も借りてるわけだから金は払い続けてるよ

85 23/07/26(水)23:26:20 No.1083141778

見守るくんは見守るだけなのかい

86 23/07/26(水)23:26:51 No.1083141986

管理したい人がすればいいだけでやりたくないなら捨てちゃいなよ

87 23/07/26(水)23:27:06 No.1083142101

墓場って仏教の坊主が管理してんの? 色んな宗教の墓石見るけど

88 23/07/26(水)23:27:59 No.1083142441

地獄の沙汰も金次第なのよ

89 23/07/26(水)23:28:02 No.1083142459

歩いて行ける距離ならともかく遠いと本当に管理がしんどい…

90 23/07/26(水)23:28:11 No.1083142510

俺の代が最後だと思うけどその後ってどうなるんだろう 取り壊し?

91 23/07/26(水)23:28:35 No.1083142671

>いいところでもあるけど日本人は適当すぎる >適当すぎて最近は宗教なんて全部バカバカしいぜみたいに斜めに構えてる人もいるけどそれはそれでどうかと思う 実際バカバカしいから仕方ない

92 23/07/26(水)23:29:14 No.1083142897

というかお寺側も恐らく今後管理されない墓石増えるのどうしようとはなってると思う

93 23/07/26(水)23:29:15 No.1083142908

>俺の代が最後だと思うけどその後ってどうなるんだろう >取り壊し? そうならないために墓じまいが必要になる

94 23/07/26(水)23:29:21 No.1083142955

黙ってよってなると思う

95 23/07/26(水)23:29:21 No.1083142958

そんなお金ないよぉ…

96 23/07/26(水)23:29:32 No.1083143027

坊主って全員こんな感じだと思ってる 潰したい

97 23/07/26(水)23:29:38 No.1083143049

>というかお寺側も恐らく今後管理されない墓石増えるのどうしようとはなってると思う 残った奴を値上げすればいい

98 23/07/26(水)23:29:42 No.1083143085

>実際バカバカしいから仕方ない 仏に救われたことないんだな…

99 23/07/26(水)23:30:00 No.1083143205

仏教って異常にがめついよね

100 23/07/26(水)23:30:07 No.1083143256

自分が死んだ後のこととかどうでもいいしな…

101 23/07/26(水)23:30:08 No.1083143265

>>実際バカバカしいから仕方ない >仏に救われたことないんだな… 救ってくれよお

102 23/07/26(水)23:30:08 No.1083143267

>仏に救われたことないんだな… 無いな…

103 23/07/26(水)23:30:08 No.1083143270

葬式はとにかく49日一周忌三回忌七回忌…ってちょっと強欲すぎるな

104 23/07/26(水)23:30:17 No.1083143314

実家の敷地に墓があるからかんたんべんり

105 23/07/26(水)23:30:19 No.1083143331

>>>実際バカバカしいから仕方ない >>仏に救われたことないんだな… >救ってくれよお 念仏を唱えろ

106 23/07/26(水)23:30:39 No.1083143482

>寺などが発行する「埋葬証明書」などが必要です。 人死にってまだ寺社仏閣が管理してる麺あったんだ…

107 23/07/26(水)23:30:48 No.1083143542

仏に逢えば仏を斬ってきたからな…

108 23/07/26(水)23:30:52 No.1083143565

この世は生きてる人のためにあるからな

109 23/07/26(水)23:31:00 No.1083143623

>葬式はとにかく49日一周忌三回忌七回忌…ってちょっと強欲すぎるな まあ親戚同士で話ついてるなら一周忌以降はもうしませんってことにして黙っててもいいとは思う

110 23/07/26(水)23:31:03 No.1083143639

>墓じまいでこんな取られるんか…今からうんざりするな… 消費者庁と日本仏教協会へゴー!

111 23/07/26(水)23:31:25 No.1083143786

ウンコしてる時に世話になってるのはゴッドだからな

112 23/07/26(水)23:31:27 No.1083143800

80代でローンでいいですよって言われたら逃げ切り狙えるだろ 30年くらいで組め

113 23/07/26(水)23:31:30 No.1083143818

>>寺などが発行する「埋葬証明書」などが必要です。 >人死にってまだ寺社仏閣が管理してる麺あったんだ… なので宗教行為には税金免除してる 行政がやるとコストかかりすぎるから

114 23/07/26(水)23:31:38 No.1083143872

お骨なんてディズニーランドに捨てればええ

115 23/07/26(水)23:32:25 No.1083144191

なんで法で規制されないんだ 脱会したい?違約金ウン百万円でーすなんて許される契約早々ないと思うけど

116 23/07/26(水)23:32:47 No.1083144343

imgも日蓮ブームがあったのに落ちたもんだな

117 23/07/26(水)23:32:50 No.1083144359

母方は親戚いっぱいいるけどジジイの墓参りしてんの俺と母上くらいだわ 父方のジジイは多分父方の墓に居ない

118 23/07/26(水)23:32:55 No.1083144393

葬儀なんて 一回で ええ

119 23/07/26(水)23:33:15 No.1083144544

日蓮が何教か知ってるのか?

120 23/07/26(水)23:33:26 No.1083144604

墓の撤去や処分費くらいは仕方ない気がする 数百万は流石に無理だけど

121 23/07/26(水)23:33:53 No.1083144785

>なんで法で規制されないんだ >脱会したい?違約金ウン百万円でーすなんて許される契約早々ないと思うけど はい、この話は終わりです。

122 23/07/26(水)23:33:59 No.1083144836

納骨やったときは骨壺共々もっとコンパクトに圧縮してくれねえかなとは思った

123 23/07/26(水)23:34:07 No.1083144885

祖先に孝を尽くすのと坊主に金やるのは別問題だからな

124 23/07/26(水)23:34:47 No.1083145163

自前の土地に建てられる人だけが持てばいいでしょ 贅沢品だよ墓なんて

125 23/07/26(水)23:34:55 No.1083145227

指輪にするか海に撒くか

126 23/07/26(水)23:35:19 No.1083145383

ネックレスにしようぞ!

127 23/07/26(水)23:35:19 No.1083145388

家に仏壇置けばよくねえ?

128 23/07/26(水)23:35:34 No.1083145487

生きてる人のための物だしね墓は

129 23/07/26(水)23:35:40 No.1083145531

墓石ってやっぱり撤去しなきゃダメなんかな うちは絶縁してるからもし親が死んでも相続放棄するつもりでいるんだけど

130 23/07/26(水)23:35:56 No.1083145611

自治体のルールに従えば海に撒いたっていいんだ

131 23/07/26(水)23:36:00 No.1083145637

家に仏壇置くほど余裕もないし墓を作って管理する余裕もない 日本が余裕がなくなって貧しくなったって言うのがこういうところからもわかるよね

132 23/07/26(水)23:36:12 No.1083145719

黙っときゃバレんだろ…

133 23/07/26(水)23:36:24 No.1083145798

書き込みをした人によって削除されました

134 23/07/26(水)23:36:26 No.1083145804

>黙っときゃバレんだろ… 正直親が死んでもこれで行けると思ってる

135 23/07/26(水)23:36:29 No.1083145830

昔の人は余裕あったんだなあ…

136 23/07/26(水)23:36:51 No.1083145976

不倫して家壊した親父の方の実家の墓はほっといても許されるだろう…

137 23/07/26(水)23:37:21 No.1083146187

>葬式はとにかく49日一周忌三回忌七回忌…ってちょっと強欲すぎるな 大きな声じゃいえないけど初期はせいぜい三回忌までだったのがだんだん増えていった歴史がある…

138 23/07/26(水)23:37:22 No.1083146197

今の生活水準からするとまあ贅沢品だよな 土地借りて管理委託するって事だし

139 23/07/26(水)23:37:32 No.1083146287

課金するならだけんとぬの骨指輪にでもするわ…

140 23/07/26(水)23:37:32 No.1083146288

>>黙っときゃバレんだろ… >正直親が死んでもこれで行けると思ってる 死亡届だけは出しとけよ 犯罪になるからな

141 23/07/26(水)23:37:44 No.1083146352

どうせ信じてもないんだから放っておけ

142 23/07/26(水)23:37:51 No.1083146413

墓って核家族と絶望的に噛み合いの悪いシステムだからな… 廃れるのもやむなし

143 23/07/26(水)23:38:42 No.1083146758

>>>黙っときゃバレんだろ… >>正直親が死んでもこれで行けると思ってる >死亡届だけは出しとけよ >犯罪になるからな どうしてもあれってやらないとダメなの? 書類とか面倒なんだけど

144 23/07/26(水)23:38:45 No.1083146783

無駄金を削っていこうという風潮になってるから何を削るかと言えばそりゃねぇ?

145 23/07/26(水)23:38:47 No.1083146798

>>寺などが発行する「埋葬証明書」などが必要です。 >人死にってまだ寺社仏閣が管理してる麺あったんだ… 遺骨をどこに保管してるかは行政が管理してて届け出が必要 新しい墓に遺骨を移すときに元の預け先から埋葬証明を貰わないと役所に届け出ができない

146 23/07/26(水)23:38:49 No.1083146832

>違う違う!檀家に金を払うほどじゃないんだよ >金じゃなくて気持ち!先祖への敬意でいいから! 生臭坊主の相手正面からすんな…

147 23/07/26(水)23:38:55 No.1083146872

家族葬まではやってあとはしーらねすれば一番いいのか?

148 23/07/26(水)23:38:57 No.1083146886

樹木葬か海かどっちがいいかと言われると海は怖いので樹木

149 23/07/26(水)23:38:59 No.1083146904

>今の生活水準からするとまあ贅沢品だよな >土地借りて管理委託するって事だし 結局現在の政権がね…

150 23/07/26(水)23:39:00 No.1083146916

いま掲示板見てるくらいの世代が管理する側になったら墓放置激増しそうだな

151 23/07/26(水)23:39:15 No.1083147005

>死亡届だけは出しとけよ >犯罪になるからな ちょくちょく逮捕されてるね 年金の不正受給で

152 23/07/26(水)23:39:27 No.1083147076

>どうしてもあれってやらないとダメなの? >書類とか面倒なんだけど やらない方がもっと面倒なことになるぞ

153 23/07/26(水)23:39:29 No.1083147095

>家族葬まではやってあとはしーらねすれば一番いいのか? 自分の家に骨置いておくことについて何も思わないならいいんじゃないかな 結構デカくて場所取るけど

154 23/07/26(水)23:39:33 No.1083147128

昔なら貧乏人程宗教に縋ったわけだけど現代だと一番いらないからな宗教

155 23/07/26(水)23:39:43 No.1083147182

>家族葬まではやってあとはしーらねすれば一番いいのか? どんなに情がなくてもそこまではやらないと遺体の始末に困るからな…

156 23/07/26(水)23:39:46 No.1083147194

適当にバックれるわ

157 23/07/26(水)23:39:48 No.1083147207

>>死亡届だけは出しとけよ >>犯罪になるからな >ちょくちょく逮捕されてるね >年金の不正受給で 親の財産子供がもらって文句言われるのおかしくない?

158 23/07/26(水)23:39:56 No.1083147262

>>今の生活水準からするとまあ贅沢品だよな >>土地借りて管理委託するって事だし >結局現在の政権がね… そのすり合わせは無茶言うなよ!

159 23/07/26(水)23:40:43 No.1083147567

>いま掲示板見てるくらいの世代が管理する側になったら墓放置激増しそうだな たぶんそうなる頃にもう潰すのかそれとも存続したいのかどうするか判断してくれって国巻き込んでひともめあると思う

160 23/07/26(水)23:40:46 No.1083147601

核家族化して付き合いなんてどんどん縮小してるんだし 盛大に葬式なんて金持ちだけやってりゃいいんだ

161 23/07/26(水)23:40:48 No.1083147617

>自分の家に骨置いておくことについて何も思わないならいいんじゃないかな >結構デカくて場所取るけど 別に何とも思わないな…

162 23/07/26(水)23:40:55 No.1083147663

>そのすり合わせは無茶言うなよ! 触るな触るな

163 23/07/26(水)23:41:05 No.1083147724

>>自分の家に骨置いておくことについて何も思わないならいいんじゃないかな >>結構デカくて場所取るけど >別に何とも思わないな… 燃えるゴミとかに捨てちゃうよね

164 23/07/26(水)23:41:12 No.1083147775

>やらない方がもっと面倒なことになるぞ 同居してないし戸籍からも出てるんだけど 死んだときは自分がやらなきゃならんのかな 無縁仏として行政がやってくれたらありがたいんだが

165 23/07/26(水)23:41:14 No.1083147787

面倒くさかったら公営墓地に樹木葬でいいんだけど 整理しなきゃいけない量って自分が生まれる前からあるからね…

166 23/07/26(水)23:41:20 No.1083147816

>俺の代が最後だと思うけどその後ってどうなるんだろう >取り壊し? 墓地の隅っこに無縁仏の墓石を積み上げたピラミッドみたいなのあるじゃろ ああいう所に晒し物にされる

167 23/07/26(水)23:41:29 No.1083147869

>昔なら貧乏人程宗教に縋ったわけだけど現代だと一番いらないからな宗教 正直宗教信じるよりも闇バイトでもしたほうがいいからな

168 23/07/26(水)23:41:47 No.1083147976

>>俺の代が最後だと思うけどその後ってどうなるんだろう >>取り壊し? >墓地の隅っこに無縁仏の墓石を積み上げたピラミッドみたいなのあるじゃろ >ああいう所に晒し物にされる 死んだ後のことなんて干渉されないし別にいっか!

169 23/07/26(水)23:41:52 No.1083148005

中身の骨が大事なのであって墓石なんてどうなろうかどうでもよくない?

170 23/07/26(水)23:41:55 No.1083148030

>>家族葬まではやってあとはしーらねすれば一番いいのか? >自分の家に骨置いておくことについて何も思わないならいいんじゃないかな >結構デカくて場所取るけど 喉仏だけならそこまで場所取らなくない? 宗派によっては全身のお骨回収するところもあるのかね

171 23/07/26(水)23:41:59 No.1083148045

>>やらない方がもっと面倒なことになるぞ >同居してないし戸籍からも出てるんだけど >死んだときは自分がやらなきゃならんのかな >無縁仏として行政がやってくれたらありがたいんだが 親の最後の面倒くらい見なよ…

172 23/07/26(水)23:42:11 No.1083148135

>新しい墓に遺骨を移すときに元の預け先から埋葬証明を貰わないと役所に届け出ができない どこに墓があるかなんて役所に届け出しないだろ

173 23/07/26(水)23:42:36 No.1083148296

もういい歳だろうに中学生みたいなメンタルの「」多いな…

174 23/07/26(水)23:42:48 No.1083148386

こないだ海に撒いたわ

175 23/07/26(水)23:43:02 No.1083148468

>親の最後の面倒くらい見なよ… 毒親なのでちゃんと縁を切ったよ 死んだ後にまで引きずらないで欲しい

176 23/07/26(水)23:43:04 No.1083148486

>どこに墓があるかなんて役所に届け出しないだろ 日本全国どこでも全部きっちり管理してるよ?

177 23/07/26(水)23:43:11 No.1083148543

>中身の骨が大事なのであって墓石なんてどうなろうかどうでもよくない? 骨も別にどうでもいい

178 23/07/26(水)23:43:14 No.1083148566

宗教なんざ金の無駄だ …って考えると末法の世だな

179 23/07/26(水)23:43:17 No.1083148586

>もういい歳だろうに中学生みたいなメンタルの「」多いな… お母さんからお小遣い貰って生きてそう

180 23/07/26(水)23:43:40 No.1083148749

>もういい歳だろうに中学生みたいなメンタルの「」多いな… 普通に引くよな… 大人ならちゃんと坊主に数百万払うのに…

181 23/07/26(水)23:43:51 No.1083148825

特になんの根拠もなく薄っすら霊とか信じてる馬鹿でも金の問題が目の前にあったらあっさり放り捨てると思う

182 23/07/26(水)23:44:00 No.1083148897

>宗教なんざ金の無駄だ >…って考えると末法の世だな 本当に末法になると宗教に縋りつくようになるから…

183 23/07/26(水)23:44:23 No.1083149048

>宗派によっては全身のお骨回収するところもあるのかね うちは全身骨壷に入れるぞ 梅酒の瓶くらいはあるぞ

184 23/07/26(水)23:44:46 No.1083149222

>もういい歳だろうに中学生みたいなメンタルの「」多いな… 大半の「」が忘れてるだろうけど今は夏休みなんだ

185 23/07/26(水)23:44:52 No.1083149255

どうせ自分で末代だし 死んだ後の事なんざ

186 23/07/26(水)23:44:58 No.1083149296

国民全員同じ場所に入れるようにすればよくない?

187 23/07/26(水)23:45:00 No.1083149305

>どうせ自分で末代だし >死んだ後の事なんざ 孤独死のほうが怖いよね

188 23/07/26(水)23:45:15 No.1083149413

>>もういい歳だろうに中学生みたいなメンタルの「」多いな… >大半の「」が忘れてるだろうけど今は夏休みなんだ 「」ならみんな無職だし関係ないだろ

189 23/07/26(水)23:45:34 No.1083149557

>国民全員同じ場所に入れるようにすればよくない? 有機物として再利用しよう

190 23/07/26(水)23:45:35 No.1083149561

現代先進国においてはもう宗教の役目は終わってると思う

191 23/07/26(水)23:45:37 No.1083149568

家族が居ても死ぬ時は一人だよ って世帯を持ってから言ってみたかった

192 23/07/26(水)23:45:40 No.1083149594

お墓でも仏壇でもなんでもいいけど 手を合わせる物体があるとお祈りしやすいから

193 23/07/26(水)23:46:14 No.1083149814

墓放置増えすぎて今の空き家潰しみたいな感じになりそう

194 23/07/26(水)23:46:30 No.1083149933

>もういい歳だろうに中学生みたいなメンタルの「」多いな… どうせもうしばらく経つと >俺はクールだから捨てるとか今イキってても齢取ったら普通に後悔するからな… こうなるよ

195 23/07/26(水)23:46:31 No.1083149949

墓周りをちゃんとしないといけないって刷り込まれてるんだから怖いよな

196 23/07/26(水)23:46:39 No.1083150015

>>どうせ自分で末代だし >>死んだ後の事なんざ >孤独死のほうが怖いよね でも結婚して子供いたとしても 奥さんに先立たれてて子供が遠くにいたり関係悪かったら孤独死だし 結構運要素強いよね

197 23/07/26(水)23:46:41 No.1083150026

墓放置してたら何か罰則ある?

198 23/07/26(水)23:46:55 No.1083150112

儒教的価値観って奴でいいんだろうか

199 23/07/26(水)23:47:07 No.1083150209

管理料取ってるくせに大概の寺って墓放置してない?

200 23/07/26(水)23:47:43 No.1083150479

>管理料取ってるくせに大概の寺って墓放置してない? それはまあ土地貸してるんだから

201 23/07/26(水)23:48:00 No.1083150592

>国民全員同じ場所に入れるようにすればよくない? その前に全国民の社会保障を一本化しないとな

202 23/07/26(水)23:48:01 No.1083150599

>現代先進国においてはもう宗教の役目は終わってると思う 宗教なんて世界的になくせばいいのにな 争いの元だし

203 23/07/26(水)23:48:05 No.1083150622

いっそ自分の後がいるんなら適当にやるんだけど いなさそうなので真面目に考えないといけない…

204 23/07/26(水)23:48:45 No.1083150863

子孫いないし払う人いなくなったらどうするのって聞いたら粉にして共同供養塔に混ぜちゃうって言っててそれでいいんだってなった

205 23/07/26(水)23:48:55 No.1083150931

親戚に対する対面みたいな部分も大きかっただろうしその辺が薄れてる現代じゃ通用しなくなってもおかしくないわな

206 23/07/26(水)23:48:57 No.1083150945

>>現代先進国においてはもう宗教の役目は終わってると思う >宗教なんて世界的になくせばいいのにな >争いの元だし 宗教は金になるのでね

207 23/07/26(水)23:49:38 No.1083151235

金もかかるが時間もかかる タイパ悪いよ

208 23/07/26(水)23:49:38 No.1083151240

回り回って自宅の仏壇神棚が一番手軽な時代に戻ってきたな

209 23/07/26(水)23:49:39 No.1083151248

永代供養(永代供養とは言ってない)

210 23/07/26(水)23:50:06 No.1083151422

真面目に自民党政権の責任が大きいと思う 国民が貧しくなって余裕がなくなり結果的に先祖を敬ったりする気持ちが無くなってるもの 墓の管理のコストが高いとかそういう問題とは別に国民の倫理観が低くなってる だから凶悪犯罪がどんどん増えて言ってる 最終的に宗教に救いを求める人が増える 余裕がない人間はおかしいことに気が付かないので宗教に多額の献金をしてしまう そうすると密接なつながりのある政治家は得をする つまりそういうことなんだよねこういう仕組みでこの国は回ってる

211 23/07/26(水)23:50:11 No.1083151464

子供の次は墓まで贅沢品か …そりゃそうだよな

212 23/07/26(水)23:50:28 No.1083151567

墓掃除する時間が大事な習慣だったんだろうし… 最早お盆にきちんと墓に行き家族でピカピカにするなんてまめにしてる家どれだけあるのかと思うが

213 23/07/26(水)23:50:36 No.1083151629

イキってるとかじゃなくて独身の老後なんて 墓の管理する余裕ないだろうという予測で将来は墓じまいしたいんよ

214 23/07/26(水)23:50:45 No.1083151683

>「」ならみんな無職だし関係ないだろ 親が死ぬ歳だからなあ

215 23/07/26(水)23:50:55 No.1083151744

>永代供養(永代供養とは言ってない) これほんとクソ

216 23/07/26(水)23:51:24 No.1083151920

むしろ「」なんて今はだいたい4人程度の家族作って家も買って安定した暮らしで墓の管理なんて当然のようにやってると思ってたわ

217 23/07/26(水)23:51:57 No.1083152134

婆ちゃん家のお仏壇の処分すらめんどくさいのに…

218 23/07/26(水)23:52:11 No.1083152217

家族はいないけどそろそろ自分用の墓買わないとなぁ…

219 23/07/26(水)23:52:13 No.1083152238

檀家もどんどん減ってるしそりゃ寺も残った奴から搾り取るよな…

220 23/07/26(水)23:52:18 No.1083152264

先進国においては宗教なんて贅沢品の極みだ

221 23/07/26(水)23:52:22 No.1083152292

使いもしない土地と石に高い金払う余裕なんてないよ…

222 23/07/26(水)23:52:41 No.1083152430

>先進国においては宗教なんて贅沢品の極みだ むしろ先進国においては貧乏人の為のものだ

223 23/07/26(水)23:52:54 No.1083152505

墓っていったってどうせ3~4世代くらい遡れればいい方だろ? もともと伝統なんて無いここ100年程度の風習だよ

224 23/07/26(水)23:53:04 No.1083152590

生きてる人の自己満足のはずが首を絞めてくる…!

225 23/07/26(水)23:53:10 No.1083152634

そもそも宗教の問題だから個人の価値観の違いだよ

226 23/07/26(水)23:53:13 No.1083152651

供養代滞納すると墓蹴っ飛ばされて遺骨粗大ゴミに捨てられるの?

227 23/07/26(水)23:53:36 No.1083152801

人死なんて絶対出るものだし行政が管理すべきではないかと思う その上で宗教的に祭ればいい

228 23/07/26(水)23:53:47 No.1083152867

>先進国においては宗教なんて贅沢品の極みだ 御布施払ってるのすごいよね…

229 23/07/26(水)23:53:53 No.1083152906

ウチは自前の土地に墓があるんだけど 熊がよく出る山の中だからマジでどうしたらいいか分からん

230 23/07/26(水)23:54:11 No.1083153030

俺が最後になりそうだから 死に逃げするからいいや って出来ないんだろうか

231 23/07/26(水)23:54:14 No.1083153053

>だから凶悪犯罪がどんどん増えて言ってる 減ってますね…

232 23/07/26(水)23:54:20 No.1083153092

>ウチは自前の土地に墓があるんだけど >熊がよく出る山の中だからマジでどうしたらいいか分からん 熊さんに管理をお願いしよう

233 23/07/26(水)23:54:42 No.1083153243

>>だから凶悪犯罪がどんどん増えて言ってる >減ってますね… 増えてるよ SNSとかのおかげで判明してない犯罪は増えてる

234 23/07/26(水)23:54:46 No.1083153277

熊に「勝手に住んでるんだから墓の手入れくらい手伝ったらどうだ」と説教すべきだ

235 23/07/26(水)23:54:56 No.1083153337

>供養代滞納すると墓蹴っ飛ばされて遺骨粗大ゴミに捨てられるの? 700万取られずに済むライフハックきたな…

236 23/07/26(水)23:55:12 No.1083153418

>人死なんて絶対出るものだし行政が管理すべきではないかと思う >その上で宗教的に祭ればいい 政教分離ってしってる?

237 23/07/26(水)23:55:13 No.1083153426

本ほとんど処分して所有する事それ自体贅沢なんだなって実感した

238 23/07/26(水)23:55:18 No.1083153453

墓の管理契約とか永代使用権とか初めて調べたけどこうなんというか結構曖昧な感じじゃないか? 宗教絡みは面倒だな

239 23/07/26(水)23:55:26 No.1083153503

>ウチは自前の土地に墓があるんだけど >熊がよく出る山の中だからマジでどうしたらいいか分からん ほっとけば古墳になるだけ

240 23/07/26(水)23:55:35 No.1083153548

まあいずれ共同墓地じゃなく共同墓になっていくと思う

241 23/07/26(水)23:55:45 No.1083153611

>政教分離ってしってる? 市営墓地があるのに何言ってんだ

242 23/07/26(水)23:55:46 No.1083153625

粗大ゴミにする必要もない気がするが…

243 23/07/26(水)23:55:49 No.1083153637

>>>だから凶悪犯罪がどんどん増えて言ってる >>減ってますね… >増えてるよ >SNSとかのおかげで判明してない犯罪は増えてる 判明してないのに増えてるのはわかるのかよエスパーじゃん

244 23/07/26(水)23:55:52 No.1083153657

墓は生きてる人の精神安定のための福利厚生なので 必要なら必要だしいらんならコンパクトにしていいのだ

245 23/07/26(水)23:55:54 No.1083153668

俺の墓は円と台形を組み合わせた鍵穴みたいな形に適当に土を盛ってくれればそれでいいよ

246 23/07/26(水)23:55:56 No.1083153686

>増えてるよ >SNSとかのおかげで判明してない犯罪は増えてる 有史以来の判明してない事柄すべて把握してる超人の人?

247 23/07/26(水)23:56:11 No.1083153772

俺自身は星守る犬のお父さんみたいになるだろうし…骨

248 23/07/26(水)23:56:17 No.1083153803

熊に墓守できるかな…できそうだな…

249 23/07/26(水)23:56:17 No.1083153811

まぁそもそも親の葬式もやれなさそうだしな俺 ゴミ収集車にまかすわ…

250 23/07/26(水)23:56:22 No.1083153833

>増えてるよ >SNSとかのおかげで判明してない犯罪は増えてる それでどれくらいの数なんです?

251 23/07/26(水)23:56:30 No.1083153888

先祖代々のゴミってか!

252 23/07/26(水)23:56:32 No.1083153902

>判明してないのに増えてるのはわかるのかよエスパーじゃん >有史以来の判明してない事柄すべて把握してる超人の人? エスパーの相手正面からすんな

253 23/07/26(水)23:57:26 No.1083154227

共産主義者は墓をどうしてるんだろう

254 23/07/26(水)23:57:50 No.1083154374

せいぜい自分の処理費用を他人に払わせないようにしよう

255 23/07/26(水)23:57:52 No.1083154382

豪族「」実在したのか

256 23/07/26(水)23:57:53 No.1083154394

長男に生まれることのデメリットの一つですね

257 23/07/26(水)23:58:00 No.1083154430

そもそもブッダの教えに倣うなら墓なんていらんのだ

258 23/07/26(水)23:58:41 No.1083154654

>長男に生まれることのデメリットの一つですね 長男がニートで次男の俺に回ってきそうなんですが…

259 23/07/26(水)23:58:48 No.1083154697

でも儲かるからなあ…

260 23/07/26(水)23:59:06 No.1083154812

俺の墓は四角く切り出した石をいっぱい積み上げて四角錐の山のようにして欲しい

261 23/07/26(水)23:59:28 No.1083154946

うちの菩提寺自体ご先祖様が建てたものらしいけどどういう付き合いしてるのかはよく知らんわ 親父が長男じゃなくてよかった

262 23/07/26(水)23:59:38 No.1083155003

このスレ見る限り数十年は坊主も安泰だな

263 23/07/26(水)23:59:49 No.1083155061

儲かるなら俺がなっちまえばいいじゃん 墓に

264 23/07/27(木)00:00:04 No.1083155174

弔って欲しいなら自分で全部で用意してそれができないならそこでお終いで良いと思う

265 23/07/27(木)00:00:15 No.1083155258

>俺自身は星守る犬のお父さんみたいになるだろうし…骨 あそこまで悲惨な死に方は狙ってやらないと無理だろ!?

266 23/07/27(木)00:00:25 No.1083155311

俺が死んだら世の無常を訴えるために帷子辻に放置してほしい

267 23/07/27(木)00:00:46 No.1083155441

そのうち羅生門に捨てていくようになりそうだな

268 23/07/27(木)00:01:33 No.1083155697

俺の頭蓋骨は盃にしてほしい

269 23/07/27(木)00:01:54 No.1083155826

保存がいい形で残しとけば将来の暇人が見つけて再生してくれるかもしれない

270 23/07/27(木)00:01:58 No.1083155865

売僧はいかんよなあ…

271 23/07/27(木)00:02:03 No.1083155893

>俺の頭蓋骨は盃にしてほしい 俺の骨は肉付けしてオナドールにしてほしい

272 23/07/27(木)00:02:52 No.1083156136

俺の死体のへそに芯差して火をつけて欲しい

273 23/07/27(木)00:03:09 No.1083156220

憎い仇がいる方面に睨みを利かすために埋めて欲しい

274 23/07/27(木)00:03:24 No.1083156292

>保存がいい形で残しとけば将来の暇人が見つけて再生してくれるかもしれない 鼻水を作る器官は無駄だし捨てておくか

↑Top