虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/26(水)22:43:08 軽自動... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)22:43:08 No.1083124645

軽自動車なんだけど家族乗せて高速でお出かけやめたほうがいいかな… 40分くらい

1 23/07/26(水)22:47:59 No.1083126605

妻子持ちの癖に40分しか我慢できねえのかよ

2 23/07/26(水)22:51:53 No.1083128129

よっぽど変な軽でもない限り2時間くらい高速走ってお出かけしても大丈夫よ

3 23/07/26(水)22:53:12 No.1083128643

40分なんて途中で1回SA・PAによるくらいじゃない? 余裕余裕

4 23/07/26(水)22:55:36 No.1083129550

事故ったら全員死ぬけどね

5 23/07/26(水)22:55:51 No.1083129638

高速怖かったら左車線を走っとけば大丈夫よ 飛ばすやつは右車線から抜いていくさ

6 23/07/26(水)22:56:18 No.1083129814

>事故ったら全員死ぬけどね 高速で事故ったら普通車どころか大型トラックでも死にかねないからセーフ!

7 23/07/26(水)22:56:19 No.1083129824

>事故ったら全員死ぬけどね 高速で事故りゃ何乗ってても死ぬわ

8 23/07/26(水)22:58:20 No.1083130540

>>事故ったら全員死ぬけどね >高速で事故りゃ何乗ってても死ぬわ 堅い車なら怪我で済んだりするよ 軽は無理

9 23/07/26(水)22:58:45 No.1083130690

軽自動車がスレ立ててるの初めて見た

10 23/07/26(水)22:59:31 No.1083130972

昭和で認識が止まってない?

11 23/07/26(水)23:00:38 No.1083131380

>昭和で認識が止まってない? 昭和に軽で高速なんて乗ったらキンコンキンコンなり続けるし…

12 23/07/26(水)23:01:13 No.1083131605

>堅い車なら怪我で済んだりするよ >軽は無理 まーたふわふわした予想だけで語ってら

13 23/07/26(水)23:02:32 No.1083132122

>昭和に軽で高速なんて乗ったらキンコンキンコンなり続けるし… もうそのキンコンが分かるのがおじさんどころかおじいさんだと思う…

14 23/07/26(水)23:02:58 No.1083132283

PAで休憩すれば20分20分でちょうどいいよ PAで過ごすのが楽しくて40分くらい余計にかかるけど

15 23/07/26(水)23:03:15 No.1083132403

事故ったら死ぬのはそうだけど高速の事故率は一般道よりずっと低いからに気にしなくていいよ

16 23/07/26(水)23:03:21 No.1083132438

今の軽120巡航くらいは割と余裕持って出来るからいけるいける

17 23/07/26(水)23:03:35 No.1083132534

普通車でもキンコンは鳴ったよ

18 23/07/26(水)23:03:37 No.1083132545

>妻子持ちの癖に40分しか我慢できねえのかよ いやお父さんお母さんだけど

19 23/07/26(水)23:04:34 No.1083132943

万が一ならレンタカーも選択肢に入れていいと思う だが最後に決めるのはお前自身だ

20 23/07/26(水)23:04:42 No.1083132994

>今の軽120巡航くらいは割と余裕持って出来るからいけるいける この前の日曜日に高速道路走ったけど普通に追い越し車線を軽がビュンビュン飛ばしていくからな ターボついてりゃ割と余裕だと思う最近のは特に

21 23/07/26(水)23:04:56 No.1083133092

今の軽自動車ってクソ熱いときにエアコンガンガンかけても100キロでる?

22 23/07/26(水)23:05:03 No.1083133138

どんな高速乗るつもりだよ…

23 23/07/26(水)23:05:04 No.1083133141

パワー不足は感じると思う 特に風吹いた時に

24 23/07/26(水)23:05:26 No.1083133297

>今の軽自動車ってクソ熱いときにエアコンガンガンかけても100キロでる? 全く問題なく 坂のほうがきついでしょ

25 23/07/26(水)23:05:44 No.1083133440

40分なら楽勝でしょ

26 23/07/26(水)23:05:48 No.1083133481

>どんな高速乗るつもりだよ… 東関東自動車道で酒々井へ…

27 23/07/26(水)23:05:53 No.1083133518

>高速怖かったら左車線を走っとけば大丈夫よ >飛ばすやつは右車線から抜いていくさ 首都高や外環、京葉道路など二車線の高速道路は 走行線と追い越し線で事故に差はなさそうだ 外環走っててトラックに挟まれてペチャンコになった軽や ひっくり返った車を何度も見てるが左側の走行線だな 三車線以上ならそりゃ一番左の方が安全そうだが

28 23/07/26(水)23:06:15 No.1083133671

>>昭和に軽で高速なんて乗ったらキンコンキンコンなり続けるし… >もうそのキンコンが分かるのがおじさんどころかおじいさんだと思う… 頭文字Dのハチロクはキンコンいう車なんだけど あの連載当時ですでに古臭い車の象徴としてキンコン鳴らしてたからな…

29 23/07/26(水)23:07:10 No.1083134033

速度超過ランプならバイクならまだそんな機能残ってる

30 23/07/26(水)23:07:58 No.1083134362

左車線はトラックさんが通る道だから一番危険なんだ

31 23/07/26(水)23:08:18 No.1083134494

imgは軽自動車ヘイト掲示板だから軽自動車の話はしちゃダメだよ

32 23/07/26(水)23:08:36 No.1083134598

妖怪

33 23/07/26(水)23:08:42 No.1083134648

>imgは軽自動車ヘイト掲示板だから軽自動車の話はしちゃダメだよ 軽自動車へのヘイト撒き散らしてるのなんて一部のおじいちゃんくらいじゃない?

34 23/07/26(水)23:09:10 No.1083134831

ターボナイト上り坂ですげー速度が落ちることに注意しとけばエアコン強でもノリノリで走るよ

35 23/07/26(水)23:09:42 No.1083135038

家族全員エリートデブとかでもなきゃ今時の軽は平気で走るだろ

36 23/07/26(水)23:09:43 No.1083135044

>>imgは軽自動車ヘイト掲示板だから軽自動車の話はしちゃダメだよ >軽自動車へのヘイト撒き散らしてるのなんて一部のおじいちゃんくらいじゃない? 落ち着いて聞いてください この掲示板あなた含めおじいちゃんしかいません

37 23/07/26(水)23:09:55 No.1083135125

ハスラーの画像でコピペで軽自動車レスポンチする妖怪まだ生きてたのか

38 23/07/26(水)23:10:08 No.1083135219

トラックの後ろついてけば80km/h保ってくれるから 車間距離保ってついてくだけでいいし急がないならそれでいいんじゃないか

39 23/07/26(水)23:10:20 No.1083135322

特定の車種の話してたら寄ってこないから多分軽って単語に引き寄せられてるだけ

40 23/07/26(水)23:10:36 No.1083135406

>ターボナイト上り坂ですげー速度が落ちることに注意しとけばエアコン強でもノリノリで走るよ 出た…ターボナイト…

41 23/07/26(水)23:11:42 No.1083135825

やめとけやめとけお前に車なんて運転できねーよ

42 23/07/26(水)23:11:45 No.1083135849

>出た…ターボナイト… ターボナイトは上り坂に弱いのか

43 23/07/26(水)23:12:12 No.1083136047

今の中型の紙ボディは軽自動車とほとんど差がない カローラとか何であんなフニャフニャボディにしてんだ

44 23/07/26(水)23:12:32 No.1083136183

>家族全員エリートデブとかでもなきゃ今時の軽は平気で走るだろ 家族全員エリートデブだったらどの車でもきついと思う

45 23/07/26(水)23:12:53 No.1083136312

ボディっていうかクラッシャブルゾーンのことじゃなくて?

46 23/07/26(水)23:13:31 No.1083136552

>トラックの後ろついてけば80km/h保ってくれるから >車間距離保ってついてくだけでいいし急がないならそれでいいんじゃないか ハスラーならケチって下位モデルとかナビなしとか選択してなきゃアダプティブクルーズコントロール付いてるしより楽では

47 23/07/26(水)23:13:48 No.1083136679

軽でもスズキのペラペラ装甲とホンダNシリーズの軽なのに1t超える車重だと 頑丈さも加速の早さも違うのさ でも一番はターボの有無だな

48 23/07/26(水)23:14:06 No.1083136800

昭和の軽自動車は高速乗るといろいろ限界すぎて無理!ってなったけど 今時のは100km/h巡航余裕だしすごいよね

49 23/07/26(水)23:14:40 No.1083137036

昭和の軽自動車に乗った経験がある「」って今幾つなんだ…?

50 23/07/26(水)23:14:56 No.1083137154

今の軽なら余裕

51 23/07/26(水)23:16:14 No.1083137706

別に問題ないよ 地方から都内まで軽で100km/h~120km/h出して移動することがよくあるけど自動車への負担なんて下道チンタラ走ってる時と変わりゃしないよ

52 23/07/26(水)23:16:50 No.1083137961

ハスラーではないけどターボなし4WDの軽でACC利用で75kmぐらい100km/h巡航したことあるけど何も問題なかったぞ

53 23/07/26(水)23:17:20 No.1083138190

40分なんか運転時間に入らん 片道2時間超えてから悩め

54 23/07/26(水)23:17:28 No.1083138246

>軽でもスズキのペラペラ装甲とホンダNシリーズの軽なのに1t超える車重だと ハスラーとN-BOXは820と890だけどそんなに違うの?

55 23/07/26(水)23:17:38 No.1083138329

>昭和の軽自動車に乗った経験がある「」って今幾つなんだ…? 愛車が昭和年式でキンコン鳴るという「」は居ると思う

56 23/07/26(水)23:17:48 No.1083138377

軽でも高速巡航が余裕だからCVT様様だよな

57 23/07/26(水)23:18:07 No.1083138496

>ハスラーとN-BOXは820と890だけどそんなに違うの? 軽自動車の馬力で70㎏の差は割とでかいと思う

58 23/07/26(水)23:18:15 No.1083138557

北海道だけど高速走ってたら結構な速度で抜かしてくる軽はそれなりにいる

59 23/07/26(水)23:18:35 No.1083138700

街乗り短時間のくり返しの方がよっぽど車への負荷高そう 燃費も悪くなるし

60 23/07/26(水)23:19:32 No.1083139088

>軽自動車の馬力で70㎏の差は割とでかいと思う 馬力が小さいなら質量かけてもエネルギー小さい変化しかないけど

61 23/07/26(水)23:19:45 No.1083139165

スペーシアターボ無しで高速何度か乗ってるけど普通に110kmくらいは出てACCで付いてくのも楽だった 横風でブレるの怖いかなと覚悟してたけど思ったほどでもなかった

62 23/07/26(水)23:20:10 No.1083139327

>街乗り短時間のくり返しの方がよっぽど車への負荷高そう >燃費も悪くなるし 低速での走行とアイドリングが多く一回の走行距離が短い街乗りは実際シビアコンディション扱い

63 23/07/26(水)23:20:16 No.1083139361

今どき高速で遅くて困るような性能じゃ売れねーよ

64 23/07/26(水)23:20:21 No.1083139391

>街乗り短時間のくり返しの方がよっぽど車への負荷高そう >燃費も悪くなるし 実際短距離を何回も走るほうがエンジン回りへの負担はでかいよ

65 23/07/26(水)23:21:06 No.1083139680

最近軽をキャンプ仕様のセカンドカーにして色々お出かけしてる人多く見かけてちょっとうらやましい

66 23/07/26(水)23:21:14 No.1083139730

軽自動車=高速は駄目って発想がもう何周遅れだよってなる

67 23/07/26(水)23:21:23 No.1083139784

>今どき高速で遅くて困るような性能じゃ売れねーよ 軽自動車も高速道路の法定速度100キロの時代だしな

68 23/07/26(水)23:21:26 No.1083139808

真夏日に東京から埼玉長瀞まで二時間半くらい高速道路で100キロ巡航してたけど何も問題ないわ 欠点は暑すぎるとエアコンが全く効かないことくらいか 軽関係あるのか分からんけど

69 23/07/26(水)23:21:35 No.1083139864

タントNAで愛知→島根行ったけど割と余裕だった 速度でないけどさ 気にするもんじゃあないよ

70 23/07/26(水)23:22:01 No.1083140034

軽自動車で走ることにはなんの問題もない 問題なのは自分がいくら気をつけてもぶつけられたりする確率があることだ

71 23/07/26(水)23:22:03 No.1083140039

>ボディっていうかクラッシャブルゾーンのことじゃなくて? 運転席までぶっ潰れるものをクラッシャブルゾーンとは言わない

72 23/07/26(水)23:22:06 No.1083140062

>タントNAで愛知→島根行ったけど割と余裕だった まずその長距離を走ったお前がすげえよ

73 23/07/26(水)23:22:25 No.1083140199

>軽自動車=高速は駄目って発想がもう何周遅れだよってなる NAのBOXタイプはつらい横風怖い

74 23/07/26(水)23:22:39 No.1083140283

今のカローラは運転席までぶっ潰れるの?

75 23/07/26(水)23:23:28 No.1083140648

ちょっと待って 先週会社のエブリィで小田原ー千歳市を往復した俺がバカみたいじゃん…

76 23/07/26(水)23:23:39 No.1083140708

>今のカローラは運転席までぶっ潰れるの? 聞いたことねえな… クラッシャブルゾーン自体はあるけどキャビンはかなりしっかりした作りしてるし

77 23/07/26(水)23:23:47 No.1083140757

>>軽自動車=高速は駄目って発想がもう何周遅れだよってなる >NAのBOXタイプはつらい横風怖い ターボ無いボックスなら中型でもキツいわ

78 23/07/26(水)23:24:02 No.1083140864

>先週会社のエブリィで小田原ー千歳市を往復した俺がバカみたいじゃん… 一人で乗るのと家族乗せるのと全然ちがくね

79 23/07/26(水)23:24:08 No.1083140907

>まずその長距離を走ったお前がすげえよ 長距離苦に思うか全然平気かは個人差がでかいんだよなあ

80 23/07/26(水)23:24:27 No.1083141029

>>>軽自動車=高速は駄目って発想がもう何周遅れだよってなる >>NAのBOXタイプはつらい横風怖い >ターボ無いボックスなら中型でもキツいわ というか横風はもうNAとかターボとか関係なく背が高い時点でキツくない?

81 23/07/26(水)23:24:42 No.1083141122

というか神奈川と北海道の往復は軽じゃなくてもバカと言っていいことだと思う

82 23/07/26(水)23:24:49 No.1083141167

>>先週会社のエブリィで小田原ー千歳市を往復した俺がバカみたいじゃん… >一人で乗るのと家族乗せるのと全然ちがくね 野郎2人と70キロある治具2つだからい、イーブンだし…

83 23/07/26(水)23:25:14 No.1083141340

ハスラーで札幌根室間往復してきたけど高速も問題なかったよ ACCなかったら体力的に辛かっただろうけど

84 23/07/26(水)23:25:15 No.1083141354

ミラで横浜ー大阪を往復とかするけど…

85 23/07/26(水)23:25:28 No.1083141435

>>>先週会社のエブリィで小田原ー千歳市を往復した俺がバカみたいじゃん… >>一人で乗るのと家族乗せるのと全然ちがくね >野郎2人と70キロある治具2つだからい、イーブンだし… 成人4人が乗ったくらいの重量だな…

86 23/07/26(水)23:25:57 No.1083141626

4年近くN-BOX乗ってたし高速道路もしょっちゅう使ってた タイヤ小さいのとエンジン高回転なので振動が酷かった 段差があるとケツにガツンと来るし 長時間乗るのはケツが破壊されそうで俺は無理かな

87 23/07/26(水)23:26:17 No.1083141755

関東から赤い大地だと大洗からフェリー?

88 23/07/26(水)23:26:55 No.1083142018

まぁ軽はダメだっていう「」はみんな6000ccの外車とか乗ってるんだろうなーすごいなーって思ってる

89 23/07/26(水)23:26:57 No.1083142036

>関東から赤い大地だと大洗からフェリー? フェリー使用しててあの書き方してたら本当のバカだろ!

90 23/07/26(水)23:27:27 No.1083142241

社名入れて爆速してる営業車軽バンはプロボックスとかとは違った無敵感ありますね…

91 23/07/26(水)23:28:10 No.1083142498

ゆっくりなトラックの後ろACCでついてけばなんも悩む事なく40分経ってると思うけども 都市圏の入り組んだとこはそうもいかないけども

92 23/07/26(水)23:28:10 No.1083142500

100出そうとするとしんどいから7~90くらいで頑張ってればそんな大変じゃない

93 23/07/26(水)23:28:23 No.1083142592

>社名入れて爆速してる営業車軽バンはプロボックスとかとは違った無敵感ありますね… いっそのことコペン導入しようぜコペン!

94 23/07/26(水)23:28:24 No.1083142601

155ccのバイクで一日中高速ならバカだけど 軽ならね…

95 23/07/26(水)23:28:36 No.1083142676

フェリー使うなら青森の津軽海峡フェリー使えばすぐに函館だ 大洗からだと1.5日掛かるからかなりのタイムロス

96 23/07/26(水)23:28:51 No.1083142775

>155ccのバイクで一日中高速ならバカだけど 修行僧か何かで…?

97 23/07/26(水)23:28:52 No.1083142786

>というか神奈川と北海道の往復は軽じゃなくてもバカと言っていいことだと思う まあ出荷した治具が空輸NGで運送屋が掴まらなくて自分達でエンドユーザの元へ運んだのだ そもそもなんで運んだかと言うと梱包しわすれたバカの代わりに走ったのだ 今から納品してこいと指示した方もバカだし運んだ俺らもバカだから完全にあってる

98 23/07/26(水)23:30:30 No.1083143419

>昭和の軽自動車に乗った経験がある「」って今幾つなんだ…? 40半ばくらいまでなら大学時代にボロい軽に乗ったことはありそう

99 23/07/26(水)23:30:37 No.1083143473

>>まずその長距離を走ったお前がすげえよ >長距離苦に思うか全然平気かは個人差がでかいんだよなあ 実際俺は片道200~300くらいが限界だわ それ以上走るとなんか異常にテンションが下がる

100 23/07/26(水)23:32:27 No.1083144204

というわけで40分くらいの遠出なら大丈夫そうです! いかがでしたか?

101 23/07/26(水)23:32:32 No.1083144241

というか最近の高速は軽がいっぱい走ってて性能底上げされてんなーってしみじみ思うよ

102 23/07/26(水)23:32:48 No.1083144351

>というか横風はもうNAとかターボとか関係なく背が高い時点でキツくない? そうなんだけどNAだと正面や横はモロ速度落ちるので

103 23/07/26(水)23:33:48 No.1083144758

軽自動車は普通におせえからしんどいと言えばしんどいが出掛けられるかどうかなら出掛けられるだろ

104 23/07/26(水)23:34:02 No.1083144851

80くらいで走るのに特に問題ないって…

105 23/07/26(水)23:34:14 No.1083144928

軽で高速走行を否定するわけじゃないが車格が上がるほど楽なのは実際ある マークXでするっと500km移動出来たときはやっぱ違うな…ってなった

106 23/07/26(水)23:34:53 No.1083145208

>軽で高速走行を否定するわけじゃないが車格が上がるほど楽なのは実際ある >マークXでするっと500km移動出来たときはやっぱ違うな…ってなった そりゃそうすぎる…

107 23/07/26(水)23:37:01 No.1083146047

もうクルーズコントロール無い車で高速いきたくない…

108 23/07/26(水)23:37:27 No.1083146245

普通の.5やら2乗ってれば高速はまだ走れるけど600ではな

109 23/07/26(水)23:38:21 No.1083146603

なんだその排気量表現

110 23/07/26(水)23:39:19 No.1083147030

今時軽でも高速走るの普通だよね 次々追い抜いてくくらいぶっ飛ばしてるのは稀だけど

111 23/07/26(水)23:39:21 No.1083147045

別にどうでもいいけどテンゴとかは普通じゃない

112 23/07/26(水)23:39:43 No.1083147183

テンロクとかテンハチとかは言うときはあるけど…

113 23/07/26(水)23:40:15 No.1083147396

文字にして.5って書くのは見たことないな…

114 23/07/26(水)23:40:37 No.1083147536

ACCのおかげでアクセルもブレーキも踏まないから 排気量の差も気にならんよ

115 23/07/26(水)23:41:52 No.1083148008

ACCは本当に便利だと思う これがあるおかげでマジで高速が楽

116 23/07/26(水)23:43:06 No.1083148501

いきなりテンゴと言われても 俺も最近まで何言ってんだこのオッサンと思うくらい 意味の通じない表現だった

117 23/07/26(水)23:43:07 No.1083148514

登り坂だとターボ欲しいなって思うかも

118 23/07/26(水)23:44:24 No.1083149063

アップダウンキツいとこでも快適な軽ある? ノーマルのN-BOXだとすごいしんどかった

119 23/07/26(水)23:45:06 No.1083149340

ジムニーとか?

120 23/07/26(水)23:45:33 No.1083149549

Nボは重いからな…

121 23/07/26(水)23:46:17 No.1083149828

ジムニーはサスペンションのセッティングで平地がイマイチ快適じゃないしな

122 23/07/26(水)23:46:30 No.1083149928

NAでもCVTなら100キロ巡航余裕

123 23/07/26(水)23:47:37 No.1083150438

ターボあれば余裕だ

124 23/07/26(水)23:48:59 No.1083150960

ついでに教えてほしんんだけど両親の病院への送り迎えに軽車買う予定なんだけどオススメってある? 車の知識全くないんだ あと中古でもいいの

125 23/07/26(水)23:49:43 No.1083151279

>軽で高速走行を否定するわけじゃないが車格が上がるほど楽なのは実際ある Z32乗ってたころは高速で200キロ移動とかドライブ感感覚だったな… まあ乗り換えてしまったけれど

126 23/07/26(水)23:50:23 No.1083151543

デリカミニとか坂道にも強そうな印象あるけどどうなんだろ

127 23/07/26(水)23:50:54 No.1083151739

>ついでに教えてほしんんだけど両親の病院への送り迎えに軽車買う予定なんだけどオススメってある? >車の知識全くないんだ >あと中古でもいいの スライドドアなら何でも Nボタントスペーシア辺り

128 23/07/26(水)23:51:32 No.1083151968

最近のスライドドアは段差も低いし年寄りにもやさしいなあ

129 23/07/26(水)23:52:08 No.1083152184

>ついでに教えてほしんんだけど両親の病院への送り迎えに軽車買う予定なんだけどオススメってある? >車の知識全くないんだ >あと中古でもいいの 床が低くて車高が高くてスライドドアだな 中古のミニバン探してみたら

130 23/07/26(水)23:52:20 No.1083152281

>ついでに教えてほしんんだけど両親の病院への送り迎えに軽車買う予定なんだけどオススメってある? >車の知識全くないんだ >あと中古でもいいの 親の病気の程度にもよるけどスライドドアは必須 床面も低めの方がいい 後は予算と付けたい機能に応じて何でもいいと思うよ

131 23/07/26(水)23:52:47 No.1083152458

キンコンって何?

132 23/07/26(水)23:53:03 No.1083152577

親の送迎ならスライドドアは必須条件だよね

133 23/07/26(水)23:53:16 No.1083152664

>キンコンって何? 虫刺されに塗るやつ

134 23/07/26(水)23:53:35 No.1083152786

>キンコンって何? イニD読めば分かる

135 23/07/26(水)23:53:51 No.1083152898

>キンコンって何? 速度警告音 普通車だと105キロ以上で鳴り続ける

136 23/07/26(水)23:53:58 No.1083152946

>>キンコンって何? >虫刺されに塗るやつ スゥーッっと効いてこれは…ありがたい…

137 23/07/26(水)23:54:34 No.1083153186

ありがとう >Nボタントスペーシア辺り >スライドドア ググって色々調べてみる

138 23/07/26(水)23:54:48 No.1083153293

親御さんで歩行能力衰えてきてるならスライドドア必須だよね SUV?いじめか!

139 23/07/26(水)23:55:41 No.1083153595

>親御さんで歩行能力衰えてきてるならスライドドア必須だよね >SUV?いじめか! ジムニーいいよね!僕も大好きだ!

140 23/07/26(水)23:55:57 No.1083153688

>>>キンコンって何? >>虫刺されに塗るやつ >スゥーッっと効いてこれは…ありがたい… ムヒじゃねえか!

141 23/07/26(水)23:56:13 No.1083153780

スライドドアはいいぞ ドアパンする恐れもない

142 23/07/26(水)23:56:29 No.1083153882

>ググって色々調べてみる できれば電動スライドドアだ

143 23/07/26(水)23:56:54 No.1083154048

今のスライドドアはボタン押すだけで電動で開け閉めできるからホント楽だよね

144 23/07/26(水)23:57:00 No.1083154091

>できれば電動スライドドアだ ボタン一つで開くのすっごい楽よね…

↑Top