虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/26(水)22:11:30 二世シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)22:11:30 No.1083111120

二世シリーズ読んだらこの子並みかそれ以上のキャラかなり出てきてびっくりした

1 23/07/26(水)22:13:42 No.1083112147

アーサー王のボディ担当ではあるけど魔術世界的にはその程度超える存在はわんさかいるんだ

2 23/07/26(水)22:15:51 No.1083113119

後から来た癖に自分より強くて魔術もどんどん覚えるエルゴに嫉妬してるの良いよね

3 23/07/26(水)22:16:41 No.1083113478

アーサー王のボディってだけで研鑽積んだりとびきりの厄ネタだったりするやつにかなり食らいついていけてるのがすでにすごいんだ

4 23/07/26(水)22:18:01 No.1083114107

冬木式聖杯戦争くらいの儀式なら世界中のどこでもやってるのが型月世界

5 23/07/26(水)22:18:05 No.1083114123

パワーバランスとしては割とギリギリ戦いについていけてるってレベルのスレ画 エルゴくん周りが神パワーバンバン使いすぎなのよ

6 23/07/26(水)22:18:05 No.1083114125

現代で宝具使えるやつなんて早々居ないけど居ないわけじゃないからな

7 23/07/26(水)22:19:07 No.1083114637

ていうか凛が死んでないの割と奇跡だと思う

8 23/07/26(水)22:19:49 No.1083114991

>ていうか二世が死んでないの割と奇跡だと思う

9 23/07/26(水)22:20:00 No.1083115073

>ていうか凛が死んでないの割と奇跡だと思う まあ流石に鯖クラスの連中と真正面からはやりあって無いから… とは言え新技の魔法陣展開した後は魔術師としては滅茶苦茶強いんだろうけど

10 23/07/26(水)22:20:37 No.1083115352

凛ちゃんは後出しジャンケンとかで普通に色位の魔術相殺とか出来るようになってるからボス以外は割となんとかなるくらいのバランスだからな…

11 23/07/26(水)22:20:47 No.1083115416

一応切り札のロンゴ使ったら火力は誰にも負けないとは思うんだよな

12 23/07/26(水)22:21:02 No.1083115516

偽鯖出てきて かなりトップに近い高位の魔術師が束になっても雑魚扱いで 鯖は死ぬほど強いというのを教えてくれたので聖杯戦争のすごさがよくわかる

13 23/07/26(水)22:21:18 No.1083115635

>一応切り札のロンゴ使ったら火力は誰にも負けないとは思うんだよな 割と皆街中で戦うから使えねえ!

14 23/07/26(水)22:21:32 No.1083115746

>一応切り札のロンゴ使ったら火力は誰にも負けないとは思うんだよな 地獄の番犬には…

15 23/07/26(水)22:21:44 No.1083115834

>一応切り札のロンゴ使ったら火力は誰にも負けないとは思うんだよな ケラウノスとかには劣るんじゃないかな あれも最後の切り札だけど

16 23/07/26(水)22:22:11 No.1083116052

プトレマイオスの宝具が良いネーミングですき

17 23/07/26(水)22:22:22 No.1083116161

>冬木式聖杯戦争くらいの儀式なら世界中のどこでもやってるのが型月世界 いや… 儀式としてはまずまずでも魔法に至れるのと英霊レベルを呼び出して使役してるのはまずありえない

18 23/07/26(水)22:22:33 No.1083116258

>一応切り札のロンゴ使ったら火力は誰にも負けないとは思うんだよな 問題はシールサーティンするとアッドが壊れる そして火力に関しては同じく対界ドリル使えるエルゴがいる

19 23/07/26(水)22:22:37 No.1083116289

それこそ直近でもプトレマイオス出てきただけでほぼ事態が終息したしなんだかんだ鯖は強い まあプトレマイオスはアレ自身多分トップ鯖の一角なんだろうけど

20 23/07/26(水)22:22:57 No.1083116438

マジで魔術耐性皆無だから二世でも切り抜けられる場面でダウンするときあるから結構か弱い部分あるよね

21 23/07/26(水)22:23:12 No.1083116549

>プトレマイオスの宝具が良いネーミングですき 王の○○シリーズは術ギル以来だっけか

22 23/07/26(水)22:23:59 No.1083116882

FGOで感覚緩んでるけど そもそもサーヴァントはそういうスケールの怪物揃いって描写が増えるのは嬉しい

23 23/07/26(水)22:24:08 No.1083116923

ジャパニーズヤクザ強すぎだろ...

24 23/07/26(水)22:24:34 No.1083117116

ルヴィアと凛の二人がかりでもロード相手はキツイけど若手二人で食い下がれる時点で凄いんだろうなぁってなる

25 23/07/26(水)22:24:39 No.1083117144

新刊もうちょいだっけ 表紙見た感じ次出て来るのは士郎とフラットか?

26 23/07/26(水)22:25:07 No.1083117347

相性良かったとはいえ鯖と殴り合いやってる士郎はマジで何なのという気分に毎回なる

27 23/07/26(水)22:25:21 No.1083117457

てめぇが我が王の末席になるとかなめてんのか?口が達者のエウメネスによく似てる野郎がよぉぉ!…ってものすごい賛辞だよな

28 23/07/26(水)22:25:41 No.1083117596

月は知らず久遠の光がかっけえ

29 23/07/26(水)22:26:10 No.1083117779

プトレマイオスさんは優しかったのに王の軍勢に馳せ参じもしない影武者女はまったく…

30 23/07/26(水)22:26:31 No.1083117907

夜劫雪信見てると素手で日本刀式と渡り合った荒耶マジでぶっ壊れだなって

31 23/07/26(水)22:26:45 No.1083118002

>相性良かったとはいえ鯖と殴り合いやってる士郎はマジで何なのという気分に毎回なる 一応士郎は宝具持つと肉体強化と技量強化されたはず

32 23/07/26(水)22:27:37 No.1083118372

最新刊の士郎どんなんなってるだろうな と言うかどういう立ち位置だっけ?二世の教え子だっけ?

33 23/07/26(水)22:27:44 No.1083118416

モルガンどこでアトラスの七大兵器知ったんだろ

34 23/07/26(水)22:28:01 No.1083118545

くっ!!ヘラクレスでもイチコロなビームが効かない!!

35 23/07/26(水)22:28:24 No.1083118694

>プトレマイオス この人いい人だったけど 頑張れ!なんか思い出せないが君ならやれると思う!ぐらいしか言ってなかった気がする…

36 23/07/26(水)22:28:41 No.1083118813

日本ヤクザは自分のシマなら無法

37 23/07/26(水)22:28:53 No.1083118896

鯖と殴り合いつってもUBWで殴り合ったの死にかけのエミヤとギルガメッシュだけ HFの腕士郎は開幕宝具でヘラクレス死ねぇ!で殴り合ってはない

38 23/07/26(水)22:29:02 No.1083118970

>と言うかどういう立ち位置だっけ?二世の教え子だっけ? 凛ちゃんの付き人的な感じじゃなかったか 生徒じゃないけど講義聞いたりはしてたはずだが

39 23/07/26(水)22:29:12 No.1083119054

日本土着の魔術は現代でも神の一部が現存しててそこから力引っ張ってくることが可能なの結構面白いよね

40 23/07/26(水)22:29:18 No.1083119093

プトレマイオスさんは是非FGOに来てもらってパトラさんと会話させたい

41 23/07/26(水)22:29:18 No.1083119094

なんか色々な凄い奴らがたんまり出てきて万国びっくり人間ショーかと思う

42 23/07/26(水)22:30:11 No.1083119473

イスカンダルは流石にムシキ達殴って良いよ

43 23/07/26(水)22:30:29 No.1083119608

ムシキ「項羽は強かった。虞は面白かった」 拙ちゃん(なんで突然そんな話を?) 俺(なんで突然そんな話を?)

44 23/07/26(水)22:30:31 No.1083119637

日本の神話は神から人へみたいな世代交代ないからな…

45 23/07/26(水)22:30:43 No.1083119724

太公望はムシキとかと知り合いのはずなんだろうか

46 23/07/26(水)22:30:47 No.1083119747

王の息子の教育係とか エウメネスかよ…

47 23/07/26(水)22:30:58 No.1083119830

>相性良かったとはいえ鯖と殴り合いやってる士郎はマジで何なのという気分に毎回なる だって将来サーヴァントになる資質備えた奴だぜ?

48 23/07/26(水)22:31:07 No.1083119898

>日本土着の魔術は現代でも神の一部が現存しててそこから力引っ張ってくることが可能なの結構面白いよね 神體とされるものの中には漂着したギリシャ神の真体の一部とかも混じってるんだろうなぁ

49 23/07/26(水)22:31:47 No.1083120181

>鯖と殴り合いつってもUBWで殴り合ったの死にかけのエミヤとギルガメッシュだけ >HFの腕士郎は開幕宝具でヘラクレス死ねぇ!で殴り合ってはない ギルガメッシュ相手も基本は投影射出だしな

50 23/07/26(水)22:32:07 No.1083120308

魔術回路を使うのは共通してるけど刻印とかそもそもの術式とかは本当に西洋で発達したものに過ぎないしな

51 23/07/26(水)22:32:19 No.1083120401

>ムシキ「項羽は強かった。虞は面白かった」 >拙ちゃん(なんで突然そんな話を?) >俺(なんで突然そんな話を?) 本当に唐突な上話に関係無い雑談がいきなり割り込んできて 三田先生が読者笑わそうとした以外の合理的な理由が無い会話

52 23/07/26(水)22:32:21 No.1083120418

ヘラクレス1殺してる凛ちゃんおかしいよ

53 23/07/26(水)22:32:25 No.1083120451

SNはちょっと変なマスター多いだけだから…

54 23/07/26(水)22:32:57 No.1083120686

タイプムーンエースマテリアルでテュフォンが機械竜なのほぼ確定したけど竜種は地球由来ではなく機神がルーツ説が...

55 23/07/26(水)22:33:12 No.1083120799

>SNはちょっと変なマスター多いだけだから… なんであの撲殺教師は拳強化しただけでサーヴァントと戦えるんです?

56 23/07/26(水)22:33:32 No.1083120928

当てるのが大変なのと対魔力Aは無理なだけでサーヴァント殺すだけの魔術を現代魔術師が使えないわけではないのが大事

57 23/07/26(水)22:33:39 No.1083120972

>三田先生が読者笑わそうとした以外の合理的な理由が無い会話 どうして項羽や虞美人の話になると読者が笑うんですかおかしいじゃないですか

58 23/07/26(水)22:33:49 No.1083121033

神霊クラスの戦いに巻き込まれても生き延びる二世の豪運が光る

59 23/07/26(水)22:33:52 No.1083121046

>三田先生が読者笑わそうとした以外の合理的な理由が無い会話 なにがおかしいの後輩

60 23/07/26(水)22:34:16 No.1083121212

>タイプムーンエースマテリアルでテュフォンが機械竜なのほぼ確定したけど竜種は地球由来ではなく機神がルーツ説が... ミクトランのてへぺろメリュジーヌ背景のダヴィンチちゃんの話信じるなら圧倒的にアルビオンの方が機神より古いしルーツってわけではないのでは

61 23/07/26(水)22:34:16 No.1083121213

>タイプムーンエースマテリアルでテュフォンが機械竜なのほぼ確定したけど竜種は地球由来ではなく機神がルーツ説が... だってあいつら接触感染で増えるし…

62 23/07/26(水)22:34:49 No.1083121432

あの変なドラゴン46億歳だぞ?

63 23/07/26(水)22:35:12 No.1083121581

グレイはあくまで対人はそんな得意じゃないから退魔一族との組手は無茶苦茶不利っての面白い

64 23/07/26(水)22:35:41 No.1083121762

さりげなくアトラス院でも六源の匂わせがあるし設定開示が多い

65 23/07/26(水)22:35:41 No.1083121764

ナノマシンで感染して力が伝播しますよってのは型月なりにヘレニズムを解釈した結果そうなったのかなって

66 23/07/26(水)22:36:18 No.1083122026

また我々の前に立ちはだかるのかメリュジーヌ…!

67 23/07/26(水)22:36:40 No.1083122194

六源はアレセファール由来ってことでいいんだろうか

68 23/07/26(水)22:36:55 No.1083122288

>>タイプムーンエースマテリアルでテュフォンが機械竜なのほぼ確定したけど竜種は地球由来ではなく機神がルーツ説が... >ミクトランのてへぺろメリュジーヌ背景のダヴィンチちゃんの話信じるなら圧倒的にアルビオンの方が機神より古いしルーツってわけではないのでは いやたぶん機神ガイアがアルビオンをモデルに産み出したのがテュフォンなんじゃない。西洋竜や多頭竜は全てテュフォンが始祖なの確定したし 悪竜現象は知らん

69 23/07/26(水)22:37:15 No.1083122402

神代魔術師「これがこの時代の一流魔術師か笑わせる  現代魔術師…神秘を解体するなんてなんて恐ろしい奴らなんだ…」

70 23/07/26(水)22:38:17 No.1083122828

>また我々の前に立ちはだかるのかメリュジーヌ…! またってほど立ちはだかったっけ…

71 23/07/26(水)22:38:40 No.1083122949

ちゃんとした一流魔術師は神代魔術師の敵じゃないのに二世の解体はしっかりぶっ刺さるの酷いよね

72 23/07/26(水)22:39:10 No.1083123139

地味に日本の方がブリテンより神秘残留時間長かったと言われて平安が異様に化け物沢山いた理由は解けた

73 23/07/26(水)22:39:10 No.1083123141

ティターン機神についてはまだまだ謎ばかりだ

74 23/07/26(水)22:39:39 No.1083123337

きっちりへファ子と渡り合ってた橙子さんやっぱおかしいなあの人…

75 23/07/26(水)22:39:44 No.1083123366

アルビオンは結局なんなの?

76 23/07/26(水)22:39:52 No.1083123422

神秘を当たり前のように呼吸してきた古代人と 神秘をタンクに入れて呼吸する現代人のスペック差はえぐいけど死ぬほど少ない神秘を効率よく使うのは現代魔術師の方が上ではある でも、やっぱりパワー不足だって!

77 23/07/26(水)22:40:13 No.1083123539

一流魔術師は神代魔術師の真似事してるだけの完全劣化だからな 現代魔術科はそうはいかないぜ 世界がウェイバー君をケイネスより優先するのはこういうのもあるんだろうなあ

78 23/07/26(水)22:40:37 No.1083123689

>きっちりへファ子と渡り合ってた橙子さんやっぱおかしいなあの人… あれを渡り合ったというのはキツくない? って作中でもそういう扱いだった気がす

79 23/07/26(水)22:40:51 No.1083123778

>きっちりへファ子と渡り合ってた橙子さんやっぱおかしいなあの人… だいぶ劣勢なのできっちりはしていない

80 23/07/26(水)22:41:17 No.1083123953

とーこさんは基本的にはボコボコにされてるだけで なんとか抵抗できてるとかそういうレベルだよ

81 23/07/26(水)22:41:24 No.1083124001

>アルビオンは結局なんなの? ぐらんどどらごん

82 23/07/26(水)22:41:39 No.1083124094

基本的に鯖相手には魔術師一人で立ち向かえるもんじゃねーんだ ケイネス先生だってアサシンの分裂したの相手にするのが関の山なんだ

83 23/07/26(水)22:41:51 No.1083124157

橙子さんは鯖なら倒せるけど倒すのが罠って言うクソゲー貼って来る人

84 23/07/26(水)22:41:59 No.1083124211

まぁ死んでないのはきっちりでもいい気がする…

85 23/07/26(水)22:42:10 No.1083124290

日本はお竜さんに天沼矛突き刺さってたからな…

86 23/07/26(水)22:42:14 No.1083124323

そろそろ死徒の王達vs仙人とかやりそう

87 23/07/26(水)22:42:15 No.1083124326

この子より唇がエロい子は出てくるの?

88 23/07/26(水)22:42:15 No.1083124329

>ナノマシンで感染して力が伝播しますよってのは型月なりにヘレニズムを解釈した結果そうなったのかなって オリンポス神群の後付けパコパコ血縁化現象の解釈じゃないの

89 23/07/26(水)22:42:15 No.1083124335

>ケイネス先生だってアサシンの分裂したの相手にするのが関の山なんだ できる時点ですげえな!

90 23/07/26(水)22:42:38 No.1083124469

二世シリーズは割とサクッと七代兵器とそのレプリカ出てくるのがなかなか厄い

91 23/07/26(水)22:43:12 No.1083124667

>二世シリーズは割とサクッと七代兵器とそのレプリカ出てくるのがなかなか厄い 一歩間違うとウェールズ周辺消し飛んでたりな

92 23/07/26(水)22:43:20 No.1083124723

割と型月魔術界を語るための必須読本と化してるよね二世シリーズ

93 23/07/26(水)22:43:26 No.1083124769

フル支援フルスペック雪信さんはたぶんヘファ子と渡り合える

94 23/07/26(水)22:43:29 No.1083124787

>あれを渡り合ったというのはキツくない? >って作中でもそういう扱いだった気がす 一応魔術の腕とか以前にスキル効果でハートレス狙いの攻撃無効化されたりだから純粋な腕バトルなら割となんとかやってた スキル含めたバトルという意味だとまあ大分劣勢だけど

95 23/07/26(水)22:44:13 No.1083125082

夜刧のおっさんあれ名言はされてないけど冠位級の人なんじゃ

96 23/07/26(水)22:44:26 No.1083125163

ロゴスリアクト系統だけでもう3つある…!

97 23/07/26(水)22:44:34 No.1083125230

スキルはスキルなんだから鯖の腕でよくね?

98 23/07/26(水)22:44:39 No.1083125270

ていうかグレイの倍くらい早く動けるスヴィンがアトラムに苦戦したりパワーバランスたまによく分からん

99 23/07/26(水)22:44:40 No.1083125275

カルマグリフが今回の資料でちょっと野放しに出来ない性能してるのが分かったな

100 23/07/26(水)22:44:43 No.1083125307

>割と型月魔術界を語るための必須読本と化してるよね二世シリーズ そりゃ実質型月魔術界牽引してる人が書いてるからな

101 23/07/26(水)22:45:45 No.1083125673

オラっ!とっとと聖杯戦争解体しろ!

102 23/07/26(水)22:46:09 No.1083125844

>スキルはスキルなんだから鯖の腕でよくね? アルトリアの直感と同じだからな スキル込みで鯖の実力と言える

103 23/07/26(水)22:46:16 No.1083125884

>ロゴスリアクト系統だけでもう3つある…! お話書くのに便利すぎるから…

104 23/07/26(水)22:46:19 No.1083125914

>スキルはスキルなんだから鯖の腕でよくね? スキル付与!とかで貰ってるものじゃなくて本人の技量とか加護をTRPG的に表しただけのもんだしな

105 23/07/26(水)22:46:47 No.1083126124

橙子さん面倒なのは倒した後のポケモンだからな...金狼引き連れてたりしてるけどあれ神代北欧の連中も絶対関わるなって言うレベルらしいし

106 23/07/26(水)22:46:55 No.1083126182

>>ロゴスリアクト系統だけでもう3つある…! >お話書くのに便利すぎるから… 型月ライター陣営 再演大好き 問題

107 23/07/26(水)22:47:03 No.1083126242

一応橙子さんは例の魔眼できちんとフェイカーを行動不能にしてるから通用はしてるけどそもそもフェイカー行動不能にした時点で実質負けだからな

108 23/07/26(水)22:47:12 No.1083126297

>>割と型月魔術界を語るための必須読本と化してるよね二世シリーズ >そりゃ実質型月魔術界牽引してる人が書いてるからな 他ライターが三田さんの監修受けるの当然になってきたからな…

109 23/07/26(水)22:47:41 No.1083126482

ウェールズのロゴスリアクトとぐだぐだのとあと一つなんだっけ?

110 23/07/26(水)22:47:42 No.1083126484

>ていうかグレイの倍くらい早く動けるスヴィンがアトラムに苦戦したりパワーバランスたまによく分からん 人は電気より早く動けない

111 23/07/26(水)22:47:52 No.1083126557

プトレマイオスさんネームバリュー的に当然だけどフェイカーと仮にやりあう機会あったら一蹴しそうな性能してたな

112 23/07/26(水)22:47:58 No.1083126602

二世達があちこちに顔出すから普段は人界から出ない妖怪達がわんさか出てくる

113 23/07/26(水)22:48:11 No.1083126678

>ウェールズのロゴスリアクトとぐだぐだのとあと一つなんだっけ? アッド

114 23/07/26(水)22:48:35 No.1083126831

二世専用のボディに…

115 23/07/26(水)22:48:57 No.1083126957

>>ウェールズのロゴスリアクトとぐだぐだのとあと一つなんだっけ? >アッド そういえばそうだった…

116 23/07/26(水)22:49:12 No.1083127054

死霊特化のグレイがロードの陰険死霊ジジイにひいいい!勝てない!ってびびってるしロード異様に強くね?ってなる

117 23/07/26(水)22:49:14 No.1083127070

時計塔舞台って所に魅力感じてた部分大きかったから冒険より基本イギリスで話まとまってる事件簿の方が好きなんだよな

118 23/07/26(水)22:49:51 No.1083127289

へファ子ちょうど良い性能してるんだよなぁ 神代の魔術師だけどキャスタークラスの神代の魔術師連中みたいなレベルではないし 武人つってもそこそこだし

119 23/07/26(水)22:50:09 No.1083127399

プトレマイオス一世はエジプトの一つの王朝の開祖だからね… 普通に鯖としては上澄みも上澄みの筈

120 23/07/26(水)22:50:44 No.1083127634

>時計塔舞台って所に魅力感じてた部分大きかったから冒険より基本イギリスで話まとまってる事件簿の方が好きなんだよな 前期のホームズと後期のホームズみたいな

121 23/07/26(水)22:50:56 No.1083127720

場合によっては神代以上の魔術扱えるメルアステアとか中々すごい事書かれてた

122 23/07/26(水)22:51:24 No.1083127920

まあ冒険はほんと冒険だからね

123 23/07/26(水)22:51:33 No.1083127988

橙子さんvsへファ子は橙子さんの小手先の技術全部スペックでねじ伏せられてるからな… 無銘の恩恵が強すぎるともいう

124 23/07/26(水)22:51:57 No.1083128158

ロードの強さが明らかになるにつれケイネッサもどんどん盛られていく

125 23/07/26(水)22:52:13 No.1083128252

壁尻ドラゴン

126 23/07/26(水)22:52:25 No.1083128329

幹也のことみんな何こいつ怖ってなる

127 23/07/26(水)22:52:51 No.1083128503

プトレマイオスの問題は図書館と直結してて色んな情報引っ張り出し放題だから聖杯戦争にお出しするとだいぶお話作るのに苦労しそうって点だ

128 23/07/26(水)22:53:08 No.1083128620

プトレマイオス確かに開祖ではあるけど言っちゃえば大マケドニア帝国分割するときにマケドニア清洲会議でエジプト貰いましたってだけで建国の祖感あんまり

129 23/07/26(水)22:53:23 No.1083128715

ケイネスの水銀やっぱ傑作というか至上礼装扱いもされるよなって感じの性能

130 23/07/26(水)22:53:36 No.1083128798

イスカンダルが人理の始まり作ったみたいなだいぶぶっ飛んだ話もする

131 23/07/26(水)22:54:09 No.1083128978

>時計塔舞台って所に魅力感じてた部分大きかったから冒険より基本イギリスで話まとまってる事件簿の方が好きなんだよな なんか冒険は事件簿よりジャンルがバトルに寄っててノリきれない所はある 遠坂エルゴのパートよりやっぱり二世グレイのパートのが好きだし

132 23/07/26(水)22:54:10 No.1083128989

>マケドニア清洲会議 こう…秀吉がいないのが悲劇だよなマケドニア王国…

133 23/07/26(水)22:54:12 No.1083128993

>プトレマイオス確かに開祖ではあるけど言っちゃえば大マケドニア帝国分割するときにマケドニア清洲会議でエジプト貰いましたってだけで建国の祖感あんまり だからマイルームだとクレオパトラはイスカンダルを王朝の祖として崇めてる

134 23/07/26(水)22:54:37 No.1083129154

>イスカンダルが人理の始まり作ったみたいなだいぶぶっ飛んだ話もする あの辺はエルメロイ史観ぐらいの気持ちで眺めrてる

135 23/07/26(水)22:54:52 No.1083129261

次巻は士郎もだけどヴァンがとうとう出て来そうで楽しみ 20年待たされたぞ

136 23/07/26(水)22:55:11 No.1083129387

あいつはイスカンダル信者だから…

137 23/07/26(水)22:55:24 No.1083129475

>なんか冒険は事件簿よりジャンルがバトルに寄っててノリきれない所はある >遠坂エルゴのパートよりやっぱり二世グレイのパートのが好きだし ここらへんはアニメになる可能性があるからむしろ事件簿の反省をしてるのかなって感じている

138 23/07/26(水)22:55:25 No.1083129483

>次巻は士郎もだけどヴァンがとうとう出て来そうで楽しみ >20年待たされたぞ 表紙の赤目のやつはフェムなのかなあ

139 23/07/26(水)22:55:54 No.1083129663

起源弾がインチキオブインチキ過ぎただけだからなあれ… ガードしたら水銀経由で回路ズタズタだし しなかったらライフル弾の威力で普通に致命傷だしで

140 23/07/26(水)22:55:57 No.1083129688

時計塔が日本舐めてるのか一目置いてるのか分からなくなってきたんだよね あいつら権能使えるのインチキだろと思ってるらしいし

141 23/07/26(水)22:56:02 No.1083129718

まあイスカンダルが神代にトドメ刺したというところは普通に二世の語った通りだと思う そもそも今回の敵側もその考えにある意味従った形での計画だし

142 23/07/26(水)22:56:26 No.1083129866

日本編読んでたらVSヤクザからセトVSテュポーンになってたまげた…

143 23/07/26(水)22:56:26 No.1083129867

>時計塔が日本舐めてるのか一目置いてるのか分からなくなってきたんだよね >あいつら権能使えるのインチキだろと思ってるらしいし 関わらんとこ…

144 23/07/26(水)22:57:11 No.1083130144

>時計塔が日本舐めてるのか一目置いてるのか分からなくなってきたんだよね >あいつら権能使えるのインチキだろと思ってるらしいし 権能使えるのがインチキと羨ましがってるわけじゃなくて権能と同じ出鱈目な作用で結果出すのが胡散臭く思われてるって書き方でしょあれ

145 23/07/26(水)22:57:21 No.1083130213

起源弾はガード出来ないやつはそのまま死ぬしガード出来るやつは自分の魔術回路焼き切ってそのまま死ぬか再起不能なのでメタ性能が高すぎる

146 23/07/26(水)22:57:27 No.1083130249

プトレマイオスはエジプト文化保全の功績だっけ

147 23/07/26(水)22:57:41 No.1083130329

>>次巻は士郎もだけどヴァンがとうとう出て来そうで楽しみ >>20年待たされたぞ >表紙の赤目のやつはフェムなのかなあ 4000年以上生きてる世界経済のボスにしちゃ見た目が若すぎるなアレだと

148 23/07/26(水)22:57:55 No.1083130398

>パワーバランスとしては割とギリギリ戦いについていけてるってレベルのスレ画 宝具使用状態じゃないと竜の心臓駆動してないからな 常に駆動するならとりあえずビームぶっぱで良い王。状態にはなる

149 23/07/26(水)22:57:59 No.1083130433

一応征服王が人理の発端ってのは公式設定ではあると思うよ いわゆる人理と言われてる今の人類が霊長やってるテクスチャってヘレニズムとヘブライズムが大きく影響してるんだろうし

150 23/07/26(水)22:58:06 No.1083130467

日本はお山ごとに独立した結界になってたりの魔境過ぎて手出せないんじゃないかな あとまあ普通に辺境ではあるし

151 23/07/26(水)22:58:44 No.1083130685

>>>次巻は士郎もだけどヴァンがとうとう出て来そうで楽しみ >>>20年待たされたぞ >>表紙の赤目のやつはフェムなのかなあ >4000年以上生きてる世界経済のボスにしちゃ見た目が若すぎるなアレだと 売れないピアニスト路線のビジュアルだな

152 23/07/26(水)22:58:59 No.1083130790

急に出て来たロンゴミニアド・ミュトスって何…?

153 23/07/26(水)22:59:10 No.1083130856

手が出せないつっても日本の霊脈ベスト3のうち二つが魔術協会系の蒼崎と遠野の管理地にあるんだから手を出す必要もなくね

154 23/07/26(水)22:59:36 No.1083131009

月リメの祖大集合の場面にそれっぽい伊達男のシルエットあるんよね

155 23/07/26(水)22:59:40 No.1083131036

作中で言われたのは日本魔術はあまりに一族と密接過ぎて仮に時計塔が簒奪しても使いこなせないから襲う意味はないと

156 23/07/26(水)22:59:53 No.1083131098

遠野じゃねぇわ遠坂だわ

157 23/07/26(水)22:59:54 No.1083131103

時計塔も日本の魔術をインチキと思ってるが自分らがそれに手を出しても適切な運用出来ないし運用出来ないと劣化するだけだから結果的に放置が適切な処置になる

158 23/07/26(水)22:59:55 No.1083131112

神體関連はどう弄り回しても根源に辿り着けなさそうだし 薄っすら興味はあっても全面戦争して奪い去る程の価値は無い感じ

159 23/07/26(水)23:00:03 No.1083131159

>急に出て来たロンゴミニアド・ミュトスって何…? アルトリア時代にあんな機能あったんか?

160 23/07/26(水)23:00:19 No.1083131276

ギルガメッシュイスカンダルアルトリアの3人は人理絡みでも色々盛られてるよね カルナとか色んな作品出る割にそういう方向だと全く話聞かないな

161 23/07/26(水)23:00:23 No.1083131300

>急に出て来たロンゴミニアド・ミュトスって何…? テクスチャを縫い止めてる槍の能力の影から縫い止めて留めるって概念だけ抽出した

162 23/07/26(水)23:00:44 No.1083131432

西洋魔術は個人で割と好き放題扱えるから便利って認識なんだよね ソロモン派はお手軽なんだ

163 23/07/26(水)23:01:02 No.1083131542

>カルナとか色んな作品出る割にそういう方向だと全く話聞かないな 人類史にどうこう絡むタイプの英雄ではないから…

164 23/07/26(水)23:01:35 No.1083131741

そもそも隣のアイルランドのルーンの大家のフラガ家でも関わりたくない魔術師は関わらんでええで放置してた魔術協会じゃん

165 23/07/26(水)23:01:36 No.1083131745

>宝具使用状態じゃないと竜の心臓駆動してないからな >常に駆動するならとりあえずビームぶっぱで良い王。状態にはなる あれ?普通に動いてなかったっけ?

166 23/07/26(水)23:01:41 No.1083131775

神代の魔術は現代から見ればマジでインチキみたいな階梯無視をしてるけど原義的に言えばインチキというか正当な魔術は神代側だしな…

167 23/07/26(水)23:01:45 No.1083131799

マハーバーラタは超規模内輪の争いでしかないからな アキレウスみたないもんだ

168 23/07/26(水)23:02:02 No.1083131914

第1の使い手が余計な事しなかった世界ってどうなったんだろ 剪定されたのかな

169 23/07/26(水)23:02:13 No.1083131991

日本編の拙ちゃんはなんかロードレスキャメロットぽい魔術使いだしたりモルガンの系譜なのわかりやすくなってるな

170 23/07/26(水)23:02:19 No.1083132035

マテリアル見るに思想盤も結構ボロくなってるみたいだからずっと力維持は無理くさいね 作り直すのも無理っぽい

171 23/07/26(水)23:02:50 No.1083132231

>あれ?普通に動いてなかったっけ? トランス状態になった時に竜の心臓駆動を始めるって一文があったはず

172 23/07/26(水)23:02:50 No.1083132232

アトラス院の始まりはなんなんだよ!!

173 23/07/26(水)23:02:52 No.1083132241

というかカルナさんの時代はガチ神代中だし人の時代どうこうの話でもない

174 23/07/26(水)23:03:15 No.1083132396

アトラス院は最初から神秘がなくなること前提で動いてるから回路性能に拘ってないし西暦でも魔術行使出来るのが予定外らしいしな

175 23/07/26(水)23:03:22 No.1083132442

なんつーかマジでおかしいんだなSNの連中…

176 23/07/26(水)23:03:32 No.1083132514

それ言ったらアーサー王だってそんな人理云々するもんじゃないし全ては創作の匙加減では…

177 23/07/26(水)23:03:42 No.1083132582

かつての時代にそういう事をしてなくてもこうすればこう出来るんじゃないかで変えてしまうのが略奪公なので

178 23/07/26(水)23:04:11 No.1083132778

時計塔はあれでピンキリ多いけど多様な魔術師と家系で形成されてるから割ときっちりした互助機関なんだよな

179 23/07/26(水)23:04:13 No.1083132791

インドは人理的な意味だとやっぱり覚者になると思う

180 23/07/26(水)23:04:15 No.1083132802

>アトラス院の始まりはなんなんだよ!! アトラス院って言うくらいなんだからそれこそイスカンダルの遠征に端を発するのかと思ってたらなんかそれ以前からあってビビる

181 23/07/26(水)23:04:45 No.1083133008

アトラス院は色々機神ルーツかな?と思わせるとこはあるけどまだまだわからんことだらけだな

182 23/07/26(水)23:05:00 No.1083133119

オーバーカウント1999絡みなのかね

183 23/07/26(水)23:05:18 No.1083133252

日本や大陸の魔術は神代の力を引き継いで行使するから強力だけどどう頑張っても経年劣化で壊れていくからあんま未来は感じない

184 23/07/26(水)23:05:20 No.1083133258

イスカンダルからへファ子には友好の矢印が出ていて逆からは敵対の矢印が出ていてだめだった

185 23/07/26(水)23:05:27 No.1083133304

型月は世界が1000年周期っぽい匂わせがあるよね

186 23/07/26(水)23:05:44 No.1083133438

インド神話は規模的に最果ての槍の一個ぐらいあってほしい

187 23/07/26(水)23:05:50 No.1083133495

六源は魔力生成できる体細胞に加えて肉体機能の拡張というか強化だしセファールと明らかに関係ありそうな気はする

188 23/07/26(水)23:06:03 No.1083133582

というか魔術全般がもう衰退するしかないものだからね…

189 <a href="mailto:???">23/07/26(水)23:06:12</a> [???] No.1083133638

現代はクソ 神代サイコー

190 23/07/26(水)23:06:20 No.1083133700

擬似根源作れるやつら おかしいだろ!

191 23/07/26(水)23:06:20 No.1083133703

>>あれ?普通に動いてなかったっけ? >トランス状態になった時に竜の心臓駆動を始めるって一文があったはず 冒険だと宝具使ってない状態でも呼吸ひとつで膨大な魔力を生み出すとかやってなかったっけ

192 23/07/26(水)23:06:27 No.1083133746

インドは二世絡みだといつかチャンドラグプタがお出しされそうだなぁとは思うけど基本は神話英雄ばっかやね

193 23/07/26(水)23:06:32 No.1083133776

>型月は世界が1000年周期っぽい匂わせがあるよね 蛮脳ハ改革シ衆生コレニ賛同スルコト一千年、 学ビ食シ生カシ殺シ称エル事サラニ一千……! 麗シキカナ、毒素ツイニ四肢ヲ浸シ汝ラヲ 畜生ヘ進化進化進化セシメン……!

194 23/07/26(水)23:06:49 No.1083133891

インドだと荼枳尼天(ジャッカル)→稲荷神(狐)みたいに日本神話に流れてるのがフォーカスされそう

195 23/07/26(水)23:07:06 No.1083134003

>アルトリア時代にあんな機能あったんか? アルトリアの槍の影だから拙ちゃんの槍は

196 23/07/26(水)23:07:14 No.1083134062

マナがなくなるとアトラス院以外の魔術師は全員死滅するからな いやまあEXTRAみたいな電脳世界コースもあるけど

197 23/07/26(水)23:07:46 No.1083134283

完全な思想キーを受け継いで最高峰の思想魔術を扱うものは天仙になる代わりに自我を保つのが困難になるらしい あのカルデアでヘラヘラしてる思想鍵紋EXは一体...

198 23/07/26(水)23:07:56 No.1083134353

妖怪歯茎マンより世界に影響与えた鯖の方が少なそう

199 23/07/26(水)23:08:06 No.1083134407

>擬似根源作れるやつら >おかしいだろ! でもなんか夢で世界を騙しているだけかもしれんとなんか今日発売の敗北者エースで語られた

200 23/07/26(水)23:08:22 No.1083134519

チャンドラグプタ絶対強いしイスカンダルファンだこれ

201 23/07/26(水)23:08:35 No.1083134587

>妖怪歯茎マンより世界に影響与えた鯖の方が少なそう そりゃあいつ影響度合いでは上澄みも上澄みだし…

202 23/07/26(水)23:08:37 No.1083134601

本来はソロモンの死だか西暦開始と共に魔術だの神秘だの一切合切消えるはずだったんだっけか

203 23/07/26(水)23:08:57 No.1083134749

アトラスってなるとやっぱりギリシャ神話と関係ありそうよね わざわざ異星が使徒を一枠割いてたし

204 23/07/26(水)23:09:01 No.1083134772

>型月は世界が1000年周期っぽい匂わせがあるよね 西暦1000年には何があったんだろう ちょっと経てば十字軍とかあるんだが

205 23/07/26(水)23:09:01 No.1083134775

>>型月は世界が1000年周期っぽい匂わせがあるよね >蛮脳ハ改革シ衆生コレニ賛同スルコト一千年、 >学ビ食シ生カシ殺シ称エル事サラニ一千……! >麗シキカナ、毒素ツイニ四肢ヲ浸シ汝ラヲ >畜生ヘ進化進化進化セシメン……! キリスト教からの二千年のこと言ってんのかなコレ 内容よく分かんないけど

206 23/07/26(水)23:09:02 No.1083134780

>でもなんか夢で世界を騙しているだけかもしれんとなんか今日発売の敗北者エースで語られた だから敗北者エースだと敗北者敗北者の息子になるんだって!

207 23/07/26(水)23:09:09 No.1083134823

>敗北者エース 頭痛が痛いみたいな言い方するな!

208 23/07/26(水)23:09:23 No.1083134910

1000年城ブリュンスタッドとかあるしな

209 23/07/26(水)23:09:29 No.1083134957

彷徨海は神代であり続けるみたいなアプローチっぽいし時計塔だけ変というのが本来なんだろうな

210 23/07/26(水)23:09:36 No.1083135007

日本刀持ったら身体作り変わる設定生きていたんか...

211 23/07/26(水)23:10:05 No.1083135193

>本来はソロモンの死だか西暦開始と共に魔術だの神秘だの一切合切消えるはずだったんだっけか 西暦開始!で西洋はともかく東洋の思想鍵も影響受けたのはマジでなんなんだよ…

212 23/07/26(水)23:10:50 No.1083135495

刀を持ったヤクザは強いぞ まさか増えるとは思わなかった

213 23/07/26(水)23:10:53 No.1083135516

まだサーケイが出てきたところまでしか読んでねえから話に入れねえ!

214 23/07/26(水)23:11:02 No.1083135570

アトラスは巨人だからセファール由来か?

215 23/07/26(水)23:11:07 No.1083135601

オーバーカウント1999ってなんだよ!!

216 23/07/26(水)23:11:07 No.1083135602

>西暦開始!で西洋はともかく東洋の思想鍵も影響受けたのはマジでなんなんだよ… まあ大陸とか神代終わったわけだし当然影響受けるというか神代の終わりが当たり前だけど一大イベントだからな

217 23/07/26(水)23:11:10 No.1083135621

型月世界の基礎考えるとジャパニーズヤクザあいつらやってることおかしくない?

218 23/07/26(水)23:11:13 No.1083135642

時計塔中心にこれ以上暴れると多分 なんでこいつ暗殺されないんだ…!?という事態になるから 世界に出てなんでこいつ死なないんだ?ってやった方がまだお話の上で健康的ではある

219 23/07/26(水)23:11:29 No.1083135743

ていうか日本に残された神々の死骸はマジで日本原産 ギリシャのものだったりしない?

220 23/07/26(水)23:11:51 No.1083135896

インド史実系だと普通にトップクラスになり得ると思うわチャンドラグプタ まあ覚者もいるから完全なトップにはなれんにせよ

221 23/07/26(水)23:11:59 No.1083135938

>>型月は世界が1000年周期っぽい匂わせがあるよね >蛮脳ハ改革シ衆生コレニ賛同スルコト一千年、 >学ビ食シ生カシ殺シ称エル事サラニ一千……! >麗シキカナ、毒素ツイニ四肢ヲ浸シ汝ラヲ >畜生ヘ進化進化進化セシメン……! シオンのお父さん色々知ってるんでしょ!教えてよ!

222 23/07/26(水)23:12:01 No.1083135955

1999が猶予時間で本来の人理と言うか地球は西暦開始と共に衰退してるんではないか?

223 23/07/26(水)23:12:36 No.1083136204

本当に世界規模で神秘が衰退してゼロになる予定だったと思うと西洋以外は巻き込まれ事故みたいなもんだったのかもしれない

224 23/07/26(水)23:12:36 No.1083136208

notesで二千年目の予言を受け入れてれば…って言われてたな ノストラダムス?

225 23/07/26(水)23:12:46 No.1083136273

>型月世界の基礎考えるとジャパニーズヤクザあいつらやってることおかしくない? モブヤクザですら軽くマイクサウンダース地味たことやっとる

226 23/07/26(水)23:13:15 No.1083136444

>>妖怪歯茎マンより世界に影響与えた鯖の方が少なそう >そりゃあいつ影響度合いでは上澄みも上澄みだし… 我欲で世界を変えた男という評価好き

227 23/07/26(水)23:13:27 No.1083136534

>ていうか日本に残された神々の死骸はマジで日本原産 >ギリシャのものだったりしない? ギリシャから漂着したのも混じってると思うよ金時のあの具足見る限り

228 23/07/26(水)23:13:38 No.1083136609

複数のテクスチャが並行し時に重なってた神代を吹き飛ばして人理というテクスチャを貼り直したわけだから全部が影響受けるのはわかる

229 23/07/26(水)23:13:39 No.1083136615

夜劫のメンツさらっと典位とか色位みたいな魔術使ってくるから少数精鋭な分かなり極まってる

230 23/07/26(水)23:14:07 No.1083136810

あのヤクザ達いて太平洋戦争負けるのやるせないなと思う

231 23/07/26(水)23:14:11 No.1083136838

>ていうか日本に残された神々の死骸はマジで日本原産 >ギリシャのものだったりしない? そもそも玉藻っちがインドから流れて来たものって話があったり平安の具足だったりで世界中から流れ着いてると思う

232 23/07/26(水)23:14:24 No.1083136944

>ていうか日本に残された神々の死骸はマジで日本原産 >ギリシャのものだったりしない? 出て来た奴の源流は大陸みたいに言われてるし原産概念は不毛だと思う

233 23/07/26(水)23:14:28 No.1083136964

>夜劫のメンツさらっと典位とか色位みたいな魔術使ってくるから少数精鋭な分かなり極まってる いいよね時計塔で評価される項目じゃありませんからね的なローカル凄腕集団

234 23/07/26(水)23:14:36 No.1083137001

大陸から追いやられた神秘が流れ着く果て

235 23/07/26(水)23:14:40 No.1083137034

型月日本は極東だけあって色んなもんが吹き溜まってるんじゃないかな 妲己とか

236 23/07/26(水)23:14:43 No.1083137055

あと7つも神の破片が生きているって考えるとテンション上がるね型月日本

237 23/07/26(水)23:14:44 No.1083137062

>あのヤクザ達いて太平洋戦争負けるのやるせないなと思う 現代兵器の前には無力だったよ…

238 23/07/26(水)23:14:50 No.1083137112

>あのヤクザ達いて太平洋戦争負けるのやるせないなと思う 銃と飛行機に勝てる訳ねえだろ!

239 23/07/26(水)23:15:06 No.1083137217

自分の聖域の山限定の強さなきがしないでもないが 普通に外でも使ってたからそうでもないか

240 23/07/26(水)23:15:18 No.1083137318

>型月日本は極東だけあって色んなもんが吹き溜まってるんじゃないかな >妲己とか 酒呑童子もなんか大陸から流れてきたとか言ってた気がする 気のせいかも

241 23/07/26(水)23:15:37 No.1083137456

500年物の村正良いよね

242 23/07/26(水)23:15:58 No.1083137606

両儀も浅神も狂ったアプローチの果てにある種の到達点と呼べる存在作り上げた訳だしなんというかガラパゴス的な進化してる感はある

243 23/07/26(水)23:15:59 No.1083137616

日本は神秘の不法投棄場じゃない…!!

244 23/07/26(水)23:16:11 No.1083137686

酒呑は出戻りじゃなかったかな

245 23/07/26(水)23:16:31 No.1083137829

>日本は神秘の不法投棄場じゃない…!! そう思うなら後生大事に取っておかないで捨てればいいじゃないですか!

246 23/07/26(水)23:16:47 No.1083137938

魔術はもちろん凄いんだが単に兵器として使う分にはどうしても科学には勝てんからな…

247 23/07/26(水)23:16:55 No.1083138003

ブリテンも神秘投棄場だったんだよな…

248 23/07/26(水)23:16:58 No.1083138022

あのヤクザども退魔四家の武術パクってたりマジでつえーよ

249 23/07/26(水)23:17:09 No.1083138110

まあアメリカのマフィアも大概ヤバいし

250 23/07/26(水)23:17:20 No.1083138186

>ブリテンも神秘投棄場だったんだよな… 驚いたねぇ坊や どちらもユーラシア大陸の端っこだ

251 23/07/26(水)23:17:23 No.1083138219

神秘は使い手が多いほど弱体化する設定と同じ性能の纏まった数を揃えて戦う戦争の相性って悪いよな

252 23/07/26(水)23:17:34 No.1083138299

>日本は神秘の不法投棄場じゃない…!! 島国はなりやすいから 青王時代もブリテンだけ神代の神秘生きてたじゃん?

253 23/07/26(水)23:17:46 No.1083138364

>まあアメリカのマフィアも大概ヤバいし あれはあいつ個人がおかしいっつーか…

254 23/07/26(水)23:17:47 No.1083138373

柳田國男だったかな大塚英志だったか稗田先生だったか忘れたけど 日本は異界の神の漂着場というロマン大好き

255 23/07/26(水)23:17:48 No.1083138379

ほぼ消えてるとはいえ退魔組織は別にあって実践派法術士の仏教組織もあるっぽいから日本裏社会も中々魑魅魍魎

256 23/07/26(水)23:17:51 No.1083138399

まず日本の魔術も基本土地の制約があるからね というか土地の制約なしで強力な魔術使える時点で結構ヤバいやつなんだけど

257 23/07/26(水)23:18:06 No.1083138485

太平洋戦争の結果は多分人理定礎な気がする

258 23/07/26(水)23:18:07 No.1083138501

モブヤクザのバックアップ有りとはいえサラッと刀から衝撃波飛ばしてくるんじゃないよ!

259 23/07/26(水)23:18:40 No.1083138732

キアラとかポップするからすごいよ型月日本

260 23/07/26(水)23:18:50 No.1083138806

逃げて逃げて逃げた先が日本って感じだよな

261 23/07/26(水)23:19:01 No.1083138886

>ほぼ消えてるとはいえ退魔組織は別にあって実践派法術士の仏教組織もあるっぽいから日本裏社会も中々魑魅魍魎 出せないだろうけど多分天皇周りも型月世界だとすんげぇの抱えてそう

262 23/07/26(水)23:19:07 No.1083138922

仙人になると凛のヘラクレス殺せたとっておきが雪球かな?扱いされてるから FGOの海尊が尚更あいつ何なんだろうになる

263 23/07/26(水)23:19:10 No.1083138935

極端なことを言えば理論上プロイ使う魔女に現代兵器で勝つことは不可能だけどだからといってそれで大規模な戦争で勝てるかってなると難しいだろうしな

264 23/07/26(水)23:19:11 No.1083138944

思想鍵って要するに人工的に姫アルクとかパイセンにヒトが至るって事?

265 23/07/26(水)23:19:53 No.1083139227

このまま解体戦争やったらものすごい大人数で冬木押しかけることになりそう

266 23/07/26(水)23:19:57 No.1083139243

あと退魔とか関係ない娯楽目的の暗殺人間養成所とかある

267 23/07/26(水)23:20:06 No.1083139301

アメリカのマフィアは1万5000人誘拐しても何も問題になってないからな…

268 23/07/26(水)23:20:07 No.1083139313

詳細に知られれば知られるほど神秘弱体化するから戦争とは本当に相性が悪い

269 23/07/26(水)23:20:42 No.1083139534

>思想鍵って要するに人工的に姫アルクとかパイセンにヒトが至るって事? 天仙になると世界と一体化するらしいからたぶん似た存在にはなる

270 23/07/26(水)23:20:44 No.1083139541

>このまま解体戦争やったらものすごい大人数で冬木押しかけることになりそう 冬木が地図から消えるかもしれん…

271 23/07/26(水)23:20:58 No.1083139633

>アメリカのマフィアは1万5000人誘拐しても何も問題になってないからな… 問題になれや!

272 23/07/26(水)23:21:03 No.1083139663

誘拐殺人の数ならカルデアの油田基地だって負けてねーぜ!

273 23/07/26(水)23:21:08 No.1083139698

…もしかして二世の解体って神秘の総量を減らす作業なのでは…?

274 23/07/26(水)23:21:14 No.1083139732

>問題になれや! 良いだろアメリカだぞ

275 23/07/26(水)23:21:18 No.1083139755

何だかんだ思想魔術も根源求めてるんだね まあ太極図とかの本場だし不思議じゃないけど

276 23/07/26(水)23:21:30 No.1083139832

なんだかんだ基本的には兵器の前には魔術師も死ぬしかないからね ただ個人相手にミサイル持ち出しとかする時点で魔術師側も超人という話でもあるが

277 23/07/26(水)23:22:05 No.1083140046

>>問題になれや! >良いだろアメリカだぞ 良いよね牛乳パックに印刷される誘拐された大量の少年少女の写真

278 23/07/26(水)23:22:15 No.1083140124

今までの情報整理すると冒険後に来る超情報化社会って神秘に止め刺してるよね

279 23/07/26(水)23:22:34 No.1083140256

仮にロンゴミニアドクラスでも山ちょっと削るくらいがせいぜいだから 個人で扱える火力としては最上級でも戦争で兵器を相手取るにはちょっと分が悪い世界

280 23/07/26(水)23:22:48 No.1083140353

>仙人になると凛のヘラクレス殺せたとっておきが雪球かな?扱いされてるから >FGOの海尊が尚更あいつ何なんだろうになる Bランク以下弾けるだけでヘラクレスの耐久力は紙みたいなもんだから…

281 23/07/26(水)23:22:48 No.1083140354

>今までの情報整理すると冒険後に来る超情報化社会って神秘に止め刺してるよね それはもう二世内で語られてる もうスマホのせいで神秘の死は避けられない

282 23/07/26(水)23:23:00 No.1083140436

>天仙になると世界と一体化するらしいからたぶん似た存在にはなる もしやネコアルクやネコカオスは....

283 23/07/26(水)23:23:30 No.1083140663

>もうスマホのせいで神秘の死は避けられない おのれペリゴール社…!

284 23/07/26(水)23:23:34 No.1083140684

>それはもう二世内で語られてる >もうスマホのせいで神秘の死は避けられない まぁこんな便利アイテムの前じゃ神秘死ぬよねって使いながら思ってる SNSが悪いよなぁ

285 23/07/26(水)23:23:42 No.1083140724

>なんだかんだ基本的には兵器の前には魔術師も死ぬしかないからね >ただ個人相手にミサイル持ち出しとかする時点で魔術師側も超人という話でもあるが そしてミサイルが必要になってくる人外どもは戦争なんて割りにあわないのには参戦しないんだろうな…

↑Top