虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/26(水)21:10:18 祝4周年 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)21:10:18 No.1083084774

祝4周年

1 23/07/26(水)21:11:26 No.1083085285

スレッドを立てた人によって削除されました あーこれ特撮速報の立てたスレか

2 23/07/26(水)21:11:37 No.1083085362

平成ライダーの歴史の最後の1ページですって予告のあとに普通にグリスのCM流れてたの好き

3 23/07/26(水)21:12:24 No.1083085685

あれから4年かあ

4 23/07/26(水)21:15:12 No.1083086921

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >あーこれ特撮速報の立てたスレか やっぱ図星だったか 自演してスレ伸ばし強行するのやめたら?

5 <a href="mailto:s">23/07/26(水)21:16:02</a> [s] No.1083087295

醜い歴史は舗装します

6 23/07/26(水)21:16:10 No.1083087345

四年経った普通の映画

7 23/07/26(水)21:17:07 No.1083087747

この先和暦が移り変わる度にこのレベルの映画が見れたらいいなあ

8 23/07/26(水)21:17:52 No.1083088069

仮面ライダー史上で一番俺の感情をぐちゃぐちゃにしていった作品だと思う

9 23/07/26(水)21:18:28 No.1083088346

書き込みをした人によって削除されました

10 23/07/26(水)21:18:46 No.1083088488

スレッドを立てた人によって削除されました >醜い歴史は舗装します まとめてるの指摘されても醜く抵抗してるのスレ蟲そのものじゃん

11 23/07/26(水)21:18:50 No.1083088529

>この先和暦が移り変わる度にこのレベルの映画が見れたらいいなあ 不敬すぎる

12 23/07/26(水)21:20:19 No.1083089236

令和暑すぎ

13 23/07/26(水)21:20:51 No.1083089465

最後いつもの6人で終わるの大好き

14 23/07/26(水)21:20:58 No.1083089521

4年も経ってさすがに当時の熱は落ち着いてきた感がある

15 23/07/26(水)21:22:30 No.1083090213

>4年も経ってさすがに当時の熱は落ち着いてきた感がある だが焼かれた脳は元に戻らなかった

16 23/07/26(水)21:23:45 No.1083090749

平 成

17 23/07/26(水)21:24:50 No.1083091231

個人的に最高のライダー映画だった

18 23/07/26(水)21:32:49 No.1083094474

>個人的に最高の平成映画だった

19 23/07/26(水)21:33:37 No.1083094825

>個人的に普通のライダー映画だった

20 23/07/26(水)21:33:38 No.1083094834

>個人的に最高の平成映画だった (公開初日の時点でもう令和)

21 23/07/26(水)21:35:17 No.1083095564

いいなって思う部分とクソだなって思う部分が相殺されて普通評価になる

22 23/07/26(水)21:35:50 No.1083095819

メタな要素が本質に絡むというか馴染む話なので in memory of a legendary Kamen heroの言葉が染みる

23 23/07/26(水)21:39:14 No.1083097265

とうとう出てきた本物の信長があれ

24 23/07/26(水)21:40:29 No.1083097831

実際に見るまでネタバレ信用してなかった

25 23/07/26(水)21:41:31 No.1083098292

>実際に見てもネタバレ信じたくなかった

26 23/07/26(水)21:42:31 No.1083098728

我が魔王と我が魔王の語らいがいいんですよ…

27 23/07/26(水)21:43:11 No.1083099034

ありふれた普通の映画

28 23/07/26(水)21:44:04 No.1083099408

星3 普通でした

29 23/07/26(水)21:44:15 No.1083099489

カタヒーローに選ばれなかった男

30 23/07/26(水)21:45:59 No.1083100233

今でも公式ヒが時折ジオジオしてるのに笑う

31 23/07/26(水)21:47:00 No.1083100671

>今でも公式ヒが時折ジオジオしてるのに笑う (小説版は誰の記憶からも失われた歴史なので絶対に宣伝しない公式)

32 23/07/26(水)21:47:05 No.1083100694

>今でも公式ヒが時折ジオジオしてるのに笑う でも奥野君がアンバサダーに選ばれた時はジオジオしなかったし…

33 23/07/26(水)21:47:43 No.1083100999

>>今でも公式ヒが時折ジオジオしてるのに笑う >(小説版は誰の記憶からも失われた歴史なので絶対に宣伝しない公式) そこはしっかりしてるの笑っちゃう

34 23/07/26(水)21:48:02 No.1083101118

これで平成終わりかぁ…感あったけどこの時すでに令和なのちょっと面白すぎる

35 23/07/26(水)21:51:21 No.1083102520

元号変わると言われてもピンとこなかったけどこの映画のお陰で平成終わるんだなと悲しいような感慨深いような気持ちになったよ

36 23/07/26(水)21:51:54 No.1083102708

そもそも映画冒頭でウォズが平成は終わって時は既に令和って言ってるし…

37 23/07/26(水)21:52:21 No.1083102912

日本が続く限り忘れられる事は無さそう

38 23/07/26(水)21:52:55 No.1083103124

>とうとう出てきた本物の信長があれ (後の世に伝えられた姿が真実とは限らないという重要な伏線) あたまおかしくなる…

39 23/07/26(水)21:53:02 No.1083103162

>仮面ライダーが続く限り忘れられる事は無さそう

40 23/07/26(水)21:53:32 No.1083103358

ぶっとばすぞ

41 23/07/26(水)21:53:33 No.1083103363

ノリダーから仮面ライダーを知った子供だったから出てきた時笑いと感動が同時に出てきた

42 23/07/26(水)21:54:08 No.1083103598

NO RIDER

43 23/07/26(水)21:55:40 No.1083104183

ドライブ勢が時空改編系の敵に慣れてるのがまだじわじわ来る 確かにドライブの映画は全部正史扱いだから経験済みなんだろうけどさ…

44 23/07/26(水)21:56:50 No.1083104665

>ノリダーから仮面ライダーを知った子供だったから出てきた時笑いと感動が同時に出てきた お前はヒーローに選ばれたんだ 俺は選ばれなかったんだ…

45 23/07/26(水)21:58:45 No.1083105429

今話題だからって主題歌DA PUMPかぁ~なんて思ってたのに劇場から出た瞬間P.A.R.T.Y買ってた

46 23/07/26(水)21:58:48 No.1083105454

>ノリダーから仮面ライダーを知った子供だったから出てきた時笑いと感動が同時に出てきた 隣に座ってたちびっ子が最後まで1号だ!1号…?1…号…?みたいに呟いてたのが面白かった

47 23/07/26(水)21:59:01 No.1083105535

書き込みをした人によって削除されました

48 23/07/26(水)21:59:51 No.1083105854

変身前のISSA本人の出番ってあの台座くらいなのにそっちも印象に残る

49 23/07/26(水)21:59:59 No.1083105917

最高の映画だと思うけど☆1の意見もまあわかる

50 23/07/26(水)22:00:32 No.1083106193

皆様ご清聴ありがとうございました

51 23/07/26(水)22:01:00 No.1083106371

ノリダー出るってネタバレで知ってしまったからの何でノリダーのシーンが重要かつシリアスなんだよ!ってなった思い出

52 23/07/26(水)22:01:31 No.1083106632

見終わった後俺たち頑張って平成を生き抜いたな…って爽やかな気分になる映画だった

53 23/07/26(水)22:02:36 No.1083107122

>皆様ご清聴ありがとうございました トンチキ映画なのにこことか普通に泣きそうになった

54 23/07/26(水)22:02:45 No.1083107196

最後にジオウを継承するのがパーフェクトな答えすぎる…

55 23/07/26(水)22:03:32 No.1083107522

次回作ライダーの客演としても一番好きな映画だわOQ

56 23/07/26(水)22:04:04 No.1083107735

>変身前のISSA本人の出番ってあの台座くらいなのにそっちも印象に残る 演技が上手すぎる…

57 23/07/26(水)22:04:06 No.1083107748

ウォズ死んだまま終わった!?と思ったら最後にああいうこと言ってくるのは流石だなって

58 23/07/26(水)22:04:16 No.1083107839

ノリダーにボコボコにされるバールクスという集団幻覚

59 23/07/26(水)22:04:35 No.1083107999

>次回作ライダーの客演としても一番好きな映画だわOQ 結局本編では見えないような角度ばっかだったな顔が割れたゼロワン…

60 23/07/26(水)22:05:06 No.1083108222

奥野くんがジオジオしてよって言ってるのかわいい

61 23/07/26(水)22:05:56 No.1083108585

瞬瞬必生が昔からある四字熟語だと思ってる人が稀にいるのは笑う

62 23/07/26(水)22:06:05 No.1083108657

各ライダーがそれぞれのロゴと共にキックするのエモいなとか思ってたら直後にアレだよ

63 23/07/26(水)22:06:51 No.1083108978

>各ライダーがそれぞれのロゴと共にキックするのエモいなとか思ってたら直後にアレだよ 一回ちょっと覗き込むんじゃねえ笑うぞ

64 23/07/26(水)22:06:58 No.1083109029

同時上映のリュウソウがあっちの本編比で割とまともな話だったからこっちで頭おかしくなるなった

65 23/07/26(水)22:08:41 No.1083109812

>>変身前のISSA本人の出番ってあの台座くらいなのにそっちも印象に残る >演技が上手すぎる… アフレコも上手いな…

66 23/07/26(水)22:08:51 No.1083109895

>化石になって現代に戻ってくるという集団幻覚

↑Top