虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/26(水)20:46:18 キノコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)20:46:18 No.1083073612

キノコいいよね… 画像はムジナタケ

1 23/07/26(水)20:46:46 No.1083073850

流行らない

2 23/07/26(水)20:46:58 No.1083073935

流行らなそう

3 23/07/26(水)20:49:23 No.1083075053

わかりやすい名前だ…

4 23/07/26(水)20:57:10 No.1083078640

色が似てる

5 23/07/26(水)20:58:20 No.1083079159

ヒトヨタケの仲間なのでコイツも酒飲みながら食うと中毒する

6 23/07/26(水)21:00:13 No.1083080088

>初夏から秋にかけて道端や庭先、草地、林内などに発生する。毒はないので食べても害はないという程度のきのこである。 >庭に変なきのこがたくさんでてきて気持ち悪いので何とか出ないようにしてほしいなどという問い合わせがよくある。たいていは、このムジナタケの事である。 >それほどどこにでも見られるきのこであるが、有機物を分解するという大切な役割も持っている。特に害になる事もないので大目にみてやってほしい。

7 23/07/26(水)21:03:54 No.1083081833

>庭に変なきのこがたくさんでてきて気持ち悪いので何とか出ないようにしてほしいなどという問い合わせ ひどい

8 23/07/26(水)21:14:46 No.1083086718

流行ってるな

9 23/07/26(水)21:23:14 No.1083090524

見かけないキノコ生えてると食べたくなるよね 今の所5戦4勝

10 23/07/26(水)21:30:30 No.1083093519

美味しくはないんだな

11 23/07/26(水)21:31:40 No.1083093998

マッシュルームっぽいきのこってよく公園とかに生えているよね

12 23/07/26(水)21:32:30 No.1083094357

こないだ蛍光オレンジのペンみたいな色のキノコ生えててすげーってなった

13 23/07/26(水)21:33:15 No.1083094672

>見かけないキノコ生えてると食べたくなるよね >今の所5戦4勝 病院や保健所の迷惑だからやめろ

14 23/07/26(水)21:34:14 No.1083095084

キノコ採りに憧れがあるけど上手く見分ける自信が無いからやらないようにしてる

15 23/07/26(水)21:34:27 No.1083095183

きのこ生えた付近の土の状態はかなりよくて植物がよく育つんだっけ

16 23/07/26(水)21:40:16 No.1083097748

>キノコ採りに憧れがあるけど上手く見分ける自信が無いからやらないようにしてる 探す過程が楽しいんだと思うしきのこを探して見つけたら写真取るみたいなレクリエーションすれば良いんじゃないか それで一通り楽しんだらスーパーで買っておいたしいたけとかを調理して食べる

17 23/07/26(水)21:42:17 No.1083098647

>こないだ蛍光オレンジのペンみたいな色のキノコ生えててすげーってなった ハナガサイグチやね

18 23/07/26(水)21:47:43 No.1083100998

>ハナガサイグチやね これだ 食毒不明…試してみるか!

19 23/07/26(水)21:49:28 No.1083101721

綺麗だから多分美味

20 23/07/26(水)21:54:00 No.1083103542

>>ハナガサイグチやね >これだ >食毒不明…試してみるか! 特に味しないよ 美味くも不味くもないから食う価値なし 今の時期ならタマゴタケを食え

↑Top