虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作り話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/26(水)20:41:13 No.1083071295

    作り話するんぬ ぬはおうち建てるお手伝いしてるんぬが 取引先の一社がイカれてるんぬ 具体的にはおうち建てるのに工程表を作らないんぬ 平気で3日前とかに「水道引き込みよろしく、翌日には舗装かけちゃうから」とか言い出すんぬ そして施主(おうちの購入者)がキレ気味なんぬ 「いつ建つの?」とかこっちに聞かれても…分かんないんぬ… 話を聞くと成約後は営業担当が外れてお客さん自身が建築会社とやり取りしてねってぶん投げスタンスでやってるらしいんぬ そりゃ建築会社だって暇じゃないからせっつかないといつまでも建たないよって言ったんぬ…

    1 23/07/26(水)20:43:41 No.1083072443

    ぬのポジションが謎なんだけどなにしてんの

    2 23/07/26(水)20:43:44 No.1083072467

    よくそんな会社が成り立っているんぬね… 出るところに出たら勝てそうぬ…

    3 23/07/26(水)20:45:35 [s] No.1083073283

    作り話続くんぬ うちで工事した物件で半年後ぐらいに「床下で水漏れしてるらしいんだけど…」とその会社から連絡があったんぬ うちの工事に限って水漏れなんかしねーよ水密取ってんだぞと現場見たら 浴槽の循環金具が結ばれてなくて、そこから水がダダ漏れてたんぬ 完全に建築側の欠陥なんぬ お客さんに報告したらキレてたんぬ

    4 23/07/26(水)20:46:50 [s] No.1083073883

    >ぬのポジションが謎なんだけどなにしてんの 水道管を道路から敷地内に引き込んだり ガス管を道路から敷地内に引き込んだりしてるんぬ

    5 23/07/26(水)20:47:02 No.1083073964

    建築確認とかって工程表は見ないんぬ?

    6 23/07/26(水)20:47:46 No.1083074317

    コストカット…ヨシ!

    7 23/07/26(水)20:48:21 No.1083074567

    専門用語が多すぎてよくわからないんぬ

    8 23/07/26(水)20:50:36 [s] No.1083075654

    >よくそんな会社が成り立っているんぬね… >出るところに出たら勝てそうぬ… 作り話続くんぬ 建ててる最中を見てても安っぽい建材使ってんなあ…って思ってたんぬ ある時は飛び石っぽくコンクリートが打ってあったんぬが そこにアクセントで埋め込まれてるレンガがレンガじゃなくてサイディング(外壁材)だったんぬ マジかってなったんぬ

    9 23/07/26(水)20:51:36 No.1083076110

    >ある時は飛び石っぽくコンクリートが打ってあったんぬが >そこにアクセントで埋め込まれてるレンガがレンガじゃなくてサイディング(外壁材)だったんぬ >専門用語が多すぎてよくわからないんぬ

    10 23/07/26(水)20:52:20 No.1083076442

    つまり安いからそこの会社に仕事がいくんぬ?

    11 23/07/26(水)20:52:51 No.1083076693

    管工ってやつなんぬ?

    12 23/07/26(水)20:52:54 [s] No.1083076713

    作り話終わるんぬ あんな会社で家建てる人はご愁傷様なんぬなーと思ってたら案の定文春砲撃たれてたんぬ でも欠陥住宅の方じゃなくて営業マンが手数料水増し請求してましたって方向性だったんぬ もう全方位ダメな会社なんぬ…!

    13 23/07/26(水)20:53:42 No.1083077064

    施主がお金ケチったせいなんぬなぁ かわいそうなんぬ

    14 23/07/26(水)20:54:47 No.1083077518

    O社なんぬ?

    15 23/07/26(水)20:54:47 No.1083077524

    >施主がお金ケチったせいなんぬなぁ >かわいそうなんぬ 水増しもしてるからケチってるかわからないんぬなぁ 請求だけは一丁前かもしれないんぬなぁ

    16 23/07/26(水)20:54:49 No.1083077533

    ぬの家の横が更地にするって時に境界の問題で僅かな土地買ったりしたのに いざ工事始まったら勝手にウチの敷地の柵を下のコンクリが繋がってるからって解体しちゃったので 業者に文句言ったら新しく家建てる時に柵も作りますと言って半年以上経ってて どうなってんのって連絡したら担当者辞めてて…みたいな事言われて ウチのママんぬがブチギレてるので後々揉める事になるので覚悟しておいて欲しいんぬ…

    17 23/07/26(水)20:55:25 [s] No.1083077831

    >つまり安いからそこの会社に仕事がいくんぬ? うちなら都心で一軒家建てられますって売り文句らしいから 安いことは安いんじゃないかぬ 何千万のローン組んで手抜き住宅つかまされるより 都心ならちゃんとしたディベロッパーのマンション買った方が100倍マシだと思うんぬが

    18 23/07/26(水)20:55:56 [s] No.1083078049

    >O社なんぬ? 名前をオープンにすることは出来かねるんぬ…

    19 23/07/26(水)20:56:35 No.1083078371

    >>施主がお金ケチったせいなんぬなぁ >>かわいそうなんぬ >水増しもしてるからケチってるかわからないんぬなぁ >請求だけは一丁前かもしれないんぬなぁ ふんだりけったりなんぬ

    20 23/07/26(水)20:57:12 No.1083078652

    今そこにお願いしておうち建てて貰ってるんぬ… やばいかもしれんぬ…

    21 23/07/26(水)20:57:40 No.1083078878

    口頭じゃなく書面で残さないと面倒な事になるんぬなあ…

    22 23/07/26(水)20:57:46 No.1083078913

    >>O社なんぬ? >名前をオープンにすることは出来かねるんぬ… 確かにオープンは不味いんぬなあ

    23 23/07/26(水)20:58:05 No.1083079055

    セカンドオピニオン的に第三者に監視させるシステムとかないんぬ?

    24 23/07/26(水)20:58:58 No.1083079489

    >今そこにお願いしておうち建てて貰ってるんぬ… あーあ…

    25 23/07/26(水)20:59:21 No.1083079674

    今そこで作ってる大工なんぬけど ビッグモーターの騒動を見ながらちょっと最近アレもしかしてここやべぇんじゃね…?って思い始めてるんぬ…

    26 23/07/26(水)21:00:16 No.1083080109

    安いってCMばっかり打ってる会社はろくでもないんぬ?って最近のあれこれ見てて感じるんぬ

    27 23/07/26(水)21:00:21 No.1083080171

    ぬは小さい工務店キャッツ!なんぬが町の工務店みたいな所は安いけど当たり外れはでかいんぬ よく気をつけてほしいんぬ

    28 23/07/26(水)21:00:27 No.1083080211

    一生の買い物になるものをケチるなということんぬ

    29 23/07/26(水)21:01:23 No.1083080664

    そう何度も買うものじゃないから気をつけるにもどうしたらいいかわからんぬ…

    30 23/07/26(水)21:01:54 No.1083080907

    実績と口コミ

    31 23/07/26(水)21:02:00 No.1083080967

    ぬは大工さんとお知り合いなのでリフォームして貰う時めちゃくちゃ安くして貰ったりしたんぬ まぁどこそこのキッチンカウンターので…って指定はあったんぬが そこは別に問題なかったんぬ

    32 23/07/26(水)21:02:09 No.1083081035

    プンプンハウス…

    33 23/07/26(水)21:02:58 No.1083081419

    ググったらもう結構記事になってるんぬね

    34 23/07/26(水)21:03:23 No.1083081613

    家建てる時は全国規模の会社よりもローカルCM打ってる地元企業に頼んだの方がいいと知り合いの大工キャッツが言ってたんぬ

    35 23/07/26(水)21:03:54 [s] No.1083081832

    >今そこにお願いしておうち建てて貰ってるんぬ… >やばいかもしれんぬ… いやマジに率直に言ってあかん会社ではあるよ スローガンが「もう無理のその先へ」だったっけか… ただ本当にお客さんなら頑張れとしか言えない 先方の誠意は期待せず、アーキテクトの方ともしっかりコミュニケーション取るんだぞ 一生もんだからな サイディングを床材に使わせるんじゃないぞ

    36 23/07/26(水)21:04:44 No.1083082196

    >>そこにアクセントで埋め込まれてるレンガがレンガじゃなくてサイディング(外壁材)だったんぬ 壁にオシャレで埋め込んであるカザリの材料が脆い外壁用だった 耐久力が終わってるてコト?

    37 23/07/26(水)21:04:44 No.1083082197

    ぬがどっか行っちゃったんぬ…

    38 23/07/26(水)21:05:21 No.1083082492

    同業界で働いてるけどあそこで家建てるのだけは無い 1000万安くても絶対無い

    39 23/07/26(水)21:05:22 No.1083082497

    なまじ高いもん買ってる分買った側も文句言いづらいんだろうなあこういうの

    40 23/07/26(水)21:05:29 No.1083082570

    知らない人間が語りだしたんぬ…

    41 23/07/26(水)21:05:39 No.1083082643

    素に戻るのがちょっと重すぎるんぬ…

    42 23/07/26(水)21:06:00 No.1083082808

    >今そこで作ってる大工なんぬけど >ビッグモーターの騒動を見ながらちょっと最近アレもしかしてここやべぇんじゃね…?って思い始めてるんぬ… 内部告発するんぬ… 家建てて詐欺は大手でまかりとおしてはならんぬ

    43 23/07/26(水)21:06:10 [s] No.1083082890

    >>>そこにアクセントで埋め込まれてるレンガがレンガじゃなくてサイディング(外壁材)だったんぬ >壁にオシャレで埋め込んであるカザリの材料が脆い外壁用だった >耐久力が終わってるてコト? 耐久性がどうかはなんとも言えないんぬ サイディングもセラミック製だし強度はあるんぬ…多分… ただ普通は使わんよなここにって話なんぬ

    44 23/07/26(水)21:06:10 No.1083082897

    職人って「」から程遠い世界だと思ってたけど職人キャッツ割といるんぬな

    45 23/07/26(水)21:06:13 No.1083082914

    こういう時に聞く第三者検査ってもう建設開始してても手配出来るもんなんぬ

    46 23/07/26(水)21:06:39 No.1083083128

    >いやマジに率直に言ってあかん会社ではあるよ >スローガンが「もう無理のその先へ」だったっけか… >ただ本当にお客さんなら頑張れとしか言えない >先方の誠意は期待せず、アーキテクトの方ともしっかりコミュニケーション取るんだぞ >一生もんだからな >サイディングを床材に使わせるんじゃないぞ 先週見に行ったら丁度基礎が出来たとこだったんぬ 良ければここだけは確認すべきってポイントとか教えて欲しいんぬ…高い買い物だったんぬ…

    47 23/07/26(水)21:06:46 No.1083083169

    大手建設ゼネコンでもないのに文春砲撃たれるってどんだけだよ

    48 23/07/26(水)21:06:55 No.1083083227

    ウッドショックだか何だか知らないんぬがLVL使うのマジやめてほしいんぬなー あれ絶対脆いだろって思いながら作ってるんぬ

    49 23/07/26(水)21:07:05 No.1083083312

    家づくりって手抜きOKなんぬ?

    50 23/07/26(水)21:07:08 No.1083083334

    猫に聞きたいけど会社選ぶ時はどこに注意すればいいんう?

    51 23/07/26(水)21:07:27 No.1083083472

    >良ければここだけは確認すべきってポイントとか教えて欲しいんぬ…高い買い物だったんぬ… 素人知識じゃ太刀打ちできないだろうからプロを雇うべきでは

    52 23/07/26(水)21:07:28 No.1083083481

    家で博打したくないし大手なら安心…という人の足元を掬うなんぬ!!!

    53 23/07/26(水)21:07:29 No.1083083492

    工務店って大手でもクソパターンもあれば中小で輪をかけてクソパターンもあってそりゃ住宅売れねえわってなった

    54 23/07/26(水)21:07:37 No.1083083553

    しっかりした作りの中古物件買うんぬ

    55 23/07/26(水)21:07:46 No.1083083628

    >家づくりって手抜きOKなんぬ? 全ての基準を満たしてる一軒家はほぼ無いと思っていいいんぬ

    56 23/07/26(水)21:08:02 No.1083083731

    >家づくりって手抜きOKなんぬ? 手抜きOKの仕事があるならぬに紹介してほしいんぬ

    57 23/07/26(水)21:08:21 No.1083083884

    >しっかりした作りの中古物件買うんぬ マジでこれなんぬ 今新築建てるのはかなり時期が悪いんぬ坪単価すげえ勢いで上がってるんぬ

    58 23/07/26(水)21:08:27 No.1083083926

    田舎企業は地元の信頼失ったら死ぬからこういう時は頼りにするんぬ

    59 23/07/26(水)21:09:22 No.1083084352

    筑何年くらいがベストなんぬかね 筑20年くらいが割合良いんぬかね?

    60 23/07/26(水)21:09:29 No.1083084407

    しっかりした中古物件買って 中身リノベーションするんぬ?

    61 23/07/26(水)21:10:25 No.1083084834

    知り合いのリフォーム屋は維持費がかかるから一軒家なんて買うなマンションにしろって言ってたぬ

    62 23/07/26(水)21:10:26 No.1083084842

    でっかい建物だとめっちゃ検査して証拠写真とかも残して審査されるんぬなー 証拠写真を捏造して審査に出したりするんぬ

    63 23/07/26(水)21:10:34 No.1083084901

    >筑何年くらいがベストなんぬかね >筑20年くらいが割合良いんぬかね? とりあえず耐震基準が更新後のやつならいいんじゃないんぬ?

    64 23/07/26(水)21:10:34 No.1083084910

    筑70年の実家は色々手間かけてるけど電車が通る度に震度1くらいの揺れが出るんぬ

    65 23/07/26(水)21:10:43 No.1083084974

    オフィス内のちょっとしたパーテーション工事でも工程表を提出して貰うよ 家一軒でそれは別世界すぎる…

    66 23/07/26(水)21:11:06 No.1083085134

    >今新築建てるのはかなり時期が悪いんぬ坪単価すげえ勢いで上がってるんぬ なんで? ロシアから松入ってこないからベニヤ材が全然ないとかそういうやつ?

    67 23/07/26(水)21:11:13 No.1083085180

    >家づくりって手抜きOKなんぬ? どんなものでも手抜きは駄目

    68 23/07/26(水)21:11:26 No.1083085283

    まあ失敗したらもう一個買うんぬ

    69 23/07/26(水)21:11:29 No.1083085304

    屋根はステンレスでお願いしますんぬ

    70 23/07/26(水)21:11:36 No.1083085354

    >でも欠陥住宅の方じゃなくて営業マンが手数料水増し請求してましたって方向性だったんぬ 記事見たら普通に宅建業法違反なんぬなあ…

    71 23/07/26(水)21:11:37 No.1083085363

    作り話でよかったんぬ そんなわけのわからない非常識な会社なんて存在しないんぬ

    72 23/07/26(水)21:11:40 No.1083085389

    かれこれ8年くらいここでおうち作ってるけど 他の会社では現場監督はちゃんときてるんぬ? おぺんは10日に1回来るかどうかが日常茶飯事なんぬ まぁ別に監督来ても来なくてもお仕事は真面目にやるんぬが…

    73 23/07/26(水)21:12:08 No.1083085565

    >ロシアから松入ってこないからベニヤ材が全然ないとかそういうやつ? ぬ ウッドショックもそうだし半導体も上がってるし鉄も上がってるし人件費も上がってるんぬ

    74 23/07/26(水)21:12:42 No.1083085825

    熱海とか新潟で馬鹿みたいにやすく売られてるリゾートマンションなんか相当終わってるんぬ? まあ馬鹿みたいにやすくても買い手がつかないあたりが正解ぽいんぬ

    75 23/07/26(水)21:12:44 No.1083085838

    うちは4年くらい前に建てたけど全然問題なくてよかった…

    76 23/07/26(水)21:12:46 No.1083085859

    >まぁ別に監督来ても来なくてもお仕事は真面目にやるんぬが… やべーとこの一軒家ならまぁ週一とかもあるんじゃない

    77 23/07/26(水)21:12:50 [s] No.1083085881

    >先週見に行ったら丁度基礎が出来たとこだったんぬ >良ければここだけは確認すべきってポイントとか教えて欲しいんぬ…高い買い物だったんぬ… その段階だと  ・ちゃんと防湿シートで隙間なく養生されてるか  ・コンクリートがしっかり充填されており、目立つ気泡がないか  ・アンカーボルトが基礎の立ち上がりに十分な被りで埋め込まれてるか  ・アンカーボルトが曲がってないか、十分な長さか  ・そもそもアンカーボルトの数は足りてるか かなって感じなんぬ… 知識があれば配筋してる時の様子とかスランプ試験の写真とか見て判断もできるんぬが ぬが友達だったら一緒に確認してあげられるんぬけどね…

    78 23/07/26(水)21:12:56 No.1083085928

    おうちはわかんないけどぬの会社でも普通にルール違反とかはボロボロあるんぬ けど越えちゃいけない一線だけは周知して守ってもらうようにしてるんぬ

    79 23/07/26(水)21:13:02 No.1083085970

    建築用木材は港に山積みで市場に溢れてるんぬ

    80 23/07/26(水)21:13:37 No.1083086206

    なんかわかりやすいヤッベェのは大体防水シート適当にして横から見ると壁膨らんでねってなってるときくんぬ 近場にはないけど気になり出しちゃうんぬな

    81 23/07/26(水)21:14:07 No.1083086432

    最近マンションクソ高いんぬなあ

    82 23/07/26(水)21:14:37 No.1083086653

    安いハウスメーカーは現場監督が仕事抱え過ぎて現場猫してて 施工会社の良心任せと某ホームインスペクターの人が言ってたんぬ

    83 23/07/26(水)21:14:42 No.1083086686

    >かれこれ8年くらいここでおうち作ってるけど >他の会社では現場監督はちゃんときてるんぬ? >おぺんは10日に1回来るかどうかが日常茶飯事なんぬ >まぁ別に監督来ても来なくてもお仕事は真面目にやるんぬが… 戸建てだと複数現場掛け持ちだから2日3日に1回とかありえるんぬなー でもキチンとしてるところなら写真撮りに来るはずだから それすらなさそうなのはヤバいんぬなー

    84 23/07/26(水)21:15:09 No.1083086900

    ぶっちゃけ素人相手ならどんだけ基礎工事の手を抜いてもバレないと思うんぬ 鉄筋減らして被り厚薄くして強度低いやつ入れても現場を見られなければバレなさそうなんぬ

    85 23/07/26(水)21:15:15 No.1083086944

    >作り話でよかったんぬ >そんなわけのわからない非常識な会社なんて存在しないんぬ 家を作る話なんぬなー

    86 23/07/26(水)21:15:51 No.1083087203

    でも上棟して外壁終わったと思ったらアホな監督が地盤改良忘れてたでそのままぶっ壊してまた作り直したりとか やっちゃいけないヤバいラインは超えてないと思いたいんぬ

    87 23/07/26(水)21:15:57 No.1083087247

    カメラ持って抜き打ちで建築現場に行って写真撮ったりビデオカメラ回すといいと聞いたンぬ

    88 23/07/26(水)21:16:00 No.1083087279

    これからも仕事を振っていければと思うから安く請け負ってくれるね? グッドキャッツ

    89 23/07/26(水)21:16:21 No.1083087411

    手抜きもだめだけど根本的にスケジュール無しでいつ建つかわからないってどういうことなんぬ…? その時点で返金しろんぬ

    90 23/07/26(水)21:16:41 No.1083087547

    各工程の終わりに施工確認写真撮ってればOKだと思うんぬ 確かアレも料金に入ってるよね?

    91 23/07/26(水)21:16:56 No.1083087662

    普通引渡し日ってのが決まってて遅れると損害賠償沙汰になるんぬ

    92 23/07/26(水)21:17:18 No.1083087833

    オープンハウスか…

    93 23/07/26(水)21:17:34 No.1083087941

    十分な長さがどれくらいとかわからねーぬ…

    94 23/07/26(水)21:17:46 No.1083088025

    家も1日ごとに0.6%なんぬ?

    95 23/07/26(水)21:18:27 No.1083088331

    急成長して全国にCM打ってるとこは避けるのがよさそうと思ったんぬビッグモーター然り

    96 23/07/26(水)21:18:37 No.1083088425

    >家も1日ごとに0.6%なんぬ? 3日後100倍なんぬ

    97 23/07/26(水)21:19:01 [s] No.1083088616

    >猫に聞きたいけど会社選ぶ時はどこに注意すればいいんう? 時と場合によるとしか言えないんぬー ただ現時点では ケイアイ オープン 三栄 の三社は避けた方が無難かなあと思うんぬ(業界内の評判的に) そもそも分譲主体の会社って結構危ういんぬ 土地の仕入れ方が悪どかったりするしぬ

    98 23/07/26(水)21:19:27 No.1083088819

    >ぬが友達だったら一緒に確認してあげられるんぬけどね… 持つべきものはぬなんぬ!もっかい見に行ってみるんぬ 様子見に行くたびに撮ってた記念写真も何かあった時に役に立つかもしれんぬなあ…

    99 23/07/26(水)21:19:34 No.1083088866

    中を作ってる大工さんはベテランの人たちだけど 基礎とか屋根とかサイディングとかもう中国人ベトナム人ばかりなんぬなー

    100 23/07/26(水)21:19:41 No.1083088940

    >急成長して全国にCM打ってるとこは避けるのがよさそうと思ったんぬビッグモーター然り なんやかんやで50年ぐらいの老舗じゃんビッグモーター

    101 23/07/26(水)21:19:45 No.1083088983

    情報がオープンになってるんぬ!

    102 23/07/26(水)21:19:57 No.1083089085

    レオパレスといいビッグモーターといいCMバンバン撃ち始めるともうキケンゾーンなんぬな…

    103 23/07/26(水)21:19:58 No.1083089091

    >話を聞くと成約後は営業担当が外れてお客さん自身が建築会社とやり取りしてねってぶん投げスタンスでやってるらしいんぬ こんなのあり得るんぬ?

    104 23/07/26(水)21:20:11 No.1083089191

    名前をオープンにする事は出来かねるんじゃなかったのかぬ…? 作り話で良かったんぬ~

    105 23/07/26(水)21:20:14 No.1083089204

    いや~作り話で良かったんぬな~~~!!!!

    106 23/07/26(水)21:20:20 No.1083089251

    要するに家建てないのが正解なんぬ?

    107 23/07/26(水)21:20:36 No.1083089356

    作り話っていうか 作る話っていうか

    108 23/07/26(水)21:20:37 No.1083089371

    >家づくりって手抜きOKなんぬ? 倫理的にはともかく発注者は大抵素人だからやり放題なんぬ

    109 23/07/26(水)21:20:56 No.1083089500

    他業界からしたらありえないことがその業界ではありえるなんて建築以外でもよくあることなんぬなー ありえる=やっていいではないんぬ

    110 23/07/26(水)21:20:58 No.1083089520

    大津マンションのブームに乗った作り話なんぬ

    111 23/07/26(水)21:21:27 No.1083089739

    もう世の中何を信じればいいのか分からんぬ…

    112 23/07/26(水)21:21:30 No.1083089757

    やっぱりヘーベルハウスとか積水ハウスとかトヨタホームが最強なんぬ?

    113 23/07/26(水)21:21:35 No.1083089802

    会社(業界)の常識は世間の非常識とはよく言ったものなんぬなあ

    114 23/07/26(水)21:21:43 No.1083089850

    >要するに家建てないのが正解なんぬ? そして欠陥マンション引き当てるんぬ ぬーっぬっぬぅ…

    115 23/07/26(水)21:21:43 No.1083089853

    >そもそも分譲主体の会社って結構危ういんぬ うちの地域の不動産で分譲やってるやつはどこのメーカーからもやべぇから止めとけって言われてたんぬなぁ

    116 23/07/26(水)21:21:54 No.1083089924

    地元の中堅HMに建ててもらって3年だけど快適なんぬ 設備やら家電付けに来た業者さんに「〇〇さんとこの家かーあそこはこの辺で一番しっかりしてるからねー」とか言ってくれるから嬉しいんぬ

    117 23/07/26(水)21:21:54 No.1083089934

    >要するに家建てないのが正解なんぬ? 気軽に相談できる業界人の友達とか親戚とかいるならまあ大丈夫じゃないかぬ

    118 23/07/26(水)21:21:58 No.1083089961

    もう家なんて建てないよ絶対なんぬ

    119 23/07/26(水)21:22:07 No.1083090031

    土建に関わってる人ほど自分の家作りたいと思わなくなるんぬな~ もしくは自宅を建てる1ヶ月間くらいはずっと自宅に張り付いておかないとどこで手抜きされるか分からず夜も寝られないんぬな~

    120 23/07/26(水)21:23:18 No.1083090549

    ガチャやり直せるちん賃貸が最強ってことなんぬ

    121 23/07/26(水)21:23:22 No.1083090587

    ケイアイは最近ラジオCMよく聞くんぬ Bモーターのかわりなんぬ?

    122 23/07/26(水)21:23:39 No.1083090710

    >やっぱりヘーベルハウスとか積水ハウスとかトヨタホームが最強なんぬ? そこら辺の大手はモノの良さはお墨付きですね

    123 23/07/26(水)21:23:46 No.1083090758

    賃貸は賃貸で問題もあるんぬが最悪ヤバイ奴が近所にいたら逃げやすいだけは最もありがたいんぬ

    124 23/07/26(水)21:24:18 No.1083090992

    >レオパレスといいビッグモーターといいCMバンバン撃ち始めるともうキケンゾーンなんぬな… セキスイハイム!!!!

    125 23/07/26(水)21:24:48 No.1083091213

    一条工務店はどうなの?

    126 23/07/26(水)21:25:08 No.1083091355

    工程表作らないなんて今市役所建ててるとこと同じ様な仕事でヤバいとこなんぬな 他にもあるなんて信じられないんぬ

    127 23/07/26(水)21:25:32 No.1083091537

    ビッグのやばいところは業界大手なら最低保証があると思いたいところが何もやってないゼロどころかマイナスだったことなんぬ

    128 23/07/26(水)21:25:50 No.1083091682

    ぬのお家は現場監督だかなんだかの子供が終わっちまえば見えなくなるとこの建材をキャンパス代わりにお絵描きしてたんぬ ぬが思い出を育むより先に知らんおっさんのガキの思い出が刻み込まれてるんぬ

    129 23/07/26(水)21:26:17 No.1083091877

    そもそも工程表は楽というか確認の手間を省くために作るはずなんぬ…

    130 23/07/26(水)21:26:22 No.1083091916

    >ぬのお家は現場監督だかなんだかの子供が終わっちまえば見えなくなるとこの建材をキャンパス代わりにお絵描きしてたんぬ >ぬが思い出を育むより先に知らんおっさんのガキの思い出が刻み込まれてるんぬ 基礎にドラえもんの落書きするんぬ

    131 23/07/26(水)21:26:32 No.1083091973

    普通工程表作らないと客からも協力会社からも社内でもめちゃくちゃキレられるし自分も段取りグダって困るもんだと思うんぬが逆にどうやって切り抜けてるんぬその会社…

    132 23/07/26(水)21:26:44 No.1083092079

    >工程表作らないなんて今市役所建ててるとこと同じ様な仕事で うん?

    133 23/07/26(水)21:27:02 No.1083092199

    >>ぬのお家は現場監督だかなんだかの子供が終わっちまえば見えなくなるとこの建材をキャンパス代わりにお絵描きしてたんぬ >>ぬが思い出を育むより先に知らんおっさんのガキの思い出が刻み込まれてるんぬ >基礎にドラえもんの落書きするんぬ キラキラするものがあったから持って帰るんぬ

    134 23/07/26(水)21:27:16 No.1083092300

    書き込みをした人によって削除されました

    135 23/07/26(水)21:27:25 No.1083092349

    築40年のミサワの実家が頑丈過ぎて建て替えられないんぬ ツーバイ恐るべしなんぬ

    136 23/07/26(水)21:27:25 No.1083092352

    どんな木っ端企業だよ!って思ったらCMもやってるオープンなお家建てる所か…こっわ…

    137 23/07/26(水)21:27:32 No.1083092404

    >>>ぬのお家は現場監督だかなんだかの子供が終わっちまえば見えなくなるとこの建材をキャンパス代わりにお絵描きしてたんぬ >>>ぬが思い出を育むより先に知らんおっさんのガキの思い出が刻み込まれてるんぬ >>基礎にドラえもんの落書きするんぬ >キラキラするものがあったから持って帰るんぬ どうせ埋めるからごみ捨てるんぬ

    138 23/07/26(水)21:27:35 No.1083092423

    第三者の監査とかって雇ってできないんぬ?

    139 23/07/26(水)21:27:40 No.1083092459

    なんとか林業にはいい思い出がないんぬ 道路との接続とか排水とかで苦あじな記憶が蘇るんぬ

    140 23/07/26(水)21:28:14 No.1083092676

    >築40年のミサワの実家が頑丈過ぎて建て替えられないんぬ >ツーバイ恐るべしなんぬ つれーわー 俺の家ツーバイだならなー 40年経ってもびくともしなくてつれーわー なんぬ?

    141 23/07/26(水)21:28:21 No.1083092718

    近所の一軒家跡地にオープンな3棟立ってて2棟埋まったけどちょっとかわいそうなんぬ

    142 23/07/26(水)21:28:25 No.1083092742

    >第三者の監査とかって雇ってできないんぬ? ホームインスペクションでぐぐるんぬ

    143 23/07/26(水)21:28:31 No.1083092771

    ビッグモーターのおかげで助かったあの会社か

    144 23/07/26(水)21:29:00 No.1083092965

    真面目に不買運動しかないんぬな… ミサワはウザくてもいいやつなんぬ?

    145 23/07/26(水)21:29:01 No.1083092970

    ぬは住友林業で建て替えたんぬ 高い金出した価値はあったんぬ

    146 23/07/26(水)21:29:28 No.1083093125

    こないだ実家が家の中をリフォームしたんぬ風呂と外壁が綺麗になって大満足してるんぬ ありがとうトヨタホーム…

    147 23/07/26(水)21:29:29 No.1083093136

    おぺんは未だに立ちんぼ営業とかいたりゴリゴリの体育会系なんぬ 朝の公園で声出し練習するとかきいたことがあるんぬ

    148 23/07/26(水)21:29:34 No.1083093158

    「◯◯のとこの大工さん(ローカル会社)は親方がしっかりしててきちっと家建ててくれるからウチもあそこ頼みたい」みたいな話は建築やってると流れてくるんぬ それでも大勢の人が関わってやる仕事である以上クオリティのムラやケアレスミスはあるんぬ 缶コーヒーとか現場に差し入れしてモチベ維持してもらうのが一つのコツとはよく言われるんぬ

    149 23/07/26(水)21:29:43 No.1083093217

    Oハウスでググったらやばいだの頭おかしいだの嘘つきだの出てきて笑ったんぬ

    150 23/07/26(水)21:29:45 No.1083093228

    >ビッグモーターのおかげで助かったあの会社か 本当に助かったんぬ?処刑の順番待ちしてるだけじゃないんぬ?

    151 23/07/26(水)21:30:07 No.1083093369

    おぺんほうせ…

    152 23/07/26(水)21:30:15 No.1083093416

    ぬ作り話するんぬ ぬは許認可やってるんぬ 申請すら出てないのに3日後親会社に引き渡しだから明日検査してくれってなんなんぬ しかたないからすぐ申請出してね言ってからまだ来ないんぬ 親会社にカチコミ電話してもいいかななんぬ

    153 23/07/26(水)21:30:18 No.1083093444

    変なCMするところは大抵ヤベーんぬ?

    154 23/07/26(水)21:30:22 No.1083093470

    >>工程表作らないなんて今市役所建ててるとこと同じ様な仕事で >うん? 安いとこに頼むとこうなるだけなんぬ 現場は来月引き渡しなのに1階に壁が無いから怒号が止まらないんぬ

    155 23/07/26(水)21:30:38 No.1083093567

    >おぷんぺにす…

    156 23/07/26(水)21:30:47 No.1083093635

    >ぬ作り話するんぬ >ぬは許認可やってるんぬ >申請すら出てないのに3日後親会社に引き渡しだから明日検査してくれってなんなんぬ >しかたないからすぐ申請出してね言ってからまだ来ないんぬ >親会社にカチコミ電話してもいいかななんぬ 今すぐやるべきなんぬ 嫌な予感がするんぬ

    157 23/07/26(水)21:30:53 No.1083093674

    >親会社にカチコミ電話してもいいかななんぬ ナメられてるからとっととカミナリ落とすんぬ

    158 23/07/26(水)21:30:53 No.1083093675

    あのキムタクに変なことやらせてるおぺあんほうせか…

    159 23/07/26(水)21:30:55 No.1083093700

    問題抱えてても知らないままでいたいという気持ちはあるんぬ やるならバレないように上手くやってくれなんぬ

    160 23/07/26(水)21:30:55 No.1083093701

    前日にFAXで予定変わったから明日よろしくね!って送ってくる監督いるんぬ 死んでほしいんぬ

    161 23/07/26(水)21:31:00 No.1083093737

    >親会社にカチコミ電話してもいいかななんぬ 建築確認なんぬ? やったれなんぬ

    162 23/07/26(水)21:31:12 No.1083093815

    かわいいはなしがどんどんでてくる

    163 23/07/26(水)21:31:16 No.1083093837

    >現場は来月引き渡しなのに1階に壁が無いから怒号が止まらないんぬ これ間に合ったら確実にやばいやつなんぬ

    164 23/07/26(水)21:31:20 No.1083093865

    >現場は来月引き渡しなのに1階に壁が無いから怒号が止まらないんぬ なんで壁がないんぬ?

    165 23/07/26(水)21:31:52 No.1083094084

    ヒ…じゃなくてXの広告におぺんのマンションがよく出てきてちょっと魅力的に感じてたんぬがやめといた方がよさそうなんぬね…

    166 23/07/26(水)21:32:00 No.1083094136

    >>現場は来月引き渡しなのに1階に壁が無いから怒号が止まらないんぬ >なんで壁がないんぬ? 不思議ですよぬ

    167 23/07/26(水)21:32:09 No.1083094196

    >そして欠陥マンション引き当てるんぬ 大槍先生!

    168 23/07/26(水)21:32:15 No.1083094253

    家は一生物だからある程度情報オープンして欲しい気持ちはある シャレにならんよ…

    169 23/07/26(水)21:32:32 No.1083094366

    >>第三者の監査とかって雇ってできないんぬ? >ホームインスペクションでぐぐるんぬ 中古住宅だと売り主に拒否されることもあるんぬ

    170 23/07/26(水)21:32:47 No.1083094462

    一緒に間取り考えてくれた建築士の人は無茶振りにも対応してくれるいい人だったんぬがそういえばおぺにすの人ではなかったんぬ ちゃんと家建つのか心配なんぬ

    171 23/07/26(水)21:32:51 No.1083094495

    一条は外から見ると耐震とかに執念持ってそうではあるので 業界の評判とかは気になるんぬ

    172 23/07/26(水)21:32:54 No.1083094520

    女性が発注するとナメた工事するのがあるあるなのがこの業界なんぬ 老人でも良いから現場行くときは男だけにするんぬよ

    173 23/07/26(水)21:32:56 No.1083094537

    >家は一生物だからある程度情報オープンして欲しい気持ちはある >シャレにならんよ… オープンにしてるんぬ

    174 23/07/26(水)21:33:01 No.1083094581

    キムタクってタマホームのイメージだったのに今おぺんなんぬ?ヤバ企業ビンゴでもしてるんぬ?

    175 23/07/26(水)21:33:02 No.1083094585

    >ビッグのやばいところは業界大手なら最低保証があると思いたいところが何もやってないゼロどころかマイナスだったことなんぬ やべえコンサルにかぶれたバカボンがブラック企業の跡継ぎとして就任して急成長!→ 法律に触れてましただから絵に書いたようなアホボン2代目よな

    176 23/07/26(水)21:33:05 No.1083094597

    ビッグみたいに別にやすくないむしろ高いクオリティはマイナスとかもあるんぬ

    177 23/07/26(水)21:33:07 No.1083094622

    前職の照明工事思い出したんぬ 自分たちの知識も技能も伸ばさずに隙間でマージン抜くだけのゴミはいるんぬ 人を繋げて人手を売るとか頭おかしいんぬ

    178 23/07/26(水)21:33:18 No.1083094697

    ぬの姉夫婦が来年家買うって言ってるからマジで後悔しないように色々調べた方がよさそうなんぬな…

    179 23/07/26(水)21:33:51 No.1083094919

    ぬの実家は大工さんが一人で建てたと親から聞いて育ったんぬが今の時代だといくらかかるか見当もつかねえんぬ

    180 23/07/26(水)21:34:07 No.1083095033

    >やべえコンサルにかぶれたバカボンがブラック企業の跡継ぎとして就任して急成長!→ >法律に触れてましただから絵に書いたようなアホボン2代目よな 一代目はまともだったみたいなこと言われても知らぬ!!!!

    181 23/07/26(水)21:34:42 No.1083095292

    >ぬの姉夫婦が来年家買うって言ってるからマジで後悔しないように色々調べた方がよさそうなんぬな… ベニヤはぬー ロシアの松と日本の杉を交互に重ねると丈夫になるんぬ ロシアの松無いんぬ ぬーっぬっぬっぬっ

    182 23/07/26(水)21:34:57 No.1083095413

    開発許可建築許可道路占用許可 ここら辺の許認可ぬはあくらつなホームハックをよく見てるんぬ

    183 23/07/26(水)21:35:01 No.1083095447

    こっそり裏で何しててもわからんから大丈夫なんぬ でも流石にコンセントつけなかったのはバレたんぬな

    184 23/07/26(水)21:35:25 No.1083095633

    やっぱりおぺにすはいけないんぬなあ

    185 23/07/26(水)21:35:26 No.1083095639

    家買うの怖いんぬ

    186 23/07/26(水)21:35:57 No.1083095865

    家買う金なくてよかったんぬ

    187 23/07/26(水)21:36:03 No.1083095899

    職人は50代でも若手なんぬ 「」もいつでもウェルカムなんぬ

    188 23/07/26(水)21:36:16 No.1083095972

    >>やべえコンサルにかぶれたバカボンがブラック企業の跡継ぎとして就任して急成長!→ >>法律に触れてましただから絵に書いたようなアホボン2代目よな >一代目はまともだったみたいなこと言われても知らぬ!!!! ブラック企業の頭だからまともじゃないけど法には触れてなかった コンサルかぶれの息子が副社長就任してから数字上げるためには何でもしろになった んで息子がかぶれたコンサルは知床遊覧船の社長が信者だったコンサル

    189 23/07/26(水)21:36:20 No.1083096001

    >>現場は来月引き渡しなのに1階に壁が無いから怒号が止まらないんぬ >これ間に合ったら確実にやばいやつなんぬ 間に合うように全ての業者を入れて休みなく作業させられてるんぬ 周辺住民や市のクレーム無視で突き進んでるんぬ

    190 23/07/26(水)21:36:54 No.1083096248

    >>>現場は来月引き渡しなのに1階に壁が無いから怒号が止まらないんぬ >>これ間に合ったら確実にやばいやつなんぬ >間に合うように全ての業者を入れて休みなく作業させられてるんぬ >周辺住民や市のクレーム無視で突き進んでるんぬ 責任者はどやされてないんぬ?

    191 23/07/26(水)21:37:08 No.1083096350

    >家買う金なくてよかったんぬ 賃貸があるんぬ?ローンもあるんぬ!

    192 23/07/26(水)21:37:12 No.1083096379

    >間に合うように全ての業者を入れて休みなく作業させられてるんぬ >周辺住民や市のクレーム無視で突き進んでるんぬ そんな仕事で作られたもののクオリティがまともなわけねーんぬ 余計なことすんぬ

    193 23/07/26(水)21:37:17 No.1083096415

    >周辺住民 最低なんぬ… >市のクレーム できるものなんぬ…?

    194 23/07/26(水)21:37:30 No.1083096508

    積み立てNISA終わったら家購入しようと思ってたけど恒久化するから買い時分からなくなったんぬ

    195 23/07/26(水)21:37:33 No.1083096535

    400あればコンパクトハウスくらいは建つんぬ

    196 23/07/26(水)21:37:44 No.1083096633

    現場作業するぬと設計するぬとお客さん仲介するぬで少なくとも3つ当たり外れがあるんぬ ざっくり50%の三乗で成功12%になっちゃうからいい建物が建つのはやっぱり職人技なんぬなぁ

    197 23/07/26(水)21:37:51 No.1083096686

    60超えてる爺さんを炎天下で一人働かせてるとかもしかしてこの業界狂ってるのでは?とたまに思う

    198 23/07/26(水)21:37:55 No.1083096712

    建売を買えばいいんぬ?

    199 23/07/26(水)21:38:20 No.1083096900

    >>>>現場は来月引き渡しなのに1階に壁が無いから怒号が止まらないんぬ >>>これ間に合ったら確実にやばいやつなんぬ >>間に合うように全ての業者を入れて休みなく作業させられてるんぬ >>周辺住民や市のクレーム無視で突き進んでるんぬ >責任者はどやされてないんぬ? もうどやされてどうにかなる心残って無さそうなんぬなー

    200 23/07/26(水)21:38:25 No.1083096932

    >60超えてる爺さんを炎天下で一人働かせてるとかもしかしてこの業界狂ってるのでは?とたまに思う 一緒に働いてあげればいいんぬ

    201 23/07/26(水)21:38:29 No.1083096958

    地方なら1000万もあればそれなりにできるんぬ

    202 23/07/26(水)21:38:49 No.1083097118

    >地方なら1000万もあればそれなりにできるんぬ 東京で1000万でなんとかしたいんぬ

    203 23/07/26(水)21:38:56 No.1083097157

    あの三階建ての江戸時代の平屋より出入りもひどそうな奴隷の建物みたいな一戸建てって何で流行ってるんぬ?

    204 23/07/26(水)21:39:01 No.1083097180

    >責任者はどやされてないんぬ? 責任者は工程表作らず下からヤバいと言われても間に合うとしか言わないゴミなんぬ 怒号しか飛んでないんぬ

    205 23/07/26(水)21:39:12 No.1083097251

    OPEN IS OPENIS

    206 23/07/26(水)21:39:15 No.1083097270

    >60超えてる爺さんを炎天下で一人働かせてるとかもしかしてこの業界狂ってるのでは?とたまに思う じゃあ代わりに作業するんぬ

    207 23/07/26(水)21:39:20 No.1083097309

    業種とか規模とか期間とか関係なくスケジュールって普通組むもんじゃねえのかぬ 組まずにどうやって仕事するんぬ 頭に全部入ってるの

    208 23/07/26(水)21:39:32 No.1083097398

    >>60超えてる爺さんを炎天下で一人働かせてるとかもしかしてこの業界狂ってるのでは?とたまに思う >一緒に働いてあげればいいんぬ 一緒にやるんぬ 汗かきすぎて風呂入ったみたいになるんぬな~

    209 23/07/26(水)21:39:44 No.1083097509

    ぬはマンション建てるお仕事してるけどどこも似たようなもんなんぬなぁ

    210 23/07/26(水)21:39:53 No.1083097594

    >頭に全部入ってるの あーはいってますんぬー

    211 23/07/26(水)21:39:54 No.1083097601

    市が言って無理なら警察の出番なんぬ どうせ道路上の作業に道路使用取ってないんぬ

    212 23/07/26(水)21:40:01 No.1083097649

    >>地方なら1000万もあればそれなりにできるんぬ >東京で1000万でなんとかしたいんぬ 庭なし極小3階建てならいける

    213 23/07/26(水)21:40:06 No.1083097672

    当業界は誰でもウェルカムなんぬなー

    214 23/07/26(水)21:40:08 No.1083097700

    現場の職人にも腕はピカイチだけど報連相全然しないから工程でよくトラブルみたいなコミュ障エンジニア型そこそこいて 本来環境も人もカンペキによかったなのにそこでそういうのがポカやったりするパターンもあるんぬ

    215 23/07/26(水)21:40:10 No.1083097714

    つくりばなしでよかったんぬー

    216 23/07/26(水)21:40:43 No.1083097934

    逆にここは信用できるスレぬオススメみたいなとこはあるんぬ?

    217 23/07/26(水)21:40:43 No.1083097938

    家作る時は時々現場見に行くと良いとは聞くんぬ~

    218 23/07/26(水)21:40:44 No.1083097948

    家建てるんなら庭は欲しいんぬなあ…

    219 23/07/26(水)21:40:45 No.1083097961

    >>責任者はどやされてないんぬ? >責任者は工程表作らず下からヤバいと言われても間に合うとしか言わないゴミなんぬ >怒号しか飛んでないんぬ 直接怒号飛ばされまくってそれだとしたらもうなんか壊れてるんぬなー

    220 23/07/26(水)21:40:46 No.1083097963

    同僚を見渡すとプロってどこにいるんぬ・・・ってなるんぬ ぬは経理だから現場のことは知りませんぬ

    221 23/07/26(水)21:40:50 No.1083097995

    >>市のクレーム >できるものなんぬ…? 次回からの入札が終わるだけで間に合えば何とでもなるんぬ

    222 23/07/26(水)21:40:52 No.1083098011

    >>頭に全部入ってるの >あーはいってますんぬー うんこなんぬ

    223 23/07/26(水)21:41:09 No.1083098148

    >当業界は誰でもウェルカムなんぬなー って言ってたら体重120kgの重度難聴が来たんぬ 入構教育聞き取れたんぬ...?

    224 23/07/26(水)21:41:11 No.1083098163

    大手だな 長瀬がCMしてたな

    225 23/07/26(水)21:41:12 No.1083098170

    >逆にここは信用できるスレぬオススメみたいなとこはあるんぬ? 基本的には大手のほうが検査ガチガチよ 基本的には

    226 23/07/26(水)21:41:29 No.1083098283

    建築は色々闇多いんぬ 若い子は経験すべき職種ではないんぬー

    227 23/07/26(水)21:41:35 No.1083098322

    >>逆にここは信用できるスレぬオススメみたいなとこはあるんぬ? >基本的には大手のほうが検査ガチガチよ >基本的には やっぱりビッグは頼りになるんぬぁぁ

    228 23/07/26(水)21:41:51 No.1083098461

    >逆にここは信用できるスレぬオススメみたいなとこはあるんぬ? ない 8年で建設業従事者が2/3になってるんだ 何も 信用 するな

    229 23/07/26(水)21:42:05 No.1083098542

    >建築は色々闇多いんぬ >若い子は経験すべき職種ではないんぬー 高齢化がやベーんぬ 若いのいないと余裕もなくなるんぬ

    230 23/07/26(水)21:42:13 No.1083098616

    オープンな所も十分大手では

    231 23/07/26(水)21:42:25 No.1083098692

    >8年で建設業従事者が2/3になってるんだ !? これ滅ばないんぬ!?

    232 23/07/26(水)21:42:27 No.1083098699

    >一緒にやるんぬ >汗かきすぎて風呂入ったみたいになるんぬな~ 良かったんぬ これで爺さんはもう1人じゃないんぬ

    233 23/07/26(水)21:42:32 No.1083098736

    某大手は数値誤魔化してバレて立て直しになったんぬ

    234 23/07/26(水)21:42:33 No.1083098748

    >>地方なら1000万もあればそれなりにできるんぬ >東京で1000万でなんとかしたいんぬ 青梅の外れならいけるんぬ

    235 23/07/26(水)21:42:47 No.1083098863

    >>>逆にここは信用できるスレぬオススメみたいなとこはあるんぬ? >>基本的には大手のほうが検査ガチガチよ >>基本的には >やっぱりビッグは頼りになるんぬぁぁ 今その話題で持ちきりだからアレだけど中小から探すとなるともっとガチャ渋くなるけどいいんぬ?

    236 23/07/26(水)21:42:50 No.1083098882

    これから働き方改革で更にゴミになるのが確定してるから家建てるならお早めになんぬ まぁ今は時期が最悪なんぬが

    237 23/07/26(水)21:42:57 No.1083098935

    >オープンな所も十分大手では でも会社としてはかなりわかいんぬなあれは

    238 23/07/26(水)21:43:06 No.1083098992

    >!? >これ滅ばないんぬ!? 滅ぶけど?

    239 23/07/26(水)21:43:09 No.1083099015

    >今その話題で持ちきりだからアレだけど中小から探すとなるともっとガチャ渋くなるけどいいんぬ? ぬぁぁぁ

    240 23/07/26(水)21:43:19 [s] No.1083099080

    >逆にここは信用できるスレぬオススメみたいなとこはあるんぬ? そんな恐ろしいこと聞かないで欲しいんぬ 埼玉なら住協とかは現場の人の努力で良いものが出来てる会社だなと思うんぬが

    241 23/07/26(水)21:43:22 No.1083099094

    都内狭小3階建てでおぺにすに頼んで1600万だったんぬ

    242 23/07/26(水)21:43:32 No.1083099167

    >ない >8年で建設業従事者が2/3になってるんだ >何も >信用 >するな 夢も希望もねえんぬ…

    243 23/07/26(水)21:43:34 No.1083099184

    建築系は長いところはマジで長いんぬ 竹中工務店さんとかビビるんぬ

    244 23/07/26(水)21:43:49 No.1083099296

    まず間違いなくこれから土祝もカンゼンに作業禁止になる流れなんぬ つらくなるんぬ

    245 23/07/26(水)21:44:01 No.1083099395

    ぬが昔求人広告打ってた会社かもしれないんぬなー

    246 23/07/26(水)21:44:12 No.1083099467

    大手でも安さを売りにしてるのは地雷なんぬ 許可取らずにゴーしやがったのを何件見たことか

    247 23/07/26(水)21:44:12 No.1083099469

    >!? >これ滅ばないんぬ!? というか一回滅ぼして問答無用で手入れするレベルまで持ち込まないと多分未来永劫改善しないんぬ

    248 23/07/26(水)21:44:19 No.1083099510

    >竹中工務店さんとかビビるんぬ ぬのじいじが働いてたんぬ あそこは竹中じゃねぇケチナカだ とボケた後毎日言ってたんぬ

    249 23/07/26(水)21:44:24 No.1083099541

    >これ滅ばないんぬ!? やばいよ 10月以降は1人親方も実質締め出すよ 来年から7:30に現場入ってるセコカンは18時までに現場退出しないと違法になるよ 業界としての対策は何もしてないよ まぁ何とかなるだろ

    250 23/07/26(水)21:44:24 No.1083099543

    >家作る時は時々現場見に行くと良いとは聞くんぬ~ 職人に差し入れしながら骨組みや基礎チェックするんぬ 今の時期だと冷やしたスポドリやコーヒーおすすめなんぬ

    251 23/07/26(水)21:44:36 No.1083099625

    >まず間違いなくこれから土祝もカンゼンに作業禁止になる流れなんぬ >つらくなるんぬ これは絶対ならないという自信があるんぬ

    252 23/07/26(水)21:44:37 No.1083099635

    >まず間違いなくこれから土祝もカンゼンに作業禁止になる流れなんぬ >つらくなるんぬ これ工程どうにかさせてくれるんぬかね? これ以上早く作るのは無理なんぬ

    253 23/07/26(水)21:44:37 No.1083099642

    今の時代一軒家じゃなきゃヤダ!って人はありたいんぬ だからありがたくカモるんぬ

    254 23/07/26(水)21:45:34 No.1083100039

    >これは絶対ならないという自信があるんぬ なる 稼働してないはずの日に労災起きたら1ヶ月現場止まるよ

    255 23/07/26(水)21:45:43 No.1083100097

    >>まず間違いなくこれから土祝もカンゼンに作業禁止になる流れなんぬ >>つらくなるんぬ >これは絶対ならないという自信があるんぬ まず日曜が禁止になってる現実があるんぬ…

    256 23/07/26(水)21:45:45 No.1083100124

    結果に対してプライド高いぬが現場と事務で揃ったら工事はうまくいくんぬ ぬたちの健康は考慮されないんぬ

    257 23/07/26(水)21:45:46 No.1083100135

    >これは絶対ならないという自信があるんぬ 国交省の方なんぬ?

    258 23/07/26(水)21:45:52 No.1083100185

    どんな分野でも日本は現場を軽視しすぎなんぬ…

    259 23/07/26(水)21:46:21 No.1083100399

    いま日曜に作業するのもめちゃくちゃ許可いるんぬ

    260 23/07/26(水)21:46:30 No.1083100472

    禁止になろうが工程が変わらないなら日曜も作業するおじいさんは今でもいるんぬなー

    261 23/07/26(水)21:46:51 No.1083100616

    >職人に差し入れしながら骨組みや基礎チェックするんぬ >今の時期だと冷やしたスポドリやコーヒーおすすめなんぬ おぺにすの人に職人には絶対差し入れすんなって書類貰ったんぬ

    262 23/07/26(水)21:46:52 No.1083100622

    オープンな家は路上呼び込みがしつこいんで辟易してるんぬ 横断歩道で赤信号の人に声かけるから通行の支障かつうざいんぬ 警察と県の所管部署と国交省地方整備局へ2回くらいお手紙したんぬ

    263 23/07/26(水)21:47:19 No.1083100824

    >禁止になろうが工程が変わらないなら日曜も作業するおじいさんは今でもいるんぬなー それで事故ったら工程表どころじゃなくなるんぬなー ぬーぬっぬっぬっ

    264 23/07/26(水)21:47:19 No.1083100827

    >どんな分野でも日本は現場を軽視しすぎなんぬ… 管理職やホワイトカラーだけでは回らないのに回ってると錯覚するんぬ

    265 23/07/26(水)21:47:29 No.1083100890

    >禁止になろうが工程が変わらないなら日曜も作業するおじいさんは今でもいるんぬなー それは労基と客を舐めすぎなんぬ 客が激詰めしてるんじゃないかって労基が疑ったら マジで現場拗れるのにクソバカすぎるんぬ