23/07/26(水)20:20:17 ID:3mvy.KBk >JR九州... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/26(水)20:20:17 ID:3mvy.KBk 3mvy.KBk No.1083061511
>JR九州管内では、経営効率化などのため全571駅のうち約6割の338駅が無人駅。これらの駅では、無賃乗車したり運賃をごまかしたりする利用者が絶えないという。 そりゃそうだろうとしか
1 23/07/26(水)20:21:12 No.1083061879
不正利用での減益分と人件費どっちが高いんだろうか
2 23/07/26(水)20:23:21 No.1083062809
バスと同じシステムじゃないのか
3 23/07/26(水)20:23:37 No.1083062925
>不正利用での減益分と人件費どっちが高いんだろうか 不正があることをわかっていてもお金かけて対策してないように見えるから 人件費削減の効果のほうが大きそう
4 23/07/26(水)20:23:42 No.1083062971
>不正利用での減益分と人件費どっちが高いんだろうか 無人化されるような駅はそもそも利用者少ないし後者だろ 人はとにかく高い
5 23/07/26(水)20:23:59 ID:3mvy.KBk 3mvy.KBk No.1083063099
人件費とは思うけど実際の乗客数と収益に差があるのは困るだろうな
6 23/07/26(水)20:24:56 No.1083063553
人を雇うとマジで首切るのめちゃくちゃ労力かかるしパッと減らせないんだよな…
7 23/07/26(水)20:25:00 No.1083063584
スレッドを立てた人によって削除されました いもげでニューススレって…
8 23/07/26(水)20:25:50 No.1083063969
スレッドを立てた人によって削除されました mayでやれ
9 23/07/26(水)20:26:12 No.1083064131
削除依頼によって隔離されました でんちゃは2次元だからスレ立てしても良いとされる
10 23/07/26(水)20:26:13 No.1083064146
スレッドを立てた人によって削除されました 転載禁止
11 23/07/26(水)20:26:36 No.1083064323
スレッドを立てた人によって削除されました ここimgですよ?
12 23/07/26(水)20:27:00 No.1083064517
スレッドを立てた人によって削除されました まとめサイト転載禁止
13 23/07/26(水)20:27:03 No.1083064537
どこもそうだよ
14 23/07/26(水)20:27:32 No.1083064782
>不正利用での減益分と人件費どっちが高いんだろうか 無人販売店が増える理由かな
15 23/07/26(水)20:27:40 No.1083064841
ニュース引用して語る人増えたよね おかげでimgしか見ない俺にも世情が入ってきてしまう
16 23/07/26(水)20:27:52 No.1083064932
車掌を復活させろよ ズボンの尻が破ける車掌を
17 23/07/26(水)20:31:24 No.1083066628
博多駅の無人改札が熱いらしいな
18 23/07/26(水)20:32:37 No.1083067242
日本人は規律意識があるとかモラルが高いとか全然嘘じゃないですか
19 23/07/26(水)20:34:15 No.1083068025
むしろ無人駅しか無いぐらいのJR北海道を見習って欲しい
20 23/07/26(水)20:34:27 No.1083068114
>日本人は規律意識があるとかモラルが高いとか全然嘘じゃないですか 人の目がある時は世界一モラル高いよ
21 23/07/26(水)20:34:46 No.1083068253
無人でもちゃんと改札あるところと切符入れだけおいてあるところだとまた違う
22 23/07/26(水)20:35:15 No.1083068484
北九州の人が博多出るだけで往復二千円以上かかるからな 博多に何も無いけど それ以前にやっちゃ駄目だけど
23 23/07/26(水)20:35:31 No.1083068611
いいこと聞いた
24 23/07/26(水)20:35:33 No.1083068620
>むしろ無人駅しか無いぐらいのJR北海道を見習って欲しい 昇降客のほうも無人だから問題が起きないんだよね
25 23/07/26(水)20:35:56 No.1083068802
JR九州はもう鉄道事業特にローカル輸送はやる気が無いからな
26 23/07/26(水)20:36:24 No.1083069008
北九州や久留米だと結構有名な話なのか
27 23/07/26(水)20:36:33 No.1083069083
監視カメラで余罪積み上げてまとめて回収するライフハックしても赤字だからな
28 23/07/26(水)20:37:07 No.1083069343
福岡の人のモラル低過ぎるだろ…
29 23/07/26(水)20:37:18 No.1083069418
将来的に信用乗車を導入するかもしれないけど今のままじゃ駄目だな
30 23/07/26(水)20:37:31 No.1083069517
>>むしろ無人駅しか無いぐらいのJR北海道を見習って欲しい >昇降客のほうも無人だから問題が起きないんだよね バスみたいにワンマン運賃箱管理で行けるメリットがある 利益など運輸機構に貸してる運営基金の金利でどうにかしろって事だな
31 23/07/26(水)20:37:47 No.1083069642
ワンマンみたいに後乗り前降りにすればいいだけじゃね
32 23/07/26(水)20:37:48 No.1083069652
ウチの路線にも箱が置いてあってそこに切符入れるマジモンの無人駅あるけど駅前にめっちゃ自転車とかバイク止まってて笑う
33 23/07/26(水)20:38:59 No.1083070205
切符購入規制が一定期間だけなのはなんでだろう
34 23/07/26(水)20:39:13 No.1083070333
運転業務があるから言わないだけで運転士は無人駅の乗降者大体わかってるし…
35 23/07/26(水)20:40:16 No.1083070841
>バスと同じシステムじゃないのか 同じシステムの線区もあるけど おそらくスレ画の記事で言ってるのは都市型ワンマンといわれる方式だと思う 無人駅でも全てのドアで乗り降りできるのが都市型ワンマン 本来なら駅に自動改札機を置いておくのが理想的なんだがそれもお高いから置いてない
36 23/07/26(水)20:40:47 No.1083071092
無人駅だけやたらと乗降客が多いんだよね…
37 23/07/26(水)20:41:15 No.1083071308
JR西日本でも加古川あたりから大阪に来て帰りICOCAで入場して無人駅で出場処理しないでそのままカード捨てて逃げる客が大井らしいな
38 23/07/26(水)20:41:18 No.1083071331
流石アジアナンバーワン都市
39 23/07/26(水)20:41:54 No.1083071622
西日本は駄目だな
40 23/07/26(水)20:42:54 No.1083072091
パートのおばちゃんでも雇えないの
41 23/07/26(水)20:43:09 No.1083072208
確かに福岡はそういう層が多そうだな
42 23/07/26(水)20:43:10 No.1083072216
言っちゃなんだが改札のない無人駅はさすがに人間の善性を過信しすぎじゃないかと
43 23/07/26(水)20:43:27 No.1083072338
薩摩の血か
44 23/07/26(水)20:43:41 No.1083072450
>パートのおばちゃんでも雇えないの なんで無人駅なのかを考えればそんな人件費捻出できるわけもなく…
45 23/07/26(水)20:44:09 No.1083072657
>ワンマンみたいに後乗り前降りにすればいいだけじゃね ICの導入が難しくなるのと精算の難しい乗客がいると遅延することになるんでそれやれば解決ってわけでもない というか全国的にそれ辞めて実質信用乗車に移行するのが今のトレンド
46 23/07/26(水)20:44:25 No.1083072782
もう無人駅廃止した方が早そう 今度北海道でそれに近いことやるでしょ
47 23/07/26(水)20:44:31 No.1083072838
無人駅結構多いんだな
48 23/07/26(水)20:44:42 No.1083072918
>JR西日本でも加古川あたりから大阪に来て帰りICOCAで入場して無人駅で出場処理しないでそのままカード捨てて逃げる客が大井らしいな 中間改札を作ったんでもうそれ出来ないよ
49 23/07/26(水)20:44:57 No.1083073018
JR北海道は実際バスと同じ方式だぞ 扉前にバスみたいな運賃箱がある
50 23/07/26(水)20:45:18 No.1083073162
途中駅無くして博多小倉を常に快速にしてくれ
51 23/07/26(水)20:45:23 No.1083073196
日田彦山線の志井公園駅が無人化したらしいけどこれ駄目じゃない? 小倉から20分ちょいで目の前が団地なんだけど
52 23/07/26(水)20:45:35 No.1083073286
地方は運賃高いからな…
53 23/07/26(水)20:46:45 No.1083073838
>JR西日本でも加古川あたりから大阪に来て帰りICOCAで入場して無人駅で出場処理しないでそのままカード捨てて逃げる客が大井らしいな 加古川はあの辺一帯の貧困層の吹き溜まりみたいになってるからマジで治安終わってる
54 23/07/26(水)20:46:56 No.1083073928
これが日本の現状です
55 23/07/26(水)20:47:15 No.1083074067
田舎の無人駅はだいたいこんな感じ fu2402340.jpg
56 23/07/26(水)20:47:20 No.1083074100
これ無人駅だけの問題じゃないよ 普通の有人駅でも地方から最短切符買って入って博多とかで降りる時に買った切符こっそり捨てて駅員さんに隣の竹下から乗ったけど切符無くしました!とウソ言って降りる客席とかも普通にいる
57 23/07/26(水)20:48:20 No.1083074562
>田舎の無人駅はだいたいこんな感じ 切符入れしかないところに比べるとまだ上等に見える
58 23/07/26(水)20:48:23 No.1083074576
JR北海道はどうやって存続してるんだ…?
59 23/07/26(水)20:48:47 No.1083074772
自動改札普及してる所の人々からすると九州辺りの無人駅はマジ無法地帯 わざわざ切符買ってると地元のヤンキー共に笑われる 彼ら当たり前のようにキセル乗車しよる
60 23/07/26(水)20:48:51 No.1083074799
最近のJR九州って結構無道だよね… 上場しちゃうと会社ってこんなにも変わるものなのかって思うわ
61 23/07/26(水)20:48:58 No.1083074857
入場退場トラブルで駅員に相談しにいくと 頭から疑ってかかるんだよな
62 23/07/26(水)20:49:10 No.1083074956
>JR北海道はどうやって存続してるんだ…? いつしんでもおかしくないけど…?
63 23/07/26(水)20:49:17 No.1083075007
>普通の有人駅でも地方から最短切符買って入って博多とかで降りる時に買った切符こっそり捨てて駅員さんに隣の竹下から乗ったけど切符無くしました!とウソ言って降りる客席とかも普通にいる 10分もない区間で失くすわけねーだろ!と言いたくても信用するしかないんだな…
64 23/07/26(水)20:49:53 No.1083075296
>日田彦山線の志井公園駅が無人化したらしいけどこれ駄目じゃない? >小倉から20分ちょいで目の前が団地なんだけど 何年も前から夜とか土日は駅員いなかったぞ そもそもあそこプールと学生しか利用客いないからいいよ別に
65 23/07/26(水)20:50:11 No.1083075423
>入場退場トラブルで駅員に相談しにいくと >頭から疑ってかかるんだよな それくらい不正が多いんだろうな
66 23/07/26(水)20:50:39 No.1083075674
JR九州のネット予約がわかりやすくてこりゃすげぇやと思ったけど 博多駅の発券機が鬼混みで手のひらを返した そもそもチケットレスで乗れないのかよ
67 23/07/26(水)20:50:47 No.1083075726
>JR北海道はどうやって存続してるんだ…? 収益がでかいのは札幌都市圏と都市間輸送 まあ利益は出てないんだが
68 23/07/26(水)20:51:06 No.1083075879
電子交通カード必須しないとダメだろ 切符だから誤魔化すやつが出てくるんだし
69 23/07/26(水)20:51:12 No.1083075927
>>JR北海道はどうやって存続してるんだ…? >いつしんでもおかしくないけど…? 大赤字で維持できない路線廃止して国からの支援金でようやく支えてる生ける屍らしいな
70 23/07/26(水)20:51:19 No.1083075982
不正乗車してまで行くほど博多に何かあるか? 虚しくならない?
71 23/07/26(水)20:51:24 No.1083076021
>最近のJR九州って結構無道だよね… >上場しちゃうと会社ってこんなにも変わるものなのかって思うわ 観光列車が儲かるからって一番人が乗る博多近郊すら在来線ガッツリ減らしたからな 直後のコロナで観光も死んだが…
72 23/07/26(水)20:51:25 No.1083076035
クソ田舎だとしょうがねえなこれ…
73 23/07/26(水)20:51:52 No.1083076225
国があの手この手で資金注入して生きながらえさせてるのがJR北海道 なぜ民営化した…
74 23/07/26(水)20:51:58 No.1083076275
この前捕まった音ゲーバカみたいなやつたくさんいるんだろうな
75 23/07/26(水)20:51:58 No.1083076280
>不正乗車してまで行くほど博多に何かあるか? >虚しくならない? ナウなヤングは天神で遊ぶんじゃね? しらんけど
76 23/07/26(水)20:52:01 No.1083076306
昔は無人駅から無人駅までただ乗りしてたなぁ…
77 23/07/26(水)20:52:48 No.1083076656
地方のニュースこんなんばっか…
78 23/07/26(水)20:53:09 No.1083076836
>なぜ民営化した… 国鉄が腐敗しきってたから
79 23/07/26(水)20:53:16 No.1083076883
>入場退場トラブルで駅員に相談しにいくと >頭から疑ってかかるんだよな これは本当にあるからなぁ…まあ疑う気持ちもそりゃわかるんだが あれー切符ねえ!降りるところ無人駅!仕方ないから1駅先まで行って改札で事情説明して払って…で本当にそこから乗ったの?って開口一番言われたのは割と堪えた
80 23/07/26(水)20:53:40 No.1083077045
小倉から博多は昔は高速バス今は新幹線で快速乗る人なんか居ない
81 23/07/26(水)20:53:43 No.1083077080
>国があの手この手で資金注入して生きながらえさせてるのがJR北海道 >なぜ民営化した… みせしめ
82 23/07/26(水)20:53:55 No.1083077174
>>最近のJR九州って結構無道だよね… >>上場しちゃうと会社ってこんなにも変わるものなのかって思うわ >観光列車が儲かるからって一番人が乗る博多近郊すら在来線ガッツリ減らしたからな >直後のコロナで観光も死んだが… 国鉄時代の車両廃車にしたらラッシュ時に車両足りなくなって使っている車両のシート撤去してむりやり少しでも多く乗れるようにしたのいいよね…
83 23/07/26(水)20:53:59 No.1083077195
そもそも分割する時点で採算取れないグループが出来ることはわかってたんだから 補助金漬けになること批判される方がおかしい そういうもんだろう
84 23/07/26(水)20:54:06 No.1083077225
>国鉄が腐敗しきってたから 国鉄というより労組がね…
85 23/07/26(水)20:54:38 No.1083077454
>国があの手この手で資金注入して生きながらえさせてるのがJR北海道 >なぜ民営化した… 労組が腐敗してたのとお上の都合で無駄に路線増やしまくったのとでこれ以上の維持は無理だったんだ でも労組弱体化目的で分割しすぎたので地方は慢性赤字を運命付けられた
86 23/07/26(水)20:54:52 No.1083077555
あっち向いて博多! こっち向いて小倉!
87 23/07/26(水)20:55:06 No.1083077664
九州は赤字確定だったんだから上場して黒字出してるだけ大したもんだよ
88 23/07/26(水)20:56:38 No.1083078398
>国鉄時代の車両廃車にしたらラッシュ時に車両足りなくなって使っている車両のシート撤去してむりやり少しでも多く乗れるようにしたのいいよね… 415って車両? シート撤去の理由虚しすぎる
89 23/07/26(水)20:57:39 No.1083078871
JR四がまず赤字なのに四国の4倍の面積、変わらない人口、札幌一極集中なのがJR北だからな おまけに雪が降る
90 23/07/26(水)20:58:02 No.1083079028
じゃあ運賃あげるね…すれば?
91 23/07/26(水)20:58:26 No.1083079209
>最近のJR九州って結構無道だよね… >上場しちゃうと会社ってこんなにも変わるものなのかって思うわ 本数減らすのなら車両増やしてほしいわ 出勤退勤の時に人がおおいのなんの
92 23/07/26(水)20:59:52 No.1083079906
無人から無人はマジでキセルできる
93 23/07/26(水)21:00:06 No.1083080015
>じゃあ運賃あげるね…すれば? もうだいぶ上がってる… これ以上上げられるとだるいな…
94 23/07/26(水)21:00:06 No.1083080021
学生時代博多や天神出るだけで交通費めっちゃかかって辛かったから気持ちは少し分かる 実際にやるのはクズだけど
95 23/07/26(水)21:00:37 No.1083080292
>fu2402340.jpg 最近利用したけど誤魔化す人いるよね...
96 23/07/26(水)21:00:42 No.1083080335
>無人から無人はマジでキセルできる やらないけどこれできそうだな…って時多い
97 <a href="mailto:国">23/07/26(水)21:00:42</a> [国] No.1083080336
>じゃあ運賃あげるね…すれば? これ以上は利用者の過剰負荷になるからダメだ
98 23/07/26(水)21:01:19 No.1083080623
地方のクソみたいな所しか通らないのに乗車運賃だけは一丁前なの良いよね良く無い
99 23/07/26(水)21:01:57 No.1083080932
Suicaの機械置く前に改札機入れようよ
100 23/07/26(水)21:02:07 No.1083081015
利益でなくなって廃線になったらどうするんだろキセルしてる人たち
101 23/07/26(水)21:03:25 No.1083081620
>利益でなくなって廃線になったらどうするんだろキセルしてる人たち 止まるだけだし廃線にはならんだろ...
102 23/07/26(水)21:04:17 No.1083081994
>利益でなくなって廃線になったらどうするんだろキセルしてる人たち ぶっちゃけ今の鉄道行政の流れだと何もしなくてもガンガン廃線されそうだしキセルした方がお得なレベルじゃない?
103 23/07/26(水)21:06:24 No.1083082999
20年後とか地方は交通網すかすかになって人も住まなくなってるんだろうな かなしい
104 23/07/26(水)21:06:25 No.1083083010
まぁここ数年の集中豪雨で分断された地方路線を自力で復旧できるわけないだろ!って言ってるのは同情する それで結局BRTとして復旧したバス路線が先日の豪雨で被災した
105 23/07/26(水)21:06:40 No.1083083137
>ぶっちゃけ今の鉄道行政の流れだと何もしなくてもガンガン廃線されそうだしキセルした方がお得なレベルじゃない? キセルしてそう
106 23/07/26(水)21:07:22 No.1083083441
日本はキセルがバレたときに三倍の運賃しか徴収できないからキセルやり得ってのがある 警察に突き出したところで手間の割に会社の得るものが少ないし 無人駅ばっかりのヨーロッパだと抜き打ちの車内検札でキセルバレると何万円みたいなペナルティ支払わせることで抑止力にしてる
107 23/07/26(水)21:07:32 No.1083083515
車内での切符の確認もコロナだなんだもあってほぼ見ない光景になってたからなぁ… 以前はなんだかんだあれで切符買ってる人とかも見かけたものなんだが
108 23/07/26(水)21:07:33 No.1083083523
>20年後とか地方は交通網すかすかになって人も住まなくなってるんだろうな >かなしい 既にすかすかだし自家用車ないと人権無いぞ
109 23/07/26(水)21:07:53 No.1083083661
電子化したから表面化しただけで切符しかない時代はあらゆる場所でやられてたやつ
110 23/07/26(水)21:08:54 No.1083084128
>車内での切符の確認もコロナだなんだもあってほぼ見ない光景になってたからなぁ… >以前はなんだかんだあれで切符買ってる人とかも見かけたものなんだが 省人化の為に無人駅増やしてるのに車掌を乗せるなんてするわけないしな
111 23/07/26(水)21:09:17 No.1083084308
>>20年後とか地方は交通網すかすかになって人も住まなくなってるんだろうな >>かなしい >既にすかすかだし自家用車ないと人権無いぞ バスも本数減ってるからな…自家用車が無いとマジで外に出られない
112 23/07/26(水)21:09:54 No.1083084604
まとめ動画への転載禁止
113 23/07/26(水)21:10:10 No.1083084714
東海地方でも関西線とか無人駅増えて衰退を感じる 名古屋市内なのに
114 23/07/26(水)21:10:34 No.1083084903
>車内での切符の確認もコロナだなんだもあってほぼ見ない光景になってたからなぁ… >以前はなんだかんだあれで切符買ってる人とかも見かけたものなんだが 東日本エリアだとみんなSuica使うから車内検札なんて見かけなくなったぞ…
115 23/07/26(水)21:10:49 No.1083085014
でも地方は高齢化で車も運転できなくなって…絶望しかない
116 23/07/26(水)21:11:57 No.1083085503
ざこ♡ざぁ~こ♡ 交通網すかすか♡
117 23/07/26(水)21:12:17 No.1083085636
国鉄赤字を労組のせいにしたがるけど国鉄末期に運賃値上げして採算性低い急行や夜行廃止して普通列車大増発したら 民営化前の時点で旅客部門は黒字転換してるのでいろいろな体質が終わってたとしか言いようがない
118 23/07/26(水)21:13:06 No.1083086011
有料券使う車両くらいだろ検札くるの
119 23/07/26(水)21:13:55 No.1083086341
>有料券使う車両くらいだろ検札くるの 新幹線の自由席くらいだね車内検札あるの
120 23/07/26(水)21:14:45 No.1083086712
>Suicaの機械置く前に改札機入れようよ 自動改札機はかなりコストかかるし…
121 23/07/26(水)21:15:05 No.1083086868
>国鉄赤字を労組のせいにしたがるけど国鉄末期に運賃値上げして採算性低い急行や夜行廃止して普通列車大増発したら 国が余計な路線作って国鉄に押し付けるスキームのせいじゃないか あと独立採算なのに国が値上げ認めなくて借金が膨らんでいったんだろ 国鉄の赤字を国が補填してれば金利で首が回らなくなることもなかったろ
122 23/07/26(水)21:17:29 No.1083087909
ド田舎の鉄建公団製高規格ローカル路線とか押し付けられたらどうにもならんよな…
123 23/07/26(水)21:17:36 No.1083087955
交通インフラに金を出さない国の末路
124 23/07/26(水)21:17:40 No.1083087987
小倉~中津の鈍行で最後に車内検札受けたの10年ちょい前くらいかな…やべえ久々に電車の中で寝そう…ってタイミングだったからひゃいって声が出て恥ずかしかったのを覚えてる
125 23/07/26(水)21:17:42 No.1083088000
>国が余計な路線作って国鉄に押し付けるスキームのせいじゃないか >あと独立採算なのに国が値上げ認めなくて借金が膨らんでいったんだろ >国鉄の赤字を国が補填してれば金利で首が回らなくなることもなかったろ 巨額の債務も独立採算なのに赤字体質のまま国が助けなかった結果借金返すために借金するを繰り返したせいだしな…
126 23/07/26(水)21:18:25 No.1083088314
デカい駅以外午前中しか駅員置かなくなったの凄い手抜きだよね 定期買えなくなっちゃって地下鉄の方の窓口で買ってるわ…
127 23/07/26(水)21:19:09 No.1083088671
>デカい駅以外午前中しか駅員置かなくなったの凄い手抜きだよね >定期買えなくなっちゃって地下鉄の方の窓口で買ってるわ… 窓口無いせいでJR九州ご自慢の観光列車の切符もまともに買えなくなってるからな…
128 23/07/26(水)21:19:46 No.1083088992
無人駅で証明書発行して有人駅で降りようとしたら駅員がなかなか戻ってこなくていいのか?このまま出るぞ?って言いたくなった
129 23/07/26(水)21:20:15 No.1083089218
インドみたいにトレインサーフィンして無賃乗車するようになるのかな
130 23/07/26(水)21:20:20 No.1083089248
安くすむのにつまらないこだわりで金払うのバカだろ
131 23/07/26(水)21:21:18 No.1083089681
廃線にしたほうが早そう
132 23/07/26(水)21:21:22 No.1083089716
>有料券使う車両くらいだろ検札くるの 四国で1回されたことある 快速でやるんだ…となった
133 23/07/26(水)21:21:32 No.1083089774
>国鉄赤字を労組のせいにしたがるけど国鉄末期に運賃値上げして採算性低い急行や夜行廃止して普通列車大増発したら >民営化前の時点で旅客部門は黒字転換してるのでいろいろな体質が終わってたとしか言いようがない そこら辺の不採算路線とか線区を切り捨てる改革も労組がイヤイヤ言ってずっと通らなかったこともあるので... 全体的に猫の鉄道してたのはそう
134 23/07/26(水)21:21:35 No.1083089803
もうなんか新幹線以外要らないと思ってない?
135 23/07/26(水)21:21:57 No.1083089951
まとめサイトへの転載禁止
136 23/07/26(水)21:22:19 No.1083090128
>もうなんか新幹線以外要らないと思ってない? JR九州なら観光列車は必要だって思ってるよ
137 23/07/26(水)21:23:10 No.1083090495
>もうなんか新幹線以外要らないと思ってない? どこののJRも赤字垂れ流しの都市間輸送の在来線なんていらないと思っているよ
138 23/07/26(水)21:24:05 No.1083090872
>ID:3mvy.KBk レスしないのー?
139 23/07/26(水)21:24:27 No.1083091050
>ID:3mvy.KBk >画像ファイル名: 1690370417854.jpg -(167181 B) >23/07/26(水)20:20:17 ID:3mvy.KBk No.1083061511 そうだねx39 >21:25頃消えます >>JR九州管内では、経営効率化などのため全571駅のうち約6割の338駅が無人駅。これらの駅では、無賃乗車したり運賃をごまかしたりする利用者が絶えないという。 >そりゃそうだろうとしか >削除された記事が 6 件あります. 見る
140 23/07/26(水)21:24:27 No.1083091051
>そこら辺の不採算路線とか線区を切り捨てる改革も労組がイヤイヤ言ってずっと通らなかったこともあるので... >全体的に猫の鉄道してたのはそう 不採算路線切り捨てる改革は民営化決める前からやってる 労組のせいにしたい気持ちはわかるけど急行減便や普通列車増発は別の話
141 23/07/26(水)21:24:43 No.1083091174
田舎で電車使うのなんて学生くらいだしお目こぼししてやれ