23/07/26(水)20:00:11 頑張っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/26(水)20:00:11 No.1083053042
頑張ったら俺でもこれくらい強くなれるかな
1 23/07/26(水)20:00:53 No.1083053338
なれるさ
2 23/07/26(水)20:01:09 No.1083053438
なれるさ まずは夜の街へ通おうぜ
3 23/07/26(水)20:03:16 No.1083054323
カタもやし作者の妄想主人公
4 23/07/26(水)20:03:27 No.1083054393
こいつ何気に最初からパンチの威力は完成してるぞ 初戦から2発KOだしその後も拳が軽いみたいなことは言われてない
5 23/07/26(水)20:03:59 No.1083054624
最後に刺された意味あった?
6 23/07/26(水)20:04:45 No.1083054932
こんなことできるわけないでしょ!! 頭の中だけで喧嘩してるからこんな漫画描くのよ!
7 23/07/26(水)20:07:36 No.1083056122
>こいつ何気に最初からパンチの威力は完成してるぞ >初戦から2発KOだしその後も拳が軽いみたいなことは言われてない そもそも毎日5000発ジャブの練習してたからな
8 23/07/26(水)20:09:47 No.1083057051
(きっとオタクの妄想だろうな…)
9 23/07/26(水)20:11:06 No.1083057593
(そろそろ種明かしパート入れてやれよ...)
10 23/07/26(水)20:11:07 No.1083057599
いやこの線が細くて華奢な僕だって出来たんだからみんな出来るに決まってるでしょー
11 23/07/26(水)20:11:47 No.1083057853
作者の体験談でかいてるせいでバットは肩みたいな筋肉と骨の丈夫なところで受けようとか 相手の襟掴んだら相手をコントロールできるとかのファンタジー要素もあるし… 巨漢のマッチョだからできるだけで相手より小さくて軽い子には無理だよ…
12 23/07/26(水)20:12:12 No.1083058039
夜の街って何するの
13 23/07/26(水)20:12:18 No.1083058066
貴様らはここから絶対に帰さん! 終わりだ!
14 23/07/26(水)20:13:08 No.1083058406
モヤシがゴリゴリのファイターに勝つプロットは定番っちゃそうだけど その定番にちゃんとそれらしい理由付けをしたのが新しかったと思う
15 23/07/26(水)20:13:36 No.1083058618
>夜の街って何するの そら絡んで来た輩をカモにして倒すんだよ
16 23/07/26(水)20:13:43 No.1083058670
作者の自己認識が現実とずれてるとこういう悲劇が起きる
17 23/07/26(水)20:17:18 No.1083060200
話のフレームはよくあるやつなんだけど作者のナレーション芸に凄い個性がある
18 23/07/26(水)20:18:36 No.1083060787
やろうシャドー
19 23/07/26(水)20:19:25 No.1083061119
格闘家にはよくボコられてたから森先生…
20 23/07/26(水)20:19:56 No.1083061351
>いやこの線が細くて華奢な僕だって出来たんだからみんな出来るに決まってるでしょー 自分をグリフィスだと思っているワイアルドはこういうこと言う
21 23/07/26(水)20:21:09 No.1083061869
作者のガタイが良すぎる
22 23/07/26(水)20:21:58 No.1083062209
>格闘家にはよくボコられてたから森先生… 素人相手の喧嘩はつおいけどプロほどではないってくらいなら花山薫の元ネタの人みたいだな
23 23/07/26(水)20:22:01 No.1083062236
>格闘家にはよくボコられてたから森先生… だから作中でもちゃんとした格闘家は強い!ってよくやってるんだな
24 23/07/26(水)20:22:04 No.1083062246
タッパ180くらいないとスタート地点に立てないんでしょ…
25 23/07/26(水)20:22:38 No.1083062487
もう亡くなったけど山本KIDは小さくても強かったし…
26 23/07/26(水)20:22:54 No.1083062596
スレ画とセスタスとリッケルトはすべて同じ人がモデルって聞いてたまげる
27 23/07/26(水)20:22:59 No.1083062633
>格闘家にはよくボコられてたから森先生… かわりにヤクザをボコってたんだっけ
28 23/07/26(水)20:23:29 No.1083062868
ワイアルドがイジイジしてると思ってください
29 23/07/26(水)20:23:34 No.1083062907
>かわりにヤクザをボコってたんだっけ ヤクザとヤンキーとヤンキー(米兵)
30 23/07/26(水)20:23:35 No.1083062917
>>タッパ180くらいないとスタート地点に立てないんでしょ… >格闘技の愛好家で、今でもプロの格闘家とともにトレーニングを行っている。体格に恵まれており、身長は183cm、体重は85から95kgである[4]。
31 23/07/26(水)20:23:49 No.1083063030
服越しに相手引ける時点でパワーないと無理なんでしょ
32 23/07/26(水)20:24:39 No.1083063407
>作者のガタイが良すぎる 黄金時代の若ガッツとほぼ同じ体型なんで 大剣代わりにバーベルの棒をぶん回してモデルをやった森先生
33 23/07/26(水)20:24:55 No.1083063540
ウラケンは漫画家としても格闘家としても上だったのがね…
34 23/07/26(水)20:25:40 No.1083063879
森センセイがグリフィスのモデルになってるのは本当にウラケンが言ってるからな 正確には自分と森センセイの高校時代の関係とコンプレックスを投影したのがグリフィスって感じだけど
35 23/07/26(水)20:25:43 No.1083063905
>服越しに相手引ける時点でパワーないと無理なんでしょ まあ僕程度のパワーがあれば出来るんでみんな出来るでしょ
36 23/07/26(水)20:25:56 No.1083064019
>黄金時代の若ガッツとほぼ同じ体型なんで >大剣代わりにバーベルの棒をぶん回してモデルをやった森先生 そらファンタジーもやしが生まれるわ
37 23/07/26(水)20:26:49 No.1083064411
最終的に相討ち上等でぶん殴るパワーファイターだもんなユウ
38 23/07/26(水)20:27:04 No.1083064540
本当に格闘強い奴はストリートファイトしてないでプロの世界にいるとか 喧嘩強かろうが所詮不良なんて警官隊に勝てねえとか この手の漫画にあるまじきリアリスティック
39 23/07/26(水)20:27:08 No.1083064575
>ウラケンは漫画家としても格闘家としても上だったのがね… すっごいキモオタのイメージあるけと柔道めっちゃ強かったんだっけ
40 23/07/26(水)20:27:15 No.1083064632
同級生にベルセルクとセスタス描ける漫画家居るのってプレッシャーだな…
41 23/07/26(水)20:27:27 No.1083064736
ショウゴ君にすらなれないよ
42 23/07/26(水)20:27:44 No.1083064868
>大剣代わりにバーベルの棒をぶん回してモデルをやった森先生 え…こわ
43 23/07/26(水)20:27:49 No.1083064905
そんなムキムキのやつらが美少女フィギュアを買った買わないでイチャイチャしてたのか…
44 23/07/26(水)20:27:52 No.1083064925
引張パンチなんか出来ねーよ! 出来るわ!こうやんだよ! お前だけだよ! ってなるの好き
45 23/07/26(水)20:27:52 No.1083064926
現実的な世界観である以上プロのが弱いは無いからな…
46 23/07/26(水)20:28:00 No.1083064990
やってる練習自体はアマチュアと変わらないけど補強練習の質と量が一桁違うんだよなプロ
47 23/07/26(水)20:28:16 No.1083065102
>すっごいキモオタのイメージあるけと柔道めっちゃ強かったんだっけ 20代中ごろまでは全国レベルの空手マンで森先生並みにでかかったよ… よく知ってる姿はファットマンだけど…
48 23/07/26(水)20:28:29 No.1083065204
これ八木抹殺した辺りだっけ…
49 23/07/26(水)20:28:41 No.1083065298
ユウとヤンキーたちが補導されるシーンにはこの作品の全部が詰まってるからな…
50 23/07/26(水)20:28:52 No.1083065385
>現実的な世界観である以上プロのが弱いは無いからな… でもプロ有望だった頃のカリスマがあのザマだし…
51 23/07/26(水)20:29:14 No.1083065565
普通の人は引っ張りパンチは出来ない 筆者がそれに気付かされたのはドラマの撮影が始まってからだった
52 23/07/26(水)20:29:36 No.1083065729
地下格闘大会に参加した経験によるとレベルが低いぞ!
53 23/07/26(水)20:29:38 No.1083065747
>ユウとヤンキーたちが補導されるシーンにはこの作品の全部が詰まってるからな… 退学にビビって震える不良が情けなくていいよね
54 23/07/26(水)20:30:10 No.1083066002
ヤンキーとの喧嘩がマジのヤンキーとは思わないじゃん…?
55 23/07/26(水)20:30:11 No.1083066005
作者が自分の経験で云々~みたいの書いててそんなん出来るわけないだろって読者が思ってたら 作者の人がゴリラだったってオチだっけか
56 23/07/26(水)20:30:12 No.1083066015
バイク事故やってなかったらどうなってたんだろうな森先生…
57 23/07/26(水)20:30:22 No.1083066104
片手で成人男性をぶん回せる腕力から始まる
58 23/07/26(水)20:30:44 No.1083066292
こんなやつナイフでイチコロだよ
59 23/07/26(水)20:31:06 No.1083066484
ヤンキーも学校という社会から弾かれた弱者なんだな…ってやるせない気分になるユウいいよね みんな夜の街というホーリーランドに逃げ込んできてる
60 23/07/26(水)20:31:22 No.1083066610
まず下北で日々人を殴り続けるだろ その内目をつけられて狙われるようになるので吉祥寺に移動して人を殴り続けるんだ あとたまに地面のタイルを数える
61 23/07/26(水)20:31:40 No.1083066754
最近読んだけどシンちゃんヒロインすぎない?
62 23/07/26(水)20:32:02 No.1083066946
チンピラの大会みたいなの見るとじゃれ合いにしか見えんもんな…
63 23/07/26(水)20:32:22 No.1083067120
下北って治安悪いんだ…
64 23/07/26(水)20:32:53 No.1083067366
トー横界隈をホーリーランドみたいな世界にしてぇな!
65 23/07/26(水)20:33:07 No.1083067478
>まず下北で日々人を殴り続けるだろ >その内目をつけられて狙われるようになるので吉祥寺に移動して人を殴り続けるんだ >あとたまに地面のタイルを数える すこ ぎわ
66 23/07/26(水)20:33:13 No.1083067523
できますよ!(高身長ゴリラの作者)
67 23/07/26(水)20:33:26 No.1083067633
喧嘩における危険性 躊躇なく顔殴れる奴<刃物出してくる奴<躊躇なく顔に武器振り下ろせる奴<警察
68 23/07/26(水)20:33:30 No.1083067661
>チンピラの大会みたいなの見るとじゃれ合いにしか見えんもんな… そりゃ表で食える実力あんなら表行くさ
69 23/07/26(水)20:33:41 No.1083067758
>>かわりにヤクザをボコってたんだっけ >ヤクザとヤンキーとヤンキー(米兵) 米兵もプロ寄りでは…
70 23/07/26(水)20:33:43 No.1083067774
>本当に格闘強い奴はストリートファイトしてないでプロの世界にいるとか >喧嘩強かろうが所詮不良なんて警官隊に勝てねえとか >この手の漫画にあるまじきリアリスティック 強さで自分の居場所を作ろうとしてもろくなことにならんぞって柔道先輩とか喧嘩なんて実生活に繋がらないんだから遊びだろって土屋さんとか路上で人を殴っても嫌な気持ちにしかならなかったって山崎先輩とかもな…
71 23/07/26(水)20:33:50 No.1083067829
>下北って治安悪いんだ… いたって平和です…
72 23/07/26(水)20:33:57 No.1083067884
>こんなやつナイフでイチコロだよ 本当に気軽に刺せるキチガイと脅しをよく理解してこちらの手先を刻んでくるやつは怖いが そうじゃないならナイフはそんなでもないとかだったか
73 23/07/26(水)20:34:08 No.1083067972
吉祥寺昔はヤンキーの聖地みたいな感じで凄かったらしいね 知り合いのおっさんがあそこが住みたい街ランキングトップクラスなんだ…って微妙な顔してたわ
74 23/07/26(水)20:34:23 No.1083068078
よくそんな荒れた青春時代過ごしておいて真っ当に漫画家で食ってける人間になれたな
75 23/07/26(水)20:34:26 No.1083068100
>まず下北で日々人を殴り続けるだろ >その内目をつけられて狙われるようになるので吉祥寺に移動して人を殴り続けるんだ >あとたまに地面のタイルを数える マクロスの時間になったら帰る
76 23/07/26(水)20:34:58 No.1083068360
ユウがうっかり相手の骨折って戦意喪失しちゃったのを思うと路上の柔道と剣道はマジヤバい使ってくる奴が
77 23/07/26(水)20:35:03 No.1083068403
>>下北って治安悪いんだ… >いたって平和です… サブカル系とオシャレ系が楽しそうに遊ぶ街だよね
78 23/07/26(水)20:35:13 No.1083068471
ライジンとかで出てくる路上無敗の豊橋市の人はなんか嘘くさかった 昔の森先生みたいに腕にびっしり刃物傷とかなかったし
79 23/07/26(水)20:35:25 No.1083068573
>ユウがうっかり相手の骨折って戦意喪失しちゃったのを思うと路上の柔道と剣道はマジヤバい使ってくる奴が あの剣道はマジもののキチガイでしか無いよ
80 23/07/26(水)20:35:49 No.1083068747
>そうじゃないならナイフはそんなでもないとかだったか それでもまずやり合うのは避けろって書いてるしヤバいもんはヤバいよ
81 23/07/26(水)20:36:03 No.1083068852
この漫画で1番キチガイは剣道マンだよマジで
82 23/07/26(水)20:36:10 No.1083068901
筆者の経験上ナイフは指先とかを狙って傷つけることを目的にしてるやつは制圧が難しいし厄介だぞ!逃げるのが正解だ!
83 23/07/26(水)20:36:28 No.1083069050
剣道マンだけ浮いてたよな漫画だけど漫画のキャラみたいな違和感
84 23/07/26(水)20:36:40 No.1083069141
>吉祥寺昔はヤンキーの聖地みたいな感じで凄かったらしいね >知り合いのおっさんがあそこが住みたい街ランキングトップクラスなんだ…って微妙な顔してたわ 井の頭公園とか今夜にカップルだらけだけど当時からすればとても信じられないよ 夜は危なくてとても近寄れなかった バラバラ殺人という別方向の危なさもあった
85 23/07/26(水)20:36:42 No.1083069157
筆者の経験上基本的に逃げるのが正解って注釈に嫌なリアリティを感じる
86 23/07/26(水)20:36:42 No.1083069158
女性はナマの暴力を見たら引くのである! これ絶対実体験ですよね?
87 23/07/26(水)20:36:52 No.1083069238
>よくそんな荒れた青春時代過ごしておいて真っ当に漫画家で食ってける人間になれたな 食ってけなくてウラケンのアシスタントみたいな形してたり心折れそうになってたけど 車に轢かれて死生観ちょっと変わったのと死にかけたときに漫画書きたいが無念だったの自覚したので 全力で漫画描くことにしてホーリーランドできた!
88 23/07/26(水)20:37:08 No.1083069350
この漫画で唯一もやしにでもできることは数を数えると落ち着くことくらいかも
89 23/07/26(水)20:37:11 No.1083069372
>ライジンとかで出てくる路上無敗の豊橋市の人はなんか嘘くさかった >昔の森先生みたいに腕にびっしり刃物傷とかなかったし 今は不良の口コミもネットで広まるけどそれがない時点で超ローカルか嘘だよ 格闘家として強いから別に問題はないけども
90 23/07/26(水)20:37:14 No.1083069391
>よくそんな荒れた青春時代過ごしておいて真っ当に漫画家で食ってける人間になれたな ヤンキーにも色々種類があって貧困とかまともに教育受けてないとかじゃなく普通の家庭で普通に育ったのになんかグレたパターンの後者は割とスッと更生したりする
91 23/07/26(水)20:37:30 No.1083069511
森先生は高校時代は三浦家に居候してたりで思った以上に深い関係だった
92 23/07/26(水)20:37:31 No.1083069514
剣道マンは生まれる時代を間違えた
93 23/07/26(水)20:37:33 No.1083069539
格闘もだけどヤンキーの描写も凄く良かったよね 舐められたら終わりの組織論とかネンショー上がりとか嫌がらせの質とか
94 23/07/26(水)20:37:43 No.1083069612
筆者は…って盛りすぎだろ
95 23/07/26(水)20:37:45 No.1083069627
>女性はナマの暴力を見たら引くのである! >これ絶対実体験ですよね? 私格闘技好き!って彼女を地下の格闘大会に連れて行って飛び入りで参加して客席に戻ってきたらいなくなってて連絡も取れなくなった
96 23/07/26(水)20:37:48 No.1083069658
作中最強格がプロのキックボクサーなのいいよね 喧嘩屋とプロじゃ格が違うって現実を嫌でも突き付けられる
97 23/07/26(水)20:38:04 No.1083069764
>剣道マンは生まれる時代を間違えた アイツだけどう考えても危険度が高すぎる
98 23/07/26(水)20:38:07 No.1083069794
素人でも木刀もった時点でこの重さの鈍器で人を全力で殴るってことに恐怖するからな 平気でやるアイツ頭おかしいよ…
99 23/07/26(水)20:38:19 No.1083069896
今地下格闘技とかの世界にしかこういうやついないのかな
100 23/07/26(水)20:38:39 No.1083070042
>素人でも木刀もった時点でこの重さの鈍器で人を全力で殴るってことに恐怖するからな >平気でやるアイツ頭おかしいよ… 正義の名のもとにやってるんで躊躇する必要はねぇ!
101 23/07/26(水)20:38:48 No.1083070112
>吉祥寺昔はヤンキーの聖地みたいな感じで凄かったらしいね >知り合いのおっさんがあそこが住みたい街ランキングトップクラスなんだ…って微妙な顔してたわ ろくでなしブルースがアホみたいに流行ったからね…
102 23/07/26(水)20:39:08 No.1083070293
神代の家族って最序盤しか出てこないのちょっと怖いよね 普段家に住んでて飯食って学校行かせてもらって入院の世話になって終いにゃ学校辞めて刺されて
103 23/07/26(水)20:39:29 No.1083070458
>正義の名のもとにやってるんで躊躇する必要はねぇ! 警察官だってそんなの躊躇するんだよ!
104 23/07/26(水)20:39:50 No.1083070622
>>よくそんな荒れた青春時代過ごしておいて真っ当に漫画家で食ってける人間になれたな >食ってけなくてウラケンのアシスタントみたいな形してたり心折れそうになってたけど >車に轢かれて死生観ちょっと変わったのと死にかけたときに漫画書きたいが無念だったの自覚したので >全力で漫画描くことにしてホーリーランドできた! うまく解説をストーリーに落とし込めない!ヤケクソで作者視点で解説を入れる!人気出た!
105 23/07/26(水)20:39:56 No.1083070665
森先生のエピソードだとグレてたというよりメンタルやられてる人のフィジカルがクソ強かったレアパターンだと思う
106 23/07/26(水)20:40:01 No.1083070707
柔道の人と土屋さんはいいアドバイスキャラになったよね… でもパン屋は似合わねぇんじゃねぇかな…
107 23/07/26(水)20:40:07 No.1083070753
>>女性はナマの暴力を見たら引くのである! >>これ絶対実体験ですよね? >私格闘技好き!って彼女を地下の格闘大会に連れて行って飛び入りで参加して客席に戻ってきたらいなくなってて連絡も取れなくなった 天内悠かよ
108 23/07/26(水)20:40:35 No.1083071008
>食ってけなくてウラケンのアシスタントみたいな形してたり心折れそうになってたけど >車に轢かれて死生観ちょっと変わったのと死にかけたときに漫画書きたいが無念だったの自覚したので >全力で漫画描くことにしてホーリーランドできた! だいぶ違うぞ 20前半の時点で漫画家の道を一度は諦めてイラストレーターで生計立ててたんだけどバイク事故で死にかけたのをきっかけに30にして仕事辞めて持ち込み再開 35くらいまでウラケンのヒモやってホーリーランドできた!って感じ
109 23/07/26(水)20:40:38 No.1083071031
剣道やってれば剣道やってる人間が木刀持てば人殺せるって絶対分かってるのに木刀振ってるからマジで頭おかしい
110 23/07/26(水)20:41:03 No.1083071208
マッスルコアラのプロテイン入りパンは時代を先取りしすぎた
111 23/07/26(水)20:41:07 No.1083071238
コンクリートやアスファルトが怖くて喧嘩出来んのかよと思っちゃった
112 23/07/26(水)20:41:33 No.1083071452
でもメリケンサックで木刀受けるのは無理だろ
113 23/07/26(水)20:41:56 No.1083071642
>森先生のエピソードだとグレてたというよりメンタルやられてる人のフィジカルがクソ強かったレアパターンだと思う 逆引っ張り戦法実際にやってみたら全然成功しなくて単に森先生のフィジカルが相手圧倒してて力で振り回してただけだったのが判明したエピソードすこ
114 23/07/26(水)20:42:11 No.1083071762
撃て
115 23/07/26(水)20:42:24 No.1083071874
無法島だと剣道やってるヒロインはレイプ犯を追い詰めて生首にしてたから 剣道家によっぽどアレな知り合いでもいるのかなって
116 23/07/26(水)20:42:29 No.1083071918
ストレス解消法がちょっと独特な先生
117 23/07/26(水)20:42:35 No.1083071959
>やろうシャドー …室内灯の紐相手に毎晩してたじゃん…
118 23/07/26(水)20:42:52 No.1083072084
>撃て はい めっちゃいいシーンだよねここ
119 23/07/26(水)20:43:06 No.1083072186
柔道使う奴が強すぎて喧嘩負けまくるから勝つまで尾け回した話こわ
120 23/07/26(水)20:43:08 No.1083072201
>すこ mayにあなたに居場所はない 去れ
121 23/07/26(水)20:43:12 No.1083072235
喧嘩の結果相手の骨折っても気にしない奴は結構登場してるが骨折るのが前提なのはランキング上位だぞ何のとは言わんが
122 23/07/26(水)20:43:14 No.1083072256
ちゃんと拳固めておかないと怪我するってことを教えてくれた漫画
123 23/07/26(水)20:43:15 No.1083072261
>私格闘技好き!って彼女を地下の格闘大会に連れて行って飛び入りで参加して客席に戻ってきたらいなくなってて連絡も取れなくなった 地下の格闘技大会ってなんだよ…
124 23/07/26(水)20:43:43 No.1083072464
>地下の格闘技大会ってなんだよ… 地下アイドルみたいなもんだよ
125 23/07/26(水)20:43:52 No.1083072544
誰もガタイに言及してないというかヒョロいとかガリとか一言も言われたことないんだよね…
126 23/07/26(水)20:43:54 No.1083072555
作中で強い奴はこういう相手に苦戦したんだろうなぁ感がある 何なら剣道マンが実在の人物モチーフの可能性だってある
127 23/07/26(水)20:44:19 No.1083072732
>>私格闘技好き!って彼女を地下の格闘大会に連れて行って飛び入りで参加して客席に戻ってきたらいなくなってて連絡も取れなくなった >地下の格闘技大会ってなんだよ… 東京ドーム行った事ないんだな…
128 23/07/26(水)20:44:28 No.1083072812
あなたはもう…喋るな!!!!
129 23/07/26(水)20:44:52 No.1083072977
実写版で引っ張りパンチなんて無理だよ!って俳優が言ったら目の前で実演してみせた作者
130 23/07/26(水)20:44:53 No.1083072990
木刀迷わず頭に振り下ろせる剣道マンすごくない
131 23/07/26(水)20:44:58 No.1083073028
剣道マンはモデル実在してたら檻の中にいそう…
132 23/07/26(水)20:45:00 No.1083073043
>作中で強い奴はこういう相手に苦戦したんだろうなぁ感がある >何なら剣道マンが実在の人物モチーフの可能性だってある 剣道マンは実在しないけど木刀をフルスイングする右翼とは対戦経験がある 多分これ剣道やってるやつだったらもっとヤバかったんじゃねという発想で生まれたやつ
133 23/07/26(水)20:45:01 No.1083073054
ユウ背丈は普通にあるし後半明らかにムキムキになってたよな
134 23/07/26(水)20:45:08 No.1083073102
森先生とユウのタッパが違い過ぎて説得力が無い 森先生は出来てもユウは出来ない
135 23/07/26(水)20:45:10 No.1083073115
確かラスボスの拳法使いも元ネタいるんだっけか なんだよ拳法納めた路上ファイターって
136 23/07/26(水)20:45:34 No.1083073275
>何なら剣道マンが実在の人物モチーフの可能性だってある リーチが長いだけじゃなくて可動域広くてどこでも狙えるしスピードも素手よりはるかに上でこぶしが潰れることもない そりゃ素手で剣道には勝てませんわ
137 23/07/26(水)20:45:37 No.1083073305
でもぶっちゃけキング自身はそこまで強く無かったよね…
138 23/07/26(水)20:45:47 No.1083073368
森先生とウラケンは仲良しだけどペン奴と森先生はそんなでもないんだっけ
139 23/07/26(水)20:45:48 No.1083073377
美少女フィギュアを買ってカワイイ女の子を描く練習する森先生に応援のお便りを
140 23/07/26(水)20:45:51 No.1083073407
>ユウ背丈は普通にあるし後半明らかにムキムキになってたよな 170代だから普通に身長あるよ ただ森先生は183cmなんだ…
141 23/07/26(水)20:45:53 No.1083073423
>剣道マンは実在しないけど木刀をフルスイングする右翼とは対戦経験がある 何やってんだよ…
142 23/07/26(水)20:46:06 No.1083073521
>筆者の筋肉盛りすぎだろ
143 23/07/26(水)20:46:13 No.1083073574
木刀で本気で殴ったら死んでもおかしくないしな 竹刀で殴られてもクソいてえよ
144 23/07/26(水)20:46:23 No.1083073660
>確かラスボスの拳法使いも元ネタいるんだっけか >なんだよ拳法納めた路上ファイターって 表でドロップアウトしたのを路上にこそ何かがあると誤魔化す拳法家
145 23/07/26(水)20:46:24 No.1083073670
路上で格闘家にとって最も有効な武器はなにか!それはプロテクターだ! 全力で殴れるし武器出してくる相手いても受けられるし 奪われにくいし奪われてもそれで殴るとかされない 刃物は相手のブレーキ外したちゃうので負けた時はやばいとか色々嫌な話はしてたな ただ実体験として森先生がプロテクターつけて路上狩りしてたら普通に捕まるんじゃねぇかな…
146 23/07/26(水)20:46:25 No.1083073681
>森先生とウラケンは仲良しだけどペン奴と森先生はそんなでもないんだっけ ウラケンに引き合わされた時に同級生だったんだ…ってなった
147 23/07/26(水)20:46:27 No.1083073707
武器を持つより防具を固めろ!
148 23/07/26(水)20:46:32 No.1083073741
路上でイキってる奴がプロと警察に勝てるわけねえだろ!は割と一貫してたな
149 23/07/26(水)20:46:34 No.1083073759
ラスボスも剣道マンなら割と余裕で倒せるよね
150 23/07/26(水)20:46:48 No.1083073866
>ラスボスも剣道マンなら割と余裕で殺せるよね
151 23/07/26(水)20:47:19 No.1083074096
プロレスラーと並んでるのに身体の厚みがそんなに変わらない森先生
152 23/07/26(水)20:47:23 No.1083074126
剣聖上泉信綱が木刀での稽古で死人でまくる事を憂いて竹刀を開発するくらいだから木刀振るのはメンタルが戦国すぎる
153 23/07/26(水)20:47:24 No.1083074130
ラスボスが流石に剣道はヤバいなって引くの笑う
154 23/07/26(水)20:47:31 No.1083074192
俺だって毎日5000発ジャブぐらい…いや無理だろなんだよこいつ
155 23/07/26(水)20:47:32 No.1083074199
>プロレスラーと並んでるのに身体の厚みがそんなに変わらない森先生 普通に怖い
156 23/07/26(水)20:47:33 No.1083074206
>木刀迷わず頭に振り下ろせる剣道マンすごくない 戦場でしか発揮できない才能
157 23/07/26(水)20:48:07 No.1083074452
真剣持たせたら死人が出そう
158 23/07/26(水)20:48:21 No.1083074569
>真剣持たせなくても死人が出そう
159 23/07/26(水)20:48:30 No.1083074619
剣道マン卒業する前に刑務所行くだろ…
160 23/07/26(水)20:48:42 No.1083074726
暴力振るえるのも才能だから…俺は血を見た時点でダメだったけど
161 23/07/26(水)20:48:43 No.1083074746
剣道マンが逮捕されてないのが一番ファンタジーな気がする
162 23/07/26(水)20:48:48 No.1083074782
真面目に毎日鍛えるような奴が遊びの喧嘩で出て来るから武器は必要
163 23/07/26(水)20:48:50 No.1083074790
人間の頭は木刀で十分破壊可能なんだ
164 23/07/26(水)20:48:54 No.1083074830
路上で柔道の叩きつけられる先はここだドンッは当時コワーって思ったけどな
165 23/07/26(水)20:48:58 No.1083074859
木刀振るってヤバさ的には目突き金的何でもしますと同レベルだし…喧嘩とかファイトじゃなくて殺し合い
166 23/07/26(水)20:49:03 No.1083074901
中国拳法ラスボスもまさか相手にしてるのがキチガイとは思ってなかったんじゃ…
167 23/07/26(水)20:49:08 No.1083074933
散々語られてることではあるけどキックのヨシト戦で公園での土屋さんとの遊びがフラッシュバックして投げるシーン大好き
168 23/07/26(水)20:49:08 No.1083074935
剣道マンは正義のために戦ってるからね…
169 23/07/26(水)20:49:12 No.1083074968
ヤクザが若い頃兄貴から受けたシゴキ談だと木刀で殴られ続けると痛みで気絶してクソ漏らすけど竹刀だととにかく皮膚が切れてキツイとか言ってたな
170 23/07/26(水)20:49:13 No.1083074976
リアルかと言われるとそうでもないけど強さの上限だけはリアル
171 23/07/26(水)20:49:19 No.1083075019
ラスボスが連れてきた奴等両方弱かったな…
172 23/07/26(水)20:49:38 No.1083075164
>路上で格闘家にとって最も有効な武器はなにか!それはプロテクターだ! >全力で殴れるし武器出してくる相手いても受けられるし >奪われにくいし奪われてもそれで殴るとかされない >刃物は相手のブレーキ外したちゃうので負けた時はやばいとか色々嫌な話はしてたな >ただ実体験として森先生がプロテクターつけて路上狩りしてたら普通に捕まるんじゃねぇかな… 身長183のマッチョがプロテクターして彷徨ってたら怖すぎる
173 23/07/26(水)20:49:42 No.1083075198
>路上で柔道の叩きつけられる先はここだドンッは当時コワーって思ったけどな 当たり所悪いと普通に死ねる 人間こけただけでも死ぬことあるのに
174 23/07/26(水)20:49:49 No.1083075260
木刀とか身体で受けるの不可能だからナイフと同じ
175 23/07/26(水)20:49:49 No.1083075263
作者の体験談で一番ゴイスーなやつってどれ?
176 23/07/26(水)20:50:15 No.1083075463
もやしだなんだと言われたので中盤くらいから実は結構体格いいとか言われたり筋肉つけたりする
177 23/07/26(水)20:50:16 No.1083075468
作中みんなが1番ビビる存在がパトカーの音なのが生々しい
178 23/07/26(水)20:50:43 No.1083075700
ゴリ先生基本的に全方位リスペクトだからいいよね
179 23/07/26(水)20:50:56 No.1083075798
土屋さん序盤にやられて下級生にも連敗してるのに慕われてるのすごい
180 23/07/26(水)20:50:58 No.1083075812
>散々語られてることではあるけどキックのヨシト戦で公園での土屋さんとの遊びがフラッシュバックして投げるシーン大好き あそことフラフラになってる時の山崎先輩の打てフラッシュバックは本当に最高
181 23/07/26(水)20:51:01 No.1083075842
ラスボスの連れAは背骨側からの内臓狙いや首へのうち下ろしで禁止技がなんで禁止技なのか教えられちゃったから……
182 23/07/26(水)20:51:11 No.1083075913
>作中みんなが1番ビビる存在がパトカーの音なのが生々しい 親には連絡しないでくださいとかお願いしちゃう
183 23/07/26(水)20:51:14 No.1083075942
誰でも確実に強くなる方法がある!筋トレだ! ってところにリアリティ感じる
184 23/07/26(水)20:51:31 No.1083076071
>作者の体験談で一番ゴイスーなやつってどれ? 身体を思いっきり縮めて俯いて歩いてわざとぶつかるのが米兵に喧嘩売られるコツですよ!みたいなやつ
185 23/07/26(水)20:51:34 No.1083076090
そりゃ路上の喧嘩で雑魚狩りするより生え抜きのプロとやったほうが強くなるに決まってるのは分かるけど 初めて読んだときは余りにも現実的な話でちょっと驚いた
186 23/07/26(水)20:51:36 No.1083076112
>土屋さん序盤にやられて下級生にも連敗してるのに慕われてるのすごい 空き地なら最強だから…
187 23/07/26(水)20:51:46 No.1083076183
>作者の体験談で一番ゴイスーなやつってどれ? 酒に酔った嫁さんにサブミッション極められる森先生
188 23/07/26(水)20:51:46 No.1083076185
>土屋さん序盤にやられて下級生にも連敗してるのに慕われてるのすごい ヤンキーだけど人間できてるからな
189 23/07/26(水)20:52:04 No.1083076326
ショーゴくん次はお前に本当の空手を見せてやるよとか言ってたけどあの空手は友達にやっちゃ駄目なやつだと思う…
190 23/07/26(水)20:52:20 No.1083076443
坂本ジュリエッタっていたよな確かとか思ってたら別の作品だった
191 23/07/26(水)20:52:22 No.1083076456
>>作者の体験談で一番ゴイスーなやつってどれ? >身体を思いっきり縮めて俯いて歩いてわざとぶつかるのが米兵に喧嘩売られるコツですよ!みたいなやつ 想像と全く別角度で本当にヤバいのがスイと出た
192 23/07/26(水)20:52:24 No.1083076485
いい先輩と悪い先輩とヤクザをちゃんと出したのは凄いよね
193 23/07/26(水)20:52:43 No.1083076618
ガキのうちしかできない遊びって割り切れてる土屋さんの精神
194 23/07/26(水)20:52:44 No.1083076622
>誰でも確実に強くなる方法がある!筋トレだ! >ってところにリアリティ感じる とにかく強くなりたいなら地道に努力しろ!近道とかねぇから!
195 23/07/26(水)20:52:48 No.1083076663
素人は寝技で絶対勝てないしまぐれすらないって聞いた
196 23/07/26(水)20:52:49 No.1083076668
角材は軽いから思ったより痛くないぞ!
197 23/07/26(水)20:53:00 No.1083076760
>作者の体験談で一番ゴイスーなやつってどれ? ベルセルクの後を託された事
198 23/07/26(水)20:53:07 No.1083076816
>木刀迷わず頭に振り下ろせる剣道マンすごくない ドラマはカトー戦が神がかってたなあ もう20年くらい前…?嘘でしょ…?
199 23/07/26(水)20:53:13 No.1083076860
巨漢マッチョの作者の体験をモヤシ主人格に適用してるから違和感出るんだよな
200 23/07/26(水)20:53:31 No.1083076969
ショウゴくんが「」と仲良く遊んでたのもずいぶん昔の話
201 23/07/26(水)20:53:42 No.1083077073
>巨漢マッチョの作者の体験をモヤシ主人格に適用してるから違和感出るんだよな 実はもやしでもなんでもなかった
202 23/07/26(水)20:53:48 No.1083077113
剣道マンがつかまってないのは被害者がしゃべれないんじゃないっすかね…
203 23/07/26(水)20:53:52 No.1083077155
>>誰でも確実に強くなる方法がある!筋トレだ! >>ってところにリアリティ感じる >とにかく強くなりたいなら地道に努力しろ!近道とかねぇから! 実践的な総合格闘技の幻想追うより普通にジムで習った方が強くなれるから!
204 23/07/26(水)20:53:57 No.1083077182
土屋さんが驚く伊沢が解説して作者が語る
205 23/07/26(水)20:54:05 No.1083077217
>ドラマはカトー戦が神がかってたなあ >もう20年くらい前…?嘘でしょ…? 漫画ほどイカれてなくて貫禄ある感じになったけど弓削智久がかっけーんだあれ
206 23/07/26(水)20:54:09 No.1083077253
総合と何でもありを勘違いしてる奴に叩き込まれるショウゴの何でもありの空手
207 23/07/26(水)20:54:14 No.1083077283
>ショウゴくんが「」と仲良く遊んでたのもずいぶん昔の話 久しくやってねえな脱出ゲーム…
208 23/07/26(水)20:54:20 No.1083077338
>ショウゴくんが「」と仲良く遊んでたのもずいぶん昔の話 FLASHが死んで久しいからな…
209 23/07/26(水)20:54:22 No.1083077348
>ショウゴくんが「」と仲良く遊んでたのもずいぶん昔の話 脱出ゲームブーム本当一瞬だったね…
210 23/07/26(水)20:54:35 No.1083077431
脱出ゲーム空手とマサキ相手は分が悪いよさすがに
211 23/07/26(水)20:54:52 No.1083077558
>ガキのうちしかできない遊びって割り切れてる土屋さんの精神 学生最年長はやっぱ違うな…
212 23/07/26(水)20:55:14 No.1083077743
>総合と何でもありを勘違いしてる奴に叩き込まれるショウゴの何でもありの空手 なんでもありの総合格闘技とルール一切無しの殺人拳を一緒と思ってはいけなかった
213 23/07/26(水)20:55:18 No.1083077780
パン屋の名前がマッスルコアラはちょっと…
214 23/07/26(水)20:55:21 No.1083077810
タックルに膝に合わせるのが現実に起こったの無茶苦茶面白かった
215 23/07/26(水)20:55:32 No.1083077880
何でもありって言ったけど首に肘鉄と目潰しはダメだろ
216 23/07/26(水)20:55:50 No.1083078012
>タックルに膝に合わせるのが現実に起こったの無茶苦茶面白かった しかも試合後のコメントがホーリーランド読んでてよかったです!だからな…
217 23/07/26(水)20:55:52 No.1083078026
>夜の街って何するの セッ
218 23/07/26(水)20:55:53 No.1083078028
普通に読む限りじゃ作者の解説なんて嘘っぱちだろハハハって思うよなぁ…
219 23/07/26(水)20:56:05 No.1083078126
剣道マンは頭以外は悪い奴じゃないからな だからこそタチが悪いとも言う
220 23/07/26(水)20:56:24 No.1083078281
総合格闘技ってむしろスポーツとして最適化されてるから反則多い方なイメージがある
221 23/07/26(水)20:56:31 No.1083078336
1話目でアレなのに最終的に行き着くところまで行った八木はなんなんだお前
222 23/07/26(水)20:56:49 No.1083078469
>作者の体験談で一番ゴイスーなやつってどれ? ミス湘南を殴り倒す
223 23/07/26(水)20:56:57 No.1083078544
>1話目でアレなのに最終的に行き着くところまで行った八木はなんなんだお前 小物界のチャンピオン
224 23/07/26(水)20:57:00 No.1083078565
作者の余談どうせふかしてるだけだろって思ってたけど実話なの…?
225 23/07/26(水)20:57:06 No.1083078610
>普通に読む限りじゃ作者の解説なんて嘘っぱちだろハハハって思うよなぁ… 壺で漫画を冷笑しまくるのが流行りだったから リアルモンクイキリ系みたいな目のつけられ方してたね
226 23/07/26(水)20:57:08 No.1083078626
>何でもありって言ったけど首に肘鉄と目潰しはダメだろ 相手が抱きついて自分の目の前の低い位置で首が無防備とか相手が殺してくれっていってるとしか思えないし……
227 23/07/26(水)20:57:13 No.1083078668
>>タックルに膝に合わせるのが現実に起こったの無茶苦茶面白かった >しかも試合後のコメントがホーリーランド読んでてよかったです!だからな… 自演乙だっけ?
228 23/07/26(水)20:57:22 No.1083078722
路上で柔道はマジやばいはまぁそうだよねって
229 23/07/26(水)20:57:50 No.1083078948
>総合と何でもありを勘違いしてる奴に叩き込まれるショウゴの何でもありの空手 上手いこと言えないけどこう伝統的な武術のスポーツとか武道ではない側面の描写めちゃくちゃ好き
230 23/07/26(水)20:58:04 No.1083079045
>女性はナマの暴力を見たら引くのである! >これ絶対実体験ですよね? 喧嘩強いやつがモテるとか嘘だよなぁ
231 23/07/26(水)20:58:05 No.1083079054
>路上で柔道はマジやばいはまぁそうだよねって 畳の上でやってる学生の部活でも死人時々出てるわけでアスファルトにぶちこまれたらそりゃヤバいよね
232 23/07/26(水)20:58:05 No.1083079062
>作者の余談どうせふかしてるだけだろって思ってたけど実話なの…? そもそもこれらの体験談は森センセイ自身の口からではなく周りの証言でしかも森センセイがまだデビューする前にやってたからそういうマーケティングですらなかった
233 23/07/26(水)20:58:12 No.1083079100
>セッ スタス!
234 23/07/26(水)20:58:20 No.1083079154
>作者の余談どうせふかしてるだけだろって思ってたけど実話なの…? 生前のウラケンの友達のこと描いた漫画とか見るにだいたいマジかと…
235 23/07/26(水)20:58:23 No.1083079183
「これは僕の実体験だが…」
236 23/07/26(水)20:58:48 No.1083079410
>地下の格闘技大会ってなんだよ… バトゥーキであったようなアレでは
237 23/07/26(水)20:59:08 No.1083079564
ウラケンのエッセイに出てきたワイアルドみたいなやつデビュー前の森センセイかよ!って答え合わせひどかったね
238 23/07/26(水)20:59:09 No.1083079577
真面目に武道に打ち込んでる奴>>>その辺のヤンキー ってのは徹底してたね まあこの漫画その上に警官が来るんだけど
239 23/07/26(水)20:59:14 No.1083079614
創世のタイガも実体験に基づいてるからな
240 23/07/26(水)20:59:20 No.1083079671
>作者の余談どうせふかしてるだけだろって思ってたけど実話なの…? fu2402384.jpg 隣りにいるレスラーが総合に出た時はスパーリングパートナーしてたよ
241 23/07/26(水)20:59:26 No.1083079706
何でもありの空手はヤバい 畳じゃない柔道はヤバい 剣道はヤバい
242 23/07/26(水)20:59:46 No.1083079856
だってあの妙に馴れ馴れしいナレーションがマジとか普通思わないじゃん
243 23/07/26(水)21:00:27 No.1083080217
森先生漫画家になる前よくサラリーマンやれてたな
244 23/07/26(水)21:00:40 No.1083080316
角材はキックで折れるんだけどなぁ…
245 23/07/26(水)21:00:40 No.1083080321
剣道がヤバいんじゃなくて木刀を躊躇なく他人に叩き込めるアイツ個人がヤバいだけだよ!
246 23/07/26(水)21:00:41 No.1083080327
剣道は冷静に考えれば防具が必要な武道なんだよ
247 23/07/26(水)21:00:50 No.1083080406
>真面目に武道に打ち込んでる奴>>>その辺のヤンキー >ってのは徹底してたね >まあこの漫画その上に警官が来るんだけど 警官って柔道ガチ勢だしな
248 23/07/26(水)21:00:59 No.1083080478
そんな滅相もない…森先生はグリフィスのモデルになるくらいの華奢な美青年で…
249 23/07/26(水)21:01:13 No.1083080585
森先生マンモス狩りも経験あるのかと一瞬思ってしまった
250 23/07/26(水)21:01:13 No.1083080587
ショウゴくんは出てきた時からずっと迷走してるのは体を不必要に大きく見せようとする構えで伏線張られてるのいいよね それを払拭して低く構えるようになるのマジいいシーンなんだけど悲しい
251 23/07/26(水)21:01:20 No.1083080638
>>真面目に武道に打ち込んでる奴>>>その辺のヤンキー >>ってのは徹底してたね >>まあこの漫画その上に警官が来るんだけど >警官って柔道ガチ勢だしな 路上の柔道集団はマジやばい
252 23/07/26(水)21:01:25 No.1083080690
公権力直系桜田門組が一番強い
253 23/07/26(水)21:01:36 No.1083080775
カトーはフィジカルだけで結構強かったけどね
254 23/07/26(水)21:01:40 No.1083080806
ラスボスが少林寺拳法ってのは斬新だった
255 23/07/26(水)21:01:51 No.1083080891
柔道の崩しなんてまず対処できないしワンパンで仕留めるか裸になるか逃げる
256 23/07/26(水)21:02:15 No.1083081084
>ラスボスが少林寺拳法ってのは斬新だった 日拳じゃなかった?
257 23/07/26(水)21:02:23 No.1083081150
>カトーはフィジカルだけで結構強かったけどね チンピラの頂点ってスタイルだったのでかませになったの残念だった
258 23/07/26(水)21:02:47 No.1083081334
>ラスボスが少林寺拳法ってのは斬新だった 剣道マンにビビってひいたり面白い奴だったなあいつ
259 23/07/26(水)21:02:48 No.1083081339
ドラマが地味に出来が良い
260 23/07/26(水)21:02:49 No.1083081349
せめて竹刀持たせろ
261 23/07/26(水)21:02:53 No.1083081373
序盤の強敵が再登場しても普通に強いのいいよね
262 23/07/26(水)21:03:05 No.1083081466
>剣道は冷静に考えれば防具が必要な武道なんだよ まず剣道家でも事故でない限り木刀で殴られる事はないからな…
263 23/07/26(水)21:03:34 No.1083081695
>序盤の強敵が再登場しても普通に強いのいいよね 柔道先輩は本人も言ってる通り最初に投げた時点で追撃してれば勝ちだったから強くても説得力あるんだよね
264 23/07/26(水)21:03:38 No.1083081716
警察は剣道と柔道叩き込まれる上で体格も程々に良くて実践経験も豊富で何より一人で行動しないから強い
265 23/07/26(水)21:03:38 No.1083081723
>>ラスボスが少林寺拳法ってのは斬新だった >日拳じゃなかった? よく勘違いされるけど少林寺拳法だよ諸々の事情で作品に名前は出されないが
266 23/07/26(水)21:03:42 No.1083081755
迷わず木刀振り下ろす有段者にビビらない方がおかしいだろ…死ぬぞ…
267 23/07/26(水)21:03:47 No.1083081786
>森先生マンモス狩りも経験あるのかと一瞬思ってしまった タイムスリップしたり無人島で子供作ったり弓矢で人殺しまくったり二刀流で攻防一体の剣技見せたり
268 23/07/26(水)21:03:51 No.1083081815
ショウゴ君ブチ込まれるなら剣道マンもブチ込まれないとおかしいだろ!
269 23/07/26(水)21:03:57 No.1083081852
ショウゴ君が出てくるたびに脱出ゲームのこと思い出すんだよね
270 23/07/26(水)21:04:09 No.1083081935
正義の剣だが?
271 23/07/26(水)21:04:35 No.1083082116
剣道は現代日本に生きてていいメンタルじゃねえよあいつ
272 23/07/26(水)21:04:37 No.1083082134
木刀は全力で振り下ろしたりしない型稽古でもうっかりすると流血するからな…した 頭の皮膚は薄いからよく切れるぞ!
273 23/07/26(水)21:04:41 No.1083082162
>>森先生マンモス狩りも経験あるのかと一瞬思ってしまった >タイムスリップしたり無人島で子供作ったり弓矢で人殺しまくったり二刀流で攻防一体の剣技見せたり 今は夢の中で悪人燃やしてるぞ
274 23/07/26(水)21:04:45 No.1083082200
ラスボスが剣道マンにビビってるのは生き物として当然では…?
275 23/07/26(水)21:04:56 No.1083082286
後ろ回し蹴りは対武器戦を想定されたのではないだろうかって憶測ナレーション好き
276 23/07/26(水)21:04:58 No.1083082297
>警察は剣道と柔道叩き込まれる上で体格も程々に良くて実践経験も豊富で何より一人で行動しないから強い だからこそたまに警官食う凶悪犯のヤバさが際立つ
277 23/07/26(水)21:05:13 No.1083082420
土屋先輩土の上だとマジで最強だったの大好き
278 23/07/26(水)21:05:28 No.1083082556
ショウゴくんは初めから罪を償うつもりでの行動だけどタカはそんな気毛頭ないから…
279 23/07/26(水)21:05:55 No.1083082760
実戦で使わない技があるわけないじゃんっていう理論好きだけど首に肘はあかんぞ