ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/26(水)19:24:48 No.1083038326
暑さの秘密!それは…
1 23/07/26(水)19:27:53 No.1083039552
デスすぎるだろ…
2 23/07/26(水)19:28:15 No.1083039687
湿気も書いてくれないと信用できない
3 23/07/26(水)19:34:51 No.1083042346
低気圧コーイ
4 23/07/26(水)19:35:44 No.1083042734
地球温暖化を目の当たりにしてビビル
5 23/07/26(水)19:36:17 No.1083042945
低気圧くんどこ…
6 23/07/26(水)19:38:16 No.1083043744
もしかして日本はまだマシな方なのか…
7 23/07/26(水)19:39:55 No.1083044402
>もしかして日本はまだマシな方なのか… 湿度が足されてるから体感はきついし 逆に言えば湿度があるからそんなに高温になりにくい
8 23/07/26(水)19:40:34 ID:uRnwdycs uRnwdycs No.1083044667
デスバレーはいつもそんなもんじゃないの?
9 23/07/26(水)19:42:19 No.1083045418
海に囲まれてるのがプラスに働いたりマイナスに働いたりしてる
10 23/07/26(水)19:42:50 No.1083045648
高気圧が移動できないなら人間が移動すればいいじゃない
11 23/07/26(水)19:43:08 No.1083045784
今の高気圧はもはや台風が日本上空に入ってこれないとか聞いたぞ
12 23/07/26(水)19:43:26 No.1083045906
スペインどうなってんだよ
13 23/07/26(水)19:44:50 No.1083046506
蚊も台風もこないなら暑くていいな…いいかな…いいかも…
14 23/07/26(水)19:47:41 No.1083047711
ヒートドーム!! https://news.yahoo.co.jp/articles/b3bf9454c095cac5f61289b53dea492d48594c09 >(Q.今年の夏は、こういう傾向が続きそうですか) >眞家さん:「この先もしばらく続くと考えられます。今後の予想を見てみると、日本付近の高気圧はいったん弱まりますが、週末にかけて強くなりそうです。ヨーロッパ付近やアメリカでは、高気圧の移動があまり見られず、同じ場所で暑さが続きそうです。この高気圧の下では『ヒートドーム』と呼ばれる現象が起きています。高気圧が強まると、どんどん空気が圧縮されて気温が上がります。さらに、高気圧が移動できないと、この状況が続き、長期間、熱がたまり続けてしまいます」
15 23/07/26(水)19:48:06 No.1083047911
37度の日に湿度とか言ってるやつ大丈夫か? 外出てみ?
16 23/07/26(水)19:48:27 No.1083048051
今年はお米不作になりそうだな
17 23/07/26(水)19:51:58 No.1083049539
>今の高気圧はもはや台風が日本上空に入ってこれないとか聞いたぞ 最近南に出来たのも北上するパワーが足りなくて中国側に抜ける見込みっぽいな
18 23/07/26(水)19:52:22 No.1083049725
なんか地下水くみ上げで地球の角度がズレてるとか見たけどそういうのも関係してんのかな…
19 23/07/26(水)19:52:34 No.1083049816
隕石落として氷河期にして
20 23/07/26(水)19:54:08 No.1083050534
ウイグルはなんなの…
21 23/07/26(水)19:55:26 No.1083051111
>最近南に出来たのも北上するパワーが足りなくて中国側に抜ける見込みっぽいな 別に中国大陸で暴れるような強さでもないのが力的に悲しいな いや災害は続かなくていいんだけど
22 23/07/26(水)19:55:43 No.1083051237
高気圧のせいで気温が上昇して 気温が上昇するせいでますます高気圧になる
23 23/07/26(水)19:56:34 No.1083051571
>ウイグルはなんなの… 世界で2番目に大きい砂漠地帯だが何か?
24 23/07/26(水)19:57:11 No.1083051836
外においてある薪がパリッパリになりそうだな…
25 23/07/26(水)19:57:15 No.1083051865
海水温が上昇するなら台風も強くなりそうだけど
26 23/07/26(水)19:57:21 No.1083051911
移動して
27 23/07/26(水)19:57:59 No.1083052163
巨大サーキュレーターを北極か南極から放とうぜ
28 23/07/26(水)19:58:59 No.1083052596
気圧が低いところがないならつくっちまえよ
29 23/07/26(水)19:59:24 No.1083052750
>今年はお米不作になりそうだな 逆に高温続くと豊作で美味しくなるのもあるけど米が無いのは困るな
30 23/07/26(水)19:59:36 No.1083052816
>今の高気圧はもはや台風が日本上空に入ってこれないとか聞いたぞ 雨がないと死ぬな 雨がありすぎて熱帯も死ぬな……
31 23/07/26(水)20:00:50 No.1083053317
まあ田畑は雨が降らないことも想定して溜池してるんだよな?
32 23/07/26(水)20:02:46 No.1083054114
日本は海洋国家で助かったな そうじゃなけりゃ55度だ
33 23/07/26(水)20:03:44 No.1083054507
最近毎年台風って8月すぎに来るだろ 台風入ってこれると夏終わったな―って思う
34 23/07/26(水)20:08:31 No.1083056527
湿度のおかげで山火事が起こらない みんなも湿度に感謝しようね
35 23/07/26(水)20:09:36 No.1083056965
>湿度のおかげで山火事が起こらない >みんなも湿度に感謝しようね 不快指数えげつないから許さない
36 23/07/26(水)20:09:44 No.1083057029
人為的に気圧下げられないのかな
37 23/07/26(水)20:11:08 No.1083057611
湿度のせいで熱中症になりやすいけどこれはまだ防げるしな… 山火事はどうしようもない
38 23/07/26(水)20:12:10 No.1083058026
もうアレやろうぜ 人の生活圏に超巨大ドーム作って生活環境を整えるやつ
39 23/07/26(水)20:13:15 No.1083058453
今年は地獄だよぉ
40 23/07/26(水)20:13:29 No.1083058564
冬はくそ寒くなるのだろうか
41 23/07/26(水)20:13:31 No.1083058577
>今年も地獄だよぉ
42 23/07/26(水)20:15:23 No.1083059387
地球環境すらままならないのにテラフォーミングとか夢のまた夢だよなあ
43 23/07/26(水)20:15:28 No.1083059428
春 夏 酷暑 夏 秋 冬 厳冬 冬くらいの循環
44 23/07/26(水)20:18:36 No.1083060786
>初夏 夏 酷暑 夏 残暑 冬 厳冬 冬くらいの循環
45 23/07/26(水)20:18:58 No.1083060955
つまり必要なのはデカい扇風機?
46 23/07/26(水)20:24:20 No.1083063278
移動できないデブゥ…!
47 23/07/26(水)20:26:52 No.1083064446
>地球環境すらままならないのにテラフォーミングとか夢のまた夢だよなあ まずはこの知らない惑星になりつつある地球をテラフォーミングする必要があるようだな…