虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/26(水)17:47:39 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)17:47:39 No.1083003504

これがラフレシアに止めを刺した技です

1 23/07/26(水)17:48:26 No.1083003734

ゲロビ

2 23/07/26(水)17:48:42 No.1083003807

やっぱこうして見るとF91ってガンダムではないんだな

3 23/07/26(水)17:48:54 No.1083003877

お前マスク開くとおっさんみたいな顔してるな

4 23/07/26(水)17:49:14 No.1083003952

F91イマジンなんでプラモにならなかったんだ…

5 23/07/26(水)17:49:30 No.1083004025

原作知識のあるヤツを殺す技

6 23/07/26(水)17:49:41 No.1083004090

よく見ると額の作りが あのダメな出来って言われてるHGUCのそのままだな…

7 23/07/26(水)17:50:03 No.1083004198

原作はガチでよう分からん勝ち方してんだよな

8 23/07/26(水)17:50:20 No.1083004271

>やっぱこうして見るとF91ってガンダムではないんだな 先行量産GM的な立ち位置

9 23/07/26(水)17:50:27 No.1083004309

>原作知識のあるヤツを殺す技 不意打ちすぎる

10 23/07/26(水)17:50:38 No.1083004363

グオルルーッ!!

11 23/07/26(水)17:50:40 No.1083004376

>F91イマジンなんでプラモにならなかったんだ… HGUCの評判が悪かったんだ

12 23/07/26(水)17:51:02 No.1083004491

ラフレシアは一応カロッゾの自滅ってオチらしい ちょっとショボいけどカロッゾらしい…

13 23/07/26(水)17:51:22 No.1083004574

91イマジンカッコいいけど完全にかませだったよね

14 23/07/26(水)17:51:41 No.1083004668

>やっぱこうして見るとF91ってガンダムではないんだな たまたまマスクをつけたらガンダムっぽくなった! 妙だな…

15 23/07/26(水)17:52:02 No.1083004765

BDバトローグのストフリといい出来悪いと言われたキットわざわざ再現するよな

16 23/07/26(水)17:52:04 No.1083004779

>原作知識のあるヤツを殺す技 ガンプラバトルの世界大会出てる奴なんて9割オタクだからな…

17 23/07/26(水)17:52:12 No.1083004812

>>F91イマジンなんでプラモにならなかったんだ… >HGUCの評判が悪かったんだ まぁ実際この理由が大きいだろうね 評判いいクロボンの方はバリエ作られまくってたし

18 23/07/26(水)17:52:26 No.1083004877

>原作はガチでよう分からん勝ち方してんだよな オートで攻撃するから自機のすぐそばの残像を撃って自分で自分を攻撃しちゃったってことでいいんだろうか

19 23/07/26(水)17:52:33 No.1083004913

プレバンでいいから出せば良かったのに

20 23/07/26(水)17:52:45 No.1083004970

>91イマジンカッコいいけど完全にかませだったよね メイジンの新型と名勝負やっててカマセ扱いは首を傾げる

21 23/07/26(水)17:52:48 No.1083004981

>原作はガチでよう分からん勝ち方してんだよな 質量を持った残像に釣られて自滅した

22 23/07/26(水)17:52:54 No.1083005012

ガチでゲロにするな

23 23/07/26(水)17:53:06 No.1083005070

超スーパーすげぇドスバイ?

24 23/07/26(水)17:53:07 No.1083005075

>91イマジンカッコいいけど完全にかませだったよね ポッと出キャラにしてはかなり強かっただろ!?

25 23/07/26(水)17:53:30 No.1083005184

本来ならVガンダムとも戦えるくらいのスペックあるラフレシアが何故量産機に…?

26 23/07/26(水)17:53:43 No.1083005243

>メイジンの新型と名勝負やっててカマセ扱いは首を傾げる たまにいる勝ち以外は活躍じゃないみたいなの

27 23/07/26(水)17:53:47 No.1083005258

残像出しながらコクピットにランチャー突きつけて撃たずに退いたら触手で自滅とかだっけ?

28 23/07/26(水)17:53:57 No.1083005312

本当にビーム出すのは反則ですよね

29 23/07/26(水)17:53:59 No.1083005327

アメエクvsF91イマジンは無印ビルドファイターズ名勝負のひとつに数えてもいいと思う

30 23/07/26(水)17:54:36 No.1083005509

f88304.jpg イマジンは最近だとこのビンゴ絵のガンダムってイメージ強い

31 23/07/26(水)17:55:04 No.1083005644

原作のF91vsラフレシア戦はいまいち盛り上がらないからな…

32 23/07/26(水)17:55:24 No.1083005758

X魔王をきれいに解体するのも怖い

33 23/07/26(水)17:55:30 No.1083005794

じゃあゲロビ出さないのに本編のF91はなんで口が開くの?って話になる

34 23/07/26(水)17:55:54 No.1083005912

五感ではなく機械的なセンサーに頼っているカロッゾだからこそ剥離した塗膜にまで敏感に反応してしまったってことだね キービジュもそうだけど人間と機械の境目を意図的に描きたかったんじゃないかと思う

35 23/07/26(水)17:55:57 No.1083005930

>原作のF91vsラフレシア戦はいまいち盛り上がらないからな… シチュエーションは盛り上がりそうなんだけど 作画が追いついてないからなぁ

36 23/07/26(水)17:56:06 No.1083005967

>じゃあゲロビ出さないのに本編のF91はなんで口が開くの?って話になる 放熱用 フィン展開と一緒

37 23/07/26(水)17:56:06 No.1083005968

>じゃあゲロビ出さないのに本編のF91はなんで口が開くの?って話になる 頭にバイオコンピューターがあるからだよ!

38 23/07/26(水)17:56:17 No.1083006023

>じゃあゲロビ出さないのに本編のF91はなんで口が開くの?って話になる 頭のバイコンの冷却だよ!?

39 23/07/26(水)17:56:59 No.1083006254

>本来ならVガンダムとも戦えるくらいのスペックあるラフレシアが何故量産機に…? 流石に相手がウッソさんだとただのカモだろうなラフレシア…

40 23/07/26(水)17:57:12 No.1083006318

無印のメイジンは名勝負製造機

41 23/07/26(水)17:57:21 No.1083006363

>五感ではなく機械的なセンサーに頼っているカロッゾだからこそ剥離した塗膜にまで敏感に反応してしまったってことだね >キービジュもそうだけど人間と機械の境目を意図的に描きたかったんじゃないかと思う まあそれでしょうね 質量のある残像とか言ってるけどあれセンサー頼りで目視してなかったからこその誤認だし

42 23/07/26(水)17:57:22 No.1083006367

>じゃあゲロビ出さないのに本編のF91はなんで口が開くの?って話になる 今じゃ無くなってしまったミノフスキードライブ設定の名残かもな

43 23/07/26(水)17:57:50 No.1083006517

鉄仮面の場合普通の人間じゃなくてサイボーグ化されてる強化人間だから 肉眼ではなくセンサー混じりの眼でF91を見てた可能性があるから マジで分身してるように見えてる可能性がある

44 23/07/26(水)17:57:57 No.1083006552

>>>F91イマジンなんでプラモにならなかったんだ… >>HGUCの評判が悪かったんだ >まぁ実際この理由が大きいだろうね >評判いいクロボンの方はバリエ作られまくってたし 今ならMG2.0あるんだからプレバンでイマジンやってくれていいと思うんだけどなぁ

45 23/07/26(水)17:58:27 No.1083006704

素顔のF91マジでおっさん顔にしか見えん どういう事?ジョブジョン

46 23/07/26(水)17:58:32 No.1083006727

>流石に相手がウッソさんだとただのカモだろうなラフレシア… いや…ラフレシアはVガン時代でも滅茶苦茶な強敵じゃないかな… V2まで行けば遠距離からバリア抜けるけどVではかなり苦戦すると思う

47 23/07/26(水)17:59:23 No.1083007007

>流石に相手がウッソさんだとただのカモだろうなラフレシア… Iフィールドしか防御手段がないとなると 火力インフレしてるVガン時代じゃただの的にしかならん気がする

48 23/07/26(水)17:59:36 No.1083007073

>今ならMG2.0あるんだからプレバンでイマジンやってくれていいと思うんだけどなぁ ヴァイタルの時もそう思ったさ!

49 23/07/26(水)17:59:43 No.1083007112

>残像出しながらコクピットにランチャー突きつけて撃たずに退いたら触手で自滅とかだっけ? 撃つには撃ったんじゃないか? 描写されてないけどあそこまで肉薄して撃たない理由ないし

50 23/07/26(水)17:59:59 No.1083007195

>91イマジンカッコいいけど完全にかませだったよね そりゃ売らなきゃならないのはエクシアの方だしな

51 23/07/26(水)18:00:34 No.1083007364

割と要望多いと思うF91イマジン

52 23/07/26(水)18:00:42 No.1083007410

fu2401820.gif お分かり頂けただろうか

53 23/07/26(水)18:00:53 No.1083007464

>>流石に相手がウッソさんだとただのカモだろうなラフレシア… >Iフィールドしか防御手段がないとなると >火力インフレしてるVガン時代じゃただの的にしかならん気がする 戦艦のビームシールド普通に突破するな…

54 23/07/26(水)18:01:14 No.1083007570

V2の場合だと分身はしないけどウッソだから出来る光の翼を自由に扱う技量の中に 羽根の残像をそこに残すとかやってたから疑似的に分身もどきはやる

55 23/07/26(水)18:01:19 No.1083007597

>fu2401820.gif >お分かり頂けただろうか これ割と作画的にはかなりカロリー低そうに見えるな…

56 23/07/26(水)18:02:13 No.1083007897

ウッソV2とカロッゾラフレシアだと機体以前にまずパイロット性能で一方的なウッソからの虐殺行為にしかならない… 未熟時代のシーブックの頃のキンケとは違うんだぞ

57 23/07/26(水)18:02:17 No.1083007926

機体の性能差はどうしようもない アムロだってガンダムではラフレシアは到底無理だろうし

58 23/07/26(水)18:02:40 No.1083008033

忘れがちだがラフレシアは死ぬほど速いぞ

59 23/07/26(水)18:02:41 No.1083008038

>これ割と作画的にはかなりカロリー低そうに見えるな… 実際ビギナギナと出撃するあたりで予算が尽き始めて作画のカロリーが減ったらしいからな

60 23/07/26(水)18:02:46 No.1083008072

作画リソース足りなかったのが演出誤認の一番の原因だとは思うけどね… というか公開当時コクピットから見える映像がCG処理されてるなんて認識できてるのオタクでも少数だったんじゃなかろうか

61 23/07/26(水)18:03:08 No.1083008175

>忘れがちだがラフレシアは死ぬほど速いぞ V2はもっと早いんだよ…

62 23/07/26(水)18:03:43 No.1083008363

>>これ割と作画的にはかなりカロリー低そうに見えるな… >実際ビギナギナと出撃するあたりで予算が尽き始めて作画のカロリーが減ったらしいからな そもそもこのMEPEって作画節約しながらカッコ良く見せる為に禿が考案した物だからね あの人はこの手の事やらせると本当上手い

63 23/07/26(水)18:04:30 No.1083008608

>>忘れがちだがラフレシアは死ぬほど速いぞ >V2はもっと早いんだよ… F91で追いつけるレベルだからなラフレシア Vガン上澄み連中相手だとスペックでも太刀打ち出来ないのはまぁ仕方ないさ

64 23/07/26(水)18:04:53 No.1083008723

>>忘れがちだがラフレシアは死ぬほど速いぞ >V2はもっと早いんだよ… ミノドラと比べるな

65 23/07/26(水)18:05:06 No.1083008777

そもそもを言えばV2はウッソじゃないと100%の力が発揮されない感があるので V2なら勝てるというよりウッソが乗ったV2ならやれてしまうというほかないと思うの

66 23/07/26(水)18:05:07 No.1083008782

>作画リソース足りなかったのが演出誤認の一番の原因だとは思うけどね… >というか公開当時コクピットから見える映像がCG処理されてるなんて認識できてるのオタクでも少数だったんじゃなかろうか バンクの使い方とかも凄いしね

67 23/07/26(水)18:05:49 No.1083008973

>>fu2401820.gif >>お分かり頂けただろうか >これ割と作画的にはかなりカロリー低そうに見えるな… 分身シーンは動いてる途中の画を止めると F91の作画が凄くヤバイ事になってて ちょっとほっこりするよ

68 23/07/26(水)18:05:54 No.1083009001

ザンネックとかもラフレシアに勝ちそうだけどな

69 23/07/26(水)18:06:10 No.1083009079

>原作知識のあるヤツを殺す技 これ見せかけなの?

70 23/07/26(水)18:06:30 No.1083009159

鉄仮面のメンタルが悪い

71 23/07/26(水)18:06:58 No.1083009314

実は後半ヤバいヤバい言われてるF91の作画だけど 終盤はちょっと盛り返してるんだよね 終盤ヤバいのは作画じゃなく動画の方 マジで動かさないまま横にスライドとかそういうシーンが多用されまくってて 絵として純粋に動いていない

72 23/07/26(水)18:07:04 No.1083009338

M91の吠えるようなフェイスオープンかっこよかった

73 23/07/26(水)18:07:39 No.1083009508

>ザンネックとかもラフレシアに勝ちそうだけどな アイツは視覚から一発でIフィールドごと撃ち抜きそうだもんなぁ 一番天敵みたいなもんだろう

74 23/07/26(水)18:07:54 No.1083009587

>X魔王をきれいに解体するのも怖い マオくんゲスムーブして負けるのホント…

75 23/07/26(水)18:07:55 No.1083009593

>>原作知識のあるヤツを殺す技 >これ見せかけなの? ビルファイだとガチでビーム出してるよ

76 23/07/26(水)18:08:14 No.1083009682

ウッソがラフレシアに乗ったらチョー強いって事じゃん!!

77 23/07/26(水)18:08:27 No.1083009745

BF無印はフェニーチェばっか優遇されてた記憶がある 次点がダークマター

78 23/07/26(水)18:08:39 No.1083009806

>>原作知識のあるヤツを殺す技 >これ見せかけなの? ゲロビームに誤認されがちなただの強制冷却 …って原作知識を持ってる奴を初見殺しするビーム

79 23/07/26(水)18:08:50 No.1083009862

>ウッソがラフレシアに乗ったらチョー強いって事じゃん!! スペック的にはV2より弱体化してないか…?

80 23/07/26(水)18:09:09 No.1083009964

>アイツは視覚から一発でIフィールドごと撃ち抜きそうだもんなぁ >一番天敵みたいなもんだろう Iフィールドって抜けるもんなの? ビームマグナムすら曲がるようなのってやれるんか? とはいえ似た機能をもってたビームシールドは抜かれてるからやれるんか?

81 23/07/26(水)18:09:13 No.1083009986

>ウッソがラフレシアに乗ったらチョー強いって事じゃん!! ウッソ「このMA気持ち悪いから敵戦艦に突っ込ませましょう!」

82 23/07/26(水)18:09:25 No.1083010051

>>原作知識のあるヤツを殺す技 >これ見せかけなの? イマジンはビームを放つ 原作を知っていても知らなくても不意打ちとして機能するあくらつな技

83 23/07/26(水)18:09:43 No.1083010151

>ウッソがラフレシアに乗ったらチョー強いって事じゃん!! ウッソさんをわざわざ強化人間化する理由ある?

84 23/07/26(水)18:09:52 No.1083010208

>Iフィールドって抜けるもんなの? Vガン時代は火力で無理矢理ぶち抜いちゃう あとZZ時代もそれやってる

85 23/07/26(水)18:09:56 No.1083010231

外伝最終回のM91でもメイジン相手の奥の手で口ビーム使ってたの好き

86 23/07/26(水)18:10:17 No.1083010345

顔から攻撃できる技が弱いわけねえんだ 相手を見てれば当たる光子力ビームみたいなもんでさ

87 23/07/26(水)18:10:18 No.1083010352

>>ウッソがラフレシアに乗ったらチョー強いって事じゃん!! >ウッソさんをわざわざ強化人間化する理由ある? ああ…NTじゃダメなのかあれ わざわざ強化人間にしないと乗れないか

88 23/07/26(水)18:10:23 No.1083010378

ゲロビはビクザムのゲロっぽかったから太いビームまるごとゲロビ扱いされてるだけで口からでるビームの事じゃねー!

89 23/07/26(水)18:10:25 No.1083010388

>ビルファイだとガチでビーム出してるよ >ゲロビームに誤認されがちなただの強制冷却 >…って原作知識を持ってる奴を初見殺しするビーム なるほどね 俺は確実にもらってアウトだわ

90 23/07/26(水)18:10:27 No.1083010397

>>ウッソがラフレシアに乗ったらチョー強いって事じゃん!! >ウッソ「このMA気持ち悪いから敵戦艦に突っ込ませましょう!」 無人で突っ込ませるよな なんならハロあたり囮にするとかまであるを乗せてそのまま囮にするとかまである

91 23/07/26(水)18:10:51 No.1083010518

>ビルファイだとガチでビーム出してるよ >ビルファイ そんなドラゴボみたいな略称やめなさい

92 23/07/26(水)18:10:51 No.1083010522

漫画アニメ含めて数戦しかしてないけどどれもいいよねジュリアン先輩

93 23/07/26(水)18:11:16 No.1083010672

>ゲロビはビクザムのゲロっぽかったから太いビームまるごとゲロビ扱いされてるだけで口からでるビームの事じゃねー! VS勢が悪いんや…

94 23/07/26(水)18:11:26 No.1083010726

>ゲロビはビクザムのゲロっぽかったから太いビームまるごとゲロビ扱いされてるだけで口からでるビームの事じゃねー! 太くないものまでゲロビ扱いされてるからもう照射系全部ゲロビで通じちゃう!

95 23/07/26(水)18:11:53 No.1083010861

>>>>F91イマジンなんでプラモにならなかったんだ… >>>HGUCの評判が悪かったんだ >>まぁ実際この理由が大きいだろうね >>評判いいクロボンの方はバリエ作られまくってたし >今ならMG2.0あるんだからプレバンでイマジンやってくれていいと思うんだけどなぁ だったらまずX魔王のMGを出すべきじゃないかな! 仮にもこっちはレギュラーの1つよ?

96 23/07/26(水)18:11:58 No.1083010891

>>Iフィールドって抜けるもんなの? >Vガン時代は火力で無理矢理ぶち抜いちゃう >あとZZ時代もそれやってる ネオジオングだとビームマグナム二発同時に受けても曲げてて 足みたいについてたフィールド外のタンクが被害受けてたけど ビームマグナムってそんなに威力ないんか?

97 23/07/26(水)18:11:58 No.1083010893

1「顔開いたとき発生するビームで倒した」説 2「F91が手持ちしてたビームバズで倒した」説 3「F91に向けたテンタクラーロッドのビームがラフレシアのコクピットに当たって倒した」説 2だとビームバズが発射してる感は映像的に無い、3だとするとセキュリティぐらいかかってるだろ!というツッコミが入るから どんだけ1が与太話だとしてもなんとなく説得力が生まれてしまうやつ

98 23/07/26(水)18:12:15 No.1083010983

ゲロビってレイダーガンダムが発祥じゃないのか…

99 23/07/26(水)18:12:25 No.1083011038

ビクザムの口から出るビームから転じて口から出るビーム全部と太い照射ビームが全部ゲロビ扱いされてる 口から出なくてもゲロビだし太くなくてもゲロビ

100 23/07/26(水)18:12:31 No.1083011075

>ゲロビはビクザムのゲロっぽかったから太いビームまるごとゲロビ扱いされてるだけで口からでるビームの事じゃねー! いやでも本来の意味だと口から出る方がゲロビの方が正しいのでは・・・

101 23/07/26(水)18:12:34 No.1083011086

>なるほどね >俺は確実にもらってアウトだわ そもそもこの人確実に世界トップ5には入る実力者なのでフェイスオープンさせる程戦えたらその時点で凄い

102 23/07/26(水)18:13:18 No.1083011333

ゲロビは分かるけどズンダは未だに発祥が分からない

103 23/07/26(水)18:13:18 No.1083011337

>>>Iフィールドって抜けるもんなの? >>Vガン時代は火力で無理矢理ぶち抜いちゃう >>あとZZ時代もそれやってる >ネオジオングだとビームマグナム二発同時に受けても曲げてて >足みたいについてたフィールド外のタンクが被害受けてたけど >ビームマグナムってそんなに威力ないんか? ビームマグナムはV2の右肩のロングキャノンと同じくらいの威力らしい ただそれV2の装備の中じゃそんな強いレベルではないんだよね…

104 23/07/26(水)18:13:23 No.1083011365

ガンダムSEEDの連ザあたりからチャージ系というか長い時間撃てるビームに対して ゲロビって呼ぶようになってたけど どの時点から言われるようになったかはまったく知らない

105 23/07/26(水)18:13:31 No.1083011406

強いNTをメチャクチャに改造して滅茶苦茶なMAに載せたらめちゃくちゃ強いんでは?! やってそうだな何かの作品で

106 23/07/26(水)18:13:48 No.1083011512

F91イマジンもいいけどV2イマジンフルバーニアン出して

107 23/07/26(水)18:13:52 No.1083011528

ゲロみたいに垂れ流しっぱなしになるからゲロビじゃねぇの!?

108 23/07/26(水)18:14:05 No.1083011585

>強いNTをメチャクチャに改造して滅茶苦茶なMAに載せたらめちゃくちゃ強いんでは?! >やってそうだな何かの作品で 俺も鳥になるよ

109 23/07/26(水)18:14:07 No.1083011595

ラフレシアはNTを乗せてもダメだからな 脳波コントロール出来ない ちゃんと身体をいじらないとね

110 23/07/26(水)18:14:13 No.1083011625

ラフレシアは本体も硬いから厄介ではある

111 23/07/26(水)18:14:18 No.1083011653

エッロなセシリー

112 23/07/26(水)18:14:38 No.1083011767

>ガンダムSEEDの連ザあたりからチャージ系というか長い時間撃てるビームに対して >ゲロビって呼ぶようになってたけど >どの時点から言われるようになったかはまったく知らない 連ジのビグザムの照射ビームが口からゲロ吐いてるみたいだったからゲロビ

113 23/07/26(水)18:14:38 No.1083011769

サイコガンダムのヘソビームはもうゲロビ扱いされてた覚えがある

114 23/07/26(水)18:14:43 No.1083011802

>ラフレシアはNTを乗せてもダメだからな >脳波コントロール出来ない >ちゃんと身体をいじらないとね あの触手を一本一本自由に操るための直結型改造だもんな…

115 23/07/26(水)18:14:51 No.1083011845

ラフレシアは思ってたより小さめだった事に驚いた

116 23/07/26(水)18:14:56 No.1083011873

>F91イマジンもいいけどV2イマジンフルバーニアン出して F91と違ってV2の方は出来問題ないもんな 今だと漫画でちゃんと登場してるし出してくれてもいいなぁ

117 23/07/26(水)18:15:01 No.1083011906

ビームマグナムはあの当時の携行火器としては破格の威力ではある カートリッジ式のはずなのに量産機だと撃つだけで腕ぶっ壊れるけど

118 23/07/26(水)18:15:05 No.1083011917

>俺も鳥になるよ あー…強さを求めすぎて行き着く先は怪異か…

119 23/07/26(水)18:15:09 No.1083011943

>ラフレシアは思ってたより小さめだった事に驚いた むしろデカ過ぎたエルメス

120 23/07/26(水)18:15:28 No.1083012057

>ラフレシアは思ってたより小さめだった事に驚いた 実は高さ自体はゲルググ程度で Vで言うならザンネックと大差ないのよ

121 23/07/26(水)18:15:35 No.1083012101

エルメスとブラウブロの縮尺おかしいだろと定期的になる ビクザムもでかすぎ

122 23/07/26(水)18:15:55 No.1083012224

1年戦争のメカはなんもかんも大きい 大きすぎる

123 23/07/26(水)18:16:23 No.1083012393

分かった! コアブースターとVガンダム合体させるね!

124 23/07/26(水)18:16:43 No.1083012517

>エッロなセシリー 豊島園でさえ無ければ…

125 23/07/26(水)18:16:44 No.1083012519

むしろビクザムとエルメスとブラウブロが大体同じサイズなことに違和感がある ビクザム絶対3倍くらいあるだろ

126 23/07/26(水)18:17:11 No.1083012644

>これがラフレシアに止めを刺した技です ワザップ! …いや真相は知らん

127 23/07/26(水)18:17:22 No.1083012709

>>ラフレシアは思ってたより小さめだった事に驚いた >むしろデカ過ぎたエルメス fu2401869.jpg fu2401872.jpg

128 23/07/26(水)18:17:46 No.1083012835

排熱機能!性能アップだな!とファンが思ったところをこれでズドン!よ

129 23/07/26(水)18:17:47 No.1083012837

>>エッロなセシリー >豊島園でさえ無ければ… 禿「う~ん…なんでセシリー人気でないんやろなぁ…せや!Vガンではヤンデレにしてみよか!」

130 23/07/26(水)18:17:53 No.1083012864

ジュリアン先輩はあんまり可変機好きじゃないんだよな

131 23/07/26(水)18:17:57 No.1083012880

顔から出るビームがゲロって形容されるの嫌すぎない?

132 23/07/26(水)18:18:39 No.1083013101

やはり放熱板とか放熱は必要なことなんだなって

133 23/07/26(水)18:18:42 No.1083013125

ラフレシア単体は昔のMSくらいだけどそれ以上に触手で大きく見せることが出来るから デカく見える

134 23/07/26(水)18:18:47 No.1083013155

エクバのクソデカラフレシアがイメージの邪魔をする

135 23/07/26(水)18:18:50 No.1083013172

>顔から出るビームがゲロって形容されるの嫌すぎない? 口から出るものゲロ以外そんな無いし…

136 23/07/26(水)18:18:50 No.1083013174

>ダークマター そういやエクシアベースの機体は出たが00ベースの機体ってビルファイじゃ出てない? ビルダイまで待たなきゃ駄目な時期?

137 23/07/26(水)18:19:08 No.1083013279

>顔から出るビームがゲロって形容されるの嫌すぎない? まんまだからな なおレイダー

138 23/07/26(水)18:19:40 No.1083013455

>そういやエクシアベースの機体は出たが00ベースの機体ってビルファイじゃ出てない? >ビルダイまで待たなきゃ駄目な時期? トライにいた気がするが

139 23/07/26(水)18:19:48 No.1083013503

>顔から出るビームがゲロって形容されるの嫌すぎない? ぺっぺっぺってバルカン撃ってるなら唾かもしれないけど垂れ流してるのはそれはもうゲロなんよ

140 23/07/26(水)18:19:54 No.1083013549

>ジュリアン先輩はあんまり可変機好きじゃないんだよな ヴェスバー好きだから似たようなの持ってるセイバー使おうとするシーンはあったな

141 23/07/26(水)18:19:57 No.1083013570

>ジュリアン先輩はあんまり可変機好きじゃないんだよな と言うかサナリィ系ガンダム好きすぎる…

142 23/07/26(水)18:20:04 No.1083013610

>>>ラフレシアは思ってたより小さめだった事に驚いた >>むしろデカ過ぎたエルメス >fu2401869.jpg >fu2401872.jpg しかも中身脳みそなんだよね…

143 23/07/26(水)18:20:38 No.1083013806

書き込みをした人によって削除されました

144 23/07/26(水)18:20:51 No.1083013878

>本当にビーム出すのは反則ですよね 熱排出を宇宙空間でやる時 熱媒体物質がいる 金属粒子だったんだろうね あれがコクピットに引っかかったんだよ? ジェイソンモモアのコナンの最初みたいにジュッといくよ

145 23/07/26(水)18:21:00 No.1083013935

F91とラフレシアとをVガン時代と比べるならせめてガンイージーだのVガンダムにしてやれよ!

146 23/07/26(水)18:21:30 No.1083014116

>本当にビーム出すのは反則ですよね ボンボン版の漫画の方はビーム出したんだっけか?

147 23/07/26(水)18:22:50 No.1083014568

F91イマジンは目眩しからのビームだから余計にタチ悪い

148 23/07/26(水)18:23:09 No.1083014676

鉄仮面と似てない?

149 23/07/26(水)18:23:16 No.1083014724

>F91とラフレシアとをVガン時代と比べるならせめてガンイージーだのVガンダムにしてやれよ! ぶっちゃけそいつらでも勝てるんじゃね? ジャベリンと性能大差ないF91で勝てるんなら

150 23/07/26(水)18:23:27 No.1083014800

ラフレシアは連邦の大艦隊一瞬で消滅させてたりやってる事が超ド派手だからなんか大型感あるよね VSBRも防いでるし でもかなり小さいよ

151 23/07/26(水)18:23:29 No.1083014819

>F91イマジンもいいけどV2イマジンフルバーニアン出して 本郷奏多強引にねじ込んでるのすき fu2401891.jpg

152 23/07/26(水)18:23:33 No.1083014836

>F91イマジンは目眩しからのビームだから余計にタチ悪い ドムの胸についてるやつの完成系だったりする?

153 23/07/26(水)18:23:54 No.1083014953

>>>>ラフレシアは思ってたより小さめだった事に驚いた >>>むしろデカ過ぎたエルメス >>fu2401869.jpg >>fu2401872.jpg >しかも中身脳みそなんだよね… それバイコンが脳みそどうのの騒ぎの時に良く聞いたな

154 23/07/26(水)18:24:26 No.1083015163

>>F91イマジンもいいけどV2イマジンフルバーニアン出して >本郷奏多強引にねじ込んでるのすき >fu2401891.jpg これ見てやっぱV2Aの小型ヴェスバーの方がいいなって思っちゃった

155 23/07/26(水)18:25:25 No.1083015525

あの俳優いつも装備倍にして光源仕込んでんな

156 23/07/26(水)18:27:08 No.1083016161

>あの俳優いつも装備倍にして光源仕込んでんな でも俺そういうの大好き

157 23/07/26(水)18:27:34 No.1083016312

>これ見てやっぱV2Aの小型ヴェスバーの方がいいなって思っちゃった F91のヴェスバーちょっとデッドウェイト気味のデザインなんだよね… これV2じゃなく本家F91に搭載してる時からちょっと感じる

158 23/07/26(水)18:28:22 No.1083016582

F91の最初のPVだとヴェスバー背負って無かったんだよな

159 23/07/26(水)18:28:46 No.1083016717

>>これ見てやっぱV2Aの小型ヴェスバーの方がいいなって思っちゃった >F91のヴェスバーちょっとデッドウェイト気味のデザインなんだよね… >これV2じゃなく本家F91に搭載してる時からちょっと感じる AMBAC用も兼ねてるからそれで正しいのでは?

160 23/07/26(水)18:29:29 No.1083016958

>F91のヴェスバーちょっとデッドウェイト気味のデザインなんだよね… >これV2じゃなく本家F91に搭載してる時からちょっと感じる 高機動のイメージある機体に邪魔になりそうな大型砲台2門ってやっぱちょっと噛み合ってない気はする

161 23/07/26(水)18:29:48 No.1083017079

でもヴェスバーはどうせ途中で捨てちゃうし

162 23/07/26(水)18:30:38 No.1083017404

>でもヴェスバーはどうせ途中で捨てちゃうし シーブック「この拾ったビームバズーカ最強過ぎない?」

163 23/07/26(水)18:31:19 No.1083017648

背中からガシャコンするのがかっこいいんじゃん…

164 23/07/26(水)18:31:47 No.1083017802

ヴェスバーって取り外せたよね確か

165 23/07/26(水)18:31:48 No.1083017810

ヴェスバーはそもそも活躍しないから…

166 23/07/26(水)18:32:58 No.1083018279

ラフレシアはヴェスバーも拾ったビームキャノンもセシリーのビームライフルも全部完全に防いでて何あいつ フィールド貫くためのヴァリアブルビーム機能じゃないのかよ

167 23/07/26(水)18:33:20 No.1083018404

>鉄仮面と似てない? そらぁもうF91のエンディング見ればそうよ

168 23/07/26(水)18:33:23 No.1083018424

>>でもヴェスバーはどうせ途中で捨てちゃうし >シーブック「この拾ったビームバズーカ最強過ぎない?」 あれ途中で拾ったけどF91専用デザインなんですよ…

169 23/07/26(水)18:33:52 No.1083018611

>フィールド貫くためのヴァリアブルビーム機能じゃないのかよ それ機能した事ないよね?

170 23/07/26(水)18:34:01 No.1083018678

ゲロビといえばジオングも口からビーム出るのにあんまり言われないよね…

171 23/07/26(水)18:34:15 No.1083018759

>ヴェスバーって取り外せたよね確か なので途中でポロリしちゃいました

172 23/07/26(水)18:34:23 No.1083018806

ヴェスバーはV時代にウッソに使えない呼ばわりされてて可哀想になった お禿はなんでそんな事するの…

173 23/07/26(水)18:34:50 No.1083018968

>なので途中でポロリしちゃいました …あのシーン何?

174 23/07/26(水)18:35:03 No.1083019051

>ヴェスバーはV時代にウッソに使えない呼ばわりされてて可哀想になった そんなシーンあったっけ?ジャンヌ・ダルクから発進して無双する時のやつしか覚えてない

175 23/07/26(水)18:35:37 No.1083019239

>ヴェスバーはそもそも活躍しないから… つ、強すぎる…

176 23/07/26(水)18:35:43 No.1083019269

>>F91イマジンなんでプラモにならなかったんだ… >HGUCの評判が悪かったんだ だからなのかHGUCの駄目な部分を全部隠せるアレンジ施したNAOKIの奴が後から発売されたんだよな しかもわざわざF91イマジンと同じカラーで

177 23/07/26(水)18:36:07 No.1083019392

>>なので途中でポロリしちゃいました >…あのシーン何? 回避行動の最中に損傷して捨てたとかそんな感じじゃないの

178 23/07/26(水)18:36:20 No.1083019459

>>なので途中でポロリしちゃいました >…あのシーン何? なんで入れたのかさっぱり分からんシーンだよな 敵にやられたのならまだ分かるがビギナギナと接触してヴェスバーポロリって…

179 23/07/26(水)18:36:53 No.1083019663

>ゲロビといえばジオングも口からビーム出るのにあんまり言われないよね… 一般的にゲロビってたれ流しビームだからじゃないの

180 23/07/26(水)18:36:55 No.1083019676

>だからなのかHGUCの駄目な部分を全部隠せるアレンジ施したNAOKIの奴が後から発売されたんだよな >しかもわざわざF91イマジンと同じカラーで NAOKIセンスあるなって思ったやつ

181 23/07/26(水)18:37:02 No.1083019717

ウッソがヴェスバー使えないって言ってたシーンマジでどこだ…? V1のヴェスバーはウッソ使ってなかった記憶

182 23/07/26(水)18:37:07 No.1083019753

ヴェスバー「お禿からの私に対する態度が最近酷い」

183 23/07/26(水)18:37:15 No.1083019816

F91と同性能程度だとラフレシアはどう頑張っても倒せないよ カロッゾが途中で「一体何機で来ている!?」って言ってるし シーブックも「剥離したのを誤解しているのか?」って言ってる様にF91の不完全な機能が凄え役に立っただけ

184 23/07/26(水)18:37:29 No.1083019904

>>ゲロビといえばジオングも口からビーム出るのにあんまり言われないよね… >一般的にゲロビってたれ流しビームだからじゃないの 復活ジオングは一応ゲロビ使えるし

185 23/07/26(水)18:37:41 No.1083019986

>>だからなのかHGUCの駄目な部分を全部隠せるアレンジ施したNAOKIの奴が後から発売されたんだよな >>しかもわざわざF91イマジンと同じカラーで >NAOKIセンスあるなって思ったやつ NAOKIで掛け値なしに褒められる仕事の一つだよなあれ

186 23/07/26(水)18:37:58 No.1083020100

ヴェスバー取り外しギミックはセシリーのビギナギナが取り外してラフレシアに向かうのが何だか好きだ 何気ないシーンなのにお互い分かってんだなみたいな

187 23/07/26(水)18:38:11 No.1083020189

>ヴェスバー「お禿からの私に対する態度が最近酷い」 最初からヴェスバーの扱いがいいシーンが思いつかないんだが…

188 23/07/26(水)18:38:15 No.1083020214

>>だからなのかHGUCの駄目な部分を全部隠せるアレンジ施したNAOKIの奴が後から発売されたんだよな >>しかもわざわざF91イマジンと同じカラーで >NAOKIセンスあるなって思ったやつ フフ…その槍はもっと違う感じにした方がいいぞ…

189 23/07/26(水)18:38:46 No.1083020387

>NAOKIで掛け値なしに褒められる仕事の一つだよなあれ F91のダサい所を完璧にカバーしてる アメイジングストフリとかも似たような感じで俺は評価してる

190 23/07/26(水)18:38:52 No.1083020442

M91も好き

191 23/07/26(水)18:38:59 No.1083020491

>ヴェスバー「お禿からの私に対する態度が最近酷い」 多分お禿は設定がそもそも理解出来てない・・・

192 23/07/26(水)18:39:26 No.1083020666

地味に取り外せるオーバーハングやめっちゃ小型化したヴェスバーとか進化が著しい

193 23/07/26(水)18:39:28 No.1083020686

NAOKIはビルファイやビルダイシリーズではむっちゃいい仕事してるのよ

194 23/07/26(水)18:39:39 No.1083020757

元々VSBRって対ビームシールド用なのにシーブックはビームライフルでシールド避けて直撃させまくる曲芸ずっとやってるしな

195 23/07/26(水)18:40:02 No.1083020902

>>ゲロビといえばジオングも口からビーム出るのにあんまり言われないよね… >一般的にゲロビってたれ流しビームだからじゃないの ってことはレイダーはゲロビじゃないのか?

196 23/07/26(水)18:40:12 No.1083020972

>>ヴェスバー「お禿からの私に対する態度が最近酷い」 >多分お禿は設定がそもそも理解出来てない・・・ ん?ビームの速度を変えてビームシールドを貫ける??? うん、凄いごん太ビームでええか!

197 23/07/26(水)18:40:29 No.1083021089

HGUCは具体的に何がダメなの?

198 23/07/26(水)18:40:39 No.1083021151

銃口から出してもでかけりゃゲロビだからその辺は適当だ

199 23/07/26(水)18:40:51 No.1083021223

ディナイアルの脚とか改造必須だけどまぁええかってライン

200 23/07/26(水)18:40:55 No.1083021250

>最初からヴェスバーの扱いがいいシーンが思いつかないんだが… ビームシールド貫通したシーンは?

201 23/07/26(水)18:41:06 No.1083021333

ビームシールド貫通用だからそれ以外は取り回し悪いだけの武器VSBR

202 23/07/26(水)18:41:09 No.1083021359

>HGUCは具体的に何がダメなの? 全部

203 23/07/26(水)18:41:32 No.1083021500

バイオコンピュータ「これこれこのヴェスバーってのがいいよ」

204 23/07/26(水)18:41:37 No.1083021527

>ってことはレイダーはゲロビじゃないのか? あれはツォーンって言われてる

205 23/07/26(水)18:41:45 No.1083021572

よくヴェスパーだと思われてるのも可哀想

206 23/07/26(水)18:42:21 No.1083021794

>よくヴェスパーだと思われてるのも可哀想 ウィスパー朝までガードのノリ

207 23/07/26(水)18:42:21 No.1083021797

>ビームシールド貫通用だからそれ以外は取り回し悪いだけの武器VSBR この一点と足が速いのでF97と対抗できるのいいよね

208 23/07/26(水)18:42:30 No.1083021839

>>>ヴェスバー「お禿からの私に対する態度が最近酷い」 >>多分お禿は設定がそもそも理解出来てない・・・ >ん?ビームの速度を変えてビームシールドを貫ける??? >うん、凄いごん太ビームでええか! ウッソ「なにこれ使いづらい…」

209 23/07/26(水)18:42:35 No.1083021861

>よくヴェスパーだと思われてるのも可哀想 ウェズバーって言ってる人をウェズパーだよって指摘することもあるからな…

210 23/07/26(水)18:42:57 No.1083022005

>>>>ヴェスバー「お禿からの私に対する態度が最近酷い」 >>>多分お禿は設定がそもそも理解出来てない・・・ >>ん?ビームの速度を変えてビームシールドを貫ける??? >>うん、凄いごん太ビームでええか! >ウッソ「なにこれ使いづらい…」 それなんのシーン?

211 23/07/26(水)18:42:59 No.1083022015

ウッソがヴェスバー批判したシーンっていつよ?

212 23/07/26(水)18:42:59 No.1083022020

m91欲しかったからプレバン投票したけど駄目ったよ…辛い

213 23/07/26(水)18:44:17 No.1083022433

>>ってことはレイダーはゲロビじゃないのか? >あれはツォーンって言われてる それは知ってんだよォ!正式名称だろ!?

214 23/07/26(水)18:44:22 No.1083022457

威力高すぎて使いづらい言われてたの初使用の時のオーバーハングキャノンじゃなかったっけ?

215 23/07/26(水)18:44:30 No.1083022522

>HGUCは具体的に何がダメなの? 端的に言えば既存ファンの思い描くF91像とかけ離れている 己の目で見て気にならないならお値段大分頑張ってるし買っても良いんじゃないくらいは言えるけど

216 23/07/26(水)18:44:41 No.1083022582

>m91欲しかったからプレバン投票したけど駄目ったよ…辛い M91再販一度もないからやって欲しいんだけどなぁ 同時発売したトールストライクは割と再販してるのに

217 23/07/26(水)18:44:44 No.1083022605

その後の歴史に全然活用されてないあたり廃れてしまったのだろうか まぁ可変MSブームとかハイメガキャノンもスッと消えてるしそんなものか

218 23/07/26(水)18:44:59 No.1083022691

アグニみたいなSEED特有のビーム描写はゲロビ分類でいいと思う

219 23/07/26(水)18:45:18 No.1083022800

メガビームライフルとかあの軽量さの割に過剰火力っぽいけどザンスカール相手だとそうでもないのがね…

220 23/07/26(水)18:45:31 No.1083022883

>それは知ってんだよォ!正式名称だろ!? ゲロビはもう照射ビームだからツォーンはツォーンかサブとしか言われない

221 23/07/26(水)18:45:44 No.1083022957

>ゲロビはビクザムのゲロっぽかったから太いビームまるごとゲロビ扱いされてるだけで口からでるビームの事じゃねー! 俺は種のレイダーの口から出る赤ビームのことだと思ってた!

222 23/07/26(水)18:46:07 No.1083023088

ここってF91とVのこと憎んでる精神ダリルがいるからデマゴーグがよく流れてる

223 23/07/26(水)18:46:21 No.1083023165

>ラフレシアは一応カロッゾの自滅ってオチらしい >ちょっとショボいけどカロッゾらしい… らしいっていうかスレ画にビビって自分でラフレシア撃ってるやんけ~

224 23/07/26(水)18:46:30 No.1083023218

>fu2401820.gif >お分かり頂けただろうか これカロッゾの自滅なのか ゆっくり見てもよく分からんし口ビームでトドメ刺したようにしか見えんな

225 23/07/26(水)18:46:40 No.1083023286

>メガビームライフルとかあの軽量さの割に過剰火力っぽいけどザンスカール相手だとそうでもないのがね… むやみに使うとジュンコさんから怒られるくらいには過剰火力だよ タイマン戦で使うもんじゃない

226 23/07/26(水)18:46:55 No.1083023369

>よくヴェスパーだと思われてるのも可哀想 濁点ついてる武器はややこしいんだ!

227 23/07/26(水)18:47:23 No.1083023558

>まぁ可変MSブームとかハイメガキャノンもスッと消えてるしそんなものか 可変ブームは割と続いてるぞ ザンスカも採用してるし その後の宇宙戦国時代は”何故か”ティターンズMSばっか復刻されてて 可変機山程ある

228 23/07/26(水)18:47:55 No.1083023770

>ここってF91とVのこと憎んでる精神ダリルがいるからデマゴーグがよく流れてる ただこのスレでは珍しく見ない気がするんだが …いる?

229 23/07/26(水)18:48:14 No.1083023880

(地味に宇宙戦国時代で再生産されてるF91)

230 23/07/26(水)18:48:20 No.1083023919

>>ここってF91とVのこと憎んでる精神ダリルがいるからデマゴーグがよく流れてる >ただこのスレでは珍しく見ない気がするんだが >…いる? ウッソがヴェスバーを使いづらい云々

231 23/07/26(水)18:48:36 No.1083024031

ラフレシアの自滅も地味に良く分かんねえのよね 作中友軍への攻撃出来ない機能付いてるけどラフレシアは脳直だから自分にやれちゃうのかね?

232 23/07/26(水)18:49:06 No.1083024213

F91の映画は面白いかと聞かれるとそうでもないんだけどF91のカッコよさが溢れてるから好き

233 23/07/26(水)18:49:49 No.1083024482

「化け物めっ…」

234 23/07/26(水)18:49:51 No.1083024486

>むやみに使うとジュンコさんから怒られるくらいには過剰火力だよ >タイマン戦で使うもんじゃない だからまとめてやるぜ! fu2401979.gif

235 23/07/26(水)18:49:58 No.1083024538

シーブックってパイロットセンス自体はかなり上の方じゃない?

236 23/07/26(水)18:50:23 No.1083024683

>だからなのかHGUCの駄目な部分を全部隠せるアレンジ施したNAOKIの奴が後から発売されたんだよな >しかもわざわざF91イマジンと同じカラーで 設定としてはイマジン使ってたジュリアン先輩が更なる研鑽を積んで作ったガンプラだし同じ塗装パターンを嫌味に受けとる理由がない

237 23/07/26(水)18:50:24 No.1083024693

デマ言う子の特徴は どのシーンか聞かれると答えられないので黙るか無視して同じ事繰り返す

238 23/07/26(水)18:50:31 No.1083024742

>>忘れがちだがラフレシアは死ぬほど速いぞ >V2はもっと早いんだよ… 作中何年後の機体だと思ってるんだ!

239 23/07/26(水)18:50:34 No.1083024754

>メガビームライフルとかあの軽量さの割に過剰火力っぽいけどザンスカール相手だとそうでもないのがね… だからそもそもヴェスバーでどうにか出来る相手じゃないんだ そりゃウッソ君も使えない判定するよ

240 23/07/26(水)18:50:36 No.1083024773

>だからまとめてやるぜ! >fu2401979.gif ちょっと前まで苦戦してたタイヤを気軽に破壊しすぎ!

241 23/07/26(水)18:51:25 No.1083025066

>>メガビームライフルとかあの軽量さの割に過剰火力っぽいけどザンスカール相手だとそうでもないのがね… >だからそもそもヴェスバーでどうにか出来る相手じゃないんだ >そりゃウッソ君も使えない判定するよ 一応ニードルヴェスバーはそれなりに活躍したんだが それもザンネックのしかもモブが乗ってる奴に普通に防がれてるからなぁ

242 23/07/26(水)18:51:27 No.1083025080

>そりゃウッソ君も使えない判定するよ どのシーンで?

243 23/07/26(水)18:51:46 No.1083025192

>その後の歴史に全然活用されてないあたり廃れてしまったのだろうか >まぁ可変MSブームとかハイメガキャノンもスッと消えてるしそんなものか 主人公が持つ特権みたいなものだからね 外伝に目を向ければそこそこ見かけるけど

244 23/07/26(水)18:51:53 No.1083025240

よく考えたら鍔迫り合いでもしてないと不意打ちにならないよねスレ画 鍔迫り合いしたらクソ強いんだけど

245 23/07/26(水)18:51:58 No.1083025270

というか自分が使いにくいって思ってるものキャラに代弁させるネタってウッソも対象だったんだな

246 23/07/26(水)18:52:08 No.1083025331

多分ヴェスバーが一番活躍出来てるのはクロボンなんだろうけど それでもクロボンにはヴェスバー以上の兵器が山程ある…

247 23/07/26(水)18:52:47 No.1083025564

>だからそもそもヴェスバーでどうにか出来る相手じゃないんだ >そりゃウッソ君も使えない判定するよ 何話のどこ? バンチャ開いてるからすぐ確認するよ

248 23/07/26(水)18:52:56 No.1083025624

アムロのバズーカネタとか何年くらい擦られてるんだろう

249 23/07/26(水)18:53:01 No.1083025650

どのシーンなのか聞かれても答えられずにブツブツ一人で言ってるの割と狂気を感じる

250 23/07/26(水)18:54:20 No.1083026155

具体的に何話か答えられなくても誰と戦ってる時か言ってくれれば大体わかるから教えてよ いつウッソがヴェスバー使えないって言ってた?

251 23/07/26(水)18:54:46 No.1083026327

何がなんでもラフレシアは雑魚ってことにしたいんだなって

252 23/07/26(水)18:54:58 No.1083026413

F91のヴェスバーは構えてるシーンが微妙におマヌケになっちゃうから あんま多用出来なかったんじゃないかなぁ

253 23/07/26(水)18:55:17 No.1083026535

なんだよ何処で言ったか教えてくれないって結局妄想の独り相撲かよ つまんねえな…

254 23/07/26(水)18:55:45 No.1083026702

いやまぁ必死に該当箇所探してる可能性もあるし…

255 23/07/26(水)18:55:55 No.1083026771

>シーブックってパイロットセンス自体はかなり上の方じゃない? 初出撃が見事すぎてマジの天才だよ

256 23/07/26(水)18:56:08 No.1083026840

>F91のヴェスバーは構えてるシーンが微妙におマヌケになっちゃうから >あんま多用出来なかったんじゃないかなぁ f88310.jpg なかなか絵を作るのが難しいよねこれ

257 23/07/26(水)18:56:19 No.1083026907

バイコン脳みそ云々とかシーブック母云々に続いて今度はこれに変わったのねデマ撒くネタ

258 23/07/26(水)18:56:28 No.1083026965

こいつは強力過ぎる

259 23/07/26(水)18:56:41 No.1083027034

IFユニットは貫けなくてビームシールドは貫ける違いってビームシールドはIFユニットそのものでビームをコントロールしてるわけじゃないってことなのかな

260 23/07/26(水)18:57:06 No.1083027180

>シーブックってパイロットセンス自体はかなり上の方じゃない? 初戦でビームシールドの強み即座に気付いて隙間抜きまくってるし割と普通に信じられん天才

261 23/07/26(水)18:57:23 No.1083027300

>>>fu2401820.gif >>>お分かり頂けただろうか >>これ割と作画的にはかなりカロリー低そうに見えるな… >分身シーンは動いてる途中の画を止めると >F91の作画が凄くヤバイ事になってて >ちょっとほっこりするよ f88311.jpg ※劇場映画です

262 23/07/26(水)18:57:28 No.1083027335

>いやまぁ必死に該当箇所探してる可能性もあるし… いや誰と戦ってるシーンかだけ言ってくれればこっちで探すから探してくれなくていいんだけどね ウッソがヴェスバー使うシーン自体がまずかなりレアなので

263 23/07/26(水)18:57:44 No.1083027438

>一応ニードルヴェスバーはそれなりに活躍したんだが >それもザンネックのしかもモブが乗ってる奴に普通に防がれてるからなぁ 「」ってホントにクロボンゴースト読んでるの…? fu2401999.jpg

264 23/07/26(水)18:57:48 No.1083027474

>バイコン脳みそ云々とかシーブック母云々に続いて今度はこれに変わったのねデマ撒くネタ >シーブック母 いやこれは…?

265 23/07/26(水)18:58:10 No.1083027620

F91時代のヴェスバの強みは同時期に配備が進んだビームシールド貫通する事だからな 当たらなければどうと言う事はない 着弾までも早くなってるはずだけど人間の感覚からしたら誤差だろうし

266 23/07/26(水)18:58:12 No.1083027629

>「」ってホントにクロボンゴースト読んでるの…? >fu2401999.jpg それ最後に油断した時だけじゃん それまで見事に防がれてたぞ

267 23/07/26(水)18:58:22 No.1083027698

>>シーブックってパイロットセンス自体はかなり上の方じゃない? >初出撃が見事すぎてマジの天才だよ バイオコンピュータのサポートがあるとはいえシールドとショットランサーが弾きあった瞬間咄嗟にサーベルで切り込めるの他にあんまいない初出撃だよね

268 23/07/26(水)18:58:32 No.1083027784

>>シーブック母 >いやこれは…? 流石にお禿小説ネタは捏造じゃないよなぁ

269 23/07/26(水)18:58:53 No.1083027920

>f88311.jpg >※劇場映画です 中割抜き出して言うなら逆シャアだって0083だったポケ戦だって似たようなもんだぞ

270 23/07/26(水)18:59:25 No.1083028121

>いや誰と戦ってるシーンかだけ言ってくれればこっちで探すから探してくれなくていいんだけどね >ウッソがヴェスバー使うシーン自体がまずかなりレアなので 乱射してるときについでに使ってたようなイメージしか無いよね ていうかアサルトって2、3回しか使ってないから割りと探しやすいような

271 23/07/26(水)18:59:54 No.1083028300

VだとそもそもVSBR無いしね あれビーム・カノンだから

272 23/07/26(水)18:59:58 No.1083028324

ヴェスバーは演出的に使いにくかったとか?

273 23/07/26(水)19:00:11 No.1083028402

>>>シーブック母 >>いやこれは…? >流石にお禿小説ネタは捏造じゃないよなぁ 黙り込んでたのに急に元気になるな!

274 23/07/26(水)19:00:40 No.1083028582

まずウッソが文句や不満言った武装ってあったっけ? 物干し竿?

275 23/07/26(水)19:00:51 No.1083028652

>f88310.jpg >なかなか絵を作るのが難しいよねこれ 片方だけ使うとかそういう事すればなんとか様になるんだけど 何故か毎回律儀に両方構えちゃうんだよな

276 23/07/26(水)19:01:06 No.1083028747

>VだとそもそもVSBR無いしね >あれビーム・カノンだから そもそもアレに対して作中で言及特になかったはず 本当にさりげなく装備してる

277 23/07/26(水)19:01:12 No.1083028788

>黙り込んでたのに急に元気になるな! ?

278 23/07/26(水)19:01:41 No.1083029020

ラフレシアのはIフィールドが実体化する程の出力とか書かれてるので 多分なんかそういうのもちょっと違うんだろう 実体化するって事は人が立てるのかな?

279 23/07/26(水)19:01:44 No.1083029043

Vガンなんて当時リアルタイムで見てたぐらいだからアサルトバスターのシールドが展開して巨大なビームシールドになったのが公式なのかボンボン版なのか俺の妄想なのかすらわからんぜ!

280 23/07/26(水)19:01:45 No.1083029054

>VだとそもそもVSBR無いしね >あれビーム・カノンだから v2アサルトの腰のサイドに付いてるのがヴェスバ

281 23/07/26(水)19:01:47 No.1083029065

>ラフレシアは一応カロッゾの自滅ってオチらしい >ちょっとショボいけどカロッゾらしい… つうか自滅してくれんと効果的な攻撃手段なかった 小説やグォルルㇽゥー!!!!ではヴェスバーで倒してるけど

282 23/07/26(水)19:02:03 No.1083029154

動きながら左右交互に撃ちまくる!!みたいなこと出来たらもっとかっこいいシーン作れそうだけどそれはそれで難しいしあんまり見栄え良くないかもしれない

283 23/07/26(水)19:02:19 No.1083029271

なんというか今の映像美で速射と遅延の連続射出演出とか見れたら気持ち良いだろうなとか思う スパロボあたりに出られれば新しい撃ち方とか見られるかな

284 23/07/26(水)19:02:27 No.1083029325

分身の原理については説明なかったらわかるわけないだろ!って感じだけど ラフレシアの自爆に関してはよく見たらそういう風に作画されてるし脳波コントロールできるせいで焦ってやっちまったって理屈も納得できるよね

285 23/07/26(水)19:03:04 No.1083029561

>>f88310.jpg >>なかなか絵を作るのが難しいよねこれ >片方だけ使うとかそういう事すればなんとか様になるんだけど >何故か毎回律儀に両方構えちゃうんだよな ちなみにウッソは片方だけ展開して使ってる この辺りは技量の差みたいな演出方針なんじゃないかな シーブック時代は未熟な頃だし

286 23/07/26(水)19:03:09 No.1083029597

>まずウッソが文句や不満言った武装ってあったっけ? >物干し竿? 確かVダッシュ初登場でオーバーハングキャノンが威力高すぎて使いにくいって言ってたはず 物干し竿は威力にビビった後にジュンコさんから武器で遊ぶなって怒られる

287 23/07/26(水)19:03:17 No.1083029652

シーブックママンって小説でなんかあったっけ?

288 23/07/26(水)19:03:25 No.1083029699

>m91欲しかったからプレバン投票したけど駄目ったよ…辛い HGUC需要の牙城はどのHG○○にとっても難攻不落だからドンマイ

289 23/07/26(水)19:03:26 No.1083029705

実体弾なら効果あるかというとMSの爆発の直撃喰らって無傷なのでラフレシアおかしいよ

290 23/07/26(水)19:03:41 No.1083029815

ボンボン版といえばハチャメチャな性格や展開やセリフもだけどやっぱ大発明7本分サーベル!

291 23/07/26(水)19:03:46 No.1083029845

ウッソは物干し竿使いにくいって言ったシーンなんか一つもねぇよ それこそ捏造だな

292 23/07/26(水)19:04:04 No.1083029962

>シーブックママンって小説でなんかあったっけ? f88286.jpg

293 23/07/26(水)19:04:30 No.1083030163

自演でいつもの画像貼り出した…

294 23/07/26(水)19:04:35 No.1083030203

完全版F91だとフェイスオープン後吐き出す光の音が液体ぽく変更されている 鉄仮面に唾を吐きかけるF91というイメージに近づけたんだろう

295 23/07/26(水)19:04:55 No.1083030325

>>まずウッソが文句や不満言った武装ってあったっけ? >>物干し竿? >確かVダッシュ初登場でオーバーハングキャノンが威力高すぎて使いにくいって言ってたはず >物干し竿は威力にビビった後にジュンコさんから武器で遊ぶなって怒られる あー…そうだったかも それくらいよね?ヴェスバーなんか言及してないよな?

296 23/07/26(水)19:05:05 No.1083030378

>実体弾なら効果あるかというとMSの爆発の直撃喰らって無傷なのでラフレシアおかしいよ 花びら一枚は取れたよ

297 23/07/26(水)19:05:07 No.1083030395

>完全版F91だとフェイスオープン後吐き出す光の音が液体ぽく変更されている >鉄仮面に唾を吐きかけるF91というイメージに近づけたんだろう 単に冷却剤だからそうしただけでしょ

298 23/07/26(水)19:05:23 No.1083030511

>>シーブックママンって小説でなんかあったっけ? >f88286.jpg …だから?

299 23/07/26(水)19:05:25 No.1083030531

ヴェスバーはまだ分かるがシーブック母擁護は流石にさっきのスレの荒らしかなって思う

300 23/07/26(水)19:05:29 No.1083030551

俺はむしろテンタクラーロッドでビギナギナもF91も豆腐の様に斬れるのが何だこれだよ これ量産しようぜ

301 23/07/26(水)19:05:42 No.1083030667

HGUCは顔が似てないのはともかくサイズ感はいいと思う

302 23/07/26(水)19:06:06 No.1083030838

>ヴェスバーはまだ分かるがシーブック母叩きは流石にさっきのスレの荒らしかなって思う

303 23/07/26(水)19:06:19 No.1083030938

>ヴェスバーはまだ分かるがシーブック母擁護は流石にさっきのスレの荒らしかなって思う 擁護とか言う辺り喜んで叩いてそうだね

304 23/07/26(水)19:06:27 No.1083030994

>俺はむしろテンタクラーロッドでビギナギナもF91も豆腐の様に斬れるのが何だこれだよ >これ量産しようぜ はいバグ

305 23/07/26(水)19:06:32 No.1083031034

>>シーブックママンって小説でなんかあったっけ? >f88286.jpg 凄いフェミニズムの塊って感じ お禿の描く女ってこういうの多いよね…

306 23/07/26(水)19:06:52 No.1083031153

小説版シーブック母は流石に擁護無理っていうか酷い親であることは変わりないよ…

307 23/07/26(水)19:07:14 No.1083031309

しばらく色んなスレで連呼しそうだなウッソがヴェスバー云々

308 23/07/26(水)19:07:21 No.1083031360

>小説版シーブック母は流石に擁護無理っていうか酷い親であることは変わりないよ… 小説でも親子和解してるだろ

309 23/07/26(水)19:07:31 No.1083031425

シーブックママ擁護は流石に俺もちょっとおかしい感じはしてる

310 23/07/26(水)19:07:33 No.1083031436

>しばらく色んなスレで連呼しそうだなウッソがヴェスバー云々 トレンド入りだな

311 23/07/26(水)19:08:01 No.1083031655

>シーブックママ擁護は流石に俺もちょっとおかしい感じはしてる これ自演だと思いますよ

312 23/07/26(水)19:08:07 No.1083031694

ヴェスバーはなんでそんなにウッソ君の気に入らなかったんだ?

313 23/07/26(水)19:08:16 No.1083031751

スイッチ入っちゃった

314 23/07/26(水)19:08:28 No.1083031858

酷い親子仲だったのがちゃんと話し合って和解するってのがF91の一つのテーマだと思うんだが…

315 23/07/26(水)19:08:30 No.1083031871

>これ自演だと思いますよ そういうのがおかしいって言ってんだよ お前が一人でやってるようにしか見えない

316 23/07/26(水)19:08:40 No.1083031927

>それ最後に油断した時だけじゃん >それまで見事に防がれてたぞ 本当にまとめの知ったかかよ

317 23/07/26(水)19:08:41 No.1083031933

>ヴェスバーはなんでそんなにウッソ君の気に入らなかったんだ? だからどのシーンだよ

318 23/07/26(水)19:08:42 No.1083031939

>ヴェスバーはなんでそんなにウッソ君の気に入らなかったんだ? ヴェスバーに関して何もコメントなんてしてないぞ

319 23/07/26(水)19:08:51 No.1083032002

ちゃんとしたソース見せられてもデマ撒くからただ単に誰かに相手して貰いたいだけの子なんだと思う 見覚えない?親に愛されていないから気を引きたくて嘘つく子供って

320 23/07/26(水)19:09:11 No.1083032134

和解するにしても酷い親だったのは小説も映画も同じだろうが だからシーブックもリィズもあんな嫌ってた訳だしな

321 23/07/26(水)19:09:12 No.1083032139

>そういうのがおかしいって言ってんだよ >お前が一人でやってるようにしか見えない あーそういう風にこちらを荒らしに仕立てるのね

322 23/07/26(水)19:09:34 No.1083032274

>ヴェスバーはなんでそんなにウッソ君の気に入らなかったんだ? ヴェスバーに関しては何も言ってないぞウッソ

323 23/07/26(水)19:09:35 No.1083032284

>和解するにしても酷い親だったのは小説も映画も同じだろうが >だからシーブックもリィズもあんな嫌ってた訳だしな 嫌ってるわけじゃないだろう

324 23/07/26(水)19:09:44 No.1083032355

>ちゃんとしたソース見せられてもデマ撒くからただ単に誰かに相手して貰いたいだけの子なんだと思う >見覚えない?親に愛されていないから気を引きたくて嘘つく子供って ジョナサンか!?

325 23/07/26(水)19:09:49 No.1083032385

アサルト初登場(のはずの)49・50話を戦闘シーンだけ見てきた これヴェスバー撃ってすらいないのでは

326 23/07/26(水)19:09:50 No.1083032393

シーブックママに関してはやたら擁護してる方がデマ撒いてる方なんじゃないか?

327 23/07/26(水)19:10:26 No.1083032653

>ジョナサンか!? ジョナサンは蟠りは抱えて苦しんでるけど自立した男だよ!こんな荒らしと一緒にすんな!

328 23/07/26(水)19:10:29 No.1083032672

>シーブックママに関してはやたら擁護してる方がデマ撒いてる方なんじゃないか? はい おそらくウッソがヴェスバー嫌ってるって言ってる奴と同じ奴

329 23/07/26(水)19:10:34 No.1083032715

>HGUCは顔が似てないのはともかくサイズ感はいいと思う 144分の1で小型機をやる限界と言うものを実感した そりゃバンダイも100分の1で作りたがるわって

330 23/07/26(水)19:10:42 No.1083032772

モニカアノーに親を殺された奴なんて聞いたことないぞ

331 23/07/26(水)19:10:52 No.1083032842

>>そういうのがおかしいって言ってんだよ >>お前が一人でやってるようにしか見えない >あーそういう風にこちらを荒らしに仕立てるのね この言い回しがもう荒らしなんだわ

332 23/07/26(水)19:11:08 No.1083032945

>>シーブックママに関してはやたら擁護してる方がデマ撒いてる方なんじゃないか? >はい >おそらくウッソがヴェスバー嫌ってるって言ってる奴と同じ奴 自演だねこれ

333 23/07/26(水)19:11:19 No.1083033026

>>シーブックママンって小説でなんかあったっけ? >f88286.jpg いやこんなんクソ女じゃん どう擁護しろと?

334 23/07/26(水)19:11:23 No.1083033046

>>ジョナサンか!? >ジョナサンは蟠りは抱えて苦しんでるけど自立した男だよ!こんな荒らしと一緒にすんな! ごめん それに親の気を引くための嘘は付いてないもんな…事実だったし…

335 23/07/26(水)19:11:29 No.1083033089

>自演だねこれ お前だろ

336 23/07/26(水)19:11:43 No.1083033209

完全体になっちまったってやつかコレ

337 23/07/26(水)19:11:50 No.1083033260

>モニカアノーに親を殺された奴なんて聞いたことないぞ ナディアの方なら割と見る

338 23/07/26(水)19:11:52 No.1083033272

>>>シーブックママに関してはやたら擁護してる方がデマ撒いてる方なんじゃないか? >>はい >>おそらくウッソがヴェスバー嫌ってるって言ってる奴と同じ奴 >自演だねこれ こいつ自分を攻撃してるレスに噛み付いてるだけなんじゃ…

↑Top