ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/26(水)12:58:37 No.1082933508
こいつなんでオリマー大先輩からの信頼厚いの…
1 23/07/26(水)12:59:33 No.1082933804
能力において優秀なことはこれまでの犯行から明らかだし……
2 23/07/26(水)13:00:00 No.1082933942
手先は器用らしい それ以外カス
3 23/07/26(水)13:00:22 No.1082934042
料理だけはすごいと思う
4 23/07/26(水)13:00:53 No.1082934201
> 料理だけはすごいと思う サバイバル能力もすごい
5 23/07/26(水)13:01:29 No.1082934378
ラスボス戦はこいつそのものぶん殴りたかった
6 23/07/26(水)13:07:26 No.1082935968
2からだいたいこいつのせい
7 23/07/26(水)13:10:21 No.1082936716
虫の王
8 23/07/26(水)13:10:39 No.1082936793
優秀でクズだから無能でクズより性質が悪い
9 23/07/26(水)13:13:45 No.1082937537
今回はIFルートだからまだやらかしてなくて遭難した先輩探しに行かされて少し暴走した新人でしかないんだよな…
10 23/07/26(水)13:17:31 No.1082938450
いくら内面隠してるとはいえこいつをスルーするのは流石にオリマーの人格に問題がある
11 23/07/26(水)13:17:34 No.1082938465
主導権をプレイヤーが握ってる範囲内においては変なことは一切しなかったから…
12 23/07/26(水)13:23:16 No.1082940031
別にオリマーはルーイのこと信頼してるわけではなく単純に部下だから面倒見てやらないと…ってなっているだけだと思われる あと4はともかく3は2の時に2人でお宝探ししたという実績込で評価が甘くなってる
13 23/07/26(水)13:25:55 No.1082940714
ルーイにヘイト稼がせれば面白いと思ってそうなのだけなんとかしてほしい
14 23/07/26(水)13:30:46 No.1082941921
でもオリマー助けたあとにコイツ映ったとき嬉しかったよ俺は
15 23/07/26(水)13:31:05 [sage] No.1082941999
>ルーイにヘイト稼がせれば面白いと思ってそうなのだけなんとかしてほしい これって「」のネタ擦りのこと?
16 23/07/26(水)13:32:55 No.1082942461
割とババ想いなんだ
17 23/07/26(水)13:33:13 No.1082942530
ミスしても怒らない優しい上司いいよね…
18 23/07/26(水)13:33:37 No.1082942617
お行儀よくしてるルーイなんかルーイじゃないだろ
19 23/07/26(水)13:34:18 No.1082942760
>> 料理だけはすごいと思う >サバイバル能力もすごい ルーイメモから分かる通り文才もあると思う
20 23/07/26(水)13:34:39 No.1082942824
>ミスしても怒らない優しい上司いいよね… 食料半分盗んだだけで声荒げてくる…
21 23/07/26(水)13:34:51 No.1082942870
>今回はIFルートだからまだやらかしてなくて遭難した先輩探しに行かされて少し暴走した新人でしかないんだよな… 原生生物けしかけるのは少し暴走どころじゃないんじゃないかなぁ!?
22 23/07/26(水)13:35:01 No.1082942908
>犬の王
23 23/07/26(水)13:35:04 No.1082942919
いぬはかわいかった
24 23/07/26(水)13:35:18 No.1082942979
原生生物従える手腕は本当にすごいと思う
25 23/07/26(水)13:35:24 No.1082943007
>>ルーイにヘイト稼がせれば面白いと思ってそうなのだけなんとかしてほしい >これって「」のネタ擦りのこと? どういうこと?
26 23/07/26(水)13:35:34 No.1082943053
こんなんでもババのことは慕ってるんだな
27 23/07/26(水)13:36:13 No.1082943222
レギュラー名有でラスボスかそれに準じるボス務められるのは早々いないもん
28 23/07/26(水)13:36:31 No.1082943291
>割とババ想いなんだ 小さい頃虚弱体質でおばあちゃんに滅茶苦茶食わされて育ったって妙にリアリティのある設定好き
29 23/07/26(水)13:36:53 No.1082943381
むしろこんな力を持つルーイを生み出した ババと山の環境はなんなんだ
30 23/07/26(水)13:37:00 No.1082943417
>>ミスしても怒らない優しい上司いいよね… >食料半分盗んだだけで声荒げてくる… やっぱ異星人はダメだな 飯要求してるのに縛り上げるし
31 23/07/26(水)13:37:14 No.1082943482
>割とババ想いなんだ 一応ルーイにも大事に想ってる人はいるんだなって少し安心した
32 23/07/26(水)13:37:48 No.1082943633
>むしろこんな力を持つルーイを生み出した >ババと山の環境はなんなんだ PNF-404みたいな環境の山だったのかもしれない
33 23/07/26(水)13:38:09 No.1082943726
>レギュラー名有でラスボスかそれに準じるボス務められるのは早々いないもん これだけ見るとワイリーやクッパみたいだ
34 23/07/26(水)13:38:43 No.1082943880
2での最初の感覚だと運送会社の社員でしかないコンビが 知識と技術に長けた最強の2人だったのいいよね
35 23/07/26(水)13:38:44 No.1082943883
単独であの環境を生き延びれるサバイバル能力と原生生物を手懐ける才能だけ見れば主人公っぽい
36 23/07/26(水)13:38:58 No.1082943942
3で殺されても文句無かった 食糧難の星を救う為に来た連中から根こそぎ食糧奪って悪びれて無いとか
37 23/07/26(水)13:39:01 No.1082943954
>2での最初の感覚だと運送会社の社員でしかないコンビが >知識と技術に長けた最強の2人だったのいいよね 二人とも冒険者としては相当に有能だよね
38 23/07/26(水)13:39:14 No.1082944003
>食料半分盗んだだけで声荒げてくる… 後からつい声を荒げてしまった…って恥じてるのちょっと甘すぎる…
39 23/07/26(水)13:39:28 No.1082944064
タガが外れるというか野生に還るというか…
40 23/07/26(水)13:39:43 No.1082944124
未知の惑星にいる未知の生物の調理法を次々と編み出すのは宇宙レベルの人材だとは思う それはそうとして人間社会で生きることには向いてない
41 23/07/26(水)13:39:58 No.1082944180
やるころにはいらなくなってるけどミッションの報酬しょぼいの嫌い
42 23/07/26(水)13:40:18 No.1082944256
オリマーの知とルーイの暴力で一つの惑星支配できるぐらいのパワーありそう
43 23/07/26(水)13:40:24 No.1082944280
3の件はルーイ視点だと謎のコッパイ星人の捕虜にされたから自分達の情報与えないよう会話もしないで命からがら脱出してついでに自分達の食料も確保したって認識らしいから仕方ないと言えば仕方ない
44 23/07/26(水)13:40:47 No.1082944378
マジでコイツ最低なんだ!とはなるけど割と本気で憎悪してる「」が居るのはちょっとびっくりした いやまぁ生きるために殺意が高い原生生物と違って一応知的生命体なのにこっちを本気で害してくるクズではあるけど…
45 23/07/26(水)13:40:49 No.1082944383
この世界あくらつな環境の惑星が気軽に出てくるからな…山だって魔境かもしれない
46 23/07/26(水)13:41:17 No.1082944528
>未知の惑星にいる未知の生物の調理法を次々と編み出すのは宇宙レベルの人材だとは思う >それはそうとして人間社会で生きることには向いてない だからババには悪いけどこの星で暮らすと言った 周りに止められた 実力行使で追い払うしかねぇ…!
47 23/07/26(水)13:41:22 No.1082944558
>マジでコイツ最低なんだ!とはなるけど割と本気で憎悪してる「」が居るのはちょっとびっくりした >いやまぁ生きるために殺意が高い原生生物と違って一応知的生命体なのにこっちを本気で害してくるクズではあるけど… 本人には特に制裁無いのがヘイト溜める原因かもしれない 直接張り倒せるなら留飲も下がるんだろうけど
48 23/07/26(水)13:41:26 No.1082944572
葉っぱ人の何割かはオリマーじゃなくてルーイが生み出してそう
49 23/07/26(水)13:41:40 No.1082944632
世界の歴史的には4のはやらかし一回目ということになるのでオリマーも強くは言えない
50 23/07/26(水)13:41:55 No.1082944698
あの惑星に放置したらそれはそれで怖いことになりそうなのが困る
51 23/07/26(水)13:42:01 No.1082944723
ババもこの星に連れていきたいって言ってるけどルーイのババならこの環境でも逞しく生きていけそうな信頼がある
52 23/07/26(水)13:42:30 No.1082944841
>あの惑星に放置したらそれはそれで怖いことになりそうなのが困る 何かと融合しそう
53 23/07/26(水)13:42:39 No.1082944880
>3の件はルーイ視点だと謎のコッパイ星人の捕虜にされたから自分達の情報与えないよう会話もしないで命からがら脱出してついでに自分達の食料も確保したって認識らしいから仕方ないと言えば仕方ない 3の時付き合い長くて流石に顔覚えたり親しみ沸いたのかオリマーの事も考えてるからな
54 23/07/26(水)13:43:05 No.1082944980
3DXのオリマー再訪時のを見る限りこいつかなりの無能っぽいんだけどどうやって食ってるんだろうな 小型生物すらまともに処理できてなかったぞこいつ
55 23/07/26(水)13:43:20 No.1082945049
いっそスレ画単独主人公にして原生生物食べまくるゲーム出せば輝くかもしれない
56 23/07/26(水)13:43:42 No.1082945142
今回オリマーの顔あんまり覚えてないのは単純にまだ付き合い短いのもあるよね
57 23/07/26(水)13:44:14 No.1082945283
〇〇星人基準で最低だのなんだの言ってるのがそもそもおかしくない?人類ですら無いのに
58 23/07/26(水)13:44:22 No.1082945312
>3DXのオリマー再訪時のを見る限りこいつかなりの無能っぽいんだけどどうやって食ってるんだろうな >小型生物すらまともに処理できてなかったぞこいつ ヘラクレスや王を支配できる逸材だから他の原生生物操って襲ったのかもしれない
59 23/07/26(水)13:44:25 No.1082945318
2のどっかの段階で原生生物は食える!ってなるイベントがあればちょっとマジだったかもしれんけどGピクピクニンジンの件もあって全てを自分が食えるか食えないかで見てるヤベーやつだという認識が共有されたよね
60 23/07/26(水)13:44:37 No.1082945371
マイナスな評価より私は考え込んでしまう質なので本能で動けるのが羨ましくもある みたいな評が出てくるのちょっと人格者すぎる…
61 23/07/26(水)13:45:00 No.1082945475
悪とかじゃなくてひたすらにヤバイ奴って感じ
62 23/07/26(水)13:45:06 No.1082945496
3もプレイヤーから見るととんでもない恩知らず過ぎるけど2を経由しているせいかそれなりにオリマーのこと心配してたっぽいから…一応2→3で成長はしていた リセットされた4だとオリマーの顔も思い出せないけど
63 23/07/26(水)13:45:15 No.1082945536
>葉っぱ人の何割かはオリマーじゃなくてルーイが生み出してそう 葉っぱ人はアレ死にそうだったり生き残れなさそうだったりする人間を生きながらえさせるためにやってた事だしルーイそんな事しなさそう
64 23/07/26(水)13:45:18 No.1082945552
オリマーが聖人なのでよりクズさが際立つ いや単独でもクズだわ
65 23/07/26(水)13:45:51 No.1082945682
オリマーはピクミン知らない人から見たら 妖精ひきつれる小人みたいな印象だろうけど 実際は子持ちの実直サラリーマンみたいなギャップいいよね
66 23/07/26(水)13:46:23 No.1082945806
>>あの惑星に放置したらそれはそれで怖いことになりそうなのが困る >何かと融合しそう 2のクリア後だこれ!
67 23/07/26(水)13:47:02 No.1082945976
一緒にサバイバルしたり付き合い長くなればまぁクズなりに仲間意識は芽生えるんだろうな 4はまだまだ付き合い短いから2スタート時より仲間意識が薄い
68 23/07/26(水)13:47:04 No.1082945987
>ババもこの星に連れていきたいって言ってるけどルーイのババならこの環境でも逞しく生きていけそうな信頼がある ルーイとババが主人公のピクミン5か
69 23/07/26(水)13:47:34 No.1082946103
食欲の権化
70 23/07/26(水)13:47:37 No.1082946116
コッパイ星人なら食料なくていいだろ…
71 23/07/26(水)13:47:46 No.1082946159
>実際は子持ちの実直サラリーマンみたいなギャップいいよね お宝批評はそれっぽいけどやたらと知識が豊富な生物批評はマジでなんなんだろう…?
72 23/07/26(水)13:47:48 No.1082946167
>オリマーが聖人なのでよりクズさが際立つ >いや単独でもクズだわ オリマーもボーナスを家族に隠してヘソクリにする俗物だぞ 全然マシだな…
73 23/07/26(水)13:47:49 No.1082946175
>オリマーはピクミン知らない人から見たら >妖精ひきつれる小人みたいな印象だろうけど >実際は子持ちの実直サラリーマンみたいなギャップいいよね しかもめちゃくちゃ家族想いでロマンチストでやたらと知識豊富 情報だけ見たら乙女ゲーに出て来そうだな…
74 23/07/26(水)13:48:00 No.1082946217
>2での最初の感覚だと運送会社の社員でしかないコンビが >知識と技術に長けた最強の2人だったのいいよね 社長も若い頃は腕利きの冒険者だったみたいだからあの会社の人材かなりすごい
75 23/07/26(水)13:48:27 No.1082946336
衝動的に動くと見せかけて半端に頭回る小賢しさがあるせいで悪辣度が二回りくらい大きく見える
76 23/07/26(水)13:48:27 No.1082946337
>3の件はルーイ視点だと謎のコッパイ星人の捕虜にされたから自分達の情報与えないよう会話もしないで命からがら脱出してついでに自分達の食料も確保したって認識らしいから仕方ないと言えば仕方ない お前が救難信号送ってきたから危険な原生生物と戦って救助してやったんだろうがよ! 寝かしてただけで拘束とかしてねえし再捕獲した後はごはんごはん五月蠅いし絶対後から考えた言い訳だろゴールデンピクピクニンジンの時みたいに
77 23/07/26(水)13:48:30 No.1082946348
>コッパイ星人なら食料なくていいだろ… 今作で味覚がヤバい事がわかってダメだった
78 23/07/26(水)13:49:05 No.1082946498
コッパイ星人から見たら恩知らずだけどルーイ視点だと一応筋通った行動ではあるんだよな… 異星人に捕獲されたから自分や仲間の情報与えず逃走しつつ物資も確保して同胞との合流目指す
79 23/07/26(水)13:49:40 No.1082946635
4のルーイメモ読むとババが好きなことわかるし オリマーが子供の頃やってたなあってメモ書いたらルーイがやりたいみたいな事書くし 精神が子供なだけの悪食サバイバーなんだ
80 23/07/26(水)13:50:00 No.1082946731
作中でも言われてるように精神が虫に近いんだと思うよ
81 23/07/26(水)13:50:09 No.1082946779
コイツ運送会社入った目的からして大分アレだからな
82 23/07/26(水)13:50:13 No.1082946790
ゲームの都合でしかないけど新人なのにフィールドでの仕事はオリマー並にこなせてるんだよな…
83 23/07/26(水)13:50:45 No.1082946920
>コッパイ星人から見たら恩知らずだけどルーイ視点だと一応筋通った行動ではあるんだよな… >異星人に捕獲されたから自分や仲間の情報与えず逃走しつつ物資も確保して同胞との合流目指す ここまでの前科のせいでどこまで本当なのか信じきれないのがね…再捕獲後は救助隊だと分かったっぽいけどごはんごはん騒ぎ出すし
84 23/07/26(水)13:50:50 No.1082946948
>作中でも言われてるように精神が虫に近いんだと思うよ 原生生物と同じような対応するべきか
85 23/07/26(水)13:51:04 No.1082947008
ホコタテ星よりここでサバイバルして生きていく方が適正あるんじゃないかな…
86 23/07/26(水)13:51:13 No.1082947041
シャチョーもなのでホコタテ運送は全般に冒険業に向いていると思われる
87 23/07/26(水)13:51:26 No.1082947102
>>実際は子持ちの実直サラリーマンみたいなギャップいいよね >お宝批評はそれっぽいけどやたらと知識が豊富な生物批評はマジでなんなんだろう…? 2のお宝図鑑に書かれてるメモによると冒険家として活動するために身に着けたスキルの一つで探索に有効活用しつつ学者に第一発見者として発表する権利と一緒に売りつける事で活動資金の足しにするつもりだったらしい
88 23/07/26(水)13:51:35 No.1082947140
>コイツ運送会社入った目的からして大分アレだからな 魔が差して食ったし次の機会ないかと思ってるけど最初からピクピクニンジン目当てではないからな!
89 23/07/26(水)13:51:45 No.1082947190
実際コイツ自身も異星で暮らしてもいいって思っちゃってるから…
90 23/07/26(水)13:52:05 No.1082947260
>>オリマーはピクミン知らない人から見たら >>妖精ひきつれる小人みたいな印象だろうけど >>実際は子持ちの実直サラリーマンみたいなギャップいいよね >しかもめちゃくちゃ家族想いでロマンチストでやたらと知識豊富 >情報だけ見たら乙女ゲーに出て来そうだな… 実際4だと自キャラクリエイトできるせいかオリマー夢女になったプレイヤーヒで見た 妻子持ちだから最終的には夢部下とか夢ピクミンにおさまるらしいが
91 23/07/26(水)13:52:29 No.1082947364
3DXだと頼りない感じだけど2の遭難中はひとりであの惑星を散策するくらい強いし4はそれ以上だし 単独行動するとバフが掛かるのかもしれない
92 23/07/26(水)13:52:41 No.1082947415
ルーイメモだけ残してあの星で気ままな生活送っててほしい
93 23/07/26(水)13:52:49 No.1082947458
>妻子持ちだから最終的には夢部下とか夢ピクミンにおさまるらしいが 夢ピクミン!?
94 23/07/26(水)13:52:51 No.1082947470
>2のお宝図鑑に書かれてるメモによると冒険家として活動するために身に着けたスキルの一つで探索に有効活用しつつ学者に第一発見者として発表する権利と一緒に売りつける事で活動資金の足しにするつもりだったらしい こまったレベルがちょっと高すぎる
95 23/07/26(水)13:53:06 No.1082947533
プレイアブルからラスボス化ってそれだけ書くとすげえ肩書のキャラだな
96 23/07/26(水)13:53:21 No.1082947594
入社前もでかい虫に食われそうになった経験あるって情報は2の手紙だったかな…
97 23/07/26(水)13:54:07 No.1082947778
>実際は子持ちの実直サラリーマンみたいなギャップいいよね 今作はお宝評が家族愛マシマシでいいよね… こんな実直で思慮深くて聡明な家族を心から愛してる人が ダンドリの事しか考えられなくなるって尊厳破壊に力入れてるな…ってなった
98 23/07/26(水)13:54:23 No.1082947836
>>妻子持ちだから最終的には夢部下とか夢ピクミンにおさまるらしいが >夢ピクミン!? 夢ピクミンは何に強いんだろう…
99 23/07/26(水)13:54:42 No.1082947913
>実際4だと自キャラクリエイトできるせいかオリマー夢女になったプレイヤーヒで見た >妻子持ちだから最終的には夢部下とか夢ピクミンにおさまるらしいが 夢ピクミンはさすがにちょっと命知らず過ぎないか
100 23/07/26(水)13:54:55 No.1082947973
超強いだけの原生生物をラスボスにし続けるのも限界があるし 今後の作品もこいつがやらかし続けるんだろうな
101 23/07/26(水)13:55:38 No.1082948150
突撃テレビクルーにルーイを合流させてみたら面白い番組が撮れるんじゃないか?
102 23/07/26(水)13:55:50 No.1082948190
捕まえた原始生物解体して料理として提供すればオタカラ発掘並みに稼げそう
103 23/07/26(水)13:56:02 No.1082948234
遭難したのがルーイなら救難信号も出さずに延々ピクミンと狩りを続けて全て丸く収まっていたな 生命維持装置の期限もこいつはなんかしらで克服するだろう
104 23/07/26(水)13:56:08 No.1082948258
やめろ愛の歌が変な意味を放つだろう
105 23/07/26(水)13:56:26 No.1082948333
>ダンドリの事しか考えられなくなるって尊厳破壊に力入れてるな…ってなった これが治るんだからやっぱりすごいぜパピヨン…! ディンゴの人権が失われているだけのことはある
106 23/07/26(水)13:56:35 No.1082948358
夢ピクミンは現実に弱い
107 23/07/26(水)13:57:26 No.1082948557
>「」ピクミンは現実に弱い
108 23/07/26(水)13:57:29 No.1082948578
海外版2の図鑑だとオオガネモチ売った金で自分の料理番組持てるようになったとか書いてある
109 23/07/26(水)13:57:40 No.1082948620
ババが死んだらマジで永住しそう
110 23/07/26(水)13:57:48 No.1082948644
>遭難したのがルーイなら救難信号も出さずに延々ピクミンと狩りを続けて全て丸く収まっていたな >生命維持装置の期限もこいつはなんかしらで克服するだろう 虫の王ルートにしろ葉っぱ人ルートにしろろくでもない事になりそうで…
111 23/07/26(水)13:57:52 No.1082948651
>突撃テレビクルーにルーイを合流させてみたら面白い番組が撮れるんじゃないか? ルーイがサバイバルしつつ原生生物を美味しく調理する番組か
112 23/07/26(水)13:58:20 No.1082948764
>超強いだけの原生生物をラスボスにし続けるのも限界があるし >今後の作品もこいつがやらかし続けるんだろうな それだとマンネリだからキャプテンオリマーを自分のものにしたい原生生物とか出そう
113 23/07/26(水)13:58:48 No.1082948883
入社3ヶ月とベテラン子持ちでオリマーと意外と歳離れてるよね
114 23/07/26(水)14:00:09 No.1082949211
オリマー人間換算でアラフォーぐらいのイメージだから一回りも年齢離れてるなルーイと
115 23/07/26(水)14:00:12 No.1082949232
>実際4だと自キャラクリエイトできるせいかオリマー夢女になったプレイヤーヒで見た 調べたらオリマーの娘そっくりに自キャラ作ってる人見つけてヒッってなった
116 23/07/26(水)14:00:13 No.1082949235
>これが治るんだからやっぱりすごいぜパピヨン…! >ディンゴの人権が失われているだけのことはある ディンゴに頼ることなくクリアできたからなんだコイツって思ってたけどこの一点だけでかわいそ…になる
117 23/07/26(水)14:00:27 No.1082949282
オリマーはルーイと話が合わないと思っている ルーイはオリマーの話は面白くないと思っている
118 23/07/26(水)14:00:35 No.1082949310
ダンドリバトルがオリマーより手強くて腹立つ
119 23/07/26(水)14:00:44 No.1082949344
>調べたらオリマーの娘そっくりに自キャラ作ってる人見つけてヒッってなった こわすぎる
120 23/07/26(水)14:00:58 No.1082949409
主人公とオリマーがそこそこのサイズの犬従えてる中一人だけ規格外のサイズ犬従えてるの好き
121 23/07/26(水)14:01:44 No.1082949593
>オリマーはルーイと話が合わないと思っている >ルーイはオリマーの話は面白くないと思っている 飲み会で噛み合わない若手とおっさんの図だ
122 23/07/26(水)14:01:47 No.1082949600
>それだとマンネリだからキャプテンオリマーを自分のものにしたい原生生物とか出そう それ3じゃん
123 23/07/26(水)14:01:58 No.1082949638
>ダンドリバトルがオリマーより手強くて腹立つ オリマーよりあくらつな手を使っててもでもルーイだしな…って妙な納得感がある
124 23/07/26(水)14:02:17 No.1082949707
スピンオフで原生生物狩って食料調達しながら王を目指すサバイバル生活出してほしい
125 23/07/26(水)14:02:44 No.1082949812
何で2と4のラスボス手なづけられてるんだコイツ
126 23/07/26(水)14:03:01 No.1082949880
>ダンドリバトルがオリマーより手強くて腹立つ サバイバル上手いってダンドリ力ある事の証明みたいなもんだよな
127 23/07/26(水)14:03:18 No.1082949947
オリマーがいい人な上に可哀想すぎるから一層欲望に忠実なルーイにヘイト向いてる部分はある
128 23/07/26(水)14:03:27 No.1082949976
ルーイの方が初期ピクミンとか優遇されてる状態で始まるんだけど ダンドリは勝負の前から始まってるってだけだからな ルーイ的にはこっち負かして諦めて欲しいし
129 23/07/26(水)14:04:23 No.1082950206
ルーイをヘイトから外すとした次の黒幕枠は社長に任せるか
130 23/07/26(水)14:04:40 No.1082950278
いいよね生物図鑑のインチキ生物学
131 23/07/26(水)14:04:41 No.1082950281
今回のレスキュー隊員全員難点はあるけど本職らしく優秀…なんだけどそれが実感出来れば出来るほどそのレスキュー隊員数人ぶんの能力併せ持ってるホコタテ運送の連中なんなんだよ…ってなる
132 23/07/26(水)14:05:13 No.1082950411
>ルーイをヘイトから外すとした次の黒幕枠は社長に任せるか そろそろピクミンを軍事利用しようとする悪役とか出てきそう
133 23/07/26(水)14:05:19 No.1082950427
>ルーイをヘイトから外すとした次の黒幕枠は社長に任せるか 福引に未知惑星入れるアホとか無茶やるディレクターとかあの世界いくらでも居そう
134 23/07/26(水)14:05:36 No.1082950487
>今回のレスキュー隊員全員難点はあるけど本職らしく優秀…なんだけどそれが実感出来れば出来るほどそのレスキュー隊員数人ぶんの能力併せ持ってるホコタテ運送の連中なんなんだよ…ってなる あの運送会社精鋭揃い過ぎる
135 23/07/26(水)14:06:02 No.1082950574
クローンオリマーをラスボスにしよう
136 23/07/26(水)14:06:11 No.1082950605
多分4の後に3と同じような出来事が起きるだろうから色々悪化してるのでは
137 23/07/26(水)14:06:19 No.1082950633
こいつとのダンドリバトルよく見ると初期配置とかピクミン数とかインチキしてるぞこいつ
138 23/07/26(水)14:06:22 No.1082950646
コッパイ星に比べてホコタテ星が修羅の環境なんじゃないか?
139 23/07/26(水)14:06:31 No.1082950694
>オリマーはルーイと話が合わないと思っている >ルーイはオリマーの話は面白くないと思っている 3だったか若い子の好きそうな話題として息子の好きなゲームの話したら スルーされてるのこっちにまでダメージ入りそうになった…
140 23/07/26(水)14:06:33 No.1082950707
>そろそろピクミンを軍事利用しようとする悪役とか出てきそう 既に生物と兵器…?の複合体は結構いるからな…
141 23/07/26(水)14:06:42 No.1082950747
>こいつとのダンドリバトルよく見ると初期配置とかピクミン数とかインチキしてるぞこいつ >ダンドリは勝負の前から始まってるってだけだからな
142 23/07/26(水)14:06:42 No.1082950748
オリマーもお宝って小物のガラクタ持って帰るどころかシャベルカー丸々パクってたぞあいつ
143 23/07/26(水)14:06:53 No.1082950797
>クローンオリマーをラスボスにしよう 家族の事は本物に任せて冒険家として活動しているだなんて…
144 23/07/26(水)14:06:59 No.1082950829
ダルメッシュだかの生物図鑑つまんね… オリマーの生物図鑑おもしれ… ルーイのもおもしれ… なんで本職のやつが一番つまんねぇんだよ
145 23/07/26(水)14:07:13 No.1082950887
>ルーイをヘイトから外すとした次の黒幕枠は社長に任せるか 社長も大概問題あるけど借金でホームレスになるぐらいの酷い目には合ってるし…
146 23/07/26(水)14:07:17 No.1082950899
社長も2だけなら分かるけどその後の作品で憎めない人扱いは無理がある
147 23/07/26(水)14:07:17 No.1082950904
>多分4の後に3と同じような出来事が起きるだろうから色々悪化してるのでは コッパイ星は食糧危機になってアルフくんたちが頑張ることになるだろうしな
148 23/07/26(水)14:07:21 No.1082950911
>>ルーイをヘイトから外すとした次の黒幕枠は社長に任せるか >福引に未知惑星入れるアホとか無茶やるディレクターとかあの世界いくらでも居そう 4だけでどっちも出てて駄目だった
149 23/07/26(水)14:07:23 No.1082950918
何故か2の後のはずなのに3だと一貫して無能なんだよねこいつ 中型サイズ程度の蜂にやられたり初見じゃないのに捕食方法が初見殺しの奴に食われてたり 3DXだとピクミン連れててもその辺の原生生物から逃げ回ってピクミン死なせるし
150 23/07/26(水)14:07:33 No.1082950952
>こいつとのダンドリバトルよく見ると初期配置とかピクミン数とかインチキしてるぞこいつ 爆弾引いたら間引いてやるのがまあまあ効く
151 23/07/26(水)14:07:59 No.1082951053
オリマーも結構食い意地張ってるんだけど どうも好きな食べ物の傾向が完全に違うみたいだからなあ
152 23/07/26(水)14:08:32 No.1082951167
>オリマーも結構食い意地張ってるんだけど >どうも好きな食べ物の傾向が完全に違うみたいだからなあ というよりルーイはなんでも食い過ぎてどれが好きなのか分からん…
153 23/07/26(水)14:08:42 No.1082951209
3やってないけど社長やらかしたん?
154 23/07/26(水)14:08:49 No.1082951246
>オリマーも結構食い意地張ってるんだけど >どうも好きな食べ物の傾向が完全に違うみたいだからなあ オリマーのは味より学術的な興味だからなぁ
155 23/07/26(水)14:09:12 No.1082951331
図鑑はオリマーの神々の遊びシリーズが一番好き
156 23/07/26(水)14:09:26 No.1082951398
オリマーは甘いもの大好きだけどルーイはあんまりあまあじに執着しないからね
157 23/07/26(水)14:09:29 No.1082951413
本職がただの限界オタクになってんじゃねぇ
158 23/07/26(水)14:09:30 No.1082951416
>3やってないけど社長やらかしたん? 新事業を始めたけど盛大にコケて借金抱えた 部下はPNF-404に向かわせて自分はバカンス
159 23/07/26(水)14:09:38 No.1082951439
あの惑星次来ても別物になってそうだから何かに利用するのも難しそうなんだよね
160 23/07/26(水)14:09:51 No.1082951507
もう次回作からはホコタテ星人は忘れよう
161 23/07/26(水)14:09:56 No.1082951528
社長は若い頃は大冒険家だったらしいしオリマーがついてってるのはそういう部分も尊敬してるからかなとは思う
162 23/07/26(水)14:10:01 No.1082951548
>>それだとマンネリだからキャプテンオリマーを自分のものにしたい原生生物とか出そう >それ3じゃん でもあいつ結局宇宙に旅立つオリマーを大人しく見送ってるからな あーあオリマーの乗ってる宇宙船にでもなれたらずっと一緒に居られるのになぁ…
163 23/07/26(水)14:10:01 No.1082951549
>新事業を始めたけど盛大にコケて借金抱えた >部下はPNF-404に向かわせて自分はバカンス 流石にオリマーは転職考えた方が良いと思う
164 23/07/26(水)14:10:05 No.1082951555
>4のルーイメモ読むとババが好きなことわかるし うn >オリマーが子供の頃やってたなあってメモ書いたらルーイがやりたいみたいな事書くし >精神が子供なだけの悪食サバイバーなんだ …社会的にやばくね?
165 23/07/26(水)14:10:06 No.1082951561
まあオリマーは欠点ほぼない良い男だからな…
166 23/07/26(水)14:10:09 No.1082951570
ポコポコ産んでるクイーンチャッピー見て出るコメントがスレ画らしくて好き
167 23/07/26(水)14:10:23 No.1082951624
>>オリマーも結構食い意地張ってるんだけど >>どうも好きな食べ物の傾向が完全に違うみたいだからなあ >というよりルーイはなんでも食い過ぎてどれが好きなのか分からん… 多分お婆ちゃんの手料理が一番好きだと思う
168 23/07/26(水)14:10:29 No.1082951648
>オリマーは甘いもの大好きだけどルーイはあんまりあまあじに執着しないからね プリン…
169 23/07/26(水)14:10:35 No.1082951671
本当にどうしようもないと本人も金稼ぎに来たりするから余裕あると駄目なタイプなんだろうね社長
170 23/07/26(水)14:10:40 No.1082951697
>もう次回作からはホコタテ星人は忘れよう まあ何度もオリマーが遭難するのは可哀想だからな… でもオリマーメモとルーイメモは欲しい
171 23/07/26(水)14:10:59 No.1082951768
子供2人と主婦の嫁抱えて転職はリスク高いし...
172 23/07/26(水)14:11:26 No.1082951883
>ダルメッシュだかの生物図鑑つまんね… >オリマーの生物図鑑おもしれ… >ルーイのもおもしれ… >なんで本職のやつが一番つまんねぇんだよ ダルメッシュはあくまで動物愛好家なだけだからな…
173 23/07/26(水)14:11:41 No.1082951939
なんだかんだ食レポの才能はあるから手に負えない 一番美味そうなのはタカラサンショウのほんのり山椒が香る上品な味わいの肉だった
174 23/07/26(水)14:11:43 No.1082951959
オッチン主役にすれば角が立たないだろう
175 23/07/26(水)14:11:53 No.1082952000
>流石にオリマーは転職考えた方が良いと思う 家族のために夢諦めて燻ってた自分拾ってくれたのが社長らしいから… ニンジン輸送任されたり普段は安定した会社っぽいし
176 23/07/26(水)14:11:56 No.1082952008
>子供2人と主婦の嫁抱えて転職はリスク高いし... 普通はそうなんだけど借金抱え込む会社は流石に…
177 23/07/26(水)14:11:58 No.1082952021
>オッチン主役にすれば角が立たないだろう 喋れねえ!
178 23/07/26(水)14:12:20 No.1082952116
オリマーの息子を主役にしたらええ!
179 23/07/26(水)14:12:30 No.1082952163
昨日犬倒したけどあのドドロパワーなんなの…70匹持ってかれた
180 23/07/26(水)14:12:47 No.1082952230
>オリマーの息子を主役にしたらええ! 何年も前に遭難して行方不明になった父親を捜すのか
181 23/07/26(水)14:12:54 No.1082952265
元冒険家で成功した時の財産元手に今の会社立ち上げたとかだしな社長
182 23/07/26(水)14:13:00 No.1082952284
>昨日犬倒したけどあのドドロパワーなんなの…70匹持ってかれた 闇
183 23/07/26(水)14:13:12 No.1082952339
>>オッチン主役にすれば角が立たないだろう >喋れねえ! 何か便利な翻訳機を…
184 23/07/26(水)14:13:19 No.1082952376
>オリマーの息子を主役にしたらええ! 既に天体観測が好きなの血が荒そえなさすぎる…
185 23/07/26(水)14:13:22 No.1082952394
>ポコポコ産んでるクイーンチャッピー見て出るコメントがスレ画らしくて好き なんなら種が飢餓状態になると発生するの見るにクイーンの仕事の一つは非常食の量産なのはありはすると思うのよね
186 23/07/26(水)14:13:27 No.1082952414
>昨日犬倒したけどあのドドロパワーなんなの…70匹持ってかれた いいだろ? 見てわかる即死だぜ?
187 23/07/26(水)14:13:28 No.1082952420
光のミウリン 闇のドドロ
188 23/07/26(水)14:13:29 No.1082952423
社長とオリマーしかいないのに顔をボンヤリとしか認識できてない癖に葉っぱ人を推定オリマーだと判断したり根本的におかしいやつなのは間違いない
189 23/07/26(水)14:13:32 No.1082952436
ドルフィン号自体の性能も良さそうだし順調に良い会社だったんじゃないか ニンジンイーターが全て台無しにしただけで
190 23/07/26(水)14:13:33 No.1082952444
>社長も2だけなら分かるけどその後の作品で憎めない人扱いは無理がある 一応オリマーが金銭面で苦しんでた時に身銭を切って助けてくれたり働いた分の給料ちゃんと出した上でボーナスに色つけてくれたりするし…
191 23/07/26(水)14:14:04 No.1082952570
平時のオリマーに話がつまらない属性ついたの本当面白い
192 23/07/26(水)14:14:44 No.1082952735
>平時のオリマーに話がつまらない属性ついたの本当面白い 仕事内容と関係ない上興味もない話されたらまぁつまらないと思う
193 23/07/26(水)14:15:07 No.1082952839
あのデカいいぬとピクミンが和解して共生したら下手な原生生物じゃ太刀打ちできなくなるな
194 23/07/26(水)14:15:20 No.1082952902
>平時のオリマーに話がつまらない属性ついたの本当面白い いやなリアル感だ...
195 23/07/26(水)14:15:39 No.1082952964
>あのデカいいぬとピクミンが和解して共生したら下手な原生生物じゃ太刀打ちできなくなるな 星の支配者過ぎる
196 23/07/26(水)14:16:05 No.1082953065
ルーイ基準の話がつまらないだしな普通に意思疎通ができないやつの評価なのが信用できない
197 23/07/26(水)14:16:08 No.1082953087
>>平時のオリマーに話がつまらない属性ついたの本当面白い >仕事内容と関係ない上興味もない話されたらまぁつまらないと思う 盛り上げるのあんまり上手くなさそうだしな…
198 23/07/26(水)14:16:33 No.1082953175
>あのデカいいぬとピクミンが和解して共生したら下手な原生生物じゃ太刀打ちできなくなるな そもそもモスがリーダーの時点でめちゃくちゃ強い 突進からの全員張り付きでチャッピーすら瞬殺できるし
199 23/07/26(水)14:16:45 No.1082953216
なんですかオリマーがただの中年だっていうんですか!そうだね
200 23/07/26(水)14:16:59 No.1082953264
今回ルーイの解像度が上がってなんというか内面人間社会にうんざりしてそうなところとか俺みたいだな…ってなった
201 23/07/26(水)14:17:04 No.1082953279
ダンスとカラオケが好きだけど家族誰も付き合ってくれないしピクミンもオリマーが歌うと歌うのやめるから歌下手の可能性もある
202 23/07/26(水)14:18:12 No.1082953542
>平時のオリマーに話がつまらない属性ついたの本当面白い 多分オタカラメモ見る限りオリマーはとりあえず家族の話から始めるタイプ 生物学とか冒険とか家族トーク好きな相手とは無限に盛り上がれるけど興味無いと苦痛だと思う
203 23/07/26(水)14:18:35 No.1082953615
オリマーは若者に話を合わせようと若者の間で流行ってるものを話題にしたりと頑張ってはいる ルーイは食うことくらいしか興味がない上元々無口なんで常識的な話の振り方するべき相手ではない
204 23/07/26(水)14:18:42 No.1082953646
またモスとピクミンでショートアニメ作らないかな
205 23/07/26(水)14:18:47 No.1082953661
金ピクピクニンジン任される程度には入社してから仕事ぶりに問題は無かったんだろうな
206 23/07/26(水)14:18:52 No.1082953684
ある程度一緒に居ればルーイ位コミュニケーションに難があるタイプとも それなりに関係が作れるのすごいな…
207 23/07/26(水)14:19:34 No.1082953843
ルーイは大昔に生まれてたら英雄として語り継がれてたタイプかもしれない
208 23/07/26(水)14:20:01 No.1082953953
モスと突進のおかげで数がそのまま火力に繋がるのがやべえ
209 23/07/26(水)14:20:01 No.1082953954
4時空でもホコタテ運送がルーイのやらかしで借金負うのは時間の問題だと思う
210 23/07/26(水)14:20:09 No.1082953990
いつか喰えるといいなゴールデンピクピクニンジン
211 23/07/26(水)14:20:30 No.1082954070
オリマーのスキル自体は冒険家全振りだろうから一般社会においてはつまらない人と認識されてもしょうがなさそうではある それはそれとしてルーイは他人そのものに興味ないから何を話したところでつまらないって言う
212 23/07/26(水)14:20:44 No.1082954130
2じゃ嫌でもルーイと一緒に宝探しすることになるんだし
213 23/07/26(水)14:20:54 No.1082954165
もしこれで性欲強かったら最悪最狂の存在だけど ピクミンはそういうゲームじゃないから本当に助かったし笑いで済んでる
214 23/07/26(水)14:21:27 No.1082954291
>もしこれで性欲強かったら最悪最狂の存在だけど >ピクミンはそういうゲームじゃないから本当に助かったし笑いで済んでる 偏見だけどコッパイ星人は性欲強そう
215 23/07/26(水)14:21:32 No.1082954307
>>平時のオリマーに話がつまらない属性ついたの本当面白い >多分オタカラメモ見る限りオリマーはとりあえず家族の話から始めるタイプ >生物学とか冒険とか家族トーク好きな相手とは無限に盛り上がれるけど興味無いと苦痛だと思う 2辺りでルーイと打ち解けるために若い子たちの間で流行になってるゲームだかテレビだかの話をしようとしてるシーンがあったはず 肝心のルーイがその辺全く興味がないせいで通用しなかったけど
216 23/07/26(水)14:21:45 No.1082954366
>2じゃ嫌でもルーイと一緒に宝探しすることになるんだし そこからルーイもオリマーの事いざと言う時は頼れる仲間と認識し始めたっぽいしね
217 23/07/26(水)14:21:47 No.1082954375
>4時空でもホコタテ運送がルーイのやらかしで借金負うのは時間の問題だと思う なんなら社長もやらかして借金作りそう
218 23/07/26(水)14:21:53 No.1082954398
ルーイが他人に興味持つとしたら同じぐらい食に執着するモンスターなんだろうな…
219 23/07/26(水)14:21:56 No.1082954415
生物とかの話俺は好きだからオリマーの話面白いけど 興味無かったら実際めっちゃ苦痛だと思う
220 23/07/26(水)14:22:13 No.1082954469
アニメオリマーのピクミン半ば無視してピクピクニンジンもう一つ食おうとするやつ好きだけど露骨にビビってるピクミン無視してこんなことするやつかなあ?とも思う まああのアニメピクミンが眉間に皺寄せたり汗かいたりマリオになったり多分意図してゲームから乖離気味の自由さだからいいか…
221 23/07/26(水)14:23:02 No.1082954650
>偏見だけどコッパイ星人は性欲強そう アルフ君は15兄弟中13男だし今作にも15兄弟の長男の人居たな…
222 23/07/26(水)14:23:34 No.1082954768
やっぱりおっぱい性人なのかな
223 23/07/26(水)14:24:05 No.1082954879
別時空だけど2で曖昧にされてた部分がハッキリしたし救いようがないから捨てた方がいいな
224 23/07/26(水)14:24:05 No.1082954881
コッパイ星の食糧難の原因も無計画な人口増加だからな
225 23/07/26(水)14:24:22 No.1082954949
>ルーイが他人に興味持つとしたら同じぐらい食に執着するモンスターなんだろうな… 2~3にかけてオリマーと仲良くなったのは一緒にサバイバルしたのもだけど原生生物という共通の話題生まれたのが大きそう これは美味しいけどこれは不味い→それはこういう中身の差があるから~みたいにお互いに話したい内容話せるし勉強にもなる
226 23/07/26(水)14:24:30 No.1082954984
>もしこれで性欲強かったら最悪最狂の存在だけど >ピクミンはそういうゲームじゃないから本当に助かったし笑いで済んでる 拉致られたスパニエル氏がお腹空いて動けない所を犯されて最後は邪魔だからその辺に捨てられる薄い本下さい
227 23/07/26(水)14:24:38 No.1082955020
>ルーイが他人に興味持つとしたら同じぐらい食に執着するモンスターなんだろうな… 絶対しばらくはバチバチにやり合うやつじゃん…
228 23/07/26(水)14:25:38 No.1082955265
>夢ピクミンは現実に弱い 紫とは別方向のアメボウズに対する対抗策…!
229 23/07/26(水)14:26:23 No.1082955462
ディンゴがちょっとマシに思える
230 23/07/26(水)14:26:59 No.1082955607
>2~3にかけてオリマーと仲良くなったのは一緒にサバイバルしたのもだけど原生生物という共通の話題生まれたのが大きそう オリマーもルーイ君に調理してもらうか…みたいな事言ってたし なんだかんだ関係構築出来てた感じがする
231 23/07/26(水)14:27:33 No.1082955715
コッパイ星人は星丸ごとのベビーブームと偏食だから正直滅んだ方が宇宙の為になるきがしてならない
232 23/07/26(水)14:28:05 No.1082955835
むしろディンゴは最初の見捨てが最悪で後は最後の砦かつ人体実験被害者の可哀想な人だ
233 23/07/26(水)14:28:09 No.1082955858
>コッパイ星人は星丸ごとのベビーブームと偏食だから正直滅んだ方が宇宙の為になるきがしてならない アルフくん達がなんとかしてくれるから…
234 23/07/26(水)14:28:14 No.1082955881
常識外れの悪食なんだけど料理の技術は間違いないあたりタチが悪い…
235 23/07/26(水)14:28:58 No.1082956055
>むしろディンゴは最初の見捨てが最悪で後は最後の砦かつ人体実験被害者の可哀想な人だ だいぶ昔から人体実験されてて記憶も一部改変されてるんだよな…
236 23/07/26(水)14:29:01 No.1082956070
兵器利用といえば2の蜘蛛が背負ってたキャノン砲は何処で生まれたんだ
237 23/07/26(水)14:29:07 No.1082956094
コッパイ星人曰く野菜ばっかり食べてる人たちだからなホコタテ星人 なんでも調理して食えるルーイはホコタテ星人から見てもかなり逞しい
238 23/07/26(水)14:29:08 No.1082956098
>常識外れの悪食なんだけど料理の技術は間違いないあたりタチが悪い… 明らかに食べちゃ駄目な物もひとまず食べてみようとするの怖い
239 23/07/26(水)14:29:17 No.1082956138
人目がなきゃ盗みは迷いなくやるそんなやつだよ
240 23/07/26(水)14:29:45 No.1082956241
ディンゴパイセンは見捨てた事を後ろめたく思ってるし…
241 23/07/26(水)14:29:52 No.1082956269
>明らかに食べちゃ駄目な物もひとまず食べてみようとするの怖い でも食文化ってこういう人達のおかげで進歩したんだろうなって
242 23/07/26(水)14:29:53 No.1082956270
>ディンゴがちょっとマシに思える あいつやる気ないだけでちゃんとヘマした主人公のバックアップとして機能してるから迷惑かける訳でもないしかなりマシ
243 23/07/26(水)14:30:23 No.1082956399
なんなら無機物も食おうとするからね
244 23/07/26(水)14:31:49 No.1082956692
料理が上手でなんでも料理すれば食える任天堂主人公って蛮族と被るな いやあっちは全くクズじゃないけど
245 23/07/26(水)14:32:04 No.1082956741
99代続いてるレスキュー隊長率いるメンバーが一流じゃないはずないもんな 99代続くほどレスキュー必要なあの世界の人間ヤバくないか?
246 23/07/26(水)14:32:27 No.1082956818
>99代続いてるレスキュー隊長率いるメンバーが一流じゃないはずないもんな >99代続くほどレスキュー必要なあの世界の人間ヤバくないか? そりゃ宇宙進出してる人類なんて問題が山ほど起きるのは当たり前だからね…
247 23/07/26(水)14:32:42 No.1082956887
ホコタテ星人は菜食中心だけどハムとか肉棒のコメント見てると肉も多少は食べる感じがする
248 23/07/26(水)14:32:44 No.1082956893
ディンゴは日数経過の会話でサラッと人体実験されて記憶も操作されてるのが明かされるのが酷すぎる
249 23/07/26(水)14:32:53 No.1082956936
ディンゴはキャプテンをよくない目で見てるからダメ
250 23/07/26(水)14:33:28 No.1082957062
ホコタテ星人自体は野菜が主食なだけでラーメンや虫の佃煮なんかを食ったりとかしてる雑食ではある ルーイは雑食では片付けられそうもないけど
251 23/07/26(水)14:34:34 No.1082957329
1の時の話したら興味持ってくれそう
252 23/07/26(水)14:35:05 No.1082957433
制作側からしたら使いやすいキャラなんだろうな いっそオタカラ目当ての怪盗みたいなの出せばいいのに
253 23/07/26(水)14:36:19 No.1082957725
>ディンゴはキャプテンをよくない目で見てるからダメ 食事に誘われただけで赤面失神するレベルの初心でダメだった
254 23/07/26(水)14:38:15 No.1082958155
ディンゴが優秀なのも実験の成果なのか本人の実力なのか真相はドクターだけが知っている
255 23/07/26(水)14:38:33 No.1082958215
こいつ映った瞬間うひょーまだ遊べるぜ!とはなった
256 23/07/26(水)14:38:42 No.1082958265
マッドみたいな立ち振る舞いに対して常識的な科学者に対して人当たり良さげだけどガチマッドの医者
257 23/07/26(水)14:41:01 No.1082958798
>制作側からしたら使いやすいキャラなんだろうな >いっそオタカラ目当ての怪盗みたいなの出せばいいのに わざわざ危険だらけの未開の惑星まで来るのはだいぶ根性あるなそいつ…
258 23/07/26(水)14:41:11 No.1082958841
今オリマー救出してED見たとこなんだけどモスの説明文にサラッと恐ろしいこと書いてない?ほんとにこいつら引き連れてて大丈夫なの
259 23/07/26(水)14:41:29 No.1082958912
関係性リセットされてるしまた遭難してほしい
260 23/07/26(水)14:42:14 No.1082959094
>今オリマー救出してED見たとこなんだけどモスの説明文にサラッと恐ろしいこと書いてない?ほんとにこいつら引き連れてて大丈夫なの 多分ピクミン達はそこまで考えてなさそう
261 23/07/26(水)14:42:24 No.1082959138
>99代続いてるレスキュー隊長率いるメンバーが一流じゃないはずないもんな >99代続くほどレスキュー必要なあの世界の人間ヤバくないか? 救急隊が必要なくなる時代は絶対に来ないし…
262 23/07/26(水)14:42:38 No.1082959196
食への飽くなき探究
263 23/07/26(水)14:43:20 No.1082959358
宇宙を飛び回るのが普通な以上事故は起こるんだ
264 23/07/26(水)14:44:05 No.1082959525
エンディング見た後のオリマーが慌てて引き返せ!って喋ってるところでなんか上手くいえないけどワクワクした オッチンには申し訳ないけど
265 23/07/26(水)14:44:38 No.1082959659
今作だけでも村作れるんじゃねえかってくらい遭難者いるからな…
266 23/07/26(水)14:45:31 No.1082959867
高校の部活動でも顧問同伴なら気軽に星間航行できる世界観だからなあ 事故も多かろう
267 23/07/26(水)14:46:02 No.1082959981
図鑑見てると歩根類は生体情報の収集に余念が無くて怖くなってくる
268 23/07/26(水)14:46:22 No.1082960061
そのうちPNF-404は一般人立ち入り禁止になりそう
269 23/07/26(水)14:48:04 No.1082960454
まあこの星なら原生生物にたかられて食われたとかじゃなければ葉っぱ化からのヒカリエキス治療ができるから以前よりは絶望感減った…かな?
270 23/07/26(水)14:49:00 No.1082960670
>まあこの星なら原生生物にたかられて食われたとかじゃなければ葉っぱ化からのヒカリエキス治療ができるから以前よりは絶望感減った…かな? 葉っぱ化って進行しててもヒカリエキスで治せるんだろうか
271 23/07/26(水)14:49:09 No.1082960704
>そのうちPNF-404は一般人立ち入り禁止になりそう むしろ今すぐ立ち入り禁止にするべき
272 23/07/26(水)14:49:43 No.1082960826
想定外の遭難者が大量にいても困らないくらい食料用意してるレスキュー隊はえらいよ
273 23/07/26(水)14:51:25 No.1082961245
>葉っぱ化って進行しててもヒカリエキスで治せるんだろうか 仙人が治療拒否してたあたりわりとどうにかできそう
274 23/07/26(水)14:52:19 No.1082961456
知られたきっかけが遭難者の日誌なのに調査目的以外で突っ込むアホが多すぎる
275 23/07/26(水)14:52:22 No.1082961464
俺 スレ画 似てる
276 23/07/26(水)14:55:05 No.1082962109
今回日誌とか読むと内面がよくわかるけど悪意はなさそう
277 23/07/26(水)14:55:33 No.1082962209
>知られたきっかけが遭難者の日誌なのに調査目的以外で突っ込むアホが多すぎる 自社が大変だからツアー組んだり
278 23/07/26(水)14:55:48 No.1082962264
隊長が女なのスレで知った
279 23/07/26(水)14:56:12 No.1082962376
スレ画は料理人とかサバイバル技術を教える仕事に就けばいいと思う
280 23/07/26(水)14:56:16 No.1082962390
>>知られたきっかけが遭難者の日誌なのに調査目的以外で突っ込むアホが多すぎる >自社が大変だからツアー組んだり 福引に入れてみたり