ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/26(水)12:01:26 No.1082916658
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/26(水)12:03:01 No.1082917012
弱い人は…?
2 23/07/26(水)12:06:37 No.1082917848
>弱い人は…? 死に絶えた
3 23/07/26(水)12:07:30 No.1082918088
「」もアップデート出来た?
4 23/07/26(水)12:07:50 No.1082918165
人はそのままだけどエアコン君が寄り添ってるから平気みたいな感じ ここまで大々的にエアコン使うのが正義と言われるような世界になるとはなぁ
5 23/07/26(水)12:11:42 No.1082919102
>>弱い人は…? >死に絶えた 弱いものは死に絶えるから結果スレ画下のような屈強なものしか残らないというの説得力ある
6 23/07/26(水)12:12:44 No.1082919344
>人はそのままだけどエアコン君が寄り添ってるから平気みたいな感じ >ここまで大々的にエアコン使うのが正義と言われるような世界になるとはなぁ 15年前ならいざ知らず 今は使わない=死に近づきつつある
7 23/07/26(水)12:19:46 No.1082921269
都市部なんて排熱とコンクリートとアスファルトで人が暑さを強化してるからな…
8 23/07/26(水)12:21:08 No.1082921719
言うても体も慣れきって35度くらいじゃそこまで暑いとは思わんようになってきた 湿度は死ね
9 23/07/26(水)12:25:57 No.1082923198
これが人類の進化
10 23/07/26(水)12:26:31 No.1082923389
人類を舐めるなッッッ!!
11 23/07/26(水)12:26:53 No.1082923494
>言うても体も慣れきって35度くらいじゃそこまで暑いとは思わんようになってきた 屋外でも?
12 23/07/26(水)12:27:34 No.1082923706
タンパク質で構成された生物である限りの限界だからな熱耐性…
13 23/07/26(水)12:28:44 No.1082924100
下間違えてんじゃん
14 23/07/26(水)12:32:21 No.1082925139
わしは温暖化博士じゃ このまま温暖化が進むと恐竜が産まれるぞ
15 23/07/26(水)12:33:24 No.1082925487
この程度でへばってたら地球じゃ生きていけない
16 23/07/26(水)12:33:38 No.1082925538
真に死に絶えたのは秋
17 23/07/26(水)12:34:14 No.1082925714
今年も秋が死ぬ予想だそうな
18 23/07/26(水)12:34:22 No.1082925749
処暑なんちゃらだっけ? 体が暑さに慣れてくるよね 7月入ってガツンと暑くなった日が一番しんどかった
19 23/07/26(水)12:35:52 No.1082926232
秋は置いてきた ハッキリいってこの温暖化にはついていけない
20 23/07/26(水)12:36:06 No.1082926317
秋は死んだが春は生きてる 花粉というパワー
21 23/07/26(水)12:38:38 No.1082927096
公表されてる気温が同じでも都市部のほうが絶対暑い 特に駅のホーム
22 23/07/26(水)12:42:47 No.1082928436
>公表されてる気温が同じでも都市部のほうが絶対暑い >特に駅のホーム まぁ地上1メートルの風通しの良い日陰の温度だからね
23 23/07/26(水)12:43:15 No.1082928599
この前の日曜家中掃除機かけて玄関と外掃除するだけで汗だくになったよ 若干クラっとした
24 23/07/26(水)12:44:14 No.1082928907
温暖化の原因はCO2なのかそうじゃないのかの論争は どっちにしろ冷房使うしかない圧倒的現実が押し流した
25 23/07/26(水)12:44:44 No.1082929087
クソ暑い!クソ寒い!の繰り返し
26 23/07/26(水)12:45:42 No.1082929409
クーラーがあれば弱いやつでも生きていける 適者生存が自然の摂理だ
27 23/07/26(水)12:45:44 No.1082929419
>温暖化の原因はCO2なのかそうじゃないのかの論争は >どっちにしろ冷房使うしかない圧倒的現実が押し流した そもそも圧倒的排出量トップの中国規制できない時点で意味ないから…
28 23/07/26(水)12:47:05 No.1082929844
この先ずっと夏はこんな感じかと思うと俺は耐えられない
29 23/07/26(水)12:48:36 No.1082930320
>この先ずっと夏はこんな感じかと思うと俺は耐えられない この先ずっとこんな感じとかお優しい妄想してんじゃねえぞ もっと暑くなる可能性もある
30 23/07/26(水)12:49:45 No.1082930647
単に暑い寒いなら空調でなんとかできるけど北の食べ物が食えなくなると思うとつらい
31 23/07/26(水)12:54:51 No.1082932299
冬は普通に弱体化してない…?
32 23/07/26(水)12:55:59 No.1082932670
着込める冬はともかく夏の日中に1時間停電になったら相当な人間が倒れる気がする
33 23/07/26(水)12:57:34 No.1082933158
ついでに台風も強くなってるよな
34 23/07/26(水)12:57:57 No.1082933270
金属生命体になりたい…
35 23/07/26(水)12:59:46 No.1082933882
そろそろ人類も進化しないとな…
36 23/07/26(水)13:03:38 No.1082934962
小学生の頃夏休み自由研究で気温計ったりしてたけど 当時の新聞に今年は記録的な暑さで8月の真夏日は28日間 酷暑日(今の猛暑日)を記録する日か3日も有りました とか書いてある記事スクラップした記憶があるから 25年前より確実に熱くなってる
37 23/07/26(水)13:03:52 No.1082935026
エアコンが調子悪くて業者が来るまで扇風機で耐えなくてはならない 扇風機の前に氷をぶら下げるライフハックでなんとか生きている
38 23/07/26(水)13:04:29 No.1082935193
春と秋はしんだ
39 23/07/26(水)13:05:10 No.1082935351
俺が小さい頃は30℃越えで結構騒いでたし確実に暑くなってるな…
40 23/07/26(水)13:05:39 No.1082935487
>春と秋はしんだ 春は辛うじて存在感があるけど秋はマジで儚くなった
41 23/07/26(水)13:05:59 No.1082935572
気温が40度超えるのは確実だからな
42 23/07/26(水)13:06:54 No.1082935822
>>温暖化の原因はCO2なのかそうじゃないのかの論争は >>どっちにしろ冷房使うしかない圧倒的現実が押し流した >そもそも圧倒的排出量トップの中国規制できない時点で意味ないから… 中国は最近再エネに商機を見出して動き出した的なニュースを見かけたな
43 23/07/26(水)13:07:16 No.1082935912
年間平均気温が2度上がるって言われると2度程度か…みたいに感じるけど実際は冬も寒くてなっての平均だからそりゃもう夏は酷いことになるよねっていう…
44 23/07/26(水)13:09:19 No.1082936443
また中国がおじさん出てきた…
45 23/07/26(水)13:09:21 No.1082936451
平成一桁ぐらいでも窓開けて扇風機回しても耐えられない日が年数回あるかどうかぐらいだった気がするけど今は扇風機回しても熱風しか来ねえ
46 23/07/26(水)13:09:22 No.1082936456
日傘差しても暑い 地面から上がってくる熱もなんとかしたい
47 23/07/26(水)13:09:22 No.1082936459
今年はちゃんと春があったよ
48 23/07/26(水)13:10:16 No.1082936697
スレ画のシリーズで春と秋が墓標に佇む画像もあるけどあまり知られていない
49 23/07/26(水)13:10:55 No.1082936855
でも世界には四季があるから… 日本にはもうない
50 23/07/26(水)13:11:12 No.1082936920
93年みたいな冷夏ってここ最近あまり聞かないな
51 23/07/26(水)13:12:02 No.1082937128
一昨年は暑さのピークに豪雨が来てちょっと助かった
52 23/07/26(水)13:12:06 No.1082937140
これが進化か
53 23/07/26(水)13:12:26 No.1082937227
>言うても体も慣れきって35度くらいじゃそこまで暑いとは思わんようになってきた >湿度は死ね それ危ないぞ 気持ちに耐性が付いても脳がタンパク質凝固する温度は変わらないんだ
54 23/07/26(水)13:13:06 No.1082937379
加齢で体力が衰えてるのを差し引いてもここ数年夏に体調を崩す日が増えた
55 23/07/26(水)13:13:07 No.1082937385
何か無害かつ分解されてなくなる都合のいい 擬似的な火山灰みたいな何かをばら撒いたり出来ないのかな
56 23/07/26(水)13:13:20 No.1082937442
>今年はちゃんと春があったよ その分冬が早く終わったね
57 23/07/26(水)13:14:08 No.1082937637
冬冬冬春夏夏夏夏夏夏秋冬 今こんな感じよね 春はせいぜい桜咲くかどうかで秋は紅葉するかどうか程度
58 23/07/26(水)13:14:08 No.1082937639
急に進化なんて無理だし人類に対応出来る手段は休むことしかない 大人にも夏休み1ヶ月くれ
59 23/07/26(水)13:16:06 No.1082938097
落とすか…コロニー…
60 23/07/26(水)13:16:33 No.1082938207
夏も冬も人も強くなった横でなす術もないいきものが
61 23/07/26(水)13:16:42 No.1082938245
今年はしっかり春が来て6月くらいから夏が始まったな…と思ったらあんなのまだ始まりですらなかったことに気づかされた7月