虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/26(水)11:40:59 有給休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)11:40:59 No.1082912004

有給休暇を申請したら昼休み一時間説教くらったんぬ 昼が食えなくてチラッと説教元を見たら弁当開き始めてたんぬ 今日休みなんぬがさっき電話かかってきて「午後から何があっても出てこい!!」って怒鳴られたんぬ もしかしてブラックなんぬ…?勤めて三年キャッツなんぬ この時期になってもボーナスもらえてないんぬ

1 23/07/26(水)11:43:12 No.1082912465

なんで転職しないんぬ?

2 23/07/26(水)11:43:54 No.1082912615

即労基か辞表キャッツ!

3 23/07/26(水)11:44:19 No.1082912709

5年後も10年後もその扱いだよ

4 23/07/26(水)11:44:31 No.1082912752

意味がわからないすぎるんぬ

5 23/07/26(水)11:45:27 No.1082912964

とりあえず行って説教録音してくるんぬ

6 23/07/26(水)11:45:41 No.1082913024

繁忙期で抜けれないとかならともかく 有給取得だけで説教なら労基&転職

7 23/07/26(水)11:46:51 No.1082913284

有給取得は権利なので本来は時期変更権もかなり要件がきびしいんぬな 昼休憩も勤務時間がある程度の時間を超える場合は取得が必須なんぬな

8 23/07/26(水)11:47:12 No.1082913381

理不尽だと思うんぬ? みんな貰った分お裾分けしてるだけなんぬ 良い環境だとお裾分けも少なくなるからそこにこだわらないで探すんぬ

9 23/07/26(水)11:48:30 No.1082913690

さっさと辞めないのはなんで?

10 23/07/26(水)11:48:44 No.1082913743

そんなんソッコー辞めるわ

11 23/07/26(水)11:48:48 No.1082913755

さっさと辞めなよ

12 23/07/26(水)11:49:32 No.1082913935

その会社がブラックだと分からないくらいに脳がやられてるから即抜けなんぬなぁ

13 23/07/26(水)11:49:47 No.1082913990

全部録画して証拠抑えておけよ 後で労基に駆け込む時有利になる

14 <a href="mailto:s">23/07/26(水)11:53:04</a> [s] No.1082914732

そ、そんなにやばいんぬ? 学生時代にアルバイトはしたことあるけど社会人になって初めての会社なんぬ

15 23/07/26(水)11:54:27 No.1082915040

衝動的にやめるんじゃないぞ よく調べて準備しろ

16 23/07/26(水)11:54:48 No.1082915118

一昔前ならいざ知らず コンプライアンス徹底されてる昨今有給取得で説教はありえん

17 23/07/26(水)11:54:49 No.1082915124

>そ、そんなにやばいんぬ? >学生時代にアルバイトはしたことあるけど社会人になって初めての会社なんぬ 有給とれないのは違法 休憩時間ないのも違法 その上司だけがクソなのか会社全体がクソなのかはわからんぬな

18 23/07/26(水)11:55:26 No.1082915257

付加金が楽しみだ

19 23/07/26(水)11:55:35 No.1082915296

日曜にやってるゾン100ってアニメの第一話見るんぬ あれでゾンビが来ない世界がそのまま勤めた場合のお前の末路なんぬ

20 23/07/26(水)11:57:20 No.1082915722

ちなみに何業界?

21 23/07/26(水)12:01:50 No.1082916735

>ちなみに何業界? 海産物を取り扱ってる工場の広報なんぬ

22 23/07/26(水)12:02:10 No.1082916811

有給を取ろうとすると渋られるとか圧をかけられて結局取れないとかそのくらいならまだわからなくもないんぬ 一時間拘束して説教するのは狂気の沙汰なんぬ 上司の個人的なストレス解消用サンドバッグにされてるだけだからブラックがどうこう以前の問題なんぬ

23 <a href="mailto:s">23/07/26(水)12:02:18</a> [s] No.1082916838

sつけ忘れたんぬ

24 23/07/26(水)12:06:02 No.1082917708

工場の広報てそんな激務なの…

25 <a href="mailto:s">23/07/26(水)12:06:48</a> [s] No.1082917901

一時間説教は社長なんぬ 他にも体調不良で休んで病院行った次の日にも 帰りに自分の管理がなってないと一時間半くらい説教くらったんぬ 午後が迫ってるんぬ 吐きそうなんぬ

26 23/07/26(水)12:09:07 No.1082918462

3年働いたなら十分だろう 辞めようぜ

27 23/07/26(水)12:09:11 No.1082918476

録音の為にもう一度怒らせよう

28 23/07/26(水)12:09:42 No.1082918608

既にハラスメントが体調に出てるからもう会社行く必要ない 転職の見込み有る地域と年齢なら尚の事 体壊れてからじゃ遅いぞ

29 23/07/26(水)12:10:16 No.1082918748

そりゃそんなに休みまくってたら怒られるんぬ

30 23/07/26(水)12:10:57 No.1082918923

明らかにおかしいのわかってるのになんでとっとと辞めずにここで愚痴垂れてるの?

31 23/07/26(水)12:11:36 No.1082919069

とっとと辞めたくても次探すのが体力的にしんどいの分かるから俺は強く言えないよ…

32 23/07/26(水)12:11:47 No.1082919117

>明らかにおかしいのわかってるのになんでとっとと辞めずにここで愚痴垂れてるの? 無職の作り話なんぬ みんな構ってくれて嬉しいんぬ

33 23/07/26(水)12:11:48 No.1082919125

>録音の為にもう一度怒らせよう サンドバッグにしてる感あるから煽って下手打つよりそのまま自然体を録画したほうがいい

34 23/07/26(水)12:12:07 No.1082919195

>>明らかにおかしいのわかってるのになんでとっとと辞めずにここで愚痴垂れてるの? >無職の作り話なんぬ >みんな構ってくれて嬉しいんぬ すげー嫌なヤツだな

35 23/07/26(水)12:12:56 No.1082919405

社長がワンマンな会社は辞めたほうがいいよ 会社にいる限り社長の信者になることを求められるからストレスで死ぬ 体調壊して働けなくなる前に転職活動したほうがいい

36 23/07/26(水)12:13:24 No.1082919522

有給の拒否は合理的理由がない限り労基いくんぬ ちなみにボーナス無支給はブラックの要件非該当なんぬ

37 23/07/26(水)12:13:24 No.1082919525

むしろ三年持ったことにびっくりなんぬ それ以上の修羅場もあったに違いねーんぬ

38 23/07/26(水)12:13:32 No.1082919561

>一時間説教は社長なんぬ 社長がそれじゃ終わってるんぬ 経験から言うと人間は長時間労働の辛さには案外耐えられるものなんぬ でもクズに尊厳を侵され続けると確実に心を病むんぬ

39 23/07/26(水)12:14:31 No.1082919826

休みもらえないのに転職活動できるのか

40 23/07/26(水)12:15:02 No.1082919959

それはもう今この瞬間ぶっちしてもいいんぬ

41 23/07/26(水)12:16:31 No.1082920363

円満転職は無理っぽいけど できるだけ無難に対処した方がいいよ

42 23/07/26(水)12:16:37 No.1082920394

有給拒否だけでアウトなのにそれを説教してくる時点でもう無理だわ

43 <a href="mailto:s">23/07/26(水)12:17:14</a> [s] No.1082920567

聞いてくれてありがとうなんぬ 転職活動のこと考えるとしんどくて仕方ないんぬが 録音機器も買ってみるんぬ 今日はもうそろそろ時間ギリギリだし行くんぬ…行かないと鬼電されそうなんぬ このスレは好きに使ってくださいんぬ

44 23/07/26(水)12:23:11 No.1082922321

パワハラ喰らって鬱になると判断力が無くなるって言うけど典型なんぬな

45 23/07/26(水)12:25:06 No.1082922920

>休みもらえないのに転職活動できるのか その為の失業手当なんぬ

46 23/07/26(水)12:26:45 No.1082923465

絶対労基にたれこめ

47 23/07/26(水)12:27:52 No.1082923792

退職願じゃなくて退職届だぞ 間違えるなよ

48 23/07/26(水)12:28:07 No.1082923896

>今日はもうそろそろ時間ギリギリだし行くんぬ…行かないと鬼電されそうなんぬ 今から労基行ってその電話聞かせようぜ!

49 23/07/26(水)12:28:40 No.1082924075

退職エージェント使ってあとはバックれでいいんぬよそんなクソ会社

50 23/07/26(水)12:29:12 No.1082924228

別に行かなくて良く無い?

51 23/07/26(水)12:30:26 No.1082924600

新卒は最初に入った企業を親だと思う習性があるからこういうの気づかないんだよな

52 23/07/26(水)12:30:29 No.1082924608

マトモな会社なら上司と面談のアポ取ってよく話すべきだけどそうじゃないなら即刻退職代行に電話してバックレるのが一番健康にいいんぬ

53 23/07/26(水)12:30:32 No.1082924630

転職数回やってると楽しくなってくるから転職事態はそんな重く考えること無いよ

54 23/07/26(水)12:30:42 No.1082924687

まあ適当な釣りスレだろうぬ… 本当はパワハラを受けてるキャッツなんていないんぬ

55 23/07/26(水)12:31:12 No.1082924815

証拠押さえて訴えて金もらうチャンス

56 23/07/26(水)12:31:17 No.1082924844

業種わからんけどその会場で はたらくのこわすぎるんぬ

57 23/07/26(水)12:32:26 No.1082925153

インディードとか申請無しでぱっと求人検索できるサイトで希望条件の求人票の数見て一杯あったらどっかに引っ掛かるだろで精神安定測ると良いぞ

58 23/07/26(水)12:32:41 No.1082925258

一番大事なのは会社じゃなくて自分の体なんぬ

59 23/07/26(水)12:33:02 No.1082925368

新卒で入ったとこで1時間残業して帰ったら翌日胸ぐら掴んで恫喝1時間で〆に腹パン連打されたなあ 翌年鬱で辞めたけど

60 23/07/26(水)12:35:49 No.1082926217

また嘘だったんだね…

61 23/07/26(水)12:38:39 No.1082927111

今は普通に二次新卒ってカードもあるから転職は普通に考えていいよね 考えられないと潰れて鬱になるか体壊す

62 23/07/26(水)12:41:08 No.1082927909

世の中どこも人手不足だし気軽に次行けばいい まぁ人手不足になってるとこにホワイトは求められないが…

63 23/07/26(水)12:41:42 No.1082928076

作り話でよかったんぬ

64 23/07/26(水)12:44:58 No.1082929173

ぬは転職活動して内定もらった結果年収60万増えて休み20日増えたんぬ 早くした方が絶対にいいんぬ

65 23/07/26(水)12:46:53 No.1082929789

休憩取らせないのは明確に違法なんぬ

66 23/07/26(水)12:46:54 No.1082929798

初めての会社だと比較対象がないからおかしいことに気づけないんぬな

67 23/07/26(水)12:47:04 No.1082929841

総務ぬなんぬ 休まない奴らにいつ有給取るか問い詰めまくるんぬ その日有給取らないからまた問い詰めに行くんぬ

68 23/07/26(水)12:47:55 No.1082930110

今なら超人手不足だから転職は楽だと思うんぬ

69 23/07/26(水)12:48:15 No.1082930222

ぬが働くわけないんぬ 辞めるんなら全て壊してしまってもいいんぬ 何故ならぬにとっては他人事だからなんぬ

70 23/07/26(水)12:49:50 No.1082930678

令和になってもまだこんなやべー会社あるんだな…

71 23/07/26(水)12:49:55 No.1082930714

ちゃんと録音しとけよ

72 23/07/26(水)12:51:33 No.1082931242

クソ会社なんぬ そんなのが当たり前だと思ったらダメなんぬ 最底辺も最底辺なんぬ

73 23/07/26(水)12:51:58 No.1082931362

>総務ぬなんぬ >休まない奴らにいつ有給取るか問い詰めまくるんぬ >その日有給取らないからまた問い詰めに行くんぬ なんでそいつの上司を問い詰めないんぬ

74 23/07/26(水)12:51:58 No.1082931365

ぬのとこもワンマンではあるけど休みは取っていいしパワハラハ厳禁なんぬ  とはいえ社長本人にその気があるので長く働けるかは微妙なんぬ 今年33とはいえメンタル逝くよりは辞めるんぬ

75 23/07/26(水)12:52:35 No.1082931570

有給休暇は使わせないといけなくなった時に年度末までにちゃんと有給休暇使ってね!とかお願いされた覚えがあるんぬなぁ… 有給使ってお説教はおかしいんぬ作り話に違いないんぬ

76 23/07/26(水)12:53:47 No.1082931959

わざわざ行くのか…奴隷かよ

77 23/07/26(水)12:54:18 No.1082932129

ぬのおばかな妹も水産系の工場の事務に就職したんぬが ボーナス100万もらってたんぬ 作り話なんぬううううううきききききき

78 23/07/26(水)12:54:39 No.1082932232

>なんでそいつの上司を問い詰めないんぬ 横からだけど上司に聞いたって本人の判断に任せてるって言われるだけなんぬな…

79 23/07/26(水)12:54:58 No.1082932339

スレぬの環境は問題外だけど それとは別にムードの問題で上司や先輩が気軽に取る人だと一気に取りやすくなるし逆も然りよね

80 23/07/26(水)12:55:15 No.1082932420

普通にボイレコからの法テラスコンボで利益確定案件じゃん なんで訴えないの?

81 23/07/26(水)12:55:32 No.1082932524

>有給休暇は使わせないといけなくなった時に年度末までにちゃんと有給休暇使ってね!とかお願いされた覚えがあるんぬなぁ… >有給使ってお説教はおかしいんぬ作り話に違いないんぬ 年5日取るのは義務なんぬ それが取りたいタイミングで取れるかはまた別の話なんぬ うちも繁忙期は我慢してねって感じなんぬ

82 23/07/26(水)12:55:57 No.1082932662

多分地方か田舎の中小勤めキャッツなんぬなぁ… 地方はマジで労基採用してなかったり話通じない会社多いんぬ

83 23/07/26(水)12:56:00 No.1082932675

>ぬのおばかな妹も水産系の工場の事務に就職したんぬが >ボーナス100万もらってたんぬ >作り話なんぬううううううきききききき 北海道? 既得権益層だからそら貰えるよ

84 23/07/26(水)12:58:35 No.1082933498

ありったけ有給使った後に辞めようぜ

85 23/07/26(水)12:58:38 No.1082933515

>聞いてくれてありがとうなんぬ >転職活動のこと考えるとしんどくて仕方ないんぬが >録音機器も買ってみるんぬ >今日はもうそろそろ時間ギリギリだし行くんぬ…行かないと鬼電されそうなんぬ >このスレは好きに使ってくださいんぬ 電話録音しろ

86 23/07/26(水)12:59:55 No.1082933920

>うちも繁忙期は我慢してねって感じなんぬ 繁忙期なら会社側にもずらす権利はあるんぬ 取れないのはダメなんぬ

87 23/07/26(水)13:01:06 No.1082934269

ぬが休む予定の時期に体壊してぬが休みづらくする人 やめてほしいんぬ

88 23/07/26(水)13:01:29 No.1082934377

有給とかバイトでも取れるはずだがほんとにバイト経験あるのか

89 23/07/26(水)13:02:23 No.1082934632

パワハラで心を病んで窓際部署に追い込まれた身から言うととっとと縁切ったほうがいいんぬ

90 23/07/26(水)13:08:29 No.1082936218

地方はわからんぬが 首都圏は今どこも割と人手不足なので 年収300万台スタート我慢できるなら40前ならどこでも潜り込めるんぬぁぁぁ もちろん経歴とか資格でもっと上目指せるんぬぁぁぁ

91 23/07/26(水)13:08:31 No.1082936230

今の仕事合ってないと思っても転職してこういう会社に結局当たりそうで転職怖いんぬぁ

92 23/07/26(水)13:09:14 No.1082936428

たまに遠慮しちゃうぬがいるけどパワハラは訴えても会社に影響は無いんぬ 会社は尻尾切りの判断は早いんぬ

93 23/07/26(水)13:10:14 No.1082936679

退職代行つかえばいいよ どうせろくなところじゃねえんだ

94 23/07/26(水)13:11:23 No.1082936967

部門のスケジュール的に俺の有給取れなくて3年連続罰金払ったら反省したらしく 人員増えて強制的な5日連続休暇が組み込まれた 初年度で動けや

95 23/07/26(水)13:11:45 No.1082937045

喧嘩別れでよけりゃ代行でも良いな 金と縁にダメージあるけどストレスは減るし

96 23/07/26(水)13:13:12 No.1082937410

有給義務破りの罰金結構な額になったらしいな

97 23/07/26(水)13:13:30 No.1082937478

録音機器は早めに買うにしてもそれまでスマホのボイレコアプリも起動しておくんぬ プリインストールされてたりもするんぬ

98 23/07/26(水)13:19:57 No.1082939117

辞める前に労基にタレ込んで横っ面を一発殴っておくことを忘れるなよ

99 23/07/26(水)13:22:54 No.1082939915

>社長がワンマンな会社は辞めたほうがいいよ >会社にいる限り社長の信者になることを求められるからストレスで死ぬ >体調壊して働けなくなる前に転職活動したほうがいい 前居た会社は社長の息子が社長のワンマンについていけずに精神病んで辞めてた

100 23/07/26(水)13:25:16 No.1082940556

にゃぁ!求人サイトにレビューなんぬ!

101 23/07/26(水)13:28:30 No.1082941338

なんでそんなとこ勤めるか謎過ぎなんぬ

↑Top