虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/26(水)09:10:30 死にゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)09:10:30 No.1082881675

死にゲー好き?

1 23/07/26(水)09:11:44 No.1082881920

楽になる抜け道あるなら好き

2 23/07/26(水)09:12:09 No.1082881992

リトライが楽なら好き

3 23/07/26(水)09:12:37 No.1082882076

ACで操作覚えるまで辛くて自由に動かせれば大体いけるイメージある 死にゲーなんだ6は…

4 23/07/26(水)09:12:51 No.1082882112

初見殺しや不意打ちに命賭けてるやつは嫌い

5 23/07/26(水)09:13:01 No.1082882144

初めてなんだけど出来るかなぁ!?

6 23/07/26(水)09:13:48 No.1082882285

ACにあんまり死に覚えのイメージないんだが

7 23/07/26(水)09:14:03 No.1082882318

あんま疲れてるとそういうのに付き合う元気がない

8 23/07/26(水)09:14:09 No.1082882336

難易度が不安になってきたぞ…

9 23/07/26(水)09:14:34 No.1082882416

エルデンリングを写し身ありでクリアする雑魚ですができますか!?

10 23/07/26(水)09:14:43 No.1082882444

バランスによる

11 23/07/26(水)09:15:29 No.1082882587

何で余計なもん混ぜるの…

12 23/07/26(水)09:15:39 No.1082882616

>ACにあんまり死に覚えのイメージないんだが fAでホワグリとか少佐ロイとかに Vでも初見のスカベンジャーにボコボコにされたよ俺

13 23/07/26(水)09:15:44 No.1082882631

つまんねえから嫌

14 23/07/26(水)09:16:43 No.1082882809

すーぐ不意打ちしようとしてくるからどこから敵に襲われるか分かんなくてずっと緊張状態が続くの疲れるんだよなあ

15 23/07/26(水)09:17:01 No.1082882857

なんか延々ネガってるやつが各種公式アカウントに張り付いてるのは見た いわく「ロボでソウルをやる」というGAIJINの予想通りになるのが許せねえんだと

16 23/07/26(水)09:17:16 No.1082882916

昔から死に覚えではあったとおもうよACも

17 23/07/26(水)09:17:41 No.1082882995

抉らせてもらったで

18 23/07/26(水)09:17:52 No.1082883026

>いわく「ロボでソウルをやる」というGAIJINの予想通りになるのが許せねえんだと キチガイ…?

19 23/07/26(水)09:17:59 No.1082883045

ローグライクな死にゲーなら好き あとSTG

20 23/07/26(水)09:18:08 No.1082883073

「死に腐れ」もめっちゃ聞いたな…

21 23/07/26(水)09:19:01 No.1082883239

管理局強行偵察

22 23/07/26(水)09:19:12 No.1082883282

アセンや攻略のトライアンドエラーはあったと思うけど ソウル系に合わせてそれを死に覚えと括っちゃうのはなんか違うと思う

23 23/07/26(水)09:19:26 No.1082883324

クリアしたときの達成感は気持ちいいんだけどチャレンジを繰り返すのに余計な手間があったりすると途中で折れる

24 23/07/26(水)09:19:38 No.1082883366

死にゲー好きじゃないからフロムの話題ついていけなくてさみし…

25 23/07/26(水)09:19:58 No.1082883422

>昔から死に覚えではあったとおもうよACも 初見じゃマップの広さも敵の数もよーわからんし とりあえず弾数多いのと頑丈なタンクで…なってたのが俺

26 23/07/26(水)09:20:20 No.1082883502

ナインボールセラフに何度も敗けてましたよ私は

27 23/07/26(水)09:20:52 No.1082883575

俺は真ファンタズマに…

28 23/07/26(水)09:21:02 No.1082883607

>エルデンリングを写し身ありでクリアする雑魚ですができますか!? 使えるものは何でも使え ルール内で勝てば正義だ

29 23/07/26(水)09:21:07 No.1082883621

飛行メカが大量にいるけどミサイル持って来てねえとか 腕前以前にアセンミスってるとかよくある

30 23/07/26(水)09:21:18 No.1082883654

steamでもソウルライクってジャンルよく見かけるようになったけどジャンルとしてのソウルらしさってどこなんだろうなとは思う 単にしに覚え系の難易度なだけならソウル以外にもいくらでもあるし

31 23/07/26(水)09:21:36 No.1082883703

死に覚えというかミッションに対してリトライしまくるゲーだよね

32 23/07/26(水)09:22:05 No.1082883793

アーマードコアは元から死にゲーのイメージ強かった だから俺はすぐに破産して強化人間になった

33 23/07/26(水)09:22:17 No.1082883837

理不尽めな罠があるのと相性悪い装備だと死ねて 相性いいと楽とかは昔からあった気がするが…

34 23/07/26(水)09:22:17 No.1082883839

>何で余計なもん混ぜるの… お前の中ではそうなんだろうな

35 23/07/26(水)09:22:20 No.1082883851

死に覚えというか一度汎用機でミッションはじめて偵察してからそれ用のアセンを組むというか ボスだとラスジナとか嫌というほど死んだけどあれも死に覚えとはまた別な気がするし

36 23/07/26(水)09:22:24 No.1082883859

ストーリー見たいゲームだと死に覚えめんどいから嫌だな ボス強いだけならともかくそこらの雑魚も油断厳禁とかめんどい

37 23/07/26(水)09:23:07 No.1082883974

初代の最初のレイブンになるところから殺しにかかってきてたよ俺にとっては

38 23/07/26(水)09:23:08 No.1082883975

アセンいじって試行錯誤するゲームだろ

39 23/07/26(水)09:23:28 No.1082884041

とりあえず人型じゃないボスの初見殺し系は死んで覚える

40 23/07/26(水)09:23:49 No.1082884094

記事読んだけど指がすごく忙しいらしい

41 23/07/26(水)09:23:53 No.1082884104

>>何で余計なもん混ぜるの… >お前の中ではそうなんだろうな あ…ああ……

42 23/07/26(水)09:23:57 No.1082884108

まああの旧型生春巻きじゃ無限に死ぬのは変な話じゃないだろうし…

43 23/07/26(水)09:24:05 No.1082884127

パターン覚えるとかじゃなくAIのあら捜しするっていうか

44 23/07/26(水)09:24:43 No.1082884239

篝火に座ると敵メカが復活するAC

45 23/07/26(水)09:24:45 No.1082884242

上に上がるところで⑨とやりやった所くらいしかあんま苦戦した記憶ないなACシリーズ

46 23/07/26(水)09:24:53 No.1082884268

とりあえず逃げて動きを覚える回はちょくちょくある

47 23/07/26(水)09:25:02 No.1082884294

>ストーリー見たいゲームだと死に覚えめんどいから嫌だな >ボス強いだけならともかくそこらの雑魚も油断厳禁とかめんどい そうだそうだ!ネクストでもない狙撃部隊は遠慮しろ!

48 23/07/26(水)09:25:06 No.1082884306

武器は変えるけど愛機のアセン自体はなるべく固めてやりたい俺は結構死に覚えしてたかもしれん

49 23/07/26(水)09:25:14 No.1082884321

初心者救済武器いいよね

50 23/07/26(水)09:25:17 No.1082884330

ACなんだから自由なカスタマイズで挑ませろ ACなんだから敵ごとに最適装備を模索しろ どっちがマジョリティになるか俺には分からねえ

51 23/07/26(水)09:25:17 No.1082884331

>何で余計なもん混ぜるの… お前やんなくていいよ

52 23/07/26(水)09:25:20 No.1082884344

初代からわりと死にゲーだろ

53 23/07/26(水)09:25:27 No.1082884362

いやならやるな

54 23/07/26(水)09:25:28 No.1082884368

ソウルじゃないって再三言ってるのにメディアがこれ言い出したら世話ないな

55 23/07/26(水)09:25:33 No.1082884391

マシンガンでなかなか突破できないところがレーザーライフルだと余裕すぎてこれは…ってなった思い出

56 23/07/26(水)09:25:44 No.1082884431

普通のゲームでも初手は死に覚えか距離取って動きを見ない?

57 23/07/26(水)09:26:12 No.1082884523

まあ新規層を取り入れるために大げさに言ってるだけだろ…

58 23/07/26(水)09:26:13 No.1082884526

エルデンリングでもソロだと絶対心折れてたからフレと3人でやってたのに

59 23/07/26(水)09:26:18 No.1082884538

さすがにAC久しぶりだしその間に死にゲーやってた身としてはありがたい操作形式とかにはなってそう かつてのACより見た目重視でもわりと行けそうな気さえしてくる

60 23/07/26(水)09:26:23 No.1082884557

プロモーション気合い入ってるねー

61 23/07/26(水)09:26:23 No.1082884560

後半はともかく前半は言うほど自由にアセン出来ないからな

62 23/07/26(水)09:26:33 No.1082884585

>ソウルじゃないって再三言ってるのにメディアがこれ言い出したら世話ないな 記者がそれこそソウル系でしかフロムを知らない年齢層なんじゃないの GAIJINと同じでさ

63 23/07/26(水)09:26:37 No.1082884596

強パーツ使えばラスジナもカーパルスHARDも簡単だからこそ精神破壊のNBが目立つんだと思う

64 23/07/26(水)09:27:16 No.1082884699

オフなら強武器振り回せってゲームな気もする

65 23/07/26(水)09:27:16 No.1082884700

強敵に負けるのはもちろん雑魚狩りミッションにバズーカ持って行って弾足りなくなったりしたなぁ

66 23/07/26(水)09:27:32 No.1082884755

ACは探索系のミッションは別としてランカーACと戦ったりするミッションはリトライゲーだったと思う

67 23/07/26(水)09:27:43 No.1082884782

大型メカとのボス戦はだいぶソウルっぽく見えた

68 23/07/26(水)09:27:44 No.1082884786

久しぶりの新作だし宣伝するためにはソウルの名前出した方がいいだろ

69 23/07/26(水)09:27:45 No.1082884787

NBはやりたいことはわかるんだけどあれでフルプライスだったのはやっぱおかしいわ 今だったらDLCとかの手があるにせよ

70 23/07/26(水)09:27:48 No.1082884796

>リトライが楽なら好き エンダーリリーズはここが秀逸だった

71 23/07/26(水)09:28:10 No.1082884864

>強パーツ使えばラスジナもカーパルスHARDも簡単だからこそ精神破壊のNBが目立つんだと思う カーパルスは武器よりも真ん中の溝が強過ぎるよ…引っかかってろくに動かなくなる

72 23/07/26(水)09:28:17 No.1082884885

経験値とお金を兼ねたポイントが存在して連続で死ぬと失われるのがソウルライクじゃないの

73 23/07/26(水)09:28:35 No.1082884925

いや弾薬節約のためにシナリオはエネルギー武器しか積まんだろう って思ってたけど人によって違うんかなやっぱ シリーズによっても変わるか

74 23/07/26(水)09:28:36 No.1082884927

パルスライフルなら弾代が0なんだぜ! 弾速おっそ…

75 23/07/26(水)09:29:00 No.1082885010

>飛行メカが大量にいるけどミサイル持って来てねえとか >腕前以前にアセンミスってるとかよくある そこでミサイル積まず延々同じアセンで特攻してクリアできないクソゲー!って言う奴もいるからなあ

76 23/07/26(水)09:29:03 No.1082885020

でっけぇ爆発するミサイルとビームライフルと飛ぶレーザーブレードが強いんでしょ!知ってるんだから!

77 23/07/26(水)09:29:04 No.1082885023

久しぶりにやれるACが面白ければなんでもいいよもう

78 23/07/26(水)09:29:04 No.1082885024

>ACにあんまり死に覚えのイメージないんだが >死んで覚えるソウルシリーズのやりごたえ

79 23/07/26(水)09:29:05 No.1082885027

アセンゲーの醍醐味というか装備の試行錯誤までソウルライクに含まれちまうのか

80 23/07/26(水)09:29:09 No.1082885037

高濃度汚染区画迷路に特化アセン以外で!?

81 23/07/26(水)09:29:17 No.1082885066

死にゲーじゃなかったら強敵のミッション失敗の時のセリフ覚えてるレイヴンやリンクスはあんなにいないからな…

82 23/07/26(水)09:29:24 No.1082885086

実際のプレイ記事読めば分かるけど今までのACよりも防御アクションに比重置いてるからソウルやSEKIROのノウハウ継いでるってのは間違いじゃないよ

83 23/07/26(水)09:29:28 No.1082885105

>いや弾薬節約のためにシナリオはエネルギー武器しか積まんだろう >って思ってたけど人によって違うんかなやっぱ >シリーズによっても変わるか むしろエネルギー武器をメインにしたことがないわ俺 そのせいで相性の影響が強まったV系でボコられるんだがな

84 23/07/26(水)09:29:43 No.1082885151

10年待ったんだぞ なんでもいい早くヤらせてくれ!

85 23/07/26(水)09:29:58 No.1082885194

>>ソウルじゃないって再三言ってるのにメディアがこれ言い出したら世話ないな >記者がそれこそソウル系でしかフロムを知らない年齢層なんじゃないの >GAIJINと同じでさ いや電ファミは大分上手かったぞ シリーズ経験者の動きだ

86 23/07/26(水)09:30:00 No.1082885200

フロム的に慣れたフォーマットでまず足場固めるのはアリだと思う 来るべきAC7のためにも

87 23/07/26(水)09:30:06 No.1082885217

>steamでもソウルライクってジャンルよく見かけるようになったけどジャンルとしてのソウルらしさってどこなんだろうなとは思う >単にしに覚え系の難易度なだけならソウル以外にもいくらでもあるし 廃墟に死体がその辺にたくさん散らばってる

88 23/07/26(水)09:30:06 No.1082885220

とりあえず初期武装から必要なさそうなパーツを売り払ってジェネレーターとかの足回りを強化するところから始めるのが俺だ

89 23/07/26(水)09:30:14 No.1082885249

プレイ動画めちゃくちゃ面白そうだからもはや細かいことは気にならない!

90 23/07/26(水)09:30:17 No.1082885261

死にかねない罠があるのはいいけどロボット乗ってまで即死リズムゲーをしたくはない

91 23/07/26(水)09:30:34 No.1082885311

>死にゲーじゃなかったら強敵のミッション失敗の時のセリフ覚えてるレイヴンやリンクスはあんなにいないからな… 断頭台への行進いいよね…

92 23/07/26(水)09:30:39 No.1082885329

死にゲーって言わないと見てもらえないから言ってる感

93 23/07/26(水)09:30:42 No.1082885343

俺ACの思い出って何度もリトライしまくった記憶ばかりだぞ

94 23/07/26(水)09:30:46 No.1082885353

俺は面倒が嫌いなんだ

95 23/07/26(水)09:30:49 No.1082885361

初代にあった対象に弾当てたら大爆発して失敗みたいなミッションはちょっとだけほしい

96 23/07/26(水)09:31:00 No.1082885390

EN武器は反射的に撃って動き鈍ってそのまま死ぬときがあるから実弾でいいです

97 23/07/26(水)09:31:04 No.1082885406

>死にゲーって言わないと見てもらえないから言ってる感 メディアも苦労してるな…

98 23/07/26(水)09:31:05 No.1082885408

ACは結構トライ&エラーな記憶があるけど わざわざ4脚買ってミッション挑んだ記憶あるもん

99 23/07/26(水)09:31:09 No.1082885420

腕が及ばずともアセンの相性の問題で解消出来るとかなら嬉しい

100 23/07/26(水)09:31:30 No.1082885475

昔のACはプレイヤースキルは不要!相性でゴリ押せ!な感じではあったが

101 23/07/26(水)09:31:32 No.1082885481

死にゲーの定義も人によって違うからな1ステージで数十回死ぬかどうかとかで 俺もフロムは高難易度に見せて慣れるとそこまで難しくない障害をクリアさせて気持ち良くさせてくれるとこだと思ってるし

102 23/07/26(水)09:31:33 No.1082885485

市に覚えというかそこにそいつ湧くのかよとかこの手順とかルート取りじゃないとミッションやらパーツ取れへんやんけみたいな最初に情報を汲み上げる戦闘を一回挟んでから挑まされるのが多い印象

103 23/07/26(水)09:31:37 No.1082885497

でえじょうぶだACは即死じゃなくてだいたいえっいつの間にかめっちゃHP減ってるちょちょちょ待って!って1分くらい耐えられるけどそのまま死ぬ感じだ

104 23/07/26(水)09:31:39 No.1082885504

>腕が及ばずともアセンの相性の問題で解消出来るとかなら嬉しい ていうかACってそういうゲームじゃん

105 23/07/26(水)09:31:59 No.1082885562

低評価でクリアしたら貴様ら遊びにここへ来てるのか?って偉いおっさんに怒られた記憶がある

106 23/07/26(水)09:32:05 No.1082885579

>ソウルじゃないって再三言ってるのにメディアがこれ言い出したら世話ないな 実際ボス戦にソウル味感じるのは確かだし

107 23/07/26(水)09:32:14 No.1082885613

旧作は死に覚えゲーだった記憶がある 正確に言うといくら腕が良くてもアセンによっては絶対にクリアできないステージがある

108 23/07/26(水)09:32:16 No.1082885624

ソウル言いたいだけと違うの

109 23/07/26(水)09:32:20 No.1082885634

経験者はあのソウル考察外人のやつ見ておけばいいしな… Sランク評価を目指す意義とかハードロックオンの仕様とかアセン目的とか 既存大手はちゃんと若々しい新規を引っ張るのがメインだろう

110 23/07/26(水)09:32:35 No.1082885683

死ぬからソウル

111 23/07/26(水)09:32:38 No.1082885692

アリーナに巣食う強化人間共にキレながらガチタンに乗って駐車場に呼び出してた思い出が濃い

112 23/07/26(水)09:32:38 No.1082885696

あれ?結局死にゲーになんの?

113 23/07/26(水)09:32:44 No.1082885708

>ソウル言いたいだけと違うの 記事のアクセス数稼ぐには手っ取り早い

114 23/07/26(水)09:32:58 No.1082885764

>アリーナに巣食う強化人間共にキレながらガチタンに乗って駐車場に呼び出してた思い出が濃い ガチタン!駐車場!火炎放射!

115 23/07/26(水)09:33:09 No.1082885796

>あれ?結局死にゲーになんの? 大分死にそうではある

116 23/07/26(水)09:33:11 No.1082885805

3シリーズやってた頃はエネルギー武器を基本的に使ってたな 金 金がすべて

117 23/07/26(水)09:33:14 No.1082885817

もう弾がないよぉ…!って絶望しながら死ぬ事多かったな俺…

118 23/07/26(水)09:33:35 No.1082885885

ピーピーピーボボボボ

119 23/07/26(水)09:33:39 No.1082885905

しらねえタンクで全部受け止めて殺す

120 23/07/26(水)09:34:10 No.1082885998

1000マシ積んでたら初見でも大体何とかなってた気がする

121 23/07/26(水)09:34:12 No.1082886004

ソウルアーミーやらグレイクラウド経験しといて死に覚えじゃないとは言わせんぞ

122 23/07/26(水)09:34:20 No.1082886024

これも売れなかったゲームに売れたゲームの要素を入れたって事なんだろうか?

123 23/07/26(水)09:34:31 No.1082886053

死にたくない

124 23/07/26(水)09:34:32 No.1082886056

一度死んで強化人間になってからスタートだから死にゲー

125 23/07/26(水)09:34:40 No.1082886070

赤字ミッションになるよりはリトライ地獄のほうが有情だったりする

126 23/07/26(水)09:35:03 No.1082886133

>もう弾がないよぉ…!って絶望しながら死ぬ事多かったな俺… その経験を反省して軽量ブレードを最後の武器として仕込んだ賢い俺! こんなカス武器でクリアできるわけないだろって外した賢い俺!

127 23/07/26(水)09:35:13 No.1082886156

1000マシ最強が通じたのどのシリーズまでだかもう覚えていない

128 23/07/26(水)09:35:22 No.1082886187

今の時代は難易度高くてやり直しが多くなることをソウルと言うんだよ

129 23/07/26(水)09:35:34 No.1082886228

汎用性のある足使ってりゃ死にゲーって感じではない 一瞬の油断で即死みたいなゲームではないし…じりじりAP削られていくけど

130 23/07/26(水)09:35:46 No.1082886259

覚えたりタイミング取るの苦手だから死にゲーダメだわ ACはそういうのじゃなければやりたい

131 23/07/26(水)09:35:48 No.1082886264

なんかソウルシリーズこそが死にゲーの形みたいに思われてるけど ボスに何度か負けて試行錯誤って普通に他のゲームでもあるよね…

132 23/07/26(水)09:35:49 No.1082886268

バズーカクソ強え!俺はコイツとともに行くぜ! いやぁ弾がもうないの…もう雑魚出てこないでぇ…

133 23/07/26(水)09:36:04 No.1082886303

ソウルっぽいって言っといた方が売り上げには貢献できそうって10年待った古参記者なら思うかもしれない

134 23/07/26(水)09:36:15 No.1082886343

弾はマジでシビアだったな 500マシか1000マシは常に積んでた

135 23/07/26(水)09:36:35 No.1082886382

>ソウルっぽいって言っといた方が売り上げには貢献できそうって10年待った古参記者なら思うかもしれない それならあんまり強く批判できないな…

136 23/07/26(水)09:36:48 No.1082886418

>あれ?結局死にゲーになんの? 雑に弾ばら撒く強行動すれば全部勝てるみたいなのを抑止するシステムもあるからその辺の締付け具合による ただどちらかというと中の人の性能さえあれば武装ショボくてもやれる余地が増える方向の調整になってる感じはする

137 23/07/26(水)09:36:48 No.1082886422

>今の時代は難易度高くてやり直しが多くなることをソウルと言うんだよ つまりラスジナはソウルか…

138 23/07/26(水)09:37:10 No.1082886495

ソウルライクとローグライクが合わさって最強に見える

139 23/07/26(水)09:37:11 No.1082886496

>今の時代は難易度高くてやり直しが多くなることをソウルと言うんだよ つまり壺おじもソウルライク…!

140 23/07/26(水)09:37:12 No.1082886502

最初にソウルを酷評してたファミ通が変わったもんだぜ

141 23/07/26(水)09:37:15 No.1082886509

敵だけオーバーヒート無いかのようにビュンビュン飛んで弾が当たらないのやめてくだち!

142 23/07/26(水)09:37:40 No.1082886568

OS設定があるから見た目はけっこう好きにできるのかな だといいな

143 23/07/26(水)09:37:51 No.1082886597

>ソウルじゃないって再三言ってるのにメディアがこれ言い出したら世話ないな 言っても開発者も近年のフロムのアクションゲームの要素を取り入れてるとは言ってるから ソウルシリーズを彷彿する人が居ても不思議ではないんじゃない

144 23/07/26(水)09:38:03 No.1082886631

4はハードミッション以外は初見でいけた程度だった

145 23/07/26(水)09:38:13 No.1082886660

faは散バズで全て解決した ありがとうワンダフルボディさん…

146 23/07/26(水)09:38:18 No.1082886676

プレイ動画だとアセン次第でクリア難易度は変わるかも的なこと言ってたし案外相性ゲーなのかな

147 23/07/26(水)09:38:28 No.1082886702

>なんかソウルシリーズこそが死にゲーの形みたいに思われてるけど >ボスに何度か負けて試行錯誤って普通に他のゲームでもあるよね… 以前からSTGとか2Dアクションの方がよっぽど死んで覚えるジャンルな気がしている

148 23/07/26(水)09:39:22 No.1082886853

ソウルライクでいいよねアトランティスの謎は

149 23/07/26(水)09:39:26 No.1082886868

死に覚えゲーという言葉が時代とともに変わっただけだから…

150 23/07/26(水)09:39:32 No.1082886884

>つまり壺おじもソウルライク…! リトライ性がカス…!!

151 23/07/26(水)09:39:35 No.1082886892

>プレイ動画だとアセン次第でクリア難易度は変わるかも的なこと言ってたし案外相性ゲーなのかな それは元から

152 23/07/26(水)09:39:47 No.1082886951

まだワクワクしながらアセン妄想できるけどいざ始めたら中二W鳥で引き撃ちしてそうだぞ俺

153 23/07/26(水)09:39:53 No.1082886981

元レイヴンと書かれるとお前そこでプレイ止まってんのかと思っちゃう 確かにレイヴンの時期が一番長いだろうけど

154 23/07/26(水)09:40:07 No.1082887016

買った値段で装備は売れるよな!?

155 23/07/26(水)09:40:07 No.1082887017

昔のマリオとかロックマンも死にゲーではある

156 23/07/26(水)09:40:11 No.1082887029

>でえじょうぶだACは即死じゃなくてだいたいえっいつの間にかめっちゃHP減ってるちょちょちょ待って!って1分くらい耐えられるけどそのまま死ぬ感じだ セラフにガチタンで挑んだら開始3秒で死んだけど…

157 23/07/26(水)09:40:24 No.1082887066

>>プレイ動画だとアセン次第でクリア難易度は変わるかも的なこと言ってたし案外相性ゲーなのかな >それは元から というかどのアセンでも難易度変わらないゲーム作れたらその方がびっくりだよ

158 23/07/26(水)09:40:35 No.1082887101

ソウルライク苦手なんだよな…

159 23/07/26(水)09:40:41 No.1082887123

フロート系は今回も無さそうですか…

160 23/07/26(水)09:40:49 No.1082887151

そこは新作もレイヴンだからでは

161 23/07/26(水)09:40:53 No.1082887159

騙して悪いが

162 23/07/26(水)09:40:54 No.1082887164

元ミグラントと言われてもピンとこないだろうし…

163 23/07/26(水)09:41:06 No.1082887201

>フロート系は今回も無さそうですか… 4脚が実質そうじゃないの

164 23/07/26(水)09:41:31 No.1082887273

実はセラフ倒してないって言えない…

165 23/07/26(水)09:41:35 No.1082887286

>元レイヴンと書かれるとお前そこでプレイ止まってんのかと思っちゃう >確かにレイヴンの時期が一番長いだろうけど 黒い鳥だし…

166 23/07/26(水)09:41:55 No.1082887366

またセガと組んでクロムハウンズ2作ってくれんかフロム

167 23/07/26(水)09:42:00 No.1082887376

死にゲーはロード長いと苦痛

168 23/07/26(水)09:42:07 No.1082887390

死にゲーといえばフリーのホラーゲー

169 23/07/26(水)09:42:54 No.1082887550

リプレイ性が大事だがどうしてもアセンには時間がかかるもんだからそこのストレスがどんだけ受け入れられるかだな

170 23/07/26(水)09:43:19 No.1082887634

あのムービーでソウルっぽさ感じたの雪原マップ程度だったからこんなに大騒ぎしてる人はきっと感受性豊かなんだと思う

171 23/07/26(水)09:43:26 No.1082887656

AAのセラフはソウルだった 一番死んだ

172 23/07/26(水)09:43:40 No.1082887699

いいか若いの機動力だまずは足回りの部品をそう取っ替えして機動力を確保するんだ

173 23/07/26(水)09:43:49 No.1082887718

>あのムービーでソウルっぽさ感じたの雪原マップ程度だったからこんなに大騒ぎしてる人はきっと感受性豊かなんだと思う ソウルっぽさ感じるのはムービーじゃなくてボス戦じゃない?

174 23/07/26(水)09:44:02 No.1082887764

>実はセラフ倒してないって言えない… 変形してカッ飛んでこっちの旋回速度を上回る速度で背後に寄って1秒でブレード3回 セラフを絶対に視界から外さないようにしよう!

175 23/07/26(水)09:44:22 No.1082887813

良くも悪くも今のところ現代風にブラッシュアップされたACそのまんまって感じだから既存ファン以外にリーチする方法で悩ましいのは分からんでもない

176 23/07/26(水)09:44:41 No.1082887873

セールス的にはソウル系ある事を全面に出すのは正しい

177 23/07/26(水)09:44:55 No.1082887915

6は最適なアセンなら勝てるとかって感じじゃないよね ボスのパターンも覚えて勝てる感じで

178 23/07/26(水)09:44:56 No.1082887917

Vジャンプの人も結構慣れてそうなのにジャガーノート戦80分ではクリアできなかったとか言ってたしな

179 23/07/26(水)09:45:22 No.1082887988

死にゲーで一番ハマったのは多分Celeste リトライが高速なのはマジで良いよね ゴールデンベリーは知らん

180 23/07/26(水)09:45:24 No.1082887997

死にゲーだから好きな訳じゃないし ソウルシリーズは好きだけどソウルライクは一切興味ないな

181 23/07/26(水)09:45:59 No.1082888103

結局ソウルかよ

182 23/07/26(水)09:46:00 No.1082888110

ソウル系だから皆買ってねって宣伝しないと海外の売り上げは死にそう

183 23/07/26(水)09:46:10 No.1082888147

レイヴンステップで弾垂れ流せば勝手に勝ってる サイティングしながら適当にQBとQTしてればなんか勝ってる 属性把握と適度なスキャンモードすれば(ストーリーは)まず負けない 楽しかったけど6は一方的な戦闘にメス入れてきた感じがある 撃破スローカメラとかスタンあるとかメリハリがある

184 23/07/26(水)09:46:37 No.1082888233

AC3SLしかやってないけどクリア出来なかったから死にゲーだと思ってた

185 23/07/26(水)09:46:39 No.1082888239

hotline umaajiはリトライサクサクで楽しかった 2はちょっと辛かった

186 23/07/26(水)09:46:42 No.1082888252

PS5で買うからロード早ければ死にゲーは好き

187 23/07/26(水)09:47:21 No.1082888364

俺あんまりACやってないから未だにLRでカメラ操作のイメージだ…

188 23/07/26(水)09:47:24 No.1082888374

ソウルだの言わなくたってそこそこ死んでアセン変えてまた死んでてやるゲームだったよねAC いや俺が下手なだけかもしれないけど

189 23/07/26(水)09:47:26 No.1082888378

>ソウルっぽさ感じるのはムービーじゃなくてボス戦じゃない? パターンとギミックで戦うボス戦多そうなのとシールドにジャストガードついたのはそれっぽさ感じる ソウルシリーズやったことないけど

190 23/07/26(水)09:47:27 No.1082888384

昨日出たプレイ動画見てまだソウルだどうのこうの言ってんなら買わない方がいいよ

191 23/07/26(水)09:47:34 No.1082888406

外人がソウルの何に惹かれてるか分からんから ソウルに寄せたら売れるともならん気はしてる

192 23/07/26(水)09:47:55 No.1082888485

ご褒美のあるタイプの死にゲーなら好き 何かがアンロックされたり死んだ時点のスコアで強化出来たり

193 23/07/26(水)09:48:23 No.1082888557

チェックポイントありでリトライもしやすいらしいね 早くやりたい

194 23/07/26(水)09:48:27 No.1082888572

やられた時の反省が 操作技術ではなくUI・システムの改善案になるようなゲームはやりたくない

195 23/07/26(水)09:48:41 No.1082888603

GAIJINからはメカSEKIROとか言われてるし…

196 23/07/26(水)09:48:44 No.1082888612

faの母とか初見どうやって倒すんだよこれって思いながら何度も死んでたな 構造を知った今だとなんか雑に割れちゃうけど

197 23/07/26(水)09:49:00 No.1082888675

今でも一部の古参の声がでかいだけだと思ってるので売れるかどうかが気になる

198 23/07/26(水)09:49:03 No.1082888685

>昨日出たプレイ動画見てまだソウルだどうのこうの言ってんなら買わない方がいいよ こういう拗らせた奴がいっぱい居るんだよな…

199 23/07/26(水)09:49:11 No.1082888717

もう何作っても一生ソウル擦られるんだろうなフロム かわうそ

200 23/07/26(水)09:49:16 No.1082888739

>GAIJINからはメカSEKIROとか言われてるし… もしかして難易度クソ高い…? いやいつものことか

201 23/07/26(水)09:49:26 No.1082888780

負けた時のリソース戻ってくるリトライがしやすい死にゲーって何度繰り返しても楽しいから好き 稼ぎ直し必要なの嫌い

202 23/07/26(水)09:49:33 No.1082888804

別メディアの先行版レビューでも単に死にやすいだけじゃなくて 戦闘スタイルそのものが差し込み重視の近年のフロムゲーの感覚に近くなってるとは書いてた

203 23/07/26(水)09:49:35 No.1082888810

極論アクションゲームって全部多かれ少なかれ死んで覚えるゲームな気はする

204 23/07/26(水)09:49:49 No.1082888861

あくまでミッションをこなすゲームだからソウルでもSEKIROでもないような… 強いて言うなら…モンハン?

205 23/07/26(水)09:49:57 No.1082888894

>もう何作っても一生ソウル擦られるんだろうなフロム >かわうそ ソウル擦り続けた結果だし…

206 23/07/26(水)09:50:12 No.1082888949

名を上げたフロムの新作だし何より競合が無いし売れるでしょう

207 23/07/26(水)09:50:12 No.1082888950

それでマーケティング的に売れやすくなるならソウルって俺も言ってやる マジでこのままシリーズ続いてってくれ

208 23/07/26(水)09:50:18 No.1082888963

攻略とか見れなかったから3の大仏で死にまくった思いである

209 23/07/26(水)09:50:19 No.1082888971

対人する気なくても遊べそう?

210 23/07/26(水)09:50:21 No.1082888979

けっきょくACまでソウルライクになっちまったのか

211 23/07/26(水)09:50:30 No.1082889018

>攻略とか見れなかったから3の大仏で死にまくった思いである 俺あいつ本当に嫌い!!

212 23/07/26(水)09:50:35 No.1082889029

>稼ぎ直し必要なの嫌い モンハンとかのこの部分あんまり得意じゃない モチベの下がり方が大きくて

213 23/07/26(水)09:50:39 No.1082889042

>ソウル擦り続けた結果だし… それはまぁそうか

214 23/07/26(水)09:50:41 No.1082889049

というかフロムはソウル作る前からソウル系っぽいの沢山出してただろってなる キングスフィールド系とかRUNEⅡとかかなりソウルしてる

215 23/07/26(水)09:50:44 No.1082889062

>対人する気なくても遊べそう? むしろ対戦がおまけ

216 23/07/26(水)09:50:50 No.1082889080

>今でも一部の古参の声がでかいだけだと思ってるので売れるかどうかが気になる 売れはするだろ 何たって天下のソウルシリーズのフロムが作った新作だぞ?

217 23/07/26(水)09:51:10 No.1082889147

フロムはRUNE移植しろ

218 23/07/26(水)09:51:23 No.1082889185

むしろ動画みたら割りとACだな…って感想だわ

219 23/07/26(水)09:51:24 No.1082889189

地形ハメの理不尽死とか数の暴力とか落下死さえ無ければ…

220 23/07/26(水)09:51:28 No.1082889206

プレイ動画見た感じ標的見つけて撃って盾持ちはブレードで斬るだけで戦闘の面白みはわからなかった

221 23/07/26(水)09:51:33 No.1082889223

>何たって天下のソウルシリーズのフロムが作った新作だぞ? ACはソウルじゃなくってぇ…

222 23/07/26(水)09:51:34 No.1082889228

お…OTOGI…

223 23/07/26(水)09:51:51 No.1082889276

>もう何作っても一生ソウル擦られるんだろうなフロム >かわうそ でも海外版のパケみてみ 既存作品のナンバリングなの分かりづらくしてソウル系で得た層を滑り込ませようとしてるから

224 23/07/26(水)09:52:01 No.1082889309

>むしろ対戦がおまけ かうかー パソコン古いからそこが不安だ ダクソ3はできてるが…

225 23/07/26(水)09:52:17 No.1082889358

フロム外でも高難易度アクションだと結構な頻度でソウルの名が引き合いに出される辺りソウルに引っ張られてるのは開発側よりユーザー側の方な気がしないでもない

226 23/07/26(水)09:52:20 No.1082889369

>お…OTOGI… あれは面クリア型アクションじゃないか?

227 23/07/26(水)09:52:20 No.1082889370

>ACにあんまり死に覚えのイメージないんだが ACはむしろ本来的な意味での死におぼえつまり「パターン化ゲー」のはず 文脈的にはSTGだから

228 23/07/26(水)09:52:31 No.1082889404

>>むしろ対戦がおまけ >かうかー >パソコン古いからそこが不安だ >ダクソ3はできてるが… PS5ごと買え せめてPS4でやれ

229 23/07/26(水)09:52:31 No.1082889405

>>稼ぎ直し必要なの嫌い >モンハンとかのこの部分あんまり得意じゃない >モチベの下がり方が大きくて モンハンは割と兵站が効かない方のゲームじゃないか?

230 23/07/26(水)09:52:50 No.1082889461

>何たって天下のソウルシリーズのフロムが作った新作だぞ? これを相殺するんじゃないかレベルでロボゲーであるという一点が足枷だからなぁ…

231 23/07/26(水)09:53:34 No.1082889602

死ぬのはいいんだけど何も蓄積が残らないタイプの死にゲーはすぐ投げちゃう なんかお金とか経験値とかそういうのが死に続けてる間にも少しづつ貯まって楽にしていけるなら何とかなる プレイスキルとかそういう無形のものは俺には全く無いのでそれしか残らないタイプはつらい

232 23/07/26(水)09:53:34 No.1082889603

ソウルやダクソって名前はもうひとり歩きしてるから…

233 23/07/26(水)09:53:54 No.1082889655

初見殺しとかあったらまあ死に憶えだからな… アクションゲー自体普通は死に憶えが多い

234 23/07/26(水)09:54:08 No.1082889699

>死ぬのはいいんだけど何も蓄積が残らないタイプの死にゲーはすぐ投げちゃう >なんかお金とか経験値とかそういうのが死に続けてる間にも少しづつ貯まって楽にしていけるなら何とかなる >プレイスキルとかそういう無形のものは俺には全く無いのでそれしか残らないタイプはつらい 逆に減って欲しい 直すのに

235 23/07/26(水)09:54:17 No.1082889730

>せめてPS4でやれ 流石にPS4買ってやるくらいならXSSで良くね

236 23/07/26(水)09:54:26 No.1082889760

>パソコン古いからそこが不安だ >ダクソ3はできてるが… 最低環境GTX960だからクソスペでも動くよ なんならswitchでも余裕だと思う

237 23/07/26(水)09:54:27 No.1082889763

インディーズで低難易度だと速攻でクリアされて返金されておしまいだから基本的に高難易度にしないとゲームが売れない

238 23/07/26(水)09:54:29 No.1082889771

>>稼ぎ直し必要なの嫌い ローグ系苦手 >モンハンとかのこの部分あんまり得意じゃない モンハンは死んでもなくならなくない?

239 23/07/26(水)09:54:47 No.1082889827

>>せめてPS4でやれ >流石にPS4買ってやるくらいならXSSで良くね じゃあそれでいいよ

240 23/07/26(水)09:54:51 No.1082889842

対戦目的だったらPC版はやめとけ フロムになんかそういうチート対策方面で技術力メチャクチャあるイメージないし

241 23/07/26(水)09:54:52 No.1082889845

むしろ叢みたいな感じだったよとか言われた方が不安になるからソウルならソウルで良いよ別に いや叢も嫌いじゃないけども絶対受けねぇし…

242 23/07/26(水)09:54:53 No.1082889847

>>何たって天下のソウルシリーズのフロムが作った新作だぞ? >これを相殺するんじゃないかレベルでロボゲーであるという一点が足枷だからなぁ… そもそもどんだけ売れたら売れた判定なの? 俺は今まだのアーマードコア考えたら全世界100万本売れたら超大ヒットだと思ってるよ そして多分それは今のフロムのブランド考えたらめちゃくちゃ余裕だと思う

243 23/07/26(水)09:55:01 No.1082889873

ソウル風ローグライトメトロヴァニアハクスラ2Dアクションゲーム!

244 23/07/26(水)09:55:16 No.1082889925

>初見殺しとかあったらまあ死に憶えだからな… >アクションゲー自体普通は死に憶えが多い なんならマリオとかロックマンも死に覚えだからな

245 23/07/26(水)09:55:18 No.1082889932

死んだときに再戦意欲より徒労感が勝っちゃうとだめなんだと思う

246 23/07/26(水)09:55:24 No.1082889955

>対戦目的だったらPC版はやめとけ 対戦しないしたくない

247 23/07/26(水)09:55:28 No.1082889978

初代とか操作方法もさっぱりな中いきなりMTにボコボコ撃たれるしな…

248 23/07/26(水)09:55:41 No.1082890004

フレームグライドみたいだったよ

249 23/07/26(水)09:55:48 No.1082890028

エルデン動くPCなら問題ないはず

250 23/07/26(水)09:55:53 No.1082890036

>>対戦目的だったらPC版はやめとけ >対戦しないしたくない なら4090バイナウ!

251 23/07/26(水)09:55:56 No.1082890048

>初見殺しとかあったらまあ死に憶えだからな… >アクションゲー自体普通は死に憶えが多い そういうのではなく 自機が同じ動きをしたらステージはほぼ同じ構造に毎回変化するんだ だから「こう動いたらこの先であそこで被弾することはなくなる」みたいにプレイヤーが自分でパターンを組める

252 23/07/26(水)09:56:06 No.1082890087

割りと予想されてた難易度高いアクションゲーだとソウル言われちゃう現象ほんとに起きててだめだった

253 <a href="mailto:対戦前提のバランス調整やめろ">23/07/26(水)09:56:21</a> [対戦前提のバランス調整やめろ] No.1082890141

対戦前提のバランス調整やめろ

254 23/07/26(水)09:56:31 No.1082890172

>初代とか操作方法もさっぱりな中いきなりMTにボコボコ撃たれるしな… チュートリアルとは…?ってレベルの突き放しっぷりだよね

255 23/07/26(水)09:56:38 No.1082890192

>>せめてPS4でやれ >流石にPS4買ってやるくらいならXSSで良くね 箱コンじゃAC持ちできないし…

256 23/07/26(水)09:56:42 No.1082890199

PC新調するならPS5の方がいい 高スペPCあるならPCの方がいい

257 23/07/26(水)09:56:50 No.1082890225

オンライン要素ってどのくらいあるんだろう

258 23/07/26(水)09:56:55 No.1082890244

アーマードコア系言われてもわからんやつおすぎだからしょうがない

259 23/07/26(水)09:57:02 No.1082890260

リトライゲーを死にゲーというならピクミンだってそうだしな

260 23/07/26(水)09:57:06 No.1082890271

>割りと予想されてた難易度高いアクションゲーだとソウル言われちゃう現象ほんとに起きててだめだった セキロですでに通ったろ もっといえばブラボでも

261 23/07/26(水)09:57:11 No.1082890288

>インディーズで低難易度だと速攻でクリアされて返金されておしまいだから基本的に高難易度にしないとゲームが売れない 流石にインディーでもそこまでボリューム少ないのはレアだよ! STGとかならともかく

262 23/07/26(水)09:57:18 No.1082890310

>ソウル風ローグライトメトロヴァニアハクスラ2Dアクションゲーム! メトヴァニも高難度とかソウルライクとの混ぜものばっかりになっちゃったな… 別にそんなの求めてなかったんだけどな月下からGBAあたりのヴァニア見てみろよどこに高難易度要素あったよ

263 23/07/26(水)09:57:32 No.1082890356

ACといえばキョンシーみたいなポーズですよね!

264 23/07/26(水)09:57:33 No.1082890360

外人ってなんでそんなロボ好きじゃないんだ

265 23/07/26(水)09:57:37 No.1082890375

>割りと予想されてた難易度高いアクションゲーだとソウル言われちゃう現象ほんとに起きててだめだった まだ遊んでない「」より3時間遊んだ人の方が正しいと思う だって「」ちゃんまだ遊んでないでしょ?

266 23/07/26(水)09:57:39 No.1082890382

ただACは最強装備!ってもんが無い 俺にとって最高のアセンなら有る

267 23/07/26(水)09:57:54 No.1082890431

外野が勝手にカテゴライズして勝手にキレてるだけじゃん

268 23/07/26(水)09:57:55 No.1082890433

アコアシリーズ現役でやってた人はもうゲームやらなくなった人も多いだろうしな

269 23/07/26(水)09:58:06 No.1082890465

昔なら兎も角今の高名なインディーゲーはボリュームすごいよな…

270 23/07/26(水)09:58:08 No.1082890475

対戦要素入れられるとナーフの口実にされるからいらない まあソロゲーでもナーフしてくるところはしてくるけど

271 23/07/26(水)09:58:09 No.1082890478

>外人ってなんでそんなロボ好きじゃないんだ いや日本でもそんなに…

272 23/07/26(水)09:58:19 No.1082890508

>なんならマリオとかロックマンも死に覚えだからな たまたま見つかったマリオの無限増殖が死にゲーの在り方を変えた気がする

273 23/07/26(水)09:58:19 No.1082890510

>だって「」ちゃんまだ遊んでないでしょ? この野郎!!!そうだよ!!

274 23/07/26(水)09:58:44 No.1082890593

今日発売しろ!

275 23/07/26(水)09:58:59 No.1082890649

体験版とか出そう?

276 23/07/26(水)09:59:03 No.1082890660

アセン組みながら試行錯誤するのは好きだけどそこに死に覚え前提の敵とか出されたらややこしくなりそうで不安な気持ちは少しある… まあでも調整はちゃんとしてくれるだろうし期待の方が勝る

277 23/07/26(水)09:59:12 No.1082890692

でもミッション毎にパーツ変えながらああでもこうでもないって考えるのすごく好きなんだよね…

278 23/07/26(水)09:59:16 No.1082890711

PS6が2027年らしいから気兼ねなくPS5買える

279 23/07/26(水)09:59:17 No.1082890719

>ただACは最強装備!ってもんが無い 008コアとか縛らなきゃまずコレ見たいのはたまにある

280 23/07/26(水)09:59:28 No.1082890768

死にゲーの起源って考えてみればマリオなんだな

281 23/07/26(水)09:59:28 No.1082890769

4系からの新参です!普通にアラサーです!とかたくさんいそう

282 23/07/26(水)09:59:29 No.1082890770

>>ソウル風ローグライトメトロヴァニアハクスラ2Dアクションゲーム! >メトヴァニも高難度とかソウルライクとの混ぜものばっかりになっちゃったな… >別にそんなの求めてなかったんだけどな月下からGBAあたりのヴァニア見てみろよどこに高難易度要素あったよ アクションRPGの優れた点はぬるめでも達成感を得易いというのはある気はする

283 23/07/26(水)09:59:42 No.1082890801

>外野が勝手にカテゴライズして勝手にキレてるだけじゃん しょうがねえだろ 外野の方が絶対数で勝るんだ

284 23/07/26(水)09:59:52 No.1082890832

ACは元々死にゲーで借金まみれになって改造されてたような気がしてきた!

285 23/07/26(水)09:59:56 No.1082890847

>対戦前提のバランス調整やめろ そのバランスもとれてたことないんだよなあ 産廃パーツ、パーツの隠しスペック、無意味スペックやめろと言いたい ほぼスキンでいいから

286 23/07/26(水)10:00:01 No.1082890860

>ただACは最強装備!ってもんが無い >俺にとって最高のアセンなら有る AP9500ミサイル盛りガチタンク!

287 23/07/26(水)10:00:45 No.1082890999

プレイ動画もメディアによってプレイの違いのせいで全然違うからどれかしか見てないとそれによってまた評価というか期待が変わる

288 23/07/26(水)10:01:06 No.1082891064

悪魔城ドラキュラは元々難易度高いゲームだし…

289 23/07/26(水)10:01:14 No.1082891088

内装パーツに関しては使い勝手良いやつほぼ決まってる印象

290 23/07/26(水)10:01:18 No.1082891101

要らないわよねえこだわりなんか それで勝てるって言うんならさ!

291 23/07/26(水)10:01:24 No.1082891126

心配しなくても面白く仕上がってるだろうとは思うしな 売れるかどうかはこっちが心配することじゃないし 売るためにどんなコピー貼り付けるかもメーカーの判断であってこっちが是非を問うことじゃないし

292 23/07/26(水)10:01:26 No.1082891132

無意識に縛りプレイしといて死にゲーとかリトライ系とかいうのも違うと感じる easyで遊べばいいじゃん

293 23/07/26(水)10:01:40 No.1082891172

冗談抜きで今のゲームって「ソウル系」に影響受けまくってるからそれで表現するのが一番万人に伝わりやすいんだよ 見てみろよ海外のアンリアルエンジン5で製作した発売予定ゲームのソウルライクゲーばっかなの!

294 23/07/26(水)10:01:43 No.1082891183

ガードやカウンターがあるゲームで そっちに偏重した難度にされると ガードやカウンターのない武器は一体どうすれば…

295 23/07/26(水)10:01:46 No.1082891188

あの図体デカいヘリやっぱ序盤の壁枠なんだ… 赤鬼かな?

296 23/07/26(水)10:01:47 No.1082891194

カスタマイズロボゲーを触った事のない「」ちゃんにも無料でできるロボゲーがあるんですよ ボーダーブレイクって言うんですけど…

297 23/07/26(水)10:02:00 No.1082891243

>対戦前提のバランス調整やめろ (パーツのパラメータが変わったせいで動けなくなるストーリー中の敵)

298 23/07/26(水)10:02:25 No.1082891324

>easyで遊べばいいじゃん (赤ちゃんのアイコン)

299 23/07/26(水)10:02:31 No.1082891342

>対戦目的だったらPC版はやめとけ >フロムになんかそういうチート対策方面で技術力メチャクチャあるイメージないし 有志チームによるチート対策MOD入れるの前提みたいな所あるからな… しかもそこのチームがマッチング相手に任意プログラム実装させられる脆弱性見つけたおかげでエルデン発売前後ずっと全作サーバーメンテしてたくらいだからな… PC版はマジでチート使われる前提みたいな所ある

300 23/07/26(水)10:02:50 No.1082891395

>>対戦前提のバランス調整やめろ >(パーツのパラメータが変わったせいで動けなくなるストーリー中の敵) ラスボスのくせに重力過多のアンサングくんは酷かったね…

301 23/07/26(水)10:02:57 No.1082891424

発売予定新作ソウルライクゲームまとめ!(全然ソウルライクじゃない)

302 23/07/26(水)10:03:12 No.1082891463

>悪魔城ドラキュラは元々難易度高いゲームだし… ムチ振り回してた頃のはそうよね でもそれは何本か除いてメトロイドヴァニアのヴァニア部分にはかからないタイトルだよね

303 23/07/26(水)10:03:43 No.1082891551

>カスタマイズロボゲーを触った事のない「」ちゃんにも無料でできるロボゲーがあるんですよ >ボーダーブレイクって言うんですけど… あと1月半くらいか…

304 23/07/26(水)10:03:53 No.1082891582

デモンズソウルがウケにウケたからまあジャンルとして認知されたわな

305 23/07/26(水)10:04:07 No.1082891625

そういえばマリーアントワネットのオートマタのソウルライクゲー面白かったんだろうか

306 23/07/26(水)10:04:07 No.1082891627

死にゲーイコールソウル系ってのはおかしい ただの高難度アクションまでソウル系って言わないし

307 23/07/26(水)10:04:08 No.1082891631

つっても月下以降も割と難易度高いだろ悪魔城

308 23/07/26(水)10:04:11 No.1082891644

ローグライクみたいに厳密な定義が必要になってきたか

309 23/07/26(水)10:04:16 No.1082891657

ローグライクやメトロイドヴァニア言っとけば許されるみたいな空気私嫌い!

310 23/07/26(水)10:04:24 No.1082891688

エルデンみたいにシナリオと対戦モードでパーツの性能が変わるのが一番良いんだが…

311 23/07/26(水)10:04:31 No.1082891708

>(赤ちゃんのアイコン) これ嫌い 何がしたいんだ開発は

312 23/07/26(水)10:04:31 No.1082891714

なんで言ったもん勝ちでしかないジャンルなんかでケンカするんだろうな

313 23/07/26(水)10:04:38 No.1082891732

>デモンズソウルがウケにウケたからまあジャンルとして認知されたわな ウケたのはダクソな デモンズは宣伝やる気無かったからカルト人気止まりだった

314 23/07/26(水)10:05:30 No.1082891885

ローグライクは多用されて定義がおかしくなってるけど ちゃんとしたローグライクが欲しければ不思議のダンジョン系って呼ぶだけだからそこまで困ってない

315 23/07/26(水)10:05:31 No.1082891888

ボーダーブレイクは勧める前にまずあの腐った民度どうにかしろよ

316 23/07/26(水)10:05:45 No.1082891938

ローグライトいいよね

317 23/07/26(水)10:05:57 No.1082891972

ACは各ステージ各プレイヤー毎の最適アセンでやって それとは別に頭おかしいプレイヤーが頭おかしいアセンで頭おかしいプレイやってるイメージ

318 23/07/26(水)10:06:04 No.1082891997

あのゲームスピードだとタンクがかわいそうなことになる気がしてならないが 武装が充実してくるとアホみたいな量のミサイルとガトリング撒いて物量でカバーとかになるんだろうか

319 23/07/26(水)10:06:20 No.1082892053

>なんで言ったもん勝ちでしかないジャンルなんかでケンカするんだろうな より多く閲覧されるために全然違うジャンルを名乗り始めるから

320 23/07/26(水)10:06:25 No.1082892075

ローグライトって言葉ができたからな…

321 23/07/26(水)10:06:31 No.1082892089

>>(赤ちゃんのアイコン) >これ嫌い >何がしたいんだ開発は ちゃんとボクをいじめないでって言え

322 23/07/26(水)10:06:37 No.1082892113

>なんで言ったもん勝ちでしかないジャンルなんかでケンカするんだろうな 帰属意識と会社への謎の自己投影とクリエイターと距離近いと錯覚してる誤認による暴走はゲームに限る話ではないね

323 23/07/26(水)10:07:12 No.1082892240

いま初めてダクソやってるんだけどオープンワールドみたいに飽きるまで延々やるのと違ってミスったり理不尽に死んでクソ!!!!!ってなって中断してしばらくしてまた再開するってサイクルがなんか新鮮で楽しい

324 23/07/26(水)10:07:33 No.1082892321

どういうゲームかを説明するのに分かりやすいのはありがたいからな… アーマードコアっぽいって言われても今わかる人は少数派だし

325 23/07/26(水)10:07:44 No.1082892354

レベルアップあればゴリ押しできるけどどうなるのこれ

326 23/07/26(水)10:07:50 No.1082892375

異端ソウル審問

327 23/07/26(水)10:08:14 No.1082892452

>ローグライトって言葉ができたからな… なんじゃそれ

328 23/07/26(水)10:08:16 No.1082892464

4系列の対ランカーAC戦ははかなりリトライゲーだった記憶がある

329 23/07/26(水)10:08:16 No.1082892465

死んで有効な装備を覚えるゲーム 今までと同じ

330 23/07/26(水)10:08:20 No.1082892474

>レベルアップあればゴリ押しできるけどどうなるのこれ OSによるスキル獲得とかはある

331 23/07/26(水)10:08:21 No.1082892482

DXMぽいやつって言ったほうが今の子には逆に伝わるのかもしれないな

332 23/07/26(水)10:08:34 No.1082892531

面白いかどうかは外人のプレイ動画見るのが一番早い

333 23/07/26(水)10:08:35 No.1082892538

よく死ぬから死にゲーというのは絶対違う 豊富な残機と豊富なチェックポイントと死んでから再開までにかかる時間の短さが必須だろ

334 23/07/26(水)10:08:39 No.1082892546

個人的にソウルライクって死んだらそこにリソース落して回収できないと消える部分が一番それだと思ってるんだけど

335 23/07/26(水)10:08:59 No.1082892612

>個人的にソウルライクって死んだらそこにリソース落して回収できないと消える部分が一番それだと思ってるんだけど それはよくあるやつでは…?

336 23/07/26(水)10:09:05 No.1082892625

>レベルアップあればゴリ押しできるけどどうなるのこれ 多分ない チェックポイントから装備変更総当たりゴリ押しはある

337 23/07/26(水)10:09:12 No.1082892648

>ちゃんとボクをいじめないでって言え なんで開発がプレイヤーをいじめるんだ?

338 23/07/26(水)10:09:13 No.1082892651

難しい=ソウル系って安易に括ってるだけじゃないの どう考えてもソウル系の難しさとは質が違うだろACは

339 23/07/26(水)10:09:16 No.1082892662

>個人的にソウルライクって死んだらそこにリソース落して回収できないと消える部分が一番それだと思ってるんだけど それお前の中だけだよ

340 23/07/26(水)10:09:22 No.1082892684

ローグライトとか仕切り屋のオタクが勝手に作ったカテゴリだろ 全部ローグライクだよ

341 23/07/26(水)10:09:37 No.1082892746

ソウルライクと名乗るなら最低限 高難易度(死にやすい)とデスペナルティが経験値のみ の2条件は満たしてほしい

342 23/07/26(水)10:09:43 No.1082892772

>いま初めてダクソやってるんだけどオープンワールドみたいに飽きるまで延々やるのと違ってミスったり理不尽に死んでクソ!!!!!ってなって中断してしばらくしてまた再開するってサイクルがなんか新鮮で楽しい fu2400852.jpg まんまこれになるよね

343 23/07/26(水)10:09:50 No.1082892798

エルデンリングは敵の方が好き勝手動いてる印象あったのであんま好きじゃなかった AC6はこっちから能動的にガンガン動いて殺しに行けるっぽいので楽しみしてる

344 23/07/26(水)10:09:51 No.1082892807

俺の愛機はRyzen 5 5600x 6-Coreと3060を積んでいます 無茶なのはわかっていますがどうしても遊びたいのでこれで突貫します

345 23/07/26(水)10:09:53 No.1082892811

>ローグライトとか仕切り屋のオタクが勝手に作ったカテゴリだろ >全部ローグライクだよ 仕切り屋のオタクきたな…

346 23/07/26(水)10:09:59 No.1082892831

ドレッサーがくっついてくるから恐らくこりゃダメだと思ったらミッション中に装備変更できる

347 23/07/26(水)10:10:02 No.1082892843

>いま初めてダクソやってるんだけどオープンワールドみたいに飽きるまで延々やるのと違ってミスったり理不尽に死んでクソ!!!!!ってなって中断してしばらくしてまた再開するってサイクルがなんか新鮮で楽しい なんやかんやマリオやってるみたいなノリでやれるよな

348 23/07/26(水)10:10:15 No.1082892890

ジャンル化されてしまっただけでゲームなんて元からトライアンドエラーの繰り返しだしなぁ

349 23/07/26(水)10:10:19 No.1082892902

>個人的にソウルライクって死んだらそこにリソース落して回収できないと消える部分が一番それだと思ってるんだけど わかる ソウルの特長といえばそれだよね

350 23/07/26(水)10:10:21 No.1082892908

パッと見だと操作周りが若干快適になってそう感がある

351 23/07/26(水)10:10:22 No.1082892909

アクションにソウルのノウハウ活かしたとは言ってたような

352 23/07/26(水)10:10:32 No.1082892947

理不尽な死に方を難易度と履き違えてるゲーム全部死んでほしい

353 23/07/26(水)10:10:41 No.1082892982

>>ローグライトって言葉ができたからな… >なんじゃそれ ローグライクの定義にうるさい人が多いからそういうの避けるために「これは気軽なローグライクです!」ってことでライトになった

354 23/07/26(水)10:10:46 No.1082892998

でもソウルのロストシステム1番いらん部分だと思う

355 23/07/26(水)10:10:54 No.1082893027

>あのゲームスピードだとタンクがかわいそうなことになる気がしてならないが >武装が充実してくるとアホみたいな量のミサイルとガトリング撒いて物量でカバーとかになるんだろうか タンクは遅さをカバーするだけの硬さと武装の積載量があるからね 軽くなるほど基本的に積載量少ないから武装貧弱になるんだよね

356 23/07/26(水)10:10:58 No.1082893042

単にこういうのだよって説明するために「っぽい」って意味でライクが使われてるだけで お前がもっとわかりやすく言えるならそれで別にいいじゃん…っていう

357 23/07/26(水)10:11:03 No.1082893058

プレイ動画で大型ボスがあからさまな大振り攻撃かましてきて反射神経で躱すの見てるとこれACかなぁってなる

358 23/07/26(水)10:11:04 No.1082893062

>俺の愛機はRyzen 5 5600x 6-Coreと3060を積んでいます >無茶なのはわかっていますがどうしても遊びたいのでこれで突貫します 3060で無理ってこと無いだろ…

359 23/07/26(水)10:11:06 No.1082893069

>どういうゲームかを説明するのに分かりやすいのはありがたいからな… >アーマードコアっぽいって言われても今わかる人は少数派だし そもそもどこの先行版レビュー見てもアクション感覚結構変わってるとは書かれてるから 従来のACっぽくないんじゃないか

360 23/07/26(水)10:11:16 No.1082893091

>でもソウルのロストシステム1番いらん部分だと思う 回収はマジでいらないと思う ロストはあっていいよ

361 23/07/26(水)10:11:44 No.1082893193

たぶんソウルライクってほどソウルっぽくないとは思うけど 今はソウルライクって言った方が売れるからとりあえずもうソウルライクって言っとけ! そんで今回で「ソウルシリーズのファン」じゃなくて「ACシリーズのファン」ができれば 次からACらしさをもっと出していけばええ!

362 23/07/26(水)10:11:45 No.1082893194

死んだらはじめからになってランダム性があるからローグライクです!って名乗るゲームをローグライトって呼んでる

363 23/07/26(水)10:11:48 No.1082893209

ロックした方向にギュンと向いてくれるんで旋回速度が意味なくなったから これがロボらしさの消失だとしたらその人にとってはそうだよ

364 23/07/26(水)10:12:04 No.1082893273

>俺の愛機はRyzen 5 5600x 6-Coreと3060を積んでいます >無茶なのはわかっていますがどうしても遊びたいのでこれで突貫します 箱買えや!

365 23/07/26(水)10:12:07 No.1082893281

>アクションにソウルのノウハウ活かしたとは言ってたような 敵の攻撃を見てから対処するタイプのアクションになってるのはPVの時点で分かるからそこのことだと思うよ

366 23/07/26(水)10:12:10 No.1082893295

>たぶんソウルライクってほどソウルっぽくないとは思うけど >今はソウルライクって言った方が売れるからとりあえずもうソウルライクって言っとけ! 死んでよ~

367 23/07/26(水)10:12:11 No.1082893297

死ぬたびにクソ長いロード入るとかリスポーン地点からボス部屋までやけに遠いとかあると実際やる気なくなる

368 23/07/26(水)10:12:11 No.1082893298

>プレイ動画で大型ボスがあからさまな大振り攻撃かましてきて反射神経で躱すの見てるとこれACかなぁってなる エルデンみたいなディレイ祭りが御所望か?

369 23/07/26(水)10:12:14 No.1082893312

ディレイとか追尾とかがきついとつらい

370 23/07/26(水)10:12:22 No.1082893336

アーマードコアっぽいんだからアーマードコアライクって言えばいいのに 今から過去作プレイしろとは言えないけど動画とかで雰囲気くらいわかるでしょ

371 23/07/26(水)10:12:23 No.1082893338

>fu2400852.jpg はいクソーで投げるようなゲームはそのままアンインストールして触らなくなるな俺は… 向いてないんだろうな

372 23/07/26(水)10:12:41 No.1082893404

ACファンはほっといても買うんだからいいだろお前

373 23/07/26(水)10:12:48 No.1082893420

第二形態まで行けたら第二形態からリトライさせて欲しい

374 23/07/26(水)10:12:51 No.1082893432

もしACをソウルっぽくしたら成功したのなら ソウル要素を捨てれなくなってしまうのでは…!

375 23/07/26(水)10:12:52 No.1082893433

>死ぬたびにクソ長いロード入るとかリスポーン地点からボス部屋までやけに遠いとかあると実際やる気なくなる リトライゲーにあっちゃいけない要素よね

376 23/07/26(水)10:13:16 No.1082893505

>回収はマジでいらないと思う 回収あるからこそ最初は強気に動けるし一回死んだあとびくびくしながらプレイできるんじゃん

377 23/07/26(水)10:13:23 No.1082893531

AC4とFAとAC5だけでもかなり変わってくるんでアーマードコアっぽいという基準もあんま無いわ…

378 23/07/26(水)10:13:23 No.1082893535

闘技場はかなり死んでハメアセン考えてぶつけてのトライアンドエラーだったから 昔から死に覚えだったような

379 23/07/26(水)10:13:23 No.1082893536

ソウルライク気持ち多めね!

380 23/07/26(水)10:13:33 No.1082893574

>>ローグライトって言葉ができたからな… >なんじゃそれ みんなもやってるアレもこうだからという言い訳

381 23/07/26(水)10:13:52 No.1082893647

>死ぬたびにクソ長いロード入るとかリスポーン地点からボス部屋までやけに遠いとかあると実際やる気なくなる 家族がPS4版エルデンリングやってたけどロードクソ長くてキツそうだったな…

382 23/07/26(水)10:14:05 No.1082893683

ダークソウル2とかでもあったが海外ソウルライクは ボス部屋の横にセーブポイント作るのぜ~ったいイヤーッ!!ってのが多い 仁王2は割り切ってたが

383 23/07/26(水)10:14:08 No.1082893686

ソウルライクなACとなると機体損傷でミッション失敗した後別機体での再出撃で回収に失敗したらパーツロストか…

384 23/07/26(水)10:14:11 No.1082893695

ちょっと荒れそうな話題でごめんなんだけどデモンズソウルもダクソも王道のアクションRPGだと思うんだけどどこら辺がジャンルとして体系化されるレベルで革新的な要素だったんだろう…

385 23/07/26(水)10:14:16 No.1082893715

こんなのPSの頃のアーマードコアじゃない…!ってPS2になった時思った

386 23/07/26(水)10:14:22 No.1082893729

とりあえず試遊動画見ればちゃんとACやってるのはわかると思います

387 23/07/26(水)10:14:26 No.1082893737

ソウルシリーズは合わなかったけどホットラインマイアミは好きだった

388 23/07/26(水)10:14:33 No.1082893762

ACやっててそんなに任務失敗が嫌って人いる? 全ステージ初見クリア余裕みたいなの望んでる奴がAC買うかね

389 23/07/26(水)10:14:39 No.1082893780

そもそもスレ画ソウルの要素を取り入れてるって言ってるだけでソウルライクとは一言も言ってない…

390 23/07/26(水)10:14:44 No.1082893793

回収orロストはいらないかな 手持ち空にする手間が増えるだけだし

391 23/07/26(水)10:14:56 No.1082893826

>とりあえず試遊動画見ればちゃんとACやってるのはわかると思います ではこのIGNの動画を…

392 23/07/26(水)10:15:19 No.1082893902

>ちょっと荒れそうな話題でごめんなんだけどデモンズソウルもダクソも王道のアクションRPGだと思うんだけどどこら辺がジャンルとして体系化されるレベルで革新的な要素だったんだろう… デモンズはデスペナルティの軽さと回収要素と当時はマジで珍しい高難易度だったから

393 23/07/26(水)10:15:27 No.1082893929

なんか見た感じAC4とAC5とDXMを足して割った感じの操作感になりそうな予感

394 23/07/26(水)10:15:33 No.1082893947

>ではこのIGNの動画を… 俺よりうまいよ

395 23/07/26(水)10:15:35 No.1082893956

初代は死に進みゲーだし2と2AAは死に覚えゲーだったと思う 初代の⑨と2のラスボスは死にすぎて何度もやり直した記憶ある

396 23/07/26(水)10:15:38 No.1082893971

ボス戦前まで行ったらセーブポイントや入口からのワープゾーンが欲しい

397 23/07/26(水)10:15:43 No.1082893985

アーマードソウルたのしみ

398 23/07/26(水)10:15:46 No.1082893990

>どこら辺がジャンルとして体系化されるレベルで革新的な要素だったんだろう… 面白かった事

399 23/07/26(水)10:15:49 No.1082894008

>ちょっと荒れそうな話題でごめんなんだけどデモンズソウルもダクソも王道のアクションRPGだと思うんだけどどこら辺がジャンルとして体系化されるレベルで革新的な要素だったんだろう… じゃあ君にとってのその王道の基準になってる作品って何?

400 23/07/26(水)10:15:52 No.1082894012

>>死ぬたびにクソ長いロード入るとかリスポーン地点からボス部屋までやけに遠いとかあると実際やる気なくなる >リトライゲーにあっちゃいけない要素よね やたら出現する「はい」と「いいえ」の確認ダイアログもいらない

401 23/07/26(水)10:16:01 No.1082894039

>>ではこのIGNの動画を… >俺よりうまいよ もうちょっと自信もてよ

402 23/07/26(水)10:16:39 No.1082894153

地雷伍長にすら2回負ける俺でもAC6遊んでいいですか

403 23/07/26(水)10:16:46 No.1082894188

>やたら出現する「はい」と「いいえ」の確認ダイアログもいらない ボス部屋から再開しますか はい いいえ なら超許す

404 23/07/26(水)10:16:51 No.1082894213

>ではこのIGNの動画を… https://www.youtube.com/watch?v=D3pPuPTNzQA 操作性に難ありそう

405 23/07/26(水)10:16:54 No.1082894226

>ボス部屋の横にセーブポイント作るのぜ~ったいイヤーッ!!ってのが多い 開発馬鹿かよ…

406 23/07/26(水)10:16:58 No.1082894238

>じゃあ君にとってのその王道の基準になってる作品って何? スプリガンルナヴァースでしょ…!

407 23/07/26(水)10:16:59 No.1082894242

昔は初見殺しってそれだけで暗記ゲーだなんだで評価下がったのに時代は変わったもんだな

408 23/07/26(水)10:17:01 No.1082894247

>ちょっと荒れそうな話題でごめんなんだけどデモンズソウルもダクソも王道のアクションRPGだと思うんだけどどこら辺がジャンルとして体系化されるレベルで革新的な要素だったんだろう… とにかく一般的な風潮を否定したいから流石にそこは否定するとこじゃないだろってとこまで否定し出す「」しぐさ

409 23/07/26(水)10:17:11 No.1082894281

>ACにあんまり死に覚えのイメージないんだが 地下駐車場で車踏みまくって成功報酬出ても損害賠償で死んだよ

410 23/07/26(水)10:17:35 No.1082894384

ラストレイヴンで初手ライウンにこだわって初期資金でアセンの試行錯誤する感覚をまた味わえると思えばいいのかい

411 23/07/26(水)10:17:39 No.1082894403

>デモンズはデスペナルティの軽さと回収要素と当時はマジで珍しい高難易度だったから なるほど…リトライ性がいい高難易度って所が斬新だったのか

412 23/07/26(水)10:17:48 No.1082894430

理不尽と不便と高難易度をはき違えたゲームは死ぬ

413 23/07/26(水)10:18:00 No.1082894457

>デモンズソウルもダクソも王道のアクションRPGだと思うんだけど 雰囲気で進むことが許される空気感とリトライ性とエスト瓶周りの仕様かなぁ あとソウルライクでは軽視されるが緩く繋がるオンライン

414 23/07/26(水)10:18:08 No.1082894484

ソウルシリーズでのソウル回収はあってもいいけど エルデンリングでのルーン回収はいらなかったかもな… とは思う

415 23/07/26(水)10:18:35 No.1082894576

プレイヤー側の愚鈍な動きと体力ゲージがソウルシリーズのイメージ

416 23/07/26(水)10:18:51 No.1082894632

>回収あるからこそ最初は強気に動けるし一回死んだあとびくびくしながらプレイできるんじゃん そこらへんで人となりが出るよね 自分はずっとびくびく遊ぶし回収は絶対する

417 23/07/26(水)10:19:12 No.1082894701

>>ちょっと荒れそうな話題でごめんなんだけどデモンズソウルもダクソも王道のアクションRPGだと思うんだけどどこら辺がジャンルとして体系化されるレベルで革新的な要素だったんだろう… >とにかく一般的な風潮を否定したいから流石にそこは否定するとこじゃないだろってとこまで否定し出す「」しぐさ すまん煽りとかじゃなくて最近触ったからどこが受けたのか本当に分からないんだ…ソウルシリーズめちゃくちゃおもしれぇなと思うんだけどどこが当時斬新だったのか知りたかっただけなんだ不快な思いをさせたならごめん

418 23/07/26(水)10:19:13 No.1082894705

>昔は初見殺しってそれだけで暗記ゲーだなんだで評価下がったのに時代は変わったもんだな デモンズは配信文化の黎明期とマッチしたのもある まあ本家は初見殺しどんどん減らしてってるけどな エルデンもレガシーダンジョンでは初見殺しと落下死とアンブッシュは大分減らしてる

419 23/07/26(水)10:19:14 No.1082894710

ソウル系なんて結局さ プレステ1の頃に出してたキングスフィールドの系譜なんだから フロムはPS1の頃からなんも変わってねえよ

420 23/07/26(水)10:19:18 No.1082894729

>理不尽と不便と高難易度をはき違えたゲームは死ぬ 文にすると当たり前なんだけど実際には死体の山が現在進行系で築かれてるよね なんでなんだろう

421 23/07/26(水)10:19:25 No.1082894748

ダクソ2みたいにバカみたいにソウル稼げてレベル上がるなら回収いらんわ

422 23/07/26(水)10:19:38 No.1082894801

>>デモンズはデスペナルティの軽さと回収要素と当時はマジで珍しい高難易度だったから >なるほど…リトライ性がいい高難易度って所が斬新だったのか エラーアンドリトライさせたいのならユーザーから何かを奪っちゃいけないぜ

423 23/07/26(水)10:20:06 No.1082894894

>回収あるからこそ最初は強気に動けるし一回死んだあとびくびくしながらプレイできるんじゃん ローグライクが肌に合わないのと同じ理由なんだよな

424 23/07/26(水)10:20:07 No.1082894895

先行動画だとあのデカブツの足壊したら離れないと下敷きになって死ぬのはいい初見殺しだと思った デカいものが落ちてきたら死ぬよねそりゃ

425 23/07/26(水)10:20:11 No.1082894911

タンクは近接攻撃としてキックというか轢けるようにしておいてくだち!

426 23/07/26(水)10:20:12 No.1082894915

>スプリガンルナヴァースでしょ…! ロックオン機能も何もない画面中央に弾が飛ぶやつ テレビ画面のナナメに糸張ってそれカーソル代わりにしてたわ

427 23/07/26(水)10:20:19 No.1082894927

>>理不尽と不便と高難易度をはき違えたゲームは死ぬ >文にすると当たり前なんだけど実際には死体の山が現在進行系で築かれてるよね >なんでなんだろう 理不尽な罠を仕掛けてプレイヤーをハメるのは気持ちいいからな

428 23/07/26(水)10:20:31 No.1082894969

理不尽でも高難易度でもいいんだけど利便性が低いのだけはマジできつい いいだろ別にそこは…ってところまでめんどくさいとモチベがガスガス削られていく

429 23/07/26(水)10:20:38 No.1082894997

デモンズはやったけどソウルは一つもやってないんだよな…

430 23/07/26(水)10:20:38 No.1082894999

>理不尽と不便と高難易度をはき違えたゲームは死ぬ MH4Gの極限化の事か…

431 23/07/26(水)10:20:52 No.1082895040

キングスフィールドもソウルほどじゃないけど売れてたよね じゃないと続編出ないし

432 23/07/26(水)10:21:08 No.1082895082

>ダクソ2みたいにバカみたいにソウル稼げてレベル上がるなら回収いらんわ だから俺は2が一番好きだ つってもハイスペ版からの人だから全体的に不人気評価なのは話聞くだけでもよく分かる

433 23/07/26(水)10:21:11 No.1082895091

ソウルシリーズはみんな褒めてるから褒めてるだけで前評判とかなくやったら多分途中で投げてる

434 23/07/26(水)10:22:06 No.1082895289

そんなに嫌ならデモンエクスマキナやってなさい!

435 23/07/26(水)10:22:08 No.1082895291

>デモンズはやったけどソウルは一つもやってないんだよな… デモンズやってたらソウル一つはやってるのでは…?

436 23/07/26(水)10:22:08 No.1082895294

>理不尽な罠を仕掛けてプレイヤーをハメるのは気持ちいいからな それで強い敵呼ばわりされてカリスマ化すると思ってるのは 完全にはき違えてる

437 23/07/26(水)10:22:17 No.1082895325

ソウルシリーズそんな難しいと思ったこと無いな…って感じてたけど たぶんそれは毎回ネットの攻略見ながらやってたせいだな

438 23/07/26(水)10:22:17 No.1082895327

>ソウルシリーズはみんな褒めてるから褒めてるだけで前評判とかなくやったら多分途中で投げてる ダクソ無印は開幕なにも知らず地下の方行っちゃって気づいた頃にはほぼ積みになって一回投げたわ

439 23/07/26(水)10:22:23 No.1082895344

殺されることが当たり前って印象付けたのは凄いと思うわ 下手だから何度も挑んでいるんじゃなくて殺されるのが当然だから挑んでるって感覚を植え付けるのが上手い

440 23/07/26(水)10:22:31 No.1082895365

実機プレイ映像見る限り敵が動き回るようになっただけでACの動きはそこまでソウル感なかったからいいかな…

441 23/07/26(水)10:22:32 No.1082895374

高難度ゲーはいつの時代もあるんだけど なんか知らんが人気になるものが少量時代毎にあったりする印象がある

442 23/07/26(水)10:22:39 No.1082895392

デモンズ発売初期のスマブラ桜井の早口オタク文章すき

443 23/07/26(水)10:23:01 No.1082895469

>>デモンズはやったけどソウルは一つもやってないんだよな… >デモンズやってたらソウル一つはやってるのでは…? ダクソの間違いだったけどデモンズに何故かソウルつかないと思ってたわ…

444 23/07/26(水)10:23:08 No.1082895491

>ソウルシリーズそんな難しいと思ったこと無いな…って感じてたけど >たぶんそれは毎回ネットの攻略見ながらやってたせいだな それ面白いの…?

445 23/07/26(水)10:23:17 No.1082895523

>理不尽な罠を仕掛けてプレイヤーをハメるのは気持ちいいからな それで死体作って世に出してるの控えめに言ってなんで会社の金でオナニーしてんのって感想しか出ない

446 23/07/26(水)10:23:40 No.1082895609

>ソウルシリーズでのソウル回収はあってもいいけど >エルデンリングでのルーン回収はいらなかったかもな… >とは思う エルデンリングは(これ結局マップクソ広いだけのソウルシリーズだな…)ってなっちゃったな 明確に違うのは遺灰と戦技でゴリ押し効くことくらい

447 23/07/26(水)10:23:42 No.1082895620

デモンズソウルリメイクがあんま内容変わってないリメイクなのは残念だった

448 23/07/26(水)10:23:52 No.1082895655

ソウルシリーズは艦これブームと一緒で調子に乗ったら付き合ってもらえなくなって一気にオワコンになると思う 塩梅としては今2のような奴をお出ししたら切られる

449 23/07/26(水)10:24:00 No.1082895680

>>ソウルシリーズそんな難しいと思ったこと無いな…って感じてたけど >>たぶんそれは毎回ネットの攻略見ながらやってたせいだな >それ面白いの…? プレイスタイルは人それぞれだからな…

450 23/07/26(水)10:24:32 No.1082895813

>それ面白いの…? 攻略本文化なんてのも昔からあるからなぁ 人それぞれよ

451 23/07/26(水)10:24:40 No.1082895849

>>理不尽な罠を仕掛けてプレイヤーをハメるのは気持ちいいからな >それで死体作って世に出してるの控えめに言ってなんで会社の金でオナニーしてんのって感想しか出ない 誰でもクリアできるゲームを作る方が はるかに難易度が高いのが良くわかる…

452 23/07/26(水)10:24:42 No.1082895863

>>ソウルシリーズそんな難しいと思ったこと無いな…って感じてたけど >>たぶんそれは毎回ネットの攻略見ながらやってたせいだな >それ面白いの…? RPG部分抜いてもアクション部分が面白いからな…

453 23/07/26(水)10:24:50 No.1082895886

>たぶんそれは毎回ネットの攻略見ながらやってたせいだな こういう人って何が面白くてゲームやってるの?

454 23/07/26(水)10:24:57 No.1082895926

AC売れたらトチ狂ったフロムが神前社長の監修の元 VRキングスフィールド作ったりしてくれないかなあ! 俺は太ってるから行かないけどね

455 23/07/26(水)10:25:01 No.1082895939

>それ面白いの…? 攻略なんか見たら何も面白くない派と 取りこぼしが出るとやる気がゼロになる派は 一生わかりあえないから聞くだけ無意味だよ

456 23/07/26(水)10:25:08 No.1082895958

>ソウルシリーズは艦これブームと一緒で調子に乗ったら付き合ってもらえなくなって一気にオワコンになると思う >塩梅としては今2のような奴をお出ししたら切られる これ凄いわかる

457 23/07/26(水)10:25:10 No.1082895969

ソウルシリーズって攻略みたところで…なとこない?

458 23/07/26(水)10:25:11 No.1082895970

毎度毎度の毒沼とかやたら強いMOB雑に設置するのとかはマジで社長のオナニーだと思う やめろや

459 23/07/26(水)10:25:25 No.1082896012

>>ソウルシリーズそんな難しいと思ったこと無いな…って感じてたけど >>たぶんそれは毎回ネットの攻略見ながらやってたせいだな >それ面白いの…? 旅行というのはガイドブック持ってても楽しめるものなのだ

460 23/07/26(水)10:25:31 No.1082896045

ネットでは否定されるけど攻略情報見て万全の強さを揃えて無双するスタイルでゲーム楽しんでる人は結構いると思うよ そういう人がゲーム遊ぶの禁止!ってやったらゲーム業界傾くレベルで

461 23/07/26(水)10:25:43 No.1082896099

>RPG部分抜いてもアクション部分が面白いからな… 攻略見てやるなら簡単だろ

462 23/07/26(水)10:25:51 No.1082896129

取説まで読まずに情報仕入れない派やら取り返しのつかない要素だけ調べる派やら色々いるからな…

463 23/07/26(水)10:25:51 No.1082896130

>ソウルシリーズは艦これブームと一緒で調子に乗ったら付き合ってもらえなくなって一気にオワコンになると思う >塩梅としては今2のような奴をお出ししたら切られる なんでそこで艦これを例えに出した…? 全く共通点ないだろ…

464 23/07/26(水)10:26:15 No.1082896228

>攻略見てやるなら簡単だろ いや…

465 23/07/26(水)10:26:24 No.1082896269

>攻略見てやるなら簡単だろ 簡単な事と面白い事は別に相反するものではないだろ

466 23/07/26(水)10:26:24 No.1082896270

ACの難しさってダクソ2のアマナってイメージ

467 23/07/26(水)10:26:25 No.1082896273

ノーヒントで2~3周回した後に攻略見るのは楽しいよ まだこんな要素が!?ってなる、

468 23/07/26(水)10:26:26 No.1082896274

>ソウルシリーズは艦これブームと一緒で調子に乗ったら付き合ってもらえなくなって一気にオワコンになると思う >塩梅としては今2のような奴をお出ししたら切られる 俺2大好きだから正当進化出して欲しいけどな… 色々欠点はあれど要素の多彩さではトップだから楽しかった 「ざけんな死ね」って要素も多かったけど

469 23/07/26(水)10:26:28 No.1082896283

ダクソは詰まるとこまで詰まったら知らんどっかの誰かさん召喚しなっていうのもバランスに貢献してたと思う 助けにきてくれた知らんやつがあっさり死ぬのみるとメンタルが回復する

470 23/07/26(水)10:26:53 No.1082896380

>ネットでは否定されるけど攻略情報見て万全の強さを揃えて無双するスタイルでゲーム楽しんでる人は結構いると思うよ >そういう人がゲーム遊ぶの禁止!ってやったらゲーム業界傾くレベルで ゲームに決めた時間しか与えられない人がよくやってるイメージがある

471 23/07/26(水)10:27:14 No.1082896461

見取り稽古だけでプレイスキルがつくなら世話ないんだよな

472 23/07/26(水)10:27:27 No.1082896515

何週もする時間が無い場合1周で全部味わい尽くしたいからな…

473 23/07/26(水)10:27:28 No.1082896522

>ソウルシリーズは艦これブームと一緒で調子に乗ったら付き合ってもらえなくなって一気にオワコンになると思う >塩梅としては今2のような奴をお出ししたら切られる ありえないifと意味不明な比較されてもゲーム体験浅いんだなとしか思えない まだエルデンの感想喋ったほうがそれっぽくね?

474 23/07/26(水)10:27:44 No.1082896580

アクション要素もあるから正解知っててもここでこうする!って行動をちゃんとできるかどうかは自分次第なんだ そういう所もあるしゲームの雰囲気味わうこともできるからライトゲーマーなら攻略ガン見プレイでも全然楽しめると思う

475 23/07/26(水)10:27:49 No.1082896597

ゆるいマルチプレイってのが受けた理由の一つでもあると思う

476 23/07/26(水)10:27:50 No.1082896598

>ネットでは否定されるけど攻略情報見て万全の強さを揃えて無双するスタイルでゲーム楽しんでる人は結構いると思うよ >そういう人がゲーム遊ぶの禁止!ってやったらゲーム業界傾くレベルで というか昔は雑誌のゲーム攻略情報コーナーとかいっぱいあったし攻略情報見てゲームするのは割と一般的なものかと思ってた…

477 23/07/26(水)10:27:57 No.1082896621

人それぞれとはいえ余程詰まない限りは勝てるようになるまでの過程が楽しいと思うんだがな

478 23/07/26(水)10:28:22 No.1082896716

>>RPG部分抜いてもアクション部分が面白いからな… >攻略見てやるなら簡単だろ 最近の攻略サイトってアクション部分の解説とかあるのは知ってるんだけど文字で見て理解出来るやつすげえなと思う…

479 23/07/26(水)10:28:29 No.1082896741

別に人のプレイスタイルにとやかくは言わないけどさ 俺はソウルを難しいと思った事無いは攻略見てやってる奴が言う事じゃないよ…

↑Top