虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/26(水)09:02:44 俺貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)09:02:44 No.1082880200

俺貼る

1 23/07/26(水)09:05:05 No.1082880660

才能

2 23/07/26(水)09:06:27 No.1082880892

削除依頼によって隔離されました 取捨選択せずこの程度しか趣味増やせなかったならまぁミーハーだわな

3 23/07/26(水)09:07:00 No.1082881005

心底楽しいと思ってこれやってるんだったらいいと思う

4 23/07/26(水)09:08:44 No.1082881334

けいおんから入ってギターを捨てなかったのは純粋に凄い

5 23/07/26(水)09:10:09 No.1082881609

ギターなんて何がきっかけだろうと続かない人ばかりだろうしな

6 23/07/26(水)09:12:29 No.1082882050

優雅

7 23/07/26(水)09:12:50 No.1082882110

ホントのミーハーは飽きたらやめるしわりとエンジョイしてると思う

8 23/07/26(水)09:15:04 No.1082882508

いい人生してるな…

9 23/07/26(水)09:15:33 No.1082882595

この原付にこのギター担いで乗るのは無理だろ…

10 23/07/26(水)09:15:57 No.1082882672

人生楽しそう

11 23/07/26(水)09:16:15 No.1082882721

全部続いてて同時にこなせてる時点で一定の才能はある

12 23/07/26(水)09:16:18 No.1082882734

あとは仲間を作るだけじゃん

13 23/07/26(水)09:18:04 No.1082883062

普通は趣味増やしたらその分他の趣味の時間も消えるせいでどうしても選択せざるを得ないからな… 両立してるから体力あるし時間を扱う要領もかなり良い上澄みだこれ

14 23/07/26(水)09:18:28 No.1082883137

>あとは仲間を作るだけじゃん こういうのは仲間もたくさんいるだろ

15 23/07/26(水)09:18:46 No.1082883186

行動力あって羨ましい どうせ飽きると思って手を出せない俺はゴミだよ

16 23/07/26(水)09:20:17 No.1082883498

カブは趣味だから持ってきただけで キャンプ場には普通に車で来た

17 23/07/26(水)09:21:10 No.1082883626

海釣りにも行け 山登りもしろ DIYもやれ

18 23/07/26(水)09:22:06 No.1082883799

人に迷惑かけるんでなければ楽しんだもの勝ちよ

19 23/07/26(水)09:22:26 No.1082883865

もう最近は趣味いっぱいあった方が楽しいじゃん!って色々手を出し始めたがラインナップがおっさんすぎて笑ってる

20 23/07/26(水)09:24:16 No.1082884159

どんな趣味始めたのおっちゃん?

21 23/07/26(水)09:24:23 No.1082884178

俺な、大体何やっても楽しいねん

22 23/07/26(水)09:25:33 No.1082884392

新しいことすっと始められる人はすごい 続けられるのは本当にすごい…

23 23/07/26(水)09:26:04 No.1082884493

麻雀→咲 将棋→3月のライオンとハチワン ゴルフ→バディゴル 楽しい!おっさん!

24 23/07/26(水)09:26:20 No.1082884544

続いてるだけでひとつひとつに割いてる時間は少しずつ減ってゆくんだ…

25 23/07/26(水)09:27:30 No.1082884753

アニメや漫画に影響されて始めて続いた趣味か…今のところガンプラくらいかな…

26 23/07/26(水)09:28:22 No.1082884899

趣味の繋がりで会話のパターンが増えるのは社会生活においてかなり強みだ

27 23/07/26(水)09:28:52 No.1082884985

割といい人生では

28 23/07/26(水)09:29:47 No.1082885160

キャンプツーリングギター競馬 これ全部ひとつの流れの中でできるから一つずつの時間はほとんど減らんな

29 23/07/26(水)09:29:48 No.1082885161

遊戯王は割とみんなそういう感じでないの

30 23/07/26(水)09:30:34 No.1082885313

グルマンくんに影響されて料理を始めました!

31 23/07/26(水)09:32:35 No.1082885680

>遊戯王は割とみんなそういう感じでないの 遊戯王自体がアニメグッズだからスレ画のような既存の物をアニメの影響で始めたとは違うでしょ

32 23/07/26(水)09:32:45 No.1082885712

書き込みをした人によって削除されました

33 23/07/26(水)09:32:54 No.1082885740

俺もこんなところ卒業してこういう生き方したい

34 23/07/26(水)09:33:05 No.1082885783

削除依頼によって隔離されました スレ画ダウト~ 例えば競馬趣味ならラジオでも両津みたいに馬券握りしめて本気で聞けよ ていうか音楽鳴らしながらラジオはそもそも無理があるだろ

35 23/07/26(水)09:33:19 No.1082885832

キャンプ場で 楽器を 弾くな

36 23/07/26(水)09:33:51 No.1082885942

実況中継の早口聞きながら弾けるかな…

37 23/07/26(水)09:33:53 No.1082885950

1人で出来る趣味増やしてもダメだよ

38 23/07/26(水)09:34:56 No.1082886119

>キャンプ場で >楽器を >弾くな だがプライベートキャンプ場なら?

39 23/07/26(水)09:34:59 No.1082886122

>1人で出来る趣味増やしてもダメだよ なんで?

40 23/07/26(水)09:35:15 No.1082886159

>遊戯王自体がアニメグッズだからスレ画のような既存の物をアニメの影響で始めたとは違うでしょ じゃあガンプラも違うな

41 23/07/26(水)09:35:21 No.1082886185

>例えば競馬趣味ならラジオでも両津みたいに馬券握りしめて本気で聞けよ いや…

42 23/07/26(水)09:35:52 No.1082886278

これでダンベル何キロの影響て筋トレまでしてるとなると完璧超人みたいになるな

43 23/07/26(水)09:36:21 No.1082886356

ヤマノススメとゆるきゃん融合して標高2000以上でキャンプするようになった

44 23/07/26(水)09:36:55 No.1082886441

>ヤマノススメとゆるきゃん融合して標高2000以上でキャンプするようになった 救助隊「マジふざけんなよ…」

45 23/07/26(水)09:37:28 No.1082886538

>スレ画ダウト~ >例えば競馬趣味ならラジオでも両津みたいに馬券握りしめて本気で聞けよ それは趣味じゃなくて本職だろ >ていうか音楽鳴らしながらラジオはそもそも無理があるだろ 2つの音源程度なら聞き分け出来るだろ

46 23/07/26(水)09:37:57 No.1082886614

ipatでしか馬券買ったことない

47 23/07/26(水)09:38:06 No.1082886640

趣味にケチつけるのが趣味の人もいる

48 23/07/26(水)09:39:05 No.1082886811

こっちのが自嘲してて好き fu2400821.jpg

49 23/07/26(水)09:39:47 No.1082886950

>救助隊「マジふざけんなよ…」 他にも人いるとこだし何言ってんのか分からん

50 23/07/26(水)09:39:57 No.1082886988

>海釣りにも行け >山登りもしろ >DIYもやれ 自作コスプレもしろ 星も見ろ

51 23/07/26(水)09:40:11 No.1082887032

休みの日はずっと寝てるかネット みたいなのにならなきゃどんな趣味でもあった方がいい

52 23/07/26(水)09:40:12 No.1082887033

>スレ画ダウト~ >後ろのカブこんだけの荷物どうやって積んできたの?

53 23/07/26(水)09:40:24 No.1082887068

まずアイドルとかにならないといけないんじゃない?

54 23/07/26(水)09:40:39 No.1082887114

>こっちのが自嘲してて好き >fu2400821.jpg トンカラトンみたいな装備しやがって

55 23/07/26(水)09:40:44 No.1082887133

>後ろのカブこんだけの荷物どうやって積んできたの? そ…そうだな確かに

56 23/07/26(水)09:41:00 No.1082887179

余裕でこの程度詰めるだろ 荷造りすら親まかせでやったことないのか

57 23/07/26(水)09:41:43 No.1082887321

趣味だけ見ると80年代のおじさんにも見える

58 23/07/26(水)09:42:51 No.1082887535

>まずアイドルとかにならないといけないんじゃない? アイドルアニメは趣味モノじゃないだろ アイドルにならないといけないとするなら競馬やるんじゃなく自身が走らないといけなくなる

59 23/07/26(水)09:43:04 No.1082887579

ギター背負って原付乗ってるのはたまに街で見る

60 23/07/26(水)09:43:51 No.1082887727

>ギター背負って原付乗ってるのはたまに街で見る そりゃ笑われるわ…

61 23/07/26(水)09:43:59 No.1082887757

>ギター背負って原付乗ってるのはたまに街で見る 一瞬キカイダーみたいな姿が浮かんでしまった…

62 23/07/26(水)09:44:45 No.1082887885

>余裕でこの程度詰めるだろ >荷造りすら親まかせでやったことないのか 親にやらせたくても出来ないわ バイクの改造から入るからな fu2400828.jpg

63 23/07/26(水)09:45:15 No.1082887967

>>ギター背負って原付乗ってるのはたまに街で見る >一瞬キカイダーみたいな姿が浮かんでしまった… 一気に最近のオタク趣味ってより昭和特撮臭くなるな…

64 23/07/26(水)09:45:37 No.1082888040

カブへのキャンプ用具の積込を余裕とか マジで何も知らねーんだな

65 23/07/26(水)09:45:40 No.1082888046

>親にやらせたくても出来ないわ >バイクの改造から入るからな >fu2400828.jpg 自分でこれやったのならえらい!

66 23/07/26(水)09:45:46 No.1082888070

>スレ画ダウト~ >例えば競馬趣味ならラジオでも両津みたいに馬券握りしめて本気で聞けよ 改めてこんな人間にはなりたくないな…

67 23/07/26(水)09:45:56 No.1082888093

イチャモンの付け方が強引すぎるぞ…自分もこれくらいとは言わないけど趣味両立したかったな

68 23/07/26(水)09:46:05 No.1082888123

まあそりゃ本職の人に怒られる

69 23/07/26(水)09:46:32 No.1082888216

本職ってなんだよ

70 23/07/26(水)09:46:56 No.1082888290

ULなら画像の範囲ならギター以外リュックに入るレベルなのに積載無理とか何言ってんのか理解不能 大型ファミリーテントしか見たことないのか

71 23/07/26(水)09:47:04 No.1082888307

別に現実にこんなオタクいましたって絵じゃないんだからそんな何でもかんでもリアル基準に考えなくてもいいだろ

72 23/07/26(水)09:47:05 No.1082888313

釣り、ガンプラ、ゲーム、美プラで月6万位溶けていく...

73 23/07/26(水)09:47:16 No.1082888349

>fu2400828.jpg これにギターまで乗せてたら本気で笑うしかないだろ!

74 23/07/26(水)09:47:19 No.1082888357

馬券握りしめなくてもネットで買えるしギャンブルに本気で入れ込んじゃ駄目だろ…

75 23/07/26(水)09:47:47 No.1082888454

最近アイドルものおおいしちゃんとアイドルにもなろう

76 23/07/26(水)09:47:53 No.1082888480

そもそもバイクで山に入る装備じゃねぇな

77 23/07/26(水)09:48:13 No.1082888525

>スレ画ダウト~ >例えば競馬趣味ならラジオでも両津みたいに馬券握りしめて本気で聞けよ >ていうか音楽鳴らしながらラジオはそもそも無理があるだろ そこまで行くともうギャンブル中毒じゃん

78 23/07/26(水)09:48:14 No.1082888527

まあこれだと競馬は他に比べてそんなはまってなさそう感はあるかも 数年後には次の趣味と入れ替わってそう

79 23/07/26(水)09:48:35 No.1082888592

>これにギターまで乗せてたら本気で笑うしかないだろ! ギターは背負えばいいし

80 23/07/26(水)09:48:49 No.1082888636

俺も競馬とパチンコと麻雀は続けられてるし

81 23/07/26(水)09:48:51 No.1082888641

実際の所競馬中継はスマホで映像見たいよね

82 23/07/26(水)09:49:20 No.1082888756

競馬はメインだけやる

83 23/07/26(水)09:49:25 No.1082888778

競馬はついで感だな

84 23/07/26(水)09:49:31 No.1082888797

>数年後には次の趣味と入れ替わってそう 競輪やるか…

85 23/07/26(水)09:49:33 No.1082888803

俺の嫁とか言っといて次の作品始まるとそっちに移るやつ

86 23/07/26(水)09:49:36 No.1082888813

>俺も競馬とパチンコと麻雀は続けられてるし クズ~

87 23/07/26(水)09:49:38 No.1082888816

テントはワンタッチテントにしたから車か徒歩でしかキャンプ行けない…

88 23/07/26(水)09:49:56 No.1082888892

>俺も競馬とパチンコと麻雀は続けられてるし あっ...もう引き返せないね...

89 23/07/26(水)09:50:27 No.1082889007

>俺の嫁とか言っといて次の作品始まるとそっちに移るやつ 俺の嫁なんて言うやつもう見ねえよ...

90 23/07/26(水)09:50:28 No.1082889010

>>これにギターまで乗せてたら本気で笑うしかないだろ! >ギターは背負えばいいし 逆風凄そう

91 23/07/26(水)09:51:16 No.1082889167

ミーハーって少なくとも始めるだけのやる気はあるもんな 俺にはそれすら…

92 23/07/26(水)09:51:31 No.1082889213

>>>これにギターまで乗せてたら本気で笑うしかないだろ! >>ギターは背負えばいいし >逆風凄そう バイクにくくりつけてるやつに風当たるより 自分に直接当たる風量増やすとか普通に自殺行為だな…

93 23/07/26(水)09:51:38 No.1082889241

>俺の嫁とか言っといて次の作品始まるとそっちに移るやつ 古代のオタク!

94 23/07/26(水)09:52:21 No.1082889371

結構金や体力がいる好きなものを続けられるのは真面目にすごい 俺なんて好きだったコミケとか体力的に行く気力なくなってるのに

95 23/07/26(水)09:52:55 No.1082889479

当たり前だがバイクで山に入るときはパンクしたら死だぞ ただでさえキャンプ用具で積載量多いんだからギターなんかより修理キット必須だ

96 23/07/26(水)09:53:21 No.1082889557

今でも嫁って言うタイプのオタクは逆に今揺るがないタイプの可能性がある ただの変化の無いオタク面した人かもしれない

97 23/07/26(水)09:53:29 No.1082889579

この中ならバイク楽器キャンプは最初から手を出してないし 競馬はGⅠだけな自分はミーハーにすら届いてない…

98 23/07/26(水)09:53:32 No.1082889595

ボクシングと野球と新体操が趣味の古のオタクもどこかに居たはず

99 23/07/26(水)09:53:49 No.1082889638

よくミーハーで辞めた人を揶揄するやついるけど始めるバイタリティあるだけすごいしえらいよね

100 23/07/26(水)09:54:28 No.1082889769

ウマ娘から馬好きになって乗馬やるようになった

101 23/07/26(水)09:54:38 No.1082889800

変に斜に構えたり達観した気にならずに行動して触ってみるってことができる時点でかなり偉いよ

102 23/07/26(水)09:54:44 No.1082889820

個人的にはウマ娘で競馬って何か違う気がするんだけどな… ハマるとしたら女子陸上とかじゃないの?

103 23/07/26(水)09:54:54 No.1082889852

>ボクシングと野球と新体操が趣味の古のオタクもどこかに居たはず あだち一筋か…

104 23/07/26(水)09:55:04 No.1082889882

>個人的にはウマ娘で競馬って何か違う気がするんだけどな… >ハマるとしたら女子陸上とかじゃないの? 黙れ!!!!!!

105 23/07/26(水)09:55:06 No.1082889891

>取捨選択せずこの程度しか趣味増やせなかったならまぁミーハーだわな ミーハーの意味理解してないだろ

106 23/07/26(水)09:55:11 No.1082889911

80年代にワープしたかのような趣味だ

107 23/07/26(水)09:55:24 No.1082889953

身体動かす趣味って健康的にもいいよね

108 23/07/26(水)09:55:54 No.1082890041

>スレ画ダウト~ >例えば競馬趣味ならラジオでも両津みたいに馬券握りしめて本気で聞けよ 馬券握りしめてという発想自体古いんだよな…

109 23/07/26(水)09:56:00 No.1082890063

ミーハーって笑うやつは逆にどんな趣味してるんだろうなってなる 最初はみんなミーハーだろ

110 23/07/26(水)09:56:08 No.1082890093

>変に斜に構えたり達観した気にならずに行動して触ってみるってことができる時点でかなり偉いよ とりあえずやってみようと行動してるわけだし何個も続けられてるのは継続性もあるってことだね

111 23/07/26(水)09:56:26 No.1082890155

>個人的にはウマ娘で競馬って何か違う気がするんだけどな… 元ネタ調べた結果だし普通だろ

112 23/07/26(水)09:56:27 No.1082890156

今はネットで馬券買えるしな…

113 23/07/26(水)09:56:28 No.1082890159

>俺なんて好きだったコミケとか体力的に行く気力なくなってるのに 体力よりも気力が完全に萎えてしまった… 何で通販で買えるのにわざわざ人混みに入ったり並ばなくちゃいけねえんだって思いの方が…

114 23/07/26(水)09:56:52 No.1082890233

更に新しいアニメも追ってるんだろうな…

115 23/07/26(水)09:56:52 No.1082890235

流行に踊らされてるくらいの方が人生楽しいからな 「」にこの生き方はまあ無理だろう

116 23/07/26(水)09:56:56 No.1082890246

難癖付けずに手を出して続けられる方がよっぽど楽しそうだよ

117 23/07/26(水)09:57:10 No.1082890287

>ウマ娘から馬好きになって乗馬やるようになった 乗馬はすごいな… あれ始めるのも結構お金掛かるよね

118 23/07/26(水)09:57:27 No.1082890339

>ミーハーって笑うやつは逆にどんな趣味してるんだろうなってなる >最初はみんなミーハーだろ 流行以外にもキッカケなんていくらでもあるだろ…

119 23/07/26(水)09:57:32 No.1082890359

サバゲーも楽しいぞ

120 23/07/26(水)09:57:38 No.1082890378

俺アニメや漫画の影響で始めた趣味落書きとカードゲームだけだしアウトドアとか楽器に手を出せる人すごいと思う

121 23/07/26(水)09:57:52 No.1082890426

よく愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言うけど 行動しないのはそもそもどちらにも属さないから行動できるなら愚者でもかなり偉い

122 23/07/26(水)09:58:01 No.1082890453

>ボクシングと野球と新体操が趣味の古のオタクもどこかに居たはず 一人タッチは無理だって!

123 23/07/26(水)09:58:04 No.1082890459

最初は金がなくて次に気力がなくなり気付いたら体力もなくなってる

124 23/07/26(水)09:58:09 No.1082890480

休日はベッドに寝っ転がってimg見て時々意識無くすような生き方してるよりはいいよ 改善したかったなあ

125 23/07/26(水)09:58:32 No.1082890549

>神々の山嶺と孤高の人融合して標高6000以上でキャンプするようになった

126 23/07/26(水)09:58:35 No.1082890562

>個人的にはウマ娘で競馬って何か違う気がするんだけどな… >ハマるとしたら女子陸上とかじゃないの? 女子陸上があんな走り方してたらおかしいだろ!

127 23/07/26(水)09:58:40 No.1082890575

>休日はベッドに寝っ転がってimg見て時々意識無くすような生き方してるよりはいいよ >改善したかったなあ 今この瞬間から改善しろ

128 23/07/26(水)09:58:41 No.1082890576

競馬中継で突っ込むなら競馬やってるような昼間から焚き火してるんじゃねぇとかで突っ込めよ… いやナイターとか海外もあるけど

129 23/07/26(水)09:58:51 No.1082890619

毎週末遊びに出かけて水曜日まで筋肉痛になってるのが俺

130 23/07/26(水)09:58:55 No.1082890638

>あれ始めるのも結構お金掛かるよね まず体験に一万持ってかれたし入会に十数万で月々数万円て説明聞いて無理無理無理ってなったよ俺は

131 23/07/26(水)09:59:06 No.1082890666

>俺アニメや漫画の影響で始めた趣味落書きとカードゲームだけだしアウトドアとか楽器に手を出せる人すごいと思う あなたほどの妖怪漫画家が言うなら…

132 23/07/26(水)09:59:16 No.1082890710

成功する人はフットワークが軽い 多趣味は大変という話にもつながりそうだな

133 23/07/26(水)09:59:25 No.1082890754

孤独のグルメとハンチョーの影響で知らん店に飛び込んでメシ食うようになった

134 23/07/26(水)09:59:29 No.1082890772

>よく愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言うけど >行動しないのはそもそもどちらにも属さないから行動できるなら愚者でもかなり偉い 歴史から学んであえて行動しない賢者も居るけど…

135 23/07/26(水)09:59:39 No.1082890791

>個人的にはウマ娘で競馬って何か違う気がするんだけどな… >ハマるとしたら女子陸上とかじゃないの? 女性が走る姿じゃなくてシナリオとか元ネタに惹かれるんだからおかしくないのでは?

136 23/07/26(水)09:59:39 No.1082890793

オタクが入ってきてやめた人も多そう

137 23/07/26(水)09:59:47 No.1082890818

子供の頃にプロゴルファー猿みてパターゴルフにハマった俺

138 23/07/26(水)10:00:03 No.1082890863

>歴史から学んであえて行動しない賢者も居るけど… 自分が賢者だと思ってる愚者のレス

139 23/07/26(水)10:00:07 No.1082890875

山もキャンプも優しいのは本当に優しいからな

140 23/07/26(水)10:00:20 No.1082890918

バイクとキャンプと音楽やれたらめっちゃかっこいいしモテるだろうな 競馬はまあ…あれだけど…

141 23/07/26(水)10:00:33 No.1082890955

>>よく愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言うけど >>行動しないのはそもそもどちらにも属さないから行動できるなら愚者でもかなり偉い >歴史から学んであえて行動しない賢者も居るけど… 学んだうえで伏龍するなら賢者だけど大半がただ足取りが重いだけの怠け者のトカゲよ

142 23/07/26(水)10:00:39 No.1082890981

ウマ娘は「この娘の元ネタどうなってんの?」で沼にハマるパターンがある

143 23/07/26(水)10:00:56 No.1082891034

>ウマ娘は「この娘の元ネタどうなってんの?」で沼にハマるパターンがある マヤしらないよ

144 23/07/26(水)10:01:04 No.1082891055

>>歴史から学んであえて行動しない賢者も居るけど… >自分が賢者だと思ってる愚者のレス 自分の話はしてないのに対偶とった気で居る愚者のレス

145 23/07/26(水)10:01:23 No.1082891119

流行りものがきっかけになるの 現代は情報過多だからよっぽど話題にならないと耳にすることすら無いってのはある

146 23/07/26(水)10:01:28 No.1082891140

囲碁と将棋とサッカーは漫画から入る人そこそこいるよね

147 23/07/26(水)10:01:37 No.1082891165

何故かアサシンクリードとスプリンターセルの影響でボルダリング初めて5年 最高クリア級は2級で体重は8キロ落ちて酒も週末だけになった

148 23/07/26(水)10:01:51 No.1082891214

>ウマ娘は「この娘の元ネタどうなってんの?」で沼にハマるパターンがある 擬人化モノでよく見るやつ! 艦これでもけもフレでもそこから元ネタにハマる人結構いたよね

149 23/07/26(水)10:01:57 No.1082891234

>オタクが入ってきてやめた人も多そう その程度でやめるんなら大して好きじゃなかったんだろう

150 23/07/26(水)10:02:04 No.1082891253

紅茶淹れるの大好きだけど影響された作品多すぎてどれが源流なのか覚えてない

151 23/07/26(水)10:02:04 No.1082891255

>最高クリア級は2級で体重は8キロ落ちて酒も週末だけになった (暗殺してるんだな...)

152 23/07/26(水)10:02:11 No.1082891281

ウマ娘で自分が走るようになった人は見た

153 23/07/26(水)10:02:30 No.1082891337

流行をつまみ食いするのもええし1つの趣味を愛し続けるのもどっちも好きにすればええ

154 23/07/26(水)10:02:34 No.1082891350

サウナは人が増えて嫌になってる 行くけど

155 23/07/26(水)10:02:48 No.1082891394

>オタクが入ってきてやめた人も多そう オタクが入ってきてくれたほうが個人的には嬉しいけど そんなにオタク嫌がる界隈ってあるんだろうか

156 23/07/26(水)10:02:54 No.1082891416

辞めたにしても体験談なら面白いからな

157 23/07/26(水)10:03:12 No.1082891464

>囲碁と将棋とサッカーは漫画から入る人そこそこいるよね 特にバスケと囲碁は部活動に革命おこしたレベル

158 23/07/26(水)10:03:14 No.1082891475

ミーハーなのは別にいいんだけどならオタク名乗らないでもいいのでは…?

159 23/07/26(水)10:03:16 No.1082891480

擬人化といえば元ネタ探しだからな… 結構沼る

160 23/07/26(水)10:03:34 No.1082891533

>>最高クリア級は2級で体重は8キロ落ちて酒も週末だけになった >(暗殺してるんだな...) 「」の暗殺者で殺された相手化けて出てきそうだな

161 23/07/26(水)10:03:34 No.1082891535

>成功する人はフットワークが軽い >多趣味は大変という話にもつながりそうだな 朝3時に起きて磯行くぞー!ってなってたら積んだプラモ目に入って1時間位なら...て感じになる逆に塗装するぞー!って思ってたらヒラメ釣ってる事も有る

162 23/07/26(水)10:04:09 No.1082891636

さばげぶっ!の影響でサバゲ始める人も居るんだろうか

163 23/07/26(水)10:04:20 No.1082891676

一時期筋トレブームがちょっと巻き起こったけどなんも定着しなかったな あれ唯一オタクに有益なブームだったのに

164 23/07/26(水)10:04:25 No.1082891691

片っ端から試したうえで自分にあったものだけちゃんと趣味として続けられるバイタリティは憧れる

165 23/07/26(水)10:04:46 No.1082891754

ボルダリング凄いよね この前初めてやったけど一瞬で汗まみれになったし筋肉が死んだ

166 23/07/26(水)10:04:54 No.1082891775

やってないことが賢いと思い始めたら人間終わり

167 23/07/26(水)10:05:01 No.1082891800

ていうか同じ趣味を増やしたいからこうやって趣味漫画趣味アニメ作ってるんだろうし それを真に受けて始める人がいるのは悪いことじゃないよね

168 23/07/26(水)10:06:01 No.1082891990

あずまんがの影響で柔軟初めて約20年 土の字で寝そべることができるようになった

169 23/07/26(水)10:06:45 No.1082892146

>一時期筋トレブームがちょっと巻き起こったけどなんも定着しなかったな >あれ唯一オタクに有益なブームだったのに そうか?何人か継続してる人もいるしそもそも有益かどうかは個人の基準だし

170 23/07/26(水)10:06:52 No.1082892176

なんなら学生が部活選ぶのがなんかの作品の影響とかありふれてそうだしな…

171 23/07/26(水)10:06:59 No.1082892197

異世界転生を趣味にはできないからな…

172 23/07/26(水)10:07:38 No.1082892336

>異世界転生を趣味にはできないからな… だが何か趣味をのばせば異世界で活躍できるぞ

173 23/07/26(水)10:08:00 No.1082892413

ばくおんでどんだけ増えたんだろう

174 23/07/26(水)10:08:11 No.1082892444

けいおんの時少しかじってやめちゃった楽器をぼっちちゃん見てまた引っ張り出したよ 今度はがんばる…

175 23/07/26(水)10:08:15 No.1082892455

>異世界転生を趣味にはできないからな… 当たり屋を…

176 23/07/26(水)10:08:42 No.1082892552

競馬は本当に何が面白いのかわからなかったのに めっちゃ面白くなっちゃった

177 23/07/26(水)10:08:57 No.1082892608

>やってないことが賢いと思い始めたら人間終わり それはあなたの感想ですね

178 23/07/26(水)10:09:02 No.1082892619

>ばくおんでどんだけ増えたんだろう 足が減ったヤツはいる

179 23/07/26(水)10:09:05 No.1082892626

言われてみれば目的と手段が逆転して本末転倒になってる事がある

180 23/07/26(水)10:09:21 No.1082892676

けいおん当時から毎日やってたらそこそこの腕にはなるな

181 23/07/26(水)10:09:36 No.1082892743

ぱちん娘からパチンコブームが!

182 23/07/26(水)10:09:36 No.1082892744

>なんなら学生が部活選ぶのがなんかの作品の影響とかありふれてそうだしな… その昔げんしけんが流行った頃各地の学校に現代視覚文化研究会を名乗るサークルが増えたのを思い出した

183 23/07/26(水)10:09:41 No.1082892762

>なんなら学生が部活選ぶのがなんかの作品の影響とかありふれてそうだしな… ウチの中学生2人はどっちもハイキューからバレー部入ったよ

184 23/07/26(水)10:09:58 No.1082892827

バイクで山行ってキャンプしたりはするけど仲間はいないぞ俺

185 23/07/26(水)10:10:01 No.1082892838

ちょっと前は大洗と動物園に頻繁に行ってたオタク

186 23/07/26(水)10:10:01 No.1082892839

スキューバダイビングとか興味あるけど大変そうだなって

187 23/07/26(水)10:10:33 No.1082892952

>やってないことが賢いと思い始めたら人間終わり 行動しないことがアイデンティティになるとね… 狂うループにはいるね

188 23/07/26(水)10:10:44 No.1082892991

何ならこういう動機から始めてプロになるやつなんていくらでもいるからな サッカーとかキャプテン翼に影響されたってやつ多いだろうし

189 23/07/26(水)10:10:58 No.1082893037

ウマ娘は元ネタの鮮明なレース映像残ってたり子孫が走ってたりで当時が現代に直結してるのもデカい

190 23/07/26(水)10:11:05 No.1082893067

ばくおんは見てたけど車あるからバイクにはのらなかったな… キャブヘイとかキャンツーの動画みてまぎらわせる

191 23/07/26(水)10:11:25 No.1082893120

楽器演奏動画とかキャンプ動画とか釣り動画とか競馬とか料理動画見るようになったけど料理しかしてねえや…

192 23/07/26(水)10:11:26 No.1082893125

真面目な話なんでもやり始めるのが一番大変なんできっかけがあるに越したことはない

193 23/07/26(水)10:11:27 No.1082893128

俺はカメラが軸にあってその時々にハマったもので撮るものが変わる感じ 数年前は動物園に行ってたしその次は水族館その次は馬しかいない動物園だ

194 23/07/26(水)10:11:33 No.1082893146

>ちょっと前は大洗と動物園に頻繁に行ってたオタク 落ち着いたとはいえブーム前と比べりゃやっぱ多いし定着したやつは結構いるんだよな

195 23/07/26(水)10:11:46 No.1082893196

動機なんて不純でいいんだよね… それこそモテたいからギター弾いたりさ

196 23/07/26(水)10:11:51 No.1082893221

>競馬は本当に何が面白いのかわからなかったのに >めっちゃ面白くなっちゃった 馬が2,3分走ってるの見て何が楽しいんだよ… アレーッ!?

197 23/07/26(水)10:11:56 No.1082893243

>数年前は動物園に行ってたしその次は水族館その次は馬しかいない動物園だ 馬しかいない動物園ってあるんだ…

198 23/07/26(水)10:11:56 No.1082893244

相撲はマンガはいいけど実際のTVで見てるの退屈

199 23/07/26(水)10:12:19 No.1082893324

>動機なんて不純でいいんだよね… >それこそモテたいからギター弾いたりさ モテたくてギター初めてFが弾けなくて置物はあるあるだよね

200 23/07/26(水)10:12:27 No.1082893352

>馬しかいない動物園ってあるんだ… 競馬場あるいは牧場の事では…

201 23/07/26(水)10:12:58 No.1082893451

キャプ翼スラムダンクレベルになると一般への影響でかくてジャンルが違うな…ってなる

202 23/07/26(水)10:13:01 No.1082893461

>馬しかいない動物園ってあるんだ… お前可愛いな

203 23/07/26(水)10:13:12 No.1082893491

>競馬は本当に何が面白いのかわからなかったのに >めっちゃ面白くなっちゃった なんでもそうだが知識あると見え方変わるからな…

204 23/07/26(水)10:13:17 No.1082893507

大洗に関しては町の規模に対して移住報告がそこそこあるのがすごい

205 23/07/26(水)10:13:42 No.1082893606

>>ちょっと前は大洗と動物園に頻繁に行ってたオタク >落ち着いたとはいえブーム前と比べりゃやっぱ多いし定着したやつは結構いるんだよな いまだに毎年神社のお祭り行ってるオタク多いしね

206 23/07/26(水)10:14:02 No.1082893676

水族館ブーム起きろ…と思ってる 人がいない方が快適の極みなんだけど今は何処もそんな事言ってられなそうで

207 23/07/26(水)10:14:11 No.1082893696

大洗と沼津と佐賀によく行きます!

208 23/07/26(水)10:14:20 No.1082893719

ラブライブにハマった親族が沼津に引っ越したし割とそういうやついる

209 23/07/26(水)10:14:21 No.1082893723

動物見るのおもしれ…

210 23/07/26(水)10:14:31 No.1082893752

極めた人はもちろんカッコいいけど 挫折した人にも歴史の積み重ねがあって話してて面白いよね

211 23/07/26(水)10:14:32 No.1082893757

>競馬は本当に何が面白いのかわからなかったのに >めっちゃ面白くなっちゃった 短時間で決着尽くし現地だと迫力もあるからハマってしまった…馬券を買わなくても入場料200円で場内飲食店の金額も安いし

212 23/07/26(水)10:14:51 No.1082893812

競馬はおもしろいけど競艇と競輪は興味ないから やっぱ美少女コンテンツからはいらないとだめかも

213 23/07/26(水)10:15:07 No.1082893858

>極めた人はもちろんカッコいいけど >挫折した人にも歴史の積み重ねがあって話してて面白いよね 挫折したなりにその経験があるから単純に話題が広がるしね

214 23/07/26(水)10:15:17 No.1082893891

>動物見るのおもしれ… アニメ漫画から入って元ネタそのものがかなり面白いのを発見できるのいいよね…

215 23/07/26(水)10:15:35 No.1082893957

馬見に行ったけど筋肉の線がすごくくっきりしててみんな筋肉モリモリだね…

216 23/07/26(水)10:15:37 No.1082893967

>競馬はおもしろいけど競艇と競輪は興味ないから >やっぱ美少女コンテンツからはいらないとだめかも その中なら競馬が一番面白くないと俺は思う

217 23/07/26(水)10:15:48 No.1082894004

>キャプ翼スラムダンクレベルになると一般への影響でかくてジャンルが違うな…ってなる ガチで一国どころか世界のスポーツに影響与えたのは別だよね

218 23/07/26(水)10:15:56 No.1082894025

>一時期筋トレブームがちょっと巻き起こったけどなんも定着しなかったな >あれ唯一オタクに有益なブームだったのに Amazonのセールのスレを毎回見てるけど ブーム以降プロテインの購入報告増えてるからそれなりに定着してると思う

219 23/07/26(水)10:16:09 No.1082894062

キャンプ場で音鳴らすな ナタ持って文句言いにくるぞ

220 23/07/26(水)10:16:11 No.1082894072

動物は元々好きだったから動物園と水族館巡りたのしい 牧場にも足運ぶ

221 23/07/26(水)10:16:18 No.1082894094

>競馬はおもしろいけど競艇と競輪は興味ないから >やっぱ美少女コンテンツからはいらないとだめかも けいりんって名前の漫画あってもおかしくなさそう

222 23/07/26(水)10:16:25 No.1082894111

スレ画みたいなのってチー牛とか弱者男性とか言われても気にしなさそう 俺は一生これになれない

223 23/07/26(水)10:16:25 No.1082894112

カメラなんかは色んなキャラが趣味にしてるから言われずとも増えていく

224 23/07/26(水)10:16:57 No.1082894233

「何も好きじゃない奴が一番偉いなんて狂ってる」みたいな画像が昔あった気がする

225 23/07/26(水)10:16:57 No.1082894236

>競馬はおもしろいけど競艇と競輪は興味ないから >やっぱ美少女コンテンツからはいらないとだめかも 競馬はまあ馬だからな…ってできるけど後者二つはダイレクトに人間のせいになるからちょっとしんどい

226 23/07/26(水)10:17:04 No.1082894257

>動物は元々好きだったから動物園と水族館巡りたのしい >牧場にも足運ぶ 近くに動物園なかったから水族館行ったけど魚って不思議な生態してんなーってなる

227 23/07/26(水)10:17:34 No.1082894375

ミーハーが悪いと言わないけど『最初はみんなミーハー』は普通に間違い ミーハーって入門者とか初心者って意味じゃないからな?

228 23/07/26(水)10:17:35 No.1082894380

競艇競輪はその選手の子供の誕生日覚えると良いってマジなのかな

229 23/07/26(水)10:17:46 No.1082894424

関係ないけどミル貝で動物の系統樹追うの楽しい

230 23/07/26(水)10:18:02 No.1082894461

最近絵描き始めたけど想像以上に難しいし手間だしで供給してくれる事のありがたさを噛み締めてるよ

231 23/07/26(水)10:18:18 No.1082894515

スラムダンクのおかげで母校のバスケ部が廃部にならずに済んだ

232 23/07/26(水)10:18:36 No.1082894580

>「何も好きじゃない奴が一番偉いなんて狂ってる」みたいな画像が昔あった気がする じゃあ一周回って回ってスレ画は狂ってるんだな…

233 23/07/26(水)10:18:41 No.1082894587

でも水族館高いよね… 一時期某有名水族館近くに住んでた時は年パス買った

234 23/07/26(水)10:19:04 No.1082894675

ネットスラングとして10年以上残ってる真夏の夜の淫夢ってすげえと思う

235 23/07/26(水)10:19:40 No.1082894809

人の趣味笑ってるやつはどんな趣味持ってんの?

236 23/07/26(水)10:19:42 No.1082894814

>でも水族館高いよね… >一時期某有名水族館近くに住んでた時は年パス買った まあ維持費バカにならんしな…本来水に住んでるのを陸に連れてきてるようなもんだし仕方ねえ

237 23/07/26(水)10:20:53 No.1082895045

全部趣味にするの維持費的に無理じゃないかな

238 23/07/26(水)10:21:18 No.1082895118

>人の趣味笑ってるやつはどんな趣味持ってんの? ネット

239 23/07/26(水)10:21:38 No.1082895182

まぁ実際スレ画みたいな人は1作品だけ好きな人以上に存在しないのだが…

240 23/07/26(水)10:21:40 No.1082895194

>人の趣味笑ってるやつはどんな趣味持ってんの? 無趣味なんじゃない 人によって趣味なんてさっさと辞める人もいれば長続きする人もいるって知らないんだから

241 23/07/26(水)10:22:37 No.1082895388

>人の趣味笑ってるやつはどんな趣味持ってんの? 人の趣味笑ってるんじゃなくて強い言葉使う割にすぐ移るから笑われてるんだぞ

242 23/07/26(水)10:23:03 No.1082895472

>全部趣味にするの維持費的に無理じゃないかな 画像の中なら金かかるのはキャンプくらいじゃないかな 競馬は見るだけ聞くだけなら大丈夫

243 23/07/26(水)10:23:13 No.1082895505

>全部趣味にするの維持費的に無理じゃないかな 金は切り詰めればなんとかなる 捻出が難しいのは時間だ

244 23/07/26(水)10:24:21 No.1082895767

大抵は1作品ずつ飛びつくし 次の作品にハマる前に前の趣味の道具が埃被るのがほとんどだよね

245 23/07/26(水)10:24:23 No.1082895777

>>人の趣味笑ってるやつはどんな趣味持ってんの? >人の趣味笑ってるんじゃなくて強い言葉使う割にすぐ移るから笑われてるんだぞ どこにそんな事が書かれてるの?

246 23/07/26(水)10:24:30 No.1082895809

ばくおん履修してるのか

247 23/07/26(水)10:24:34 No.1082895822

>>人の趣味笑ってるやつはどんな趣味持ってんの? >人の趣味笑ってるんじゃなくて強い言葉使う割にすぐ移るから笑われてるんだぞ こういう人かぁ…多分趣味は人間観察かな?

248 23/07/26(水)10:24:57 No.1082895927

>>>人の趣味笑ってるやつはどんな趣味持ってんの? >>人の趣味笑ってるんじゃなくて強い言葉使う割にすぐ移るから笑われてるんだぞ >どこにそんな事が書かれてるの? このスレにめちゃくちゃ書かれてるけど…

249 23/07/26(水)10:25:43 No.1082896093

スレ画のバイクと競馬と眼鏡をなくしたのがおれだ

250 23/07/26(水)10:25:45 No.1082896104

>金は切り詰めればなんとかなる >捻出が難しいのは時間だ ぶっちゃけ歳取ると情熱の枯渇のほうがキツイ

251 23/07/26(水)10:26:05 No.1082896184

>こういう人かぁ…多分趣味は人間観察かな? ラノベの主人公でこういうタイプたまにいるけど この趣味ってコミュニティ形成しないからまず理解されづらいよな…

252 23/07/26(水)10:26:19 No.1082896241

現地に行かないでラジオで済ませてる時点でミーハーな競馬ファンだな

253 23/07/26(水)10:26:48 No.1082896362

アウトドアじゃなくてもインドアなゲームや絵描きが趣味でもいいんだぞ

254 23/07/26(水)10:26:59 No.1082896401

>現地に行かないでラジオで済ませてる時点でミーハーな競馬ファンだな 現地でテント張って焚き火しながらギター鳴らしてもいいのか?

255 23/07/26(水)10:27:02 No.1082896412

競馬は止めときなよ…

256 23/07/26(水)10:27:02 No.1082896416

昨今は独裁者が暴れてるのも相まって権威主義者やミーハーに向けられる視線が厳しくなってるからな

257 23/07/26(水)10:27:23 No.1082896499

>競馬は止めときなよ… 聞くぶんには何もリスクないから…

258 23/07/26(水)10:27:24 No.1082896502

>競馬は止めときなよ… 賭けなきゃ ええ!

259 23/07/26(水)10:27:27 No.1082896517

上の初心者をミーハーと呼んでるって思いこんでる人もそうだけど 「人の趣味が笑われてる」んじゃなくてその尻軽さと飽きっぽさが笑われてるだけでは? ちゃんと趣味として昇華してる人が言われてるわけじゃないのに

260 23/07/26(水)10:27:52 No.1082896604

別に長く続かなくてもいいじゃん いろんなことに手を出していくのは大事だしそれ自体既に中々できることじゃない

261 23/07/26(水)10:28:01 No.1082896633

一度手を出して辞めるのも別に普通というか笑われるほどではないと思う

262 23/07/26(水)10:28:07 No.1082896661

競馬やってる時間にこれやってるのか…

263 23/07/26(水)10:28:35 No.1082896765

ガンダムにも乗れ

264 23/07/26(水)10:28:42 No.1082896786

>競馬やってる時間にこれやってるのか… 夜やられるよりはだいぶマシでは

265 23/07/26(水)10:28:50 No.1082896818

なんというか趣味が移り変わることは悪って風潮がある感じ

266 23/07/26(水)10:29:03 No.1082896856

尻軽でも飽きっぽくてもいいじゃん 手を出してみて無理だったって別に悪い事じゃない

267 23/07/26(水)10:29:16 No.1082896912

別に長期的な趣味として定着しなくてもいいよね

268 23/07/26(水)10:29:16 No.1082896913

スレ画からギター抜いてカメラ足したらだいたい俺だな…

269 23/07/26(水)10:29:37 No.1082897007

>競馬やってる時間にこれやってるのか… 地方競馬はナイターもやってるぜ!

270 23/07/26(水)10:29:55 No.1082897069

>一度手を出して辞めるのも別に普通というか笑われるほどではないと思う そりゃ1つ2つだったり似たような系統ならそうだけど 先月はテニスで今月は麻雀で来月はゲーム作りとか言ってたら 影響受けやすいなってなると思うし長続きしないのかとも思う

271 23/07/26(水)10:31:06 No.1082897364

>手を出してみて無理だったって別に悪い事じゃない 何度も言うけどなんで「」ってちゃんと楽しもうとして活動してる人と考えなしに触って放置する人を一緒にするんだ よく言われるのは後者だしそもそも前者の人を尻軽だの飽きっぽいだの言う方が失礼だろう

272 23/07/26(水)10:31:20 No.1082897422

>>一度手を出して辞めるのも別に普通というか笑われるほどではないと思う >そりゃ1つ2つだったり似たような系統ならそうだけど >先月はテニスで今月は麻雀で来月はゲーム作りとか言ってたら >影響受けやすいなってなると思うし長続きしないのかとも思う そんな極端な例ってあり得るのか?

273 23/07/26(水)10:31:24 No.1082897442

流行を追っかけて次々乗り換えるのは悪い事じゃないよ

274 23/07/26(水)10:31:39 No.1082897487

やってみた結果自分には合わなかったな…ってのは別にいいんじゃないと思う

275 23/07/26(水)10:31:46 No.1082897521

>尻軽でも飽きっぽくてもいいじゃん >手を出してみて無理だったって別に悪い事じゃない ならオタク名乗らなくて良くね?

276 23/07/26(水)10:32:05 No.1082897594

>先月はテニスで今月は麻雀で来月はゲーム作りとか言ってたら >影響受けやすいなってなると思うし長続きしないのかとも思う これはもはや流行ってるのを追いかけるのが趣味なのでは?

277 23/07/26(水)10:32:18 No.1082897637

ギター買ったけどコードの練習もせず2~3日触って質屋行き…とか そう言う人が言われてるんじゃないのか 別にアニメやゲームで影響受けること自体がどうこう言う話ではなくて

278 23/07/26(水)10:32:30 No.1082897684

>>>一度手を出して辞めるのも別に普通というか笑われるほどではないと思う >>そりゃ1つ2つだったり似たような系統ならそうだけど >>先月はテニスで今月は麻雀で来月はゲーム作りとか言ってたら >>影響受けやすいなってなると思うし長続きしないのかとも思う >そんな極端な例ってあり得るのか? 年単位なら結構あるな…

279 23/07/26(水)10:32:57 No.1082897773

>そんな極端な例ってあり得るのか? 1か月は極端だが1クールごとってのはよくある 1クールにしても3か月みっちり触る人もいればその中の数日だけって人もいるだろうけど

280 23/07/26(水)10:33:55 No.1082897983

馬券全然買わなかったし競馬も見なかったのに毎週末1000円買うのを続けるようになったから影響って凄いと思う

281 23/07/26(水)10:34:04 No.1082898015

なにも好きにならずに匿名で冷笑すればネットでは無敵で傷つくこともないリスクもないんだけど お前のこと誰が好きなん?!という

282 23/07/26(水)10:34:14 No.1082898039

趣味は人間観察と舌打ち

283 23/07/26(水)10:34:19 No.1082898056

>余裕でこの程度詰めるだろ >荷造りすら親まかせでやったことないのか アドベンチャーツアラーのVストロームですらこの量はキツめだぞ

284 23/07/26(水)10:34:24 No.1082898078

高校時代に「いつか異世界に召喚される」と本気で信じて少林寺拳法2段を取って 流石に現実を見ようと拳法続けたまま演劇とサバゲー初めて 20代後半になってクライミングを始めて4年の「」です

285 23/07/26(水)10:34:40 No.1082898138

>けいりんって名前の漫画あってもおかしくなさそう 今度競輪アニメ出来ると聞いたが

286 23/07/26(水)10:35:00 No.1082898218

>高校時代に「いつか異世界に召喚される」と本気で信じて少林寺拳法2段を取って >流石に現実を見ようと拳法続けたまま演劇とサバゲー初めて >20代後半になってクライミングを始めて4年の「」です なかなかバイタリティ溢れる「」だな

287 23/07/26(水)10:35:08 No.1082898242

やっぱ「」って自分が言われてると思って憤ってないか 長続きしないんだなって言っただけで無敵!リスク無し!とか

288 23/07/26(水)10:35:18 No.1082898283

>尻軽でも飽きっぽくてもいいじゃん >手を出してみて無理だったって別に悪い事じゃない 最近のオタクは何かを失敗することを病的に恐れすぎてる気がする

289 23/07/26(水)10:35:25 No.1082898309

>流石に現実を見ようと拳法続けたまま演劇とサバゲー初めて >20代後半になってクライミングを始めて4年の「」です 交友関係広そうでいいな!

290 23/07/26(水)10:35:44 No.1082898371

>なにも好きにならずに匿名で冷笑すればネットでは無敵で傷つくこともないリスクもないんだけど >お前のこと誰が好きなん?!という 叩いてる側が無趣味って決めつけるのやめてもらいます

291 23/07/26(水)10:36:11 No.1082898476

>やっぱ「」って自分が言われてると思って憤ってないか >長続きしないんだなって言っただけで無敵!リスク無し!とか imgのネタですら流行り廃りがあるから他人にどうこういう資格自体無いっす

292 23/07/26(水)10:36:39 No.1082898573

>尻軽でも飽きっぽくてもいいじゃん >手を出してみて無理だったって別に悪い事じゃない なんでそんな飽きっぽいに推しとか言っちゃう訳?

293 23/07/26(水)10:36:51 No.1082898626

そもそもコロコロ趣味変わることを揶揄されたくらいで叩き認定すること自体が全方位に噛みつきすぎでは

294 23/07/26(水)10:36:57 No.1082898648

>現地に行かないでラジオで済ませてる時点でミーハーな競馬ファンだな WINSにいるおっさんおばさんたちを笑ったな? ころす

295 23/07/26(水)10:37:16 No.1082898722

そもそも >何度も言うけどなんで「」ってちゃんと楽しもうとして活動してる人と考えなしに触って放置する人を一緒にするんだ 「」とかいうデカ目の主語で括り出したのそちらでは

296 23/07/26(水)10:37:25 No.1082898758

クライミングアニメとか来ないかね 俺も興味ある

297 23/07/26(水)10:37:50 No.1082898866

「」でくくる奴は大抵荒らし お前は何なんだって話だ

298 23/07/26(水)10:37:55 No.1082898896

>imgのネタですら流行り廃りがあるから他人にどうこういう資格自体無いっす やっぱ「」って致命的にズレてるな 「言う資格」ってのがもう常識がない お前の中で言う資格言っちゃいけない資格が存在すんの?ネットに

299 23/07/26(水)10:38:03 No.1082898930

>クライミングアニメとか来ないかね >俺も興味ある クライミングアニメって言うと成り上がり系の話の事になるのでは

300 23/07/26(水)10:38:13 No.1082898970

>20代後半になってクライミングを始めて4年の「」です (召喚される「」)

301 23/07/26(水)10:38:40 No.1082899070

>>なにも好きにならずに匿名で冷笑すればネットでは無敵で傷つくこともないリスクもないんだけど >>お前のこと誰が好きなん?!という >叩いてる側が無趣味って決めつけるのやめてもらいます 深い趣味1つでもあるなら被弾する場面あるので無敵ではなく定義からは外れている 趣味を持ちながら冷笑するのは立派な勇気がある人間だ

302 23/07/26(水)10:39:02 No.1082899154

テント買ったのにキャンプ行ったことない俺

303 23/07/26(水)10:39:09 No.1082899183

>趣味を持ちながら冷笑するのは立派な勇気がある人間だ ただの荒らし気質です…

304 23/07/26(水)10:39:14 No.1082899206

>「」とかいうデカ目の主語で括り出したのそちらでは その文章でimgにいる「」全体だって思い込むのがよほど病的では レスしてる「」って意味合いだろう 普段からすぐ「」全体のことかって話題逸らしでもしてるのか

305 23/07/26(水)10:39:26 No.1082899252

スレ画のような人はまず否定から入らない時点でとても偉いよ…

306 23/07/26(水)10:39:31 No.1082899267

>>尻軽でも飽きっぽくてもいいじゃん >>手を出してみて無理だったって別に悪い事じゃない >なんでそんな飽きっぽいに推しとか言っちゃう訳? 長門は俺の嫁とか昔あったなあ

307 23/07/26(水)10:39:55 No.1082899356

>>趣味を持ちながら冷笑するのは立派な勇気がある人間だ >ただの荒らし気質です… フン……今回のところは負けを認めてやる

308 23/07/26(水)10:40:35 No.1082899499

多趣味な上に別に恥ずかしくないからいい事だ

309 23/07/26(水)10:40:38 No.1082899513

さっきから二言目には冷笑冷笑って言ってる奴はなんかこう よほど自分に自信があるんだろうか 言ってる方そこまで気にしてないと思うよ

310 23/07/26(水)10:41:14 No.1082899642

みんなギター買うから手放しちゃうんだよ ベース買おうぜ弾くだけなら1番簡単だから

311 23/07/26(水)10:41:27 No.1082899686

>スレ画のような人はまず否定から入らない時点でとても偉いよ… そりゃ妄想上の存在でしかないからなスレ画のような人なんて オタクに優しいギャルより存在しないんじゃないか?

312 23/07/26(水)10:41:40 No.1082899729

>ベース買おうぜ弾くだけなら1番簡単だから なんか地味だし…

313 23/07/26(水)10:41:47 No.1082899759

そもそも自分も〇〇の影響でこんな趣味始めたよみたいな流れだったのになんか急に噛みついてきたのがわいたな…としか思えない

314 23/07/26(水)10:42:01 No.1082899809

>さっきから二言目には冷笑冷笑って言ってる奴はなんかこう >よほど自分に自信があるんだろうか >言ってる方そこまで気にしてないと思うよ いや自分のレスがどう見られてるのか気にした方がいいと思うな…

315 23/07/26(水)10:42:38 No.1082899930

>>ベース買おうぜ弾くだけなら1番簡単だから >なんか地味だし… 最短効率でベーシストを怒らせる言葉

316 23/07/26(水)10:42:40 No.1082899932

趣味なんて遊びの一環でしかないからやってみて合わなかったら辞めたわガハハ!位で良いと思う

317 23/07/26(水)10:43:30 No.1082900107

>>>ベース買おうぜ弾くだけなら1番簡単だから >>なんか地味だし… >最短効率でベーシストを怒らせる言葉 本当にちょっとピキっと来ちゃって悔しい

318 23/07/26(水)10:43:31 No.1082900109

逆に自分の趣味と同じ題材のアニメが来ると嬉しいよね 趣味のスノーボードのアニメは無いけどスケートボードアニメが来て スノボの天才が主人公枠だったからホクホクだった

319 23/07/26(水)10:43:31 No.1082900115

>いや自分のレスがどう見られてるのか気にした方がいいと思うな… 言ってる方そこまで気にしてないと思うよ 細かいことをグダグダうるせえオタクだなとしか思われてないと思う

320 23/07/26(水)10:43:45 No.1082900167

趣味なんて飽きて離れてしばらくしたらまたハマるみたいな流れもあるしな…

321 23/07/26(水)10:43:50 No.1082900184

羨ましい 結局パチンコしか続けられない

322 23/07/26(水)10:44:07 No.1082900252

>>>ベース買おうぜ弾くだけなら1番簡単だから >>なんか地味だし… >最短効率でベーシストを怒らせる言葉 なんかダメだった

323 23/07/26(水)10:44:13 No.1082900271

諦めることは悪い事って教育されすぎた結果やることそのものにブレーキが掛かるようになったのかな

324 23/07/26(水)10:44:28 No.1082900318

>趣味なんて飽きて離れてしばらくしたらまたハマるみたいな流れもあるしな… これめっちゃある!

325 23/07/26(水)10:44:41 No.1082900360

>趣味なんて遊びの一環でしかないからやってみて合わなかったら辞めたわガハハ!位で良いと思う そりゃ1回2回ならそうだけど何度も続けばお前長続きしないなって言われるのでは いくつか手を出した中で1つでも続くものがあればそうは言われないだろうし

326 23/07/26(水)10:44:50 No.1082900382

>逆に自分の趣味と同じ題材のアニメが来ると嬉しいよね >趣味のスノーボードのアニメは無いけどスケートボードアニメが来て >スノボの天才が主人公枠だったからホクホクだった SK8?

327 23/07/26(水)10:45:10 No.1082900462

そろそろ剣道流行る作品来ないかな

328 23/07/26(水)10:45:33 No.1082900548

>そりゃ1回2回ならそうだけど何度も続けばお前長続きしないなって言われるのでは そう言うから趣味を持つ事そのものを辞めてしまうのでは

329 23/07/26(水)10:45:39 No.1082900571

ドラムやろうぜ

330 23/07/26(水)10:45:51 No.1082900605

>そろそろ剣道流行る作品来ないかな バ、バンブーブレート...

331 23/07/26(水)10:46:04 No.1082900649

だから程度の問題でしょ スレ画で言うならキャンプもギターもバイクも競馬もすぐやめる人が飽きっぽいって言われるわけで スレ画とは真逆の存在

332 23/07/26(水)10:46:16 No.1082900702

朕も枕草子の影響でミーハー乙と言われながら和歌続けて1400年になるでおじゃる

333 23/07/26(水)10:46:30 No.1082900750

>>趣味なんて遊びの一環でしかないからやってみて合わなかったら辞めたわガハハ!位で良いと思う >そりゃ1回2回ならそうだけど何度も続けばお前長続きしないなって言われるのでは >いくつか手を出した中で1つでも続くものがあればそうは言われないだろうし 自分が楽しむためにやってんのに他人の目を気にする方がキツくない? 自分の金で他人に迷惑かけずにやるなら誰も嫌な思いしてないわけだし

334 23/07/26(水)10:46:36 No.1082900777

>SK8? はい ランガ推しです2期もどうぞよろしくお願いします

335 23/07/26(水)10:46:54 No.1082900842

ハチワンダイバーの影響で将棋始めたけど雁木しか使わないし勉強してないから普通に負ける でもたまに勝つと楽しい

336 23/07/26(水)10:47:00 No.1082900866

>そう言うから趣味を持つ事そのものを辞めてしまうのでは 何度もすぐやめるからそう言われるんだろう 今宿題しようと思ったのになーってふてくされるガキみたいな言い訳だな お前はのび太か

337 23/07/26(水)10:47:00 No.1082900870

>そろそろ剣道流行る作品来ないかな るろうに剣心絶賛放送中でござるよ

338 23/07/26(水)10:47:06 No.1082900897

アイドルが好きだからアイドルになりましただと偉業だと思うけどただのファンが悪い事にはならんからな

339 23/07/26(水)10:47:55 No.1082901073

エロ漫画の影響で女装始めた

340 23/07/26(水)10:48:00 No.1082901099

>るろうに剣心絶賛放送中でござるよ 児ポにハマったでござる

341 23/07/26(水)10:48:08 No.1082901135

>>そう言うから趣味を持つ事そのものを辞めてしまうのでは >何度もすぐやめるからそう言われるんだろう >今宿題しようと思ったのになーってふてくされるガキみたいな言い訳だな >お前はのび太か 「」が親にそう言われて育てられたのはなんとなくわかった

342 23/07/26(水)10:48:13 No.1082901155

ギター弦に指届かないからこんなん選ばれた人しか出来ないじゃんと思って諦めたなぁ 持ち方の問題であって指の長短はそこまで関係ないと話を聞いたのは諦めてから10年後だったけど

343 23/07/26(水)10:48:17 No.1082901174

るろ剣は剣道とは別だろ!

344 23/07/26(水)10:48:21 No.1082901188

〇〇の影響を受けて始めた人は他人の心無い一言にも影響受けやすいから

345 23/07/26(水)10:48:27 No.1082901219

るろ剣で剣道人口増えるかなぁ!?

346 23/07/26(水)10:48:38 No.1082901262

>自分が楽しむためにやってんのに他人の目を気にする方がキツくない? >自分の金で他人に迷惑かけずにやるなら誰も嫌な思いしてないわけだし それを言うなら「」なんて何やっても人目につかないから言われることはないだろう

347 23/07/26(水)10:48:46 No.1082901288

楽しそうでいいな…

348 23/07/26(水)10:48:57 No.1082901336

>るろ剣で剣道人口増えるかなぁ!? 膝割るぞ

349 23/07/26(水)10:49:17 No.1082901400

>〇〇の影響を受けて始めた人は他人の心無い一言にも影響受けやすいから このスレで1番面白いレスだった

350 23/07/26(水)10:49:20 No.1082901414

つよパチの影響でパチンコにハマった

351 23/07/26(水)10:49:27 No.1082901440

ギターはギター1本で成立するけどベースとかドラムだとバンド組まないと寂しいんだよね… ベースで弾き語りするのもあるっちゃあるけど…

352 23/07/26(水)10:49:30 No.1082901454

飽きずにとことん突き詰めるのは羨ましいなと思う 知識や技能が増えるのは普通に収穫だしな

353 23/07/26(水)10:50:01 No.1082901552

>るろ剣で剣道人口増えるかなぁ!? 俺は初代アニメで剣道始めたマン! 中学で初段までとってやめたけど

354 23/07/26(水)10:50:14 No.1082901598

>ギターはギター1本で成立するけどベースとかドラムだとバンド組まないと寂しいんだよね… >ベースで弾き語りするのもあるっちゃあるけど… あんたあの子のなんなのさ みたいなやつか

355 23/07/26(水)10:50:55 No.1082901755

>連チャンパパの影響でパチンコにハマった

356 23/07/26(水)10:51:11 No.1082901808

竹刀で九頭龍閃出そうとして挫折はありそうだな

357 23/07/26(水)10:51:16 No.1082901823

>ハチワンダイバーの影響で将棋始めたけど雁木しか使わないし勉強してないから普通に負ける >でもたまに勝つと楽しい 最近触り始めたけど雁木ってどんなの? 二こ神さんは入玉の印象が強すぎて…

358 23/07/26(水)10:51:19 No.1082901831

>K2の影響で医療にハマった

359 23/07/26(水)10:51:48 No.1082901944

萌えアニメの影響で始めるオタクいるってことは 地元最高とヤニネコはアニメ化したら危険ってことじゃん

360 23/07/26(水)10:51:59 No.1082901989

>竹田くんの影響で医療にハマった

361 23/07/26(水)10:52:41 No.1082902138

>萌えアニメの影響で始めるオタクいるってことは >地元最高とヤニネコはアニメ化したら危険ってことじゃん カイジの影響で鉄骨渡りが流行った時はヤバかったね

362 23/07/26(水)10:52:47 No.1082902161

スレ画みたいに趣味って意外とシナジーあるものを一度に抱え込めるよね

363 23/07/26(水)10:53:06 No.1082902236

女児アニメの影響で女児にハマった

364 23/07/26(水)10:53:18 No.1082902270

imgの影響で寒天作りにハマった奴が多いらしいな

365 23/07/26(水)10:53:50 No.1082902368

>カイジの影響で鉄骨渡りが流行った時はヤバかったね カイジ萌えキャラいないじゃん 板崎のおっちゃん?

366 23/07/26(水)10:54:02 No.1082902409

漫画やアニメがきっかけってことに負い目を感じること一切ないよな スラムダンクやキャプテン翼で憧れてプロになった人は多いと聞くし それがキャンプやギターでも同じことだ 心の充足やちょっとしたところで一目置かれるようになったりする可能性もあるし良いことづくめだ なんでも無駄と切り捨てるのこそよろしくない たとえ些細なものでも積み重ねをドブに捨てるようなものだ

367 23/07/26(水)10:54:05 No.1082902415

>imgの影響で寒天作りにハマった奴が多いらしいな もう創始者以外やってないよ

368 23/07/26(水)10:54:35 No.1082902528

>>竹田くんの影響で医療にハマった とんでもねえ天才か悪魔の2択

369 23/07/26(水)10:54:41 No.1082902544

いいだろワンピースに影響されて海賊になった奴がいても

370 23/07/26(水)10:54:47 No.1082902571

アニメの聖地巡礼のおかげで旅行が楽しいことに気づけた 聖地関係なく色んな所へ行ってるが新鮮で面白い

371 23/07/26(水)10:54:51 No.1082902587

>いいだろワンピースに影響されて海賊になった奴がいても ダメだよ!

372 23/07/26(水)10:55:05 No.1082902644

パチン娘のおかげでパチンコはまった 10万するぷくぷくたいおいしいなあ

373 23/07/26(水)10:55:52 No.1082902814

>>ハチワンダイバーの影響で将棋始めたけど雁木しか使わないし勉強してないから普通に負ける >>でもたまに勝つと楽しい >最近触り始めたけど雁木ってどんなの? >二こ神さんは入玉の印象が強すぎて… 囲い全体で攻めていく感じで飛車は居飛車か右四間飛車で攻める感じだけど俺はよくわかってない 雰囲気で将棋をしている

374 23/07/26(水)10:56:35 No.1082902970

いつからかどうせ飽きるんだろうなというイメージが頭に張り付いてから何も出来なくなった そんな私でもimgは続けられました

375 23/07/26(水)10:56:38 No.1082902992

パチンコは演出が刺さると辞められなくなるね…

376 23/07/26(水)10:56:57 No.1082903052

パチンコやってないから景品交換とかよくわかんないんだよね

377 23/07/26(水)10:58:24 No.1082903350

>パチンコやってないから景品交換とかよくわかんないんだよね 店員も景品交換よくわからないから安心してくれよな

378 23/07/26(水)10:58:51 No.1082903434

>パチンコやってても景品交換とかよくわかんないフリするんだよね

379 23/07/26(水)11:00:06 No.1082903684

酒タバコヤクやらないからヤニねこはほぼ異世界物だと思って読んでる

380 23/07/26(水)11:00:15 No.1082903716

>アニメの聖地巡礼のおかげで旅行が楽しいことに気づけた >聖地関係なく色んな所へ行ってるが新鮮で面白い オタクだからアクスタ持って写真撮ったりしてるよ 花畑とかもっと色々足を伸ばしたい

381 23/07/26(水)11:00:34 No.1082903778

いやよくわかるだろ 増やした玉をボールペンとかペンダントに変更するんだよ それをたまたま偶然隣接していた古物商に売る

382 23/07/26(水)11:00:48 No.1082903832

聖地巡礼は知らない土地なのに知ってるっていう謎の感覚が面白いよね…

383 23/07/26(水)11:01:27 No.1082903990

>囲い全体で攻めていく感じで飛車は居飛車か右四間飛車で攻める感じだけど俺はよくわかってない ありがと 居飛車棒銀のゴリラ目指してるから合いそうで良かった

384 23/07/26(水)11:02:08 No.1082904123

>聖地巡礼は知らない土地なのに知ってるっていう謎の感覚が面白いよね… 田舎にいたから上京した時ここ龍が如くやアキバズトリップで見たことある!ってなって楽しかったな…

385 23/07/26(水)11:02:35 No.1082904224

将棋やってみたい気がするけどターン制のゲームなのに陣形とか作るのどうやるんだみたいな初歩的なところで難しそうと感じてる

386 23/07/26(水)11:04:07 No.1082904546

ロックすぎる…

387 23/07/26(水)11:05:23 No.1082904811

>将棋やってみたい気がするけどターン制のゲームなのに陣形とか作るのどうやるんだみたいな初歩的なところで難しそうと感じてる 陣形の組み方は序盤にお決まりのパターンがあるからそれを1つ覚える あとは手筋と詰将棋を無料のアプリとか使ってパズル感覚でやってけばそこそこいける

388 23/07/26(水)11:09:32 No.1082905660

見た目がこうオタクそのものだからアレだけど バイクに跨って旅して野営して弦楽器を楽しむって西部劇的な見た目だとロマンを感じるな

389 23/07/26(水)11:10:33 No.1082905896

将棋の最初はとりあえず棒銀の攻めと受け方を覚えよう 初心者同士なら蹂躙できるから

390 23/07/26(水)11:10:59 No.1082905982

ぼっちざろっくのギターがもう相当中古で出てるから続けられるのは才能

391 23/07/26(水)11:12:58 No.1082906405

>陣形の組み方は序盤にお決まりのパターンがあるからそれを1つ覚える >あとは手筋と詰将棋を無料のアプリとか使ってパズル感覚でやってけばそこそこいける 「」にぴよ将棋教えてもらったから使って…自陣組む前に殴り始めちゃう!

392 23/07/26(水)11:19:23 No.1082907670

>バイクに跨って旅して野営して弦楽器を楽しむって西部劇的な見た目だとロマンを感じるな 昭和の流行りって感じ

393 23/07/26(水)11:20:37 No.1082907891

この季節だとツーリング楽しそうだな

394 23/07/26(水)11:21:50 No.1082908132

>この季節だとツーリング楽しそうだな 死ぬほど暑いぞ… 山まで行くと多少マシだが

395 23/07/26(水)11:22:49 No.1082908345

>死ぬほど暑いぞ… >山まで行くと多少マシだが でもよぉ! 冬は死ぬほど寒いからよぉ!

396 23/07/26(水)11:25:33 No.1082908886

ここまで行けばもうかっこいいよ...

397 23/07/26(水)11:28:17 No.1082909446

こういうのをずっと擦ってなんもしてないだけの人生の人割といそう

398 23/07/26(水)11:29:32 No.1082909693

キャプ翼みたいにワールドワイドで影響及ぼした漫画とかはちょっと格が違くなってくるな…

↑Top